トップページlifework
1002コメント345KB

★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/27(金) 16:15:35.06ID:WftqpZzA0
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484021094/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0711名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:17:29.67ID:pji/i4BR0
オンライン授業の「感性と感性工学」はおすすめ
小テストだけで80点もらえるから、レポートが50点でも合計90点で○Aがもらえる。
小テストは何回でも挑戦できて最高得点が評価されるから、満点とれる。
JAVAも小テストは何回も挑戦できたけど、合計30点だったからレポート次第。
他の科目もオンラインの小テストは何回も挑戦できるのかな?
0712名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:22:23.18ID:rH+rzUB8r
目ぇ覚めるわ…
全科なったらつまんねえやつでもコース単位埋めるために取らなあかんのかのう…
0713名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:25:49.56ID:rH+rzUB8r
これは取っとくべきやったのう…
失敗したわ
0714名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:32:07.31ID:rH+rzUB8r
あ、新しいやつ始まるんやな
0715名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:34:11.78ID:rH+rzUB8r
オンラインやから違うんやな
やっぱ失敗した
0716名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:43:27.45ID:rH+rzUB8r
盲点やったわ
楽しい>>687ありがとう
0717名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:46:40.12ID:kUGUR+550
大阪VSC→大阪RSC→大阪SC
Vはビデオ(Video)
Rは地域(Region)
Sは学習(Study)
Cはセンター(Center)
0718名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:47:12.08ID:rH+rzUB8r
1回目の最後の方のやつで面接授業とかへの物凄い前向きなポジティブシンキングが湧き上がってきたよ
0719名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:48:32.80ID:Gotn7GqTd
次学期頑張って八科目取るかな

春休みからネット配信見ようと思う
0720名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:49:33.29ID:rH+rzUB8r
楽しい!糞楽しい俺の人生!
明日また生きるぞ!
0721名無し生涯学習2017/01/31(火) 22:57:37.86ID:y76rR3370
>>716
ワシもここですすめられてん。
放送大学で学習する意味とか考えたわ。
次同じ先生でオンラインになるっぽい。
0722名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:02:54.46ID:rH+rzUB8r
最初純粋に楽しくてやっとったんがシンドい作業的な部分マシマシへと質的変換チェンジして変わっとった…
それへの警鐘気付き効果が本日得られたので得したので満足気に寝入るます
0723名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:03:48.64ID:jQWHb1S90
>>702
あれ? 仏教と儒教って講義、あるじゃん

と思ってレジュメ見たら思想そのものというより日本への受容史とか
日本における儒仏の宗教史になってるな。これは確かにちょい違う。
昔はやたらテキストが厚かった老荘思想とかあったけどな
0724名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:08:12.19ID:jOmE+tPX0
>>711
合計130点になってしまうけど
0725名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:15:29.93ID:pji/i4BR0
>>724
小テストはそのまま評定の点数になるけど、80→80
レポートは100点満点の点数に決められた係数をかける、100*0.2→20
例えば、レポートが50点で与えられた係数が20%だと、評定では10点になる。
0726名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:18:55.20ID:TMIHklJX0
>>707
>>710
そうなのね、ありがとう。
これで卒業かかってたんで焦ってしまった。
0727名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:22:28.27ID:DSOdgF2D0
個人的に気になる新規科目

日本語アカデミックライティング
英語事始め
初歩のイタリア語
睡眠と健康
ソーシャルシティ
生涯学習を考える
交通心理学(履修制限あり)
色と形を探求する
マーケティング論(13は履修済)
舞台芸術の魅力(履修制限あり)
0728名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:29:25.30ID:KxJSoDte0
動画の人学習センターで見かけたけど、
気だるそうな雰囲気かもしだしていて妊娠中で大変なのかと思った。
事件があって、もう怖くて大阪SCに行けないよ。
0729名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:34:47.80ID:jOmE+tPX0
>>725
あ、そういうことか。
じゃ小テストさえやってれば、単位くれるっぽいな。
0730名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:44:14.00ID:MC2RTi090
>>686-687
どうも
0731名無し生涯学習2017/01/31(火) 23:55:50.01ID:Gotn7GqTd
新規科目は
日本語アカデミックライティング
イタリア語
心理統計法
マーケティング論

この辺りいつかは履修したいな
0732名無し生涯学習2017/02/01(水) 00:08:02.69ID:Dm7wgSj40
イタリア語は普通に考えたら人気出そうな科目だよね

いいかげんだけど明るく大らかな国民性
サッカー、F1、車、ファッション、料理とオサレで華やかなアイテムが目白押し
いたるところにローマ遺跡があって古代のロマンも抜群
そういうわけで日本人が憧れる国としてはトップクラスに位置する国
なおかつ母音が日本語と似通ってるため日本人が外国語を学ぶ上で最大の障壁となっている発音にもっとも苦労しない言語といっていい
0733名無し生涯学習2017/02/01(水) 00:18:04.54ID:QwZTxLPb0
心理学系で卒論書く人や進学したい人は学部の統計と院の研究に関する特論を取ったほうがいいんだろうな
日本語アカデミックライティングより心理・教育統計法特論とか臨床心理学研究法特論のほうが役立ちそう
ただ統計の入門書に関しては市販のほうが良書が多い気がする(マンガでわかるなんとかとか)
0734名無し生涯学習2017/02/01(水) 00:26:27.68ID:rG8z83lm0
新規開講科目とるの、冒険だよね。

’16の、1学期に勢いでとってしまったら失敗。
過去問なしの上、持ち込み不可で、苦戦しました。

テキスト見れない、過去問ない、試聴できない。
0735名無し生涯学習2017/02/01(水) 00:28:49.10ID:rG8z83lm0
だけど、’17の、取りたいのがいくつかある。

2学期にすればいいけど、試験日程確認できないし、
そのころには興味が別に移っているかもしれない。
0736名無し生涯学習2017/02/01(水) 00:49:47.91ID:W71egzGt0
単位とかどうでもよくて純粋に勉強がしたい者ですが
テキストだけ買って勉強できる?
0737名無し生涯学習2017/02/01(水) 00:56:14.44ID:0TrqdMYM0
>>736
できるけど取る科目にもよるかな。
講師によっては放送でしか言ってないこともあるし
美術系は放送見ないとわからんらしい。
0738名無し生涯学習2017/02/01(水) 01:33:28.95ID:D5fgwk4l0
放送は見るんでしょ
試験を受けないだけじゃないの

登録しなくても勉強は十分できるし興味ある分野はむしろ心ゆくまで深く勉強できる
ただ試験という強制力やイベント力が勉強の助けになる場合もあるかも
0739名無し生涯学習2017/02/01(水) 02:02:26.23ID:D5fgwk4l0
そういう意味では試験とか本来は甘えだよね
社会に出たり研究者になれば必要な勉強はどんどん自分でしなければいけないし
勉強の仕方が甘いとイマイチな成果が結果として返ってくるだけ
試験で一定の点数を獲得することではなく
試験なんかなくても自分で勉強できるようになることが本当は卒業の要件だと思う
0740名無し生涯学習2017/02/01(水) 04:18:54.43ID:2H/ZfV440
放送大学のラジオ、テレビってほとんど見る必要なくね?
教科書朗読してるだけのゴミが6割
半分はなぞりだが補足的なさしこみも度々してくれるのが2割
ドキュメント風な映像を多用してくれるのが2割
印象としてはこんな感じ。
こんなんなら、見る必要ない。時間の無駄。
学生時代、教師が話したり生徒あてたり、板書している時間が
無駄すぎて、参考書買って独学してた自分にとっては苦痛でしかない。
話す講師も年寄りだと活舌悪くて聞き取りにくかったりしてストレスたまる。
試験もただのマークシートだし、放送の内容から出す科目もあるといっても
やはりメインは印刷教材からでるわけで、印刷教材さえやってれば合格はできる。
逆に、放送だけで学習しても合格はできない。
効率厨の時間のない社会人にとって、基本無駄。
ごくごく一部見る価値のあるのがあるのみ。しかし、それを探すのは時間の無駄、
結局見ないでおkだろ。
0741名無し生涯学習2017/02/01(水) 04:24:15.67ID:jOL98+Xi0
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。

PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない
0742名無し生涯学習2017/02/01(水) 05:44:34.80ID:BK83uena0
>>740
放送は見聞きしなくとも卒業は出来る。独学精神が強いならそれでも良い
好きにやればいい
0743名無し生涯学習2017/02/01(水) 05:57:21.04ID:BnwD+22N0
Googleアカウントで実名使われてるの知らなかった
これでログインしたままエロ動画検索したりしちゃったよ
0744名無し生涯学習2017/02/01(水) 05:59:30.50ID:cvr+KeH+0
>>740
俺は過去問やって、テキストだけで対処しきれないと思った時には放送も使う
記述式は大抵放送も使ってるな
択一式のヤツはテキストのみで済ますのが圧倒的に多い
0745名無し生涯学習2017/02/01(水) 06:17:54.80ID:t9WMkf600
無駄を楽しめないのは心に余裕がない証拠
0746名無し生涯学習2017/02/01(水) 06:46:06.44ID:nP6Eqv530
去年の4月に入学して以降
入学前に興味本位でテレビやラジオを見聞きしていた頃より
放送教材に触れる時間が圧倒的に減ったのは事実
0747名無し生涯学習2017/02/01(水) 06:51:41.34ID:05WXGC8d0
俺は放送授業、印刷教材合わせて90分一コマと思っているから、
両方共にちゃんとやる派だ。
0748名無し生涯学習2017/02/01(水) 07:08:31.77ID:D5fgwk4l0
印刷と放送の両方で内容が冗長なのは確か
どちらが主-従なのか、どういう補完関係があるのかをはっきりさせて内容の重複をなくした方が効率的ではあるかも
0749名無し生涯学習2017/02/01(水) 07:10:19.61ID:e3z5oAQJr
貧乏人の特徴は無駄な事に人生浪費
0750名無し生涯学習2017/02/01(水) 07:28:37.16ID:D5fgwk4l0
それは大金持ちの特徴でもある
0751名無し生涯学習2017/02/01(水) 07:40:33.97ID:IUnFvBhNd
>>731
の下の二つは後期に日曜日かもしれないから
後期に取ろうかな
0752名無し生涯学習2017/02/01(水) 07:40:56.24ID:IUnFvBhNd
>>747
同じく
0753名無し生涯学習2017/02/01(水) 07:57:25.44ID:faMvTUDZ0
初歩的な質問で申し訳ないですが124単位で卒業だとすると一般的に4年くらい期間が必要って考えると1年で取れる単位ってMAXで30単位程なんですか?
0754名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:03:23.67ID:IUnFvBhNd
>>753
そんなことないよ
三年で四年分とる人もいるそうだ
0755名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:04:41.51ID:IUnFvBhNd
>>243
の人とか
0756名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:05:45.60ID:faMvTUDZ0
>>754
ありがとうございます
ある程度前倒しで単位取得して行くことは可能なんですね
まぁ働きながらだと難しいのかも知れませんが色々調べてみます
0757名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:22:09.28ID:95gYgXD50
ラジオ授業をヘッドホンで聞いてるけど
たまに講師の息づかいとか口のクチャ音とかが聞こえて気持ち悪くなる時がある
0758名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:32:46.85ID:c8igIO1Z0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
0759名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:34:19.08ID:VHn48B5s0
>>757
わかる
0760名無し生涯学習2017/02/01(水) 08:39:45.88ID:8LtIYhfdr
育ちの悪い底辺の特徴
・素行や言動が悪くて自分勝手な行為を繰り返す社会不適合者
・他人に迷惑をかけてばかりいる
・挨拶や謝罪感謝ができず失礼で礼儀マナーやモラルやデリカシーがない
・見た目や性格を気にせずサボリ癖もある
・気遣いができず他人の気持ちがわからない
・爪を噛む 爪が汚い 下品
・食べ方が汚いカチャカチャ寄せ箸 スマホ見ながら食事
・不潔不衛生でトイレの後に手を洗わない
・自己中心的で短気ですぐキレる
・部屋や机の上が散らかっていて物が多い
・噂話が好きで口が軽く無責任な「〜らしい」が口癖
・流行にすぐに流される
・パチンコやスマホゲーム好き
・歩き煙草やポイ捨てや道に唾を吐く
・行動が騒がしくガサツで生活音が大きい
・日常的にニュースなどでも愚痴や文句が多く言い訳ばかりですぐに他人や環境のせいにする
・店員への態度が悪い
・結婚や家庭を持つことの良さが分からなくいい歳して独身
・公衆で乞食行為や不正行為をする
・物や動物を大切にしない
・開き直り激しく自分の非を認めない
・YouTuberやニコ厨や淫夢厨や2ちゃんねらー
・「やばい」「きもい」「うざい」「で?」「だるい」「きつい」「疲れた」「忙しい」「無理」などが口癖
0761名無し生涯学習2017/02/01(水) 09:07:43.53ID:vcq1/tWY0
情報コース選ぼうとしてるけど難しそうなんだよなぁ
0762名無し生涯学習2017/02/01(水) 10:58:53.96ID:O/AlAzKZ0
わいは切り込み隊長として「物理の世界17」「日本政治思想史17」取るで
仲間募集
0763名無し生涯学習2017/02/01(水) 11:08:10.03ID:5HCsej4H0
在籍3年以下で単位が全てとれた場合、その時点で履歴書とかには卒業見込みって書いていいものなのかな?
0764名無し生涯学習2017/02/01(水) 11:39:22.84ID:eCvan1j9d
>>763
卒業の見込みがないのに書いちゃだめだろw
卒業見込みはその年度に卒業の可能性があるから卒業見込なんだよ。
絶対卒業できない人間が卒業見込みなんて書いたら詐称だよ。
0765名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:18:50.07ID:B4O8Qz/Ld
>>763
それなら在籍期間の要件を満たす時期での卒業見込みと書けば何ら問題ないよ。
来年の春なら30年3月卒業見込みとか。
普通の就活でも卒業の一年も二年も前から動いてんだし、単位落として見込みが外れる場合もある。
ただ要件を満たさない時期を書くと完全にアウトだわな
どうやったって可能性全くのゼロなんだから
0766名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:19:05.71ID:cr+2pfkA0
「平成○年(在籍年数を満たす将来の年度)○月 卒業見込み」
って書いていいか、ってことじゃないの
いいと思うけど
0767名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:21:48.61ID:3GpPJwg40
どうしても書きたいのなら「卒業要件単位取得済み」とでもしておくとか
就職関連なら口頭での説明で済ませた方がいいと思うけど
0768名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:25:53.35ID:H7pSR9vY0
この研究論文を参考に卒研したい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcoloproctology/64/7/64_7_449/_pdf
まずは2本線の電極は入手性・コストの点から1本線電極を2つでやることに新規性、進歩性を認めてもらいたい。。
ということで対象を女性に限定される。それで被験者ボランティアを募りたいのだが?
0769名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:29:39.98ID:B4O8Qz/Ld
>>766
それなら全く問題ないよね
0770名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:29:48.69ID:KNKj7V/nr
履歴書にそこまでして家具理由がわからん
0771名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:33:50.94ID:e/Py8RRh0
大卒以上のとこに応募したいのでは
0772名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:37:30.01ID:sK0GHl7G0
>>761
心配せずに興味持った科目からトライすればいいよ
コース変更も途中でできる
0773名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:43:10.69ID:sK0GHl7G0
>>768
ここで聞くより直接教務課とかに聞いたほうがいい
0774名無し生涯学習2017/02/01(水) 12:47:11.04ID:a28JDk/N0
>>737
芸術系は映像欲しい。
みるのと見ないの全然違う…
0775名無し生涯学習2017/02/01(水) 13:20:11.25ID:cgeKbh1W0
>>740
放送授業は観る必要が無いものと観る価値のあるもの極端に別れると思う

宇宙を読み解く('13),宇宙とその進化('15)などの地学系の講義は映像を使って放送授業とテキストで上手く補完しあってる

高橋和夫先生の講義は教科書よりも放送授業の方が面白い

日本の教育改革('15)は教科書と同じことを言葉や順序を変えて話しているから
教科書を読み終わって理解したつもりの後BGM替わりに聞いていると理解していなかったところとかが見つかって面白い

数学系の講義は式の変形の過程が需要なのに解析入門とかラジオ講義でして意味が無いと思う(以前はテレビであった)

会計係のラジオ講義は教科書読んでいるだけで講義を受ける必要あるの?と言った講義が多い感じがする
統計学('13)や日本の物語文学も教科書見ながら同じことを読んでいるだけで意味はない
0776名無し生涯学習2017/02/01(水) 13:29:05.63ID:YtYr+GZrr
和夫のは放送がまあまあ面白いけどテキストが全然違う内容でそっちはそっちで勉強になったから良かった
0777名無し生涯学習2017/02/01(水) 13:30:50.86ID:3GpPJwg40
>>761
情報コースはオアシス科目もけっこう多いし、科目数自体が少ない自然と環境コースよりはステップアップしやすい

「データ構造とプログラミング」だと簡単なCプログラムの出題があって、さわり程度でもC言語を知っていないと苦しい感じだった
とはいえC言語の問題を切り捨てても単位取得は出来る程度の比率なので、
逆に言えば丸暗記だけでもなんとかなると思う

オンライン授業でJavaプログラミングもあって、プログラミング未経験者でもそのうち分かるようになっていくだろうし
0778名無し生涯学習2017/02/01(水) 13:39:46.61ID:/qrdG3uvH
>>775
数学科目について
普通はそう感じるんだろうけど
逆にテキストあるのに画面でもう一度流す必要あるか?
て気がするんだが
0779名無し生涯学習2017/02/01(水) 14:03:12.41ID:uRIYMIiN0
隈部はTVの意味がない
0780名無し生涯学習2017/02/01(水) 14:09:16.16ID:Qcx+7IIX0
>>779
そう?
わかりやすい説明だと思ったよ。
新さんは意味わからないけどw
0781名無し生涯学習2017/02/01(水) 14:13:17.69ID:uRIYMIiN0
>>780
新さんいくらもらってんだろうか
0782名無し生涯学習2017/02/01(水) 14:29:43.58ID:uWmE2dsed
>>771
年度末に卒業できない人を大卒扱いする企業も団体も存在しないわな。
二年以上先のことを見込みって書かれたら変な人もいるもんだなと変人扱いされておわり。
0783名無し生涯学習2017/02/01(水) 16:29:36.39ID:cgeKbh1W0
今回の試験の問題・解答・解説発表は以下の通りらしい
問題2017/2/3-2018/2/20
解答・解説2017/2/21-2018/2/20
0784名無し生涯学習2017/02/01(水) 16:36:38.34ID:3rWYfhE1M
>>779
初歩からの数学はテキストが読みにくい(書いてある内容じゃなくて、レイアウトが)

放送のスライドは要点が整理されていて良かった

所々間違っていたのはあれだけど
0785名無し生涯学習2017/02/01(水) 17:14:19.81ID:mvYxfcmb0
>>782
今は知らんけど昔は新卒の時は2年生の終わりくらいから企業からパンフが山のように届いて、2年後の卒業見込みで色んなもんに申し込んでたぞ。
0786名無し生涯学習2017/02/01(水) 17:16:58.05ID:euOJhEMq0
>>728
>妊娠中
ワロタwww三つ子でも孕まない限り、あの腹にはならないだろうな。
単なる中年太りとは考えられない。
あれが、抗うつ剤の副作用だよ。いずれ、糖尿悪化とか、視力悪化とか、色々怖い副作用が出てくるだろう。
そうして緑内障になったり、片足切断したりもありそう。既に糖尿悪化してるなら、このまま壊疽おこして片足切断まで行くかも。心臓にも負担かかるしな。
今度は、生理に支障を来して荒れてしまうかもな。
0787名無し生涯学習2017/02/01(水) 17:17:26.20ID:O5cbPDQBa
臨時福祉給付金(経済対策分)1万5千円の申請書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで来学期に一科目申し込める
http://www.2kyufu.jp/rinji29/index.html
0788名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:00:11.56ID:8GIyBawmH
オペラが好きなので、
イタリア語は絶対取りたかったけど
試験が水曜午前なのが絶対無理。泣く泣く2学期に期待。
舞台芸術への招待ももうとったから、あとは音楽史でもいくかな。
0789名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:16:49.59ID:qdRA21zf0
2001年の頃から放送大学の全番組を録画してきたけど、
量が増えすぎて、暇を見て整理したい。

効率の良い整理の方法ってある?
0790名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:17:59.84ID:D5fgwk4l0
全部捨てる
0791名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:18:23.61ID:yYQ7Ms+ud
>>788
二学期木曜日で土日に来るのは2018な気がする

土日に来て欲しいね
二学期に
0792名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:19:03.57ID:e/Py8RRh0
どうせ死ぬまで見ないぞ
0793名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:20:18.27ID:KNKj7V/nr
録画してコレクションすることが目的になってるから捨てること
0794名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:32:27.49ID:/qrdG3uvH
>>789
まず、同一講師による改定科目があったら、古い方を捨てる、とかかな
0795名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:34:01.81ID:qdRA21zf0
私の場合は、ちょこちょこ過去のやつも見ますよ。

タイトルだけEXCELに入力していますが、
仕事やプライベートで、異種の分野の調査が必要になったとき、
入門書を読む前に、EXCELを検索すると引っかかることが結構ある。

あ、放送大学でやっていたんだ、って。それで、ビデオを見て概略をつかみます。入門書代が浮きます。
0796名無し生涯学習2017/02/01(水) 18:40:45.81ID:p46f+vwj0
>>786
気持ち悪いストーカーだな。
メンヘラに振られたのか?
0797名無し生涯学習2017/02/01(水) 19:22:08.35ID:PiLgPd4B0
ラジオの新規開設科目の紹介ってテレビでもやるんだな。今日初めてみた。谷田川先生の授業取ろうかな
0798名無し生涯学習2017/02/01(水) 19:27:57.79ID:yYQ7Ms+ud
>>797
http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/

ネットでも見れる

昨日テレビで
心理統計法の紹介してたから
そのうちそれもネットで見れるようになる

心理統計法
新版良さげ
0799名無し生涯学習2017/02/01(水) 19:58:24.19ID:VHn48B5s0
4月から授業がアプリで見られるようになるんだな
0800名無し生涯学習2017/02/01(水) 19:59:11.47ID:YtYr+GZrr
セブイレでカラー元素図鑑買うてもうた
恥芽の淫婦の影響大やで
0801名無し生涯学習2017/02/01(水) 19:59:20.99ID:yYQ7Ms+ud
>>799
放送大学アプリができるの?
0802名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:01:56.73ID:yYQ7Ms+ud
>>799
キャンパスネットワークからたどったけど
アプリで見れるとは書いてないなあ

http://www.ouj.ac.jp/hp/abouthp/#anc03
0803名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:04:11.02ID:yYQ7Ms+ud
ごめん
こっちが今年
4/1からの情報だ

http://www.ouj.ac.jp/hp/abouthp/vod.html

Chromebook対応と

ios,androidアプリ提供
0804名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:06:00.21ID:yYQ7Ms+ud
HTML5化してないんだな
パソコンはFlash
0805名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:06:20.25ID:VHn48B5s0
>>803
そうそう
ごめんこれも貼っとくべきだったな
ありがとう
0806名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:07:54.10ID:yYQ7Ms+ud
>>805
アプリ楽しみだなあ
お気に入りに入れたり出来るのかな

それとも自分の登録してる科目が表示されるていどなのか?
0807名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:38:36.54ID:Z8lHjRUm0
ビデオ配信なんてYoutubeかVimeo!使えばいいだけなのにな。
0808名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:38:53.29ID:yYQ7Ms+ud
アプリで手軽に見れる

ネットワーク圧迫

快適に見れなくなる

見れる講義に制限

とかなる可能性もあるよなあ

でも期間を区切ってなら良いかな

試験前は登録した授業しか見れなくするとか
0809名無し生涯学習2017/02/01(水) 20:56:33.80ID:D5fgwk4l0
アプリリリースおめでとう!
さすがだね
やっと少し見やすくなるかも

・自動ログイン
・レジューム再生
・倍速再生
・マイリスト(自動)登録
少なくとここれらの機能は必須だがちゃんと実装されるかな
0810名無し生涯学習2017/02/01(水) 21:06:35.63ID:PY6fm0/qa
セキュリティー上の問題を多数抱えてるAdobeFlashPlayer使うなんて「情報のセキュリティと倫理(’14)」の山田恒夫教授は遊んでるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています