トップページlifework
1002コメント464KB

【俺は明治だ】慶應通信66【文句があるか?】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/28(土) 11:06:10.28ID:Cq9klacA0
はい社中協力。
0698名無し生涯学習2017/02/06(月) 14:07:39.04ID:Qr1CejgEr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0699名無し生涯学習2017/02/06(月) 14:19:05.35ID:d9ypY5Cep
今年卒業できるような人は、こんなとこにいないだろ。
ここで、卒業しそうな人叩いてるような人は卒業できないだろ。
0700名無し生涯学習2017/02/06(月) 14:47:07.22ID:i5+kJLkFr
せやろか?
0701名無し生涯学習2017/02/06(月) 16:08:24.50ID:eT1fHAZMa
時系列的に言って銀時計の話が最初になくなって、次に金時計、最後にユニコン賞の話がなくなったよね。
恐らく銀時計は祝賀会メンバーだとしたら既に今年始めくらいには内示されてるはず。つまり同時に落ちた人も自分で把握してる。だから最初に消えた。
次に金時計は狙ってた人が自分より良い成績の人の存在を知ったか、卒業試験で卒論を返されたかして目がなくなったことを理解した。
最後まで残ったユニコン賞は一次選考で落ちたことを知らされて諦めたか、一次通って面接を控えているか終わったかで御行儀良くしてるか。
そう考えたらこの時系列も納得いく。
0702名無し生涯学習2017/02/06(月) 16:17:09.37ID:JhvbbQcqd
>>701
卒業試験で卒論返却されたかは表彰に関係無いよ
0703名無し生涯学習2017/02/06(月) 16:21:28.03ID:JhvbbQcqd
>>697
自作自演ではなく成りすましな
表彰狙えそうな奴はこんなところで騒がない
人知れず情報収集して行動してる
0704名無し生涯学習2017/02/06(月) 17:33:53.81ID:HWnrNc6F0
あんたらって賞をもらうために慶應通信に入学して勉強してるの?
0705名無し生涯学習2017/02/06(月) 18:27:06.97ID:J4FChmmi0
http://www.football-zone.net/archives/52251
元イングランド代表キャプテンのデイビッド・ベッカムはユニセフなどの慈善活動に従事しているが、
全ては騎士号欲しさによるものだったことが赤裸々となり、一大スキャンダルとなっている。
ベッカムのEメールの内容がサッカー専門の暴露サイト「フットボール・リークス」で流出した。
サッカー界の移籍金や契約書などの秘密を赤裸々に暴露している爆弾メディアはフットボール界のカリスマの暗部を照らし出している。
英地元紙「サン」が「騎士号じゃなければ、ふざけるな。
デイビッド・ベッカムはユニセフのチャリティ活動を騎士号獲得のために使っている。
衝撃のEメールが公開」と特集を組んだ。もっとも英メディアのみならず、
仏紙「レキップ」やスペイン紙「エルムンド」など、各国メディアも一斉に報じており、その余波は広がり続けている。
今回流出したメールでは、ユニセフや騎士号叙勲に対する凄まじい内容が暴露されている。
当初はユニセフへの寄付を拒否したこと、個人スポンサーが支払っているビジネスクラスの飛行機代6685ポンド(約93万円)を請求したエピソードなど、様々な内容が表面化している。
0706名無し生涯学習2017/02/06(月) 18:55:44.67ID:igtYeuW1d
>>694
あなたもかなりレスに特徴あるけどね。
通学生にケンカ売るのよしなよ。
ジャ〇子なんて言われたら傷付くでしょ?
0707名無し生涯学習2017/02/06(月) 19:00:29.34ID:fFIWAAj80
>>706
>>683
                  (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                 ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                 へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
                   ,iiiiiiiiiiiiiii'' ゛  ゛    `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!  _,___    _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii,
                iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i  !!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/  '!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:  \______/   |iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'! \         " / /lliiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\ \匚匚匚匚匚l/ /llliiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/lllllllliiiiiiiiiiiii!
0708名無し生涯学習2017/02/06(月) 19:13:16.17ID:HWnrNc6F0
再入学を厳しくしてるのも頷けるわ。
今に始まったことではないが慶應通信自体がクズの溜まり場と化してる。
0709名無し生涯学習2017/02/06(月) 19:20:54.62ID:1MFlFV/g0
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
0710名無し生涯学習2017/02/06(月) 19:22:22.26ID:hFkWdGCcr
何を今更と思いきや
今に始まったことではない
0711名無し生涯学習2017/02/06(月) 20:02:35.35ID:e0aUytpVa
>>704
大多数はそういう結果は後から付いてくるものだと考えてるからほとんど気にしてないけど、中には表彰に異常なこだわりを見せている人もいるみたい

狙うことは悪いとは思わないけどあまりにギラギラし過ぎるのはちょっとひくよね
0712名無し生涯学習2017/02/06(月) 20:23:21.61ID:igtYeuW1d
来年卒業予定だけど仮に申し出があっても
恨まれるくらいなら辞退するよ。
はっきり言って通信の内輪受けの表彰なんて全く価値ないし、
何より慶應通信生とこれ以上かかわりたくない。
0713名無し生涯学習2017/02/06(月) 20:53:09.44ID:e0aUytpVa
>>712
別に恨まれはしないと思うけど
というか表彰の話がこんなに出るのって今年が初めてだと思う
新入生ですら金時計狙うってブログに書く事態
これはS太さんってブロガーの影響と見られてる
彼は確かに優秀だけど金時計確実って程ではないのにそう言われ過ぎてる
だからS太さんより上の成績の人達がたくさんいて、彼らが自分こそ時計貰えるんじゃないかって沸き立ってる現象だと思われる
例年は表彰なんて話題にも出ないし、周りにいたら素直に「凄いね」って噂になるくらい
悪口言うのなんか聞いたことない
今年の本当の表彰生達が可哀想だよ
0714名無し生涯学習2017/02/06(月) 20:55:09.16ID:G3Ngp/n4r
インフルエンサーユニコーン代表は?
0715名無し生涯学習2017/02/06(月) 21:01:12.44ID:UK3zj0Xf0
表彰なんか気にする暇がないでしょ。
0716名無し生涯学習2017/02/06(月) 21:12:57.44ID:jE5Dx/u50
会の情報によると表彰はまず優秀な卒論を書いた人が候補になり
その候補者の中で一番成績が良かった人が金時計で他が銀時計になるとのこと
成績がオールAでも卒論が評価されないと最初の候補にならない
卒論の評価は相対的なものだから結果が出るまで本人ですら分からない
まして第三者があの人は表彰されそうだなどと分かるはずがない
0717名無し生涯学習2017/02/06(月) 21:25:59.96ID:HWnrNc6F0
>>716
そうそう、先生から卒論が大事だと聞いたことがあるのよ。
それなのに卒論が一番大事だとここに書き込んだら、
成績(Aの数や率)や、なぜか慶應では取り入れてないGPAが一番大事だと真っ先に否定された。
三色旗の優秀卒論の寄稿を頼まれるから成績だけで決めるわけがないのに。
0718名無し生涯学習2017/02/06(月) 21:47:19.27ID:MRx6S/0ta
>>716
その選考方法でほぼ間違いない
ただ毎年結構な数の卒論が候補に挙がるから結局は成績重視になるみたいよ
卒論の候補って指導教員が推薦した分全部だから
ちなみに上に卒論返却は関係ないって言ってる人いるけど表彰生は事務局に寄贈が求められるから卒論の時に先生に預けて先生から事務局に渡されるんだよ
落ちた卒論は先生に返される
0719名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:02:46.67ID:jE5Dx/u50
>>718
ブログ情報だけど銀時計で表彰された方は先生が卒論はPDFで管理するとの理由から
卒論は卒業試験時に返却されている
金時計で表彰された方は卒業試験時に先生が卒論を受け取っているが
表彰の案内時に卒論寄贈のお願いが届き
2009年3月に卒業した後、文章校正をした上で2009年7月に卒論を寄贈している
卒業試験時に先生が卒論を預かるか否かは先生が手元に残しておきたいかどうか
大学寄贈分は別に改めて行われる
0720名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:10:47.45ID:igtYeuW1d
>>719
事務局に置いてある寄贈分の卒論は写真貼ってないしね。先生から事務局に渡されるなら写真が貼ってあるはず。
0721名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:21:52.66ID:iBFGeS/zM
三田キャンパスで見れる卒業生の卒論って、
卒業生全員の?それとも大学保管対象になった人のだけ?
0722名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:25:22.13ID:MRx6S/0ta
おーなるほど!
確かに写真付いてないってことは卒論は別途提出するのか
俺が勘違いしてたよ
ん?だとするとやっぱり卒論を事務局が初めて目にするのは表彰が決まった後にならないか?
やはり卒論で表彰を決めるというのは無理がある気が
やはり先生から推薦されたら後は成績なんじゃないか?
推薦される数って相当いるらしいぞ
というか先生によって全員推薦するか全くしないかに分かれて
推薦したりしなかったりの先生って少ないらしいし
0723名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:27:29.19ID:iBFGeS/zM
事務局のじゃなくて。
0724名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:31:12.95ID:jE5Dx/u50
これもブログ情報だけど卒論は「iThenticate」(アイセンティケイト)という
独自性検証ツールを通されるらしい
表彰論文に選ばれた卒論が剽窃や盗用や代行業務によるものだったら大学の面目が潰れるからね
製本された卒論全ページをスキャンして確認しているとは考えにくい
論文審査は電子ファイルによって行われている可能性が高い
0725名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:34:06.46ID:UK3zj0Xf0
っていうか、卒論はデータ提出があるよ。
0726名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:38:03.63ID:jE5Dx/u50
>>721
事務局で閲覧可能な卒論は表彰論文
他に指導の先生が個人的に預かっていれば卒論指導の時に見せて貰えることもある
それ以外学部の卒論は保管していなかったはず
保管されているのは修論
0727名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:45:47.28ID:iBFGeS/zM
2階だかで見れるのは修士のだけ?
0728名無し生涯学習2017/02/06(月) 22:51:04.30ID:jE5Dx/u50
>>722
卒論を提出するときに卒業論文の要約を3部同封する
2部は卒業試験の時に主査と副査が使用するとして1部余る
これは推測だが、
候補者全員分の卒論全文読まずとも800字程度の要約を研究者が読めば
1枚1分とかからずに卒論のレベルが分かると思われる
製本された卒論では無く要約文で絞っている可能性もある
0729名無し生涯学習2017/02/06(月) 23:09:18.09ID:8AWUhjat0
事務局窓口閲覧
表彰された人で、論文閲覧許可した人の分
指導教官の保管分
指導の先生がいままでの通信生の保管をしていて見せてる
場合もある

旧館所蔵は学位請求論文 すなわち修士論文と博士論文

800字の要約は、試験のときに副査がみて一読了解できるように書くのが
目的。
0730名無し生涯学習2017/02/06(月) 23:21:33.98ID:MRx6S/0ta
一応金時計銀時計ユニコン賞それぞれ獲得したブロガーは存在するのね
0731名無し生涯学習2017/02/06(月) 23:53:35.28ID:jE5Dx/u50
表彰は卒論を提出した全員に可能性がある
狙って取れるものでもないし狙うものでもない
卒業試験の結果通知のおまけで
宝くじの当選発表待ってるぐらいの気持ちでいたらいい
0732名無し生涯学習2017/02/07(火) 00:46:18.27ID:WmKPC+X5a
>>727
なんで2ちゃんで聴いてるの?事務局か図書館に問い合わせれば良いだろ?
0733名無し生涯学習2017/02/07(火) 01:08:50.54ID:q+aHCguga
宝くじワロタ
もうちょっとは可能性あるだろw
0734名無し生涯学習2017/02/07(火) 07:12:37.73ID:qmxYurKIa
>>732
部外者だからだろうなw
ここやブログで情報収集、そんでここを荒らして嫌がらせ

情熱は凄いけど、その情熱で卒業すればよかったのに、馬鹿な荒らしだ
0735名無し生涯学習2017/02/07(火) 07:26:56.63ID:PDKV+u9Rr
せやろか?
0736名無し生涯学習2017/02/07(火) 07:29:30.62ID:n1DGxUk70
>>732 >>734
お前らが卒論の扱いに関して無知だとばれたな
0737名無し生涯学習2017/02/07(火) 07:40:57.77ID:PDKV+u9Rr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0738名無し生涯学習2017/02/07(火) 13:49:44.16ID:/SSMmrDg0
ダメ人間集合体の大阪。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000535-san-soci
0739名無し生涯学習2017/02/07(火) 14:43:03.60ID:RTnf83d40
http://university.blogmura.com/university_tsushin/
これ7割慶應通信みたいだな異常だろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e)
0740名無し生涯学習2017/02/07(火) 14:59:21.93ID:VGEOpOjvd
>>739
放送大学ブロガーさんお疲れ様です
0741名無し生涯学習2017/02/07(火) 15:05:37.33ID:VMY11TEfd
熊本地震で家がり災証明書発行の事態になり、地元の図書館は数ヶ月閉鎖で県立図書館に至っては未だに全面開館にはなってない、
昨年の11月位までは住む所再建で勉強どころではなかった。やっと勉強ってながれになったが、4年卒業は無理、1年くらい遅れても地震があったからって言えば誰もそれ以上は言わないだろうが、やっぱ残念。
ただGPA制度導入だから昨年に入学出来ていて本当にラッキーだった。
0742名無し生涯学習2017/02/07(火) 19:17:32.53ID:rusXNlqW0
>>741
大変だったね
3.11のときも東北方面で似たような話は聞いた
0743ビリギャル2017/02/07(火) 23:51:34.63ID:bhZW5M9id
河合塾偏差値

東大文I 70
慶應 法学部 70
ケーオー 総合政策学部 70

ケーオーは東大文Iと同格だよ
0744名無し生涯学習2017/02/08(水) 00:04:48.43ID:ro8VW8Gwa
>>719
その表彰の案内っていうのが噂の黒封筒ってやつですか?
今年もしブロガーが表彰されたら是非ともアップして見せて貰いたいですね
0745名無し生涯学習2017/02/08(水) 07:29:57.24ID:6aHO/cPe0
【悲惨】慶應大学主要学部の志願者減る! 幼稚舎の定員を増やせ(笑)

慶應の工作は目に余る

Q 慶應義塾大学に、大学受験して入る価値はありますか?

その答えは志願者の減少が答え!

2017年の主要学部の志願者(慶應義塾大学入試センターHPより)


医学部  1,578 (1,689)▲111

経済学部 7,423(7,611)▲188

法学部  3,858(3,831)+ 27

理工学部 9,236(9,345)▲109


慶應の看板主要学部では、ほぼ減員

大学からの募集をやめて、幼稚舎の定員を増やした方が経営的にも良いのではないでしょうか?

慶應義塾大学は、慶應幼稚舎の付属大学にすべき 
0746名無し生涯学習2017/02/08(水) 07:31:45.78ID:6aHO/cPe0
志願者激減 慶應経済、医学部 慶應は大学受験する価値があるのか?

1 レイプ事件の世間の評価

事件への対応の影響か?
それとも、やっぱり慶應は幼稚舎から入学してこそ、その価値があるため
大学受験の魅力が落ちたのか?

医学部 1,578(1,689) ▲111

経済学部 7,423(7,611)▲188

理工学部 9,236(9,345)▲109



2017年度 慶應義塾大学一般入学試験 入学志願者数状況
2017年2月3日(金) 【本年度最終確定数】

http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/shigansha.html
0747名無し生涯学習2017/02/08(水) 07:35:15.18ID:6aHO/cPe0
1-2科目入試なのに早稲田以下の慶應ww

駿台全国判定模試 2016年度合格目標ライン

@ 早稲田 62.7 (文63.0 法65.0 経65.3 商63.0 国64.0 社62.0 教60.5 構63.0 人57.3 ス.54.0) 
A慶應大 61.5 (文63.0 法65.5 経64.0 商63.0 総61.0 環59.0 看55.0)

2017年度 河合塾入試難易予想ランキング表

@慶應大 66.78 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0 看60.0)
A早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)

2016 最新東進難易度ランキング 

@早稲田68.33(法70.0 政経70.0 商70.0 文69.0 教育67.25 社会70.0 人科65.0 国教69.0 文構69.0 スポ64.0)
A 慶應大67.64(法71.5 経済70.0 商69.0 文69.0 総政69.0 環情65.0 看護60.0)

2017年度用 ベネッセ進研模試 記述模試4月(高3生・高卒生) ≪C判定≫ 

@早稲田74.0 (文74 法80 政経81 商77 教育70 社科76 国教78 文構74 人科66 スポ64)
A慶應大73.2 (文77 法82 経済80 商74 総政75 環情65 看60)

http://search.keinet.ne.jp/search/option/
https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/
>>743
0748名無し生涯学習2017/02/08(水) 07:36:24.29ID:6aHO/cPe0
●低脳未熟慶應強姦魔すげー●

慶大集団レイプ、最高刑は懲役20年 実行犯以外の学生も罪に問われる可能性
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/print/20161020/dms1610201550009-c.htm

慶応大の広告学研究会(広研)に所属する男子学生が、10代の女子学生を集団
で強姦したとされる問題は、神奈川県警の捜査が続いている。今後事件化した場
合、強姦を実行した学生だけでなく、周囲の学生も罪に問われる恐れがある。集
団強姦の場合、最高刑は懲役20年で、重い代償を支払うことになる。
園田教授によると、陵辱の様子をスマートフォンで撮影し、提供した場合、いわ
ゆる「リベンジポルノ防止法」に違反している可能性も考えられるという。同法
では、被写体を特定できる方法で、個人的に撮った性的な写真や電子画像を不特
定多数に提供した際、3年以下の懲役か50万円以下の罰金、拡散目的で少数へ
提供した場合にも罰則がある。「LINE(ライン)にアップしたり、YouT
ubeにアップすることも該当するだろう」(園田教授)
0749名無し生涯学習2017/02/08(水) 09:12:22.32ID:a2DpfPEcd
パンフに3年半で法学部卒業した人いたけどすごいエリートだよね
0750名無し生涯学習2017/02/08(水) 09:28:38.87ID:D+D1QWPDd
>>749
どういうところが凄いと思ったの?
0751名無し生涯学習2017/02/08(水) 11:49:26.32ID:TPrkmd9r0
通信の卒業までの期間は優秀さとはまた別だからなあ
スクーリングがなかなか履修出来なくて十年以上かかってしまう人や
海外赴任、出産、鬼残業、震災、病気、障害、事故などなど
色々と大変な中でも続けられるのが通信だから。
0752名無し生涯学習2017/02/08(水) 12:01:58.15ID:ku7chm7rr
通信って何かと訳あり事情ありで入学している人も多いしね。
大学もそれを承知で入学許可してる。

池田通信教育部長の言葉
勉学の期間は長く(5年10年かけてでも)計画してほしい。
通信課程のカリキュラムはゆるくて多様だから、役に立たない遊びも入れながら寄り道してほしい。
0753名無し生涯学習2017/02/08(水) 13:12:11.36ID:D+D1QWPDd
>>749
3年半で卒業したから「すごいエリート」ということ?
法学部でも甲類と乙類で違うし。
3年半は短い方で、まあ優秀だとは思うけど「すごい」とまでは思わないよ。
ましてそれだけで「エリート」というのが理解不能。
0754名無し生涯学習2017/02/08(水) 13:18:50.15ID:D+D1QWPDd
>>749
それに上にも書いてあるように、通信は皆さん、
仕事を抱えたうえ、諸事情ある方も多く、単純に
卒業までの在籍年数が長くなったからといって、
それでその人が能力ないことを意味するわけでは
ない。仕事せず専念すれば短期卒業も可能。
通信はあくまで「生涯学習」だから、楽しみながら
ゆっくりやればよい。学部長もそう言っている。
0755名無し生涯学習2017/02/08(水) 13:24:21.31ID:D+D1QWPDd
>>749
通信は通学と違って、老いも若きも楽しみながら
ゆっくり学習する場。
学位をくれる公開講座のようなもの。
エリートという言葉とは無縁の場所。
あまり通信で変な優劣の感情をもたない方がいい。
0756名無し生涯学習2017/02/08(水) 13:49:00.80ID:xjVM5+gxd
甲類と乙類どちらが難しいの?
0757名無し生涯学習2017/02/08(水) 14:36:54.93ID:yc3GR5wc0
ID:D+D1QWPDd
末尾dの馬鹿者
0758名無し生涯学習2017/02/08(水) 14:42:55.96ID:f9hDp616a
>>756
法律的な思考に慣れるまでは甲類の方が時間が掛かる
しかし一度馴れてしまえば試験は基本的な問題が多いので甲類の方が楽
歴史や思想系科目がメインの乙類の方がとっつきやすいし必修は乙類の方が楽
しかし試験でマニアックな問題も科されるため歴史や思想が苦手なら苦戦する

要は向き不向きだけど両者共に慶應通信最難関と呼べる存在
0759名無し生涯学習2017/02/08(水) 15:02:36.91ID:xjVM5+gxd
>>758
ありがとう
あとテーマにもよるだろうけど一般的なところで
甲類と乙類の卒論の特長もわかればお願いします
0760名無し生涯学習2017/02/08(水) 15:04:27.40ID:bxv3i9M00
最短が偉いっていう風潮は最近で、ここでも学士入学は3年以内に
卒業しないと認めない(おまえ何様)という書き込みがあった。
どの領域でも結局外からみたら所詮、慶應「通信」

通学法法にいた人が通信教職で「文学部の先生にDつけられるなんて」
とお怒りだった。
0761名無し生涯学習2017/02/08(水) 15:05:31.94ID:bxv3i9M00
>>759
自分で調べた方がいいよ。ここはしょせん2chで本当にわかっている
ひとばかりじゃない。
0762名無し生涯学習2017/02/08(水) 15:22:16.31ID:bxv3i9M00
前から疑問なんだが、法法(甲類)って卒業試験落ちることがあるが、
卒業試験でおちるレベルのひとの卒論を許可する指導って何だろう。
書けばなんでもOKってわけじゃなかろうし。

数学苦手 経済大変
語学文学苦手 文三大変
統計処理苦手 文一心理大変
0763名無し生涯学習2017/02/08(水) 16:06:56.66ID:1zQuYzs9r
俺は偉いってモンの集まりやからな
0764名無し生涯学習2017/02/08(水) 17:19:03.86ID:hXu1oSFD0
>>762
法学部甲類に限らずレベルの低いのは落とすべき。
文学部、経済学部が甘いのだ。
とくに文学部T類と憲法が。
0765名無し生涯学習2017/02/08(水) 18:22:47.80ID:zx86xDQh0
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした

昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです

覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
0766名無し生涯学習2017/02/08(水) 18:37:46.58ID:9QEvouFj0
>>762
@卒論は合格したが口頭試問で落ちた
A最後の指導でここを直しておけよといわれたところを直さずに卒論を提出した
B卒論提出許可が出た後に指導の先生に内緒で勝手に内容を大きく変えた
C卒論提出後のチェックで剽窃や盗用がばれた
D副査が超厳しい先生で且つ主査の上司だった
(副査が落とすように言って主査が逆らえなかった)
0767名無し生涯学習2017/02/08(水) 18:51:00.36ID:ro8VW8Gwa
>>764
いや、甲類は落ちるって言い方は事実だけど
3~5年に一人くらいだからね
しかもそれは先生から「○○」というように直したら提出許可しますよって言われたことを真っ向から否定した意見に書いて提出したというケースだけだよ
だから甲類だけは落ちるってのはもう都市伝説的な位置付けで良いと思う
764の言うように俺はむしろこの全員卒業できる方が異常だと思うよ
0768名無し生涯学習2017/02/08(水) 19:10:39.06ID:snUWy8Q1d
>>757
>>749がID変えてお怒り?
0769名無し生涯学習2017/02/08(水) 19:15:00.01ID:snUWy8Q1d
>>767
先生方も所詮、学部生の卒論だから、という見方では?
通学でも指導教授の指示に従ってればまず落ちないでしょう?
大学院になれば、そういうわけにもいかないでしょうが。
0770名無し生涯学習2017/02/08(水) 19:28:39.99ID:9QEvouFj0
>>767
民法の条件付き法律行為の効力かな

「○○」というように直したら提出許可しますという契約に対して
真っ向から否定した意見に書いて提出
条件を満たされておらず提出許可の効力が発生していないので
その提出行為は無効とされた

主査の先生は民法学者としてのポリシーを貫いたか
もしくは学生が条件付き法律行為を理解していないと判断されたかといったところか
0771名無し生涯学習2017/02/08(水) 20:15:10.65ID:hpLLG5pA0
★安倍、自民党と国際勝共連合、統一教会との共謀関係、

勝共連合幹部に電話を入れる安倍
https://pbs.twimg.com/media/C2lO5UIVQAAwvnr.jpg
週刊誌の記事「安倍を支えるコリアンパワー」
https://pbs.twimg.com/media/BmUWPPuCcAAlhFA.jpg
合同結婚式に祝電
http://i.imgur.com/Fuk1Oqi.jpg
統一教会の雑誌の表紙を飾る安倍
http://livedoor.blogimg.jp/matrix_zero1/imgs/0/f/0f596e0c.jpg
自民党議員 平井卓也(広報担当)、統一教会系の学生運動をFBで支持
https://www.facebook.com/hiraitakuya/posts/1429973593695274
魚拓 http://archive.today/GtBqz
統一教会とUNITEの関係
http://i.imgur.com/vyGAR04.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=760x10000:format=jpg/path/se6d03d80638660d7/image/i7c7c0358c2bbc3b2/version/1466517969/image.jpg
安倍政権を支持する国際勝共連合。
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=758x10000:format=jpg/path/se6d03d80638660d7/image/i63fb48a4a88a3dbe/version/1463366097/image.jpg
統一教会のダミー組織で握手を交わす安倍
https://i.ytimg.com/vi/teLAhsfMQGM/hqdefault.jpg
統一教会のダミー組織の世界平和連合(FWP)で講演中の稲田朋美
https://www.inada-tomomi.com/katsudou/2009images/20091129b.jpg
世界平和連合主催 井原巧(自民)を励ます会
http://i.imgur.com/BiBHT4Z.jpg
世界平和連合 白石徹(自民)後援会
http://i.imgur.com/hKP2zu0.png
統一教会会議の式次第に名前がある安倍側近の荻生田
http://2.bp.blogspot.com/-4FNN_wJ0Re8/VHLRhU4trKI/AAAAAAAAGpE/ayUoAOs_iY4/s1600/SnapCrab_NoName_2014-11-24_8-23-21_No-00.png
勝共連合の内部文書で統一教会に支援が暴露された山谷えり子(自民)
http://hanshin204.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/29/e5b1b1e8b0b7e38188e3828ae5ad90e585.jpeg
文鮮明と握手する安倍の祖父の岸伸介http://blog-imgs-82.fc2.com/c/y/r/cyrus2/CIA-Kishi-Abe-Mun.jpg
勝共連合の集会に参加する父の安倍晋太郎https://pbs.twimg.com/media/B9cVBQlCAAAt0jA.jpg
0772名無し生涯学習2017/02/08(水) 20:24:19.16ID:q0HnsqIVa
>>770
そんな難しい話じゃなく単純に条件出してOKしたのに言うこと聞かないから落としたってだけだと思う
先生だって人間なんだから言うこと聞かない学生はムカつくだろう
しかも落ちたという二人共先生の学説を真っ向から否定する意見に書き直したらしいし
だから卒業試験は「よほどの変人じゃなければ落ちない」というのが事実
だから卒業試験を勝ち抜いたなんて表現は恥ずかしい
0773名無し生涯学習2017/02/08(水) 20:27:13.58ID:snUWy8Q1d
公開されているのは優秀論文だと思うけど、最低限この程度あると卒業できるという卒論のレベルが分かるとありがたい。
通学の卒論レベルのイメージは学士入学だからある程度分かるが、通信の場合、社会人経験の分評価が幾分厳しくなっているのかどうか気にかかる。
0774名無し生涯学習2017/02/08(水) 20:29:55.34ID:qXP/wGHu0
よほどの変人でいるべきなんだけどね
0775佐藤忍(14年法卒経済在籍2017/02/08(水) 20:55:28.22ID:338uw073a
スレ主=人格障害者のクズ

自演ばかりしてて分かりやすいな
0776名無し生涯学習2017/02/08(水) 21:10:22.54ID:q0HnsqIVa
>>773
中には学部生と同等を求める先生もいるかも知れないがそれ以上を求められることはない
通信は勤労者が前提だから多くは求めないという教員がほとんど
中には学部生を越える論文もあるようだがそれは先生が求めているんじゃなく
学部側が自分で努力したもの
学部生レベルを越えた論文は間違いなく時計クラス
0777名無し生涯学習2017/02/08(水) 21:18:13.19ID:snUWy8Q1d
>>776
ありがとうございます。
何とか無事に卒業だけはしたいと考えているので、精神的に随分と楽になりました。
0778名無し生涯学習2017/02/08(水) 22:52:52.09ID:Ct9Z0X+Qd
卒論書けないので退学します
0779名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:05:31.81ID:jYKiStiEr
>>778
諦めないで
0780名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:09:06.66ID:bxv3i9M00
>>777
学部生と同じレベルを求める先生はゼミにも出ろというらしいよ。
文1社会学とかで聞いた。

書けばなんでもオッケーの先生、学部と同じレベルで真剣勝負の先生、
通信でよく働きながら頑張ったねとご褒美のような指導の先生、
様々いる。

だから、しっかり先生の評判などを調べること。
厳しく通学と同じレベルでがんばるのか、ちょいちょいと楽勝で提出したいのか、
真剣に卒論をかいて院進学をめざすのか。
先生との相性は大切。
0781名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:13:57.53ID:jYKiStiEr
卒論指導担当教員は変更できないからね
0782名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:19:14.25ID:bxv3i9M00
そうなんだけど、それ鉄則だったのに先生が身罷ったりしないかぎり
変わらないっていう原則。
でも某文3のブロガーが変更してんの。
そのせいで希望の先生を書けってなったのかなあと邪推している。
おそらく大トラブル(先生同士+事務局ふくめ)なったと思う。
0783名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:21:40.36ID:bxv3i9M00
裏技で、類変更したら変更できる。した人はいた。
0784名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:24:14.68ID:jYKiStiEr
変更はイレギュラーだね
類や学部変更のための手数料いるけどね
0785名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:36:02.47ID:J0wGF/ecd
こう見ると、文学部の方がトラブル多い?
もしそうなら、文学部内での再入学厳しいのも分かるような気がする。
0786名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:39:30.35ID:bxv3i9M00
実際卒論指導の途中でいなくなるひとはたくさんいるらしい。
0787名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:40:42.44ID:AfYr+aSB0
というか通信の文学部生の質が全体的に低いともいえる
0788名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:42:23.79ID:J0wGF/ecd
>>780
卒論指導教員を大学側が決めるなら、卒論のテーマを指導可能な教員が複数いる場合、ある意味で宝くじになるね。
0789名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:46:56.00ID:bxv3i9M00
>>787
いいかげんにそういう絡みやめてもらえないかな。
何学部かしらないが偉そうに。
文学部になんの恨みがあるのかしらないが。
0790名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:47:06.29ID:J0wGF/ecd
>>787
それを言ってしまうと、慶應通信の多くは文学部だから、総体として通信生全体のレベルが低いということになってしまう。
0791名無し生涯学習2017/02/08(水) 23:52:29.36ID:bxv3i9M00
>>767
去年あたりに最短卒業を目指していたが卒業試験で落ちた人がいた。
その人は卒論は書けたが、どうもその卒論に必要な科目の単位がとれて
いなかったので、いまだに卒業試験二度目を受けていないらしい。

卒業試験でそのあたりの襤褸がでてしまったらしいが、指導のときに
先生が気がつかないのか、放置してたのか。
うえでバカにされている文学部だったらそういうのは予備指導か再提出になる。
0792名無し生涯学習2017/02/09(木) 00:03:31.94ID:yDktxXP7d
>>791
もし放置だとしたら、通信には優しく指導ということで、あまり真剣には指導していないのか、あるいは、そんなのは自己責任で自分で考えろということか?
0793名無し生涯学習2017/02/09(木) 00:07:46.04ID:fhCUv5jA0
指導の先生は指導期間中に学生の履修済み科目なんかいちいち確認しないよ
初回調査票提出時は未履修科目であっても未配本科目と表記したら
卒業までに履修したら良いという扱いになることはある
0794名無し生涯学習2017/02/09(木) 00:14:14.80ID:lfoSD1h30
指導しているときに話していて変だなって思わなかったのかということ。
履修したかどうか=知識があるかどうかではないだろうが、結局
卒業試験で落ちているから、慶應の法学部卒業相当の知識がないと
裁定されているわけで。

卒試でやらかした→よくみてみれば色々履修してないね→出直してこい
という流れだと思うが、指導の間はソツなくこなしてたのか、
指導の最中は適当だったのか。
0795名無し生涯学習2017/02/09(木) 00:22:33.78ID:yDktxXP7d
法学部であれば民法などの基幹科目は必須だろうけど、それら以外は単位取得していなくても、卒業試験の際にきちんと受け答えできれば大丈夫というきとか。
そうだとすると、甲類の人が単位取得がしやすそうといって政治学系の科目ばかり取っていると、確かに単位の面では卒業要件を満たすが、結局、卒業試験で泣きをみるということか。因果応報、世の中うまく出来てるね。
0796名無し生涯学習2017/02/09(木) 01:43:39.75ID:yDktxXP7d
>>791
その人は卒業要件を速く満たすことばかり考えていて、単位取得に専念し卒論の方は形式だけであまり真剣にやっていなかったのかもね。
でもそれでは本末転倒。結局、語学や関連科目の単位を取得するのも、全ては卒論を仕上げるためにあるのだから。だから、卒論がよく出来ている人から表彰の候補になるのも納得。
0797名無し生涯学習2017/02/09(木) 01:48:25.91ID:fhCUv5jA0
>>762

法律苦手 法甲大変

苦労なく法甲を卒業している人もいるのだが
法甲が難関といっているひとは法律苦手なのだろうか
政治学系科目の方が覚えることが多くて大変
法律科目が大変な人は丸暗記はできても応用が利かない人なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています