トップページlifework
1002コメント358KB

★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/12/06(火) 21:29:40.23ID:e9jMSCM9
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.312★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1479013645/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0267名無し生涯学習2016/12/18(日) 14:29:22.77ID:45TBKjO3
>>266
受験科目関連で紙だったら何でもOKじゃない。
ただし印刷教材以外の書籍は除くじゃないかな
web解答の解説を印刷したものは、いつももちこんでるよ。
0268名無し生涯学習2016/12/18(日) 14:33:02.38ID:qptj/7hO0
俺も持っていっていいかよく分からなかったから
通信指導等で出されたところは教科書にチェックして
教科書以外は持ち込みしなかった
0269名無し生涯学習2016/12/18(日) 14:33:33.06ID:XFM1y/0i0
>>266
クリアファイルから出して、紙だけなら問題ないと思う。
あと、通信指導と自習型問題の解説は、自分で印刷しなくても、
もうすぐ大学から印刷されたものが郵送されるよ。
0270名無し生涯学習2016/12/18(日) 14:44:52.81ID:45TBKjO3
>>269
クリアファイル持込なんて指摘されたこと無いけど
紙の印刷内容も試験員は確認して無いし
0271名無し生涯学習2016/12/18(日) 15:02:14.14ID:XFM1y/0i0
>>270
筆入れや鉛筆削りも机の上に出してはいけないと言う試験監督がいたと言う話を聞いたので、
念のため。
0272名無し生涯学習2016/12/18(日) 15:06:56.26ID:45TBKjO3
>>271
そんな事言われた事は無いけど、あの場は試験監督員が全権を握ってるから
しかたが無いけど、後で苦情を言うな自分なら
0273名無し生涯学習2016/12/18(日) 16:05:33.83ID:+xoNihGZ0
通信指導ってあの緑の冊子のまま持ち込んだらいけないってこと?
0274名無し生涯学習2016/12/18(日) 17:37:39.56ID:eROj7x/ya
>>271
教科書持ち込み可で教科書にカバー付けたら外せって言われたよ
0275名無し生涯学習2016/12/18(日) 18:23:48.90ID:45TBKjO3
>>273
それはノートに資料の挟み込みの範疇だろ
ノートの定義だけど、ノートって要するに紙を何かで綴じてりゃ
ノートだろ

印刷教材(テキスト):
受験科目に該当するものであること。
書き込み,通信指導・添削結果,過去の単位認定試験問題,
コピーの添付又は挟み込みがあっても可。

ノ ー ト:
受験科目に該当するものであること。
紙媒体のものであれば資料(通信指導問題・添削結果,過去の単位認定試験
問題,確認テストを含む)の貼り付けや挟み込みも基本的に可(書籍は不可)。
パソコン等を用いて作成したノートも可。
>>274
それは受験科目に該当するか確認ができないからだろ
0276名無し生涯学習2016/12/18(日) 18:26:45.48ID:vO7H4u5X0
>>274
市販の場合のカバーだったら外せって言われなかったよ。
ま、色の違いくらいで、体裁はほぼ一緒だしな。
>>266-274
細かいところは現場判断なんだろうけど、「印刷教材」に含まれるもの
・教科書とそのコピー ・通信指導問題 ・通信指導の添削結果 ・他書籍であっても、その科目のためにコピー取ったもの(他書籍そのものは不可)
・過去問と解答
緑色の冊子は持ち込んでいいはずだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています