★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/02/14(火) 01:59:57.92ID:qIXqTT5N0前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.316★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1486130257/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf
u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0002名無し生涯学習
2017/02/14(火) 07:01:39.30ID:yjKKx9k8dSt.V0003名無し生涯学習
2017/02/14(火) 07:42:27.94ID:3vQcBNhWdSt.V0005名無し生涯学習
2017/02/14(火) 10:59:28.28ID:OSx2JeZA0St.V記号論理学は落としてしまったので、追加があれば来学期併せてリベンジしよう。
落としたままだとなんか悔しいので(´・ω・`)
0006名無し生涯学習
2017/02/14(火) 11:13:15.24ID:vp4cL/PB0St.V教科書も放送もわかりにくい
記号論理学をわかりやすく解説する本を出したくなったくらい
0007名無し生涯学習
2017/02/14(火) 11:21:24.84ID:/rzGxfAlMSt.V0008名無し生涯学習
2017/02/14(火) 11:58:03.03ID:q+wVI7GhKSt.VはA○の取れないアホ。
0010名無し生涯学習
2017/02/14(火) 13:49:36.34ID:1ZRkhpkb0St.V確定かどうか知りたいなら継続入学押してみー対象者じゃないってでたら来期も学籍あるから卒業できないってことやで
0011名無し生涯学習
2017/02/14(火) 13:54:09.24ID:/rzGxfAlMSt.V0012名無し生涯学習
2017/02/14(火) 13:59:29.09ID:OSx2JeZA0St.Vさんくす。一応、現コースで継続申請すると
「過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません。」は出るんだけど、
>>9さんのコメント読む限り絶対じゃなさそうなので心配な感じです(´・ω・`)
0013名無し生涯学習
2017/02/14(火) 14:38:48.77ID:X8Ss2Omv0St.Vダウンロードして視聴できないもんでしょうか。
0015名無し生涯学習
2017/02/14(火) 14:48:40.21ID:1ZRkhpkb0St.Vなんもいらないやでー
>>12
前スレにあった方法はまだ成績がアップされてなかったから全員でるようになってたけど
いまは卒業確定した人と学籍切れる人以外は対象者じゃないって弾かれるからそこまで行けたなら安心してええで
0016名無し生涯学習
2017/02/14(火) 14:53:43.18ID:qIXqTT5N0St.V確実にミスが3つと不安が3つだったから辛うじて
0020名無し生涯学習
2017/02/14(火) 16:11:54.47ID:GreNYSltaSt.V過去スレ読めば現在の配信ではいくらでもダウンロードの方法あるけど
来学期から配信方法変わるから暫く待ったほうがいいよ
誰かが新しいダウンロード方法を考えてくれるから
0021名無し生涯学習
2017/02/14(火) 16:13:28.49ID:QUxSS7/00St.V特に面接授業の一覧を見てるとその感を強くする
人を集めたい都合上ライトな顔にしておいて
実際のところ中身はディープってものもあるんだろうが
そんな来期の一覧の中で
滋賀センターの「内界表現と個人的当為の措定」ってのは
潔い感じがしてちょっと笑っちゃった
0022名無し生涯学習
2017/02/14(火) 16:43:55.24ID:smTY+x810St.V普段見れないとこの見学はいいな。 放送大学放送施設 千葉大物質工学の実験室 なんかよかったよ。横浜港の見学 当選したけど行けなかった・・・あと千葉大の植物工場も見てみたい
0024名無し生涯学習
2017/02/14(火) 16:59:26.32ID:0PhOPwMMaSt.V提供すべき知識が変わってきているし時代の流れだろうけどね
むしろ既存の大学の方が時代遅れかも
0025名無し生涯学習
2017/02/14(火) 17:00:59.16ID:s9E//tKlMSt.Vだから放送大学は生涯学習大学だって
でも法律的には大学だよ、設置基準は満たしてるし
大学認証評価で大学評価基準を満たしている
糞田舎の潰れかけ大学よりもレベルは高いし
0026名無し生涯学習
2017/02/14(火) 17:18:49.82ID:Fcd1Dj260St.Vカルチャースクール程度にするほうが集客がよくお金が入るんだろうな
>>25
正規の大学ってことは前提で議論してると思う
0027名無し生涯学習
2017/02/14(火) 17:20:23.51ID:PGnDvmgm0St.V0028名無し生涯学習
2017/02/14(火) 17:22:07.17ID:MqZB0if10St.V過去に卒業したコースは選択出来ません
て出てきたけど、これ卒業出来たってこと?
まあ明日になればわかるんだけど…
そして今期閉講記述式がわからんと次の事が決められんという…
0029名無し生涯学習
2017/02/14(火) 17:43:23.74ID:Cc7JalB80St.V大学院は、普通にアカデミックだよ。
放送大学の大学院に入学する場合、放送大学の成績でいえば、ほぼ@が要求される。
専門科目以外なら、数個以内ならAがあっても大丈夫だが、Bがあるなら入学はまず不可能。
大学院まで考えている人間か、どうかで二極化している。
一般の法学部生が、司法試験(または国家総合職)目指す人間とそうではない人間と二極化しているような感じ。
0030名無し生涯学習
2017/02/14(火) 17:57:09.30ID:iFvIKNOKdSt.VB有りで入学まず不可能って、マジすか?
0031名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:00:34.86ID:MqZB0if10St.VBもAも取っちゃったなぁ。
0032名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:04:03.10ID:pTDLZc2m0St.Vは?
基本的に英語と論文、それに面接。
学部の成績なんて全くと言っていいほど何の関係もないから。
0033名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:06:22.02ID:HARcM4+N0St.Vたぶん
@レベルの力がないと学部→大学院は無理っていうだけじゃね
放大レベルなら>>29が言ってること間違ってない
0034名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:14:09.03ID:pTDLZc2m0St.V大学院は基本、外国語、特に英語で文献にあたれて、論文を論理的に書く能力が最も要求される。
学部レベルの成績は知識としては大事だが、成績自体ははっきり言って何の価値もない。
だからいくら放題の学部の成績が高くても、英語力と論述力がないと致命的なわけよ。たとえば持ち込み可のオアシス科目で@とることに力を入れるより、一刻も早く英語力と論述力をつけた方がいい。
放題生の外国語力は必修が2単位だもの。他大と比べてもその時点で大きく出遅れてるよ。
0035名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:15:51.39ID:pTDLZc2m0St.V院が何を要求してるか分かるから。
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/kakomon.html
0036名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:31:58.15ID:Fcd1Dj260St.VBがあっても問題ないですBがある人も合格してました
学部の成績がどの程度参考にされるかは知りませんが
>>34
それは言えてますね(ただし放大の院だと出来る人は別として英語文献は推奨程度って気もする)
院試だと良く知られた大学の学部で出される程度がある程度読めれば十分でしょうね
0037名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:41:59.47ID:kWMpGiST0St.V003830
2017/02/14(火) 18:44:11.35ID:iFvIKNOKdSt.Vひとつだけ基盤でBがあるのですが、
安心しましたです。
ddd♪
0039名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:45:02.64ID:mD66yxap0St.Vどうせ、骨のある科目を避けてきただけなんだろう
004038
2017/02/14(火) 18:59:04.04ID:iFvIKNOKdSt.V38の「?」は重さの単位の
「トン」でしたorz
0042名無し生涯学習
2017/02/14(火) 19:13:30.24ID:e08ZdF9fMSt.V英語に関しては洋雑誌を英英辞典で査読できるかどうか
Bが一つや二つあっても問題ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています