トップページlifework
1002コメント345KB

★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/27(金) 16:15:35.06ID:WftqpZzA0
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484021094/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0019名無し生涯学習2017/01/27(金) 23:07:34.35ID:X8+7MCM2K
>>18
何で看護師程度の人間の底辺に言い寄る必要があるのかな??
やっぱり看護師程度の頭も無いと僻み体質になるのかな?
0020名無し生涯学習2017/01/27(金) 23:17:44.32ID:Usa/WcTa0
スペイン語明日テスト
過去問でも半分しか取れず…
0021名無し生涯学習2017/01/27(金) 23:19:09.11ID:jYKy0tT/0
※大阪SC行くなら婚活デブに注意。
左手薬指の指輪は必須。
他とは違う不快なオーラを放っているので一目ですぐにわかる。
性欲が旺盛で情緒不安定なのでまともに相手すると精神がおかしくなる。
0022名無し生涯学習2017/01/27(金) 23:46:45.98ID:KAAlWtiU0
放送大学の教職員にも老害はいるんだろうな
0023名無し生涯学習2017/01/28(土) 00:17:01.29ID:dbyAXlH70
記号論理学は少々難
数学得意ならなんとかなるかも
昨日もうちのセンターの受験生は2人だけだった
0024名無し生涯学習2017/01/28(土) 00:19:41.36ID:+Jj1bbt80
注射打てないと看護師にはなれない。
君たちにはできるかなぁ
0025名無し生涯学習2017/01/28(土) 00:33:57.66ID:aZ9VSmkE0
そろそろ看護師うんぬん終わりにしてくれ
続けるならよそでやってくれ
0026名無し生涯学習2017/01/28(土) 00:39:23.14ID:LR+HRJBZ0
日曜に7科目うけるが、苦手な1科目に全力を注ぐか
すっぱりあきらめて他の科目に力を分配するか悩む
0027名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:22:15.81ID:zdPlyPh6a
「誰でも解ける」看護師国家試験の必修レベルの問題を抜粋

※必修とは合格最低点9割の試験のことである。
看護師国家試験は必修問題と一般問題、レントゲン問題、状況設定問題で構成されている。

・高浸透圧性非ケトン性昏睡(高血糖高浸透圧症候群)とケトン性の違いは何か。
・ATPが不足している時ATPに利用されるものはどこか。
・筋肉に貯蔵されたグリコーゲンの目的について(2回出題)
・中心静脈圧の正常値と最大許容値
・低心拍出量症候群(LOS)になると何が起こるか。
・努力呼出曲線における1秒間に呼息する量はグラフ上どうなるか。
・一般に1分間に25回以上で深さは変化しないものを何呼吸というか。
・上室性期外収縮とは何か。
・潜水病(減圧症)の機序について
・紫斑病はどこに出血が生じるものか(過去3度出題)
0028名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:26:56.49ID:zdPlyPh6a
看護師国家試験必修問題抜粋

次のうち、−20度以下に保存するものおよび冷蔵保存するものはどれか。2つ答えよ。

・アルブミン製剤 ・全血検体 ・グロブリン製剤 ・白血球製剤 ・赤血球製剤 ・血小板製剤 ・FFP


次のうち採血したての血液が上昇するものはどれか、2つ答えよ。
・血清遊離脂肪酸 ・血液ガス分圧 ・血糖 ・ナトリウム ・総コレステロール


次のうち、全血をそのままの状態で変わらないものはどれか
・クレアチンキナーゼ ・ビリルビン酸 ・ナトリウム ・乳酸脱水素酵素 ・無機リン

次のうち、phをコントロールする内臓はどれか、2つ答えよ。

・膵臓 ・腎臓 ・胃 ・肝臓 ・肺 ・十二指腸

次のうちphを調節していないものはどれか。

・血漿 ・腎臓 ・肺 ・十二指腸 ・胃 ・膵臓


次のうち食後2時間の胃のphを答えよ
・1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6

次のうち、瞳孔散大に起因するものはどれか、答えよ

・マルファン症候群 ・シーハン症候群 ・アディー症候群 ・アジソン病 ・眼精疲労 ・シェーグレン症候群
0029名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:31:07.13ID:zdPlyPh6a
次のうち抗精神病薬の副作用として考えにくいものはどれか。

・錐体外路徴候 ・悪性症候群 ・下痢 ・起立性低血圧 ・便 秘

スピロヘータが引き起こすのはどれか.
・野兎病 ・ライム病  ・ Hansen病  ・つつが虫病  ・Celsus禿瘡

40歳以上64歳以下の在宅療養者で介護保険のサービスを利用できるのはどれか。
・脊髄損傷  ・クローン病  ・パーキンソン病  ・ベーチェット病

この質問を解くには下記を全て覚えていることが前提
@がん末期(医師が一般に認められている医学的所見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る)
A関節リウマチ   B筋萎縮性側索硬化症   C後縦靭帯骨化症   D骨折を伴う骨粗髮症
E初老期における認知症(アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体病など)
F進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病関連疾患
G脊髄小脳変性症   H脊柱管狭窄症   I早老症(ウェルナー症候群)
J多系統萎縮症(線条体黒質変性症、シャイ・ドレーガー症候群、オリーブ橋小脳萎縮症)
K糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症
L脳血管疾患(脳出血、脳梗塞など)   M閉塞性動脈硬化症
N慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎、びまん性汎細気管支炎)
O両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
0030名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:35:02.31ID:MkdsK/720
合格率90%。
10人受けて9人合格。落ちるの一人だけw
0031名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:36:42.69ID:zdPlyPh6a
今の看護師国家試験は問題が完全に医学寄りなのを老害は知らないらしい
0032名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:38:53.66ID:5AuayvO/0
不公正な調査と虚偽の発言は暴かれ正義は勝つ
0033名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:43:21.30ID:FRMxuC9Q0
ツイッターの天才看護師さん御降臨ですか?
0034名無し生涯学習2017/01/28(土) 01:46:16.78ID:g1ALPhzFd
どんなに試験問題が変わろうとも、9割受かるようなザルみたいな合格率じゃどうにもならんよ。
あの法律系で1番簡単と言われる宅建でさえ1割強しか受からんわけだし
0035名無し生涯学習2017/01/28(土) 02:02:36.63ID:2xZxgiDF0
>>34
受験資格フリーで未成年者でも受けられる宅建の1割と大学or専門学校でガッツリ単位を取って各科実習まで必須の看護師の9割じゃ比較対象にならないよ。
まあ、看護師でも賢い人もいれば馬鹿もいると思うけど。
他の人も言ってたけどそろそろ看護師ディスって悦に浸るのはおしまいにしませんか?
0036名無し生涯学習2017/01/28(土) 02:07:04.86ID:3Kd0mhEw0
卒業予定者の氏名確認来てた
今回はセンターの授与式に出るのやめとこうかな
毎回一言挨拶させられるのが億劫だ
0037名無し生涯学習2017/01/28(土) 02:19:29.53ID:zdPlyPh6a
>>33
私は准看から正看とって放大で学んでいる人間だよ
0038名無し生涯学習2017/01/28(土) 06:12:33.34ID:ZqiOpchC0
>>35
ステロタイプのバカの相手をしてる余裕があるやつが羨ましいw

今日の8時限で終わりだけどw
0039名無し生涯学習2017/01/28(土) 06:40:37.70ID:+kzwKHSo0
>>21乙 ちょっと付け加えてテンプレに入れるか。

※京都SCと大阪SC行くなら婚活デブ女に注意。
男性は左手薬指の指輪が必須。値段は問わない。
他とは違う不快なオーラを放っているので一目ですぐにわかる。
性欲が旺盛で情緒不安定なのでまともに相手すると精神がおかしくなる。
0040名無し生涯学習2017/01/28(土) 07:25:34.27ID:nv0zOG8W0
合格率w 宅建w
こいつらにとっては医師国家試験も90%近い合格率だから話にならんのだろうねw
0041名無し生涯学習2017/01/28(土) 07:53:48.76ID:G0om80p4K
>>37
つまりバカの部類だね
0042名無し生涯学習2017/01/28(土) 08:02:53.45ID:A9CizdHxd
>>26
手堅く共倒れ防ぎに行くか
全部取りに行くか

確かに迷うね

その戦略が正しいかは
結果が物語る
0043名無し生涯学習2017/01/28(土) 08:12:43.28ID:YBtO8Z5cr
テキスト大分読んでない!
でも単位は取れるだろう…
段々多くなる…
これを繰り返して卒業してしまうのか…!
こんな筈じゃあ…そんなつもりは…!
睡眠大事!日々のパフォーマンス!仕事!
0044名無し生涯学習2017/01/28(土) 08:15:52.09ID:YBtO8Z5cr
ああもう行かないと!
0045名無し生涯学習2017/01/28(土) 08:45:33.58ID:YBtO8Z5cr
テキスト半分読んでない…もう無理!
風呂も…洗濯もできてない…!顔だけ洗って…
今からやれる事…
移動の車内で過去問PDF…それで多分単位は取れる…
こんな…こんな筈じゃなかった!
0046名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:00:02.08ID:mNbU7w5j0
別のコメディカルの学校だったけど、看護師さんの合格率が高いのは学校の卒業資格が受験資格になるから、
学校は合格率下げたくなくて受かりそうにない学生は卒業させないからだと思う
でも大学や短大と専門学校ではもらえる学位でまた違うだろうけど、
学校は合格率下げたくなくて、留年させてダメだったら在学期間満期で自主退学させたり、
その年の国試が終わってからこっそりと卒業資格だけ与えたりしてたらしい
0047名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:03:19.02ID:mNbU7w5j0
こっそりよりひっそりの方がよかったね。でもどっちでも変わらないか
0048名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:05:11.97ID:G0om80p4K
>>46
いや違う
問題が簡単に作ってあるからだよ
0049名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:06:19.42ID:YBtO8Z5cr
完全無勉でも常識だけで答えれる択一とか結構あるのはどうかと思う
基盤科目にしてもなぁ…
0050名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:09:17.27ID:mNbU7w5j0
>>48
なんで放送大学にいるの?同じムジナに見られる可能性もあるのに
問題が簡単だと分かるくらい頭のいい人なのは分かったから、もうみっともないレスで幻滅させないでね
0051名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:17:48.76ID:jFrUBJ7S0
コンプ丸出しの人は相手にしない方が良いよ
気にするだけ時間の無駄
0052名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:19:55.96ID:YBtO8Z5cr
松屋のサラダが密度薄くてスカスカだったんだけどセットじゃなくて単品でわざわざ頼んだやつなんで余計にっていうかね
0053名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:24:46.84ID:C38Lx5Cw0
さっさと行けよ
0054名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:28:22.22ID:YBtO8Z5cr
もう車内だよ!
飯喰ってゼリー飲料だけ購入してよ
0055名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:34:28.59ID:G0om80p4K
>>50
みっともないレスという反論自体が、『看護師が底辺の職業だという事実』を言われたくないから出てくるものだよね。

ただ単に『看護師の頭が弱いという事実』を述べているだけで、誹謗中傷もしていない。
それを誹謗中傷ととらえるのは頭が悪い証拠
0056名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:38:55.71ID:nl7utHP00
看護師にふられたんじゃないの
0057名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:41:50.11ID:3Kd0mhEw0
会場で声かけてスルーでもされたんだろ
0058名無し生涯学習2017/01/28(土) 09:44:12.96ID:YBtO8Z5cr
次から本気出すから
次から全科だから本気出す
0059名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:06:47.76ID:G0om80p4K
>>56>>57
何で人間の底辺に声をかける必要があるのかな?
看護師=頭が弱いという事実を述べているだけだよ
0060名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:19:06.98ID:A9CizdHxd
>>58
頑張れ頑張れ👍
0061名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:19:07.85ID:885f8BzLr
三国志のドラマ観始めたのが良くなかったかな…
でも全95話、最後まで面白かったし! 
0062名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:19:57.71ID:885f8BzLr
あれ?なんかID変わっとる…
0063名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:31:04.00ID:885f8BzLr
到着、最後に足掻くか…
控えの間で椅子2つ占拠しとるババア糞腹立たしい
0064名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:33:28.30ID:fe6zKJBz0
>>61
こういう名作を見るのも生涯学習だよ
放送大学以外で大事な経験したね
試験も御武運があることを・・・・


自分も最後に通信課題でも見直すかな
0065名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:54:56.14ID:nl7utHP00
>>61
Dailymotionで?
0066名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:55:37.87ID:885f8BzLr
イエス
0067名無し生涯学習2017/01/28(土) 10:56:26.89ID:885f8BzLr
1日平均2話ぐらいペースで
0068名無し生涯学習2017/01/28(土) 11:09:35.64ID:ZqiOpchC0
>>56,67
そういうの心理学wでなんていうんだっけ?

自我防衛機制だっけ?
0069名無し生涯学習2017/01/28(土) 11:10:01.36ID:CQzuWWsb0
>>23
座席表に2名の表示しかなかったのですか?
今回は全般的に欠席者が多かったような気がします。
0070名無し生涯学習2017/01/28(土) 11:21:59.91ID:AaAc96pfM
博物館概論
相変わらず簡単だったな
0071名無し生涯学習2017/01/28(土) 11:57:32.09ID:Bv6vbRPXD
>>70
その博物館概論だけど、問9の内容を理解できている?
試験の内容に正答する事と、講義の内容を理解する事は全く次元が違う。
0072名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:10:08.16ID:Wg8GFDdlr
30分で退出したったわ
情報学扉が真の敵や
0073名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:10:41.38ID:Wg8GFDdlr
またID変わっとる!
0074名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:13:53.28ID:Wg8GFDdlr
がっつりテキスト読むぞ
0075名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:18:15.94ID:hKkr2xnmM
2回さらっと読んだだけで
中高年の心理臨床受けて来たけど
思ったより難しかった
ちょっと舐めてたわ
0076名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:34:11.62ID:7ymbx4TiM
みち子ちゃんの科目○A確定。
1から9問目は全て過去問よりの出題。
10問目は初問題だが常識問題。
オアシスでしたがな。
ちょうど良い○A稼ぎ、ありがとさん、みち子先生。
0077名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:34:13.93ID:U/29zdbjd
今日明日であと五科目も残っとる
0078名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:46:33.98ID:l3HFIy0Od
知的障害教育総論むずかった
0079名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:47:27.67ID:SqkITbWua
日本語リテラシー導入の割に難しかったな
0080名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:49:32.39ID:BSGaRPEm0
多様なキャリアを考える簡単だったな
平均点通りの難易度だった
0081名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:52:07.27ID:ZqiOpchC0
>>79
基盤科目だろw
0082名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:52:08.01ID:U/29zdbjd
>>79
なんか迷う選択肢が結構あったね
教室三つも使ってた

とりあえず丼太郎で納豆丼食べてきた
さて次の勉強しなきゃ
0083名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:52:21.79ID:Wg8GFDdlr
>>79
30分ギリまで悩んだけど持ち込み可だったからなんとかなった
0084名無し生涯学習2017/01/28(土) 12:57:49.83ID:Wg8GFDdlr
まあ間違えたとしても1、2問やろうな
0085名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:00:48.82ID:Wg8GFDdlr
丼太郎って事は文京?か
こっちも3教室やったわ
0086名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:02:50.74ID:Wg8GFDdlr
こんな人多いやつ初めてや
ヒト学は教室半分別の科目で少なかった
0087名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:13:21.34ID:nl7utHP00
>>67
1話見たけど曹操が間抜けすぎないか
大勢の前で殺すと豪語するのも策がないし
暗殺実行までモタモタしすぎだし
目が覚めたってそのまま刺せば良かったじゃん
無能すぎだ
0088名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:14:21.13ID:U/29zdbjd
>>85
その通りです
0089名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:23:06.15ID:Wg8GFDdlr
>>87
確かに1話とかその辺、俺もイマイチやと思ったわ
でも進めて行く内にハマってくる
役者が青年期から老年まで演じるのもあって序盤の曹操は若干違和感あると思う
でも中盤以降、絶対ハマるから俺を信じろ
0090名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:28:13.20ID:Wg8GFDdlr
でも三国志好きならそういう違和感とか全部ひっくるめて面白がれると思うし想像力越えて参った、ヤられたって部分は多分出てくると思うし
まあ大体は演者の力によると思われるけど
0091名無し生涯学習2017/01/28(土) 13:30:56.59ID:U/29zdbjd
ハイ雑談はここまで

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     三国志   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
 
0092名無し生涯学習2017/01/28(土) 14:12:39.34ID:jFrUBJ7S0
>>91
スレ奉行おつ
0093名無し生涯学習2017/01/28(土) 14:34:05.66ID:3gnAMLypd
>>79
時間いっぱい使った…
周りの人も結構残ってたから意外と難問やったんかも

身近なネットワークサービスは
過去問はカスってなかったけど通信指導から結構出てた
持込不可やから30分で退出したけど
これもなかなかボーダーな感触やった…
はよ裏技やりたいw
0094名無し生涯学習2017/01/28(土) 14:35:21.82ID:RPFwu8Zq0
あと3つ!
今回計8受けたけど全部取れたら卒業だ
たぶんなにか落ちるからまだ先になると思うけど
0095名無し生涯学習2017/01/28(土) 14:38:00.24ID:b4jK+Yz6d
>>79
簡単だと思ったけど意外とむずかしかった
悩んだ問題いくつかあったからどうかなー
0096名無し生涯学習2017/01/28(土) 14:40:50.17ID:5EF5Ye2P0
http://ameblo.jp/wongkong76667/
2ちゃんねるの忘年会に参加したら、
メールアドレスを闇ルートに売られたハナシ( ゚Д゚)
0097名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:08:46.52ID:hQ8L4VbgM
心理臨床の身体の病。
孫の誕生って選択肢にウケた!
0098名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:27:07.92ID:5lcUWrrmd
死生学入門って難しい?
0099名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:36:16.91ID:DVzZ0hX60
>>45
おれがおる!
0100名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:38:34.01ID:+n5meuze0
死生学、個人的には簡単でした。成績は@です。
私が行った死生学の勉強は、1章よんで放送授業1回みる、それを8回目まで一旦
繰り返す、その後に1から8回まで2回目よんで通信指導する、次に9から15回まで
テキスト読んだ後放送授業見る、また後半通読し自習課題する。
テスト前は1から15回まで精読+過去問。計3回テキスト読みます。
上記の方法で履修した授業は心理学概論以外全部@でした。
ついでに今回の試験できっちり124単位とれました、3年の2学期目です。
あと1年間は大学院受験の準備、英語学習と日本語教師の養成講座に通います。
がんばってください、長文乱文失礼。
0101名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:43:52.94ID:cdidf4ES0
それだけやればそりゃ@であるような
0102名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:45:34.30ID:AjYG6XQo0
むしろあの心理学概論でなぜ@を取りそびれたのか
0103名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:51:08.20ID:+n5meuze0
心理学概論のテストはテキストのかなり細かな部分から出題があり
加えて放送授業でしか取り扱わなかったものも出題されました。
それでaしかとれなかったです。
私が受講したのは2年ほど前で当時の平均点は60点前半だったと思います。
0104名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:52:38.09ID:U/29zdbjd
@と一つのaのみすごいなあ

俺なんて初回からC,D一つずつ
0105名無し生涯学習2017/01/28(土) 15:53:34.33ID:U/29zdbjd
あとは@だったけど
0106名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:03:06.16ID:AjYG6XQo0
>>103
確かにそうなんだけど
放送の中だけの内容が出ることは通信指導と過去問で分かることだし
だからこそ意識的に対策できるポイントだったかと
まぁ、別にいいけど
0107名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:07:09.59ID:Wg8GFDdlr
心理学概論は前回取ったけど唯一テキスト一つも読まんかったやつや…なんか馬鹿にされとる感じっていうか
持ち込みできたっけ?成績見たらまあAやった
0108名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:07:44.54ID:Wg8GFDdlr
読んだ記憶無いから不可かな?
0109名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:14:08.11ID:+n5meuze0
>>106
おっしゃるとおりだと思います、私の不手際です。
いいわけですが、あの当時は入学してから2学期目で、1学期目で5科目とりうまくい
ったので調子にのり9科目履修していました。仕事しながらの9科目は非常に過酷で
一つ一つの科目の過去問を精査することができなかったし、まだ2学期目でテスト
対策が手探りの部分もあったと感じています。
9科目とる判断をした当時の私は、その決定を行った際の認知プロセスを見つめる
べきでした、クリティカルシンキング大切です。
0110名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:20:04.52ID:Wg8GFDdlr
もう放送の時点から…薫の喋り方…あの語尾の感じとか…
あと子供を実験で使う学生?のあのスカした感じ…サブイボ!っていうかあの舐め腐ったっていうか…じゃなかったら馬鹿っていうか胸糞悪くて視るに耐えんかった!奴等のあの感じ!
0111名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:22:49.56ID:U/29zdbjd
>>109
二学期目八科目で同じように大変です

やっぱり5,6科目くらいが良さそうですね
0112名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:23:48.30ID:Wg8GFDdlr
9はキツいな今4だけど5に増やす予定だけどイケんのか…やれんのか俺!
危ぶむなかれ危ぶめば道は無し
0113名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:29:22.99ID:Wg8GFDdlr
とか色々あって心理学コースにすべきか悩んでる…
俺向いてないんじゃないかって
0114名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:30:26.32ID:cdidf4ES0
最初から調子よく@ばかり取ってると、
そのうちそれがプレッシャーになってくるよね
落とす心配はないけど、@をとれる万全の自信もなくて、
それなら次の学期に回すかな、、、とか。
一回、記述式の科目でAくらって、それですっぱり解放されたけど
0115名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:31:20.93ID:BSCQ4J5Ed
>>100
今から勉強やるんで全然参考にならないけど
とりあえず質問>>98のレスに関してはありがとね
0116名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:32:01.79ID:jhv/fa2V0
個人的に日本語リテラシーはそこまで難しくはなかったけど運動と健康の方が難しかった
5章辺りまでは内容が頭に入らなかった
0117名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:32:16.81ID:uA70qzHi0
周辺の違法駐車と学内全域禁煙違反は止めて頂きたい
馬鹿云々はともかくIDカード首からぶら下げたままタバコ吸われるとさすがに勤務病院に苦情入れたくなります
放大の収入に多大な貢献してるのは我慢してますが正直消えて欲しいです
0118名無し生涯学習2017/01/28(土) 16:35:01.63ID:B+Crm9xjd
>>117
幸いにもそういう輩は見掛けたこと無いけど
完全に全部丸ごと同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています