★☆★ 放送大学スレ Part.312★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習
2016/11/13(日) 14:07:25.700前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.311★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1476824544/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf
u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0822名無し生涯学習
2016/12/03(土) 01:36:35.27ID:veNc0eCmr0823名無し生涯学習
2016/12/03(土) 08:03:23.59ID:AsKT3oEX0漢字を覚えるのは麝道
0824名無し生涯学習
2016/12/03(土) 09:11:56.73ID:l7oLSdan00825名無し生涯学習
2016/12/03(土) 09:14:03.11ID:rVPHLZc80それぞれの言葉を自力で出そうとすると3年では終わらないものがほとんど
数万年から数億年かかる
0826名無し生涯学習
2016/12/03(土) 12:00:53.83ID:NTT18o7l00827名無し生涯学習
2016/12/03(土) 12:10:40.82ID:rVPHLZc80突き詰めると放送大学の試験のたった一つの問題に答えるのにもビッグバンから今までの時間が必要だということ
それを宇宙全体の自力と考えてもいいと思う
私自身が宇宙なのだから
0828名無し生涯学習
2016/12/03(土) 12:57:29.19ID:0zJS0NHW0A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html
岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0
0829名無し生涯学習
2016/12/03(土) 14:17:27.31ID:58L4wJfZ0担当講師はやっぱり「日本の物語文学」の3人だった
大正が近代まで広がって、島内裕子教授(主任)の回数が増えたけど
0830名無し生涯学習
2016/12/03(土) 15:01:19.79ID:Qk60czpuhttp://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/index.html
平成29年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
カリキュラム別、放送授業科目読み替え表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu_yomikae.pdf
学生募集要項 平成29年1学期(2017年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1c.pdf
授業科目案内 平成29年1学期(2017年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1m.pdf
2017年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2017年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf
0831名無し生涯学習
2016/12/03(土) 15:33:54.50ID:Qk60czpu近代まで範囲が広がった分、佐藤先生の担当が減ったのかな
この科目って履修制限が無いのか
0833名無し生涯学習
2016/12/03(土) 16:06:38.71ID:rVPHLZc800834名無し生涯学習
2016/12/03(土) 16:14:31.51ID:+9GBXE8Cr0835名無し生涯学習
2016/12/03(土) 17:19:22.95ID:l7oLSdan0ヒットランプじゃねぇよ。
0836名無し生涯学習
2016/12/03(土) 17:26:13.95ID:l7oLSdan0クズだな、このジジイ
0837名無し生涯学習
2016/12/03(土) 17:41:55.46ID:+9GBXE8Cr0838名無し生涯学習
2016/12/03(土) 17:44:39.05ID:Cu9fkvNn0ビッグバンwって辻褄合わせの屁理屈じゃねーの?
「よくわかんねーからとりあえずそういうことでいいや」ってレベルの理論だしw
0839名無し生涯学習
2016/12/03(土) 18:04:48.60ID:kB9ljCvy0基本的に患者をバカにしてるな
こんな患者がいるあんな患者がいると笑いながら話してるが笑い方から伝わってくるのは
精神病の患者をバカにしてる雰囲気
0840名無し生涯学習
2016/12/03(土) 18:14:43.27ID:l7oLSdan00842名無し生涯学習
2016/12/03(土) 18:58:01.85ID:7vqKdvfFdあとで送ってくるやついらないんだけど
0843名無し生涯学習
2016/12/03(土) 19:09:05.98ID:an7OzLYM00844名無し生涯学習
2016/12/03(土) 19:15:09.50ID:a8yo01aB0最新の理論は紐理論てやつだな
おれには理解できないが
0846名無し生涯学習
2016/12/03(土) 20:20:19.01ID:MABP/vnJ0それを理解できないと、その後に続く化学科目は理解できないぞ。
基礎化学までは容易いが、そこを過ぎると一気に難しくなるのが砲台の化学。
0847名無し生涯学習
2016/12/03(土) 21:48:34.22ID:gukQYsWe0メンヘラに接したことある?
その言葉はキレイ事にしか見えん
0848名無し生涯学習
2016/12/03(土) 22:03:14.29ID:il6zT7T7a0849名無し生涯学習
2016/12/03(土) 22:06:48.76ID:an7OzLYM00851名無し生涯学習
2016/12/03(土) 23:29:35.68ID:sSSU9nT90放送大学の教材は、誤植は多いし分かりにくいし図も少なくて学習的な配慮も足りない。
それより、市販されている名著と呼ばれる本で勉強した方が、しっかり勉強できる。
放送大学の教材が、学術論文や他の専門書で引用されることはまずない。
放送大学は、自分の実力チェック、学士獲得の場と割り切った方がいい。
0852名無し生涯学習
2016/12/03(土) 23:36:48.55ID:6DAcBIdYM> それより、市販されている名著と呼ばれる本で勉強した方が、しっかり勉強できる。
じゃあ、市販されている名著と呼ばれる本で勉強してればいいんじゃないの?
なんでこのスレに来てるの?暇人なの?
0853名無し生涯学習
2016/12/03(土) 23:54:02.49ID:MABP/vnJ0一般の大学だと市販本買わせて授業行ってるものもあるけど、市販本の全てを講義してる訳ではない。
あくまで「おかず」でしかないんだしな。
ここは放送授業も授業なんだし、印刷教材も授業なんだが、恐らくそんなこと言っても分からないだろうな。
拗ね者は勝手に市販本でシコシコやってりゃいいんだよ。どうせ、「たのしいさんすう1」でも音を上げるだろうけど。
0854名無し生涯学習
2016/12/04(日) 00:58:25.35ID:syoBvh8r0図書館でみたけど、おれにはわからなかったよorz
0855名無し生涯学習
2016/12/04(日) 02:42:27.88ID:mDf4JOH600856名無し生涯学習
2016/12/04(日) 03:37:29.00ID:II+Ybtid0そもそも大半が、二流三流の大学だろ。そんなものは、本の値打ちには無相関。
学術論文や他の専門書で引用されるような骨のある本で、
まともな勉強をしたことがないんだろうな。
0857名無し生涯学習
2016/12/04(日) 06:00:43.26ID:SRLMvpiL0教科書が論文や専門書で引用されることはあまりない
しかし放送大学の教科書が薄いのは事実
話す内容と同等の情報量というのはバランスが悪い
どちらかだけで十分なので冗長
教科書は三倍ぐらいの情報量が欲しい
0858名無し生涯学習
2016/12/04(日) 06:05:43.31ID:/A2kUlAS00859名無し生涯学習
2016/12/04(日) 06:52:36.10ID:DUzlK+i90教育機関として良心的だと思うぜ
ここまでやってる大学はなかなかない
それで不満なら参考文献なんかを芋づる式にたぐっていけばいいだけ
0860名無し生涯学習
2016/12/04(日) 07:14:06.06ID:2zCs8OLr0ほんとはもっと専門的なんだけどぉ・・・みたいな
なんかウザいぞ
0861名無し生涯学習
2016/12/04(日) 07:34:17.72ID:RA6JgT/10今日やろうと思ってたのに
Javaプログラミングの基礎中間レポート間に合うかな
0863名無し生涯学習
2016/12/04(日) 07:58:32.10ID:nRSWgEEz0履修制限が無いのが理解できない。
タイトル講師同一だし、内容重複だし、たった4年前の開講科目だよ。
試験なんかも同じような内容になってしまうんでは?
敢えて違う線を狙うなら、過去問は役立たない気がするし、初受講ならやっぱり来期取るのは危険かな?
0864名無し生涯学習
2016/12/04(日) 08:17:48.39ID:gcxHtdaxa放送授業良いですし
面接授業も面白いです
0865名無し生涯学習
2016/12/04(日) 08:24:03.74ID:i+qzlkvN0探求心を満たしたければ自分自身でルートを探して進んでいくのが学問だ。
0866名無し生涯学習
2016/12/04(日) 08:24:13.77ID:whfq+etfM何だよあれ。年号どころか月日まで完全記憶してるとは
準備しっかりしてるんだなとかいうレベル超えてた
0867名無し生涯学習
2016/12/04(日) 08:29:20.82ID:2zCs8OLr00869名無し生涯学習
2016/12/04(日) 09:55:23.86ID:5ytRtRzu0これで奨学金返せない連中もいなくなるし、
年齢問わず誰でも学べる時代になるわ。
放送大学こそ、高等教育のユニバーサル化の担い手だよ。
0870名無し生涯学習
2016/12/04(日) 10:03:21.16ID:SRLMvpiL0社会にとって能力選別の指標になるのは入試の結果
むしろ義務教育開始年齢を下げて幼児教育に税金投入した方がよっぽど国力向上に資する
やるなら放送幼稚園だな
0871名無し生涯学習
2016/12/04(日) 11:02:53.65ID:/A2kUlAS00872名無し生涯学習
2016/12/04(日) 11:34:22.40ID:W5t5f7zD00875名無し生涯学習
2016/12/04(日) 11:54:10.82ID:SRLMvpiL00876名無し生涯学習
2016/12/04(日) 12:01:02.86ID:W5t5f7zD0日本ではね。だから大学教職員の待遇は保母さんより悪くていいのです。
もっとも放送を通じての教育効果が薄いのは放送大学で証明ずみです。
0880名無し生涯学習
2016/12/04(日) 12:14:04.79ID:ZVVwExG20夜間小学校はないと思うから、夜間中学校からやり直せ バイバイ
0881名無し生涯学習
2016/12/04(日) 12:17:54.35ID:ZVVwExG200883名無し生涯学習
2016/12/04(日) 13:48:02.46ID:ZVVwExG20あぼーん
0885名無し生涯学習
2016/12/04(日) 15:51:47.05ID:UJWs74Cc保母が保育士
0886名無し生涯学習
2016/12/04(日) 16:34:19.13ID:BpyZHPRv年寄りだけど何か?
放大には年寄りしかいないだろ
0887名無し生涯学習
2016/12/04(日) 16:35:24.41ID:BpyZHPRv幼稚園?保育園だろ
0889名無し生涯学習
2016/12/04(日) 16:55:51.36ID:UwPyQcKs0同様に看護婦さんも。
0891名無し生涯学習
2016/12/04(日) 18:32:21.35ID:Z6GSyEnf0前に勧誘とグッズの販促をされたんだけど断ったら
「買う人は大学への愛がある人だから仕方ない」って言われて宗教みたいで気持ち悪かったんだけどサークルってこういうもんなの?
0892名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:15:36.95ID:jze5wN7E0東大の社会学か心理学の統計の授業でも
放送大の印刷教材が教科書だったことがあった
担当教官の執筆だけどな
0893名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:27:36.74ID:MQ7HIUWb0それでなくてもこの板で放大国立私立論争を何年もやっているような奴は
問題なく園児レベルなんだからほおっておいてよかろう
おれは面白い講義に当たったときや面接授業の後なんかは
つくづく放大生であってよかったと思うが
このスレで暴れているイカレポンチや
面接授業の演説老人や理解力絶無なアレな奴を見ると
こんな奴と同窓なのかよとつくづく恥じ入るね
0894名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:46:38.77ID:SRLMvpiL00895名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:49:47.78ID:SRLMvpiL0今そういう語彙にこだわるのは流行らない
世界中でその反動が来てるよ
0896名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:51:17.21ID:MQ7HIUWb0後釣り宣言とかwww だせえwww
冗談も通じないってそりゃそうだ
お前の顔のような高度な冗談、おれには通じねえよw
0898名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:54:31.31ID:SRLMvpiL00899名無し生涯学習
2016/12/04(日) 21:06:10.87ID:syoBvh8r0南風原先生のやつかな。内容同じだから東大出版会で作るの面倒だったのかも。放大の印刷教材を教科書に使ってる大学の先生って結構いるらしいよね
0900名無し生涯学習
2016/12/04(日) 21:23:08.52ID:tcA5w6D1d東大の時の自著の焼き直し
0901名無し生涯学習
2016/12/04(日) 22:13:20.76ID:II+Ybtid0全く本の値打ちの関係ないわけだが。ほんと、頭が悪い奴ばっかりだな。
大学の教員にとって、実のところ、講義なんて二の次。
放送大学のテキストは15回で区切りがいいし、
レベルも高くないから、講義の準備に手を抜くのに最適なだけ。
名著と言わる所以は、大学での教科書の採用実績じゃなくて、
他の学術論文に参考文献と列挙されたり、引用されたりする方が指標になっている。
って、もう三度も書いたが・・
あと、放送大学のテキストは、すべてじゃないだろうが、ほとんどが門下の院生が代筆してんだろう。
専門領域の割には誤植が多すぎるし、意味が分かって書いているとは思えない稚拙な表現も散見する。
そうとは知らずに、元東大教授のテキストとかいって、肩書きに有り難みを感じて信奉する価値が分からない奴がここには多いようだが。
0903名無し生涯学習
2016/12/04(日) 23:57:24.74ID:ZVVwExG20あぼーん
0904名無し生涯学習
2016/12/04(日) 23:58:56.48ID:ZVVwExG20もっと建設的な発言しる
0905名無し生涯学習
2016/12/05(月) 00:00:10.19ID:7gHsSyHX0http://qiita.com/sifue/items/7e7c7867b64ce9742aee
0906名無し生涯学習
2016/12/05(月) 01:20:55.53ID:uq/OzQnd00907名無し生涯学習
2016/12/05(月) 02:05:38.00ID:PylxEXQb0レベル高すぎて諦め寸前
0908名無し生涯学習
2016/12/05(月) 02:36:19.33ID:DwtzxcgGd0909名無し生涯学習
2016/12/05(月) 05:36:24.21ID:X8fHgFea0頼むから、改行かセクション分割してちょー
ただでさえ篠原で被害を被ってるのに…泣ける
0910名無し生涯学習
2016/12/05(月) 06:05:11.25ID:RgXIQW9l013歳〜15歳 女子 成長期
徐々に男が寄って来るようになるんや。心身とも段々と女らしゅうなってくるが、まだションベンくささが残る年頃やし未成年やから警察やPTAから保護対象や。
16歳〜22歳 女性 全盛期
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛りや。身の程知らずは若者の特権や。
23歳〜26歳 女性 成熟期
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて現実を冷静に見るべき年代や。結婚適齢期やで。
27歳〜29歳 女性 衰退期
いよいよ陰りが見え始めるんや。もう若くもないアラサーやし、絶対30になる前に結婚するべき状況や。
30歳〜34歳 熟女 凋落期
賞味期限切れて一気に需要が落ち当人も流石に後悔認識してくるはずや。アホやから婚期を逃してもうたけど最後のチャンスやから一刻も早く結婚するべき事態や。
35歳〜 崩壊期
消費期限切れて腐りかける婆。婚活市場ではまともに相手されへん。売れ残った女の価値は無くなったてもうた。卵子も老化し障害持ちや奇形児やないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けないんや。男にも言えるんや。
0911名無し生涯学習
2016/12/05(月) 06:49:56.33ID:r0uZCecB00913名無し生涯学習
2016/12/05(月) 08:15:51.14ID:r0uZCecB0残りの五発は落ち着いて見ればパリィかブロックで全部落とせるな。
0914名無し生涯学習
2016/12/05(月) 08:30:28.56ID:uq/OzQnd013歳〜15歳 腐女子 間違った成長期
ボーダーこじらせ、養護の中等部か中学校わかすぎ学級を暗く過ごす。
16歳〜19歳 腐女子 病状悪化期
メンヘラが始まり、高等養護学校卒業頃に障害手帳を支給される。
20歳〜26歳 腐女子 メンヘラのままで成熟期
晴れて障害基礎年金支給。心療内科でドグマチールを処方され、食欲増進で太りだす。
27歳〜29歳 腐女子 メンヘラのままで衰退期
メンヘラのままアラサーになってしまい、婚活を焦って失敗する。薬剤はパキシルに変更。更に太る。
30歳〜34歳 メンヘラおばはん メンヘラのまま凋落期
賞味期限切れるも、婚活への執念だけは人一倍。嫁入り道具の一つとして学士を狙うが、悪い仲間とともに代返という悪行三昧。嫁入り道具にすべきなのは、学士号ではなくて持参金だと気付くべき。
35歳〜 崩壊期
とうとう子宮が腐るが、婚活への執念だけは更に増す。代返という悪い癖は治らず仕舞い。持参金はいつ溜まるの?
0915名無し生涯学習
2016/12/05(月) 08:41:59.70ID:RVBcmGFs00916名無し生涯学習
2016/12/05(月) 09:00:57.68ID:r0uZCecB00918名無し生涯学習
2016/12/05(月) 09:34:36.33ID:+AAawKYc0放送大学として問題意識を持ってもいいかも
http://www.sankei.com/life/news/151206/lif1512060021-n1.html
0919名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:12:07.14ID:uq/OzQnd0onetは変なバナーばかり出しやがる!出してもいいけど、右上に×入れとけや!
0920名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:36:02.52ID:r0uZCecB00921名無し生涯学習
2016/12/05(月) 15:04:14.43ID:0s1SgcmGrや
ろ か
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。