トップページlifework
1002コメント323KB

★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/01/10(火) 13:04:54.04ID:BpYY4RyW
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1481027380/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0182名無し生涯学習2017/01/17(火) 03:18:43.08ID:dPedBy9M0
総理大臣になるくらいなら油田のオーナーになる方がマシ
0183名無し生涯学習2017/01/17(火) 05:40:44.23ID:nz2AcZss0
祥子ちゃん
https://m.youtube.com/watch?v=kfPqLL2ue3o
0184名無し生涯学習2017/01/17(火) 05:52:31.85ID:nz2AcZss0
とらちゃん=りゅうちゃん
https://mobile.twitter.com/made_in_ryuchan
0185名無し生涯学習2017/01/17(火) 07:16:57.82ID:N9gYehVq0
>>181
速攻、ゴミ箱行
0186名無し生涯学習2017/01/17(火) 07:40:19.84ID:8akvwUh20
>>178
それを堂々と書けるという事は、もちろん両方を経験してるんだろうな?
0187名無し生涯学習2017/01/17(火) 07:54:20.22ID:I8F/EUT80
アインシュタインは大学の教員やるくらいなら配管工になる方が良いと言ってたな
当時どちらもやったことあるのか?なんて下らない質問をする人はいなかった思う
0188名無し生涯学習2017/01/17(火) 08:18:13.21ID:eUD7BWbKK
そりゃ、「生まれ変わったら配管工になりたい」と言ったんで
配管工のがマシと言ったわけじゃないもんな。
願望に突っ込む野暮はいないよw
0189名無し生涯学習2017/01/17(火) 08:27:54.08ID:I8F/EUT80
何でそんなことを言ったのか考えたら根っこは同じだと推測がつくんじゃないの
少し洞察力があれば
0190名無し生涯学習2017/01/17(火) 08:27:55.24ID:kNWNR5ok0
文化人類学おもしろい
0191名無し生涯学習2017/01/17(火) 08:42:44.23ID:v2QYAQKAa
>>190
来学期取ろうか迷ってる。
0192名無し生涯学習2017/01/17(火) 08:53:34.00ID:XqjxQ42x0
アインシュタインはスーパーマリオになりたかったのか
0193名無し生涯学習2017/01/17(火) 09:58:05.84ID:Rshn5+xQ0
じゃ俺ルイージになる
0194名無し生涯学習2017/01/17(火) 10:05:28.24ID:eUD7BWbKK
雑誌のインタビューで「他の職業で別の人生を歩むとしたら?」に対する答えなんだよなあ。
理由は自由だし、「子供の時に憧れていたから」。
それで名誉配管工組合員になって大喜びしてる事実。
ちな、子供の時、父と叔父のところにいた配管工に可愛がられていたんだそうだ。

あんまり邪推しなさんな。
0195名無し生涯学習2017/01/17(火) 10:24:21.40ID:I8F/EUT80
ググったんなら最後まで読めよ

「学者や講師はいろいろ制限されてしまうので配管工や行商人になったほうがある程度の自由があると考えていたそうです」

と書いてあるだろ
キーワードは「自由」だよ
邪推とかw
0196名無し生涯学習2017/01/17(火) 10:27:38.65ID:Rshn5+xQ0
だからどうした
0197名無し生涯学習2017/01/17(火) 11:22:34.90ID:6zFerHLn0
丸善試し読み最高!払った学費以上の価値がある。
0198名無し生涯学習2017/01/17(火) 12:41:14.74ID:/DqJ02Aa0
放送大の隠れたメリットの1つだったが、なくなりそう・・
放送大のサイトによると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、CiNii個人ID、CiNiiサイトライセンス個人ID、
従量課金(PPV)、機関定額制(本学導入中)などの有料サービスは、
平成29(2017)年3月に終了予定です(CiNiiの検索サービスは引き続き利用できます)。

という情報あるが、経費カットの戦略か
0199名無し生涯学習2017/01/17(火) 12:45:39.18ID:h6OeWU390
CiNii自体からそのサービスが消えるからね
0200名無し生涯学習2017/01/17(火) 13:18:39.37ID:eUD7BWbKK
別にググッてねえぞw
手元の評伝にあるんだよ。

てか、言われてググッたら、原爆の言い訳にずっと後に書いた手紙を引水した知恵袋見つけたわ。
こいつもまとめて洞察力wだなw
なんつーか、「宇宙人が来たら人類は団結するだろう」というレーガンの演説を
宇宙人がいることを大統領が認めた、と騒ぐレベルの洞察力だわw
後年、宇宙人を否定するのかと詰問され「否定はできないが」と適当に言ったのを持ち出すのとソックリだなw
0201名無し生涯学習2017/01/17(火) 13:52:29.82ID:I8F/EUT80
何がソックリか分かりません
頭トビすぎじゃないですかw
0202名無し生涯学習2017/01/17(火) 14:20:49.04ID:15omv5ecM
なんか分からんが必死だな
0203名無し生涯学習2017/01/17(火) 15:09:43.41ID:JiDD1mFf0
>>185はポアだ
0204名無し生涯学習2017/01/17(火) 16:59:48.58ID:sJingueLM
地域と都市の防災ってどうですか?
0205名無し生涯学習2017/01/17(火) 17:22:24.38ID:5SdO410ed
つまらん授業ばっかりで、そろそろ限界なのかもなあ、ここ。
0206名無し生涯学習2017/01/17(火) 17:22:52.32ID:KuYV2pFO
>>181
学長、理事長がやめる事はわかった後は読んでない
0207名無し生涯学習2017/01/17(火) 17:27:25.14ID:KuYV2pFO
>>205
昔から変わらんだろう、こんなもん
0208名無し生涯学習2017/01/17(火) 17:47:09.00ID:OoXkzQSVp
高橋さんの世界史またみたい
0209名無し生涯学習2017/01/17(火) 18:33:47.49ID:gGIL+TNZH
もう時間がなくなってきたんで、
録りためたテレビの放送授業を2倍速の早回しで聞いている。
青山先生の早口でまくしたてる芸術論をさらに早回しで聞くともう
動体視力、じゃなくて動体聴力?を試されているような感じ。超集中力で頑張る。
0210名無し生涯学習2017/01/17(火) 18:44:37.57ID:y20HEn1q0
全科履修生が授業料納入を4学期間しないと除籍と書いてあるが、休学手続きしなくても、4学期まではほっといても在学年限が減るだけってこと?
0211名無し生涯学習2017/01/17(火) 20:07:21.06ID:yH+inzqiM
>>210
逆にそうじゃないとすると
どうなると思うんだい?
0212名無し生涯学習2017/01/17(火) 20:13:33.44ID:y20HEn1q0
いや、休学をしなければ、必ず授業料を納入しないといけない(籍を残すためには最低一科目は必須)と思っていた。
0213名無し生涯学習2017/01/17(火) 20:20:36.69ID:U5UQfKT6d
>>212
二年に一科目で残せるんじゃないか
0214名無し生涯学習2017/01/17(火) 20:33:11.36ID:wmhVfKvva
放送大学で1年勉強→どっかの大学に2年次編入って可能だよな?経験者いる?
0215名無し生涯学習2017/01/17(火) 21:09:13.95ID:xjIf6Z0cd
>>49
>>42
ありがとうございます!
一年で一番忙しい時期なのに12教科試験があり、分かってはいたものの焦っていました。
放送どころか分厚いテキストを持ち歩くのも厳しい状況で、どうしたらよいかとこちらにたどり着きました。
まずは地道に通信課題をやります。ありがとうございました。
0216名無し生涯学習2017/01/17(火) 21:25:15.14ID:PQscph5Ed
〉〉215 教科?君は高校生か。NHKの高校講座でも見てなさい。
0217名無し生涯学習2017/01/17(火) 21:35:34.74ID:I8F/EUT80
アンカーのつけ方も知らないジジイ?
0218名無し生涯学習2017/01/17(火) 22:25:57.34ID:EaGFjw/60
くそムズい科目に手こずってる

3回目の視聴・・
0219名無し生涯学習2017/01/17(火) 23:53:08.38ID:hIPPHHIid
>>214
可能だけど2年次編入やってる大学が少ないから、なかなか居ないだろうね。
3年次編入ならいくらでもいるだろうけど。
0220名無し生涯学習2017/01/18(水) 01:17:07.62ID:01/q3Dpy0
数学の基礎科目とかは面白いな
political economy of japanもテキストは面白かった
日本語に関する講義は全然面白くない
0221名無し生涯学習2017/01/18(水) 01:21:11.57ID:01/q3Dpy0
>>205
面白いのもあると思うけど
講師によってはくだらないのもあるのはたしかかな
0222名無し生涯学習2017/01/18(水) 04:12:32.29ID:EL/1Rk2Ud
>>216
学び直しのために入学いたしました。1月末は決算処理と月末処理が重なり、そこに試験で苦しんでいます。
12科目と書くべきでしたか!申し訳ありません。
0223名無し生涯学習2017/01/18(水) 04:24:10.64ID:xNuhja1Er
http://i.imgur.com/IVePF70.jpg
>>222
0224名無し生涯学習2017/01/18(水) 05:56:27.92ID:JElJiBDK0
>>222
12科目もとったのが失敗なんだから、全部の単位取得は諦めれば?
落としても次の学期で試験を受ければいいし。
これに懲りたら一学期6科目くらいでのんびりやれよ。
0225名無し生涯学習2017/01/18(水) 06:59:22.99ID:WZOonKnya
>>223
グロ注意
0226名無し生涯学習2017/01/18(水) 07:25:15.33ID:WCAuWsrD0
勉強の仕方がわからない人にはEテレのニューベンゼミをお勧めする。中高生向けだが役に立つ。
0227名無し生涯学習2017/01/18(水) 08:01:25.63ID:PesXczAU0
>>214
そこまでするなら、1回生から入った方が楽
0228名無し生涯学習2017/01/18(水) 08:23:20.66ID:4kWzEy2u0
>>220
ポリティカルは英語は平易だし、内容は経済の初歩的なものだし、何がやりたいのか、よう分からん科目だったけどな。俺にとっては
0229名無し生涯学習2017/01/18(水) 10:24:49.80ID:xfrvSK9/d
>>228
分かってるじゃないかw
初歩的な政治経済学がやりたかったんだろうよ。
0230名無し生涯学習2017/01/18(水) 13:01:44.98ID:01/q3Dpy0
>>228
まあ初歩的な政経を英語で学ぶには良かったかな
プリンストン大学でもほぼ同名の科目があってシラバスが見れるけど
戦後の日本経済史を理解して議論するんだろうな(of japanで修飾されてるからtheがpoliticalの前に要るのかな)
今後放送大学でこの形式をもっと取り入れていくのかは知らないけど
少し前に参加した面接授業だとディスカッションをわりと取り入れてたな
0231名無し生涯学習2017/01/18(水) 13:34:43.91ID:nQUIRrpA0
ツイッターって人の本音が出やすいな。
まいりました。人生の先輩。
0232名無し生涯学習2017/01/18(水) 13:40:59.92ID:nQUIRrpA0
もうすぐ試験やで。
0233名無し生涯学習2017/01/18(水) 13:49:38.37ID:HW3nFd9nd
科目取りすぎて大変だ
やっぱり5,6科目にしとくべきだった
0234名無し生涯学習2017/01/18(水) 15:06:57.09ID:nQUIRrpA0
半年スパンの試験辛い
0235名無し生涯学習2017/01/18(水) 15:44:12.45ID:zDM4ENyf0
試験までの4ヶ月間真面目に勉強してる人っているんだろうか。
たいていの科目は過去問溜めて試験直前に見るだけで単位が取れるでしょ?
0236名無し生涯学習2017/01/18(水) 15:51:13.02ID:nQUIRrpA0
PCフォーマットする羽目に
過去問も研究データも全部吹っ飛んだよ
0237名無し生涯学習2017/01/18(水) 16:15:32.36ID:tGfQkFywd
>>236
クラウドかなにかにバックアップとってないの?
0238名無し生涯学習2017/01/18(水) 16:27:27.83ID:CNRTHyOn0
>>236
復元ソフト使えば?
0239名無し生涯学習2017/01/18(水) 16:56:21.84ID:rysfPNZw0
>>236
もっと大事なデータ入ってないの?w
0240名無し生涯学習2017/01/18(水) 16:59:23.44ID:nQUIRrpA0
別に何も入ってないすよ
復元ソフトなんか知らん。データ自体は何とかなるよ。
手書きという原始的なバックアップ
0241名無し生涯学習2017/01/18(水) 17:29:33.25ID:DCWyi/F4M
オンライン授業のガンを知るのレポート
4000字以内かあ結構多い。
明日の夕方までだから 明日は近所の図書館にこもります
0242名無し生涯学習2017/01/18(水) 18:08:42.09ID:eriI8MQ/a
>>219
少ないよなぁ
北大、法政、同志社以外にめぼしいところあったっけ?

>>227
今働いて金貯めてるところなんだけど、たぶん4年間丸々払うのは厳しいから少しでも安くしたいんだ
契約の都合上来年の4月までだし
0243名無し生涯学習2017/01/18(水) 18:38:29.20ID:JElJiBDK0
>>240
今度はデータドライブをシステムドライブと別にするんだね。
0244名無し生涯学習2017/01/18(水) 19:18:47.92ID:t9A1dbnua
>>233
自分も6科目くらいがベストかも。
1学期5科目でゆとりあったから、
今学期8科目に増やした途端しんどい。
この時期で残り1科目手が付いていない。
0245名無し生涯学習2017/01/18(水) 19:24:11.23ID:3CObUjVO0
テキストに書かれてないことで1,000字書けっておかしいだろ
0246名無し生涯学習2017/01/18(水) 19:54:21.43ID:HW3nFd9nd
>>244
ですよね

来学期は減らさねば
0247名無し生涯学習2017/01/18(水) 20:10:47.83ID:pCogy5bN0
俺大学受験諦めて放送大学行こうとしてるんだけど俺みたいな人っているの?
やっぱ働きながらの人が多いのかな
0248名無し生涯学習2017/01/18(水) 20:42:05.51ID:nELDmhpb0
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/who.html
ここ見る限り少数派だろうなあ
0249名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:00:43.66ID:9bNxcmde0
ここでいいならどこでも行き先くらいありそうだけど
0250名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:06:05.48ID:A63lgOzO0
>>247
若いの?
他大の学生を見て劣等感に打ちひしがれると思うから、とりあえず通学制一択にした方がいいよ
ここはジジババになっても来れるんだから急がなくていいw
0251名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:12:07.70ID:XQfz8xZd0
本年度前期で放送授業の単位を取り終えてもう間もなく卒業なんだけど
そのせいか今期の放送授業の勉強のペースが非常に悪いうえにテスト勉強のモチベがヤバイ
申請科目数は今までで一番少ないのにw
生涯学習なのに情けねえぜ…
0252名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:34:39.95ID:HmKVeP+i0
>>247
ここのメリットは簡単に学士を取れること
就職には役に立たないよ
0253名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:37:27.69ID:01/q3Dpy0
>>247
講義はわりといいが人との交流が圧倒的に少なくなる
卒論で指導教員に教わるとしても就活支援は一切なされないしやる気も無い
10代であれば他大をすすめる
他大に入っても放送大学の科目はとれると思うしそれからでも遅くはないと思う
0254名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:40:05.37ID:pCogy5bN0
>>252
放送大学の院は?
0255名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:46:21.77ID:01/q3Dpy0
>>248
よくないと思うけど大学の宣伝(広報)はこういうの多いよ
教員紹介でも実際はともかく分野全般で指導できるって書いてる人いるし
学生が多く入れば入学金やら授業料やらが入ってくるし
できるだけ良いとこ強調して都合が悪いところは出そうとしないでしょ
0256名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:46:55.94ID:01/q3Dpy0
>>254
全く同じ
0257名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:48:18.10ID:01/q3Dpy0
>>254
臨床だと少しはましかも
ただ倍率がかなり高いし修了後資格試験に合格しないとね
0258名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:56:25.44ID:4w6HHiJq0
>>252はポア
0259名無し生涯学習2017/01/18(水) 21:58:30.22ID:9bNxcmde0
事実だよ
0260名無し生涯学習2017/01/18(水) 22:29:29.28ID:JElJiBDK0
>>247
楽して大卒になりたいだけならそれでもいいんじゃね?アンタの人生だから好きにしろ。
そうではなく、何か探求・研究テーマを持っていて、すでに取り組んでいるけど研究の進め方や物事の考え方を学びたいというのなら、得るものはあるだろうね。
0261名無し生涯学習2017/01/18(水) 22:32:45.49ID:4w6HHiJq0
虚偽の事実だよ
0262名無し生涯学習2017/01/18(水) 22:42:51.51ID:sE20sdrv0
将棋の谷川は辞めたが、ここの來生が辞めずに昇進か?
日本美術史の佐藤先生に辛い思いをさせたろ。
放送法違反の事実はないんだよ
0263名無し生涯学習2017/01/18(水) 22:50:44.16ID:US5pEXBx0
【税金泥棒の乞食】生活保護を不正受給していた韓国人の女を逮捕

収入があるにもかかわらず生活保護費を不正に受給したとして、
京都府警は55歳の女を逮捕した。女は偽名を使い年齢を詐称して働いていたという。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、京都市上京区に住む韓国籍の林敏子こと呂敏子容疑者。
警察によると、呂容疑者は2014年6月から約1年半にわたり、「病気で求職中」などとウソをいい、生活保護費約107万円をだましとった疑い。
調べに対し、呂容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めている。

呂容疑者は、生活保護費を受給していながら実在する日本人の名前を使い年齢を偽って働き収入を得ていたということで、
警察は、余罪がある可能性もあるとみて捜査している。

http://www.news24.jp/images/photo/2017/01/17/20170117-134756-1-0004_l.jpg
http://www.news24.jp/articles/2017/01/17/07351707.html
0264名無し生涯学習2017/01/18(水) 23:18:29.11ID:4w6HHiJq0
來生氏ね來生氏ね來生氏ね來生氏ね
0265名無し生涯学習2017/01/19(木) 00:20:52.22ID:42jhQLSBd
ピコ太郎が放大出身ってのはマジ?ガセ?
0266名無し生涯学習2017/01/19(木) 00:27:07.61ID:DjLZ1heEd
>>265
ウィキペディアには、要出典つきだけど、放送大学卒業になってるわ。
0267名無し生涯学習2017/01/19(木) 00:32:27.42ID:I82ZpDIQ0
>>258
普通に高校出て、大学も就職のために入るような若者にとっては無意味な大学じゃないの?
資格試験受験とか医療短大卒で院入りたいので学士が必要とかいう人には大きな意味が有ったけど
0268名無し生涯学習2017/01/19(木) 00:33:09.12ID:MqfrrnhI0
放送大学通ってる人は完全に趣味のためなんだね
0269名無し生涯学習2017/01/19(木) 01:36:54.06ID:3WrA4Mqw0
滝浦真人が「ろくでなし子」裁判に対する芸術家の意見書に対して「100イイねしたい」とかいってる
ろくでなし子が自分の女性器をスキャンした3Dデータが「わいせつ」と判決されたことを批判した意見書だけど
そんなに女性器表現の作品に関心あるのか
0270名無し生涯学習2017/01/19(木) 01:51:44.54ID:3WrA4Mqw0
>>262
來生新もブラックな対応が明るみになると危ないかもね
>>268
そうじゃない人もいると思うけど求めても大学が応えないだけだと思う
失望する人も多いんじゃないかな
0271名無し生涯学習2017/01/19(木) 02:09:19.26ID:0/n4Gwb10
通ってる人は自宅に再生装置がないか図書館使いたい人じゃね?
0272名無し生涯学習2017/01/19(木) 05:17:39.12ID:Zq3O6jxN0
選科履修生の期限が切れた後も、キャンパスネットワークや自己学習サイトの中に入ることってできる?
0273名無し生涯学習2017/01/19(木) 05:39:57.53ID:0/n4Gwb10
腕次第じゃない?
0274名無し生涯学習2017/01/19(木) 06:02:03.98ID:Nga7agUe0
早起きしすぎだろ
0275名無し生涯学習2017/01/19(木) 06:29:56.42ID:0OLsjFEo0
>>266
大学の窓で卒業生の話として、
ピコ太郎やピース又吉を取り上げて欲しい。
0276名無し生涯学習2017/01/19(木) 06:46:47.99ID:379Rz+jy0
wikipedia にしか書かれてない事は眉唾だよ
0277名無し生涯学習2017/01/19(木) 07:07:11.98ID:GiPzZIzv0
>>260
人脈を広げる場
0278名無し生涯学習2017/01/19(木) 07:12:22.17ID:1YDU85/Rd
持ち込み可の科目ってどうやって勉強しといますか?
0279名無し生涯学習2017/01/19(木) 07:53:53.69ID:nrCcgG7b0
放送と印刷教材見て過去問解いてみる
0280名無し生涯学習2017/01/19(木) 09:38:30.04ID:CHn0ns9n0
>>268
向こう側はだれも責任取りたくないから、生涯学習なんていう便利な言葉を使って学生をのせてる
0281名無し生涯学習2017/01/19(木) 10:23:30.87ID:yG7pSv/c0
30過ぎてるのに働くのが早いって親に怒られたって・・・
働きたくない言い訳すげえええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています