トップページlifework
1002コメント273KB

【明晰に】脳トレ その10 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 転載ダメ©2ch.net2016/11/26(土) 00:44:12.04
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう

過去スレ
【明晰に】脳トレ その9 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477066741/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0014名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:12:49.52
>>13の続き
マジキチ

775 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:11:03.20
>>767
俺様理論すごいね
Sが正確な知識を持ってるかどうかどうやって見抜いたの?

784 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:30:01.12
>>769,775

P:正確な知識を持っていれば主張Xがどのような知ったかの本で作り出されたものかを説明できる
S:それをしていない
M:ゆえに正確な知識を持っていない

786 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:32:16.45
>>784
説明していない=説明できない、ではない
よってその結論にはならない

789 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:35:11.31
>>786
ならやってみせろ
0015名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:14:44.31
>>14の続き
本人でもないのにしゃしゃり出てくるマジキチさがよくわかるね

792 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:37:03.36
>>789
本人に言ってくれる?

795 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:38:07.16
>>792
本人でもないのに何を意気揚々と出しゃばって来ているのか
頭がおかしいのではないか

796 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:38:57.75
A「もっと力抜け」
B「なんだとこのー、お前は何も理解してない!」
C「え、何その謎理論?」
B「じゃあお前が理解してるところを示せ!」

キチガイでしょ

802 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:43:01.59
>>796
「力を抜け」という部分に反論しているのではなく、「知ったかばかり」だと言う部分に反論しているのだ
こんなことは>>767の時点から明らかなのに、なぜわざわざ的外れな要約をしているのか?頭がおかしいのではないか
0016名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:16:39.44
穴論法くんテンプレは以上。
0017名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:47:06.65
レス改ざんアンドねつ造やめろ
テンプレという名の荒らしだな
0018名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:53:02.41
ソースが2chのテンプレなんか無意味だから
無意味、無価値の害悪以外の何物でもない
貼るなら検証可能な書籍や論文付けろや
0019名無し生涯学習2016/11/29(火) 17:34:38.72
穴論法くんさっそく来たw
自分の馬鹿さを見るのが辛いんだねww
0020名無し生涯学習2016/11/29(火) 19:19:21.19
>>19
バカは100年ロムってろ
0021名無し生涯学習2016/11/29(火) 19:30:43.39
てか、IDって途中から表示できるの?
0022名無し生涯学習2016/11/29(火) 22:20:12.73
>>20
奥原消えろ
0023名無し生涯学習2016/11/30(水) 04:19:43.58
>>22
奥原はてめえだろクズ
消えろ
0024名無し生涯学習2016/11/30(水) 05:03:50.40
違うよ?
0025名無し生涯学習2016/11/30(水) 05:38:31.28
>>23
お前が奥原だろ消えろよ
0026名無し生涯学習2016/11/30(水) 05:50:14.77
誰であろうとどうでもいいです。
0027名無し生涯学習2016/11/30(水) 07:32:09.72
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0028名無し生涯学習2016/11/30(水) 20:54:28.62
てか奥原って何?
0029名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:47:42.40
鬼トレやるにしてもN-BACK以外はやらんでいいな?
0030名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:48:07.12
きましたよ〜
0031名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:51:13.89
>>29
コスパ意識するならそれがベストかと
暇潰しにやるなら一向に止めないが
0032名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:51:42.53
これは本当なの?

名前:名無し生涯学習 :2016/12/01(木) 17:17:30.86 ID:5lyJJOePM
ロンドンのブラックキャブドライバーも海馬後部が肥大してるが全部が縮小してるらしい。
要は等価交換だよ。
ちなみに
0033名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:56:28.63
ジョジョリオンの話・?
0034名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:01:24.57
ランニング 筋トレ 
マインドフルネス ビジョントレーニング
バトルフィールド4 n-back課題 イメトレ

ワイはこれでいくで
ちなみに現在運動以外何もやってない
0035名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:26:31.02
>>32
ロンドンのタクシー運転手は、地名を答えるテストでは群を抜いて好成績を収めたが、
空間記憶の標準的なテストでは、一般人よりも悪い成績だった。
海馬は肥大したけど、他の記憶をつかさどる灰白質が減少してしまったのではないかといわれている。

※ 他が全部減ったわけではない

ソースは、アンダース・エリクソン
0036名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:29:54.65
>>29
鬼ネズミや鬼ブロックやると、多分、運転が上手になるよ(推測)
スピードテストで交通事故リスクが50パーセント低減するなら、
鬼ネズミや鬼ブロックでも、ある程度、交通事故リスクは減ると思う
0037名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:30:27.50
994 名無し生涯学習 sage 2016/12/01(木) 16:13:03.67 ID:bDtwuRPU0
>>985
それはトレーニングをやりまくった場合だろ
限界トレーニングをして脳が変化する鍛えまくると、
ある能力は秀でるが、別の能力が減退するみたいなことも起こる
1回5分の鬼トレぐらいなら全然問題ないな

前スレからだけど、こういうのを見ると一つのことに優れている人は何か犠牲になってるの?
普通に一つのことに没頭しすぎて他のを疎かにしてるってだけじゃん?
0038名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:31:15.26
訂正
*スピードトレーニング
0039名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:35:27.41
>>31
鬼トレ本スレではnbackと他のを合わせてやったほうが効果があるって言ってたからなあ
0040名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:49:54.08
>>37
受け売りで申し訳ないが、
単純に言うと可塑性は脳の総合力が100だとすると110に増えるわけじゃなくて、
100の配分を変えてるだけ。だからトレーニングでワーキングメモリの能力が10増えたら
あまり使ってない他の能力が-10になるってこと。
総合力は伸びるわけじゃないから可塑性=知能向上ではないって論調だった
仮説でしかないから本当にそうなのかまだわからないけどね。
なんかCPUの割り当てみたいだねぇ…
0041名無し生涯学習2016/12/01(木) 18:53:11.42
>>35
説明ありがとう
やはりそうなのかー前に読んだ可塑性の説明>>40にもしっくりくるねぇ。
自分のほうはソースがなんだったか忘れたので検索してみます。
0042名無し生涯学習2016/12/01(木) 19:36:36.56
>>35
ごめん、前部の変換の間違いない
0043名無し生涯学習2016/12/01(木) 19:54:59.38
ピアニストは可塑が過ぎて指の運動障害なるやん、病名忘れたけど
0044名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:01:55.18
高IQに疾患多いのも割当説が有力だよ。
脳トレとは先天的か後天的かが違うけど。
アスペルガーや高次脳機能自閉症、サヴァンとか。
逆に治療が上手くいくと彼らの特殊能力が消失する症例も数多く報告されているよ。
0045名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:06:11.70
海馬研究の池谷氏も東大首席卒業したの抜群の高知能だけど、相ぼう失認とディスレクシアだし
0046名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:13:53.21
どっちが先なんだろ
0047名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:15:48.53
【テンプレまとめ 改訂版】
Q 脳トレ・ビデオゲームに脳トレ効果はあるんですか
A エビデンスはありません
http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.full

Q 瞑想は効果ありますよね?
A エビデンスはありません
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809754
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809753

Q さすがに有酸素運動は効果ありますよね?
A いいえ、エビデンスありません。どころか、効果がないことが証明しています。筋トレも同様です。
スポーツ形式の運動は、エビデンスがありません。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4437637/

Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
A 統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。
http://pps.sagepub.com/content/11/3/333.abstract

Q 試験では高IQに勝てなくても、年収は別ですよね?コミュ力とか大事だし
A 統計解析の結果、平均して高IQは普通以下のIQの人の2倍以上の年収を得ています。
https://my.vanderbilt.edu/smpy/
0048名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:23:07.96
>>47
それは解説がねつ造だと論破されて終わったろ
0049名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:23:12.47
チェスのグランドマスター、囲碁の名人のIQは一般人並ってアンダースエリクソン言ってたわ
ただし上達の速度、特に始めたてはIQが大いに関係するらしい
0050名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:24:54.65
トップクラスになると思考力より積み重ねた心的イメージによる予測のほうが重要になってくるっていう話
0051名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:32:20.53
チェス囲碁は止まってるから
常に動いてるスポーツじゃ無理っしょ
サッカーとかさ
野球ならいけるかもだが
0052名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:36:44.02
>>51
瞬間的な判断力や動的な計画性は流動性知能だからな
軍人も流動性知能が高いほうが生き残り率が高いって言われてるし
0053名無し生涯学習2016/12/01(木) 20:53:06.84
その場でいちいち考えてたらアウトなのは事実
0054名無し生涯学習2016/12/01(木) 22:25:21.27
ID有りと無しじゃレス数が段違いだな
やっぱ自演できないとつまんねえもんなw
0055名無し生涯学習2016/12/01(木) 22:47:14.66
ワッチョイありでもいいが
そもそも今のところは自演なくねーか
0056名無し生涯学習2016/12/01(木) 23:17:03.20
>>55
お前以外全部俺の書き込みだがw
0057名無し生涯学習2016/12/01(木) 23:25:38.60
>>40
自分の都合の良いように可塑性の意味曲解してんじゃねーよ
0058名無し生涯学習2016/12/01(木) 23:29:46.27
>>44
そういう嘘を書くのやめようぜ
0059名無し生涯学習2016/12/02(金) 00:54:40.43
脳トレのためにマントラ唱えて瞑想してたら
親にどんな宗教団体に勧誘されたんだちゃんと言いなさいって心配されたww
0060名無し生涯学習2016/12/02(金) 04:21:11.11
ここもある意味宗教だからな
脳トレ肯定派と否定派と遺伝派
0061名無し生涯学習2016/12/02(金) 09:47:32.37
http://www.nounow.jp/technology/1561/
誰かが論文貼ってたやつの記事あった
これに期待
0062名無し生涯学習2016/12/02(金) 13:30:29.53
瞑想ってマインドフルネスよりマントラ唱えたほうがテロメアが活性化するって
データあるんだよな
でもマントラ唱えるのって絶対勘違いされるよなw
0063名無し生涯学習2016/12/02(金) 13:36:41.32
>>61
日本に輸入されても超絶ぼったくり価格になると思うよ。
国内の変な販売店や代理店がついて内外価格差ひどい状態になる
本国50万なのに日本価格200万とかw
ほとんどの海外製品がそうだしな
0064名無し生涯学習2016/12/02(金) 13:57:14.14
DARPAは流動性知能上げようみたいなのはもうやってないの?
0065名無し生涯学習2016/12/02(金) 15:49:46.20
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0066名無し生涯学習2016/12/02(金) 16:50:26.64
n-backが効果あるなら鍛え上げたら結構すごいんじゃない?
継続して訓練すれば訓練してない人よりはだいぶ能力高くなる訳でしょ
それが限られた分野だけでも、抜きん出てればそれなりに役立つ気がする
0067名無し生涯学習2016/12/02(金) 20:19:33.72
鬼トレ信者まだそんなこと言ってるのかよ
nbackが効果があるのは狭い範囲だけでお前らが期待してる超人になるとかはないぞw
0068名無し生涯学習2016/12/02(金) 21:31:11.14
それな
ID無しになったとたん鬼トレ信者が元気になる
0069名無し生涯学習2016/12/02(金) 23:25:57.05
せやろか??
0070名無し生涯学習2016/12/02(金) 23:32:18.11
鬼トレ信者…さんw
0071名無し生涯学習2016/12/03(土) 00:00:35.84
何言ってんだよ
お前ら散々鬼トレバカにしたくせに結局効果があるのは
Nバックだけだったじゃねーか
0072名無し生涯学習2016/12/03(土) 00:13:25.72
せやろか??
0073名無し生涯学習2016/12/03(土) 00:54:06.33
川島信者落ち着けよ
0074名無し生涯学習2016/12/03(土) 01:37:21.94
川間隆太の脳トレ楽しいしオススメ
0075名無し生涯学習2016/12/03(土) 01:37:53.89
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0076名無し生涯学習2016/12/03(土) 03:34:17.59
>>67
遠い転移あるって書いてなかった?
0077名無し生涯学習2016/12/03(土) 04:10:59.86
>>76
遠い転移はないよ
中間転移までしか
0078名無し生涯学習2016/12/03(土) 06:05:21.57
狭い転移があると聞いたんだけど
0079名無し生涯学習2016/12/03(土) 06:46:52.45
全部だじゃあ
0080名無し生涯学習2016/12/03(土) 08:37:55.95
やっぱりn-backがナンバーワン!
0081名無し生涯学習2016/12/03(土) 09:32:14.86
鬼トレ並びにN-BACK批判してた脳トレ民ざまあww
イェギを馬鹿にしたことを反省しろよ?w
0082名無し生涯学習2016/12/03(土) 11:58:37.99
>>81
またVRくんがヤーキだとか言い出すぞ
0083名無し生涯学習2016/12/03(土) 12:03:26.93
Nbackも近い転移かつ微小な効果しかないけど、一応メタアナで確認されてるからな。
他はメタアナどころか比較試験すらない。
0084名無し生涯学習2016/12/03(土) 12:18:26.74
>>81
おめえ、この前、脳トレは効果なしとか書いてたろ
これから半芝くんって呼んでやるよ
0085名無し生涯学習2016/12/03(土) 12:54:55.35
懐疑派のエングルもNbackだけは認めてるんやなかったっけ
0086名無し生涯学習2016/12/03(土) 12:59:29.80
このスレで唯一の合格報告した法曹くんも何気にN-backだけやってる言ってたし
賢い奴は大量の情報から必要なものを見極めて取捨選択してるんだろう
0087名無し生涯学習2016/12/03(土) 13:31:48.71
>>85
認めてない
Nバックは似た課題しか伸びないから似た課題の練習効果しかないと言ってる
0088名無し生涯学習2016/12/03(土) 13:37:48.27
>>83
そのへんは論文によるよね
0089名無し生涯学習2016/12/03(土) 13:40:10.65
認めてるぞ
消えろよ奥原
0090名無し生涯学習2016/12/03(土) 13:42:43.73
遠い転移がない限り認めないんだろエングル
0091名無し生涯学習2016/12/03(土) 13:43:07.66
>>85
コグメドもjaeggiの研究もRCTで再現して統計的に何の効果もなかったからボロクソに叩いてる
一部、上記とは別のオペレーションスパンを使った弟子の研究で中間転移が確認できたけど一般知能への転移はやはりなかった
最近、ダンハーレーの本見た奴が調子に乗ってるけど、
あんな古い本で知ったかしてないで、ちゃんと論文見たほうがいいよ
0092名無し生涯学習2016/12/03(土) 13:48:57.02
ベックマンのインサイトプロジェクトでも
NバックはNバックに似た課題しか伸びてない
メタ解析みてもたいした効果がないのは事実
ただ、やらないよりマシだから鬼トレ1日5分〜20分までなら機会損失防げるしいいと思う
それ以上やるのは時間の無駄
0093名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:00:02.19
社会人は当然、学生も普通は何個も脳トレする時間も体力もないのよ。
30分未満じゃなきゃ継続は難しい。必然的に最もマシなN-backだけになる。
0094名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:04:46.89
N-BACK持ち上げてた雑魚おる?w
結局ダメ(笑)
0095名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:22:08.45
出たな半芝くん
0096名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:25:25.39
Nバックの効果が限定的でも、鬼トレは全然関係ない
鬼計算は、一定スピードで計算を解く課題だから、やれば計算が速くなる
計算能力は日常生活でもよく使うから、やった人のQOLは必然的に高まる
鬼トレは、近い転移だけでも十分報われる
0097名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:28:58.29
>>91
てめえも知ったかだろガイジ
0098名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:29:45.34
>>96
近い転移の意味がわかってないね
練習効果は近い転移じゃないよ
0099名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:31:41.88
現代の科学では生まれ持った流動性知能は変えることができない
これをPCに置き換えるとCPUやメモリといったハードウェアを変えることはできないということ
でも一方でそのPCで動かすソフトウェアは自由に作ったり改良できたりする
これがどういうことかというと、例え低性能なハードであってもソフトウェアの出来次第で
高性能なハードウェアを処理結果で上回ることができるということだ
つまり何が言いたいかというと、流動性知能を上げるのは諦めて記憶術といったソフトにあたるものに時間を使うべきということ
0100名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:34:37.02
俺もダンハーレー本読んで調子に乗ってる奴がうざいから今後、論文や重要な情報はここに流さない
俺以外まともな論文貼れる奴いないからまた過疎スレになるよ
Google翻訳使うから問題ないんだろw?
0101名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:38:09.41
お前の現代の科学と俺らの現代の科学は違うようだな
もしかすると並行世界の住人か?
0102名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:41:11.49
前スレの新遺伝くんがまーた来たのか
お前の間違った情報はいらんて
0103名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:43:15.41
VRくんのこと?
あいつは完全に消えたろ
何と戦ってんだか
まあ雑魚は不要だからお前も消えていいゾ
0104名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:44:21.26
>>100
ここは恩知らずのカスが多いから与えるだけムダだよ
私も情報提供やめて静観してるけどバカが根拠のない持論垂れ流したり情報を曲解してて面白い
0105名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:51:18.20
別に論文貼られて伸びるわけではないからさ
0106名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:51:20.69
ここがどんなスレなのかも知らずに情報提供してたお前が悪い
全部承知の上で自己満足でやってりゃいいんだよ
0107名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:54:48.47
>>106
ほんの数人だけ話せる人達がいたから情報与えてただけ
その人達も消えて、ここで多少知識をつけたカスが調子に乗りはじめたからもう止める
0108名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:55:33.99
論文貼ってくれと頼んでもないのに勝手に貼ってファビョってて草
0109名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:56:32.87
英語論文くんが来てから、アンチ鬼トレの主張が加速だけだしな
貢献っていうより、スレ住民から夢と希望を奪っただけ
0110名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:59:09.62
テンプレ君以降おかしくなったわ
0111名無し生涯学習2016/12/03(土) 14:59:36.99
>>107
感謝してるけどもう少し空気読んでくれ
あんたの望むような住人はもう消えたんだよ
こんなゴミどもが集まるスレは過疎でもかまわん
0112名無し生涯学習2016/12/03(土) 15:03:13.22
>>99
結局のところ鬼トレで記憶術のトレーニングすることが一番時間帯効果が高いよな
0113名無し生涯学習2016/12/03(土) 15:03:17.49
一理ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています