トップページlifework
1002コメント273KB

【明晰に】脳トレ その10 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 転載ダメ©2ch.net2016/11/26(土) 00:44:12.04
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう

過去スレ
【明晰に】脳トレ その9 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477066741/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0266名無し生涯学習2016/12/07(水) 07:56:48.12
>>253
IQ140でもここからすりゃIQ120程度だぞ
140ぐらいで頭の回転が早いってお前のIQが低いんやぞ
0267名無し生涯学習2016/12/07(水) 10:40:19.10
>>265
ないない
これは早稲田大学、下手したら立教ぐらいのレベルだよ
東大ですら平均が130なのに
0268名無し生涯学習2016/12/07(水) 11:27:15.16
>>236
60%ではなく、80%以上だよ
高齢で下がるのが75歳以上だからおそらく認知症を発症するせいだろうね

Intelligence
By age in Dutch cross-sectional twin data
Age 18 0.82
Age 26 0.88
Age 50 0.85
In old age 0.54?.62(>75 years old)
http://cdp.sagepub.com/content/13/4/148.short
0269名無し生涯学習2016/12/07(水) 11:45:55.83
>>267
東大が130なら
早稲田は110台中盤かな
立教だったら110いかないくらいだろう
0270名無し生涯学習2016/12/07(水) 11:51:46.25
海外の一流大も平均IQ120ぐらいだよ
130とか140って数値はSATのスコアからいい加減に推測したものだろう
まとまった数の成人集団の平均IQはそんなに高くならない
なぜなら高IQ自体がかなり希少な存在だから
0271名無し生涯学習2016/12/07(水) 12:09:15.30
>>252
ニートのおっさんだよ
俺はよ超一流の外資系のコンサルにいたけど使えなくて退職した人間だ
はっきり言えるIQがすべてバリューが出せるか出せないかは持って生まれたIQだよ
努力や知識は一切関係ない
0272名無し生涯学習2016/12/07(水) 12:11:16.38
学生です(迫真)
0273名無し生涯学習2016/12/07(水) 12:53:47.57
俺は超一流企業に務めてたわ
嫌になって退社した
0274名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:00:14.74
俺もアフラックの下請けの下請けだったわ
0275名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:11:04.47
まあ大体、高IQは仕事できない奴多いよな
高学歴、高IQは民間企業じゃ使えないって常識になりつつある
0276名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:11:32.91
>>270
東大生とハーバード大生の平均IQは変わんないのになぜ日本の技術力が低下しているのか
ジャップは遺伝的にダメなんだな
0277名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:15:41.99
>>276
おまえ、IQめちゃくちゃ高そうだな
0278名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:16:01.60
確実に教育が悪い
0279名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:29:23.14
本当に高IQな人材は非常に希少なので、実際には
遺伝的な知能としてはどんぐりの背比べ状態で競争してることが多い

だから>>206のような練習方法が大事という話に結果的になる
0280名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:54:13.64
平均IQと高いIQでもそこまで性能差ないんだけどな
お前らは高IQを信仰してるから平均IQガーなんて言う
0281名無し生涯学習2016/12/07(水) 13:58:37.44
それなw
人間は意思があるから自分と回りを比べて何かを感じるんや
IQが高い人が神ってのも思い込み故に起こることなんやでw
0282名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:04:32.81
知能は遺伝って新遺伝くんは言うけど、知能は固定的って話じゃないのに悲観してるのはアホでしょ
0283名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:11:14.41
いや、高IQはさすがに能力高いと思うわ
回転の速さとかまるで違うし
ただ考えてることを理解できないってレベルではないなとワイ普通よりちょい高IQ民は思いました
0284名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:19:24.68
>知能は固定的って話じゃないのに

ほう、じゃあ君はIQ70ぐらいの知的障害者の知能を鍛えて
IQ100の健常者に変貌させることが出来るとでも???

IQ100とIQ130の差も同覧l
0285名無し生滑U学習2016/12/07(水) 14:22:11.87
健常者と障害者を一緒だと思ってるアスペ発見
0286名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:33:37.17
>>284
知的障害者と健常者を一緒にするとかガイジやんけw
0287名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:34:43.15
健常者と障害者の差なんて曖昧だよ
東大卒でもアスペルガーか何かで障害者認定される場合だってあるだろう

IQ70とIQ100の絶望的な差を考えれば
凡人(IQ100)がIQ130レベルの頭の良いやつに追いつこうとする困難さが分かる

当然ゲームなんかで知能が追いつくわけ無いから>>206のような方向性に逃げるしかなくなる
0288名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:36:37.44
障害者は脳を鍛えるのは無理だが健常者なら可能???

その理由は?
0289名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:42:11.41
>>287
メンサの人に聞くと会員以外と話すときは
例外なくレベルが低くてイライラするって言ってたな
0290名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:44:17.18
>>287
お前の主張の根拠は?
奥原消えろよ
0291名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:45:17.10
おいおいプラセボでIQが5〜10上がってるよw
脳トレやるより思い込みで頭良くなるんじゃねーか?
https://www.researchgate.net/publication/304250015_Placebo_effects_in_cognitive_training
0292名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:49:06.58
>>287
同じ障害という類いでも知能に障害がある人と知能は正常で精神に問題がある人とはまた違うと思う
0293名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:53:02.14
池沼は無理だけど発達障害とかならまだイケんじゃね?知らんけど
0294名無し生涯学習2016/12/07(水) 14:53:19.92
否定して快を得ようとする専門板によくいる量産型のあれですな
0295名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:01:05.30
ここはもう脳トレを語る場所じゃなくて遺伝くんとレスバトルするところだからなw
0296名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:07:33.59
>>289
その人に問題があるように思えるなw
0297名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:20:21.07
デルタフォースの入隊試験で必要なIQが110以上なんだが
瞬時の判断力と高度な問題解決能力が必要な
対テロ特殊部隊でも110ってことは
普通の会社員なんて一流企業でも100あれば十分ってことだろ
0298名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:28:04.65
>>297
最低110必要なら結構厳しい条件だと思うね
平均110とは全然違う
最低110以上の集団なら平均120とかになるかもな
そしたらもう一流大レベル
0299名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:28:57.08
兵士の場合運動知能のほうが求められるから少し違う
0300名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:31:48.69
>>298
特殊部隊だし一流大レベルになってもおかしくない気もするよな
0301名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:33:33.91
>>299
対テロの場合は運動知能よりも流動性知能重視だと思うよ
ちょっとの判断ミスで即死するし部隊全滅とかあるから
高度な推論能力が必要
リーマンなんてミスしても即死はないしw
0302名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:36:23.96
普通に動作性IQ高い方が立ち回り良い
0303名無し生涯学習2016/12/07(水) 15:52:59.03
特殊部隊が、たかが大学生レベルとか笑わせる
んなわけねえわ
0304名無し生涯学習2016/12/07(水) 16:07:20.54
>>303
だってノーベル物理学賞のファインマンがIQ120しかないですし(震え声)
0305名無し生涯学習2016/12/07(水) 16:14:26.88
逆に言えば特殊部隊に思ってたより流動性知能が必要じゃないとか
0306名無し生涯学習2016/12/07(水) 16:18:55.96
久しぶりに来たけど遺伝君まだいたのか
さようなら
0307名無し生涯学習2016/12/07(水) 16:19:05.84
ファインマンIQは130ぐらいありそうだけどな
さすがにアインシュタインよりは低いだろうけど
0308名無し生涯学習2016/12/07(水) 17:03:51.04
wikiにもIQ125って書いてある
あんまないよね書かれることなんて
知能検査全盛だろうし正しいんじゃないか
0309名無し生涯学習2016/12/07(水) 17:17:41.03
遺伝くんケツ出して
0310名無し生涯学習2016/12/07(水) 18:39:47.76
IQ70の人は障害者だから無理、見捨てるけど
IQ100の俺らは健常者だから頭良くなれるって
すごい差別じゃないか???君たち
二つの間に明確な境界線なんて存在しないのに
>>285-286とか
「俺たち健常者を障害者と一緒にするんじゃねえ!」って怒ってるけど
0311名無し生涯学習2016/12/07(水) 18:43:10.21
俺たち障害者を健常者と一緒にするんじゃねえ!
0312名無し生涯学習2016/12/07(水) 19:14:19.46
いや、知的障害者の知能だって、ある程度は上がるぞ
伸びしろが小さいだけで、全く上がらないわけじゃない
重度の知的障害者の子に自分の名前を書けるように教育したり、
計算のできなかった子に2桁の計算をできるように教育したりすることはできる
0313名無し生涯学習2016/12/07(水) 19:20:58.42
>>310
IQ100〜IQ110も
IQ130以上の連中の奴隷だから変わらんだろ
0314名無し生涯学習2016/12/07(水) 19:21:55.79
人間の食物連鎖はIQで決まる
0315名無し生涯学習2016/12/07(水) 19:29:38.58
>>310
IQ70のガイジ落ち着けよ
0316名無し生涯学習2016/12/07(水) 19:33:25.06
>>310
上がるか上がらないかの話なのにこの際差別かどうかは関係ないぞ
0317名無し生涯学習2016/12/07(水) 20:07:02.74
>>313
いやいやなにいってるんだ、IQ高い奴が支配してるわけではないぞ
IQが高かろうが低くかろうが上級国民以外は皆奴隷だよ
今は遺伝なんかより身分が大切
0318名無し生涯学習2016/12/07(水) 23:21:11.98
でたよ上級国民くん
あのなー
遺伝的に知能高いから上級国民を維持できるんだぞ
バカボンだったら世襲してるうちに没落するって
0319名無し生涯学習2016/12/07(水) 23:33:02.06
上級国民なら慶應エスカレーターからのコネ入社もあるんだが
しかも親は高学歴多いから遺伝的に悪くないし
0320名無し生涯学習2016/12/07(水) 23:41:44.14
上級で知能が高くとも日本の国力低下は防げないわけだ。ジャップは劣等種だから知能が高くても意味がない。
0321名無し生涯学習2016/12/07(水) 23:53:38.43
慶應じゃIQもたかが知れてるわ
0322名無し生涯学習2016/12/07(水) 23:56:55.56
>>287見る限り遺伝くんって練習することを逃げだと思ってんのか
変な奴だな
0323名無し生涯学習2016/12/08(木) 00:04:25.18
遺伝くんは高IQしか努力する意味なしって言って自分が努力しないのを正当化してるだけだから
ただ逃げてるだけ
0324名無し生涯学習2016/12/08(木) 00:10:17.96
IQ談義の流れはつまらん
何の益にもならない
0325名無し生涯学習2016/12/08(木) 00:21:19.38
遺伝君は自分とかどうでもよくて
レッテル貼りした信者を攻撃して優位に立った気になるのが気持ちいいんだと思う
0326名無し生涯学習2016/12/08(木) 00:30:56.99
教育って大事だよなIQより
0327名無し生涯学習2016/12/08(木) 00:46:07.96
>>326
いやIQとルックスが重要
その二つが良ければよほど運が悪くない限り
幸福な生涯をおくれる
0328名無し生涯学習2016/12/08(木) 01:23:20.77
>>327
マジ?
0329名無し生涯学習2016/12/08(木) 05:36:59.09
ルックスもIQと同じく重要だから
0330名無し生涯学習2016/12/08(木) 12:02:44.72
IQよりもEQのほうが大事だけどな
頭悪くても人から好かれる人は何とかやっていける
0331名無し生涯学習2016/12/08(木) 12:54:03.43
EQってなんなの?簡単に言えばコミュ力?
0332名無し生涯学習2016/12/08(木) 13:02:38.32
EQは、いうなれば感情能力

・相手や自分の感情を識る力
・相手や自分の感情を理解する力
・相手の感情に合わせて自分の感情を調整する力
・目的に対して、自分の感情や相手の感情を利用する力

要は、「気持ち」のキャッチボールをうまくできるかどうか、
自分やチームのモチベーションを高められるかどうかという感情全般の調整能力
0333名無し生涯学習2016/12/08(木) 13:30:21.23
EQ高い奴は世渡り上手ってことか
0334名無し生涯学習2016/12/08(木) 13:51:19.44
>>330
いまだにEQとかいっててバカすぎて笑うわw
IQとEQが比例すること知らないんだな
0335名無し生涯学習2016/12/08(木) 14:01:07.13
>>334
比例しねえよバカ
高IQの世捨て人は有名だし
IQ高くても自閉症スペクトラムじゃEQはめちゃくちゃ低い
0336名無し生涯学習2016/12/08(木) 14:27:38.52
>>334
0337名無し生涯学習2016/12/08(木) 14:30:50.97
>>334
比例の意味をご存じない、とか?
0338名無し生涯学習2016/12/08(木) 15:01:39.45
EQって馬鹿にするけど百年前のIQを信じてる奴も大概な
0339名無し生涯学習2016/12/08(木) 15:02:46.73
じゃあ指標として何を信じればいいんだ?
0340名無し生涯学習2016/12/08(木) 15:14:46.37
>>335
馬鹿丸出し
ちゃんとデータあるんだよ
このスレの初期に貼られてたよ
流動性知能をつかさどる部分とEQをつかさどる部分が同じ部位で
能力も比例するってな
>>338
昔のIQの定義と今のIQは違う。
WAISはかなり正確に知能を測れる
IQ130以下は可能性がないと言い切れる

>>339
WAISのIQか流動性知能
0341名無し生涯学習2016/12/08(木) 15:20:50.74
今はやりのグリッドやマシュマロテストも生来の能力を測っているだけって
批判もあるしな
残念ながら競走馬と一緒で遺伝がすべてなのだよ
どれだけ優秀な形質を持って生まれるかただそれだけ
努力による可能性なんて数パーセントの誤差でしかない
0342名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:11:38.23
>>340
そのデータ貼ってくれー
0343名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:15:59.29
上級じゃなきゃ意味ないけどな
下級がどれだけ頭よくても上級の奴隷のままだよ
知能が高ければなんて夢見るのはやめなw
0344名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:18:29.72
>>342
このスレで見たから持ってない
悪いけど俺の能力じゃ探せない
でもこのスレで書かれてたことだからな
0345名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:26:52.94
ちゃんとデータあるんだよ(妄想)
0346名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:30:22.57
>>345
間違ってても俺は悪くないこのスレが悪い
0347名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:31:03.36
上級国民はIQ高い人も少なくないし子供も頭良いよ
遺伝は認めるのに身分は認めないのね遺伝くんって
0348名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:34:39.09
知能の遺伝率は二割だからなあ
お前ら努力した分だけ報われるぞー
0349名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:41:22.28
遺伝くんはただの怠け者だからね
0350名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:50:29.75
>>347
いや認めてるよ
慶應と千葉医大のレイプの件とはあからさまだったろ
0351名無し生涯学習2016/12/08(木) 16:53:48.02
勉強を長期間続ければ知能は上がるよ
もちろん根拠もある
0352名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:04:30.55
貼  れ   よ 
0353名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:06:05.47
遺伝くんめちゃくちゃやで
0354名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:10:19.67
IQって普通に上がるのに遺伝くんはなんでこんなに騒いでるんだ?
0355名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:13:14.30
黒人と白人のIQの差は縮まって
男女差は無くなった
固定ならありえないことやね
上がるかどうかは別だが
0356名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:15:27.49
遺伝くんもうボロッボロッ
0357名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:19:59.73
ファインマンは無価値
実際、自分のIQが低いと思ってたらしい
0358名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:24:38.30
IQは上がるのに不変だと思ってるのってやばない?
0359名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:27:20.77
>>357
ノーベル物理学賞のレベルでIQ120はありえない
東大すら受からないIQレベルだぞ
0360名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:29:31.15
>>351
ソース貼れよカス
0361名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:33:41.80
>>360
このスレに貼ってある奴にあるよ

ファインマンもIQ上がったタイプだからなーw
0362名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:38:11.20
>>359
東大受からなかったらノーベル賞とれないの?
0363名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:39:39.23
最近N-BACKが効果あるのは判明したし
やっぱり遺伝くんやテンプレくんみたいな素人じゃ何もわからないんやな
ただのネットで情報集めただけの人じゃ川島には勝てへんで
0364名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:42:30.82
>>359
>ノーベル物理学賞のレベルでIQ120はありえない
何でありえないの根拠は?
0365名無し生涯学習2016/12/08(木) 17:46:10.32
>>364
東大のほとんどがノーベル物理学賞とれるスペックになるじゃん
IQ120なんてそんな賢くないしその辺にごろごろいるレベルなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています