経営学特講は、経済学科なら4回、商業学科なら8回受講できる。
どうせならA+を取りたいところ。担当教員を見極めて受講したほうがいいね。

自分のオススメは経営学特講(中小企業診断士講座)。いろいろ批判はあるようだが(笑)
自分も、最初受講したときは戸惑ったけど、A+取れるならと割り切ることにした。
現状、3回受講して全てA+。試験問題も教えてくれる(ようなもの)し、持ち込み可。
内容的には、当該講師の中小企業診断士・税理士として活動する中での体験談等が語られる。(これが8割)
間に、ちょこちょこ中小企業診断士の一次試験に関連する内容の解説がある。(こっちが2割)
一般的な大学の講義とは違うと思うが、受け取り方次第だと思う。
診断士として成功している人の生の話を聞く機会ってそうそう無いと思うので、そう考えれば有益かなと。

長々と書いたが、参考になれば。