【明晰に】脳トレ その10 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 転載ダメ©2ch.net
2016/11/26(土) 00:44:12.04過去スレ
【明晰に】脳トレ その9 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477066741/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0168名無し生涯学習
2016/12/04(日) 01:59:14.29早速カルトにもっていこうとするなよw
0169名無し生涯学習
2016/12/04(日) 02:11:44.39そのテストの上限が160なら160出すし
200までなら200出す
つまりIQが無限
といっていた
0170名無し生涯学習
2016/12/04(日) 02:14:52.230171名無し生涯学習
2016/12/04(日) 02:28:00.38苫米地は専門がコンピュータサイエンスだろ
脳の専門的な勉強してないから論外
0173名無し生涯学習
2016/12/04(日) 02:31:40.210174名無し生涯学習
2016/12/04(日) 02:42:55.160175名無し生涯学習
2016/12/04(日) 03:10:23.81中二病すぎて草だw
苫米地すこなんだw
0177名無し生涯学習
2016/12/04(日) 07:52:27.23洋ゲーのタイトルかよw
0178名無し生涯学習
2016/12/04(日) 14:34:08.610179名無し生涯学習
2016/12/04(日) 16:32:35.13だからほとんどの人は認めてるけど一人だけ暴れてる奴がいる
0181名無し生涯学習
2016/12/04(日) 17:05:26.99鬼トレ再評価みたいになってるけど大丈夫か
0183名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:49:34.69絡まりあって本心偽って〜
0184名無し生涯学習
2016/12/04(日) 20:48:56.960185名無し生涯学習
2016/12/04(日) 21:48:17.34科学も時々の社会的合意と相互依存的であり各々の主義主張と無関係ではない
科学の本質がわからない場合、メタ解析は有害ですらある
メタ論文へのメルゼニクの反論は、科学の本質を示唆している
0186名無し生涯学習
2016/12/04(日) 22:14:38.780187名無し生涯学習
2016/12/04(日) 22:25:22.13レスサンクス
ここの殺伐さ、両派の争いの苛烈さからすれば、イデオロギーに行き着くというのは感覚としてよくわかる。
あんたみたいな人の言ってることを興味深く感じてる人間もいるから懲りずにまた書き込んでくれ。
0188名無し生涯学習
2016/12/04(日) 23:22:27.940189名無し生涯学習
2016/12/05(月) 06:16:30.4713歳〜15歳 女子 成長期
徐々に男が寄って来るようになるんや。心身とも段々と女らしゅうなってくるが、まだションベンくささが残る未成年やから警察から保護対象や。
16歳〜22歳 女性 全盛期
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛りや。身の程知らずは若者の特権や。
23歳〜26歳 女性 成熟期
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みや遊び呆けるのをやめて自分の現実を冷静に見るべき年代や。
27歳〜29歳 女性 衰退期
いよいよ陰りが見え始めもう若くもないアラサーやし、絶対30になる前に結婚するべき状況や。
30歳〜34歳 熟女 凋落期
一気に需要が落ち当人も流石に後悔認識してくるはずや。アホやから婚期を逃してもうたけど最後のチャンスやから一刻も早く結婚するべき事態や。
35歳〜 崩壊期
腐った婆。婚活市場ではまともに相手されへん。売れ残った女の価値は無くなってもうた。卵子も老化し障害持ちや奇形児やないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けないんや。男にも言えるんやで。
0190名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:31:17.33新遺伝くんのとりあえず知識つけろっていう主張は納得できる
0191名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:50:39.860192名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:59:24.970193名無し生涯学習
2016/12/05(月) 14:17:47.85まず初歩的な事をクリアしてないと脳トレしても無意味
0194名無し生涯学習
2016/12/05(月) 14:33:41.970195名無し生涯学習
2016/12/05(月) 14:45:41.20https://www.amazon.co.jp/dp/4163904956/
今読んでるけど、オススメ
0196名無し生涯学習
2016/12/05(月) 15:53:38.74普通にでかいのか?
0197名無し生涯学習
2016/12/05(月) 16:06:01.20グリア細胞が多かったり、 ミエリン鞘が軸索を覆うのが厚かったりする(神経伝達物質を早く運べたり漏れがすくない)。
0198名無し生涯学習
2016/12/05(月) 16:30:25.720199名無し生涯学習
2016/12/05(月) 16:35:29.060201名無し生涯学習
2016/12/05(月) 16:47:44.31トップクラスに共通する限界的練習っていう方法で能力を伸ばしましょう的なことが書いてあった
0202名無し生涯学習
2016/12/05(月) 18:42:43.26もちろんダンハーリーの知能はもっと上げられる :
https://www.amazon.co.jp/dp/4772695508
だね
これで新遺伝くん論破されて発狂したw
0203名無し生涯学習
2016/12/05(月) 20:01:11.30能力は限界的練習によって高められるということが書いてある本。
まだ半分しか読んでないから、一言で要点をまとめるのが難しい
一流のS級選手と、その下のA級、B級の選手を科学的に研究して、
努力の在り方を検証した本だから、
結果に結び付く努力をしたければ、この本はとても参考になるよ
0204名無し生涯学習
2016/12/05(月) 20:35:02.66これええな
0205名無し生涯学習
2016/12/05(月) 21:10:40.880206名無し生涯学習
2016/12/05(月) 22:10:11.34限界的練習と従来の練習との違い
・現在の技能より僅かに難しい課題を練習
・知識より技能重視「何を知っているか」より「何ができるか」
・明確に定義された目標が存在する
・漫然と全体を向上させるのではなく、習得する技能を細分化し小さく変化を加える
・または既に習得した技能の側面に集中し向上→改善修正を加える
・新たな技能は既存の技能の積み重ねになるので特に基本は念入りに正確に身に付ける
・心的イメージ(直感を生む膨大なパターンの記憶みたいなの)を磨いていく
・フィードバックと修正の繰り返す(客観的にフィードバックをくれるマンツーマンの指導者がいることが望ましい)
・意識的に行い全神経を集中させる(ので練習時間は短くなる)
・高い集中力を保つ必要があるのできついし楽しくはない
という感じ
0207名無し生涯学習
2016/12/05(月) 22:14:59.80間違って解釈して練習したら効果出ないだろうし参考程度にね
0208名無し生涯学習
2016/12/05(月) 22:46:55.95A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html
岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0
Tong Poo - For Four Hands, Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro & J.Y. Song, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=FzJm32coBtI&list
0211名無し生涯学習
2016/12/06(火) 06:06:13.78今のままだと遺伝的にIQが高い奴らが有利なゲームみたいじゃん
持って生まれたスペックで決まるようなもんだろ
0212名無し生涯学習
2016/12/06(火) 06:45:21.80要点まとめてくれてありがとう
ちゃんと真面目に鍛えるって難しいんだな…
0213名無し生涯学習
2016/12/06(火) 10:50:52.32在庫切れじゃん
ここでのステマも効果あるのか?
0215名無し生涯学習
2016/12/06(火) 13:26:44.940216名無し生涯学習
2016/12/06(火) 13:52:59.29思ったよりROM専が多いのかもね
0217名無し生涯学習
2016/12/06(火) 14:13:26.350218名無し生涯学習
2016/12/06(火) 15:52:32.27ボルトと鈍足な小学生ぐらいの差だよ
薬でブーストして平等にすべきだ
神様、俺に薬を、力をください
0219名無し生涯学習
2016/12/06(火) 16:27:12.82まず嫌なことや面倒なことを続ける習慣をみにつけろ
そんなこともできてないくせに脳トレ始めたり>>195や>>202の本を読んだりとか笑うわ
0222名無し生涯学習
2016/12/06(火) 17:09:11.49スマドラスレにでも言ってろよw
0223名無し生涯学習
2016/12/06(火) 17:23:40.74脳トレと面倒な事を続けるという事は両立できるけど…
みんながみんな同じだと思うのはヤバイね;;
0224名無し生涯学習
2016/12/06(火) 17:54:55.170226名無し生涯学習
2016/12/06(火) 20:21:50.71エディさんがいたころに戻してくれメンス
0227名無し生涯学習
2016/12/06(火) 20:31:35.010229名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:06:12.83何回か書き込んだことあるけど、あいつらここの住人よりスルースキル高いから普通にスルーされるw
0230名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:14:17.26スレのレベルが高校生だらけのスレに似てるな
0231名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:14:39.10IQが高くとも好奇心旺盛じゃないと大成なんてしないからなw
ソースは俺。
0232名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:22:17.45WaisのIQ140以上あれば関係ない
あんた130程度の中途半端もんだろ
ギリギリメンサ受かるレベルの
0233名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:23:40.76努力できるのも遺伝だし能力高くても努力できなきゃ無駄に終わるしな
どっちも持って生まれる奴なんてそうそういないからね
0234名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:27:45.40知識欲も遺伝だからなw
まあでもその能力何かに活かせば良いと思うよ
0235名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:45:17.99嫉妬乙
0236名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:48:46.14IQは年を重ねるほど遺伝の影響を受けて20歳頃に60%が遺伝になる
で、60歳になるころには遺伝の寄与率が20%強に落ちるとか
ただし変動するかどうかも遺伝らしいよ
0237名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:56:03.88あと浪人しても東大落ちて早慶の下位学部行ったり
0238名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:57:56.500239名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:59:05.40メンサが天才だという140が平均より高いで160が高いぐらいだっけ?
0240名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:02:30.02IQいくつだよ?
0241名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:03:46.18IQ130あってもそれくらい勉強しないと受からないって、やっぱ難しいよね
0242名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:06:30.560243名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:09:01.09ここはそのレベルしかいないのか
0244名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:10:57.10やっぱIQ140ないと東大にいけないよなあ
離散行くならせめて150ぐらいは欲しいところ
0245名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:12:17.770246名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:15:17.120247名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:19:30.770248名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:31:12.66>Q 試験では高IQに勝てなくても、年収は別ですよね?コミュ力とか大事だし
>A 統計解析の結果、平均して高IQは普通以下のIQの人の2倍以上の年収を得ています。
>https://my.vanderbilt.edu/smpy/
年収って下限は近いけど上限はないじゃない
そんで高IQの集団って数倍数十倍って稼いでて平均押し上げてそうな人いっぱいいそうじゃない
なのに年収が2倍程度の差って大したことなくない?
0249名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:37:51.87だからな勘違いするなよ
0250名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:44:18.390251名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:48:10.050252名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:59:23.11日中でも平気でレスバトルしてるんだから学生のが多いでしょ
ニートのおっさんがこんなにいるとは思えないし仕事中にやってるとも思えない
0253名無し生涯学習
2016/12/06(火) 23:04:48.48IQ110→若干鈍いが時間をかければそれなりに成長する
IQ120→言われたことはきっちりできるが調子こきが多い
IQ130→要領が良い
IQ140→明らかに頭の回転が速い。信者みたいな取り巻きが付く。
IQ150→会ったことないw
0254名無し生涯学習
2016/12/06(火) 23:06:23.670255名無し生涯学習
2016/12/06(火) 23:09:50.90ここはてめえの日記帳じゃねえぞ
0256名無し生涯学習
2016/12/06(火) 23:29:52.93あ?お前の日記帳でもねぇだろ?
んな文句つけんなや役立つレスしてみろや
0257名無し生涯学習
2016/12/06(火) 23:58:42.35>>253−254みたいな糞レスに文句言うのは当然だ
IQ130台?w
それを前提に話すなら最低でもそれを証明できるものをうpすべきであるし
こんなしょーもない知性のかけらもない感想はゴミでしかないんだよ
あと文句言うことがなぜ役立つレスをしなければならないことになるのか理解不能な
0259名無し生涯学習
2016/12/07(水) 00:09:15.41IQ 分野
理130.0 物理学
理129.0 数学
理128.5 情報工学
複128.0 経済学
理127.5 化学工学
理127.0 物質科学
理126.0 電気工学
理125.5 機械工学
文125.0 哲学
理124.0 化学
理123.0 地学
理122.0 生産工学
理122.0 土木工学
理121.5 生物学
文120.1 英語文学
文120.0 宗教学/神学
文119.8 政治学
文119.7 歴史学
文118.0 美術史
文117.7 人間学/考古学
複116.5 建築学
文116.0 商学
文115.0 社会学
文114.0 心理学
理114.0 看護
文112.0 対人学
文109.0 教育学 
文106.0 行政学
ソース:http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
0261名無し生涯学習
2016/12/07(水) 02:02:46.61ハーバードの平均ってアメリカの調査だと140だよ
それてきとーじゃね?
0262名無し生涯学習
2016/12/07(水) 02:29:06.030263名無し生涯学習
2016/12/07(水) 06:49:51.59はい、次の人どぞー
0264名無し生涯学習
2016/12/07(水) 07:35:27.550265名無し生涯学習
2016/12/07(水) 07:49:27.15案外低いな
脳トレ民ならハーバードはもちろん余裕だよな?w
0266名無し生涯学習
2016/12/07(水) 07:56:48.12IQ140でもここからすりゃIQ120程度だぞ
140ぐらいで頭の回転が早いってお前のIQが低いんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています