◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/11/30(水) 09:23:40.73ID:bHQOaTAea◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part68◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473554503/
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473585976/
0511名無し生涯学習
2017/04/27(木) 15:25:30.98ID:cR3/CXkg0ありがとうございます
ちょっと自信付きました
一応今日明日と又テキスト読み直して挑みます
真面目なタイプなので素行面で落とされるとかは無さそうですw
0512名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:19:28.97ID:ik/zFUuhK税理士コースの場合だと、会計学入門や工業簿記や商業簿記のスクに、簿記の簿の字も知らない人が来ちゃって、初日から全然ついて行けず自主脱落とかはあるよ。
あと、授業中の居眠りを出席カードと席順でチェックして減点する先生はいる。
0513名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:46:38.31ID:T+LgidZY0実際落ちた人知り合いで3〜4人知ってる
さすがにあの手の科目は何の知識もなくて予習もなしじゃ
地頭が良くないと2〜3日は厳しい
0514名無し生涯学習
2017/04/27(木) 20:01:12.69ID:ik/zFUuhKやっぱ落ちてる人いるんだね簿記関係。
小テストとか練習問題やってても、明らかにチンプンカンプンで大混乱なってる人いたもの。
あと会計学入門なんて、簿記2級以上の内容から始まるのに、短大はシラバスの前提科目に簿記とは書いてなかったもんだから、
借方貸方勘定科目もわからない初心者が紛れ込んでて、気の毒だったわ。
0515名無し生涯学習
2017/04/27(木) 20:26:37.05ID:P+fLzNcC00516名無し生涯学習
2017/04/27(木) 20:27:12.55ID:ng8U9uA0d最終試験は持ち込み不可。
0517名無し生涯学習
2017/04/27(木) 20:27:37.22ID:ng8U9uA0d0518名無し生涯学習
2017/04/27(木) 21:31:55.34ID:T+LgidZY0普通にいるよ。はっきり言って毎回誰かしら落ちてる人がいるって言うレベル。
会計学なんてもっと落ちるしFPも普通に落ちる。
資格系は正解が絶対評価だから先生も誤魔化して採点しようがないから
YESかNOしかないんだよ。
ここで資格系コース選ぶんだったら目的がないとダメだし
卒業目的ってだけで安易に選ぶものじゃない。
この辺の話しは学生会やSCで一緒になった人にさんざん聞かされたからね。
0519名無し生涯学習
2017/04/27(木) 21:35:21.30ID:T+LgidZY0短大でSC単位フルで30取ってしまえば大学は1回も行かなくておk
短大で15単位充たして、それからどれだけ上積みできるかで変わる。
ちなみに俺は1年次15単位充たしたから2年次は上積みする予定。
0520名無し生涯学習
2017/04/27(木) 21:46:23.84ID:z/Lmn60c0減ったように感じます。2年時配本科目は経営管理コースの例で言えば
去年はあったビジネス系の科目ほとんどなくなって、僕は今学期が
最終学期なのですが、コミュニケーションぐらいしか選択できる科目が
なく、30単位(現在20単位)になかなか届きそうにありません(カモシュウで
既に判定出てる科目を再履修しても厳しい)。。。
0521名無し生涯学習
2017/04/27(木) 21:55:46.37ID:T+LgidZY0それは厳しいね。でも20単位取ってるなら十分じゃないかな。
俺の場合1年次は元必修科目以外のSCばっかり取ったから
2年次の8単位分合わせても余裕で届くけど、そこまで上積みする気もないからね。
目標は20単位で3年次編入なら十分だと思ってる。
そんないっぱい取って逆に大学で1回も行かないってのも寂しいからね。
そこまで慌てる必要もないかな。
0522名無し生涯学習
2017/04/28(金) 00:36:43.67ID:vWhn9WRi0追加履修は?
0523名無し生涯学習
2017/04/28(金) 06:44:10.67ID:oPuVQbkz0特に選ぶメリットがないと思う
基礎英語はなんとかなるとしても、実践英語からしんどくなるんじゃないかと
しかも実践英語は、市販のTOEIC対策テキスト独学するのとあんまり変わらないし
今年からどうなってるかは知らんけど
TOEICで点数伸ばしたい、その勉強のついでに単位取れるならお得、みたいな人ならいいかと
0524名無し生涯学習
2017/04/28(金) 07:36:47.10ID:a3hdLgTl00525植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/28(金) 13:52:02.59ID:Tn1BvqY+Mリポート書かせて禅宗の永平寺での2泊3日体験修行で2単位とか。
消防学校や警察学校、陸上自衛隊の駐屯地でも3日位の短期体験入隊訓練みたいなのをしてくれれば3日で2単位もらえるとか。
無難なのは佐◎急便さんとかの新人研修を3日位受けて2単位もらえるとかでもいいですね。
(全寮制で3日間はスマホ使用一切禁止)
基礎英語でも追加履修しようかな。カモシュウ見た限りむっちゃ簡単そうです。
0527526
2017/04/28(金) 18:50:54.78ID:Bmm4sL9o0佐川や陸自に、本当に3日間の研修があるのかと思っていた。
0529名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:10:38.17ID:h4lHisCS0大手前とかに3年次編入するとスクーリング1回もなしになって楽じゃないの?って思うんだけど
科目試験大変なのかな
0530植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/28(金) 21:01:53.17ID:tGQxp9Mg0そういうのがあったら活用しても良いっていう意味で書き込みました。
決して佐○や陸上自衛隊に3日体験できるって訳ではありません。
そういえば、学修結果通知書が届きましたね。
単位さえもらえたら評価とかどうでもええですが、早く卒業したいですね。
0531名無し生涯学習
2017/04/28(金) 21:09:55.38ID:RhLqu+fu0白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
人間関係のトラブル解消や、金運上昇などを望む時は必見になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0532名無し生涯学習
2017/04/28(金) 22:27:25.91ID:kHiutWpK0全然こない2週間くらいはかかる?
0533名無し生涯学習
2017/04/28(金) 23:15:56.09ID:vWhn9WRi0新テキストの科目なら、Next5・6月号に配本時期のお知らせが出てますよ
0534名無し生涯学習
2017/04/28(金) 23:21:26.92ID:QeQq7Hvz0何時頃来る人が多いですか?
自由ヶ丘です。
0535名無し生涯学習
2017/04/29(土) 02:10:09.21ID:S2uzIpPm0入学の方です。そろそろ1週間はたつような気がします
0536名無し生涯学習
2017/04/29(土) 05:56:04.29ID:yZK0gArA00537植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/29(土) 06:12:21.95ID:sdbL7eny0https://www.youtube.com/watch?v=i1bG_YlfHGs&t=8s
4月以前に申込むとストックしてある在庫から直接発送出来るんで学費納入後1週間位程度で届くようです。
4月になってから申込むと2週間かかりそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=tfnnqbDhBKY
頑張って卒業目指して頑張りましょう
>>534
あくまで去年の話ですが、7:30に警備員のおじさんが7号館のドア開錠してたっけ。
SCによると思いますが早い人だと8:00に来てる人が数人いると思います。
大抵は8:30過ぎにゾロゾロと来はじめます。
自由が丘駅に8:30までに着くようにしてバス乗れば余裕だと思いますね。
昼ごはんは事前に買うといた方がええですよ。
一応自由が丘駅にマクドありますが、教室の中に臭いがするのでオススメしません。
7号館近くにコンビニもありますし、向かいに紀ノ国屋というおいしい弁当が買えるスーパーがありますよ。
ランチは教室よりテラスがええです。
最上階は意外に眺めも良くゆっくり食べられますよ。
自分自身も今年からSC長くなるから夕食も考えておいた方がええかも。
1日目が19:40までで2日目が18:40まででしたっけ。
0539名無し生涯学習
2017/04/29(土) 08:12:40.11ID:qp7Jukof0試験も年4回でパソコン経由で出来るみたいです。
難易度は産能と同等か、それ以下という噂があります。
学費が高いので、経済的に余裕があれば行ってみるといいかもしれません。
0540名無し生涯学習
2017/04/29(土) 09:09:52.68ID:k8/JBohB0でもスクーリング7回はきついわ
仕事休めないし
0541名無し生涯学習
2017/04/29(土) 09:28:30.82ID:UOXEwnHo0甘くみてたわ。
0542名無し生涯学習
2017/04/29(土) 10:01:12.52ID:9tN9rTQv00543名無し生涯学習
2017/04/29(土) 10:13:02.14ID:k8/JBohB00544名無し生涯学習
2017/04/29(土) 10:15:54.21ID:qp7Jukof0休憩時間におばさんと永遠トークしてたわ。
若い子と話している人もいたけど、
自分から話かけにいけば一応対応はしてくれる。
0545名無し生涯学習
2017/04/29(土) 10:19:49.97ID:k8/JBohB00546名無し生涯学習
2017/04/29(土) 11:00:13.88ID:9tN9rTQv0まあ女と全く縁がない俺からするとおばさんでも永遠話せたら嬉しいんだけど・・
0547名無し生涯学習
2017/04/29(土) 11:19:58.05ID:k8/JBohB00548植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/29(土) 11:31:56.96ID:hRKC2r/TMそうなんですか、残念でしたね。でも次こそは合格出来ればいいですね。6割で合格ですが、ギリギリのつもりで提出するよりも8割はしっかり回答して出せばいいと思います。
再提出は間違った部分だけを訂正すれば良いのかな。
>>542
仲良くはなれますが、今年から終わる時間が遅くなるんで終わってから食事行ったりするのは去年と違って難しくなりそうですね。
去年の話ですが、SC最終日に3〜4人でワイワイ楽しくお茶したり、大阪SCでは先生と飲みに行ったりもしましたが、仲良くなった女性と出掛けるってのは1回だけしか経験ありません。
0549名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:09:08.25ID:t2hvGukqMNIKU0550名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:16:49.17ID:ZQ6ySYtQKNIKU0551植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/29(土) 21:26:01.39ID:sdbL7eny0NIKU私は基本的にスクーリングの昼休憩は自分の席で弁当食べてるだけですね。
今回から時間が伸びる分、スクーリング後の食事会とかは少し厳しくなりそうですね。
0552名無し生涯学習
2017/04/29(土) 21:33:21.75ID:Ve/vcfND0NIKU時間が長くて大変だったけどグループワーク楽しかった
単位取れてると良いな
0553名無し生涯学習
2017/04/29(土) 22:14:48.27ID:ZQ6ySYtQKNIKU今回から休憩5分になったけど、トイレ行けた?
0554名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:44:55.11ID:xybRN16B0本学だと本当の大学1年生(19才)の子、結構いるよ。4〜5回はグルワで一緒のグループになった。
ただそういう子は純粋に大学に通うことを目的にしてるのでLINEぐらいは教えてもらうが実際にどっか行った、ということはない。
0555名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:49:35.46ID:xybRN16B0おとなしくて真面目な子はそもそも喫煙所に来ないからなー。
0556名無し生涯学習
2017/04/30(日) 07:21:37.83ID:8vw0iB810案外トイレは込んでいなかったので
トイレ休憩は大丈夫でした
男女比は女性3対男性2位の割合でしたよ
0557名無し生涯学習
2017/04/30(日) 07:32:01.05ID:GPlYKbHoa自由ヶ丘いつもあんなんなの?
0558名無し生涯学習
2017/04/30(日) 07:45:14.19ID:8vw0iB810バスは込んだらしいですね
私は駅からグーグルマップを見ながら歩いてみましたが
早足だと大学まで20分位で到着しましたよ
0559名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:04:08.03ID:H3mCpU+Q0来月3.4日あたりもスクありましたね。そちらも不参加ですがせっかく
予定立てていた方はお気の毒です。
いろいろ困難あるけどそれぞれ事情も違い目的も違いますが、
みんな頑張って卒業しましょう。
0561名無し生涯学習
2017/04/30(日) 16:11:31.43ID:vlsuKvjTK皆も、これからの日本の明るい高度経済成長を期待しよう。
これを書いた奴ははっきり言って時代錯誤丸出しだね。
0562名無し生涯学習
2017/04/30(日) 17:42:13.89ID:2/5TtTte0上手いこと3連休や夏休みを利用しないと、つらいね。
去年までは5/3〜5とかもSCあったけど
今年は地方しかないしね。
自分も数年ぶりにメーデー仕事になってしまったので
今回はパスしたわ。
0563植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/30(日) 18:38:18.28ID:y2Flr3f60いいえ。時代錯誤ではなく、2020年東京オリンピック後は大阪万博が開かれる可能性が高いです。
2025年 大阪国際博覧会大阪誘致の検討ウェブサイト
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/kokusaihakurankai
これからの日本の高度経済成長が楽しみです。日本は地方都市に高速道路や新幹線などインフラを整えれば発展するのです。
これを日本列島改造論と言います。2030年頃に勃発しそうなイスラエルとパレスチナの中東戦争による原油価格高騰のオイルショックまでは日本は成長し続けるでしょう。
インフレが発生して時給3000円のアルバイトが普通になり、正社員の大半が年収1000万円近くになるでしょうが、都内のワンルームの賃貸アパートの家賃が月20万円やコンビニ弁当が1000円など物価高に悩まされるでしょう。
アメリカ不況を救済すべく、商社を通して総理大臣にお金を渡せば日本の旅客機へ優先的に入札させます。
領収書発行時の単位は1ピーナッツで。
昨日は天皇誕生日こと【昭和の日】でしたね。産能生の皆さんは昭和何年生まれでしょうか???
今の日本の若者は忍耐力と購買意欲が足りないですね。
土曜日は学生は授業があって普通です。私は土曜日3時間の半ドンでしたが、普通は6時間まで授業でしたよね。
教師も怒鳴り殴って教える体罰教育をする先生がいるのが普通でした。
既読云々で誰も文句言わずに雑誌に自分の住所氏名を掲載して文通相手を募集して文通相手からの手紙が来るのを毎日待つ楽しみがありましたね。
駅での待ち合わせも簡単に連絡出来ないので、黒板の連絡ボードに書くのが普通です。
そして、クルマやテレビなど若い世代ほど消費意欲を高くもって消費するべきです。
安いものを追い求めず高くても良いモノを買うべきであって若い世代ほど消費意欲を持って明るい日本の経済成長を支えるべきでしょう。
0564名無し生涯学習
2017/04/30(日) 19:18:54.43ID:iTpd7teg0育った環境が一番だと思うけどこれをこんなところで何を言っても
意味ないのは解ってる。 ただ君が羨ましいよ。
0565植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/04/30(日) 20:10:52.64ID:y2Flr3f60はい。何を言っても意味ありません。大学(短大)の成績と年齢と収入や貯蓄で人間の勝敗や価値って決まりませんよね???
ある一部分だけは自分より優れていると思っていても、別の部分では劣っている事が沢山あるんです。会社でも人間でも同じで、他ほど青く美しく見えるもんだと思います。
会社も給料が高い、給料が上がっていく会社ほど年功で戦力外と判断されると解雇されるリスクがあります。
スポーツ選手だけでなく東芝やシャープや東電も同じで入社して生涯安泰なんて意識は一切持ちません。
どこの大学を卒業したとか、どこの会社に就職したと喜んでいる人とか何とも思いません。
最低限の給料はキープしつつ、明日解雇されても明後日どこでも働けるようにしておく方が懸命です。
大学(短大)も単位さえもらえれば評価とか全部C評価でもええです。良い評価の学生は学費免除とかなら頑張るけど。
あなた結婚なさってますか?子供いますか?私は独身で彼女もいません。
今まで交際した経験はあってもクリスチャン(キリスト教徒)の規定を守って30過ぎても童貞です。早く結婚したいな。
あなた自宅から歩いて駅やコンビニ行けますか?
私は自宅から30分歩かないとコンビニに行けず、国鉄(JR)の駅まで徒歩2時間(車やバスで15分)です。
その駅から大阪や名古屋までは1時間以上かかりスクーリングやカモシュウは絶対宿泊しないと通学は困難です。
比べる対象は自分だけであって、他と比べる程アホらしい事は無いと思います。
迷惑をかけない範囲で他人の目線を気にしなくすると幸せになれますよ。
0566名無し生涯学習
2017/04/30(日) 20:30:54.65ID:056hny5t0SC終わって4,5人でガヤガヤできるとか、先生と飲みに行くとか、女子と別の日にお出かけいくとか
モテ男かと思ったよ
0567名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:11:16.33ID:4s53NTl100568名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:04:15.71ID:CJ9sOFGe0『クルマやテレビなど若い世代ほど消費意欲を高く・・・』
もう作っただけ売れる時代は終わりですよ。
もう車は自動運転になります。
これまではお父さんが一家の大黒柱として、
もしくはおかあさんと交代で、ハンドル握ってましたが
これからは、その必要がなくなります。
町内会や団地、マンションで数台持って
必要なときにスマホで呼び出せば瞬時に住基台帳と照合、
そこの住民と合致すれば家の前まで車が迎えにくる時代になる。
デパートや会社まで送れば、あとは車が勝手に駐車場探して
そこに駐車。
そもそも通勤とか買い物に出かけるなんて概念も
なくなるかも知れない。
事務的仕事なら会社に出社せずに
家で仕事はできるし、通販でVR(※)を駆使して
服や靴にサイズなんかも試着が
できる時代になるでしょう。
もう過疎なんて言葉はなくなるかなあ。
都市にすむ必要なくなるし。
これからはハード(物)を売る次代から
サービスを売る時代になりますよ。
0569名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:23:36.34ID:CJ9sOFGe0ここ1、2年で急速に普及して来ましたが、
ちゃんと理由があります。
それは0.02秒の壁を越えたこと。
例えばゾンビが背後から迫ってきたときに
@その気配を感じて振り返る
A視覚にゾンビが写る
B視覚神経から脳へ
C脳が『ゾっ!ゾンビだあ〜』
D逃げるか、戦うか・・・これまでの経験値で脳が判断
この@〜Aが0.02秒以内だと
脳みそは現実だと錯覚してしまうんですね。
これがCPUやソフトの演算能力が上がり
0.02秒以内に処理が出来るようになったので
どこもかしこもVR、VRと騒いでる。
先ほどの過疎ではありませんが
このVRを使えばどこの地方に住んでても
日本一の外科医が遠隔で外科手術なんてのも
現実になり、医療過疎なんてのも解消されますね。
0570植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/01(月) 10:41:19.27ID:cLubaGl4Mそうなんですか?それは寂しい。。。
日本人全員が消費意欲を持ち、作れば売れる時代こそが経済成長するんですよね。
サービスを売る?服や靴に試着なんかしたら売り物になりませんよね。作れば売れます。
オードリーヘップバーンが映画ローマの休日ではいて女性に爆発的人気になったヘップサンダルも大量生産で大成功しましたよね。
https://youtu.be/uawygSwcLvU
カー・クーラー・カラーテレビと家庭の三種の神器、3Cとまで言われるように若い世代ほど消費意欲を持ってクルマを買うべきですね。
カラーテレビはナショナルがオススメですよ。
家のナショナルカラーテレビはボタン式チャンネルですが、地デジ化後映らなくなって倉庫にしまってます。
https://youtu.be/K-I4UnOeG2c
大衆車は無鉛ガソリンという丸い表示がありますが、一部の高級車やスポーツカーを買うと赤いマークで有鉛ガソリンを給油するようシールが張ってあるので有鉛ガソリンを給油しましょう。
寒い日はキャブレターのチョークを引かないとエンジンがかかりません。ヂーゼル車はキーを逆回転させグローを焼いて始動させましょう。
エンジンがかかったらアイドリング調整ツマミで回転数と混合気を調整しましょう。ギアチェンジはダブルクラッチでつながないとギア鳴りします。
相手に文句言わず20代で見合い結婚をするべきです。
姑がいる地方の大家族との同居に不満あるなら、電化された国鉄カボチャ色電車(非電化地方は蒸気機関車の汽車)の近郊通勤にも便利な都市部近郊に分譲されたニュータウンのマンモス団地に住めば通勤にも便利です。
大阪は万博会場の吹田近辺の千里ニュータウンや泉北ニュータウンもあります。東京にも私鉄沿いに沢山ありますよね。
父親はモーレツ社員・企業戦士として会社でバリバリ仕事をして、母親は専業主婦こそ日本の理想家庭です。
0571名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:20:45.48ID:XVLN6UeC0アスペが空気読まずに無駄な長文たらたら。
このスレじゃ情報収集ムリだな。
アスペの植木よ。
もうモノをつくれば売れる時代は完全に終わったんだ。
人間の価値観が多様化しすぎて,大量生産大量消費なんてありえなくなった。
レポやスク対策の勉強だけじゃなく,もっと社会をみて本物の勉強しろ。
あと植木よ。
このレスに反応して書き込みするんじゃないぞ。
ウザいからな。
0572名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:21:48.33ID:CJ9sOFGe0まあ、理想の家族の姿は時代と共に
変わりますよ。
江戸時代の農村なら両親なんて畑に出てるでしょ。
専業主婦なんてあり得ない。
子供は村の長老とかが面倒見てる。
じい、ばあが保育士であり学校の先生でもあった。
家族も地域コミュニティも生き物であって
様々に時代に合わせて形を変えていくものです。
回顧的に寂しいと思っても仕方ありません。
言葉だって同じ。
8代将軍吉宗から手紙貰っても
現代人はロクニ読むことは出来ません。
『服や靴に試着なんかしたら売り物になりません』
試着はVR(バーチャル)なので売り物を実際に試着するわけでは
ありません。
物は作ります。
でも作るのはロボットでしょうね。
プラダやコーチみたいに、皮職人の手作りを
売りにしているブランドは生き残るかも知れませんが・・・
0573名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:30:40.92ID:CJ9sOFGe0ここで一体何の情報を収集したいのか分かりませんが
ここは誰でも書き込める掲示板です。
社会通念上、問題ない事柄であれば法的拘束はありません。
地元の生徒会に入られたほうが
確実な情報を得られると思いますが。
そう『生徒j会』ですぞ!!
0574名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:31:11.59ID:z3TABBjL00575名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:58:55.45ID:DbR342LD0夏休みに1年目2週間と2年目2週間で
午前9時〜12時午後1時〜4時だったよ
全部で4週間出て8科目16単位取れる
期間は長いけどそういう方が集中力続くよね
0576名無し生涯学習
2017/05/01(月) 12:07:24.61ID:VlLQlozErなに言っちゃってるんだか・・・・・・・
0577名無し生涯学習
2017/05/01(月) 12:12:52.51ID:LgcFobGa0頭悪い私に教えてください先輩
0578植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/01(月) 12:27:15.38ID:cLubaGl4M素晴らしい。今の若者と違い、貴方のように学習や仕事に熱を入れてリーダーシップを持って熱く話せる学生こそ将来の日本に必要です。
在学中は特定の学生にではなく、インフレーションの影響を受け学費値上げする時など是非前に出て熱いデモ活動や学生運動をするべきですね。学生運動も余りヒートアップすると大学側も対策を考えるでしょう。
>>575
他の通信大学は夏季と冬季に2週間だの1ヶ月だの集中的にスクーリングしますね。
あくまでそういう大学はターゲットを一般社会人ではなく、通学で学びたいが怪我や病気で毎日のように通学が困難な学生や、他の大学を既に卒業して社会人経験があって時間かけて1つの学問をじっくり学びたい定年退職者など集中して学びたい人向けだと思いますね。
産能は現役の会社員向けですね。
0579植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/01(月) 12:42:41.84ID:cLubaGl4M入学なら願書にコース選択など必要事項を書いて証明写真貼って(プリクラはビジネスマナーに反するので不可)送れば学費の振込用紙が送られて来るので学費を振込みます。1〜2週間で教材とリポートが送られてくるので学習開始です。
教材が段ボールで届いたらリポート(OCRハガキ式と封筒式)がテキストに挟み込んであるんで、回答していきましょう。
シラバスという本も一緒になっているので、スクーリング(面接授業)の無い科目からやり始めればいいです。
ハガキ型は鉛筆かシャーペンでないと不可、封筒式はボールペン可です。リポートに提出用のシールを貼って15円切手を貼って投函しましょう。1〜2週間で回答されて返ってきます。
0580名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:11:55.09ID:LgcFobGa0詳しくありがとうございます。
さっきから学習のしおり読んでなんとなくわかりました。
とりあえず届いた教材を勉強して挟まってるリポートをやればいい感じですね。
すごい分厚い教材なんだけど勉強するコツとかありますか?
0581植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/01(月) 15:25:04.92ID:cLubaGl4Mはい。テキストに挟まってるリポートをやるのが基本です。60点以上で合格ですが、余り60点ギリ狙いで出すと、このスレにも何人かおられるように再提出になる場合があるんで、8割以上正解するつもりで、できれば満点狙いで出せばいいと思います。
動機づけと言うんですが、リポートが終わったら見たい映画見るとかショッピングに出掛けるなど自分なりに報酬を置いておくのが学習を進めるコツです。
リポートもスクーリングも別に難しい問題や学習でも無く、誰でもついていける学習レベルですが、続けられるかどうかが問題です。
テキストにはリポートに出てきた部分をアンダーライン引いておくと便利です。2ヶ月に1度開かれる科目修得試験(カモシュウ)もリポートと似たような部分から出題されますよ。
産能リポートは【科学的管理法】に基づいて能率的にムリ・ムダ・ムラなく私たち学生(労働者)が生産出来るようマネジメントされて作られてます。頑張って下さい。
0582名無し生涯学習
2017/05/01(月) 18:16:01.32ID:LgcFobGa0アドバイスありがとうございます。
リポートに出て来た問題テキストにしるしつけておきます!
またわからない事あったらよろしくお願いします
0584名無し生涯学習
2017/05/01(月) 19:13:41.19ID:mkQTsIly0お互い様やんw
0585名無し生涯学習
2017/05/01(月) 19:23:48.58ID:z3TABBjL00586名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:14:18.12ID:mkQTsIly0まあどうでもいいけどGPA2.45なんて俺には無理だわ。
最近はAすら取れなくなったw
0587名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:17:54.90ID:4gt/mkam02年目からはモチベの低下からか、どうでもよくなってきた。
たぶんの次の結果も、BかCばかりだろうね。
0589名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:41:57.79ID:vl7U+yd1K0590名無し生涯学習
2017/05/01(月) 21:18:50.75ID:5b8Ldszq0ソコでかまってもらえないから、こっちへ来るんじゃん
0591植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/01(月) 21:19:36.34ID:JjUzlUsE0自由が丘産能短大には東日本専用スレまで立ってますから、そちらの方がよっぽどムダですよね。
スレッドが不足している状態をムリと言い、スレッドが過剰な状態をムダと言います。
>>586
最初は80単位取ろうと思ってましたが、2回生では今年8月の【自由が丘ショップビジネス】以外に追加履修したい科目が無いんで、もうええかなと思いますね。
ワインとアロマの2科目興味あって追加履修したかったんですが、大学3年次編入学生でないと短大コース違いでは追加履修出来ないようですね。
評価なんかどうでもええです。成績良かったら学費免除とか転職に有利だとかなら解らなくも無いですが、どうでもええもんです。
他人と比べるもんでもありませんね。楽しめて少しでも知識がついて単位もらえれば評価なんかCで十分です。
>>589
自分はプロテスタント福音派のクリスチャン家庭で生まれ育ったので思春期の頃から純潔守れと両親や教会の青年礼拝で教えられてました。
幾人かの女性と交際した経験があっても結婚してないので童貞です。そういう人もいるんですよ。世界平和を築くアメリカの共和党を支持しています。元気なおじさん尊敬出来ますね。
0592名無し生涯学習
2017/05/01(月) 21:42:31.87ID:4gt/mkam0ちゃんと住み分けが出来ているから全くのムダじゃないでしょうに。
山口組も利害が合わなけばああやって分裂していくわけだし。
植木氏を巡っての、単なる分裂ということで。
0593名無し生涯学習
2017/05/01(月) 22:28:56.08ID:KQOY0QhBp一昨日のスクーリングで、80単位とって編入した人が何人かいたので、成績聞いてみたけど、ウェッキーの成績より皆んな上だったよ。ウェッキーダメじゃん!
0594名無し生涯学習
2017/05/01(月) 22:34:02.42ID:z3TABBjL0今見て来たけど、確かにあれだけ動いてれば全く無駄とは言えないね
むしろここで下らない無駄なスレ重ねないでやめてフェイスブックでやってくれ
0595名無し生涯学習
2017/05/01(月) 22:59:34.68ID:U2DmPA/QK産能生が相手にされなくなって最近見ないよな。今年始めまではいたのに。
0596名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:03:35.12ID:z3TABBjL0こっちはしょうもない長文ばっかで不快でしょうがない
0597名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:15:19.83ID:NY2BZOkvK自分もCを2連チャンしてから諦めて、ゆる〜く勉強し始めたらまたSが取れるようになったから、肩の力抜いてみたら?
0598名無し生涯学習
2017/05/02(火) 00:02:03.82ID:MYObGk+PK0599名無し生涯学習
2017/05/02(火) 02:37:20.49ID:DCvlElyf0東日本限定スレは,全く無駄ではない。むしろ有益。
なぜなら,植木の関係のない不毛な長文を読まなくて済むから。
君は本当にFBかブログで,好き勝手にやってくれって気持ちです。
0600植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/02(火) 05:47:24.34ID:Fld3YYoY0大学(短大)では、どんなムリをしても成功すれば非常な成績が得られる。
しかし、そのやり方を実務の上にもってくれば、弊害の方が多くなり、結果は良くない。
標準を無鉄砲に高く設定すると、逆に捨てばちになり、かえって何もしないときよりも成績が落ちてしまう危険がある。
実務である限りは、あくまで無謀な標準をつくってはいけない。
必ず計算上これならば多少努力すれば到達しうる、という目標を立てなければならない。
0601名無し生涯学習
2017/05/02(火) 08:10:51.52ID:VhWv9uHzp0602名無し生涯学習
2017/05/02(火) 12:40:40.81ID:N2NCHWxIaグループワークで優しくしても別に気にしてるからじゃなくて成績のためだから‥
ここに来る女性は異性に興味ない人が大半だからね
勉強のために来てるから勘違いしないでね
セクハラまがいの発言やめてね
こちとら結婚してるからね
あと休憩中の「俺慣れてるぜ」アピールやめてほしいわなんかウザい
0603名無し生涯学習
2017/05/02(火) 12:58:18.67ID:BcZpIJqW0GWでグループの中に狙ってる女性がいて
気持ちの悪いアピールをしたり、ベタベタしてみたり。
私が見た時は女性もまんざらじゃなさそうだったけども
こちらとしては見苦しいし、注意もしにくいし。
すんごいやりにくかったわ。
授業中は絶対にやめて欲しい。
0604名無し生涯学習
2017/05/02(火) 12:59:58.11ID:azUmWgNM0ご安心くださいって感じです
0605名無し生涯学習
2017/05/02(火) 13:23:30.26ID:BcZpIJqW0うん。それはわかってる。
興味もってアピールするなら
休憩時間か、SCが終わってからの
プライベートタイムでお願いします。
0606名無し生涯学習
2017/05/02(火) 13:34:48.83ID:N2NCHWxIa臭い息吐いて話しかけないでほしい
まず女性に相手してもらいたいなら身だしなみ気をつけて!!
0607名無し生涯学習
2017/05/02(火) 13:36:27.69ID:N2NCHWxIaあなたみたいな人の方がやりやすいので有り難いです
0608名無し生涯学習
2017/05/02(火) 14:19:03.44ID:tEefM2YWa質問させてください。卒業までに62単位取得というのはスクーリングの15単位取得を引いて、47単位をカモシュウで合格すればいいということですよね?(スクーリングで15単位以上取得してもいいですが)
また全コースの教養教育科目と専用科目は必ず合格しなくちゃいけない科目ってことですか?どうしてもとれなかったら追加履修すればいいのかな?と。疑問です。
よろしくお願いいたします。
0609植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2017/05/02(火) 15:27:30.06ID:pSFM7jgVMそうですね。在籍2年以上と総合62単位うちスクーリング15単位以上で卒業です。
スクーリングで15単位を取ったらカモシュウで47単位以上必要です。スクーリングで20単位取ればカモシュウで42単位取れば卒業です。但しスクーリング14単位以下ではカモシュウでいくら48単位以上取ろうが卒業出来ないので、最低スクーリングで15単位以上が必要です。
去年までは必修科目というのがありました。単位数の条件に加えて、情報解釈力や演出表現力
、現代経営学(必修4単位)など必修科目を修得していないと単位数があっても卒業出来ない、蹴れない科目でした。
しかし今年から必修科目が無くなったので、別科目を追加履修して単位数と在籍2年さえクリア出来れば卒業出来ます。
注意しないといけないのは、最初が肝心です。できれば1年次のうちに多くの単位を取っておいた方が良いでしょう。授業料が半年おきに9万円(年間18万円)請求されます。
2年でカツカツ60単位しか取れず、1〜2単位足りなくて半年留年する場合も9万円請求されるので出来れば入学直後は多少ムリのない範囲で最初は頑張っておいた方が良いでしょう。
他の大学は単位取得やリポートが難関だったり、社会人に不親切な1週間以上の長期集中スクーリングがあります。
社会人向けで、誰でもついてけるレベルの勉強ですので是非入学なさって下さい。
0610名無し生涯学習
2017/05/02(火) 15:30:52.76ID:azUmWgNM0スクーリングは卒業要件として最低15単位は取らないといけないと言う事で
それ以上はSCだろうがカモシュウだろうがInetだろうが62単位を充たせばどんな方法でも良いよ。
教養教育科目と専用科目は、どのコースでも足りるように配本されてるから
多少は落としても問題ないし、嫌な科目があるなら追加履修で埋めても問題はないよ。
その辺はどうとでもなるから心配するような事ではないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています