【桃鈴代表】慶應通信64【石合掌】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/11/24(木) 09:35:45.69ID:nziVaFDo00702名無し生涯学習
2016/12/23(金) 00:53:19.00ID:kBVo/QPT00703名無し生涯学習
2016/12/23(金) 01:05:11.35ID:dE2Cusxq0自己責任です。
ただ、体調が悪いながらも途中から対処法が分かってきたので熱さまシート使ってました。
帰りに液で通勤客にぶつけられて頭打って運ばれたのは想定外でしたが・・・
0704名無し生涯学習
2016/12/23(金) 01:06:08.79ID:ACzsu7n90そんなフラフラのやちゅにぶつけられた通行人の身になれや
0705名無し生涯学習
2016/12/23(金) 01:11:30.48ID:dE2Cusxq0すみません…
相手の方はそのまま去りましたが、もう家から出ないほうが人の為になると考えてます。
0706名無し生涯学習
2016/12/23(金) 01:52:13.14ID:kBVo/QPT0楽な通信制大学に変えたほうがいいよ。慶応は基本的に偏屈で自己中的な人間が多い。
0707名無し生涯学習
2016/12/23(金) 07:25:21.97ID:wOlY11gg00708名無し生涯学習
2016/12/23(金) 09:22:39.48ID:L0eBghfpr0709名無し生涯学習
2016/12/23(金) 11:58:48.84ID:9idrl94/0わたしは地元図書館積極的に使ってる。
ただ専門書はたいてい1冊づつ地域になく、書きたいときに他人に借りられていることがあるので、
レポートをやる計画をたてて、その2ヶ月前から他人の予約状況までチェックしてる。
購入するのはたいてい1科目1冊。あとの5〜6冊は全部図書館で借りてすましている。
必要なページはもち、コピーで残す。
コピーのページはピンポイントで記憶に残るので、科目試験の出題とあたると
余計なページをもう覚えていないので、解答もしやすい。
0710名無し生涯学習
2016/12/23(金) 12:58:40.93ID:e16ND7YG00711名無し生涯学習
2016/12/23(金) 13:03:20.86ID:kBVo/QPT00712名無し生涯学習
2016/12/23(金) 13:13:34.77ID:7hAVGU+1r0713名無し生涯学習
2016/12/23(金) 13:15:27.88ID:snbqLrdP00714名無し生涯学習
2016/12/23(金) 16:06:15.10ID:vFMPwvDV0呪われているんだな。
0715sage
2016/12/23(金) 16:48:24.28ID:yxSx0+yv0どなた様か至急お願いします
英語7が不合格となり
講評に問題1再提出とあった場合、
再提出レポートには問題1以外の解答も書かなければいけないのでしょうか?
それとも問題1の解答のみ新たに書けばいいのでしょうか?
0716名無し生涯学習
2016/12/23(金) 16:49:12.92ID:ACzsu7n900717名無し生涯学習
2016/12/23(金) 17:02:41.01ID:lroi00xaM外国語だけ別説明なかたっけ?
まず読むこと。
意味の問い合わせはページのどのへんか
つけて問う。
0718名無し生涯学習
2016/12/23(金) 18:02:40.85ID:V71cgW6Tpそんな言い方はないと思う。
0719名無し生涯学習
2016/12/23(金) 18:05:59.39ID:V71cgW6Tp具合悪そうに一旦出て行って、熱さまシート貼って戻ってきたので「一体何が!?」と思っていました。
そんな事情があったのですね。
試験は11回目に発表され好きなものを選んでいいし持ち込み可とのことでしたので、事前に解答を持参して書き写した人がほとんどでした。
お大事にしてください。
0720名無し生涯学習
2016/12/23(金) 18:22:31.42ID:ACzsu7n900721名無し生涯学習
2016/12/23(金) 19:21:56.66ID:lroi00xaM何とかなってたけけど、専門課程に入ってからは
科目が違ってもやる内容や理論は横断的だから
けっこうな数の本買ってるな。
0722名無し生涯学習
2016/12/23(金) 20:23:43.42ID:snbqLrdP0法学部などの六法全書は別にしてだけど
0723名無し生涯学習
2016/12/23(金) 20:30:19.73ID:vFMPwvDV00724名無し生涯学習
2016/12/23(金) 21:25:45.79ID:ACzsu7n900725名無し生涯学習
2016/12/23(金) 22:13:29.01ID:whlJL5oNr0726名無し生涯学習
2016/12/23(金) 23:29:48.39ID:IRDrQrNxa推薦要項
1所属慶友会会長、同代表者の推薦書
2地域通信三田会会長の推薦書
3被推薦者の慶友会での活動歴
4活動を証明する資料
5本人の直筆で氏名・住所・電話・Eメールアドレスを明記のこと
0727佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/12/24(土) 00:20:17.38ID:ZO7tAeMyaEVE0728名無し生涯学習
2016/12/24(土) 00:21:16.99ID:7eRS3bTk0EVE0729名無し生涯学習
2016/12/24(土) 00:28:19.22ID:nj3I54+ArEVE0730名無し生涯学習
2016/12/24(土) 00:34:57.20ID:isyZ6ffi0EVE日本テレビ系(NNN) 12/23(金) 20:18配信
24日はクリスマスイブ。恋人や家族で過ごすという人もいるだろう。一方で、クリスマスをひとりで過ごす人が増加。百貨店や飲食店などで“おひとりさまクリスマス”の市場が拡大している。
■クリスマス気分が高まる中、街で「どう過ごすのか」を聞いてみると―
■「あさって(クリスマス)はおうちにいます。予定ない…クリぼっち、残念ながら(20代 社会人)」「学生時代にクリぼっち、クリぼっちって言っていました。ぼっちはぼっちで楽しむ(20代 社会人)」
■“クリぼっち”とは、「クリスマスを独りぼっちで過ごす人」のこと。
■20代から30代の男女に「クリスマスを誰と過ごすか」アンケートを行ったところ、1人で過ごす人が半数以上になっていることがわかった。
・1人で過ごす 52.2%
・彼氏・彼女と 25.8%
・友人と 11.2%
(出典:レオパレス21 ひとり暮らしをする社会人20代〜30代 男女600人対象)
■こうした中、都内の百貨店でも“クリぼっち”の文字があった。店内には1人でゆったりクリスマスを過ごしたい人向けの限定品や、ミニサイズのケーキなどが充実。大勢のお客さんでにぎわっていた。
■大丸東京店・森本さん「ひとりの時間を充実させたいという思いがあって、クリスマスというところには、自分へのご褒美につながってくるのかと思います」
■丸亀製麺では、クリスマスを含む24日からの3日間、看板商品の釜揚げうどんを半額で提供するという(午後6時〜)。
■都内の居酒屋では“禁愛席”なるものも登場。クリスマス限定でカップルを案内できない席になっているという。
詳しくはヤフーニュースの動画で。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161223-00000066-nnn-bus_all
0731名無し生涯学習
2016/12/24(土) 00:52:31.05ID:8ls4x+5caEVE0732名無し生涯学習
2016/12/24(土) 00:58:22.01ID:nj3I54+ArEVE0733名無し生涯学習
2016/12/24(土) 01:05:59.44ID:isyZ6ffi0EVE人間関係がぎくしゃくする、コミュニケーションがスムーズにいかなくて人と接するのがおっくうになるという、いわゆる“コミュ障”……。
みなさんも、そんな経験はないでしょうか。実は、“コミュ障”は睡眠不足によって
「共感力(相手の気持ちが理解できる能力)」が失われてしまうことが原因の1つだと、最新の研究で報告されているのです。
「共感力」が低下したら、落ち込んでいる彼女に優しい声をかけたり、怒っている上司に近づかないようにしたり、
合コンで空気を読んで立ち回ったり、ということができなくなってしまいます。そんな状態では、
プライベートにも仕事にもマイナス! あなたの「共感力」は大丈夫でしょうか?
0734名無し生涯学習
2016/12/24(土) 01:06:11.23ID:nj3I54+ArEVE0735名無し生涯学習
2016/12/24(土) 01:08:35.30ID:isyZ6ffi0EVEカナダのカルガリー大学で、睡眠が「共感力」にどのような影響を与えているのかを調査する実験が行われました。
その内容は、被験者には徹夜をしてもらうとともに、その前後に感情に訴えるような画像を見せ、被験者がどのように
反応するかを比較するというもの。その結果、画像が悲しいものであっても楽しいものであっても、徹夜した後は
反応が鈍くなるということがわかったそう。
睡眠不足で共感力が低下する理由
そして今回、健康な大学生34人(平均年齢21.8歳、男性19人、女性15人)に睡眠日記の記録と睡眠分析調査装置の
着用を1週間行ってもらい、8日目に画像を用いた「共感テスト」を行うという実験が新たに行われました。
その結果、睡眠時間が短い学生は、共感テストでの感情反応が低下したといいます。
つまり、通常なら相手の表情や口調などから想像し、共感できるはずの他者の気持ちや状況などが、
睡眠不足になると共感しにくくなるということなのです。
そもそもなぜ睡眠不足のときに、共感力が低下して“コミュ障”になってしまうのでしょうか。
一説には、洞察力や共感力に関連するホルモンの働きが阻害されるためであると指摘されています。また、
睡眠不足が認知能力や感情に関わる脳の部位に悪影響をおよぼすのではないか、という説もあります。
そもそも睡眠不足のときは、ストレスが溜まりやすくなったり、疲労が取れにくくなったりするもの。その影響で、
些細なことにイライラしたり、余裕がなくて他者に配慮できなくなったり……そんなことが重なって、
コミュニケーションに影響が出てしまうということも少なくありません。
いずれにせよ共感力が失われ、空気が読めなくなる“コミュ障”になってしまうと、仕事にも支障が出ますし、
家族や友人との人間関係もギクシャクしてしまいますよね。たっぷりと睡眠をとることは、
自分自身だけではなく周りの人にとっても重要であるといえそうです。
(以下ソースで)
東洋経済オンライン 12/19(月) 15:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00147242-toyo-soci
0736名無し生涯学習
2016/12/24(土) 01:11:40.65ID:nj3I54+ArEVE0737名無し生涯学習
2016/12/24(土) 01:22:17.87ID:VaZZx64brEVE◆高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言
内閣府は技術革新などがなされない場合、2030年には生産年齢人口が1%減少し、
日本で低成長が定常化するとした分析をまとめた。
高齢者の定義を70歳以上に引き上げることも提案。
定年延長や、医療や介護サービスで、高所得の高齢者の負担を増やすといった施策を想定する。
構造改革の基本的考え方として、政府の経済政策に反映させる。
内閣府が報告書をまとめ、近く開く経済財政諮問会議で公表する。
日本経済新聞 2016/12/20 1:22
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10862000Z11C16A2EE8000/
0738名無し生涯学習
2016/12/24(土) 01:24:57.22ID:VaZZx64brEVE若者の定義も40代
年金もらえない世代
人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho1.JPG
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で
とっとと大規模な金融緩和をよろしくお願いします。
0739名無し生涯学習
2016/12/24(土) 02:03:29.82ID:RRfvZNkOrEVEもちろん、ナマポ厳格化の上で高齢者福祉も締め上げる。
↓ こいつらなんとかしないとどないもならんしな。
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ ジジババ あつまれ いろんな 福祉♪
,イ (お前らの親) jト、 どんどん でてこい わしらの 仲間♪
/:.:! i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 掛け金何倍 もらえる 公的年金 (公的年金)♪
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 高度医療も お安く 健康保険 (健康保険)♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 壊れたジジババ 生かす 介護保険 (介護保険)♪
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 生活困れば 最後はナマーポ (最後はナマーポ)♪
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 いろんな福祉があるんだな♪
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ いろんなジジババいるんだな♪
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ 増える 増える 底辺ジジババ♪
0740名無し生涯学習
2016/12/24(土) 03:44:02.60ID:R14bYgtf0EVE回ってきたシケタイでテストは通るし、レポートは含ませるべきキーワードど
それに対する理解・説明が採点基準の一つだから
これも合格レポートを見せ合えば良い。
0741名無し生涯学習
2016/12/24(土) 03:47:24.84ID:ATg8IjTDaEVE「あんた誰?」ってなって終わると思う
0742名無し生涯学習
2016/12/24(土) 05:30:53.54ID:1Am7yc3arEVE0743名無し生涯学習
2016/12/24(土) 07:28:28.98ID:0ZJOLrs3aEVEいきなり知らない人から電話掛かってきて
「私、慶應通信生の○○です。表彰されたいので推薦書書いてくれませんか?」
って来たらホラーなんだけど。
「いや、推薦書の前にどこで電話番号仕入れたんだ?」ってなる。
それとも三田会会長クラスになると悟りの境地に入ってて
「よくぞ私までたどり着けたな。その情報収集能力や人脈は素晴らしい!よかろう、お主を推薦してしんぜよう!」ってなるのかな(笑)
0744佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/12/24(土) 15:45:59.57ID:YYp4GMh1aEVE0745名無し生涯学習
2016/12/24(土) 16:14:45.18ID:l6dU4c8ZrEVE0746名無し生涯学習
2016/12/24(土) 16:30:39.48ID:isyZ6ffi0EVEhttp://imgur.com/RBA9KC5.jpg
0747名無し生涯学習
2016/12/24(土) 19:57:53.44ID:7eRS3bTk0EVE0749名無し生涯学習
2016/12/24(土) 20:51:45.99ID:7eRS3bTk0EVEkeioyamamita ‏@keioyamamita · 12月21日
@meka_chan_aug
凄い人なんですよ。本当に。
尊敬もされると思います。普通の人ならば。
でも、もう人格が崩壊しているようにしか見えないし、ユニコーン賞を欲しいような、圧力を慶友会の会長にかけたりと、まあ、性格がすざましいです。
とてもお近づきにはなれません。
0750名無し生涯学習
2016/12/24(土) 21:01:03.76ID:KG63fBDPaEVEやっぱ金と気力が続かないな。
続けててたり、卒業してるここの人達は立派だ。
スクーリングは内容は楽しかったけど、
悠々自適の爺さん婆さんが、飲み会だの先生との懇親会だのと、幸せそうで羨ましくはあったのと、
付き合いきれないってのが本音だったな。ただ、その人達が「勉強出来る」とは思わなかったけどさ。
とにかく、続けてるここのみんなはえらいと思った。定年間近になったら、またやってみるかな。
世話になったな(´・ω・`)ノシ
0751名無し生涯学習
2016/12/24(土) 21:15:14.74ID:QOX1U79rrEVE先が厳しいのに続けても不安だから退学者割と多いよね(´・c_・`)
ぉ疲れ様です(。*・д・。)ノ
(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★マタネー
0752名無し生涯学習
2016/12/24(土) 21:38:36.75ID:IS5ju3+t0EVE金と時間に余裕のある年寄りが集まるシステム
機会費用を込みで考えると早稲田のほうが安い
かも
0754名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:01:33.75ID:jF7YY/vc0EVE0755名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:30:29.36ID:DRL/8Dnm0EVEhttps://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%40meka_chan_aug&src=typd
0756名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:31:10.53ID:8ls4x+5caEVEユニコン賞を欲しい圧力とか怖えぇ
本来そんな賞じゃないんだろうに
無理矢理会長に推薦書書かせても面接で落ちることもあるしね
落ちたらちゃんと推薦してくれなかったからだって逆恨みしそう
まさか表彰されたいという理由だけで三回も入学したわけじゃないよね?
0757名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:35:40.93ID:cYyyBcZ00EVEここは実質的に慶應ブランド目当てが多いね
0758名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:38:01.00ID:jF7YY/vc0EVE0759名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:56:53.52ID:bukTvGW4rEVEレポート頑張って書いて出しても再提出は
萎えるし
科目試験も周りジジババばかりだし
夏スクや夜スクも若いのが少ない
最近慶應の不祥事ばかりでブランドもないし
調べたら通信卒業しても良い話なんて東大教授のほんの一人くらいしかないし
過去に人種差別やレポート遅延で法律訴訟問題まででとるし
あと傷の舐め合い愚痴の披露聞き飲み会となっている慶友会やらスクーリングで
毎年そこそこ金かかってるし
コスパもトータルでマクロ視点で良いとは言えんし
素性が変なやつも多いし前科持ちもいるし
今年万引き強盗した通信生もいるし
これは定年近くの金と時間の余裕ある
定年近くの暇なジジババ向けのカルチャースクールやな
若いのはやはり通学に入学した方がええかもしれん
0760名無し生涯学習
2016/12/24(土) 23:01:09.20ID:bukTvGW4rEVE0761名無し生涯学習
2016/12/24(土) 23:29:05.66ID:C0gq6P0ZaEVE自由参加とはいえ、感想出すと試験+α加点あるって事で、年寄りが嬉しそうに集まってたな。
そんな金ないよって思った科目はあった。
0762佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/12/25(日) 00:32:21.32ID:LUV5TxZDaXMAS0763名無し生涯学習
2016/12/25(日) 00:38:19.90ID:sH5hCg040XMAS0764名無し生涯学習
2016/12/25(日) 00:39:31.36ID:sH5hCg040XMAS2ちゃんでは、身の程をわきまえず、団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。
30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。
ある時、死後の自分の生活について、父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
40代〜 :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。
母はうわ言の様に、もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。
50代〜 :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。
この廃屋を売ろうかとも考えるが、売り方も分らず、売れるとも思えない。貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。
終末 :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
0765名無し生涯学習
2016/12/25(日) 00:53:14.13ID:+ZJS5vFb0XMAS誤字1つに至るまで目を通した上でもう一段上の内容をご所望なんやから
それに従うしかないんやで
0766名無し生涯学習
2016/12/25(日) 01:41:54.26ID:N1/BAYl1rXMASテキストの訂正よくあるしレポート誤字ひとつに至るまで目に通しとるわけないし
アホでもレポート通っとるもんおるからテキトーなところもあるやろ
0767名無し生涯学習
2016/12/25(日) 03:28:26.38ID:fKenXbCB0XMASブランド目的は勿論、論外として
大卒資格が欲しいなら放送大学の方が楽。
慶應通信は自分自身の学問的探求心、知的渇望を満たす場所。
卒業率10%以下、平均在籍年数7.8年は伊達じゃない。
回りがどうのとか、他の人がとか
言い訳ばかりしている奴は早々に辞めるべし。
そういう奴は何をやっても何も成し遂げられない。
0768名無し生涯学習
2016/12/25(日) 05:38:16.40ID:sH5hCg040XMASby みんなの先輩慶應通信卒業生サイトーさん
0769名無し生涯学習
2016/12/25(日) 08:11:32.17ID:5inv+tTX0XMAS0770名無し生涯学習
2016/12/25(日) 08:54:58.03ID:t+QTGEiO0XMAS>ただ、その人達が「勉強出来る」とは思わなかったけどさ。
わかる。あと賞賛を求める年寄りや地味キャラな。褒めるとこあればあんなにアピールされなくても褒めるわ。
面倒なの多いから、知り合い作れば作るほど卒業できなそう。
0771名無し生涯学習
2016/12/25(日) 12:29:47.38ID:thgH0Lhk0XMAS0772名無し生涯学習
2016/12/25(日) 12:48:24.57ID:rSFJQnRL0XMAS0773名無し生涯学習
2016/12/25(日) 13:42:28.66ID:thgH0Lhk0XMAS学問しにきていない人には、それらに金払うことに疑問を感じる。
そんな感じ?
70期だけど4月から今までアマゾンで注文した慶應関係で使う本、万年筆
その他文具やプリンターの用紙、慶應通信の指定の手書き・ワープロ用紙など、
総額をざっと計算したら、40000円を越えている。
これにスクーリング時は交通費もかかるわけだから、けっこうコストかかるよね。
0774名無し生涯学習
2016/12/25(日) 14:46:46.69ID:rSFJQnRL0XMAS0775名無し生涯学習
2016/12/25(日) 14:51:31.69ID:rSFJQnRL0XMAS0777名無し生涯学習
2016/12/25(日) 17:01:32.96ID:rSFJQnRL0XMAS0778名無し生涯学習
2016/12/25(日) 20:06:11.54ID:HqWvuJTEaXMAS本自体は同感だが、それプラス課外授業が安くて数千円だからね。
それで2単位だから割に合わんって話。内容自体は面白かったけどさ。
お金に困ってないお年寄りのみ課外授業の加点がちょっとって話で
0779名無し生涯学習
2016/12/25(日) 20:28:09.24ID:S3ZJWHci0XMAS産能放送などは教科書だけで何とかなるように設定してあるがw
0780名無し生涯学習
2016/12/25(日) 20:30:46.86ID:S3ZJWHci0XMAS0782名無し生涯学習
2016/12/25(日) 21:09:14.47ID:0j+aNmZLaXMAS全学部卒業?
0783名無し生涯学習
2016/12/25(日) 21:14:23.65ID:thgH0Lhk0XMASお年寄り関係なく、よく言われるように
「金と時間のあるやつ」
が通信できるんだよ。
親に出してもらう18歳とかは別ね。
年齢が高いからとかひまだから、とかじゃない。
金がある30〜40代の個人事業者やフリーがつづくのは、やはり金と時間をコントロール
できるから。
退学じゃなくて停学でもよかったんじゃない?
0784名無し生涯学習
2016/12/25(日) 21:22:08.96ID:S3ZJWHci0XMAS確かにここは学士編入でも4年から5年かかるのが普通で
1年で20単位取るのがやっとの人も少なくない
英語に時間を取られている人も少なくないからなあ
0785名無し生涯学習
2016/12/25(日) 22:14:17.65ID:EUwUdTKurXMAS0786名無し生涯学習
2016/12/25(日) 23:51:30.34ID:fKenXbCB0XMAS自分の頭と努力が足りないのを、通信の環境や回りのせいにしてるだけにしか見えんわ。
0787名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:05:12.58ID:hVpJaaDCr0788名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:13:19.77ID:3EosvaV9r0789名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:13:51.22ID:XMp9mPbpr0790名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:15:45.86ID:XMp9mPbpr0791名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:15:56.73ID:vWBrsUgE00792名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:17:07.40ID:E+XdOCS40改善されないなら廃止していいよ
教員学生双方の時間の無駄
0793名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:19:17.77ID:vWBrsUgE00794名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:22:37.73ID:E+XdOCS40通信の学部を総合政策と環境情報だけに限定して
通信生をSFCに隔離すればいいよ
それで万事解決
0795名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:23:09.90ID:XMp9mPbpr慶應の通信も廃止になりそうやな
三色旗廃止の頃からもちょこちょこ言われとったが
0796名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:23:32.05ID:vWBrsUgE00797名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:25:17.25ID:XMp9mPbpr0798名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:28:34.67ID:E+XdOCS40慶應の教員も事務員も学生もアホばかりやし
0799名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:39:11.20ID:4Ie8l/cr00800名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:42:21.97ID:4Ie8l/cr0資格が取れない通信制の需要はないんだろうな
0801名無し生涯学習
2016/12/26(月) 00:50:15.67ID:E+XdOCS40スクでもアレレなのを何人も見たけど基礎学力が低すぎ
頭悪いから重箱の隅ををつつくような真似を平気でするんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています