トップページlifework
1002コメント345KB

★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/27(金) 16:15:35.06ID:WftqpZzA0
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484021094/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0189名無し生涯学習2017/01/28(土) 19:59:13.14ID:pZvNs/aJ0
>>163
俺も見てなかったから乗ってねーだろって思った 製品ライフサイクルみたいなイメージで解いたわ
0190名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:04:12.27ID:wASSfnbs0
ライフサイクル仮説は現代経済学の方に載ってたから解けた。
0191名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:13:43.57ID:9V9Kuj8nr
メンタル患ってるから、メンタルヘルス系の科目がよくわかる。
0192名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:14:25.28ID:qtQTskCV0
出会い目的で放送大学入ったけど
ろくなのいねえな
年寄りばっかじゃねえか
これじゃ勉強に身が入らねえよ
0193名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:14:32.33ID:xSvwORBQ0
時期カリキュラムが被りまくっててうつ
0194名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:16:19.66ID:P/6DPWQHd
>>188
あんまり出ないみたいなんで

教科書よく読んでおかないとまずそう
0195名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:19:51.22ID:+kzwKHSo0
>>154
吹田だから、京都にも天王寺にも出れる位置。
アレは所属が京都で頻繁に出没するのも京都らしいけど、天王寺にも出没するようだ。
見たことないのは、あんたが運が良かっただけなんだろう。
0196名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:21:16.97ID:+kzwKHSo0
>>170-171
それ、ブー!
誰が書いたか分かれば、懲戒の対象だぞ。
0197名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:23:44.35ID:+kzwKHSo0
>>181
天保山?
山岳救助隊が動くぞ。(未だに出動要請がかかったことないそうだが)
0198名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:26:21.32ID:AHrM+HCma
>>192
自分と同じ教科受けているお年寄りみると尊敬するわ…自分が年寄りになってこんなモチベーションないとおもうわ。
0199名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:30:39.49ID:gp6fUV3F0
>>みなゆりtwitterより

というわけで決定ではないですが、放送大学退学、ネット引退の方向で、もっといろんな人に相談して決めようと思います。
https://mobile.twitter.com/minayuri373/status/825282188249739264

いつまでいるんじゃ!ボケェ!!
はよやめんかい!
0200名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:30:55.70ID:+kzwKHSo0
>>192
俺はそういう砲台が好きだから続いている。
大体さ、年頃の異性がいたら学業に身が入らない。
「付き合って下さい」なんて言われたらどうしょうもない。その先の地獄が見えてるのさ。
ノムさん然り、野々村然り、川崎真世然り、千代大海然り・・・この人たち、幸せに過ごしてないだろ。
大体、他人と一つ屋根の下なんて考えられないね。回りが既婚者(か、独身主義者)ばかりの砲台だからいいんだよ。
0201名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:36:38.60ID:+kzwKHSo0
>>199
よっしゃー!!!
服喪解除、ネクタイを黒から白に取り替える!ヤッホー!・・・あ、服喪優先だっけ。
お祝い事は後回しだな。

一部の人であっても、魔除けの黒メノウや白メノウ、瑠璃などで追い払ってくれたんだな。これからも続けよう!あのデブが完全に退散するまで!
0202名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:48:10.29ID:cdidf4ES0
某科目、通信指導課題も試験問題も「正しい」か「正しくない」かの2択なんだけど
通信指導は、全問、片方の羅列だった。
で試験問題は、違う方の羅列だった。(多分1個だけが違う答えのはず)
遊んでるのか手抜きなのか
0203名無し生涯学習2017/01/28(土) 20:55:14.20ID:potURUQ00
放大の先生方って印刷教材を書くのでエネルギーの大半使ってそうw
あとは自分の研究
学生が真面目に勉強してるともあんま思わないだろうし、テストは手抜きになるんだろな
0204名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:02:37.64ID:wuGJodrB0
かわいい人看護師かと思ったら公務員だった
しかも国家だと
育休中に趣味で放送大学か…
0205名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:03:52.57ID:hGD8LQ+s0
日本語リテラシーと情報学への扉両方受けて冷や汗かいた

基盤科目=簡単ってわけじゃないのな…
0206名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:04:02.74ID:u9vW1Az30
明日のWebのしくみと応用
担当講師の顔がチンピラっぽかったけど
テキストは丁寧で分かりやすかったし欄外が面白かった
単位取れるといいにゃあ
0207名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:05:16.67ID:P/6DPWQHd
>>206
https://youtu.be/6XrXIMkL7Ks

成功のイメージトレーニング
0208名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:12:25.44ID:Buzp4BnP0
記述式、全部詰めて書いちゃったんだけど、大丈夫かな?ヒトマス下げて段落つくったりしてない。
0209名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:27:16.52ID:LY+Ga4p30
西洋音楽史で開始後21分で入室した子がいたけどあえなく受験不可能に。
あんなオアシス落とすなんてかわいそ
自己責任だからしゃーないけど(´・ω・`)
0210名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:32:36.99ID:C4ULvQZbr
試験会場に恥目の一歩の講師来とったけど何しに来とん?
0211名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:34:29.50ID:ZqiOpchC0
>>197
いやこの間、おっさんが一人帰ってこなかった山域w
0212名無し生涯学習2017/01/28(土) 21:57:54.30ID:5AuayvO/0
>>125
同意、日本語リテラシーは講師が悪い
>>150
一夜漬けはさすがにね・・
>>203
大橋理枝は研究しなさすぎで怒られるくらいらしい
0213名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:09:45.46ID:yUFN9JVL0
答え合わせスレとかはないのか
0214名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:15:41.72ID:P/6DPWQHd
>>213
禁止
0215名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:17:35.47ID:i4USEjyG0
問題も持ち帰り禁止だしな。再試験の可能性もあるから、2月13日を待とう
0216名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:23:46.05ID:aZ9VSmkE0
>>212
大橋さんのが気になる
大学の窓とかで言ってたの?
0217名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:26:26.14ID:pZvNs/aJ0
>>215
再試験って翌学期の単位登録とか何もしないで受けられるんだよね?
0218名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:27:06.14ID:P/6DPWQHd
文京学習センター何時から空いてますか?

明日初めて一時限からなんですけど

早めに行って勉強しようと思ってます
0219名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:27:33.67ID:P/6DPWQHd
>>217
受けれるよ

通信課題出してればそれすら不要
0220名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:30:07.16ID:pZvNs/aJ0
>>219
ありがとう 翌期全科履修生なんだけと科目登録してくれって書いてあるんだけど他受ける予定ないなら何もしなくておけ?
0221名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:37:52.81ID:P/6DPWQHd
>>220
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/pdf/keizokusyutsugan.pdf

※再試験のためだけの出願の場合
「放送授業」「面接授業」のどちらかを選択して「申請画面へ」から次の画面に進
み、そのまま科目を選択をせずに「確認」をクリックしてください。

とありますね
0222名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:38:15.12ID:P/6DPWQHd
ごめんなんか文字化けしてる
0223名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:39:27.06ID:P/6DPWQHd
※「確認」をクリックして、「0科目での申請です」というエラーが出る場合は、
個人情 報入力画面(5,7ページ)の「再試験用の出願」欄でのチェックを忘れたか、
または 次学期に再試験科目がありません。

注記もあった
0224名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:40:10.00ID:P/6DPWQHd
文字化けのところは濁点に置き換えてください
ごめんなさい
0225名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:40:29.20ID:aZ9VSmkE0
濁点全滅わろた
0226名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:46:15.77ID:ecR8Q9op0
多分ギリギリの科目が気になって仕方ない。
これから約二週間くらい生殺しか……。

よくわかんないだが、再試験て翌学期(7月試験)てことだよね?
0227名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:47:45.55ID:P/6DPWQHd
>>226
そうだよ

今回の再試験は来年7月のみ
0228名無し生涯学習2017/01/28(土) 22:56:45.94ID:jhv/fa2V0
>>196
知らなかったです
放送大学様ごめんなさい許してくだされ
0229名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:02:21.28ID:9V9Kuj8nr
今回単位とれてると仮定したら、あと5単位くらいで卒業。
編入でパート勤務とはいえ、5年かかった。
ちょっと寂しい気もする。
別コースで再入学しようかな。
0230名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:03:33.30ID:BSGaRPEm0
試験も明日で終わりだな
あと少しがんばろう
0231名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:05:12.57ID:5AuayvO/0
>>216
契約更新のときに言われたって聞いた
すまないがそれ以上のことは何も知らない
0232名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:06:08.24ID:wMN+AEGQH
>>228
除籍やろなぁ
0233名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:06:35.16ID:vlk/Xfgd0
今回で単位ぴったり揃ったけれど
あと1年在学しないと卒業できない…
0234名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:11:38.66ID:vnwxAClBd
>>184
だよ。
あれはね、実は単なる漢字の誤植だっただけで、ほんとは全員正解になんてしなくて良かったんだよそもそも。
だから今回はもちろん訂正済みなので答えは一つだけよ
0235名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:12:38.54ID:aZ9VSmkE0
>>226
俺もだわ
悶々するから問題なんとか全部思い出して「これはたぶん大丈夫、これは確実に間違いだな」とかやってた
ちなみに記号論理学、ちなみに再試験(前回敵前逃亡)
0236名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:13:25.33ID:i4USEjyG0
>>218
7時30分くらいには開いてたよ。テレビあるとこの机で勉強できる
0237名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:25:20.68ID:soBwirRG0
>>234
過去問みてもどこが問題だったのかわからんかったけど誤植か
ちなみにどんな誤植だったの?
0238名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:34:33.52ID:P/6DPWQHd
>>233
なんで?
0239名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:34:40.96ID:g0frWjQP0
ダイナミックな地球が自信ない
テキストの内容が難しくてなかなか読めなくて
放送は全部見たんだけど
2年目にして初めて過去問持ち込むかも
0240名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:34:55.56ID:gp6fUV3F0
長田よ
お願いだから元友達に同情買って引き留めて貰おうとせず、速やかに退学して下さい。

https://mobile.twitter.com/minayuri373/status/825342932555223040/photo/1
https://mobile.twitter.com/minayuri373/status/825343417081225216/photo/1
https://mobile.twitter.com/minayuri373/status/825344023111929857/photo/1
0241まな2017/01/28(土) 23:40:29.76ID:PDjysFtI0
H27 2学期の試験問題は、いつまで掲載されていましったけ?
0242名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:41:03.37ID:d44nVAkP0
>>141
放送大学に引きこもってないで、実社会でその教養を活かさなきゃな。

>>203
というか、マークシート形式で出題する試験のやり方に限界がある。
過去問や通信指導を追いかけているとわかりやすいが、出題のパターンを使い切ってしまって、
試験問題が日本語リテラシー化してる科目が散見される。
掲示板の正誤表を見てると、それでも試験の出題ミスが後を絶たない。

記述式で出題して、全部の回答に目を通して評価している先生には頭が下がる。

>>205
あのランク付け、はっきり言って無意味。事前にテキストや過去問に目を通して、
学びたい内容かどうかを見極めた上で来期以降は受講した方がいい。
今なら集中放送期間だから、来期授業の下見も出来る。

>>213-215
何故、試験問題の持ち帰りが禁止されているんだろう。
退出可能になるのは入室締切の10分後だから、入退室で不正行為は出来ないよな。
回答に至った経緯も試験問題に書く人だから、持ち帰れないと
復習が出来ないんだよね。

言葉と発想、今期で閉講だった。来期の科目リストに載ってない。
0243名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:42:17.47ID:vlk/Xfgd0
>>238
最低在学期間満たしてないんよ…
0244名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:44:00.04ID:+n5meuze0
>>234
多様なキャリアの過去問を持ち込んでいて該当の問題を確認しましたが、
漢字も含めて全く同じだったと思います、今回も間違えた?
問題的にも2つ答えありそうな気がしますし
0245名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:45:22.01ID:ga+stNZFd
過去スレ読んだが、大阪の代返の話、
本当ならば、それを行い、blogに掲載したのがよくないと思う。
その後学習センターのお友達同士でどのようなやり取りがあったかは不明だが、
勉強がしたいならそこに専念するか
学習センターを変えるとか、すれば良いのではないかと。
放送大学には様々な学生がいるが、
面接授業に関しては、貴重な休日を利用して来ている人もいるだろうから、
そういう人から見れば、あまり真面目でない態度を取られるのは
嫌かもしれないね。
0246名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:48:28.59ID:+n5meuze0
>>243
私もまったく同じ状況です、単位は揃いましたが1年たたないと卒業できません。
0247名無し生涯学習2017/01/28(土) 23:54:29.15ID:LR+HRJBZ0
>>242
本人の責任によらない理由で試験を受験できなかった場合に、救済で後日試験を受験できる場合がある。
そのために新しい問題を同じレベルで作成するのが困難だから同じ問題を使用する。
その申し立てと可否の判断が終了するまで試験問題と回答は公表できない。
0248名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:01:51.93ID:0beoxBV10
>>231
了解
0249名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:03:47.59ID:UGicIKaRd
>>243
そんなに慌てなくてよかったのに
0250名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:07:04.87ID:4qC4U4BF0
中国語1明日試験だけど初めての人向けとは思えないほどむずかしいなこれ、
って思って検索したら、某所で同じ感想がw
放送自体は良くできてて為になったし、
テキストも良くできててこれからも活用できそうだけど
俺一応中国語検定4級は既に取ってる身で
勉強の一環として取ってみてってのでもテスト心配だから
ほんとの初学者であんま試験対策とかできない
年配のひととかどうしてるんだろ?

まあ放送でだいたいレベルわかるから
みんなそれなりに他で勉強してるか
0251名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:10:40.14ID:ZkdHvNBcd
>>237
過去問みてごらんよ
二文字
0252名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:11:34.04ID:ZkdHvNBcd
>>244
漢字二文字違ってるよ
みてごらんよ
0253名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:15:07.65ID:qxfTFyU0M
>>247
昔はそのために余分に別セット作ってたけどな
02542422017/01/29(日) 00:19:56.91ID:X8U70hgS0
>>247
なるほど。試験問題の持ち帰りだけじゃなくて回答の公開も禁止されているのは、
試験受けられなかった人の救済措置のためか。理解できた。ありがとう。
ちなみに、その告知ってどこに掲載されていたかな。
受験票に同封されていた「試験問題等の公表」には記載されてなかった。
0255名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:23:14.88ID:Ox6E65vM0
>>252
確認しました、施工と施行の間違いですね。
すみません気が付きませんでした。
0256名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:25:56.95ID:Ox6E65vM0
試験とは全く関係ない話題なのですが、大学設置基準ではキャリア開発
支援を正課の科目とすることが義務付けられましたが放送大学ではそのような
ことは行われているのでしょうか?
0257名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:36:21.38ID:SOwhB9Hka
過去問があまり参考にならない。。。
0258名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:39:56.63ID:Ox6E65vM0
https://www.youtube.com/channel/UCA-yiiNj6Wt365m_m-H_lAg
大阪学習センターの共有スペースライブして、撮影しyoutube
にupしてるみなゆりです。みんな大阪で見かけたらよろしくね
チャンネル登録もよろしく
0259名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:41:39.34ID:H96r/+Ph0
>>256
へーそうなんですね詳しく知りたい話しです
学生の依頼ではなくお上の命令なのである程度従うでしょうね
看護師のキャリア相談とかはあったような・・
0260名無し生涯学習2017/01/29(日) 00:55:50.97ID:BFWTUKTt0
>>250
中国語Tは今期が再試験ですが、今期も諦めました。働きながらだと無理。
122単位取った後に、じっくり攻める事にします。
0261名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:05:42.12ID:sh6q1AKI0
再試験の結果確認の為に裏技した場合、すんなり科目登録画面に進むのか?

orz
0262名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:15:42.98ID:OA8FD1dM0
>>261
日本語でおk
0263名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:18:51.29ID:Ox6E65vM0
今日初めて美波ゆりこさんのこと知りました。
こんな美少女が大阪学習センターに在籍しているなんて
ぜひお会いしてお茶に誘いたい。
https://mobile.twitter.com/minayuri373
彼女のツイッターです。
0264名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:20:56.87ID:h/E/Np8c0
発達科学の先人たちの過去問(28年度前期)の回答教えてください
0265名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:24:25.34ID:8s3H507P0
「回答教えてください」

これ日本語おかしくないか?
0266名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:26:30.38ID:VavykyK50
快刀乱麻
0267名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:34:00.95ID:F9AIIez60
流水解凍
0268名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:35:08.67ID:xxWRYLM00
>>262
裏技知らない?
0269名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:41:28.49ID:OA8FD1dM0
>>268
知ってるし活用してるよ
再試験科目でも閉講科目ではないのであれば
普通に裏ワザ使えるでしょ
0270名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:42:54.00ID:OlojGOf3M
>>256
何を持ってキャリア開発教育支援科目と定義するんでしょうね。

>>(社会的及び職業的自立を図るために必要な能力を培うための体制)
>>第四十二条の二 大学は、当該大学及び学部等の教育上の目的に応じ、
>>学生が卒業後自らの資質を向上させ、社会的及び職業的自立を図るため
>>に必要な能力を、教育課程の実施及び厚生補導を通じて培うことができるよう、
>>大学内の組織間の有機的な連携を図り、適切な体制を整えるものとする。

条文読んでもわからんw
科目でザット見たところ、こんなんがあるよね

女性のキャリアデザインの展開('17)
労働経済('12)
多様なキャリアを考える('15)
文部科学省が運営する大学だから、問題があれば適当に出向役人がでっちあげるでしょう
0271名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:43:50.37ID:OA8FD1dM0
>>265
おかしくないとする解釈もあり得るかも
前期に受けた人に対して
何をマークしたかを尋ねるという意味なら
0272名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:55:32.09ID:7DEJceu20
情報ネットワークは、毎学期の出題傾向がトリッキー過ぎて過去問演習が役に立たない。泣きそう。
0273名無し生涯学習2017/01/29(日) 01:59:45.35ID:4qC4U4BF0
>>260
やっぱり正攻法でやろうとすると
かなり難しいですよね
実は水曜まで1週間程中国にいて、
そんなにガチガチに中国語使うという環境ではないけど
それなりに初心者レベルとしてはこなれたかなあ
という感触で、金曜日夜から試験の為に再度勉強し直しを始めたけど、焦ってます。
実践中国語会話と大学の抗議科目としての中国語が違うというのは大いにありますけど、
練習問題とか見てると、階段数段飛ばしみたいな
感覚あるんで、
ほんと中国語これだけだったら、攻略で対策するか、他の初学者向け学習テキストでぼちぼち穴埋めするのがおすすめだと思います
0274名無し生涯学習2017/01/29(日) 02:01:04.20ID:we4lFZ/Nr
システム変わってから、導入科目もカウントに入るから、編入組は楽なんだよな。
0275名無し生涯学習2017/01/29(日) 02:34:56.64ID:rS94M9MXa
>>272
情報ネットワーク1回落とした
平均点70とかうそだろって感じ

怖い
0276名無し生涯学習2017/01/29(日) 02:41:05.89ID:Fb0x8ovoM
>>256
放送大学そのものが昔からキャリア支援じゃなかったかな
6割以上が有職、会社員、公務員又は年金生活者
ガキ相手の大学じゃないから、キャリア支援も違うだろう。
0277名無し生涯学習2017/01/29(日) 05:15:51.53ID:sbNhEJko0
苦しかったけど12科目試験をやり抜いた。半期で12科目、年間24科目が目標です。
来期も24科目取って計48科目、96単位を2年で取ろうと頑張ってきます。
0278名無し生涯学習2017/01/29(日) 05:56:19.84ID:3tbhWKGB0
ケースで学ぶ現代経営学が難しい
過去問もやたらややこしいし微妙な違いをついてくる
講義自体は面白かったんだが合格できるといいなあ
0279名無し生涯学習2017/01/29(日) 06:19:32.69ID:nde3mz58d
>>245
あのひと本人も、それを執拗に叩いてる人も、冗談抜きで本物の病人で手帳持ちだから
その話題には触らない方がいい。どっちも治る見込みなさそうだから。時間の無駄。
相手にするだけ損。
0280名無し生涯学習2017/01/29(日) 06:22:12.35ID:nde3mz58d
>>253
別問題を作って管理するコストが無駄だと石学長が判断してやめたんだよ。
0281名無し生涯学習2017/01/29(日) 06:37:17.73ID:pJ0JXupPd
持ち込み可て過去問のプリントもOKだよね。
0282名無し生涯学習2017/01/29(日) 07:10:12.05ID:UGicIKaRd
>>277
最も早いペースでも
単位数/卒業までの予定学期数

くらいのペースで良いと思うな
0283名無し生涯学習2017/01/29(日) 07:10:58.54ID:6t+AvJoL0
中国語1はNHKのラジオ講座を毎日のように聴いたら単位が取れた。
ピンインに慣れるまでが時間かかる。
中国語2は単位取るのに2年くらいかかった。
0284名無し生涯学習2017/01/29(日) 07:26:33.97ID:YN0SqxvM0
>>255
そんな恐縮しなくても
つーかあの問題を再度出すということを見れば、誤植さえなければ良問だったということだよ。答えは明らかにひとつだけということ。
問題自体に欠陥があれば二度と使わないから
0285名無し生涯学習2017/01/29(日) 07:40:25.66ID:quKs5Nxv0
>>282
何故こういう無駄にハイペースで事を進めたがる人がいるんだろうな
イチから入学なら、どうせ最低でも4年在籍しなきゃならんのに
仕事してなくて、暇だから出来るのかもしれないけど
0286名無し生涯学習2017/01/29(日) 07:40:27.82ID:mLujTrjMr
最終日出撃!
0287名無し生涯学習2017/01/29(日) 08:09:20.96ID:0u4O1+lg0
13日まで不安だからなんか最後な気しないな…皆さん頑張りましょう
0288名無し生涯学習2017/01/29(日) 08:11:49.01ID:d5l/n0cha
午後から五連荘だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています