トップページlifework
1002コメント282KB

産業能率大学・通信教育課程Part57 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/22(日) 11:58:42.92ID:BaHpLZmO0
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0002名無し生涯学習2017/01/22(日) 11:59:10.61ID:BaHpLZmO0
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477383385/
0003名無し生涯学習2017/01/22(日) 18:09:25.49ID:lNutVN0n0
いよいよ29日は科目試験だっていうのに盛り上がらないね。やはり2chは
もうみんなやってないんだね。学生会やLINEやFBでやりとりしてるから
必要性もないのかもね。仕方ない、これも時代や。
0004名無し生涯学習2017/01/22(日) 18:12:06.61ID:3AmE+jyd0
学生会入ってないしラインも交換してないよww
2ちゃんだけが情報源www
0005名無し生涯学習2017/01/22(日) 18:32:38.05ID:BaHpLZmO0
前スレ995
カモシュウのテキスト持ち込み可のコースはありますか?

ほとんどの科目は持ち込み可

ただ、心理カウンセリングコースの一部科目は持ち込み不可の科目があるそうだ。
0006前スレの9952017/01/22(日) 20:38:39.55ID:T8BzHuSk0
>>前スレの999
英語系科目はテキスト不可。英和辞典のみ可。ビジネスライティングだけは和英辞典も可

↑ただし2016年度情報です。2017年度版はまだわかりません。
0007名無し生涯学習2017/01/22(日) 21:22:12.50ID:mHtCrAbWx
scの結果が来て卒業要件満たしました
ありがとうございました
0008名無し生涯学習2017/01/22(日) 21:47:26.30ID:3AmE+jyd0
SC評価がCだったww
0009名無し生涯学習2017/01/23(月) 12:14:18.15ID:d5UJWo+V0
初めての科目習得試験は大変だと聞きますが、どう対策したらよいでしょうか?
あえて1科目しか受けずに、過去問題集を入手するとか?
0010名無し生涯学習2017/01/23(月) 12:41:38.89ID:F5668rIHr
何もしなくても良し。一般常識が分かっている普通の社会人なら、無勉でも何ら問題なし。たまに落とす時もあるが、何回か受けてりゃ受かる。
基本かもしゅうで単位落とす方が難しい。

もちろん単位取れれば良い、成績は関係ないというスタンスならね。
0011名無し生涯学習2017/01/23(月) 13:11:52.46ID:EZAu/3NtK
去年10月に入学して、手元に12月分の過去問一冊しかないけど、前回と同じ問題出ることなんてまずないよね?
前回、記述はともかく、穴埋めに手こずったから同じとこ出てくれたらありがたいのにw
0012名無し生涯学習2017/01/23(月) 16:13:26.57ID:LvR6XWFvd
>>11
基本的な質問で申し訳ないんですが
テキスト持ち込み可でも
過去問が必要なくらい手こずりますか?
0013名無し生涯学習2017/01/23(月) 17:40:22.40ID:z7JhN6zg0
10日に手続したけど教科書こない
0014名無し生涯学習2017/01/23(月) 18:07:19.66ID:EEy4dnzMM
>>11
科目にもよる
0015名無し生涯学習2017/01/23(月) 18:31:16.94ID:GDg1/DYna
>>11
過去問数回分見ないと傾向はわからん。
心配なら暫く1〜2教科に絞ってシラバスの
キーワードをきちんとチェックしておくこと。
テキストに出てない語句とか普通にある。

過去問4回分くらい貯まれば、
どの教科もある程度傾向が見えるよ。
0016名無し生涯学習2017/01/23(月) 18:40:51.29ID:LvR6XWFvd
>>15ありがとうございます
あんまり舐めてちゃダメってことですね
0017名無し生涯学習2017/01/23(月) 19:06:11.23ID:/sa1uOczM
>>13
わいもExcelのやつ追加履修+スク申し込みしたのにこないからセーフ(セーフじゃない
0018名無し生涯学習2017/01/23(月) 19:42:07.19ID:F5668rIHr
スケジューリングさえちゃんと出来てれば、余裕だろ
0019名無し生涯学習2017/01/23(月) 20:04:05.87ID:EEy4dnzMM
>>18
スクがネックになる
開講直前にキャンセルせざるを得ない事態多発中
0020名無し生涯学習2017/01/24(火) 06:59:06.42ID:n7K3RyBe0
>>13
私もこないですよ。
0021名無し生涯学習2017/01/24(火) 07:45:03.84ID:1piKYisrr
>>19
そういうのを加味しつつスケジューリングするんだよ。
0022192017/01/24(火) 19:29:57.89ID:yeg3XBIiM
>>21
なぜか直前に「家族が入院」「納品先のサーバ御陀仏」だぁ〜
0023名無し生涯学習2017/01/24(火) 20:26:43.91ID:QVzf15vOK
>>22
うちは地方の身内に不幸がー
0024名無し生涯学習2017/01/24(火) 21:22:03.48ID:LvfJt0cq0
とりあえず単位さえ取れればいい
そのあとに興味ある科目はテキスト読み直すなり理解を深めていけばいい
まずはレポートやってカモシュウに受かる、それだけ
0025名無し生涯学習2017/01/24(火) 23:14:32.90ID:vbHPKen1M
追加履修のハガキも教材もこねぇ
0026名無し生涯学習2017/01/25(水) 01:35:15.39ID:fCuUs5as0
>>25
振込みしてから何日たったの?
0027名無し生涯学習2017/01/25(水) 05:27:42.46ID:spxbs3qP0
成績って、大学院への進学に影響しますか?
0028名無し生涯学習2017/01/25(水) 11:11:57.56ID:kWB5G1or0
参考にはするかもね。
どの大学かしらんが、入学試験と、研究計画書と、計画書に基づく面接次第だろうな。
研究計画書に書いた内容について面接で答えられないと落ちるらしい。
0029名無し生涯学習2017/01/25(水) 13:53:18.36ID:jfSVPaxgK
酷い風邪から復活した
今日からやっと試験勉強するけど間に合う気がしないなー
4科目受ける予定だったけど1〜2科目諦めよう
0030名無し生涯学習2017/01/25(水) 14:36:58.57ID:s0sJ4AAhr
試験勉強しなくても大丈夫だよ
0031決戦は日曜日2017/01/25(水) 21:43:28.41ID:0Kiotr0S0
「ダイ ジョウ ブ♪」3回掌になぞって飲み込む♪
0032名無し生涯学習2017/01/26(木) 09:56:48.45ID:P+CC+m9G0
非正規やりながらだったけどなんとか4年で卒業しました。
頭悪かったけど大学行きたかったし学費も安く済んで良かった。
0033名無し生涯学習2017/01/26(木) 12:01:46.14ID:GISwpfesK
良かったね、今より充実した人生を送れるといいな。
0034名無し生涯学習2017/01/26(木) 20:14:41.02ID:lIScL5dn0
非正規なら夜間でもいいから通学いけばよかったのに
通信なんて正社員だったり時間がない人向けなんだから
0035名無し生涯学習2017/01/26(木) 23:19:37.96ID:inesttGm0
>>13
明日27日に教材配達のお知らせが宅急便よりありました。勉強するぞー!
0036名無し生涯学習2017/01/27(金) 02:16:20.45ID:rv9jOSVw0
学費安く済むなら越した事無いでしょ
頭悪くても大卒になれるだけで丸儲け
0037名無し生涯学習2017/01/27(金) 05:41:18.74ID:tJRM75aj0
3年次編入を考えており、現在入学志願書を作成中ですが、コース選択で悩んでいます。
経営コースに非常に興味がありますが、仕事多忙な会社員のため、内容が難しいと勉強で挫折しないか不安です。
とっつきやすそうなビジネス教養コースの方が無難かなとも思っています。
非常に悩ましい。
0038名無し生涯学習2017/01/27(金) 06:55:00.77ID:qokuzBEK0
>>35
教えてくれてありがとう〜
宅急便ってことはヤマトで配達かな。
一緒に卒業目指して頑張ろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています