トップページlifework
1002コメント345KB

★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/27(金) 16:15:35.06ID:WftqpZzA0
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484021094/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0533名無し生涯学習2017/01/30(月) 01:28:46.95ID:jNtwH0Mnd
>>532
なんでだよ。
地元だけで受けようとする意味が分からない。
東京でも大阪でも行けばいいだろw
0534名無し生涯学習2017/01/30(月) 02:04:24.39ID:zXlcfo4Z0
自宅から徒歩数分の公民館で試験やってくれればいいのに
学習センター遠い
0535名無し生涯学習2017/01/30(月) 02:31:47.44ID:OiSeZoxRr
自己愛人格障害者の特長
1. あからさまな傲慢さ
 無駄にプライドが高く尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
 社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑う社会不適合者です。
2. 対人関係での搾取
 当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
3. 誇大性
 成功や愛に関する未熟で、非正規労働者や平社員の独身や子無しなのに、自己満足的な想像に浸りがちです。
4. 自己像の賞賛
 自分は価値があり、大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
 他人には自己中で、軽率で、迷惑な人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ
 過去の対人関係はいいように記憶が変えられます。
6. 合理化のメカニズム
 自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動をします。
7. 偽り
 みえみえの嘘をつきます。
8. 無頓着
 一見冷静な自分を演じます。自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
0536名無し生涯学習2017/01/30(月) 02:32:06.42ID:OiSeZoxRr
自己愛人格障害者
 アメリカ精神医学会 DSM-IV

誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、
成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。


1 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、
または関係があるべきだ、と信じている。

4 過剰な賞賛を求める。

5 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

6 対人関係で相手を不当に利用する、
つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。

8 しばしば他人に嫉妬する、
または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9 尊大で傲慢な行勤 または態度。
0537名無し生涯学習2017/01/30(月) 02:32:43.98ID:OiSeZoxRr
比較し勝ち負けにこだわるのは自己愛性人格障害者


過剰な自己愛を持つ人にとって、他人は常に比較の対象です。
自分が相手を見下す関係でいられるか、あるいは見下される立場に追い込まれるのか、
2つに1つしかありません。
自己愛性人格障害の人が横柄で文句ばかり言うように見えるのは、
他人を見下すことで、見下される立場になることを避けようとしているからです。
尊大な自己イメージを守るための防衛策です。

自信がないから勝ち負けにこだわる
僕はかつて、なぜあんなに自分と他人を比較したのだろうと今考えて見ると、それは自分に自信がなかったからのような気がする。
自分に安定した自信がなかったから、人に勝たないといられない。
負けて笑っていられるというような人間が、実は本当に強い人間なのだ。
勝敗にこだわるのは自信のない中身が無い証拠なのだ。

自己愛性人格障害者は権力に弱い
・自信が無いから権力や肩書き実績に弱い
・学歴や職種、肩書や数字ステータスなどで人を見ることが多い
0538名無し生涯学習2017/01/30(月) 02:34:25.96ID:HnyBdvAbr
  韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった! 

「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 」

研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく
家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。
そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく
早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない
柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて
「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。
研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。
具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」
合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」
わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」
絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。
権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して
基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した場合にも、32.7%、22.8%となった」
「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。
延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため
韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし
「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。
今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。
http://japan.donga.com/
0539名無し生涯学習2017/01/30(月) 02:37:05.32ID:aorxs3SIr
障害者人生の生き方

・人並みの幸せは諦める
・障害のことは宿命だと思って諦めること
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする同じ人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・雑学的なオタク知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されると馬鹿を見る
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶが低学歴だと選びにくい
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本やWEBサイトの情報は健常者向けであり障害者にとっては何の参考にもならない
・障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は障害者の運命だと思って諦めること
・会話や主張がしたいならネットの掲示板で自己満足に留めておくと心得ること
0540名無し生涯学習2017/01/30(月) 04:31:31.81ID:jg84qMEh0
面白い視点だね
「馬鹿になれ」の話とか奥が深い
経験から導いた答え?
0541名無し生涯学習2017/01/30(月) 04:52:07.97ID:PXVAR6zZ0
日本の小中高のイジメ、過去最多 3万6468件増の22万4540件 駄目だなこの国(´・ω・`)
いじめ認知22万件=過去最多、解決へ積極化―15年度問題行動調査・文科省
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000111-jij-soci

2015年度に全国の小中高校などが認知したいじめが前年度比3万6468件増の22万4540件で、
1985年度の調査開始以来最多となったことが27日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。
0542名無し生涯学習2017/01/30(月) 06:24:08.80ID:rmXBTSQE0
古事記と万葉集は面白くて楽勝科目だった
海からみた産業と日本は食い足りない感じ
0543名無し生涯学習2017/01/30(月) 06:52:03.51ID:YAO1cGuhr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0544名無し生涯学習2017/01/30(月) 07:36:26.01ID:sgIqAb4U0
>>479
田舎のセンターだけどアラビア語は6人くらい受けてた。自分含め駆け込み受講が多かったのかもしれない。同じ部屋の韓国語やドイツ語より多かったw

>>472
ロシア語独学してるけど動詞の仕組みが似ててアラビア語がちょっと分かりやすかった。放送授業は今無いけどロシア語やると分かりやすいかもしれない。
0545名無し生涯学習2017/01/30(月) 08:03:12.37ID:AQt+NetJK
言葉と発想
英文法AtoZ

簡単過ぎてヤバい。
0546名無し生涯学習2017/01/30(月) 08:29:01.09ID:FqhcVf/30
>>542
古事記万葉は一問だけ微妙な出題があったなあ。
0547名無し生涯学習2017/01/30(月) 09:19:33.15ID:qa8AhWnK0
民法って平均点低いけど難しいの?
0548名無し生涯学習2017/01/30(月) 09:27:50.07ID:KtKPvTqE0
>>547
常識が通用しない
0549名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:04:34.31ID:nr7qA0yF0
来年度とろうかなと思った科目の、過去問を念のために見てみたら、
大半の問題が今すぐにでも解けるような常識問題だったので、
さすがに受講をためらっているw
0550名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:07:29.93ID:RM1XN8Eq0
>>549
科目教えて
0551名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:17:05.86ID:haeqxEEk0
>>346

放送大学が試験問題を公表する前に、受験生が私的に試験問題を復元し、他人に知らせる行為は禁止します。違反した場合は懲戒の対象となります。
0552名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:21:14.70ID:qa8AhWnK0
>>548
試験問題見て見てみた
問題数が15問でパッと見無勉で解けそうな問題が一つもないね
0553名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:28:35.73ID:QvK3A1Ts0
>>545
英文法にいたっては中3〜高1程度の内容だからなw
0554名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:39:23.47ID:l+sn/jvZa
放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/825022531509723137

それくらい、放送大学は超絶簡単に単位取れてしまいます。
アメリカの大学の1000分の1、星槎大学の10分の1の労力、「あの(楽勝な)」日福よりもカンタン。たぶん産能大とかよりも断然楽勝でしょう。
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/825023858654601216

放送大学で単位を取得する場合、実際はテレビもラジオも視聴しなくてもOK、教科書は5分前にパラパラいわんとすることを掴むだけでOK。読む必要もなし。レポートもなし。簡単な課題を出して試験受けに行くだけ。
試験といっても、猿でもわかる「一般常識」で解けてしまう。  
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/825025413936058368
0555名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:41:21.41ID:l+sn/jvZa
放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/825022531509723137


放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/825022531509723137


1年で120単位くらい余裕で取得できる ← 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0556名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:41:39.94ID:v+UUD/VVa
>>553
中高時代に、
英語の基礎を勉強してこなかった学生にとっては、
それでもムズカシイとは思った。
0557名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:48:06.73ID:l+sn/jvZa
>>553>>556

放送大学、英文法 A to Z
マジで20問解くのに1分もかからんかった。1問2秒くらいか。よく寝たなあ
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/759252649153880065
0558名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:48:13.29ID:54/pG12a0
>>551
試験問題あげるなと言ってるけど自分が何番と答えたかは試験問題じゃない。
0559名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:50:28.32ID:l+sn/jvZa

全米Top10%大学飛び級卒(理)
アメリカの大学を卒業している人間が解くと、試験時間40秒で解き終わることが判明
0560名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:52:01.27ID:z76xudD70
>えーっと、今回の更新は、面接授業のときの更新と同じく、

>※事実とは反している記述があります(過去のスマホをいじっている、代筆している等の記述は事実ではありません)
>※記事を面白おかしくするために盛り上げています
>※主にいじっているのは私の行動です

>これらを心得た上で読んでください。

けど、嘘はアカンやろ!
0561名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:56:19.35ID:QvK3A1Ts0
>>559
俺でもゆっくり解いて5分かからんかったからな
というか、そのTwitter自慢ツイートばっかやなw
0562名無し生涯学習2017/01/30(月) 10:56:51.30ID:VNPRiM9t0
試験開始の前にちょっと待ち時間があるからアンケート取ればいいのに。
放送授業を受けての好感度を1〜5で選ばせて
授業科目案内にそれぞれの星の人数を公表すれば助かる人が多いと思う。
0563名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:00:28.91ID:Cq/Gq5bad
>>562
授業評価はサンプル調査されていて、その結果も公表されているよ。
0564名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:00:56.64ID:z76xudD70
みなゆり(美波ゆりこ) – ‏@minayuri373

>@minayuri373 グルチャで放送大学を辞めること、ネットを辞めることを相談したら、スルーされたり、放送大学を辞めることを応援されました。その地点で彼らは、「友達じゃない」と悟りました。私を仲間外れにして夕方、食堂で集まっていたようです。続きは...ブログで!
>5:12 - 2017年1月29日

友達なんていると思ってたの?
うそー、マジー、超ウケる! 腹筋大崩壊! ヤバい。マジ、ヤバい、ヤバい・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0565名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:02:16.86ID:Ox86ytMAd
>>559
そいつなあ、
上位10%とかどうでもいいから大学名書けよって
慶応はいつの間にか消してるしw
うさんくさすぎ
0566名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:02:53.57ID:qWW6RfnO0
>>564
放送大学生がみんなこんな奴らばかりだと思われるな
友達作りの場かよって
0567名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:09:58.06ID:KXYq8wrl0
婚活目当てで来てるおばさんもいるのか。
妙齢の男子もだけど、小金持ちの高齢男子学生こそ本当の意味で危険じゃ?
0568名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:13:37.26ID:VNPRiM9t0
>>563
例え何処かにちっこく記載されていても、授業科目案内に書いてなければ役にたたないじゃない。
と思います。
0569名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:17:01.78ID:Fyzqmk7XM
オンライン授業はいつ匿名になるの
0570名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:47:23.61ID:tvjmOQXva
>>565
通信制大学3つの名前も消えている。
アメリカの大学はローマ字だしtwitterプロフィールの文字数制限を考えてのことやろ
0571名無し生涯学習2017/01/30(月) 11:58:54.93ID:Ox86ytMAd
>>570
アメリカの有名大学なんて、たいてい略称があるから。
なんかそいつって与沢とかショーンKみたいな匂いがプンプンするんだよな
0572名無し生涯学習2017/01/30(月) 12:05:25.13ID:ChMIwCH00
>>571
君の直感は正しい。
そいつのアカウントを下記のサイトで調べてみ。

http://fakers.statuspeople.com
0573名無し生涯学習2017/01/30(月) 12:09:36.18ID:QvK3A1Ts0
というか、上位10%って日本で言うとこのMARCH関関同立程度でしょ?
0574名無し生涯学習2017/01/30(月) 12:35:27.34ID:haeqxEEk0
>>558
なら試験問題は問題文のみか、解答も含まれるか問い合わせてみたら?
すぐわかるから。
0575名無し生涯学習2017/01/30(月) 12:41:24.13ID:54/pG12a0
どうせ問い合わせてお前の望まない回答だったら信じないんだろ?
0576名無し生涯学習2017/01/30(月) 12:45:07.91ID:54/pG12a0
学生個人の回答が試験問題に含まれるとか発想の飛躍が大きすぎるわ
0577名無し生涯学習2017/01/30(月) 12:49:00.94ID:ED0M5jyGd
>>549
過去問も見るのもいいけどテキストと講義みて決めたほうがためになるぞ
0578名無し生涯学習2017/01/30(月) 13:40:52.15ID:tvjmOQXva
気象予報士の試験って合格率40%だろ
看護師だって誰でも簡単に合格出来て誰でも卒業できる看護学校入れば合格率95%

誰でもなれる簡単な試験ばかり取ってるのな。
0579名無し生涯学習2017/01/30(月) 13:55:47.78ID:T6gKYnY0M
試験中に私語や回答を声に出す行為って禁止なん?
0580名無し生涯学習2017/01/30(月) 14:20:40.18ID:RM1XN8Eq0
>>578
気象予報士5%前後みたいだよ
0581名無し生涯学習2017/01/30(月) 14:28:44.06ID:ymZgCKCa0
看護師になるので一番キツイのは
実習とレポートだから
国試なんかはおまけみたいなもん
0582名無し生涯学習2017/01/30(月) 14:32:59.55ID:NUpxeMb3M
>>579
社会一般常識的には不可。
0583名無し生涯学習2017/01/30(月) 14:35:57.54ID:0fK+ked/d
初歩からの生物学、ポカやっちまったぁ…
取れてるとは思うが、色々と心配
0584名無し生涯学習2017/01/30(月) 15:08:41.38ID:67GNtkwX0
>>583
なにやらかしたん?
俺も取ってるから同じポカしてないか気になる。
0585名無し生涯学習2017/01/30(月) 15:26:14.47ID:/JgyXUgRr
>>578
看護師はなってからが大変だろ
履き違えんな
0586名無し生涯学習2017/01/30(月) 15:45:47.72ID:z76xudD70
>>566
本当に困ったもんだ。
そもそも、他人は良くも悪くもない。相手の態度は自身の鏡ってことを、悟ってくれたらいいのにな。って思う。
0587名無し生涯学習2017/01/30(月) 16:06:39.81ID:sVNuDCNOd
566さん

僕もそう思う。大阪のセンターがそういう雰囲気なだけなのか?
北関東に住んでるんだが、僕のいるセンターでは、そのような学生はほとんど見かけない。
0588名無し生涯学習2017/01/30(月) 17:33:24.68ID:iBjuulR0d
>>524
みたみた。
0589名無し生涯学習2017/01/30(月) 17:35:27.88ID:AQt+NetJK
>>581
そりゃ看護師は頭弱いからな。試験はアホでも通れるように作ってある。
看護師は体動かしてカバーするすかないんだよ。
0590名無し生涯学習2017/01/30(月) 17:37:28.01ID:AQt+NetJK
>>581
そりゃ看護師は頭弱いからな。試験はアホでも通れるように作ってある。
看護師は体動かしてカバーするしかないんだよ。
0591名無し生涯学習2017/01/30(月) 17:54:57.16ID:2FObut+a0
少し前のレスで、大学院進学予定で、大学での成績について話があったが、
もちろん大学の成績は最重点評価項目だよ。

具体的には、研究計画書の内容に関連する科目を重要視する。
仕組みは、例えば、放送大学で情報系の研究をしたいとする。
その場合、情報の専門科目の成績に、BとかCがあるとやはりまずい。

また、情報系のような理系分野なら、当然解析学、線形代数が基礎になる。
よって、その成績も大切。未履修は論外。

将来大学院に進学するなら、その点も含めて大学の履修計画と成績を気にすること。
0592名無し生涯学習2017/01/30(月) 18:38:49.76ID:z76xudD70
>>587
神奈川だって警察沙汰になったことあるんだぞ。
センターの学生ノートを巡ってとんだ喧嘩になった。
怖いな、神奈川と大阪は。
0593名無し生涯学習2017/01/30(月) 18:43:55.78ID:jpLRUJEB0
ブログ読んで、最初ネタかと思ったわw
いつ刃物沙汰になってもおかしくない感じだから大阪センター所属の人は怖いだろうね…
0594名無し生涯学習2017/01/30(月) 18:44:26.70ID:8XXUFrWB0
単位認定試験の回答いつ頃発表なの?
待ち遠しい
0595名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:07:25.22ID:zXlcfo4Z0
android端末で、ネット配信授業が視聴できないんだけど
0596名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:08:22.02ID:pFzwvOpEd
>>595
iPad オススメ
0597名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:11:27.04ID:rmXBTSQE0
他コースとの共用の科目って自コースの単位にしないでくれること可能?
それとも強制で自コースの単位になる?
0598名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:11:54.60ID:p9L7qk6n0
>>591
参考になる

かなり学習意欲が出てきた
0599名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:14:37.77ID:TE5i/qJHa
>>580
気象予報士って15歳でも受かる資格じゃん

合格率5%って、適当に受験している人間が単に多いからだろ
0600名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:15:54.96ID:ZXv8nrTn0
学部から修士への進学の場合科目の成績がどう評価されるかどう点数化されるかは知らないなあ
博士進学の場合関西の国立大とかだと修論何点研究計画何点とかって公表されてるけど
学部の成績より研究計画書や筆記試験とか面接試験のほうが重要な気がする
0601名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:23:32.63ID:pFzwvOpEd
>>599
あれはすごく大変だそうだよ
0602名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:24:12.19ID:CxDoIsOE0
>>595
mp4再生でもダメ?
0603名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:32:33.89ID:zXlcfo4Z0
>>602
うん。前は再生できてた気がするんだけどな。
また時間おいてから試してみるよ。
0604名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:33:17.18ID:ca8VszSad
>>595
Chromeでmp4おすすめ
バックグラウンド再生できるから移動中でも大丈夫
0605名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:41:59.34ID:li0oVrqS0
前に@狙いで単位認定1回目試験落としまくってた人が、ここの院の面接で「なんで最初から勉強しない?」って言われて落ちたって言ってたな。
0606名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:54:27.77ID:zXlcfo4Z0
>>604
chromeだけど「not found」と表示される
いくつかの科目を試してみたけどAtoZだけはなぜか再生された
0607名無し生涯学習2017/01/30(月) 19:57:16.53ID:z76xudD70
>>593
所長・事務長も責任取らされるだろうな。
名前の挙がってた数人以外は狙わないらしいけど、血が飛んできたら大変だ。
0608名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:09:01.16ID:lw3rjbHg0
大阪学習センターで暴れた人が学園祭の際歌っている動画です、見かけた方は
注意してください。
https://www.youtube.com/watch?v=rq84qPaecoM
0609名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:13:02.72ID:Nku4yWHUx
ツイ消ししてるね、大阪の人
トラブルは2ちゃんねるじゃなくて自分のせいだよなぁ
0610名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:17:18.68ID:lw3rjbHg0
ツイッター消されたため一応ブログ記事転載しておきます
http://addasdld.blog.fc2.com/blog-entry-619.html
久しぶりの更新です。
えーっと、今回の更新は、面接授業のときの更新と同じく、

※事実とは反している記述があります(過去のスマホをいじっている、代筆している等の記述は事実ではありません)
※記事を面白おかしくするために盛り上げています
※主にいじっているのは私の行動です

これらを心得た上で読んでください。



今日は試験最終日です。

実は最近悩んでいて、2ちゃんねるにいる放送大学生の叩きはもちろん、ブログへの叩きコメントも酷いので、最近疲れてしまい、そのほかのことも重なって、我慢の限界が来ていました。

だから放送大学を辞めて、ネット上の活動も一切止めてしまおう、そういうことをぼんやり考えるようになっていたのです。

一通りのメンバーに相談して相手にされなかったのですが、一人相談してなかった人がいる!
Nくんです。

そこで相談をしてみたところ。

「そんなん自分で決めるものやろ」

とだけ言われて終わりました。

悲しかったので、友達にそのことをメールで報告しました。
友達からの返信は来ません。

だんだんイライラしてきました。
0611名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:18:18.95ID:lw3rjbHg0
気付いたら。

立っていました。
そしてNくんの方に向かって走っていきました。

スマホ投げつけました。

立派な暴行罪です。

「何すんねん!」
「警察に突き出したきゃしろよ! すればいいだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」

と私は絶叫します。
テスト中です。

一見泣き叫びのようですが、泣いてません。
目がお堅いので。

のあと、アメーバ以下のクズを見るような目でNくんに睨まれながら、説教を食らわされていると、近くにいたTさんにターゲットが移ります。

「本当は放送大学からいなくなった方がいいと思ってるんやろ!」

と言ったらTさんが泣きだしました。

「すぐ泣いて同情を誘おうとする奴は一番嫌い!」

と泣けない鉄の瞳を持っている私はここぞというときに責め立てます。
0612名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:19:17.79ID:lw3rjbHg0
すべての試験が終わった後に、まだ連中が集まっているのが不愉快だったので、
視聴覚室に持って行く籠を5つ、投げつけてやったら、Rくんが、「何投げつけてんねん!!」と怒鳴り、
またNくんが止めに来るから手に持っていた杖でボコボコにしようとして振りかざすと杖をキャッチされ、
お得意の握力で杖を取り上げられてしまいました。

そこで事務の人などが出てきて、

「お前ら絶対に許さんぞぉぉぉぉぉうわっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」

とテストが終わったのをいいことに絶叫しながら、保健室に監禁されました。

そこで一人、「2ちゃんねるに人間関係破壊された、2ちゃんに破壊された」と言ってるうちに、鉄の瞳である私にも涙が出ます。
こんなときに涙が出ても得なんかしないのにっ。

帰りは雨の中、すぐにぱっかーんと開く折り畳み傘と自転車との帰宅道。
つらかったです。
0613名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:19:37.90ID:+NscJc+I0
>>591
何で知ってるの?
0614名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:23:11.37ID:SFJ8Clyz0
>>601
予報士の資格持ってるけど、実技で憤死するのが多いと思う
日頃からラジオ天気図を書き込む気象オタクだから勉強も継続出来たけどw
0615名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:31:50.85ID:ZZrK3+5h0
テスト終了後何日くらいで問題公開されるものですか?
0616名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:31:56.44ID:lw3rjbHg0
私の大学院受験の経験談ですが、関西大学大学院を受験した際面接で筆記試験の
できを聞かれ、あまり自信のない旨を伝えると教員が「筆記試験の点数はふるわな
かったみたいですが、放送大学では優秀な成績ですね、こつこつ勉強して
高い学力をもっているのはわかります」とのコメントをいただき合格しました。
あくまで私の受験経験なのでどこまで一般化できるかはわかりません、ただ
成績悪いよりはいい方が面接官の評価はいいと思いますよ。
0617名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:51:55.38ID:pFzwvOpEd
キャンパスネットワークに科目登録の案内来てるね

科目登録時にはこないだの結果をwakabaで確認できればすぐ決めれるのに
0618名無し生涯学習2017/01/30(月) 20:57:53.73ID:XD5gz+1v0
民法申請考えてるんだけど試験は六法持ち込み可だったみたいだけど六法持ち込まないと試験に通るの難しいの?
できれば教科書だけでいきたいんだけどなあ
0619名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:11:11.69ID:pFzwvOpEd
>>614
詳しくありがとう
0620名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:21:36.26ID:RM1XN8Eq0
>>599
何で俺に絡むんだよ
>>578が何か勘違いしてるみたいだから、書き込んだだけだろ

15歳が合格ってニュースになったぐらいだからそんなに簡単なものじゃないでしょ
良く知らないけど
0621名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:21:41.92ID:P9wDHmix0
>>618
六法は無くてもいいんじゃないかな
普段の勉強で条文見たければネットにあるし
試験中は条文見てもあまり役に立たないよ
まあ、('17)になって雰囲気が変わる可能性はあるけど
0622名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:21:47.61ID:pFzwvOpEd
>>615
前回は試験後の金曜日だった

成績の正式な発表は科目登録開始の2日後だった

Googleカレンダーに
メモしてたよ
0623名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:23:51.01ID:pFzwvOpEd
>>620
簿記一級もすごく難しいけど
ものすごく若い人が受かってたりするのと同じかな
0624名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:27:06.58ID:lw3rjbHg0
勃起1級なら中学生ぐらいに受かったよ
0625名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:29:44.99ID:/JgyXUgRr
放大サイトってなんであんな使い辛いの?
センス疑うわ
0626名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:32:37.88ID:XD5gz+1v0
>>621
ありがとん、教科書と放送授業さえきちんと読めば大丈夫そうだね
0627名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:51:12.21ID:5D3G3i+60
スマホさえあればなんとかなるんじゃないのかよ!!
0628名無し生涯学習2017/01/30(月) 21:55:03.13ID:jTxVfyoG0
>>584
何を勘違いしたのか、レイノルズ数と遊泳動物の関係のところを間違ってると思ってマークしてもた(´・ω・`)
同じことはしてないだろうから、君はきっと大丈夫さ…
0629名無し生涯学習2017/01/30(月) 22:01:44.22ID:PXVAR6zZ0
自殺大国の国民お前ら非正規の将来\( ・ω・`\)(´/・ω・)/
http://imgur.com/scWUPly.jpg
http://imgur.com/O6cqRIM.jpg
http://imgur.com/1kl3yxZ.jpg
http://imgur.com/tui1Smd.jpg
http://imgur.com/CnPJSKu.jpg
http://imgur.com/pM2DIUv.jpg
http://imgur.com/HU8pJPN.jpg
http://imgur.com/eHDguiH.jpg
http://imgur.com/K1UDwh6.jpg
http://imgur.com/28zLaDK.jpg
http://imgur.com/qSFF1VP.jpg
http://imgur.com/9krE0Vv.jpg
0630名無し生涯学習2017/01/30(月) 22:02:12.64ID:ZXv8nrTn0
天下りの捜査が活発化してるけど本当のところ放大はどうなんだろうな
文科省とか総務省などとの関係は深いとおもうが
0631名無し生涯学習2017/01/30(月) 22:19:31.16ID:pFzwvOpEd
一学期のデータを参考にこれからのスケジュールを予想
当たるも八卦当たらぬも八卦

2/3 金曜日 問題公表
2/13月曜日 科目登録開始
2/15 水曜日 wakabaで成績発表
0632名無し生涯学習2017/01/30(月) 22:33:03.40ID:P9wDHmix0
>>631
捜査?
刑事事件になる可能性があるのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています