《京都》佛教大通信教育課程44《生涯学習・教免》 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/10/27(木) 22:50:22.17の後継スレです。
0518名無し生涯学習
2017/01/13(金) 21:22:17.87ID:Rpn9qF4Paがんば!!!
0521名無し生涯学習
2017/01/13(金) 23:56:20.95ID:faYYZgKS0それらしいことを書いておけば、まあ落ちることはありません
気楽に受けてください
0522名無し生涯学習
2017/01/14(土) 00:33:35.81ID:7p6YAYjO00523名無し生涯学習
2017/01/14(土) 08:50:55.06ID:SzylbSDzM明日、仏教大でやるからかもしゅうの申込用紙持参
0524名無し生涯学習
2017/01/14(土) 10:04:11.18ID:dB/QxTlKr0525名無し生涯学習
2017/01/14(土) 10:10:40.97ID:KL3prlrF00526名無し生涯学習
2017/01/14(土) 14:10:39.78ID:5nPj8/DNM放送大学ってどないやった?
0527名無し生涯学習
2017/01/14(土) 15:03:14.46ID:CNmLT3rk0佛大通信読まなかったん?
申し込み期間終わってるで
0528名無し生涯学習
2017/01/14(土) 15:49:47.93ID:SzylbSDzM単位はすごく簡単にとれたで
課題は四択の問題といて送るだけ
かもしゅうも四択で課題と公表されとる過去問一回解いとけば満点とれる
講義は一回も見なかったけど結構評判ええで
0529名無し生涯学習
2017/01/14(土) 20:00:04.45ID:X/7lJp6d0育法だけを佛教大で取って、教科に関する科目を全て放送大で取っています。
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
放送大は、単位が極めて取りやすいようですね。
0530名無し生涯学習
2017/01/14(土) 20:11:32.81ID:N5Ph0Rlk0数学以外の情報も教えろ
分かりやすく工夫しろよ
急げよ
0531名無し生涯学習
2017/01/14(土) 21:19:21.04ID:HkfAsOfH0サンクス
最悪放送大学でとるわ
明日の雪やばいわ
中止にはならんみたいやね
0532名無し生涯学習
2017/01/14(土) 21:28:32.80ID:CNmLT3rk0それくらい自分で調べろよ低脳w
0533名無し生涯学習
2017/01/14(土) 21:29:28.04ID:fYNcXN+P00534名無し生涯学習
2017/01/14(土) 22:18:13.45ID:0DL+R56n00535名無し生涯学習
2017/01/15(日) 00:33:43.84ID:9Z6QlyiV0いつもどおりやで
0536名無し生涯学習
2017/01/15(日) 06:35:57.89ID:lD/EC9J60特別試験は、卒業・修了のための追試です。ですから全ての科目で採点が大甘です。
大体何を書いても通ります。
ただ題意関係ないこと書いたり、数行しか書かなかったりしたら無理ですけど。
安心して受けてください。
0537名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:33:39.14ID:d4KXOQB0p0538名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:45:28.09ID:sGmelSNYpそうなんですね…ありがとうございます!
0539名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:47:03.03ID:sGmelSNYp皆さん色々感じ方が違うのでしょうか?? 甘々を願いますが、頑張ってきます!ありがとうございます!
0540名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:49:12.30ID:PbeAdO3Z00541名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:49:47.73ID:rEltaaGrM0542名無し生涯学習
2017/01/15(日) 13:39:16.82ID:iPE7gS6EMアソコは冬にイクと毎回雪降っとるからな
今日みたいな寒波が来たときは尚更やろうな
大阪駅付近は全く積もってなかったわ
0543名無し生涯学習
2017/01/15(日) 17:24:02.75ID:OfSVubZQa0544名無し生涯学習
2017/01/15(日) 18:08:06.31ID:njrUwW+K0http://ads00.com/affiliate/link.php?id=N0002106&adwares=A0000055
0545名無し生涯学習
2017/01/15(日) 18:57:39.33ID:6x9CizXqr4日間連続です
書道教養コース、高校書道教免コースの人と一緒にやるので、
中学国語の人は、どうしても採点が厳しくなって落とす人も多いです
0546名無し生涯学習
2017/01/16(月) 06:53:41.91ID:mPWaBGMOrおられますか?
0547名無し生涯学習
2017/01/16(月) 07:59:57.69ID:YTSj/euh0http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
のような内容なので、最低年限での修了は極めて難しいと思います。
最低年限で修了する人は、教科に関する科目を他大(北情、放送、明星等)廻しにした
人でしょうね。
0548名無し生涯学習
2017/01/16(月) 12:26:07.16ID:aMANK3ZvM普通におられるやろ
かもしゅうだけの話やけど一年目は4単位しか取らんかったけど普通に二年でいけたで
前の先生のときやけど幾何と代数のレポが再提出になったくらいやな
0549名無し生涯学習
2017/01/16(月) 14:24:14.23ID:cHAxmgxx0しかしサボってた分これだけやらなければ…
0550名無し生涯学習
2017/01/16(月) 15:12:57.01ID:iO+6v+6204科目は4科目でも重めのと軽めのを混ぜるといいぞ
0551名無し生涯学習
2017/01/16(月) 17:32:34.27ID:cHAxmgxx0本科で来年度3回なんだがスクーリングしか行ってなくてテキストほとんどやってなかったんだ…
教育実習が近づいてきて焦り出して2017年中に取りあえずレポートは全科目出そうと思ってるんだ…知り合いのレポート参考にしながらにはなるが2単位と4単位のやつを混ぜつつ頑張ってみる…
0552名無し生涯学習
2017/01/16(月) 18:00:07.60ID:aMANK3ZvM二科目は完璧にして、もう一科目はあわよくば合格狙いで覚えやすそうな問題だけやってた
毎月かもしゅう受けられる環境なら案外早く終わるで
0553名無し生涯学習
2017/01/16(月) 21:43:22.72ID:kaWo9WWF03年次編入だけどもう卒業&免許確定してるで
留年なしで
0554名無し生涯学習
2017/01/16(月) 22:06:14.98ID:mPWaBGMOr放送いいよ
0555名無し生涯学習
2017/01/16(月) 22:47:27.27ID:OyQGa2Ci0冊子78お持ちでしたらのS0834とS0838教えていただくことってできますでしょうか!?
0556名無し生涯学習
2017/01/16(月) 23:34:05.04ID:g7tEWgL2Mみんなすごいな
0557名無し生涯学習
2017/01/17(火) 08:58:38.17ID:3SYiSsVC0でも、
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
に、学習会の支部役員をしながら、数学の課程本科を最低年限で修了したひとの自伝
が出ています。そのすごい勉強振りが伺えます。
このひとは元々理系のようですが、数学の教員免許が取れたら引っ張りダコのようです。
0558名無し生涯学習
2017/01/17(火) 09:01:52.66ID:bZkydpPe00559名無し生涯学習
2017/01/17(火) 10:11:03.80ID:RpE7++6xM0560名無し生涯学習
2017/01/17(火) 11:49:41.33ID:0aG5GHE8r講師は引っ張りだこだし、教採の倍率も理科と並んで低い。
ただ佛大の「教科に関する科目」は難しいけどね。
北情大だと高校数学教科書の基本問題程度で楽勝らしい。
0561名無し生涯学習
2017/01/17(火) 17:16:13.97ID:KlHREvkU0そうだよ
0562名無し生涯学習
2017/01/17(火) 18:46:23.95ID:K1wIfxig0英語や国語と同程度です
男性が多いので産休代理もありません
小免に乗り換えたほうがいいです
0563名無し生涯学習
2017/01/18(水) 11:50:47.71ID:MNtc9eter一からなら明星、別表第4ならほう放送か北情だろ
0564名無し生涯学習
2017/01/18(水) 11:53:44.46ID:/9BUugua0関西圏の方なら佛教大もありではないのですか?
0565名無し生涯学習
2017/01/18(水) 18:23:39.71ID:a99HjQnk0簡単だからです
0566名無し生涯学習
2017/01/19(木) 09:00:19.33ID:XRzXLlza0そこで社会や公民、地歴の教採受験者は、数学の教免を取得しようとするのですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
をみると、佛教大では本格的な大学数学をやるので、私文系の数学力では敷居が高く、
歯が立たないことがわかります。
私文系のひとには、北情大、放送大、明星大の数学がお勧めです。
0567名無し生涯学習
2017/01/19(木) 10:32:06.06ID:i9uVmIoIr0568名無し生涯学習
2017/01/19(木) 10:44:35.24ID:2D32+Bs200569名無し生涯学習
2017/01/19(木) 13:00:46.05ID:XHnlFsjE00570名無し生涯学習
2017/01/19(木) 19:48:48.80ID:q1h6xNvw0理科や技術は足りないですが、数学は足りてます
0571名無し生涯学習
2017/01/20(金) 08:12:25.74ID:lkdgtgfq0http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に詳しくでています
高校時代に数V・Cまでやっていないと、大学の数学は無理なようです
その点北情大の数学は、系列の情報専門学校の生徒を対象にしているので、レポート
もかもしゅうも超簡単です
0572名無し生涯学習
2017/01/20(金) 11:06:04.47ID:KbzQAxMNr文系出身の人は、放送大、北情大、明星大なんかで取った方がよい
数学免許の所持者は、どこの自治体でも引っ張りだこだけどね
0573名無し生涯学習
2017/01/20(金) 21:41:02.17ID:A87dY4wq0自分の知ってるだけで6人は佛大通信、うち2人は1回生からの大卒資格込みの教員。
ちなみに教採1回で受かったのも2人いる。
0574名無し生涯学習
2017/01/21(土) 02:06:41.62ID:ovvUjK1f0お前ってアホ?
0575名無し生涯学習
2017/01/21(土) 08:10:41.84ID:bQhpAKjir最低でも国公立、関関同立の理工系を出ているくらいでないと歯が立ちません。
0576名無し生涯学習
2017/01/21(土) 09:42:02.74ID:9CRd95D/0わかる
国立の文系やったけどしんどかったわ
0577名無し生涯学習
2017/01/21(土) 11:04:30.06ID:4xRzxbrS0コピペしてるやついるのw暇人すぎ
0578名無し生涯学習
2017/01/21(土) 15:19:27.37ID:oXpAMB2A0にんにくでも食って近所の神社仏閣でもお参りしてこい。佛教大らしく
0579名無し生涯学習
2017/01/21(土) 17:19:14.47ID:mrL09HXc00580名無し生涯学習
2017/01/21(土) 17:20:18.18ID:MSCW5GLa00581名無し生涯学習
2017/01/21(土) 18:37:02.15ID:Rqt6is4w00582名無し生涯学習
2017/01/21(土) 20:12:47.51ID:nBd1xdql0おれは課程本科高校地歴
0583名無し生涯学習
2017/01/21(土) 20:58:12.02ID:kLohL30dM前の先生よりむずいの?
0585名無し生涯学習
2017/01/21(土) 22:52:48.69ID:ovvUjK1f0過去問知りたいの?
0586名無し生涯学習
2017/01/21(土) 23:50:22.92ID:MSCW5GLa0その質問は「簡単になった」という答えしか出ない
両方経験していないと難しくなったかどうか答えられず、両方経験しているということは変更前のものをクリアできていない
難しくなっている場合、変更前を理解できない人間に難しくなっているかどうかなど判断できない
よって質問に答えられるのは前年度クリアできず今年度クリアできた人間で、その場合は答えは「簡単になった」となる
0588名無し生涯学習
2017/01/22(日) 00:17:40.46ID:wEfu9NH10高校地歴のことなら多少は教えれますよ
0590名無し生涯学習
2017/01/22(日) 03:38:07.19ID:aWOJO4C/Mお前社会のこと教えてあげたら?
法定単位の何倍とかどの程度の学歴がいるのか詳しいんだろ?
役に立つチャンスやん
0591名無し生涯学習
2017/01/22(日) 07:52:06.20ID:IZI5GeVU0http://sky.geocities.jp/ggcaai/index.htm
の和楽飛もちさんのサイトが役に立つんじゃないですか
0592名無し生涯学習
2017/01/22(日) 11:12:16.41ID:E0Oa2wmor0593名無し生涯学習
2017/01/22(日) 14:10:51.72ID:eXRCrBxX00594名無し生涯学習
2017/01/22(日) 21:59:00.72ID:wEfu9NH103回うけたら通るよね…
0596名無し生涯学習
2017/01/23(月) 00:03:20.69ID:BePGAb1E0いやもうヤマははらずに6問覚えるw
ハピキャンの文章でいける感じ?
不安なんだけども
0597名無し生涯学習
2017/01/23(月) 00:17:56.60ID:2THyIa+f0各問題のテキストの内容を表面に収めれば合格できるよ
ハピキャンの内容がテキスト通りならそれで受かる
がんばれ
0598名無し生涯学習
2017/01/23(月) 00:22:04.32ID:BePGAb1E0ああそうなんや!テキスト通りでいいのか
そしたら言われてるほど難関でもなさそうやな
ありがとう!
0599名無し生涯学習
2017/01/23(月) 02:26:35.51ID:2THyIa+f0要はシラバス通りにやっとけばOK
だいたいシラバスに書いてるよ
”テキストに則して書きなさい。則してなければ自論をいくらかいても加点しない”みたいなやつ
6題覚えるのは大変だけどがんばれ
0600名無し生涯学習
2017/01/23(月) 08:00:32.66ID:Z86NOIfz0をみると、佛大の数学は、高校時代理系(現職のの高校家庭科教員)でも無理なようで
すね。
0601名無し生涯学習
2017/01/23(月) 09:08:59.24ID:a3BR3mv9rするとよい
0602名無し生涯学習
2017/01/23(月) 20:50:19.02ID:tUjP/tO40アホだらけのようですね
0603名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:21:48.41ID:2THyIa+f0国立文系でも留年無しで数学免許取れたし人によるんでしょ
やるやつはやるし、やらないやつはやらないんだよ
0604名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:26:13.87ID:hRI9K+a80宝くじだって当たる人は当たるんだよ 問題は出来る人がいるかじゃない
0605名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:47:31.47ID:qqmLqBWwaかしごふるなタコ
0606名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:54:46.32ID:c6E7IXFl00607名無し生涯学習
2017/01/24(火) 00:02:05.70ID:PCz3l66q0要は難しいから理系クラスにいたとしても馬鹿には無理ってことだね
0608名無し生涯学習
2017/01/24(火) 07:28:26.28ID:5u6IF82+00609名無し生涯学習
2017/01/24(火) 09:05:49.71ID:T0++aiUc0二頭って、放送大と佛教大のこと?
それだったら二兎(にと)じゃないの!?
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
に、教科教育法数学1のみ佛教大で取って、その他の教科に関する科目を全て放送
大で簡単に取った人のことが出ています
文系出身の人のための数学の参考書も推薦してくれています
0610名無し生涯学習
2017/01/25(水) 00:18:12.19ID:vt5VhHLj00611名無し生涯学習
2017/01/25(水) 03:09:17.17ID:tm+hcp7U0それなら聞くといいよ。
聞けば絶対教えてくれるから。
0612名無し生涯学習
2017/01/25(水) 08:03:39.34ID:PgXARyuR0放送大で取っています。このサイトで和楽飛もちさん自身で自分のことを「ど文系」
と呼んでいます。
http://sky.geocities.jp/ggcaai/sugaku.html
0613名無し生涯学習
2017/01/25(水) 08:51:28.94ID:fnOrZk9w0ハピキャン覗きつつだけどレポートなんとか四科目出来たぜー
ハピキャンみても基本教科書丸写しだから不安だぜー
0614名無し生涯学習
2017/01/25(水) 11:47:50.79ID:290sebMxr一から取るなら、明星
別表第4で取るなら、北情、放送いいよ
0615名無し生涯学習
2017/01/25(水) 11:59:38.41ID:290sebMxr「しっかり学べる」という意味ではありません。
0616名無し生涯学習
2017/01/25(水) 17:57:28.33ID:ucA0bIedM佛教大通信に通うんだったら、かつて30代後半で佛教大通信で教免とった自称有名美人冒険家の
悲しいブログ事件を覚えていた方がいい
>ttp://ameblo.jp/kumico0818/entry-12028331642.html
>ビジネスと結婚は2頭追えるのかしら…去年は2頭追ったら2頭逃したパターンでしたけどwww
0617名無し生涯学習
2017/01/25(水) 20:25:15.69ID:tm+hcp7U0むしろテキスト丸写しがいいよ
テキスト科目だからテキストちゃんと読めてるかがポイントだから
シラバスの「科目最終試験の〜」に書いてある通りにやればいいよ
「テキストに則して解答してください。即してない場合は加点されません」みたいなこと書いてあるから。
がんばれー
0618名無し生涯学習
2017/01/26(木) 08:53:04.63ID:SiamSnNZ0http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に詳しく出ています。
理学部数学科の専門課程でやるような科目もあるので、国公立か関関同立クラスの
理工系を出ているくらいの数学力がないと到底歯が立たないことが分かるでしょう。
その点、北情大は系列の情報専門学校の生徒が対象なので、文系出身の数学力でも
何とか取り組めます。
北情大数学のかもしゅうの合格率は83%です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています