《京都》佛教大通信教育課程44《生涯学習・教免》 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
2016/10/27(木) 22:50:22.17の後継スレです。
0002名無し生涯学習
2016/10/29(土) 17:14:28.950003名無し生涯学習
2016/10/29(土) 21:38:22.970004名無し生涯学習
2016/10/30(日) 19:31:01.82なっている。
0005名無し生涯学習
2016/11/01(火) 08:18:38.71d2015-09-14 21:57:42
どうも、自分は卒論で燃え尽きると思われているらしい。
いやいや、卒論で論文を終わらせるつもりはないですね。
もちろん、論文を発表する場があればということになりますが。
卒論資料を読んでいると、深く掘り下げて論文にしたいというテーマがわんさかある。
だから、卒論で燃え尽きるつもりはありません。
0006名無し生涯学習
2016/11/02(水) 09:04:23.260の後継スレとして待機中
0007名無し生涯学習
2016/11/03(木) 11:22:08.07M年取ったら頑固になるし、それまでのキャリアと比較してしまうから辛抱して続けるの難しくなるやろ
0008名無し生涯学習
2016/11/03(木) 23:10:02.45M0009名無し生涯学習
2016/11/03(木) 23:15:48.6400010名無し生涯学習
2016/11/03(木) 23:25:20.00K0011名無し生涯学習
2016/11/04(金) 00:04:27.4600012名無し生涯学習
2016/11/04(金) 00:06:59.350案外簡単に出来ました。
0013名無し生涯学習
2016/11/04(金) 00:26:25.9900014名無し生涯学習
2016/11/04(金) 07:58:10.46M俺は始業30分前に行ったら遅いって怒られたこともあるし、早く来すぎって言われたこともある
郷に入っては郷に従わなあかんのやろうけど、そんな理不尽がたくさんあると辞めたくなるやろ
0015名無し生涯学習
2016/11/04(金) 08:34:21.16a0016名無し生涯学習
2016/11/04(金) 08:57:21.47r楽そうだし、公務員だしな
0017名無し生涯学習
2016/11/04(金) 09:15:12.1700018名無し生涯学習
2016/11/04(金) 10:20:33.230自力でやっている人っておりますん?
0019名無し生涯学習
2016/11/04(金) 13:40:05.16M金は貰えない決まりだからしゃあないけど
残業は8時間までだっけ?時間は守って欲しいわ
0020名無し生涯学習
2016/11/05(土) 00:22:29.36aそうなん?
そんな決まりあるん?
0021名無し生涯学習
2016/11/05(土) 00:32:03.490一日の残業は8時間までなんですか?
よく教員も自殺してるけど、それは電通のようになぜ、問題には成らないのか
全く疑問です。
0022名無し生涯学習
2016/11/05(土) 01:39:26.990一ヶ月やで
裁判所しても教員が自主的にやったってことで負け続けてる
先生はみんな生徒のためやと思って頑張ってるねん
プライベートを犠牲にして教職に人生かけるのはほんまに立派やと思う
だけど三十才越えて最近よく考えるけど、自分や自分の大切な人のことも大事にしなあかんかったと思うわ
お前さんがまだ若いなら早く結婚して子供作りな
0023名無し生涯学習
2016/11/05(土) 08:02:41.810裁判所しても、負けますん?
0024名無し生涯学習
2016/11/05(土) 08:37:33.96M裁判の間違いや
負けてるみたいやで
0026名無し生涯学習
2016/11/05(土) 11:11:46.05Mあほか
規定が八時間ってゆうとるやろ
実際はみんなお前くらい滅私奉公で働いとるわ
0028名無し生涯学習
2016/11/05(土) 12:17:03.440タダ働きさせられるもんな。
条件的には、電通のほうが恵まれてるよ。
0030名無し生涯学習
2016/11/05(土) 12:48:31.06M早くから来て熱心な先生もいたけど、ALTはやることないのかずっとiphoneいじってたけどな
0031名無し生涯学習
2016/11/05(土) 14:46:19.58rArbeit Learning Teacher …
0032名無し生涯学習
2016/11/05(土) 15:27:10.810わざわざ試験受けて長期契約の教員にならんでも生きていける
でも、もし採用試験受けて採用されたらそれはそれで、やっぱり彼らは定時に帰るだろうし、それでええと思う
0033名無し生涯学習
2016/11/05(土) 15:30:59.420管理職に媚売って出世もする必要ないよね
業務命令ですか? って聞いて違うのなら、やらんでもいいのが公務員
そりゃ裁判で負けるわ
0034名無し生涯学習
2016/11/05(土) 15:34:29.270問題ある先生ほど部活とか残業に頼って、生徒や周りの先生に媚売りがち
0035名無し生涯学習
2016/11/05(土) 16:17:50.380大阪だし通いでいいかなと思ってたんだけど
早朝の移動がまじで苦痛なんだけど
0036名無し生涯学習
2016/11/05(土) 18:11:29.60Mまだいけると思うで
でもあの辺りのホテルはいつも満員御礼やから急いだほうがいい
0037名無し生涯学習
2016/11/05(土) 21:07:16.890私は2014年の秋に入学をしたのですが、ようやく履修科目すべての単位を取得し、
残るは教職実習演習(後半)のスクーリングのみとなりました。
教職実践演習を2月4日の集中Vで履修した場合、3月25日の単位認定で卒業することは
可能なのでしょうか?
学習のしおりを読んでも該当する部分が見つからなかったので、お知恵を拝借したく書き込みました。
0038名無し生涯学習
2016/11/05(土) 22:29:28.27aたぶんいけるで
スクーリングのしおり、っていう冊子に載ってるで
手元にあるのはp127にその情報あるわ
0039名無し生涯学習
2016/11/05(土) 22:30:15.72a0043名無し生涯学習
2016/11/06(日) 14:10:27.23p0045名無し生涯学習
2016/11/06(日) 16:25:52.570朝から晩までグループワーク
0046名無し生涯学習
2016/11/06(日) 16:35:41.0100047名無し生涯学習
2016/11/06(日) 16:50:32.620また、留年です。
004837
2016/11/06(日) 18:21:43.100とても安心できました。
同じクラスになりましたら、ぜひともよろしくお願いします。
0049名無し生涯学習
2016/11/06(日) 20:08:40.17K0050名無し生涯学習
2016/11/06(日) 20:17:14.360もうそういうのが馴染むスレじゃないよ
0051名無し生涯学習
2016/11/06(日) 21:33:45.330普通に聞けばいいのにw
0052名無し生涯学習
2016/11/06(日) 22:57:47.460スクーリング枠いっぱい出てるけど
テキスト履修1コもしてない
どうすればいい?
0053名無し生涯学習
2016/11/06(日) 23:07:18.08a0054名無し生涯学習
2016/11/07(月) 08:13:19.14rまた再提出は再々提出…
0055名無し生涯学習
2016/11/07(月) 18:52:25.160うんこ
0056名無し生涯学習
2016/11/08(火) 00:00:15.11a自分の学校は~とかでもいいから教えてくれませんか?
0057名無し生涯学習
2016/11/08(火) 03:42:47.14a体感では、各校1割ぐらいいるよ。
0058名無し生涯学習
2016/11/08(火) 03:53:55.91a0059名無し生涯学習
2016/11/08(火) 07:36:37.370公務員の賃金削減とかで票を集めている政党だから、全国的に見ても安い。
したがって、良い人材が集まらず、他府県に流出が続いているのが現状。
また、特別支援学校の人材が不足していることもあり、普通校の免許で合格しても
そちらに回されることも多い。仕事内容がぜんぜん違うから、それが理由で教員を辞めたり
他府県の試験を受験したりする人も多いですね。
給料など考えずに教員になりたいのなら、大阪府は案外倍率も低いし
教員になりやすいから、ねらい目かもしれません。
0060名無し生涯学習
2016/11/08(火) 07:54:44.92r教科としては、数学、理科、工業の倍率が極めて低く超狙い目。
数学の教免を取れば、最低限常勤講師の口はあるとも言われている。
0061名無し生涯学習
2016/11/08(火) 08:17:18.41a回答いただいたのにすいません。
0062名無し生涯学習
2016/11/08(火) 08:55:20.140英語や国語と変わらんし、男が多いから産休代理もないから常勤の口も大してないで
熱いのは小学校、次に技術、理科かな
体育、社会、芸術は絶望や
0063名無し生涯学習
2016/11/08(火) 08:55:50.480明星なんかの取りやすい大学で、数学の教免取って合格する人も多いですね。
佛教大で数免取っている人でも、取りにくい教科科目をスクーリングの必要のない北
情・放送・明星にまわすひともいるようです。
0064名無し生涯学習
2016/11/08(火) 09:02:30.190小論文が加わるけどどうせやるなら東京が絶対いい
関西弁のあんちゃんが面接通るか知らんけど
0065名無し生涯学習
2016/11/08(火) 09:04:52.310そんな人いません
0066名無し生涯学習
2016/11/08(火) 09:08:13.920免許いらんし塾みたいに複数科目やらされるし安月給やろうけどなんちゃって先生になれるで
0067名無し生涯学習
2016/11/08(火) 10:27:51.32rいるいる、いっぱいいるよ
0068名無し生涯学習
2016/11/08(火) 12:24:21.91aメディア履修がなかなか難しくて困っております
参考になったテキスト
最終課題のホームページの完成度⇦これは得点のウェートが高いらしいのですが、履修隅の方はどのくらいのものをつくりましたか?
など、何か情報あれば教えてください!
0069名無し生涯学習
2016/11/08(火) 12:38:19.490ただぴょん吉が担当になるかどうか分からんけどな
ぴょん吉にならなけりゃ無駄に終わる
0070名無し生涯学習
2016/11/08(火) 17:58:32.380俺が受けたときは、先生が本当に自分でやったか分からんから配点低いピョンってゆうてたで
0071名無し生涯学習
2016/11/08(火) 19:50:04.19a0073名無し生涯学習
2016/11/08(火) 21:02:20.260そうなんや
まあ、プロ2の課題は自分でデザインも考えなあかんから労力かかるしな
ほんまに自分でやったか分からへんってゆったときははらわた煮えくり返ったわ
0074名無し生涯学習
2016/11/08(火) 22:06:40.50r0075名無し生涯学習
2016/11/08(火) 22:07:32.96r0076名無し生涯学習
2016/11/09(水) 09:08:05.04aじゃあメディアは点数に入れるなったら話だな
0077名無し生涯学習
2016/11/09(水) 10:34:15.590北情大の数学の教科科目は、スクーリングなしで取れる。しかもかもしゅうの合格率
80パーセント以上。
0078名無し生涯学習
2016/11/09(水) 10:48:48.21r0079名無し生涯学習
2016/11/09(水) 11:12:21.77Hええと思うけど、別表1では無理やとちゃんと言わんかい!
0080名無し生涯学習
2016/11/09(水) 19:34:58.3100081名無し生涯学習
2016/11/09(水) 22:59:26.490日曜かもしゅう?
0082名無し生涯学習
2016/11/10(木) 08:14:23.31r0083名無し生涯学習
2016/11/10(木) 09:27:19.950教科関する科目と指導法だけなら、スクーリングなしで半年で取れる
0084名無し生涯学習
2016/11/10(木) 11:08:25.32H北情大の英語と社会と国語はどうですか?
0085名無し生涯学習
2016/11/10(木) 20:25:28.54r0086名無し生涯学習
2016/11/13(日) 01:48:26.6900087名無し生涯学習
2016/11/13(日) 10:21:41.910通信生って平日は仕事しているから、土日に勉強することが多いのに、
その土日にメンテナンスされちゃあ勉強ができねえじゃねんか!
平日にメンテナンスしろよ。
0088名無し生涯学習
2016/11/13(日) 10:25:28.250昨年度、秋に中高数学免許を2年で取得した者です。
当時の担当教師は、長尾先生でしたが、難易度で言えば圧倒的にプロ1の方がプロ2より
難しかったように思います。
私自身、タグでHPを作っていた経験も有ったので、そう感じたのかもしれませんが
私の場合は、自身の住んでいる地域の観光名所(歴史的観光名所や特産物販売所など)を
紹介するような内容のHPを課題として製作しました。
テーブルタグを使って、その場所の写真をのせたり、その横に解説文・照会文を掲載するような
構成で作成しました。
タグに関して言えば、タグ専用のHPなどがありますので、そちらを参考にして作成すれば
良いと思います。
実際に使用例なども詳細に解説してくれていますし、私自身もそういったサイトを利用して
作成しました。
後は、カラーコード表一覧のHPなども参考にしました。
見やすいHPを作るために、背景や見やすい色の組み合わせなども、一つの要素に
なってくるかもしれません。
原色より、薄い淡色などの方が、字や写真が見やすいかもしれませんね。
頑張って作成して下さい。時間はかかりますが、同じような構成で作れると思いますので
一つ雛形的な感じで作れば、後は意外と早く進むと思いますよ。
0089名無し生涯学習
2016/11/13(日) 10:27:06.9400090名無し生涯学習
2016/11/13(日) 14:56:50.87H0091名無し生涯学習
2016/11/13(日) 19:25:35.0800092名無し生涯学習
2016/11/13(日) 21:39:21.300急いで口座にお金を入金したのですが、引き落とされていないことを先程確認しました、、、。
明日電話で問い合わせてみようかと思うのですが、引き落としがされなかった時点で
即刻教育実習は無効になってしまうのでしょうか、、、、、。
0093名無し生涯学習
2016/11/13(日) 21:50:34.580金払わないでいけると思ってんの
009492
2016/11/13(日) 21:56:43.220おっしゃる通りです。当日になって気付き急いで入金したものの間に合わずでした。
私の不手際であることは確かなのですが、後日振り込みという形が取られることは
ないのか同様のケースで引き落とし日を間違えた等の方がいらっしゃらないかと思い
質問させていただきました。
0095名無し生涯学習
2016/11/13(日) 21:57:35.310知らんけど、スクはもう一回か二回督促くる
実習も大丈夫やろ
0096名無し生涯学習
2016/11/13(日) 22:13:34.400りそな銀行の口座をおすすめする
あそこは速攻引き落とされる
009792
2016/11/13(日) 23:09:20.250スクーリングは督促状がくるのですね、情報ありがとうございます。
明日大学に確認してみます。
0098名無し生涯学習
2016/11/13(日) 23:40:59.16aわて、今日まとめてメディアやろうと思ってた計画が、パー
0099名無し生涯学習
2016/11/14(月) 05:09:02.330メンテの日に計画するお前が悪い
0100名無し生涯学習
2016/11/14(月) 06:22:34.6400101名無し生涯学習
2016/11/14(月) 16:38:40.5800102名無し生涯学習
2016/11/14(月) 18:08:19.17a0103名無し生涯学習
2016/11/14(月) 22:53:43.64ID:6hvB8Tfh0りそなだったらATMから入金した瞬間にかかるで
何時までか分からんけど当日の受付時短内であかんかったことはないで
0104名無し生涯学習
2016/11/15(火) 00:46:05.96ID:iZ4IS9EEaちんちんちんこ
0105名無し生涯学習
2016/11/15(火) 02:21:25.06ID:fyUtDDLY0お前おもろいなw
0106名無し生涯学習
2016/11/15(火) 07:22:05.21ID:vyJhCAPY0スクーリングなのにまじ憂鬱だわ
0107名無し生涯学習
2016/11/15(火) 07:29:37.30ID:1XlKzhEVpキャンパスで紅葉狩りしようぜ(隠喩)
0108名無し生涯学習
2016/11/15(火) 07:50:43.72ID:VgdKmHl9H隣に大の字が書かれた山あるやん
ドングリヒロイにいこうぜ
0109名無し生涯学習
2016/11/15(火) 08:11:10.57ID:qmsuTCuwr0110名無し生涯学習
2016/11/15(火) 09:25:05.39ID:mo9Nfbov0高1免[情報][数学][商業]が24単位、中1免[数学]28単位が、最短半年スクーリング
なしで取得可能だそうだ。
それにかもしゅうの合格率が、情報93%、数学82%、商業95%。
最近単位の取り易さをウリにする通信大学増えたね。、
0111名無し生涯学習
2016/11/15(火) 11:45:52.15ID:VgdKmHl9H放送大学みたいにかもしゅうの過去問は公開されてるの?
合格率から判断するとかもしゅうは毎回焼き直しだと思うけど
0112名無し生涯学習
2016/11/15(火) 21:30:34.45ID:AWlGwpzk0これから、勉強です。
0113名無し生涯学習
2016/11/16(水) 03:05:07.33ID:IGIFMrm2M0114名無し生涯学習
2016/11/16(水) 08:48:31.53ID:KkPS7Ra2r放送いいよ
かもしゅう簡単 スクーリングなし
0115名無し生涯学習
2016/11/16(水) 21:48:26.64ID:zx/el1TR0なぜにそこまで宣伝すんのかなって
そんないいの?
0116名無し生涯学習
2016/11/16(水) 22:58:30.47ID:svAVL9YCa資料請求しただけでくそ丁寧な電話かかってきたで
ノルマか目標でもあんじゃね
0117名無し生涯学習
2016/11/17(木) 02:25:57.29ID:K1wyVyey0これで2ヶ月半たつぞ
加茂周の結果よりおそいっておかしいやろ
0118名無し生涯学習
2016/11/17(木) 02:30:59.55ID:z+aE11E+0ええか悪いかでゆうたら間違いなくええで
メディアの内容も案外いいし、課題もかもしゅうも簡単やから単位も取りやすい
ただかもしゅうが半年に一回で日時も決まってるから休みとれないやつには無理やな
0119名無し生涯学習
2016/11/17(木) 02:45:22.46ID:z+aE11E+0人権か?
あの先生は三ヶ月かかるで
挙句の果に採点者には他の人の判子が押してあったのには呆れ果てたわ
0120名無し生涯学習
2016/11/17(木) 03:06:44.34ID:K1wyVyey0いや日本仏教史って科目
人権は普通に1ヶ月半で帰ってきた(笑)
今まで出したレポート遅くても2ヶ月で返ってきてるからもう我慢できんわ。
11月までに帰ってこずその上不合格なら一生恨む。こちとら教育実習できるかかかってるんや
0121名無し生涯学習
2016/11/17(木) 05:18:42.29ID:z+aE11E+0いつ返ってくるか分からんとイライタするよな
学習のおしりに三か月くらいって書いてあったからさすがにそろそろ返ってくるやろ
俺は再提出のレポートが退学手続き期限を過ぎても返ってこなかったわw
なんで単位取れてるかどうか分からん時点で退学届出さなあかんねん
0122名無し生涯学習
2016/11/17(木) 09:39:40.49ID:QvM45kHIr0123名無し生涯学習
2016/11/17(木) 10:37:54.77ID:xyG6RY4W00124名無し生涯学習
2016/11/17(木) 11:22:33.01ID:J3Vfx6gK00125名無し生涯学習
2016/11/17(木) 11:33:19.24ID:z+aE11E+0担当の仕事が遅いだけ
0126名無し生涯学習
2016/11/17(木) 11:49:50.74ID:QvM45kHIr0127名無し生涯学習
2016/11/17(木) 14:10:07.06ID:ZoFj0NBda上に書かれているレポート対応も含めて、この大学での苦労は無意味な苦労だわ
0128名無し生涯学習
2016/11/17(木) 14:26:07.33ID:z+aE11E+00129名無し生涯学習
2016/11/17(木) 14:31:59.63ID:z+aE11E+0かもしゅうがほぼ過去問前提やし、自分で入手しなあかんしな
暗記や論述が得意な人はいいやろうけど
800字×6題を覚えるのは結構しんどかったわ
0130名無し生涯学習
2016/11/17(木) 14:40:58.78ID:iVXd1RBn00131名無し生涯学習
2016/11/17(木) 15:11:08.19ID:z+aE11E+0俺の能力ではキーワードだけ覚えてつなげていくっていうのはできへんねん
ほんまにそのことに精通してたら別やけど、付け焼刃の知識では無理やわ
まあ、それでも完璧に覚えていったことはないけど落としたのは一回だけやけどなw
0132名無し生涯学習
2016/11/17(木) 23:01:20.23ID:A12RanTaaそのほうが身になるでな
0133名無し生涯学習
2016/11/17(木) 23:40:06.48ID:KM8nuOeuM0134名無し生涯学習
2016/11/18(金) 03:36:33.08ID:EUwyeaA2r教科によっては法定の数倍のものもあるしな
0135名無し生涯学習
2016/11/18(金) 04:14:58.65ID:sBg8/s470教採の勉強までしたけど、今一つ賢くなった気も今後ためになる気もしないわ
0136名無し生涯学習
2016/11/18(金) 09:24:57.14ID:EUwyeaA2r気がしやすw
0137名無し生涯学習
2016/11/18(金) 10:23:43.97ID:JkD7+aT80職場というのは学校の職員室ですか?
他教科の免許を取るのに、以前は関西在住というだけで佛教大を選んだひとが多かっ
たそうですが、以前に比べて教免の取れる通信大学も増えたし、単位の取り易さの情
報も豊富です。
最近は単位の取り易さを基準に大学を選ぶ傾向です。必ずしも良い傾向ではないが。
0138名無し生涯学習
2016/11/18(金) 13:35:42.02ID:iMK42Kz8K0139名無し生涯学習
2016/11/18(金) 18:13:17.93ID:+ddO/svdMどこにも根拠載ってないやんけ!
0140名無し生涯学習
2016/11/18(金) 18:21:50.68ID:+ddO/svdMもう、法学の話やないか!
0141名無し生涯学習
2016/11/18(金) 23:38:32.83ID:yfTLvBAV0教員現役だから逆に新鮮
今さら教採の話とかどうでもええし
0142名無し生涯学習
2016/11/19(土) 00:36:26.29ID:fNETAaOfa0143名無し生涯学習
2016/11/19(土) 01:30:04.93ID:1EDLeC0nK0144名無し生涯学習
2016/11/19(土) 02:42:16.54ID:dcs7HSJR0あっそう
0145名無し生涯学習
2016/11/19(土) 06:38:42.04ID:HCWVEDMxM0146名無し生涯学習
2016/11/19(土) 09:34:52.03ID:eCEZ066A0その量持って帰るとか正気かよって思ったわ
0147名無し生涯学習
2016/11/19(土) 09:53:01.98ID:mHiIB4whM金次郎みたいなやつだな
0148名無し生涯学習
2016/11/19(土) 15:24:53.68ID:iTg67uB80想像したらワロタ
0149名無し生涯学習
2016/11/19(土) 16:36:05.21ID:5j7DKylbr0150名無し生涯学習
2016/11/19(土) 17:47:46.65ID:ALILbUoqM俺も3万近く買ってる奴見たことあるけど
一つの紙袋パンパンになる程度だったから
だいたいそれ2つ分か
0151名無し生涯学習
2016/11/19(土) 17:59:29.67ID:DT5sQGAN00152名無し生涯学習
2016/11/19(土) 18:11:50.98ID:7lqg2Mbhd0154名無し生涯学習
2016/11/19(土) 19:49:34.13ID:K8/BAjHt00155名無し生涯学習
2016/11/19(土) 19:57:10.30ID:ALILbUoqM今日は朝雨やったし京都でも泊まれたかな?
0156名無し生涯学習
2016/11/19(土) 22:12:42.34ID:7wqe/imPa勉強したくない科目のみハピキャンでサラッとこなした
0157名無し生涯学習
2016/11/19(土) 23:22:54.67ID:4I3qY15pMそうか?
俺も偶然東京おるけどネカフェは結構混んでたで
ビジホは何故か2万以上するしなんかおかしいで
0158名無し生涯学習
2016/11/20(日) 09:06:17.94ID:BiXm/y5YrHAPPY0159名無し生涯学習
2016/11/20(日) 14:29:35.48ID:bEs5h/V90HAPPY0160名無し生涯学習
2016/11/20(日) 15:42:58.82ID:i5ogERNh0HAPPY0161名無し生涯学習
2016/11/20(日) 17:43:33.50ID:rjIbuIhSpHAPPY0162名無し生涯学習
2016/11/21(月) 03:11:59.85ID:PGymykzq0敬え祝え
0163名無し生涯学習
2016/11/21(月) 19:17:44.86ID:7X7/xlou00164名無し生涯学習
2016/11/21(月) 20:57:23.50ID:jLmaRVSY0誰に口聞いとんねん!
アンガールズか、貴様!
0165名無し生涯学習
2016/11/21(月) 21:24:31.33ID:PGymykzq00166名無し生涯学習
2016/11/21(月) 23:44:42.98ID:9D0uK01fM0167名無し生涯学習
2016/11/22(火) 09:18:41.01ID:/liBlbBPr0168名無し生涯学習
2016/11/24(木) 09:05:48.37ID:Y3Umqaol00169名無し生涯学習
2016/11/24(木) 22:32:16.02ID:5JTxX9g3a0170名無し生涯学習
2016/11/25(金) 00:43:38.50ID:BL9mufazM0171名無し生涯学習
2016/11/25(金) 05:28:08.22ID:KG6lt5Ql00172名無し生涯学習
2016/11/25(金) 09:59:24.26ID:yXAnfr0j00173名無し生涯学習
2016/11/25(金) 14:54:36.07ID:aLYTRNbD00174名無し生涯学習
2016/11/26(土) 20:59:27.51ID:giykxqWoM疲れ果てたわ
0175名無し生涯学習
2016/11/26(土) 23:45:19.29ID:hFcm5RlF00176名無し生涯学習
2016/11/27(日) 14:35:56.66ID:xr94i4650(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって
全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tok aia mada/status/603300720381571072
グーグルクロームはツイッターに「放射能」
と書いた瞬間にフリーズ、一切応答しない
https://twitter.com/tok aiama/status/801551584568037376
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。 (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。 (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)
0177名無し生涯学習
2016/11/27(日) 14:54:36.51ID:QwdU8rU8r佛教大で一生懸命単位を取って、それが教採につながればいいんだがなw
0178名無し生涯学習
2016/11/27(日) 16:40:45.44ID:91ANdwkL0上記で誰かが言ってるけどハピキャンの方が安い
手間も掛からないからな
0179名無し生涯学習
2016/11/27(日) 16:53:54.57ID:OZ4CM4Q00受けたことがあるかた回答お願いします。
0180名無し生涯学習
2016/11/27(日) 16:54:58.77ID:OZ4CM4Q000181名無し生涯学習
2016/11/27(日) 17:04:07.14ID:ZOrhzPD00単位は努力目標って先輩から聞きましたよ?
0183名無し生涯学習
2016/11/27(日) 18:19:37.94ID:ZOrhzPD00つまり、僕は留年ですか?
0184名無し生涯学習
2016/11/27(日) 18:23:13.32ID:42DARUfD00186名無し生涯学習
2016/11/27(日) 22:33:02.08ID:ZOrhzPD00僕が調べるんですか?
0188名無し生涯学習
2016/11/28(月) 00:57:54.86ID:74SjKhrT0最初2か月で8単位取ってそこからだらけてギリギリになったから覚えてる
0189名無し生涯学習
2016/11/28(月) 08:07:07.86ID:5GNXOg7G0ね
0190名無し生涯学習
2016/11/28(月) 12:25:20.11ID:FfAhppt+Mだって詳しいひとが調べたほうが効率いいじゃないですか?
0191名無し生涯学習
2016/11/28(月) 23:53:26.46ID:XrYMo/Gl0一回大学卒業してるやつならハピキャンだけで余裕だけど
0192名無し生涯学習
2016/11/28(月) 23:54:58.33ID:/Uh9xihx00193名無し生涯学習
2016/11/28(月) 23:55:51.88ID:OcbZODZC0例えばどの科目が揃ってないんですか?
0194名無し生涯学習
2016/11/29(火) 08:49:08.41ID:wHV9wXQlrハピキャンに無いの困るんだよな
0195名無し生涯学習
2016/11/29(火) 10:28:55.83ID:2zMBSv8AHお前が作って売れば儲かるで?
最低一つは佛大が買ってくれるで!
0196名無し生涯学習
2016/11/29(火) 12:22:04.71ID:YU1Z/cCgMNIKU全部教科書の内容で答案が作られていたら、似ても仕方ないってなりますかね?
0197名無し生涯学習
2016/11/29(火) 12:42:52.16ID:2zMBSv8AHNIKUアウトになったという声は聞きません
答案を買うときにそいつが教科書から引っ張ってきた答案なのか確認しましょう
ネットの検索上位の記事を丸パクリしている答案は要注意です
0198名無し生涯学習
2016/11/29(火) 14:45:37.62ID:Ok1h8+HG0NIKU自分の言葉で翻訳し直したらバレるわけないやん
0199名無し生涯学習
2016/11/29(火) 15:13:26.85ID:2zMBSv8AHNIKU結構その変のサイトからパクってるで
買わんでも一部見れるやろ?検索してみ
教科書持ってたらええけど、もってないやつは出店分からへんから危険やで
0200名無し生涯学習
2016/11/29(火) 18:51:28.12ID:VKzMm8s60NIKU0201名無し生涯学習
2016/11/29(火) 20:49:31.31ID:2zMBSv8AHNIKU再提出のやつだけちゃうか?
0202名無し生涯学習
2016/11/29(火) 20:55:26.12ID:2zMBSv8AHNIKU学習のおしりに書いてることはようわからへんな
提出期限なんか、合格期限なんかどっちなんやろうな
仕事遅い先生やったら終わってるな
0203名無し生涯学習
2016/11/30(水) 08:33:20.72ID:7VSpNDBE0「変のサイト」なじゃなく「変なサイト」?
教科書持ってないやつは、たこ焼きやかなんかの出店をしているのか?
0204名無し生涯学習
2016/11/30(水) 09:35:56.67ID:+0cdUYAla知り合い作って教えてもらう手間をお金出して買ってるのったら悪いこと?
0205名無し生涯学習
2016/11/30(水) 11:38:17.30ID:auIdqTmCHそれを決めるのは物大やからしゃあない
友達に教えてもらうのはokだけど、知恵袋はあかんとかいろんなケースはあるやろうけどな
0206名無し生涯学習
2016/11/30(水) 12:07:38.42ID:e+td4gGJ0そのまま出してんだから
0207名無し生涯学習
2016/11/30(水) 22:49:19.47ID:g3IRP9tT00209名無し生涯学習
2016/11/30(水) 23:46:30.00ID:ZwCGn7CEMそのままハピキャン丸写しで提出してくるごく一部の軽度知的障害に対して警告してるんであって
0210名無し生涯学習
2016/12/01(木) 07:55:14.58ID:vUb8sgWSH誰の著作権の侵害になるの?
0211名無し生涯学習
2016/12/01(木) 08:46:37.85ID:gw5wdaRp0ハピキャンについては、使われることを承諾して売っているんだから、著作権そのも
のが存在しない
0212名無し生涯学習
2016/12/01(木) 12:30:22.52ID:vUb8sgWSH橋下に教員ならもっと勉強しろって怒られるでw
0213名無し生涯学習
2016/12/01(木) 21:33:32.51ID:vAi1xXia00214名無し生涯学習
2016/12/02(金) 05:30:32.70ID:IB2dGt8A0著作権はあるし、正しく引用しなければ剽窃になるよ
0215名無し生涯学習
2016/12/02(金) 06:46:09.96ID:e/Impi1Brハピキャンの著作権って誰にあるの?
著者? 会社?
0216名無し生涯学習
2016/12/02(金) 06:49:29.54ID:x8F1Z8fF00217いぢりや長介
2016/12/02(金) 07:55:09.45ID:rC2wjGX/0https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo
0218名無し生涯学習
2016/12/02(金) 11:40:11.24ID:tQTgV8xt0佛教大にその著作権がどう関係あるんや?
ほんまにもっと勉強したほうがええで
0219名無し生涯学習
2016/12/02(金) 11:57:26.52ID:UZS1Myoq0ハピキャンの正しい引用て、どんなんか?
0220名無し生涯学習
2016/12/03(土) 07:43:56.62ID:OB3BzDQ20本気で言ってるなら
論文やレポートの引用に関する基本的なルールを一度確認した方がいいよ
0221名無し生涯学習
2016/12/03(土) 07:53:30.46ID:AWcsGmEIMお前ほんまに知識ないねんな
権利って何か知ってる?
0222名無し生涯学習
2016/12/03(土) 08:14:42.75ID:AWcsGmEIM誰かが上の方にレポートは学習の成果の発表って書いてるやろ
自分で勉強して初めて評価されるんや
そこに著作権も何も関係ないことが分からへんか?
お前の言うルールに従えば引用だらけのレポートでもええんか?
著作権者に許可取ってたりそもそも権利がないものやったら丸写しのレポートでもええんか?
権利云々でなく自分でやってへんのがあかんのや
0223名無し生涯学習
2016/12/03(土) 08:58:59.19ID:OB3BzDQ20ただ、個人に判断を委ねると好き勝手する人がいるから
法律や規則で縛るんでしょ
0224名無し生涯学習
2016/12/03(土) 11:29:18.23ID:AWcsGmEIMだから権利って知ってる?
著作権は権利を持ってるやつが行使をするもやで?
なんで第三者の佛教大がかかわってくるん?
佛教大は単に著作権がどうであれ自分で勉強して作成したレポート以外は認めないってことやねん
ただ佛教大は引用は認めてるから、もし引用するなら法律に違反しないように気をつけるのがお前の言う法律や規則やろ?
0225名無し生涯学習
2016/12/03(土) 18:02:11.72ID:tJ8FYpnY0ほんの一部、かなり厳しくレポートを読み込まれて、人のアイデア(先生のアイデアも含む)を拝借したらすぐにD喰らう教科もあります
ほとんどは学習した内容をまとめるのが課題だから、テキストの該当する部分、あるいはハピキャンでも(辺り外れ大きいからお勧めしないけど)、そのまま自分の言葉で書き直せばよいけどね
0226名無し生涯学習
2016/12/03(土) 18:32:34.89ID:5dpJMdKTa20日前後だったと記憶している
0227名無し生涯学習
2016/12/03(土) 18:35:42.02ID:5dpJMdKTa現場でてへんけど
0228名無し生涯学習
2016/12/03(土) 19:02:12.02ID:E4tbj35d00229名無し生涯学習
2016/12/03(土) 20:10:00.95ID:OB3BzDQ20別に佛教大が著作権侵害を訴えるとかいう話はしてないよ
佛教大のルールでレポートの盗用は禁止
その根拠は、そういった行為が著作権侵害にあたるから
ってことだけど?
著作権侵害を根拠とした禁止措置をもうけるのは権利者じゃなくてもできるよ
0230名無し生涯学習
2016/12/03(土) 20:33:15.39ID:AWcsGmEIMだから著作権ってなんやねん?
0231名無し生涯学習
2016/12/03(土) 21:08:52.46ID:ofB15oy/0ミクロソフトのOffice93しかないんだけど
新しいの高い
0232名無し生涯学習
2016/12/03(土) 21:10:25.59ID:ofB15oy/00233名無し生涯学習
2016/12/03(土) 21:11:37.97ID:XeY9xd4q0今お試し版ないの?
もしくはwordビューアをインストールしてみて、レイアウトが崩れてないかチェックしてみたら?
0234名無し生涯学習
2016/12/03(土) 21:51:02.11ID:/dBZJPs000235名無し生涯学習
2016/12/04(日) 10:54:15.13ID:5u/+gJbeMちゃんとライセンス持ってるのか?
著作権君に怒られるでw
0236名無し生涯学習
2016/12/04(日) 13:43:25.91ID:MfmP7Er40されるんですか?
0238名無し生涯学習
2016/12/04(日) 14:12:07.39ID:MfmP7Er40そうなんですか。どうもありがとう。10月に出したレポートがまだ返って
こなくて困ってます。
0239名無し生涯学習
2016/12/04(日) 18:02:09.96ID:5u/+gJbeMかもしゅうは合格したんか?
裏技があるで
シラバス見れるところに未習得科目の欄あるやろ?
アソコから消えてたら合格してるで
まちまちやけど夜の9時くらいには更新される
0240名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:21:34.32ID:MfmP7Er40かもしゅうは10月30に受けたんだけど、まだ結果はきてない。
シラバスにもまだありました。
おちましたかね…
0241名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:33:45.25ID:Bk5gY8m40OUTだなw……
0242名無し生涯学習
2016/12/04(日) 19:48:33.54ID:DTis+EpTaまだわからんだろ。単に結果が出てないだけ
0243名無し生涯学習
2016/12/04(日) 22:43:30.27ID:MyN4zBuk0実習いかれへんの?
0244名無し生涯学習
2016/12/04(日) 22:45:33.44ID:awA8gYUc00245名無し生涯学習
2016/12/05(月) 08:44:05.18ID:s1RgcS7B0おれなんか9月最初に出したレポート来てないからなw
まだ2ヶ月ならもうちょい待つべきやと思う。
まあおれはさすがに3ヶ月過ぎたからクレームいれるけどwwwクソ教授なのか担当者なのかしらんけど
0246名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:33:11.21ID:+4O6suumM人権かい?
俺は三ヶ月かかった上に自分で採点してなかったでw
さすがにあきれ果てたわ
俺も宿題チェックや丸付け嫌いやけど、やらせたからには迅速に返却するのが礼儀やと思うけどな
0247名無し生涯学習
2016/12/05(月) 13:37:02.98ID:+4O6suumMAやったからええけど、再提出やったらどうするねん
0248名無し生涯学習
2016/12/06(火) 01:48:29.19ID:nX3r5kXC0未受験になってる…?
それによって特試受けなきゃあかんのやけど…。
音楽概論で丸暗記でやったからやばかったのか??
0249名無し生涯学習
2016/12/06(火) 05:51:16.24ID:jR7trw5s00250名無し生涯学習
2016/12/06(火) 08:11:24.34ID:kT0wCXCca10月30日に受けた最終試験?
だったら発表は12月18日とかじゃなかったかな
少なくとも12月20日前後と記憶してる
0251名無し生涯学習
2016/12/06(火) 08:40:12.85ID:aiqWBbFfdいや…10月の始めに受けたからまだ来ないなんてことはないはず…。
0252名無し生涯学習
2016/12/06(火) 11:49:48.23ID:YYZwg8ZSr多分OUTだな‥…
0253名無し生涯学習
2016/12/06(火) 15:20:31.56ID:LnsNfdK6011月27日のかもしゅうも、結果12月22日じゃなかった?
2つ同時に出るのか...10月30日の結果で年明けの再試験の量が変わるから、もっと早く結果知りたかったわ...
0254名無し生涯学習
2016/12/06(火) 19:56:39.03ID:YiJ0D+Z60教科書を読み、大切だと思うところに線を引きながら、要約して提出してるんだけど
何がいけないのかが分からない。
佛大のレポートってそんなに難しいの?
教職取った時は、こんなことなかったのになぁ。難しくなったのかな?
0256名無し生涯学習
2016/12/06(火) 20:13:16.10ID:YiJ0D+Z602教科レポートを作成して、1回ずつ落とされましたね。
最初の科目は、私の読み違えで、レポートの課題自体を間違えて提出してしまったので
納得がいくんですが、2つ目の科目については、きちんと課題に沿って
要約したつもりなので、困っています。レポート自体の返却がまだなので、
所見を見て、もう一度推敲したいと思います。
ちなみに科目は
S0751 学校経営と学校図書館
S0753 学習指導と学校図書館 です。
どなたか、こちらの科目のレポートに合格された方がいらっしゃいましたら
アドバイス等を下さい。よろしくお願いします。
0257名無し生涯学習
2016/12/06(火) 20:18:28.61ID:hsVmpMo30シラバスに要点は書いてない?
それと、レポートの書き方ってマスターしてるの?
字数とか、項目、まとめとか。
0258名無し生涯学習
2016/12/06(火) 20:43:38.61ID:YiJ0D+Z60レポートの書き方に関しても、ある程度の知識は有ると思います。
その時は、レポートで落とされることなどなかったので、少し戸惑っている次第です。
レポート返却後、所見を見て、それに沿う形で、一から作り直してみたいと思います。
0259名無し生涯学習
2016/12/06(火) 20:49:06.13ID:NqQcQIJ90お前らには怒られるかもしれんけど
0260名無し生涯学習
2016/12/06(火) 21:47:16.73ID:NqQcQIJ90教員免許とったあとは教師にならなかったの?
俺はやる気を失ってしまったわ
0261名無し生涯学習
2016/12/06(火) 22:51:54.54ID:YiJ0D+Z600262名無し生涯学習
2016/12/07(水) 01:25:11.94ID:4TVakRhUM0263名無し生涯学習
2016/12/07(水) 06:05:48.08ID:SwVu0ydc0教員免許を持っていることが前提になりますので、図書館司書とはまた違います。
似たような名前ですが、仕事内容も資格の種類も違うんです。
0264名無し生涯学習
2016/12/07(水) 07:15:08.34ID:pmoXuwgKr特試でダメなら特特試
0265名無し生涯学習
2016/12/07(水) 14:41:14.28ID:u2rpWBVu00266名無し生涯学習
2016/12/07(水) 14:42:14.28ID:u2rpWBVu0常勤の口はなかったの?
0267名無し生涯学習
2016/12/07(水) 18:25:04.57ID:SwVu0ydc0常勤になれば、土日もクラブ活動で身動きが取れないので、勉強時間の確保が出来ないですね。
18コマでも毎日授業が3〜4あるので、大変ですよ。
0268名無し生涯学習
2016/12/07(水) 19:10:31.36ID:u2rpWBVu0そうなんですね
非常勤でも結局学校にいる間は勤務時間外でもいろいろやらされませんか?
0269名無し生涯学習
2016/12/07(水) 20:38:29.55ID:QNgtJQ+b0採用試験受かった?
0270名無し生涯学習
2016/12/07(水) 22:55:37.91ID:Fk66PVne0http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454972419
0271名無し生涯学習
2016/12/07(水) 23:03:52.18ID:4I2kvdTpaそれから公立講師の連絡待つか、早めに私立の非常勤確保するか...
0272名無し生涯学習
2016/12/07(水) 23:08:15.71ID:u2rpWBVu0だから特しゅうは今年開催されるの?
0273名無し生涯学習
2016/12/10(土) 02:18:06.62ID:YrMvYYAJ0年内最後のかもしゅうやし頑張るわ
0274名無し生涯学習
2016/12/10(土) 07:09:06.38ID:lRUZcsbhr特しゅうって何?
そんなんあるの?
0275名無し生涯学習
2016/12/10(土) 07:17:49.26ID:/lkFknb3dクソ立地すぎる
0276名無し生涯学習
2016/12/10(土) 12:12:40.07ID:OJ0ieFPt0なんで電車乗ってさらにバス乗らなあかんねん
0277名無し生涯学習
2016/12/10(土) 14:33:52.76ID:kTF8sfLYMそれはみんな思ってる
アクセス悪すぎやな
俺は北大阪やけど二時間はかかる
0278名無し生涯学習
2016/12/10(土) 22:21:39.16ID:rfdds5a000279名無し生涯学習
2016/12/10(土) 22:21:51.51ID:YrMvYYAJ00280名無し生涯学習
2016/12/11(日) 00:10:40.24ID:UHfFoWqmaなんなら全員から数百円取ればいいだろ
0281名無し生涯学習
2016/12/11(日) 08:49:12.74ID:D7JUOV5c0JR京都のひとつ手前の西大路から歩いたらどうだ
0282名無し生涯学習
2016/12/11(日) 10:20:27.53ID:omXszzjb0100年早いんだよ!
お前らは、学ぶ身だぞ!学ぶ身にも関わらず
自分本位でしか考えられないんだな。そんな底辺の精神しか
ないから、教師なんぞ出来ないのだ。さっさと、やめろ!
ボンクラどもが!
0283名無し生涯学習
2016/12/11(日) 10:46:09.04ID:NjGcedTN00284名無し生涯学習
2016/12/11(日) 10:50:37.72ID:/kGNVQO0Mなんや?
貴様俺を誰やと思ってるんや?
0286名無し生涯学習
2016/12/11(日) 14:45:33.07ID:hgxyIsDPr0287名無し生涯学習
2016/12/11(日) 16:27:53.01ID:/kGNVQO0Mしょうもないやつらやのう
0288名無し生涯学習
2016/12/12(月) 17:44:09.33ID:36+lgDGLM12120289名無し生涯学習
2016/12/13(火) 12:53:59.19ID:iPO+qZzw00290名無し生涯学習
2016/12/13(火) 15:02:38.69ID:magPrYmQMフェニミーナマンコウがええで
0291名無し生涯学習
2016/12/13(火) 23:49:10.61ID:dH7MciB70解答が売ってない。
余り自信がないので、どんなことをやるのか予習しておきたいんだが。
ビデオで巡る世界の旅
World Explorer
John S. Lander
本体1,800円+税
誰か、どんな授業か知ってる人いる?
0292名無し生涯学習
2016/12/14(水) 00:49:32.71ID:Z51vIeu/0おちんちんかゆい
0293名無し生涯学習
2016/12/14(水) 07:58:41.07ID:/kwCZOTMp簡単やで
授業でスクリプトは配られるはず
英語がまともにできない変なおばはん先生に当たったら最悪だけど、そのときは運命だと思って理不尽な指示にも素直にしたがうべし
0294名無し生涯学習
2016/12/14(水) 19:33:22.96ID:Z51vIeu/0おちんぽ
0295名無し生涯学習
2016/12/14(水) 23:21:37.31ID:pYU/UIGqa0296名無し生涯学習
2016/12/15(木) 00:48:22.61ID:XNWXWmt+M始発で出れば間に合うしどうしようか迷ってるんだけど
0297名無し生涯学習
2016/12/15(木) 01:07:49.34ID:l7YGq7Mo0卒業かかってたら泊まる
アクシデントで遅刻したら困るから
0298名無し生涯学習
2016/12/15(木) 02:33:24.55ID:XNWXWmt+Mどっちみち家に一回帰っても1往復分の交通費はかかるし
それならゲストハウスに泊まっても数千円だしなーって思ってるんだけど
0299名無し生涯学習
2016/12/15(木) 13:47:04.34ID:J4/nCxLa0私学だけど2月から臨時免許発行してもらって4月からは常勤の話貰ったし無事に卒業できそうだわ
みんな頑張れよ
0300名無し生涯学習
2016/12/15(木) 13:47:43.52ID:ikJsLDVRp字も象形文字みたいやし
やっぱ一癖ある教授やったんやな
0301名無し生涯学習
2016/12/15(木) 14:45:29.48ID:bJVEuHMvMお前が頑張れよ
0302名無し生涯学習
2016/12/15(木) 19:58:19.04ID:bJVEuHMvMどの科目?
0303名無し生涯学習
2016/12/15(木) 20:33:36.05ID:cUeBk3YD00304名無し生涯学習
2016/12/15(木) 21:32:55.32ID:JOkOuvNB0日本仏教史ってやつやな
川内?って教授
返却遅いと噂の人権はちゃんと2ヶ月で帰ってきた
0305名無し生涯学習
2016/12/15(木) 21:49:08.65ID:l7YGq7Mo0そうなんや
返却が遅くなるほど学習の効果が落ちるからな
憲法の先生なんて評価Cだったけど、赤ペン先生ばりにちゃんと読んで添削してくれてたぜ?
あのお方は立派やわ
0306名無し生涯学習
2016/12/16(金) 00:37:31.28ID:Z9ZLCoI90それでも二か月は遅いと思うけど
0307名無し生涯学習
2016/12/16(金) 15:50:57.44ID:hnXT4pfTa計算ってそこまで大事?
計算より内容で評価したほうがいいと思うんだけど
0308名無し生涯学習
2016/12/16(金) 16:05:46.76ID:Qe45DrsQ0俺も計算ミスで出し直したわ 引き算見間違えてミスしたんだったかな
ローマ字とか問う教科もあるし判定のための判定になってるんだろう
0309名無し生涯学習
2016/12/16(金) 17:57:29.16ID:ABKU+BipM0310名無し生涯学習
2016/12/16(金) 22:44:58.94ID:V6d99MJT0たとえ試験が合格していてもレポートの判定がまだの場合は消えないんだよね?
0311名無し生涯学習
2016/12/17(土) 12:15:33.70ID:++oGT4c/a裏技とは?
0312名無し生涯学習
2016/12/17(土) 12:26:52.79ID:++oGT4c/aそうなんだろな
それならそれでもっと早く返却できるだろうに
0314名無し生涯学習
2016/12/18(日) 08:26:22.10ID:XU7/CqTZa0315名無し生涯学習
2016/12/18(日) 15:08:34.77ID:shW/OsPq00317名無し生涯学習
2016/12/18(日) 23:21:56.67ID:a3chPoIpa0318名無し生涯学習
2016/12/19(月) 13:52:19.86ID:CDwph1MN01年坊主なんでよくわからんがこんなもんなのか、やる気出無さ過ぎて鼻水でる
0319名無し生涯学習
2016/12/19(月) 13:58:33.86ID:498oet+I00320名無し生涯学習
2016/12/19(月) 15:15:05.56ID:ZqRinb0RM多分、AやBが付きにくいけどCが多いんじゃないかな
俺は他の憲法の本も読んで完全オリジナルでだしたけどCだった
でも、丁寧に添削してくれてて嬉しかった
他の先生は丸写しでAくれるで
0321名無し生涯学習
2016/12/19(月) 15:17:27.80ID:CDwph1MN0これが無理だったらハピキャン使って頭冷やす予定
0322名無し生涯学習
2016/12/19(月) 15:27:15.39ID:CDwph1MN0他の先生くらい温くていいんだけどな
再提出だからA狙おうと思ったが無理そうやな
0323名無し生涯学習
2016/12/19(月) 17:56:49.01ID:DybRRwk200324名無し生涯学習
2016/12/19(月) 20:53:56.13ID:ZqRinb0RM法の下の平等やろ?
そもそも憲法とは何と何の関係を書いた法なのか
法の下の意味、平等の意味、人権の意味また公共の福祉による制約辺りを俺は書いたで
初めA評価がついてたのに斜線で訂正されてCやった
憲法は昔公務員試験で勉強して自信あったからあんまり教科書読まなかったのが原因かもしれん
0325名無し生涯学習
2016/12/19(月) 22:43:50.80ID:P+/+XpE40最悪・・・
0326名無し生涯学習
2016/12/19(月) 22:48:58.26ID:DybRRwk200327名無し生涯学習
2016/12/20(火) 00:25:16.40ID:F2bz9Wp/0そうか
秋に行けるように頼んでみたら?
0328名無し生涯学習
2016/12/20(火) 00:32:43.48ID:5PixHkE500329名無し生涯学習
2016/12/20(火) 19:26:21.62ID:ffhpWPQS0三回も落ちるとは…。
来月で最後のチャンス…受かるだろうか…。
0330名無し生涯学習
2016/12/20(火) 21:05:35.26ID:AYziF42qMもう、ハピキャン使えや
500円のやつ2つくらい買って切り貼りしたら?
0332名無し生涯学習
2016/12/20(火) 22:12:03.76ID:F2bz9Wp/0佛大は冬休みに入るから黄色い申し込み用紙が手元にあるか確認しておいたほうがええで
0333名無し生涯学習
2016/12/20(火) 22:51:15.37ID:6NiXz3zIaプログラミング以外落ちなかったよ
0334名無し生涯学習
2016/12/20(火) 23:07:00.04ID:F2bz9Wp/0スク落としたの?
0335名無し生涯学習
2016/12/21(水) 08:11:20.76ID:gWPW7oWPaそだよ
0336名無し生涯学習
2016/12/21(水) 15:28:38.24ID:RL6avuNJMみんな内諾はいつ取りに行く?
冬休み入るし事前に電話したほうがいいよな
0337名無し生涯学習
2016/12/21(水) 15:43:07.40ID:hu3xBjVX0いつ教育実習いくつもりなんだ 秋ですら遅いぞ
あと教職員は今の時期めちゃくちゃ忙しいから冬休み入ってからにしろ
0338名無し生涯学習
2016/12/21(水) 15:51:56.55ID:q7Hkxpjx0はぴきゃん買ったのに30点とか、どうすればいいんだ…
0339名無し生涯学習
2016/12/21(水) 16:59:55.81ID:RL6avuNJM来年の夏にいくつもりだけどどういうこと?
0340名無し生涯学習
2016/12/21(水) 17:22:29.45ID:hu3xBjVX0内諾は行く予定の1年前には取っておくものだぞ
年末も年明けも忙しいから冬休み入った直後か年明けてしばらくしてから連絡かな
0341名無し生涯学習
2016/12/21(水) 20:46:03.31ID:RL6avuNJM入学直後に実習の内諾?またまたご冗談を
スクでもそんな入学直後になんて言ってた人いなかったぞ
実習判定科目もあるのに、ある程度履修して、ある程度見通し出来ないと
かえって実習先に迷惑掛かるだろ
単位不足で実習中止とかよくあるって言ってたぞ
0342名無し生涯学習
2016/12/21(水) 21:20:20.86ID:Y8Ynrp0X0ネタならこっちが釣られたで笑い話になるけど本気ならやばすぎるやろ。
教育実習について何も調べてないって言っているようなもんだよ。
0343名無し生涯学習
2016/12/22(木) 01:33:24.31ID:v5Vfhs3J0来年実習なら最低でも今年の8月に内諾しなきゃ
0344名無し生涯学習
2016/12/22(木) 01:39:28.15ID:v5Vfhs3J0本当なら土下座でお願いしないと
0345名無し生涯学習
2016/12/22(木) 02:46:58.14ID:MzyTCyhoM近くで空いてるごはんやさんでオススメない?
0346名無し生涯学習
2016/12/22(木) 04:35:14.36ID:VxxsnE0/0ラーメン屋とコンビニしかない
普通に学食がええと思うで
異常に安く300円くらいでがっつり食べられる
0347名無し生涯学習
2016/12/22(木) 07:05:42.80ID:6z+uZxR90春実習校と秋実習校とに分かれるが、単位や終了との兼ね合いも有るので
その辺りを勘案して決めるといいね。
期末試験が終わった今なら、時期的には大丈夫なんじゃないかな。
ベストなタイミングは終業式後なら、先生方もクラブ活動しかないから
比較的対応して頂けると思うよ。
学校側も、3月頃に校内分掌や教育実習を含めたカリキュラムを作成するから
早めに言わないと来年に持ち越しになるよね。
後、単位不足で直前に教育実習を受けれない生徒も、原則それ以降は受け入れしないのが
一般的。学校側も忙しい中、各種手配をしていたのがすべてなくなるわけだからね。
失礼だし、相手にしないだろうね。
少なくとも私の勤務校ではそんな感じです。参考までに。
0348名無し生涯学習
2016/12/22(木) 07:07:21.41ID:6z+uZxR90修了 ○
誤字訂正します。
0349名無し生涯学習
2016/12/22(木) 09:09:43.06ID:cyp+1z1k05号館地下食堂のうんこカレーがおすすめ
0350名無し生涯学習
2016/12/22(木) 11:17:36.27ID:ce2+JKL50http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1482352681/l50
領下崇
大阪寝屋川の金持ちの道楽息子 大学受験失敗、浪人で勉強など全くせず『風俗は早朝が安いんだよ!ぎゃはははは』が武勇伝で親の金で2年も無駄にして
お笑い芸人を目指すべく2浪でやっと獨協大学経済学部偏差値49(笑)に合格した受験の完全な敗北者
大学でも勉強などせず芸人友達を作ったり街頭ナンパに日々暮れ、金目当てで葬儀屋バイトで死体片付けに必死で金に汚く勉強大嫌い
家庭教師勧誘でよく喋るやつを見つけたとのことでトライの訪問販売を始めて獨協大学偏差値49(笑)には完全に行かなくなる
無礼で悪口言いまくりでバイト仲間から嫌われまくる日々
『俺は金持ちで京都大学の家庭教師の先生を付けていても成績なんか上がらなかったから成績を上げることなど追及しても無駄』と怒鳴り散らしていた日々
教師指導力向上の提案をしてもこのように全否定
『毛呂山はド田舎で変なやつばっか(爆笑)すんげー狭い家でお前らなんかが家庭教師を雇う金なんてねーだろ帰りたくなったわ(爆笑)』と自信満々な日々
『胡散臭さ満載の俺はバナナのたたき売りをやりてー(笑)契約の合間に行く風俗は最高だぜ!札幌で女が寝た瞬間に行ったすすきの風俗が極上だったぜ!!』ともはや勢いは止まらない
『女に獨協大学のレポートやらせてやったぜ!このノリで慶応の通信も女にやらせたらいいんじゃね?www』『入社式は寝坊したよ、中退の高卒扱いで入社したの俺だけだったwww』
どこでも逃げて逃げて辿り着いたのが塾検索サイト 情報交換でよりよい学習環境を探すのがネットの醍醐味なのに、口コミ情報潰し&押し売りに必死になって庶民の邪魔に全力を注ぐ嫌われ者の極み
こんなクズが取り締まってるから塾など教育産業は総じてクソでありブラック業界の筆頭でもある
0351名無し生涯学習
2016/12/22(木) 12:04:25.85ID:RXSRbmBy0テスト…レポートは難なくいけたけど。
一応特試やるつもりだが…。
ハピキャンで解答案参考にしたのだが…40点…。
0353名無し生涯学習
2016/12/22(木) 13:44:14.97ID:skOedzZld>後、単位不足で直前に教育実習を受けれない
生徒も、原則それ以降は受け入れしないのが
一般的。
日本語が意味不明。
0354名無し生涯学習
2016/12/22(木) 18:44:46.10ID:4ftPWbHLM来年の4月頃の1月前に申し込んでも充分いけますよね?
0355名無し生涯学習
2016/12/22(木) 18:48:56.38ID:4QAmsm3Oaスクーリングのレポートも1日〜10日提出なんですか?
0357名無し生涯学習
2016/12/22(木) 19:16:22.67ID:4QAmsm3Oaスクーリングの先生が、1〜2週間以内でとおっしゃった気がして…
0359名無し生涯学習
2016/12/22(木) 22:23:40.22ID:wsRr0c8d0ありがとね。そーする。
0360名無し生涯学習
2016/12/22(木) 23:04:34.85ID:VxxsnE0/0科目コード間違ったんじゃないの?
0361名無し生涯学習
2016/12/23(金) 05:56:27.70ID:flufeYUd0日本語は時には主語を省略することも有るからね。
英語のように、主語・動詞・補語・目的語ときっちりと文型も語順も決まっていないしね。
直前の主語を見れば分かるんじゃないの?受け入れしないの主語は何か?考えれば
分かると思うんだけどなぁ。
0362名無し生涯学習
2016/12/23(金) 13:18:12.06ID:IRtm9bgL0何むきになってるんだ?
先生のプライドか許さないのか?
しょうもない奴やな
0363名無し生涯学習
2016/12/23(金) 19:44:31.18ID:hcZ+N/N0d>単位不足で直前に教育実習を受けれない生徒も、原則それ以降は受け入れしないのが
一般的。
これの意味が分からない。
単位不足で実習を直前になってキャンセルしたような学生は二度と受け入れない
という意味?
0364名無し生涯学習
2016/12/23(金) 19:44:49.45ID:PY5khKPX0来年度は、休学します。
0365名無し生涯学習
2016/12/23(金) 20:27:23.76ID:IRtm9bgL0まあ、そう言いたいんやろうな
なんの先生か知らんけど国語や英語なら悲惨やな
0366名無し生涯学習
2016/12/23(金) 20:58:03.44ID:0iDxUp5MMフルーツ系で酸味効いてるから苦手な人いるだろうけど
食べてる人もけっこういたし
それよりカツ丼なんだよアレ
なんかゲロっぽいものかけられてたぞ
頼まなくてよかったわ
見本と全然ちゃうやん
0367名無し生涯学習
2016/12/24(土) 04:23:30.33ID:njt/JY6JaEVE俺様の休みとかぶらせてんじゃねえよ
深夜にやりやがれや
0368名無し生涯学習
2016/12/24(土) 10:55:09.84ID:sF63tC/iMEVE貴様が悪い
0369名無し生涯学習
2016/12/24(土) 15:04:52.48ID:kVqc4dJWrEVEうんこカレーなんか喰えるかアー
あげたてのゲーかつだと……
0371名無し生涯学習
2016/12/24(土) 17:08:47.50ID:Bqs0HrAMMEVEお子様カレーじゃねえか
そりゃあれがいいと感じるお子様にとっては5号館カレーはうんこだろうな
0372名無し生涯学習
2016/12/24(土) 17:41:17.69ID:1uivokpU0EVEうんこカレーとゲロかつ丼
0373名無し生涯学習
2016/12/24(土) 17:45:11.31ID:pmtFuEbtaEVEるせえよ
0374名無し生涯学習
2016/12/24(土) 22:57:27.21ID:0mY0wW6e0EVEいつも休日にしかいかないから空いてる店みたことないんだけど?
0375名無し生涯学習
2016/12/25(日) 00:21:12.30ID:fFSUuYQNMXMASっていうか普通にどっちのカレーもまずいだろ
最底辺でケンカすんなよ
0376名無し生涯学習
2016/12/25(日) 00:40:09.65ID:JkrDdQNO0XMAS臭いねん
外で食べろや
0377名無し生涯学習
2016/12/25(日) 03:10:53.66ID:H0SM09Eo0XMAS0378名無し生涯学習
2016/12/25(日) 03:23:17.93ID:JkrDdQNO0XMASお前もう出発するの?
まだ電車ないやろ?
0379名無し生涯学習
2016/12/25(日) 09:56:44.85ID:rtp1kXLmdXMAS社会人なら目安ぐらい書いといてくれ
0380名無し生涯学習
2016/12/25(日) 10:06:14.58ID:VjcyYVND0XMASそんなことは、スクーリングしおりに書いてあるだろう。
見ろよ。その時間までやってたよ。
0381名無し生涯学習
2016/12/25(日) 15:39:23.36ID:buswTXWGMXMAS0382名無し生涯学習
2016/12/25(日) 18:02:38.46ID:MiEOJQ0l0XMAS原先生、トレンディだね
0383名無し生涯学習
2016/12/25(日) 21:52:28.27ID:vw8gamI80XMAS0384名無し生涯学習
2016/12/25(日) 21:53:27.22ID:IuH/GDTD0XMASオレもハピキャンの模範解答とやらを買って、その通り覚えて書いたら30点だった。
教科書くらい読んで確認しとけば良かったよ。
0385名無し生涯学習
2016/12/25(日) 22:45:54.99ID:X1P0KORU0XMAS6日までに出さなきゃと急いで出してしまった…。
なんとかなるかな…
0386名無し生涯学習
2016/12/26(月) 01:35:45.07ID:KYJJPhx9d0387名無し生涯学習
2016/12/26(月) 08:04:43.28ID:GpXXJFQK0まあ1日目が夜勤終わりで直行したから地獄だったわけだが
0388名無し生涯学習
2016/12/26(月) 10:24:59.47ID:wJcNBcDF0コンビニ?
0389名無し生涯学習
2016/12/26(月) 15:13:43.10ID:c/sLQSG/0実技やるとか書いてあるんだが
0390名無し生涯学習
2016/12/26(月) 15:19:45.02ID:BmvFSYWlHそういうことだよ
嫌なら放送大学でもとれるぜ?
0391名無し生涯学習
2016/12/26(月) 15:51:28.23ID:NZGAB+q7M0392名無し生涯学習
2016/12/26(月) 21:03:37.84ID:M1jr7pZZ0そうだよ
確か6日までメンテナンスだった気がする
0393名無し生涯学習
2016/12/26(月) 23:52:23.41ID:awRNF9LD00394名無し生涯学習
2016/12/27(火) 00:00:43.31ID:9L9tacCoHだからなんで俺が休みのところでメンテするんだよ!
嫌がらせかよ、くそが!
0395名無し生涯学習
2016/12/27(火) 01:48:20.73ID:z2BaUo1B0コンバーセーションな
教官次第だからなんともいえないが
自己紹介を全員の前でやったり、グループで議論したり、テーマに沿った内容でスピーチしたりとかしたよ
0396名無し生涯学習
2016/12/27(火) 01:51:15.96ID:z2BaUo1B0なんかクソだったんだけど
0397名無し生涯学習
2016/12/27(火) 01:58:46.60ID:Jhv21o1k0お前は数学と英語の両方とるの?
0398名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:15:27.49ID:gJAxlX4b06日までって本当ですか?
特別試験の誓約書、どうやってダウンロードすればいいんでしょう…汗
0399名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:27:32.04ID:CKF79lNa0免許状2つでも戸籍抄本は1通でいいものか、、
0400名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:48:27.18ID:z2BaUo1B0英語は去年とった
今年数学とるの
0401名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:49:57.77ID:z2BaUo1B0誓約書なんてないよ
0402名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:52:53.70ID:z2BaUo1B0すまん
sstnetのメンテナンス1月5日までだった
0403名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:54:33.78ID:gJAxlX4b0依頼退学の場合って誓約書必須ですよね?
0404名無し生涯学習
2016/12/27(火) 15:54:55.49ID:gJAxlX4b01月5日までにしても詰みました…
0405名無し生涯学習
2016/12/27(火) 16:14:49.02ID:z2BaUo1B0依願退学したことないからわからんかった
すまん
1月6日午後2時から事務受付開始らしいから本学に行けば
締め切りまで間に合うと思う...
0406名無し生涯学習
2016/12/27(火) 21:31:16.57ID:tayUjqWy00407名無し生涯学習
2016/12/27(火) 23:49:05.24ID:Azl3bwCw0事務は1/5まで休止だけど
0408名無し生涯学習
2016/12/28(水) 01:50:20.43ID:bhqQuc2S0そうみたいですね!
佛大通信の端っこに、メンテナンスは28日終日までという表記があって安心しました!
0409名無し生涯学習
2016/12/28(水) 02:38:49.12ID:jBsSibLbp0410名無し生涯学習
2016/12/28(水) 03:51:57.08ID:UqxoZcrr0五科目以上だと結果に関わらず退学だっけ?
0411名無し生涯学習
2016/12/28(水) 11:35:35.66ID:Bw68KHAA0年限越えない限りは退学にはならんと思うが
科目履修生なら1年で強制終了だけど
0412名無し生涯学習
2016/12/29(木) 00:02:35.47ID:oxD/DLw+00413名無し生涯学習
2016/12/29(木) 02:28:50.77ID:oxD/DLw+0教委休みやないか、くそが!
何のんびり休んどんねんくそが!
0414名無し生涯学習
2016/12/29(木) 13:48:49.95ID:crSON6Cu0NIKU死ねゴミ
0415名無し生涯学習
2016/12/29(木) 14:09:14.63ID:oxD/DLw+0NIKUじゃあ誰を中心に回っとるんじゃ?
0417名無し生涯学習
2016/12/29(木) 16:37:31.86ID:oxD/DLw+0NIKUなんで俺が休みのときにsstnetもメンテするし教委も休みなんだよ!
社会人でも学べるって大嘘じゃねえか!!
0418名無し生涯学習
2016/12/29(木) 17:10:43.98ID:XyrOpp470NIKU0419名無し生涯学習
2016/12/29(木) 18:03:40.48ID:aZEudJeHHNIKUやかましいねん
お前は人のせいにしたり物にあたったりしねえのかよ?
0420名無し生涯学習
2016/12/29(木) 19:35:06.92ID:XyrOpp470NIKU社会人なんだから全部自己責任なんやでw
0421名無し生涯学習
2016/12/29(木) 20:11:04.53ID:dv/OdeHp0NIKUスクーリングを土日にやってくれてるだけでもありがたいと思え
0422名無し生涯学習
2016/12/29(木) 20:49:05.59ID:XyrOpp470NIKU土日のスクーリングまじ助かる
0423名無し生涯学習
2016/12/30(金) 11:07:19.61ID:sgEZONLg0お前のようなやつは、韓国人と全く同じだよ。
何でも日本のせい、日本人のせいにするからな。
恥を知れ!恥を!
0424名無し生涯学習
2016/12/30(金) 14:48:43.90ID:4IF+L1RG0案の定フルボッコでワロタ
0425名無し生涯学習
2016/12/30(金) 19:29:57.63ID:tBE+DHHOaオマエラ、オレ様を無視すんなや
0426名無し生涯学習
2016/12/30(金) 22:13:15.06ID:IvZn2qpg0お前だれやねん?
0427名無し生涯学習
2016/12/31(土) 09:38:59.52ID:kzeEV2uk0通信の佛大生って試験ないからこんな奴ばっかりなのか?
韓国人の例えは的を得ていると思う。
0428名無し生涯学習
2016/12/31(土) 14:14:39.18ID:JWdLHnX1aそうやって遊んでんだよ
んなこともわかんねえのかボンクラ
0429名無し生涯学習
2016/12/31(土) 15:53:31.34ID:U6ezH2yB0ちゃんとやってるやつはやってる
ただ、怠けようと思えばいくらでも怠けられるから
自己管理できないやつはどんどん馬鹿になるんだよ
きっちり留年無しでで卒業してるやつは一定の割合でいるからね。
0430名無し生涯学習
2017/01/01(日) 10:41:50.92ID:bs99Tu9a00431名無し生涯学習
2017/01/01(日) 11:35:33.37ID:UTqs9zdmH今年もよろしくな!
0432名無し生涯学習
2017/01/01(日) 18:32:56.09ID:gAt8nae10むしろ試験してこんなアホ大しか入れないほうが異常だろ
0433名無し生涯学習
2017/01/02(月) 02:55:56.60ID:4YSW73Q40休学手続きについては佛大通信の1月号p.42に書いてあるよ
手続きは2月中にしなきゃいけないんだってさ
0434名無し生涯学習
2017/01/02(月) 12:30:26.52ID:d2zXy+qMr0435名無し生涯学習
2017/01/02(月) 14:45:58.45ID:94wS0Ddl00436名無し生涯学習
2017/01/03(火) 10:53:14.39ID:zFEPKaCnHやったね!
0437名無し生涯学習
2017/01/03(火) 15:32:22.07ID:SjcaWFtJrねらー教員、苦労
0438名無し生涯学習
2017/01/03(火) 22:08:46.64ID:ofPyR3ML0ねらー学生、オメコ
0439名無し生涯学習
2017/01/04(水) 02:06:19.43ID:UCmER+g900440名無し生涯学習
2017/01/04(水) 08:03:36.61ID:opkcQi8500441名無し生涯学習
2017/01/04(水) 08:40:29.28ID:hcZhQH9Ir安心して受けてください。
余程のこととは、全く的外れだったり、数行しか書かなかった場合です。
特別試験がダメだった場合は、特特試験というのがありそうです。
0442名無し生涯学習
2017/01/04(水) 09:45:08.27ID:JMnl++Ff0https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
を一度みておいたほうがよい。
佛大数学は、本格的な大学数学をやるので、国公立か関関同立の理工系を出ているく
らいの基礎数学力が無いと無理なようです。
0443名無し生涯学習
2017/01/04(水) 11:45:58.33ID:opkcQi8500444名無し生涯学習
2017/01/04(水) 12:26:20.05ID:To+c1H+50体育の実技やったことある人います? 何やりました?
0445名無し生涯学習
2017/01/04(水) 13:13:03.93ID:f6RZfHrOMてか、再提出の締め切りまで11月末にしなくていいのにね…
0446名無し生涯学習
2017/01/04(水) 15:03:57.37ID:SbtPqS8tH特しゅうもあれで申し込むんやで?
急がな間に合わんで
0447名無し生涯学習
2017/01/04(水) 20:54:18.37ID:SbtPqS8tH君は前からレポートが返ってこないと言ってた人かね?
0448名無し生涯学習
2017/01/04(水) 22:34:24.83ID:UCmER+g90お前さん中心で社会は回っとらんのやで
面倒な手続き増やしたら職員の仕事も増えて学費増額されかねんわ
0450名無し生涯学習
2017/01/04(水) 22:39:22.95ID:B/b4xSne0なんだ、チミは?
0452名無し生涯学習
2017/01/04(水) 23:17:18.52ID:UCmER+g90ちがうよ
0453名無し生涯学習
2017/01/05(木) 02:14:55.32ID:MFCwFJxv0わいを誰やと思ってんねん?
0454名無し生涯学習
2017/01/05(木) 21:34:37.62ID:NI1Xihria落とせねぇ
0455名無し生涯学習
2017/01/06(金) 00:32:26.51ID:r2ptMp0N0大喜利かと思ったわ
0456名無し生涯学習
2017/01/06(金) 05:31:24.33ID:g/4+OiKLr0457名無し生涯学習
2017/01/06(金) 08:44:11.41ID:38+LFb310ここに、佛教大で、他教科として数学の教員免許の取り方が出ています。
ぜひ参考にしてください。
0458名無し生涯学習
2017/01/06(金) 10:52:42.48ID:7IPN82zFH社会のとりかたも教えろ
0459名無し生涯学習
2017/01/06(金) 10:54:43.55ID:tmOToIU40法はなぜ必要かとか
法と宗教の関係とか
テキスト載ってないやろ…
どこがテキストの範囲だよふざけんな
0460名無し生涯学習
2017/01/06(金) 11:01:10.44ID:7IPN82zFH課程本科なら放送大学でとれるで
0461名無し生涯学習
2017/01/06(金) 13:33:52.99ID:tmOToIU40なんか放送大学でもとる人割といるみたいやね
一括申請じゃないから面倒そうやけど
憲法はまだいいとして、今残してる情報とか教育心理学とか方法学とかとれるか不安なんだけど、そこらへんは放送大学でとったほうが楽なんかな?
0462名無し生涯学習
2017/01/06(金) 14:32:22.28ID:Etm/654B0自分で調べる頭をもっていないんだね
悲惨だね。頭が
0463名無し生涯学習
2017/01/06(金) 15:10:01.15ID:7IPN82zFHいや、それは無理やで
憲法と情報と体育と英語だけやで
64条のなんとかって言われてるやつしか
法定単位として認められない
0464名無し生涯学習
2017/01/06(金) 15:15:45.24ID:7IPN82zFH情報は金かかるけど放送大学のほうが簡単
あの面倒くさいレポートをやらんくていいのが最大のメリットだと思う
かもしゅうもマーク式だし、過去問の焼き直しだから大学が公開してる問題を一回やっておけば十分
0465名無し生涯学習
2017/01/06(金) 17:36:10.49ID:WV5TDUWc00466名無し生涯学習
2017/01/06(金) 22:16:40.34ID:JsIkysB600467名無し生涯学習
2017/01/06(金) 22:18:52.72ID:tmOToIU40あーなるほど、丁寧にありがとう。
情報はまじで時間かかりそうだし、放送大学考えてみるわ
0468名無し生涯学習
2017/01/07(土) 14:28:35.73ID:7sMLXI42r0469名無し生涯学習
2017/01/07(土) 16:54:17.12ID:w8n76opc00470名無し生涯学習
2017/01/07(土) 19:34:21.69ID:o2uMisrI00471名無し生涯学習
2017/01/07(土) 21:03:57.18ID:P6sycfB10ホテルがどうしたん?
0472名無し生涯学習
2017/01/08(日) 02:57:33.55ID:iHb2lMsm0は佛教大通信の数学でやるでやる「大学数学」の詳しい内容です。
佛教大通信の数学でのスクーリングによる演習を含んだ、大学理系教養の数学、
理学部数学科の専門課程の内容をしっかり学べることがわかります。
0473名無し生涯学習
2017/01/08(日) 06:38:38.74ID:uYERGIm6r0474名無し生涯学習
2017/01/08(日) 09:54:19.92ID:NbLtdZL/00475名無し生涯学習
2017/01/08(日) 15:40:11.49ID:D8/6fKiR0初めからそんなものは存在しない
0476名無し生涯学習
2017/01/08(日) 16:58:56.64ID:3vZ/sisP0逆になんか書けば受かるだろ
おれは方はなぜ必要かだったが小学生の作文みたいなのかいたら余裕だったわ
0477名無し生涯学習
2017/01/09(月) 00:22:30.43ID:rHnuDiER0うんこ臭い
0478名無し生涯学習
2017/01/09(月) 08:18:59.71ID:Jo+s+MMZ0http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454972419
に、事務室にрオたときの対応も出ています
0479名無し生涯学習
2017/01/09(月) 09:13:47.50ID:1WOax+4ir特試廻しにしたものはみんな通るから。
表半分位それらしいことが書いてあれ、大体Cで合格です。
過去の修了生でも、「恩恵に預かった。」とする者も多い。
0480名無し生涯学習
2017/01/09(月) 10:42:48.21ID:mEo2vsn000481名無し生涯学習
2017/01/09(月) 12:17:51.30ID:M/8FN+O0M今講義なんてあるの?
レポートとかもしゅうだけかと思ったわ
0483名無し生涯学習
2017/01/09(月) 18:30:54.66ID:z6KcozBza0484名無し生涯学習
2017/01/09(月) 19:37:17.77ID:gqjnV0jJp0485名無し生涯学習
2017/01/09(月) 20:18:58.62ID:1Q2O6oQX0通った人どんな感じで書いた?
0486名無し生涯学習
2017/01/09(月) 23:21:42.10ID:1TxHJrRA0なんかポイントとかあったら簡単に教えてください!
0487名無し生涯学習
2017/01/09(月) 23:27:13.98ID:S5SVFIfW00488名無し生涯学習
2017/01/09(月) 23:47:56.72ID:1Q2O6oQX0どこが難しいかはわからない
0489名無し生涯学習
2017/01/10(火) 00:34:13.02ID:mK32TB3600490名無し生涯学習
2017/01/10(火) 03:14:26.73ID:JnKUMgBG0それ
索引ないしなw
0491名無し生涯学習
2017/01/10(火) 07:57:52.90ID:rDi3c/x7M方法学は普通に通ります
教育心理学はハピキャンの答案を完璧に暗記しましょう
落ちたらすぐに再受験しましょう
0492名無し生涯学習
2017/01/10(火) 10:09:26.29ID:XPJe/5fT0https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
を一度みておいたほうがよい。
佛大の数学は、本格的な大学数学をやるので、国公立か関関同立の理工系を出ているく
らいの基礎数学力が無いと無理なようです。
上の『教えてgoo』のひとは、高校時代は理系で数学が得意だったにもかかわら
ず、レポートの段階から無理だったようです。
0493名無し生涯学習
2017/01/10(火) 11:08:25.15ID:8r7kOiied0494名無し生涯学習
2017/01/10(火) 13:05:33.51ID:rDi3c/x7M高校数学のほうが分からんわ
チャート式と教科書傍用の問題集って
行間飛ばしまくってるから、いきなり質問こられたら厳しそう
大人しく中学にしとこうかな
0495名無し生涯学習
2017/01/10(火) 23:38:09.71ID:EIFm0iMU0テキストめちゃくちゃ読み込んだよ。テキストに沿ってというか、テキストを踏まえて書いたら通った
0496名無し生涯学習
2017/01/11(水) 01:22:29.74ID:FTPylAvE0ありがとう!
読み込んだのはoverのとこ?
0497名無し生涯学習
2017/01/11(水) 02:58:20.78ID:lS+Y2ekH0テキストに沿って書けと返ってきたんだが、具体的にどこがダメとか書いてなくて途方にくれてる 直しも一切入ってなくて
とりあえずテキストじっくり読みなおすわ
あ、>>485 とは別の者です
0498名無し生涯学習
2017/01/11(水) 14:28:49.20ID:44Ebgno/0今添削指導評価の記録見返したけど、まず、どの前置詞を選ぶか決めないといけない。
それで、選んだ1つの前置詞について詳しく論じる形。
そのとき、多義構造についてたくさん書かないとまずかったぽい。
あと、前置詞がどのようにして意味拡張するかも書かないといけない。
ほんで、例文を多めに自作して盛り込んだ。
ちな、俺はinを選んだ。
0499名無し生涯学習
2017/01/11(水) 14:31:04.60ID:44Ebgno/0結果的に俺はoverめちゃくちゃ調べたけど、別にリポート出すだけならoverに詳しくなる必要はなかったと思うよ。
0500名無し生涯学習
2017/01/11(水) 18:11:16.73ID:xLBMuKFcM0502名無し生涯学習
2017/01/12(木) 10:28:05.55ID:s+GjkJbp0を取得した、和楽飛もちさんのサイトを紹介します。
http://sky.geocities.jp/ggcaai/sugaku.html
この人は、文系出身のようです。
0503名無し生涯学習
2017/01/12(木) 12:51:08.68ID:SLPsuQ6Pr0504名無し生涯学習
2017/01/12(木) 16:21:13.37ID:cd06lMQ30テキスト参考にならなすぎておわっとるわ
0505名無し生涯学習
2017/01/12(木) 17:27:58.02ID:6H7juQEI0ほんとそれ
0506名無し生涯学習
2017/01/12(木) 18:19:02.21ID:cd06lMQ30あれ採点どうなってんねやろな?
シラバスも参考にならん、テキストも参考にならん
憲法やのに問題のほとんど法になっとるし…
0507名無し生涯学習
2017/01/12(木) 19:39:38.68ID:+s63IkYNa何かしら書けば合格だよ
知り合いみんな(4人)適当に書いて受かってるよ
俺も受かった
0508名無し生涯学習
2017/01/12(木) 22:19:34.13ID:cd06lMQ30まじで?
今週の特試でこれだけ受かれば終わりやけど
いけそうな気してきた
サンクス
0509名無し生涯学習
2017/01/12(木) 22:36:44.19ID:8SQmrqGM0ハピキャン丸暗記で通る
つまり採点は厳しくないということや
0510名無し生涯学習
2017/01/13(金) 07:22:35.97ID:faYYZgKS0https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
を一度みておいたほうがよい。
佛大の数学は、本格的な大学数学をやるので、高校時代に数VCまでやっていないと
と到底無理なようです。
上の『教えてgoo』のひとは、現職の家庭科教員(理系)で高校時代数学が得意だっ
たにもかかわら ず、レポートの段階から手も足も出なかったようです。
0511名無し生涯学習
2017/01/13(金) 11:29:30.79ID:hPulozA50佛教大通信教育課程で教免とって実際に公立なり私立なりで
教師として教壇に立つ人間ってどのくらいいるんですか?
二頭を追うとかコーヒーを味わけるのようなトンデモレベルの
人間でも教免が取得できる佛教大通信教育課程ですが
実際の教育現場で通用するのでしょうか?
逆に子供から教わるような逆転現象になりませんか?
それとも皆さんただの自己満足の免許取得ですか?
0513名無し生涯学習
2017/01/13(金) 14:28:34.14ID:ehaDK91H0法学部卒やから単位認定されてると思ってたんや…
ほんで対策せんでもいけるやろおもて
ぶっつけいったらあかんかった…
しかもハピキャンみても変わっとるしな
0514名無し生涯学習
2017/01/13(金) 17:27:17.19ID:7Eem+pDC0わいと一緒やな
学力に関する証明書出してへんやろ?
特しゅう終わったら母校に66条の6として認められるか聞いてみたら?
わいはなぜか情報機器の操作が認められへんくて自主退学して放送大学で
単位とったわ
まあやる気なくなったからまだ免許の申請もしてへんけど
0515名無し生涯学習
2017/01/13(金) 18:00:35.95ID:tFstNIVi0> 503 名前:名無し生涯学習 []: 2017/01/12(木) 12:51:08.68 ID:SLPsuQ6Pr
> 放送いいよ
チミは何を言ってるのかね?
チミは?
0516名無し生涯学習
2017/01/13(金) 18:18:14.84ID:WFp7ACUH0関西は結構多いよ、大昔に佛大にお世話になったっていう校長とか教頭とか、管理職にもそれなりにいる
たいていまともな大学出身で、佛大で別校種とか追加の免許を取ったって人ら
昔は通信で教職といえば佛大だったからな
佛大通信だけで大卒資格から頑張った人もなかにはいるけど少数派
0517名無し生涯学習
2017/01/13(金) 21:21:08.94ID:yplYbbX2M二頭や味わける時点で某冒険家スレからの煽り遠征なことぐらいわかるだろ
0518名無し生涯学習
2017/01/13(金) 21:22:17.87ID:Rpn9qF4Paがんば!!!
0521名無し生涯学習
2017/01/13(金) 23:56:20.95ID:faYYZgKS0それらしいことを書いておけば、まあ落ちることはありません
気楽に受けてください
0522名無し生涯学習
2017/01/14(土) 00:33:35.81ID:7p6YAYjO00523名無し生涯学習
2017/01/14(土) 08:50:55.06ID:SzylbSDzM明日、仏教大でやるからかもしゅうの申込用紙持参
0524名無し生涯学習
2017/01/14(土) 10:04:11.18ID:dB/QxTlKr0525名無し生涯学習
2017/01/14(土) 10:10:40.97ID:KL3prlrF00526名無し生涯学習
2017/01/14(土) 14:10:39.78ID:5nPj8/DNM放送大学ってどないやった?
0527名無し生涯学習
2017/01/14(土) 15:03:14.46ID:CNmLT3rk0佛大通信読まなかったん?
申し込み期間終わってるで
0528名無し生涯学習
2017/01/14(土) 15:49:47.93ID:SzylbSDzM単位はすごく簡単にとれたで
課題は四択の問題といて送るだけ
かもしゅうも四択で課題と公表されとる過去問一回解いとけば満点とれる
講義は一回も見なかったけど結構評判ええで
0529名無し生涯学習
2017/01/14(土) 20:00:04.45ID:X/7lJp6d0育法だけを佛教大で取って、教科に関する科目を全て放送大で取っています。
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
放送大は、単位が極めて取りやすいようですね。
0530名無し生涯学習
2017/01/14(土) 20:11:32.81ID:N5Ph0Rlk0数学以外の情報も教えろ
分かりやすく工夫しろよ
急げよ
0531名無し生涯学習
2017/01/14(土) 21:19:21.04ID:HkfAsOfH0サンクス
最悪放送大学でとるわ
明日の雪やばいわ
中止にはならんみたいやね
0532名無し生涯学習
2017/01/14(土) 21:28:32.80ID:CNmLT3rk0それくらい自分で調べろよ低脳w
0533名無し生涯学習
2017/01/14(土) 21:29:28.04ID:fYNcXN+P00534名無し生涯学習
2017/01/14(土) 22:18:13.45ID:0DL+R56n00535名無し生涯学習
2017/01/15(日) 00:33:43.84ID:9Z6QlyiV0いつもどおりやで
0536名無し生涯学習
2017/01/15(日) 06:35:57.89ID:lD/EC9J60特別試験は、卒業・修了のための追試です。ですから全ての科目で採点が大甘です。
大体何を書いても通ります。
ただ題意関係ないこと書いたり、数行しか書かなかったりしたら無理ですけど。
安心して受けてください。
0537名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:33:39.14ID:d4KXOQB0p0538名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:45:28.09ID:sGmelSNYpそうなんですね…ありがとうございます!
0539名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:47:03.03ID:sGmelSNYp皆さん色々感じ方が違うのでしょうか?? 甘々を願いますが、頑張ってきます!ありがとうございます!
0540名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:49:12.30ID:PbeAdO3Z00541名無し生涯学習
2017/01/15(日) 11:49:47.73ID:rEltaaGrM0542名無し生涯学習
2017/01/15(日) 13:39:16.82ID:iPE7gS6EMアソコは冬にイクと毎回雪降っとるからな
今日みたいな寒波が来たときは尚更やろうな
大阪駅付近は全く積もってなかったわ
0543名無し生涯学習
2017/01/15(日) 17:24:02.75ID:OfSVubZQa0544名無し生涯学習
2017/01/15(日) 18:08:06.31ID:njrUwW+K0http://ads00.com/affiliate/link.php?id=N0002106&adwares=A0000055
0545名無し生涯学習
2017/01/15(日) 18:57:39.33ID:6x9CizXqr4日間連続です
書道教養コース、高校書道教免コースの人と一緒にやるので、
中学国語の人は、どうしても採点が厳しくなって落とす人も多いです
0546名無し生涯学習
2017/01/16(月) 06:53:41.91ID:mPWaBGMOrおられますか?
0547名無し生涯学習
2017/01/16(月) 07:59:57.69ID:YTSj/euh0http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
のような内容なので、最低年限での修了は極めて難しいと思います。
最低年限で修了する人は、教科に関する科目を他大(北情、放送、明星等)廻しにした
人でしょうね。
0548名無し生涯学習
2017/01/16(月) 12:26:07.16ID:aMANK3ZvM普通におられるやろ
かもしゅうだけの話やけど一年目は4単位しか取らんかったけど普通に二年でいけたで
前の先生のときやけど幾何と代数のレポが再提出になったくらいやな
0549名無し生涯学習
2017/01/16(月) 14:24:14.23ID:cHAxmgxx0しかしサボってた分これだけやらなければ…
0550名無し生涯学習
2017/01/16(月) 15:12:57.01ID:iO+6v+6204科目は4科目でも重めのと軽めのを混ぜるといいぞ
0551名無し生涯学習
2017/01/16(月) 17:32:34.27ID:cHAxmgxx0本科で来年度3回なんだがスクーリングしか行ってなくてテキストほとんどやってなかったんだ…
教育実習が近づいてきて焦り出して2017年中に取りあえずレポートは全科目出そうと思ってるんだ…知り合いのレポート参考にしながらにはなるが2単位と4単位のやつを混ぜつつ頑張ってみる…
0552名無し生涯学習
2017/01/16(月) 18:00:07.60ID:aMANK3ZvM二科目は完璧にして、もう一科目はあわよくば合格狙いで覚えやすそうな問題だけやってた
毎月かもしゅう受けられる環境なら案外早く終わるで
0553名無し生涯学習
2017/01/16(月) 21:43:22.72ID:kaWo9WWF03年次編入だけどもう卒業&免許確定してるで
留年なしで
0554名無し生涯学習
2017/01/16(月) 22:06:14.98ID:mPWaBGMOr放送いいよ
0555名無し生涯学習
2017/01/16(月) 22:47:27.27ID:OyQGa2Ci0冊子78お持ちでしたらのS0834とS0838教えていただくことってできますでしょうか!?
0556名無し生涯学習
2017/01/16(月) 23:34:05.04ID:g7tEWgL2Mみんなすごいな
0557名無し生涯学習
2017/01/17(火) 08:58:38.17ID:3SYiSsVC0でも、
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
に、学習会の支部役員をしながら、数学の課程本科を最低年限で修了したひとの自伝
が出ています。そのすごい勉強振りが伺えます。
このひとは元々理系のようですが、数学の教員免許が取れたら引っ張りダコのようです。
0558名無し生涯学習
2017/01/17(火) 09:01:52.66ID:bZkydpPe00559名無し生涯学習
2017/01/17(火) 10:11:03.80ID:RpE7++6xM0560名無し生涯学習
2017/01/17(火) 11:49:41.33ID:0aG5GHE8r講師は引っ張りだこだし、教採の倍率も理科と並んで低い。
ただ佛大の「教科に関する科目」は難しいけどね。
北情大だと高校数学教科書の基本問題程度で楽勝らしい。
0561名無し生涯学習
2017/01/17(火) 17:16:13.97ID:KlHREvkU0そうだよ
0562名無し生涯学習
2017/01/17(火) 18:46:23.95ID:K1wIfxig0英語や国語と同程度です
男性が多いので産休代理もありません
小免に乗り換えたほうがいいです
0563名無し生涯学習
2017/01/18(水) 11:50:47.71ID:MNtc9eter一からなら明星、別表第4ならほう放送か北情だろ
0564名無し生涯学習
2017/01/18(水) 11:53:44.46ID:/9BUugua0関西圏の方なら佛教大もありではないのですか?
0565名無し生涯学習
2017/01/18(水) 18:23:39.71ID:a99HjQnk0簡単だからです
0566名無し生涯学習
2017/01/19(木) 09:00:19.33ID:XRzXLlza0そこで社会や公民、地歴の教採受験者は、数学の教免を取得しようとするのですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
をみると、佛教大では本格的な大学数学をやるので、私文系の数学力では敷居が高く、
歯が立たないことがわかります。
私文系のひとには、北情大、放送大、明星大の数学がお勧めです。
0567名無し生涯学習
2017/01/19(木) 10:32:06.06ID:i9uVmIoIr0568名無し生涯学習
2017/01/19(木) 10:44:35.24ID:2D32+Bs200569名無し生涯学習
2017/01/19(木) 13:00:46.05ID:XHnlFsjE00570名無し生涯学習
2017/01/19(木) 19:48:48.80ID:q1h6xNvw0理科や技術は足りないですが、数学は足りてます
0571名無し生涯学習
2017/01/20(金) 08:12:25.74ID:lkdgtgfq0http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に詳しくでています
高校時代に数V・Cまでやっていないと、大学の数学は無理なようです
その点北情大の数学は、系列の情報専門学校の生徒を対象にしているので、レポート
もかもしゅうも超簡単です
0572名無し生涯学習
2017/01/20(金) 11:06:04.47ID:KbzQAxMNr文系出身の人は、放送大、北情大、明星大なんかで取った方がよい
数学免許の所持者は、どこの自治体でも引っ張りだこだけどね
0573名無し生涯学習
2017/01/20(金) 21:41:02.17ID:A87dY4wq0自分の知ってるだけで6人は佛大通信、うち2人は1回生からの大卒資格込みの教員。
ちなみに教採1回で受かったのも2人いる。
0574名無し生涯学習
2017/01/21(土) 02:06:41.62ID:ovvUjK1f0お前ってアホ?
0575名無し生涯学習
2017/01/21(土) 08:10:41.84ID:bQhpAKjir最低でも国公立、関関同立の理工系を出ているくらいでないと歯が立ちません。
0576名無し生涯学習
2017/01/21(土) 09:42:02.74ID:9CRd95D/0わかる
国立の文系やったけどしんどかったわ
0577名無し生涯学習
2017/01/21(土) 11:04:30.06ID:4xRzxbrS0コピペしてるやついるのw暇人すぎ
0578名無し生涯学習
2017/01/21(土) 15:19:27.37ID:oXpAMB2A0にんにくでも食って近所の神社仏閣でもお参りしてこい。佛教大らしく
0579名無し生涯学習
2017/01/21(土) 17:19:14.47ID:mrL09HXc00580名無し生涯学習
2017/01/21(土) 17:20:18.18ID:MSCW5GLa00581名無し生涯学習
2017/01/21(土) 18:37:02.15ID:Rqt6is4w00582名無し生涯学習
2017/01/21(土) 20:12:47.51ID:nBd1xdql0おれは課程本科高校地歴
0583名無し生涯学習
2017/01/21(土) 20:58:12.02ID:kLohL30dM前の先生よりむずいの?
0585名無し生涯学習
2017/01/21(土) 22:52:48.69ID:ovvUjK1f0過去問知りたいの?
0586名無し生涯学習
2017/01/21(土) 23:50:22.92ID:MSCW5GLa0その質問は「簡単になった」という答えしか出ない
両方経験していないと難しくなったかどうか答えられず、両方経験しているということは変更前のものをクリアできていない
難しくなっている場合、変更前を理解できない人間に難しくなっているかどうかなど判断できない
よって質問に答えられるのは前年度クリアできず今年度クリアできた人間で、その場合は答えは「簡単になった」となる
0588名無し生涯学習
2017/01/22(日) 00:17:40.46ID:wEfu9NH10高校地歴のことなら多少は教えれますよ
0590名無し生涯学習
2017/01/22(日) 03:38:07.19ID:aWOJO4C/Mお前社会のこと教えてあげたら?
法定単位の何倍とかどの程度の学歴がいるのか詳しいんだろ?
役に立つチャンスやん
0591名無し生涯学習
2017/01/22(日) 07:52:06.20ID:IZI5GeVU0http://sky.geocities.jp/ggcaai/index.htm
の和楽飛もちさんのサイトが役に立つんじゃないですか
0592名無し生涯学習
2017/01/22(日) 11:12:16.41ID:E0Oa2wmor0593名無し生涯学習
2017/01/22(日) 14:10:51.72ID:eXRCrBxX00594名無し生涯学習
2017/01/22(日) 21:59:00.72ID:wEfu9NH103回うけたら通るよね…
0596名無し生涯学習
2017/01/23(月) 00:03:20.69ID:BePGAb1E0いやもうヤマははらずに6問覚えるw
ハピキャンの文章でいける感じ?
不安なんだけども
0597名無し生涯学習
2017/01/23(月) 00:17:56.60ID:2THyIa+f0各問題のテキストの内容を表面に収めれば合格できるよ
ハピキャンの内容がテキスト通りならそれで受かる
がんばれ
0598名無し生涯学習
2017/01/23(月) 00:22:04.32ID:BePGAb1E0ああそうなんや!テキスト通りでいいのか
そしたら言われてるほど難関でもなさそうやな
ありがとう!
0599名無し生涯学習
2017/01/23(月) 02:26:35.51ID:2THyIa+f0要はシラバス通りにやっとけばOK
だいたいシラバスに書いてるよ
”テキストに則して書きなさい。則してなければ自論をいくらかいても加点しない”みたいなやつ
6題覚えるのは大変だけどがんばれ
0600名無し生涯学習
2017/01/23(月) 08:00:32.66ID:Z86NOIfz0をみると、佛大の数学は、高校時代理系(現職のの高校家庭科教員)でも無理なようで
すね。
0601名無し生涯学習
2017/01/23(月) 09:08:59.24ID:a3BR3mv9rするとよい
0602名無し生涯学習
2017/01/23(月) 20:50:19.02ID:tUjP/tO40アホだらけのようですね
0603名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:21:48.41ID:2THyIa+f0国立文系でも留年無しで数学免許取れたし人によるんでしょ
やるやつはやるし、やらないやつはやらないんだよ
0604名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:26:13.87ID:hRI9K+a80宝くじだって当たる人は当たるんだよ 問題は出来る人がいるかじゃない
0605名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:47:31.47ID:qqmLqBWwaかしごふるなタコ
0606名無し生涯学習
2017/01/23(月) 23:54:46.32ID:c6E7IXFl00607名無し生涯学習
2017/01/24(火) 00:02:05.70ID:PCz3l66q0要は難しいから理系クラスにいたとしても馬鹿には無理ってことだね
0608名無し生涯学習
2017/01/24(火) 07:28:26.28ID:5u6IF82+00609名無し生涯学習
2017/01/24(火) 09:05:49.71ID:T0++aiUc0二頭って、放送大と佛教大のこと?
それだったら二兎(にと)じゃないの!?
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
に、教科教育法数学1のみ佛教大で取って、その他の教科に関する科目を全て放送
大で簡単に取った人のことが出ています
文系出身の人のための数学の参考書も推薦してくれています
0610名無し生涯学習
2017/01/25(水) 00:18:12.19ID:vt5VhHLj00611名無し生涯学習
2017/01/25(水) 03:09:17.17ID:tm+hcp7U0それなら聞くといいよ。
聞けば絶対教えてくれるから。
0612名無し生涯学習
2017/01/25(水) 08:03:39.34ID:PgXARyuR0放送大で取っています。このサイトで和楽飛もちさん自身で自分のことを「ど文系」
と呼んでいます。
http://sky.geocities.jp/ggcaai/sugaku.html
0613名無し生涯学習
2017/01/25(水) 08:51:28.94ID:fnOrZk9w0ハピキャン覗きつつだけどレポートなんとか四科目出来たぜー
ハピキャンみても基本教科書丸写しだから不安だぜー
0614名無し生涯学習
2017/01/25(水) 11:47:50.79ID:290sebMxr一から取るなら、明星
別表第4で取るなら、北情、放送いいよ
0615名無し生涯学習
2017/01/25(水) 11:59:38.41ID:290sebMxr「しっかり学べる」という意味ではありません。
0616名無し生涯学習
2017/01/25(水) 17:57:28.33ID:ucA0bIedM佛教大通信に通うんだったら、かつて30代後半で佛教大通信で教免とった自称有名美人冒険家の
悲しいブログ事件を覚えていた方がいい
>ttp://ameblo.jp/kumico0818/entry-12028331642.html
>ビジネスと結婚は2頭追えるのかしら…去年は2頭追ったら2頭逃したパターンでしたけどwww
0617名無し生涯学習
2017/01/25(水) 20:25:15.69ID:tm+hcp7U0むしろテキスト丸写しがいいよ
テキスト科目だからテキストちゃんと読めてるかがポイントだから
シラバスの「科目最終試験の〜」に書いてある通りにやればいいよ
「テキストに則して解答してください。即してない場合は加点されません」みたいなこと書いてあるから。
がんばれー
0618名無し生涯学習
2017/01/26(木) 08:53:04.63ID:SiamSnNZ0http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に詳しく出ています。
理学部数学科の専門課程でやるような科目もあるので、国公立か関関同立クラスの
理工系を出ているくらいの数学力がないと到底歯が立たないことが分かるでしょう。
その点、北情大は系列の情報専門学校の生徒が対象なので、文系出身の数学力でも
何とか取り組めます。
北情大数学のかもしゅうの合格率は83%です。
0619名無し生涯学習
2017/01/26(木) 09:45:11.26ID:ezR2CbI200620な名無し生涯学習
2017/01/26(木) 10:48:40.70ID:FykrZBIFr0621名無し生涯学習
2017/01/26(木) 19:11:03.78ID:ezR2CbI200622名無し生涯学習
2017/01/26(木) 20:01:26.40ID:OVY3VmVi0情報処理だけを放送大学で取得した場合、最短2年で教員免許を取得するというのは不可能なんでしょうか?
0623名無し生涯学習
2017/01/26(木) 20:49:24.92ID:OVY3VmVi0問題パターン決まってないとか情報の先生キチガイだろ
どこが入門だ…
0624名無し生涯学習
2017/01/26(木) 23:04:58.98ID:b1dikftx0情報処理入門はクレーム多いだろうから担当変わるかもしれないぞ
0625名無し生涯学習
2017/01/27(金) 04:30:47.21ID:T984Yrrh0あまり自慢できる字じゃないんだ。
0626名無し生涯学習
2017/01/27(金) 08:54:43.57ID:gsNDHtin0ています。支部学習会の役員もされていたようで、ものすごい勉強振りが分かります。
この人は、元々理工系の出身で、放送大教養学部自然と環境コースを最短の2年で卒
業し、その勢いで佛教大課程本科数学免許課程に入学し最短の2年で修了していま
す。
プラグラムの仕事をされていたようで、それでも佛教大の「コンピュータ」の科目に
は大苦戦しています。
数学の免許さえ取れれば、常勤講師(このひとの場合は高校)の口は即有るようです。
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
または『資格の部屋 SANNET』で検索
0628名無し生涯学習
2017/01/27(金) 18:23:02.11ID:GGJSDQFh0日本語知らんやつなんやろな
0629名無し生涯学習
2017/01/27(金) 19:51:49.74ID:OUCn2kZEMいけるで
放送大学は半年で単位取れるから4月に入学したら8月末に単位認定されるから9月には学力に関する証明書発行できる
中間課題もかもしゅうのテスト勉強も一時間ずつすれば十分
66条の科目は放送大学がおすすめやで
0630名無し生涯学習
2017/01/28(土) 00:12:10.25ID:13RpFNxD0レスありがとう!
佛教大学で発行される学力に関する証明書が3月25日と遅くて自治体への個人申請が間に合わないと思ってたんだけど、来年は佛教で証明書もらってその日のうちに自治体へ急げば間に合うみたいだわ。佛教大学は特別遅いみたいだねほんと面倒臭い。
だから放送大学で春学期か秋学期に取得することになりそうです。
0631名無し生涯学習
2017/01/28(土) 09:34:59.06ID:aajD5WAza0633名無し生涯学習
2017/01/28(土) 14:29:29.39ID:asK3avPsr放送大は、基本4単位なのでそれができないのです。年度末になります。
0634名無し生涯学習
2017/01/28(土) 14:34:14.43ID:asK3avPsr0635名無し生涯学習
2017/01/28(土) 18:27:40.84ID:JZ4C2wIO00636名無し生涯学習
2017/01/28(土) 21:37:58.59ID:uMz1yhXl0に、数学の教免のタ単位を揃えるのに、国立大で教科教育法4単位、放送大で教科に関
する科目16単位、その他大で教科に関する科目4単位を取ろうとした人のことが出て
います。数学の教科に関する科目20単位は全部放送大で揃うのにね。(現行24単位)
0637名無し生涯学習
2017/01/28(土) 21:54:00.21ID:HsO6p/rq0免許を既にもっていたら、24単位取ればOKでしょうか?
0638名無し生涯学習
2017/01/28(土) 23:13:00.57ID:h0F6ysh7a0639名無し生涯学習
2017/01/29(日) 00:52:27.43ID:pDU4VBOJ0「この条件の場合、放送大学で教員免許を取ることは可能でしょうか?
教員免許無し、
教職に関する科目全て取得済み、
教育実習済み、
教科に関する科目の20単位取得済み(一般的包括的科目
全て取得済み)
しかし合計59に足りていない
わかるかたよろしくお願いします! 」
知恵袋で見つけた。
回答は不可能、だったんだがそうなのか?
0640名無し生涯学習
2017/01/29(日) 08:44:47.67ID:46Kfoq/c0ただ単位さえ取れさえすればよいのであれば、北情大や放送大で学べばよいし
本格的な大学数学を学ぼうとするのであれば、玉川大や佛教大で学べばよい。
http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に、佛教大で学ぶ大学数学の内容が出ています。
北情大の数学のかもしゅうの合格率は83%です。
0641名無し生涯学習
2017/01/29(日) 08:58:29.16ID:16exss6Qr放送大の数学免許科目は楽勝です
教科科目は20単位でOKですが、24単位まで用意されています
>>609,>>612あたりに、放送大での数学免許の取り方が紹介されています
0642名無し生涯学習
2017/01/29(日) 09:34:01.73ID:X/qSyWV00不可能です
0643名無し生涯学習
2017/01/30(月) 00:56:13.67ID:jNtwH0Mndそもそも免許がない人が新たに取るなら別表1でしょ。
別表1は放大じゃ取れないんだから、悩む余地すらないんだが。
放送大学のサイトにも新規に免許を取ることはできませんって書いてあるでしょ。
0644名無し生涯学習
2017/01/30(月) 01:51:04.02ID:684OJr6b0変なコピペ鵜呑みにしたらあかんで
0645名無し生涯学習
2017/01/30(月) 09:11:20.10ID:XnH21ZsI0いに決まってる。大学数学程度の数学に対する見識がないと中・高生に数学は教えら
れない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
に登場する人のように、佛大のレポートの段階から手も足も出ないのでは話になりません。
0646名無し生涯学習
2017/01/30(月) 09:33:47.50ID:pN9qy3EY00647名無し生涯学習
2017/01/30(月) 16:13:26.55ID:rjPwaRLe0前の設題と難易度違いすぎだろ
イメージマップを示し・・ってなんだよ…
0648名無し生涯学習
2017/01/31(火) 09:15:04.54ID:nrshA36L0『他教科免状の取り方』のサイトです http://sky.geocities.jp/ggcaai/sugaku.html
和楽飛もちさんのサイトです http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
0649名無し生涯学習
2017/01/31(火) 09:18:44.58ID:nrshA36L0『他教科免状の取り方』と和楽飛もちさんのサイトのアドレスが逆になっています
すいません
0650名無し生涯学習
2017/01/31(火) 16:49:50.49ID:Z88tbKkeH0651名無し生涯学習
2017/01/31(火) 22:08:03.16ID:75POy0vBr佛教大が本科生または課程本科生で、他大が科目履修生の場合は
二重学籍には成りません
0652名無し生涯学習
2017/02/01(水) 08:07:16.79ID:qoiAXvr20体験談が出ています。
http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
それによると、
[幾何学概論]
幾何=図形と思っていると、何も手が出ません。・・・・大学の数学科で専
門課程に入ってやる内容だそうです。
[プログラミング1]
インターネット履修は、・・・・、コンピュータに慣れている自負するわたし
でも、特にプログラミング1のC言語は、興味深いですが、大変でした。
とのことです。
0653名無し生涯学習
2017/02/01(水) 11:03:37.59ID:ZQQV70VZH高校数学の方が難しくないないですか?
0654名無し生涯学習
2017/02/01(水) 11:30:24.78ID:H22sQGCL00655名無し生涯学習
2017/02/01(水) 19:12:22.46ID:T61FB+Rk0それはないw
どういう思考回路してたら高校数学より大学数学が簡単なんて思うんですかね?
0656名無し生涯学習
2017/02/01(水) 20:47:59.78ID:ZQQV70VZHチャート式の解説の方が佛教大の教科書より
分けわからんものが多いと感じたけど
0657名無し生涯学習
2017/02/01(水) 22:45:48.93ID:zURGKGFcr0659名無し生涯学習
2017/02/02(木) 08:20:06.68ID:92dP0ttM00202と言われている。そのくらい大学数学は難しい。
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
は、大学数学を学ぶうえでのやさしい参考書も紹介してくれています。
0660名無し生涯学習
2017/02/02(木) 11:06:33.55ID:zRDbqtboH0202ええやないか
0661名無し生涯学習
2017/02/03(金) 02:44:24.15ID:GBv97nIF0それやったら通信じゃなくて、普通に通学の大学に行けばいいやん
0663名無し生涯学習
2017/02/03(金) 08:35:29.63ID:6pOPCn5krジジババでも簡単に単位が取れるのが放送大
0664名無し生涯学習
2017/02/03(金) 11:31:53.91ID:ChpT525J00665名無し生涯学習
2017/02/03(金) 11:42:34.27ID:oV8kfC/s0は、元々理系の人が、佛大の課程本科で最低年限の2年で数学の教員免許を取った
悪戦苦闘の記録です。
数学の免許所持者は引っ張りだこのようです。
0666名無し生涯学習
2017/02/03(金) 12:57:57.03ID:Hf3n4DG/0まずハッピーキャンパスパスで科目コードを検索します
買わなくても十分見れるので教科書のどこをどの程度書いているのかチェックします
あとは教科書の該当箇所を読みまとめていくといいです
注意点は必ず教科書に書いてあることのみを書くことです
ソースが分からないものを書くとコピペレポートと判断される可能性があります
5,6時間くらいで完成します
0667名無し生涯学習
2017/02/03(金) 13:13:33.61ID:Hf3n4DG/0六題ローテがほとんどです
同じ要領で解答を作成し暗記します
ルーズリーフ一枚分の分量で十分です
僕は適当な単語や文をチェックシートで隠しながら読み
何も見ずに三回くらい紙に書くと大体は覚えられました
レポートは面倒くさいだけですが、かもしゅうは結構苦痛でした
0668名無し生涯学習
2017/02/03(金) 16:10:09.35ID:TDyhsE6ta0669名無し生涯学習
2017/02/03(金) 16:21:35.63ID:ybntWFsYMこの人情報処理の素人なの?
馬○なの?
阿○なの?
基地害なの?
恥ずかしくないの?
大学は放置しているの?
世間の笑いものだよ。
ちゃんと情報処理の専門家を呼んできて下さい。
0671名無し生涯学習
2017/02/03(金) 19:30:43.06ID:GBv97nIF0それ関係ないだろw
どうせ通信なんだから一人で勉強するわけでジジババが多いと関係ないだろw
0672名無し生涯学習
2017/02/04(土) 06:26:08.21ID:Sj6nIwFm0をみても、
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
をみても、
佛大の情報系の科目は、プログラミング(C言語)の堪能者でないと相当難しいようですね。
0673名無し生涯学習
2017/02/04(土) 08:12:37.42ID:5kN56OCTHそうですね
0674名無し生涯学習
2017/02/04(土) 08:22:26.21ID:k8TY1ICGa難しいと聞いていてかなり遠方からなので一発で決めたいです
0675名無し生涯学習
2017/02/04(土) 11:05:19.29ID:jVG09JEs0案外、プロのIT関係者でも最短入力方法などは身につけていないものだ。
自分のやり方で経験上、入力してきたからそのような基本的なものは
忘れがちである。しかし、それは自分が入力を行う事に限定しての話だ。
この教科は生徒に教育するのが目的である。自分が入力を行うための教科
ではない。他人に指導するには、我流ではなく一般的な最短入力方法を
指導するのが正しい指導方法である。
我流が何でも教育現場で通ると思ったら、大間違いだ。
そんな基本的な事すら理解出来ない、脳みその足りない人間だから
文句ばかりを垂れ流しているのであろう。
お前のような、小便垂れ流しのボケ老人が、文句ばかり言ってんじゃねぇよ!
糞ガキが!
本質と言うものを理解しろ!ボケが!
0676名無し生涯学習
2017/02/04(土) 11:14:40.79ID:5R2k9Ejd00677名無し生涯学習
2017/02/04(土) 11:15:42.05ID:5R2k9Ejd0糞ガキが!
2行で破綻するのクソ笑える
0678名無し生涯学習
2017/02/04(土) 12:04:34.92ID:jVG09JEs0何が破綻だ?ボンクラが。
ガキというのは、精神年齢も含めてのものだ。
何が破綻すると言うのだ?
言えるものなら言ってみろよ!
脳無しの糞ガキが!
0679名無し生涯学習
2017/02/04(土) 12:14:17.64ID:fb3CZKoLMローマ字使ってると「Internet」と英語で入力する時、
ついついintarnettoと打ってしまう。
日本語はカナキーで、英文はアルファベットキーで
入力する事を教えるのが正しい教育だと思う。
0680名無し生涯学習
2017/02/04(土) 13:31:08.99ID:5kN56OCTHプロ2は簡単です
プロ1の繰り返しとかifが分かれば問題ありません
メディアの内容はほとんど使わないので
ググったら思い出せる程度で十分です
0681名無し生涯学習
2017/02/04(土) 13:42:21.39ID:5kN56OCTHしかし、道徳の提出物をチェックしてたとき
漢字間違えまくってたから訂正したほうがいいのか聞いたら、国語の時間ちゃうから別にいいと言われた
よくわからんわ
0682名無し生涯学習
2017/02/04(土) 13:51:38.53ID:jVG09JEs0> 俺は両刀使いだけど日本語はカナ入力の方が早いけどなぁ。
お前が使いやすいか否かではなくて、学校教育として統一の指導か否かだ。
有る先生はカナ入力で教えて、違う先生はローマ字入力じゃ教育としてダメなんだ。
生徒の身になってみろ。1年生での先生はローマ字で、2年生の先生はカナ入力で
また、転校したら全く違うなどそれでは教育とは言えないという事だ。
> 日本語はカナキーで、英文はアルファベットキーで
> 入力する事を教えるのが正しい教育だと思う。
個人の勝手な独自の考えで教育するものではない。
ボーダーレス化が叫ばれてる時代に、何がカナ入力だ。
寝言は寝て言え。 以上。
0683名無し生涯学習
2017/02/04(土) 14:24:13.91ID:ulqXrQMKM湧いてきたな。
もうちょっと柔軟な思考を持てないのかな。
0684名無し生涯学習
2017/02/04(土) 14:45:39.58ID:jFLDauO10的外れじゃなくて量あればいける?
0685名無し生涯学習
2017/02/04(土) 14:46:37.94ID:jFLDauO100686名無し生涯学習
2017/02/04(土) 14:52:21.93ID:58cGgT8Hr0687名無し生涯学習
2017/02/04(土) 22:40:23.72ID:jVG09JEs0絶対に教員になってほしくないタイプってのは、
> 日本語はカナキーで、英文はアルファベットキーで
> 入力する事を教えるのが正しい教育だと思う。
とか、勝手な主観で持論をうわごとのようにほざいてる輩の事か?
それなら、全く同感だ。
0688名無し生涯学習
2017/02/04(土) 23:53:41.89ID:AlCp4K2E00689名無し生涯学習
2017/02/05(日) 07:01:45.14ID:hbUImoB/0に出てくる現職の高校家庭科教員(高校時代は理系と思われる)の人は、手助けしても
らえる同僚の教員がいないために、数学のレポートの段階で挫折しています。
佛大のプログラム1は、日常C言語を使用していないと、素人には無理なようですね。
0690名無し生涯学習
2017/02/05(日) 11:39:57.35ID:BPMee2edaレスくれた人ありがとう
頑張ってきます
0691名無し生涯学習
2017/02/05(日) 16:59:48.11ID:s4acJZyDr佛教大のコーナは左奥の窓際にあった
係員は10人くらいいたが、説明を受けていたのはまばらだった
それとは別に、神戸親和女子大や大阪芸術大のコーナには人がいっぱいいたな
0692名無し生涯学習
2017/02/05(日) 18:10:54.21ID:KC0TS2Ov00693名無し生涯学習
2017/02/06(月) 08:27:59.29ID:VISPuFB40難しいと言われています。
そこで、文系出身でも簡単に数学教免の取れる方法を紹介している『阿久津真矢教育研
究所』のサイトを紹介します。
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka2.html
0694名無し生涯学習
2017/02/06(月) 19:23:07.73ID:1MFlFV/g00696名無し生涯学習
2017/02/07(火) 07:59:35.48ID:ytZLxtZFH免許もらえるんですよね?
0697名無し生涯学習
2017/02/07(火) 08:37:51.87ID:YHrQnCGd00698名無し生涯学習
2017/02/07(火) 09:09:09.53ID:sqEX+J/I0法定では、教科に関する科目は合計20単位以上、「コンピュータ」は1単位以上で
でよいので、本来は「プログラミンク2」「データ解析演習」は一般的包括的内容を含む科
目ではないので取る必要がありません。
ところが佛教大では、教科に関する38単位の内、38−20=18単位を「教科または教職
に関する科目」としています。
高校1種数学の場合は、全部合計で59単位以上必要なので、佛教大の場合は「プログラミ
ンク2」「データ解析演習」を取らないと59単位になりません。「教科または教職に関す
る科目」のなかで「教科にする科目」の比重を大きくして、大学数学をしっかり学べる
ぶ教学体制になっています。
ちなみに他大では「教職にする科目」に重点を置いて、「教科にする科目」は法定ギリ
ギリの20単位して、「教職にする科目」を佛教大よりも増やしています。
したがって、免許の申請を佛教大に依頼する場合は「プログラミンク2」「データ解析演習」
は取らないといけません。その場合の免許の発行は京都都府教委となります。
http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に、佛教大課程本科(別表第1)で数学教員免許を取得した人の体験記録をみることがで
きます。
0699名無し生涯学習
2017/02/07(火) 10:51:15.95ID:ytZLxtZFH何年も一般的包括的内容を含み単位ではないので不要と言われてたのは間違いなのですね
0701名無し生涯学習
2017/02/08(水) 08:59:09.33ID:ppChB6dM0個人申請でも、「プログラミンク2」「データ解析演習」の計4単位分を、他大の「教職に
関する科目」または「教科関にする科目」で計4単位取って、総取得単位数を59にする必要
があるけどね。
佛教大だけで59単位全て取ろうとすると、代数学、幾何学、解析学、確率論ついて
は、それぞれ「概論」「概論1」「演習」全て取らないと。一般的包括的範囲を含
んだことにならないので、「教科にする科目」だけで38単位も取ることになる。法定
では20単位以上なので北情大、明星大などに比べると教科(数学に)関する比重がいかに大き
いかが分かります。
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
をみると、理系の人でも佛教大の課程本科で大苦戦したことがよく分かります。
0702名無し生涯学習
2017/02/08(水) 09:46:53.41ID:oTrPJBW+00703名無し生涯学習
2017/02/08(水) 12:20:39.35ID:+TKJEa72r0704名無し生涯学習
2017/02/08(水) 22:05:17.09ID:9MUKZW1d0佛大では中高どちらか一方にしか設置されていない科目は
他方の単位としては認められないんだよ
学力に関する証明書みたら分かるけど、全部とらないと単位足りなくなる
0705名無し生涯学習
2017/02/09(木) 00:16:35.47ID:3EZIncFu00706名無し生涯学習
2017/02/09(木) 00:35:08.48ID:zAOAZ+8s0同じ境遇の人いませんか?
2/15になったら証明書交付願は出すが、このまま家にいるだけで免許状貰えんのかな。
どうやって貰うんや
0707名無し生涯学習
2017/02/09(木) 08:54:37.62ID:HYNZO1Ow0http://sky.geocities.jp/ggcaai/
他教科の教員免許の詳しい取り方が出ています。
数学については、「教科の指導法」(教科教育法1)4単位のみ佛大で取って、他の
「教科に関する科目」(「代数学」「幾何学」「解析学」「確率論、統計学」「コン
ピュータ」)20単位については全て放送大で取っておられます。
0708名無し生涯学習
2017/02/09(木) 15:34:55.11ID:N+1cKKKq0学部?課程本科?
学部ならそれで大丈夫やで
0709名無し生涯学習
2017/02/09(木) 15:49:41.61ID:yvisHLHz0過程本科やったらやることあるん?
0710名無し生涯学習
2017/02/09(木) 20:49:45.72ID:WPtL0Q900心象はよくないけど、そんなもんなんやろうな
0711名無し生涯学習
2017/02/09(木) 22:18:33.49ID:N+1cKKKq0わからん
学部出身やから”少なくとも学部だったらもうすることない”ってことなんやわ
すまんな
課程本科のやつが教えてくれるまで待ってくれ
0712名無し生涯学習
2017/02/09(木) 23:22:34.47ID:zAOAZ+8s0課程本科です
一度学校に問い合わせたら、何もすることないって回答やったんやけど、3月末になったら誰かが免許状を自宅に送ってくれんのかな?
流れが全然わからんくて。。
0713名無し生涯学習
2017/02/10(金) 00:09:22.36ID:Z70OlJeW00714名無し生涯学習
2017/02/10(金) 06:26:59.41ID:nW6IH8VC0そうだっけ、、、忘れてしまった…。
教えてくれませんか
0715名無し生涯学習
2017/02/10(金) 06:27:10.07ID:meECIQZgp0716名無し生涯学習
2017/02/10(金) 07:47:05.60ID:uy4zBjbJ0教科の一つだけど、佛教大の通信だと文系出身の出身では手も足もでないことが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htm
に出ています。身近に現職の数学教員がいても難しいようです。
北情大通信は系列の情報専門学校生が対象なのでそんなに難しくないようです。
0717名無し生涯学習
2017/02/10(金) 07:49:03.69ID:uy4zBjbJ0文系出身の出身→文系出身
0718名無し生涯学習
2017/02/10(金) 08:02:29.79ID:uy4zBjbJ0なぜかUPしたサイトは出ないようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
にしてください。
0719名無し生涯学習
2017/02/10(金) 14:36:46.92ID:O4RDwRCmMなんで人生ってこんなに苦しいんや
0720名無し生涯学習
2017/02/10(金) 15:59:54.75ID:MoWq9P5K0なにに疲れたん?
0721名無し生涯学習
2017/02/10(金) 19:31:13.56ID:R9s7k3Bk0山あり谷ありの人生や
佛教大の佛教を語るスレってないんかな
業って何やねん、ほんまにくそったれが
0722名無し生涯学習
2017/02/10(金) 19:32:52.80ID:R9s7k3Bk0しかし、俺が小学生の頃からやってるで
結構ご長寿番組なんやな
0723名無し生涯学習
2017/02/10(金) 21:39:50.88ID:nPLKYRKZ00724名無し生涯学習
2017/02/11(土) 08:08:31.54ID:plqfzkp70せっかく、佛大行ってんだから仏教でも学んで
「自ら生きる力」を養えよ。
それも出来ないくせに、教育なんて出来るのかよ?
ボンクラが。
0725名無し生涯学習
2017/02/11(土) 08:16:55.85ID:hiiSpo/C0>>716に貼り付けたものは開かない。
もう一度 ↑ をクリックしてください。
文系出身の人が、通信大で数学の教育免許を目指すことについてでています。
0726名無し生涯学習
2017/02/11(土) 09:33:18.61ID:Fe3vxo9Raきちんと申請書類が受理されていれば3.25に発送される
0727名無し生涯学習
2017/02/11(土) 12:53:09.90ID:J5Es2hIJMてっきり学位ももらえると思ってたわ
ハリーポッターみたいな帽子俺も投げたいねん
0728名無し生涯学習
2017/02/11(土) 16:15:01.09ID:xLo/GDg9r0729名無し生涯学習
2017/02/11(土) 21:09:43.55ID:CBYDi92M0課程本科なら前の大学で学位もらってるやろ
それに課程本科は欲しい単位を貰うだけなんやから学位はもらえへんで
0730名無し生涯学習
2017/02/11(土) 22:24:47.86ID:Q41Ww9770ほんまむかつくわ
0731名無し生涯学習
2017/02/12(日) 04:38:30.86ID:3txh3V+Ca0732名無し生涯学習
2017/02/12(日) 08:26:08.29ID:kjMXJAX+0に、数学の教員免許の取り方がでています。
「教科に関する関する科目」(数学20単位)は全て放送大で揃います。(24単位用意されて
います)
0733名無し生涯学習
2017/02/12(日) 11:30:58.54ID:Y3/bsLRC0授業アンケに名前は書かないだろ
学部学科とかはかくけど名前は書かなかったぞ
前クソみたいな授業があったからアンケートでボロクソに書いたぞ
改善されたかは不明だが
ちなみに結果90点だったぞ
0734名無し生涯学習
2017/02/12(日) 12:35:31.43ID:FDpOEAGza0735名無し生涯学習
2017/02/12(日) 12:57:14.13ID:mFs4Fh/sM俺はプロ1に意見したけど受かったで
半年に一回しか開催されないのに
その場で習ったことをその場でできるかとうやり方はひどいと思います
0736名無し生涯学習
2017/02/12(日) 13:17:05.29ID:dSciRGiJ0実技部分はともかく講義部分はデタラメだらけで酷かった
0737名無し生涯学習
2017/02/12(日) 15:38:13.81ID:driFXJ9cd0738名無し生涯学習
2017/02/12(日) 16:23:56.70ID:b5qfU8/gr0739名無し生涯学習
2017/02/12(日) 19:10:04.79ID:Y3/bsLRC0もうでてるよ
0740名無し生涯学習
2017/02/12(日) 19:13:53.99ID:Y3/bsLRC0映像授業もあったやろ?
まあ、受かりやすい先生受かりにくい先生がいるらしくそれはよろしくないと思うけどね。
映像授業+スクーリング数日で完結する難度にすべきではあるよね
0741名無し生涯学習
2017/02/12(日) 23:22:32.49ID:driFXJ9cdまじで…?!
いつでたんだ…
0742名無し生涯学習
2017/02/13(月) 00:09:58.04ID:IMaPH1ER0sstnetで更新されてたで
0743名無し生涯学習
2017/02/13(月) 08:12:39.27ID:1CDMngI00に。佛教大の数学教免課程でやる内容が詳しくでています。
幾何なんかは理学部数学科の専門課程でやる内容だそうです。
0744名無し生涯学習
2017/02/13(月) 09:59:26.73ID:pC3ZoWlL0ちょっとスクショとって貼ってよ
0745名無し生涯学習
2017/02/13(月) 10:30:28.50ID:fTKeLXmGa特試は普通に佛大通信に案内が載っとるだろ。
あほかと。
0746名無し生涯学習
2017/02/13(月) 15:48:03.17ID:pohNtE5B0アホはお前やアホが!
0747名無し生涯学習
2017/02/13(月) 16:30:17.17ID:IMaPH1ER0言うまでもなくアホやろ
そんなやつ相手にしたらアカンで
0748名無し生涯学習
2017/02/13(月) 19:53:14.70ID:pohNtE5B0やかましいねんくそが
お前らみんなむかつくねん
死んだらええねん
0749名無し生涯学習
2017/02/13(月) 21:23:57.17ID:sKp70gx80Web上で見れるし。
で、重要な情報を余計な情報に埋もれさせたような冊子にだけ載せるとかやめろよ!と思ったりもする。
0750名無し生涯学習
2017/02/13(月) 22:53:32.61ID:pohNtE5B0紙なかったら文句言うやつもおるやろ!
お前が勝手にしたらええねん
0751名無し生涯学習
2017/02/14(火) 02:17:42.56ID:/GO5AInw0なんでそんなに切れてるの?
0752名無し生涯学習
2017/02/14(火) 09:14:43.57ID:t4Y/L7+i0St.V1月の特別試験の結果が不合格で愕然としています…。
ネットで調べると、特別試験の措置として特々試験が京都の本校で受けれるような
書き込みを見つけたのですが詳しいことがよく分かりません。
どうしても3月に教員免許が取らないといけないので、どなたかご存知の方お願い
します。
0753名無し生涯学習
2017/02/14(火) 10:56:23.22ID:Wx3msFDUMSt.Vコピペおもんないねん!
0754名無し生涯学習
2017/02/14(火) 11:39:59.43ID:o2/DSXcl0St.V0755名無し生涯学習
2017/02/14(火) 13:00:48.02ID:/GO5AInw0St.V特別試験が最後ですよ。
残念ながら来年度取り直すしかないです
0756名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:12:28.09ID:Q8vKRve9pSt.V表面埋めて的外れなこと書かなければ通るもんだと思ってるんだが
0757名無し生涯学習
2017/02/14(火) 18:36:29.02ID:BiUo5ptt0St.V0758名無し生涯学習
2017/02/14(火) 20:26:30.60ID:jbOR4ycppSt.V0759名無し生涯学習
2017/02/15(水) 00:59:33.89ID:rFw01a5/0佛教大は本格的な数学を扱うねん
仕事辞めて専念せなあかんねん
現役高校教師でもあかんかったんや
分かったか愚かども目が!!
0760名無し生涯学習
2017/02/15(水) 01:10:16.80ID:rFw01a5/0ぐわあああああああああああああああああああ
0761名無し生涯学習
2017/02/15(水) 01:12:24.66ID:rFw01a5/0お前らのIDきもいねん
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああああ
0762名無し生涯学習
2017/02/15(水) 08:15:08.19ID:8QDuAaZG0http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka2.html より、
『数学の教員免許がとれる通信制大学として、玉川大学、佛教大学はとても有名
です。しかし、文系出身者が単位を取得するのは極めて難しく、相当時間を割い
て勉強しなければ1単位たりとも単位を取得することは出来ません。ちなみに、
玉川大学で28単位登録して1単位も修得出来なかったという事例はよくある話
です。』 佛教大学も同じでしょうね。
0763名無し生涯学習
2017/02/15(水) 08:35:58.68ID:bU0P0xPu0本当に3月免許もらえるのだろうか
0764名無し生涯学習
2017/02/15(水) 09:22:35.79ID:gUzMnGyJ0こことか周りで2年で免許取れないとか、断念してる奴多くて驚いてる。
普通に毎月2つか3つ科目最終試験受け続けたら残り半年余るくらいで取れるだろうに。
自分は別の子ども関連の専門職から転職することになるんだが、スクーリングの時に一緒になった連中が
全然履修進んでないことを打ち明けた後に、こちらが仕事バリバリやってるとは知らずに
「自分は仕事が大変でねー」とか言い訳してたの今となっては笑えるな。
はっきり言って本気度が足りないんだな。
0765名無し生涯学習
2017/02/15(水) 09:58:40.54ID:rFw01a5/0お前かしこいな
お利口さんだね
天才だね
0766名無し生涯学習
2017/02/15(水) 11:25:08.80ID:gUzMnGyJ0いや普通やろ。
計画的に毎月2,3科目ずつ試験受けてれば、仕事してようが何しようが免許取れるだろ。
0767名無し生涯学習
2017/02/15(水) 12:14:10.89ID:gSChgqEzr採点は大甘と思われ
0768名無し生涯学習
2017/02/15(水) 13:42:52.68ID:rFw01a5/0とれるんじゃない?
教員採用試験は受かったの?
俺は落ちたけど
お前さんが言うように本気度が足りんかったわ
0769名無し生涯学習
2017/02/15(水) 14:03:53.85ID:u+d022oj0天才てw
仕事しながら免許取れるやつなんて大勢おるやろw
そんな大勢いるのに天才なわけないやんw
大学ってのは天才やなくてもできる甘い世界なんだよ
そんな世界で結果も出せんやつは単純に努力が足りてないんだよw
本気度が足りないとも言える
本気なら必然、優先順位高くなるからね
0770名無し生涯学習
2017/02/15(水) 15:37:42.37ID:5pOytGIG0仕事が大変と言ってる本人は、
通信なんだし仕事バリバリやってる人の集団なのをわかってる筈なんだがな。
そういう場でそういうこと言われても…。
(中にはニートみたいな奴もいるけども)
今まで出会ってきた卒業が延びてる人達は、
ヤル気がないことを自覚してるタイプが多い。
あんまり仕事が忙しいとかの文句は言わず、
単に「面倒になって放置しすぎたww」とかそういうの。
0771名無し生涯学習
2017/02/15(水) 16:37:48.49ID:u+d022oj0わかる。
「後回しにしてて全然進まなくて、教育実習の判定があるからそろそろやらなきゃ」
とか
「卒業できなくなるからやらなきゃ」
とか言ってギリギリでも最短で卒業したやついたからね
通信に限らず大学に在籍してるやつって勉強したくて来てるやつだから
本質的に勉強する時間が無いとかはありえないよね
仕事が本当に厳しくてってやつはそもそも分不相応なやつだよ
0772名無し生涯学習
2017/02/15(水) 18:00:57.49ID:LpDfC+Vg0レポかもしゅうの以外の勉強いつするのかって感じ
0773名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:15:06.76ID:5pOytGIG0仕事が忙しくても年限ギリギリになってでも資格が欲しいって人は多少無理してでも来てるけどな。
そういう知り合いが夜勤明けで隣の席で大迷惑なイビキかいてたことあるけどww
>>772
塵も積もれば方式で1日30分とかちょっとした空き時間で勉強しているんだろう。
0774名無し生涯学習
2017/02/15(水) 23:06:50.50ID:cd/U1bRL00775名無し生涯学習
2017/02/16(木) 00:41:24.33ID:gGVt9Px60お前のこと?
0776名無し生涯学習
2017/02/16(木) 09:00:22.45ID:DhRXY0Vq0http://sky.geocities.jp/ggcaai/
この人は、「数学」を佛教大と放送大で、「英語」を日本大と放送大で、、
「中国語」を佛教大のみで取っておられます。
0777名無し生涯学習
2017/02/16(木) 10:52:07.87ID:CSU2iGgkMお前はどんなとり方してるの?
0778名無し生涯学習
2017/02/17(金) 08:32:00.82ID:ZV5WepkM0http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
に、文系の人が数学の免許を目指すことについての意見がたくさん出ています。
0779名無し生涯学習
2017/02/17(金) 10:51:29.84ID:9DAcq9wzMお前の意見は?
0780名無し生涯学習
2017/02/17(金) 23:29:59.79ID:bo27sTcX0元理系だけど数年数学使わなかっただけで教採レベルの数学の問題ですら一部怪しいのがあるくらい…ry
0781名無し生涯学習
2017/02/18(土) 01:47:31.56ID:muQsJfFT0別に高校の数学の続きをやるわけじゃないし
ただ高校の数学程度で挫折して文系に進んだなら難しいかもしれんが
0782名無し生涯学習
2017/02/18(土) 12:43:43.43ID:67Xo4bV30結局みんな数学の単位普通にとれてるんちゃうの?
0783名無し生涯学習
2017/02/18(土) 15:45:35.91ID:YBvrK3Z60https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
をみると、たずねた同僚の工学部出身の数学科教員もお手上げだったようです。
北情大の数学教免許課程のかもしゅうの合格率は83パーセントもあるそうです。
0784名無し生涯学習
2017/02/18(土) 20:31:26.11ID:67Xo4bV300785名無し生涯学習
2017/02/18(土) 20:31:57.14ID:JSCMGDUR00786名無し生涯学習
2017/02/18(土) 21:20:06.27ID:67Xo4bV30せやな
せやけどしたらなんでそんなアホなことするんやゆうやつもおるやろ?
キチガイばっかりやわ
0787名無し生涯学習
2017/02/18(土) 21:24:21.72ID:67Xo4bV30単位はとれたけど高校数学は忘却の彼方や
ほんま学生向けのテキストは分かりにくいわ
0788名無し生涯学習
2017/02/19(日) 07:44:38.59ID:+FKSPpZ70http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
によると、佛大でやる幾何は理学部数学科の専門課程でやる内容です。
その点では、北情大の数学は高校の教科書の基本問題程度なので楽勝のようです。
0789名無し生涯学習
2017/02/19(日) 09:03:02.94ID:HAEp/JKprいちばん奥にあった佛教大学のブースは、係員の人が多い割には説明を受けている人は少なかったですね
また、かもしゅうの合格率90パーセント以上とかを宣伝している大学があるのは驚きでした
0790名無し生涯学習
2017/02/19(日) 10:43:27.14ID:xdr3vOwbM0792名無し生涯学習
2017/02/19(日) 12:40:56.45ID:hDNJ6F510あるよ
6パターンだと思ってたやつが7パターンで書けなかったときあるw
0793名無し生涯学習
2017/02/19(日) 15:07:09.54ID:XqRIv5wla0794名無し生涯学習
2017/02/19(日) 15:41:18.09ID:7RTenmOOpご愁傷さまです。。
3〜4回遡って出題順調べてヤマ張れば、そこまでひどい結果にはならなかったのでオススメですよ。
実際、5問分も覚えて挑んだことないけど、その方法でほぼ単位取り終えてるので。
設問も2択とか、選択制にしてくれたら、努力した人が悲しい結末にならないのになぁ。。
0795名無し生涯学習
2017/02/19(日) 16:26:36.90ID:6CEzZuwX00796名無し生涯学習
2017/02/19(日) 16:42:15.56ID:OW2NnND60全く別内容の2問組み合わせ出題で合計12問から2問出るのとかある。
>>794
それは科目によるのでは?順番が全くランダムなのもある。
0797名無し生涯学習
2017/02/19(日) 16:50:26.65ID:j8kCEGFq0パターンないなら完全に運やけど毎月受けられる環境なら案外早く単位取れるで
全部外したときは後悔の念にかられたけど
0798名無し生涯学習
2017/02/19(日) 19:53:37.61ID:JMjtMpbz00799名無し生涯学習
2017/02/19(日) 20:04:30.51ID:RshyG5AB0数学概論は合計13問から3問出る方式
0800名無し生涯学習
2017/02/20(月) 01:15:25.87ID:ahBmwsFbpランダムでも、前回の同じ時間帯に出題されてるのほぼ出ないよ。もちろん出ることもあるけどね。
それ含め最近の出題傾向見たら、どこにヤマ張れば良いか見えてくるからオススメだよ。
0801名無し生涯学習
2017/02/20(月) 07:52:46.76ID:2Wmfg4pHM数回外したけど、また次受けたらええねん
0802名無し生涯学習
2017/02/20(月) 09:56:55.78ID:6v3bwLZx00803名無し生涯学習
2017/02/20(月) 11:02:50.99ID:2Wmfg4pHMそういう話ちゃうやろ
0804名無し生涯学習
2017/02/20(月) 13:12:30.36ID:6v3bwLZx0出なさそうな問題は控えめに勉強するとかなら分かるが
0805あ
2017/02/20(月) 14:39:48.10ID:fhqUoDfx0試験前1週間は仕事以外の時間全てを使って勉強したな。
これで毎月3教科か少なくとも2教科ずつ取っていくことが出来た。
それでも予想外だったのは日本国憲法、理科教育法、理科概論、教育心理学。
日本国憲法、理科教育法、理科概論は過去問と全然違うのが出て本番焦った。
しかし、勉強していた知識で何とか書きまくって何とかなった。
教育心理学は万全の準備をして合格を確信していたが、何故か全然さっぱりの点数をつけられた。
2回目で受かったが今でも意味が分からない。
計画通り2年間で免許を取れたから良かったが、今考えると案外危なかったな。ここの試験は怖いよ。
0806あ
2017/02/20(月) 16:54:11.13ID:ge8tnlq+0http://imgur.com/uHYsbuN.jpg
http://imgur.com/ufdoyLx.jpg
http://imgur.com/HZVXPjV.jpg
http://imgur.com/Sch4pSi.jpg
http://imgur.com/erOI2vf.jpg
http://imgur.com/3BvPmUT.jpg
http://imgur.com/ehb1Wfw.jpg
http://imgur.com/XW53kZl.jpg
0809名無し生涯学習
2017/02/20(月) 18:28:02.47ID:2Wmfg4pHM教育心理は相変わらず採点基準がよう分からんな
俺は85点で受かったわ
自己最高点やったわ
0810名無し生涯学習
2017/02/20(月) 18:40:24.88ID:2Wmfg4pHM俺は教採落ちたから常勤講師講師のオファー待ちや
来なかったら今からの仕事続ける
0811名無し生涯学習
2017/02/20(月) 18:49:11.15ID:wjT0qzfH0人権は自分で書いたら落ちて、情けないがハピキャン頼って合格した
0813名無し生涯学習
2017/02/20(月) 20:34:58.65ID:UhPmA3p80教科書写さんで自分の言葉で書けってシラバスに書いてたから
面倒くさいおっさんやなって思って後回しにしてたけど
結局丸写しで受かったわ
レポートの返却に三か月かかって挙句の果てに知らん奴の判ついてあったときは
あきれ果てたけどな
最近は早くなったそうやけど
0814名無し生涯学習
2017/02/20(月) 20:42:28.66ID:UhPmA3p80空白の3/31がどうなるんか分からんけど
0815名無し生涯学習
2017/02/21(火) 08:23:36.30ID:sF9cHVVu0http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
では、他郷科(数学)の免許を取るのに、教科教育法数学のみを佛教大で取って、他の
教科に関する科目を放送大で簡単に取ることを推奨しています。
0816名無し生涯学習
2017/02/21(火) 10:26:54.67ID:Vt6T00DC0佛教の情報処理だけは諦めて他大の通信で取ろうと思ってるが
0817名無し生涯学習
2017/02/21(火) 11:26:46.33ID:Bbv6zt8nH簡単やで
無勉でもいけると思うけど、多く見ても二、三時間費やせば単位取れるで
0818名無し生涯学習
2017/02/21(火) 11:43:44.02ID:cbtTQUOAr0819名無し生涯学習
2017/02/21(火) 16:07:44.96ID:Bbv6zt8nH面倒くさいからな
地元のアピールとかなんやねん
0820名無し生涯学習
2017/02/21(火) 20:08:01.33ID:Vt6T00DC0どうも!まじか!
なんか1つだけ過去問見た感じそこまで簡単にはみえなかったんだが
なんか過去問が出回っててそのまま出たりする感じなん?
0821名無し生涯学習
2017/02/22(水) 03:13:10.17ID:mOM/r/Au0まあ全くコンピュータのこと知らんかったら難しく見えるかもしれんけど
中間課題と練習問題と大学が公表してる過去問を一回やって答え覚えとけば満点とれるで
かもしゅうはそれらの焼き直しやで
単位取るだけやったらほんまに費やす時間は2,3時間だけやで
0822名無し生涯学習
2017/02/22(水) 12:13:17.08ID:D2lWK00R0をみると、「情報処理」は、コンピュータが得意なひとにとっては、楽勝のようです。
0823名無し生涯学習
2017/02/22(水) 12:49:09.43ID:IvE2UW6O0なるほど、問題は公表されてるんか
中間課題も授業みずにできる内容なんやね
それきくと佛教の情報処理が馬鹿らしく感じるなあ
0824名無し生涯学習
2017/02/22(水) 12:49:28.77ID:IvE2UW6O00825名無し生涯学習
2017/02/22(水) 22:00:55.41ID:mOM/r/Au0放送大学で単位取るほうが時間かからないし
安心かもな
0826名無し生涯学習
2017/02/22(水) 22:04:39.86ID:7gBcts3q0難易度は高くない。決して…。
レポート課題と試験問題が何かズレてる感あって萎える科目だわ。
0827名無し生涯学習
2017/02/23(木) 10:55:29.94ID:go/gUh2z0または『資格の部屋 SANNET』で検索
は、放送大→佛教大で数学の教免許をとられたひとの悪戦苦闘の歴史です。
0828名無し生涯学習
2017/02/23(木) 11:11:59.84ID:10ACva/600829名無し生涯学習
2017/02/23(木) 16:52:19.73ID:hfYuYzj90レポートは教科書写すだけ
写す箇所はハピキャンの合格答案で調べる
買わなくても一部見れるからそれで十分
かもしゅうは特に法則はないが、毎月三科目以上受け午前午後の試験問題を集める
俺は前回出たやつ以外の四題にヤマはってた
外したらまた受ければいい
気楽にいけ!
0830名無し生涯学習
2017/02/24(金) 08:44:08.53ID:bMNMfMrT0http://sky.geocities.jp/ggcaai/sugaku.html
をみると、「ど文系」でも通信大学の選び方次第で数学の教員免許が取れるようで
す。
0831名無し生涯学習
2017/02/24(金) 10:33:27.41ID:pWwX4BhvHお前には無理でしょうか?
0832名無し生涯学習
2017/02/24(金) 14:32:03.89ID:CCAPW7hFr0833名無し生涯学習
2017/02/25(土) 10:43:25.96ID:XxM8hON+p赤が入って具体的にこうしろって指示が入ってたからその通りに直したら、そこがまた赤入れられてて、自分が元々書いてたように直せって書かれてて、おんなじ先生で大丈夫かよって
他の人のレポートも赤入ってないとこを参考にしたりしたんだけど、そこが赤入れられてて
そんなのばかり
ちゃんとした基準なくてその場の雰囲気で適当にやってんだなって思った
0834名無し生涯学習
2017/02/25(土) 10:44:50.85ID:XxM8hON+p0835名無し生涯学習
2017/02/25(土) 14:32:47.29ID:tsIF/cbVH一切添削なし
教職に関す科目の半分がトレンディなのに
どんだけやる気ないねん
0836名無し生涯学習
2017/02/25(土) 16:26:11.93ID:Nwc9kejz0に、高校も大学も文系だった人が、数学の教員免許を目指すことについてのいろんな
意見が出ています。
0837名無し生涯学習
2017/02/25(土) 23:28:50.10ID:Nsj/uVcN0今思うのは佛教大は良くも悪くも老舗だなあということ
0838名無し生涯学習
2017/02/26(日) 07:47:13.81ID:5qnimAiY0でも難しいようです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
で、挫折の経緯がよく分かります。
0839名無し生涯学習
2017/02/26(日) 08:06:57.74ID:/eCkordJH禿げとるやないかい!
0840名無し生涯学習
2017/02/26(日) 11:51:07.63ID:QmDslrI300841名無し生涯学習
2017/02/26(日) 13:33:08.37ID:/eCkordJH鏡見てみなよ
禿げとるやないかい!
0842名無し生涯学習
2017/02/27(月) 01:12:39.19ID:NGubLTxi0・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
----------------------------------------------------
◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ
神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
@@
0843通りすがり
2017/02/27(月) 08:27:54.91ID:DlPut6Yv0「テキストのように○章○節というように書いてください。」
「参考資料」でなく、「参考図表」です。
とかって理由で落とされたw
テキストの理解とか十分にチェックはいってるのにwww
0844名無し生涯学習
2017/02/27(月) 13:05:56.26ID:EDrHpFXe0イノウェイって先生?
屁理屈野郎やなw
0845名無し生涯学習
2017/02/27(月) 13:07:24.40ID:EDrHpFXe0先生の字が汚すぎて何書かれてるのか分からなかった
再提出の人はどうすればええねんって思ったわw
0846名無し生涯学習
2017/02/27(月) 13:17:21.92ID:Qhyj3Yxo00847名無し生涯学習
2017/02/27(月) 22:37:10.71ID:RvucbBcla俺もさっき落とされたわ
採点者「井上」
俺もおんなじようなこと書かれてたわ
そう書いてほしいなら最初から書いとけよって話。ネットで調べるとそれで落とされた人多いみたいね。
しかも返却に2ヶ月半。たのむわ
0848名無し生涯学習
2017/02/27(月) 22:52:36.12ID:oG7kbvgr00849名無し生涯学習
2017/02/27(月) 23:06:31.87ID:Fd5gx5rSa0850通りすがり
2017/02/27(月) 23:44:57.38ID:DlPut6Yv0今までの担当者が定年になったからとかいう理由で、あの変人に採点者がなったとかじゃないのか・・・。
今、sst見たら、またD判らしい・・・。そろそろヘルプデスクみたいなところにクレームつけようかと…。
>>846
再提出レポ、完全に違うのを書いたけど問題なかった…(ただし、私の場合、設題選択制の課題のものだったが)
0851名無し生涯学習
2017/02/28(火) 07:48:11.49ID:29crJZra0で、、
佛教大でやる数学の詳しい大学数学の内容が分かります。
0852名無し生涯学習
2017/02/28(火) 13:57:31.68ID:KD2KBump00853名無し生涯学習
2017/02/28(火) 14:19:47.92ID:RaQTV8iG0O:乞食
0854名無し生涯学習
2017/03/01(水) 10:58:20.50ID:rTBX44jf0http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
0855名無し生涯学習
2017/03/01(水) 15:39:20.34ID:wePegpmj0書道の免許を取るのには、下の阿久津真矢教育研究所のサイトが参考になりますか?
0856名無し生涯学習
2017/03/01(水) 22:58:11.18ID:iwK2LXWPMなんで落ちたのかわからん
指定語句使ってりゃ内容がよっぽどじゃない限り大丈夫って言ってたから安心しきってたのに
落ちて当然って感じのもっとひどいレポートでも全部受かってたからショックでかい
0857名無し生涯学習
2017/03/01(水) 23:47:47.62ID:quLtLm1e00858名無し生涯学習
2017/03/02(木) 00:46:25.62ID:zuXjeCFG0それぞれのマイルールに振り回されてる場合じゃないのに。
>>850
もしクレームをつけたなら、その話をまた教えて欲しい。
0859名無し生涯学習
2017/03/02(木) 01:34:41.41ID:SyxZbQ/U00860名無し生涯学習
2017/03/02(木) 09:27:12.48ID:CdOlHNyT0http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
をみると、佛大ではガンガン落ちる。
その点、北情大では、スクーリングなしで、簡単なレポートと簡単なかもしゅうで
数学の教員免許を取ることができます。
0861名無し生涯学習
2017/03/02(木) 13:13:21.07ID:ov5v8IpZ0お前が単位全部とってるならな
残ってると退学手続きしないとあかんで
もう遅いけど
0862名無し生涯学習
2017/03/03(金) 11:06:40.65ID:JDx1sKmBM0303佛教大は本格的過ぎる
0863名無し生涯学習
2017/03/03(金) 23:44:29.09ID:DcRzUKj/0なんで俺がむかついてるか分かるか?
ほんまむかつくねん
0864名無し生涯学習
2017/03/03(金) 23:48:34.76ID:nEAvOTfR0な
ほ
0865名無し生涯学習
2017/03/03(金) 23:56:02.38ID:DcRzUKj/0ぷにあなだったらスパーリングできるからおすすめやで
臭いからマスクしないと喉が痛くなるけどな
0866名無し生涯学習
2017/03/04(土) 10:48:53.20ID:fUD+9vuMMなんでやねん、おかしいと思わへん?
0868名無し生涯学習
2017/03/04(土) 18:52:55.17ID:yXaxrfAw0友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、3月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついてお店行ってない。ちなみに親にもまだ辞めたこと話してない。
0869名無し生涯学習
2017/03/04(土) 22:16:49.67ID:mMAV/MKc0おまえか、犯人は
0870名無し生涯学習
2017/03/05(日) 00:29:06.99ID:Tf13SqTD0嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、3月1日に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
昨日無断欠勤してそれから行ってないw
ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人にはまだ言ってない。
0871名無し生涯学習
2017/03/05(日) 20:56:49.34ID:m5eM2aja00872名無し生涯学習
2017/03/05(日) 22:32:50.96ID:A30sn4/i0おしり被ってたらいてまうぞ
0873名無し生涯学習
2017/03/06(月) 01:53:49.57ID:Haxm8NQM00874名無し生涯学習
2017/03/06(月) 02:34:37.47ID:z5zpHTjrr私も同年代なのでお気持ち察します。ネクタイのところ泣けました。
家族みんな暖かくて羨ましいです。
私達の年齢で未経験の職種で正社員になるというのは
とてつもなくハードルが高いことだと思います。
私が偉そうなこと言える立場じゃないですけど
そこで立ち止まらないでまた次を探せば全然いいと思います。
諦めない限りは何度だってみんな喜んでくれますよ。
0875名無し生涯学習
2017/03/06(月) 08:20:49.21ID:vsqQQAb2M文学概論が受からん
0876名無し生涯学習
2017/03/06(月) 10:53:01.46ID:oJvSuGA2Mなんでもできるで
0877名無し生涯学習
2017/03/06(月) 14:27:50.62ID:cmZU5DUSa最後に提出したレポートのコメントが一言だった時はこの苦労は何だったんだ…ってなったわ
0878名無し生涯学習
2017/03/06(月) 15:32:05.19ID:AEncC5mpMトレンディもスクのとき偉そうにゆうてるけど、丸写しでAやしテンプレのシール貼ってるだけやん
自分の仕事はてきとうなやつばっかりやわ
0879名無し生涯学習
2017/03/06(月) 17:45:24.57ID:7jeOVC860なんか難関と言われてるそうだけど
0880名無し生涯学習
2017/03/06(月) 20:54:46.99ID:AEncC5mpM教科書写すなって書いてるけど、ほぼ丸写しでBやった
しかし、警戒しておいた方がいいと思う
教育実習の判定科目のくせに、仕事が遅いから再提出になったらえらいこっちゃ
0881名無し生涯学習
2017/03/06(月) 22:48:50.27ID:7jOCQJuD00882名無し生涯学習
2017/03/07(火) 00:48:43.44ID:faAoc5mb0三ヶ月はかかりすぎやな
それだけ経ったら内容忘れるから、学習の効果下がりまくりやん
採点とか宿題チェックって面倒やけど相手のこと考えたら迅速にやるべきやと俺は思うねんけどな
0883名無し生涯学習
2017/03/07(火) 09:19:01.00ID:Km63308T0教職なら佛大ってステータスにあぐらかいてんちゃうかな そんなのすぐひっくり返されるで
0884名無し生涯学習
2017/03/07(火) 10:39:32.24ID:7QWr94P/a0885名無し生涯学習
2017/03/07(火) 10:39:35.72ID:9tHXbs1k00886名無し生涯学習
2017/03/07(火) 19:22:52.56ID:ez92EjND00887名無し生涯学習
2017/03/08(水) 01:10:11.94ID:iXXOb+yp0お前さんも先生になったら
「大変よくできました」(^-^)って判子だけ押して返すようになったらあかんでw
0888通りすがり
2017/03/08(水) 13:26:43.75ID:ZJKBOOkk0遅くなったが、クレームに対する回答が返ってきたので、書く。
まず、私が出したクレームの文章を以下に載せる。
地誌学(Q0108)のレポートについてであるが、再提出となったレポートの所見に「テキストをよく読んでください。章に分けただけでなく、このような順の章構成が適切かよく考えてください」とあるが、テキスト通りの順の構成である必要はないはずである。
序章→産業の特色→商業・交通分布→人口の変化や原因について→地形・気候の順で全く問題のないはずである。これのどこがおかしいのでしょうか?
先ほどの続きであるが所見欄に「データーや事実を述べるだけでなく、そこから神戸市をどのように特徴づけるかを書いてください」とあるが、序章部分に神戸市の特徴をしっかりと書いてある。
また産業の章等にも特徴をしっかりと書いてあり、これ以上何を求めているのか。そもそも、章や節に分けて書くようにとかということ自体、シラバスの留意点に書かれていない。
また、○章・○節等のように書くこと自体がレポートの義務のように言われるがそれ自体は義務でも何でもない筈である。
1)2)ときちんと分けて書いてあればそれで十分な筈である。他教科のレポートはそのように書いて出していて全く問題なく返ってきている。
地誌学と同じ系統の地理学のレポートですらそのような事を言われていない。それなのに、それを求めるのであれば、きちんとシラバスに表記する必要があるのではないだろうか。
それもなしにそのような指摘をされるのは不愉快である。
(原文まま)
0889通りすがり
2017/03/08(水) 13:28:34.93ID:ZJKBOOkk01.人間の居住地は地形や気候によって一定程度限定され、そのような条件の下で人口の集中、分散が起こります。
地形や気候によって第1次産業が特徴づけられます。第2次産業は原料の獲得や、工場・消費地の立地、それらを結ぶ交通設備が大きくかかわりますが、これらも地形や気候に影響をうけます。
第1次産業・第2次産業の立地や集積、人口の集中・分散等によって第3次産業が特徴づけられます。それらを通じて地域の課題が明らかにされます。
したがって、地形、気候、人口、産業(第1-3次)、課題のように構成されるのです。
2.地理学は諸現象を図表、特に地図によって表すことで地域の特徴を明らかにします。
神戸市でも全ての現象が均一に広がっているのではなく、六甲山系の北側、六甲山系、そこから広がる扇状地、埋め立て地などや、区によって異なります。
また、時代によっても変化します。例えば、人口増減について年次別・区別の変化を図化し、増減の特徴があると区とその理由を検討すると神戸市内でも様々な地域的特徴が見えてきます。
特に阪神・淡路大震災による人口の減少とその後の復興による増加、都心部の空洞化と人口回帰、郊外住宅の開発と高齢化などがあげられます。
図表がない、あってもいつの時点のデータか明示されていないにも関わらず地域的な特徴が書かれていると、本当に地域的な特徴を考えているか、読み手として疑問が出てきます。
その為、図表の作成は重要です。
らしい・・・。
外部の大学の准教授っぽいが、うーん・・・って感じだな。
0890名無し生涯学習
2017/03/08(水) 14:07:21.88ID:/RmkXNL40https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0891名無し生涯学習
2017/03/08(水) 14:31:37.62ID:iXXOb+yp0論破されたの?
0892858
2017/03/08(水) 21:24:53.85ID:eu2mqQfX0シラバス見たけど第一設題?
論文なら最後の結論か考察あたりに書く内容(神戸市の特徴)を最初の序章に持って行ってるから形式に拘る教員ならアウトかも。
喫煙所での教員との雑談で、その教員が「レポート課題なのに論文を書かせようとする人がいる」とか言っていたし、これまでレポート出してきた感じそれぞれ好き勝手やってる感は否めない。
そういう落とし方するならシラバスに書いとけよってやつな。
今回は単位のためと割り切るのであれば、>>889の順番に入れ替えて出してみるのが無難と思う。
多分その担当は折れなさそうな感じだし。
0893名無し生涯学習
2017/03/09(木) 01:34:28.69ID:oaNrtNWb0けどなぜか一発でA判定で受かった
多分自分の好みじゃない文章は全て切り捨ててくスタイルなんだろうな
通りすがりさんみたいに地誌学何回も出してる人ちらほらきくわ
0894名無し生涯学習
2017/03/09(木) 06:11:30.99ID:gXCBuIWHa10のいつごろsstは更新されるの?
0895名無し生涯学習
2017/03/09(木) 07:54:22.48ID:NWiRdCiA0結論は最初に書かない とか、繰り返さない とかコメント書かれる
0896名無し生涯学習
2017/03/09(木) 09:46:22.22ID:uMRzLzM40日にちは知らんけど、更新される時間はマチマチ
前日の21時から22時くらいが多いがもっと前のときもある
シラバスみれるところの未習得科目のところが一番反映されるのが早い
そこからなくなってたら合格確定
0897名無し生涯学習
2017/03/09(木) 13:07:05.57ID:46yXRjOvaありがとう
シラバスの未習得科目のところが、「未完了科目はありません」ってなってたら合格と考えていい??
0898通りすがり
2017/03/09(木) 13:13:28.60ID:DWuMgeId0出しておいた。これで、D判定だったらもう1回クレームかな・・・w
0899名無し生涯学習
2017/03/09(木) 14:52:10.76ID:uMRzLzM40そうやで
間違いなく合格してる
おめでとう
0900名無し生涯学習
2017/03/09(木) 15:10:06.16ID:dCFK6elwaありがとう
シラバスの未習得科目のところが、「未完了科目はありません」ってなってたら合格と考えていい??
0901名無し生涯学習
2017/03/09(木) 15:10:29.85ID:dCFK6elwaありがとう!!!
0902名無し生涯学習
2017/03/09(木) 19:47:20.70ID:CpEEj+fk00903名無し生涯学習
2017/03/09(木) 22:47:21.60ID:dCFK6elwaもつひっくり返されてるよ。それが世に認知されたらココは衰退していくと思う
0904名無し生涯学習
2017/03/09(木) 23:07:22.87ID:oaNrtNWb0まあ単位取得は今のとこ順調だがもっと効率的にストレスなく取れる通信は最近調べた感じ結構あるわ
0905名無し生涯学習
2017/03/09(木) 23:38:19.98ID:dCFK6elwa不満、、、古いテキストを買わせる使わせる、事務の方の態度、単位認定の遅さ、レポの添削の雑さ、スクの通いにくさ、スクの最後に取るアンケートが無記名じゃない、高い学費、その他多数
満足、、、手間のかかるレポ試験スクを仕事との両立できた自信
みんなどうなん
0906名無し生涯学習
2017/03/10(金) 00:45:39.93ID:sa9yG3iK0採点の雑さはその通りだな。もちろん教科によるけどさ。ひどいやつは本当にひどい
採点とかの遅さは多少は仕方ないと思ってる。量があるだろうからね。
学費は国立大よりだいぶ安いよ。
ただ、残り半年で大丈夫なのに1年分払わされると嘆いている同級生はいた。それには同感。
たしかアンケートは無記名だったと思う。
そのアンケートってもしかして教官が個人的に書かせてるやつ?
0907名無し生涯学習
2017/03/10(金) 02:02:08.13ID:wv40GEV703ヶ月以上かかったやつあるからね日本仏教史ってやつだけど
まあ他人にオススメすることはないなこの大学
0908名無し生涯学習
2017/03/10(金) 02:46:06.31ID:tjCTRHnF0修正お疲れ様。
ところで、もしこのスレの>>2にテンプレを突っ込むなら要注意科目リストを作ってもいいかも…とか思ったり。
まだ余裕あるうちに出したから大丈夫と思っていたレポートの採点が卒業間近に理不尽なD判定で返却されるとか悲惨すぎる。
このスレを見て嫌な予感がする科目を大急ぎで消化して助かったけど、ヒヤヒヤもんだわ。
0909名無し生涯学習
2017/03/10(金) 03:11:34.56ID:0+pFti1z0普通結果みて継続か退学か決めるやろう
期限の決め方がなんかおかしいんちゃうか?
0910名無し生涯学習
2017/03/10(金) 04:23:09.46ID:0+pFti1z0レポートは情報まとめてもええかもな
大半が一ヶ月でかえってくるし、教科書の内容を切り貼りするだけで合格やけどな
遅いやつとか、教育実習判定絡んでるやつとか
注意せなあかんからな
0911名無し生涯学習
2017/03/10(金) 06:48:13.48ID:e0t79e+Kaスクの最終時間にとるマークシートのアンケートだよ
いい加減な授業する担当者でも無記名じゃないから書きたいこと書けず
0912名無し生涯学習
2017/03/10(金) 08:08:35.28ID:srdzHx+Y0待機中
0913名無し生涯学習
2017/03/10(金) 11:03:48.45ID:UduErjyw0あまりにも酷かったからもうどうでもいいと思ってボロクソに酷評したで
成績は96/100点だった
英語のスクーリングだったけど、講師の英語がちんぷんかんぷんで、無理して英語でやんなよーありえんなーって外国人の受講者(外国人籍で英語の免許取得予定の人)も含めて周りみんなで言ってた
テストも理不尽というか英語として正確に書かれてなかったけど、講師が言う通りに暗記だけして穴埋めしたらほぼ満点とれた
全く無意味なスクーリングだった
一気に佛大での学習意欲なくなったけど、なんとか修了です
0914名無し生涯学習
2017/03/10(金) 11:23:18.98ID:dyREBX3/aコンピュータのスクーリングが酷く、酷評したら落ちたww
アンケートは関係ないだろうけどトラウマにはなったわww
0915名無し生涯学習
2017/03/10(金) 13:30:40.82ID:RoEGt0rAM教育実習や介護等体験で施設にクレームつけるやつがいるが言語道断だって吠えてた
どうせ施設から逆恨みされて大学に報復されるのが嫌なだけだろ
0916名無し生涯学習
2017/03/10(金) 14:12:29.54ID:tjCTRHnF0たまに地雷がいるから踏んだら諦めるしかないな。事務にゴネたって単位は貰えない。
という俺も日本語カタコトで話が半分くらいしか理解できない教員のSRは1日の午前中で帰ったわ。
ヤル気満々の定年後趣味で大学に来ているタイプの知り合いですら「わからん!」ってゲンナリしていたくらいだし。
逆に、おっさんヤル気なさすぎやろwwって教員は楽だったな。
「採点するのがしんどい。」とか言い出して、課題も超適当で「それっぽいこと書いてたら80点くらいあげます」とか激甘採点を宣言してたし。
話の内容もそれなりに面白かったしあれはよかった。
0917名無し生涯学習
2017/03/11(土) 18:05:15.27ID:K/6CRG4F0地誌学1つか日本の歴史、西洋の歴史、東洋の歴史3つの負担ってどっちが上?
0918名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:59:39.28ID:ZMthT5K/00919名無し生涯学習
2017/03/11(土) 23:29:35.19ID:bxioNDnn0個人的にとりやすい順は
日本、東洋、西洋=地誌学かな
地誌学はなんとか1発でOKだったからそんな面倒いとは思わなかったが
さすがに地誌学1つの方が負担は少ないと思うけど
0920通りすがり
2017/03/12(日) 01:53:53.65ID:Dnm6cbgS0因みに西洋の歴史も片方の設題、ネットとか教科書の文言を引用してたら、D判定喰らったw
まだ、再提出に手を付けてないが、意外とめんどい科目だな。
逆に、東洋の歴史は、ネット上とかの文章コピペでも余裕でA,B判定取れる。
0921名無し生涯学習
2017/03/12(日) 07:39:48.78ID:JIzAB5sU0特試は、数行しか書かなかったり、余りにも的外れなことを書いたりしないかぎりほ
ぼCで合格します
この3月に修了するひとでも、「恩恵に預かった」とするひとは多いのでは
0922名無し生涯学習
2017/03/12(日) 11:14:02.59ID:Vspn//0NM0923名無し生涯学習
2017/03/12(日) 11:20:53.05ID:aEiP7tZa0あんたが、何をしたいのかだ。
あんたが本当に教員になって、生徒指導をしたいのか?
または、指導なんて出来なくても良いから、とにかく形だけ教免を
取得したいのかどうかだ。
もし後者だったら、あんたは最初から教師なんぞになったらだめだ。
そんな実力もない、情報処理の知識もクソも無いもない無知が
教師なんぞなるべきではない。生徒が不幸になるだけだ。
生徒に指導が出来る知識があれば、情報の単位なんぞクソみたいに
簡単に取れるもんだ。
0924名無し生涯学習
2017/03/12(日) 12:19:11.10ID:BJ8ADy1Ar教員教員を取るだけなら他大廻しにしたほうがよい
0925名無し生涯学習
2017/03/12(日) 12:20:40.53ID:aEiP7tZa0> 924 名前:名無し生涯学習 []: 2017/03/12(日) 12:19:11.10 ID:BJ8ADy1Ar
> >>922
> 教員教員を取るだけなら他大廻しにしたほうがよい
教員教員って何ですか?
教員が2倍になる免許の事ですかぁ?
0926名無し生涯学習
2017/03/12(日) 13:45:56.21ID:uIaJQBN60てかさ、社会系こんなにいるならグループというかコミュ作らん?
0927名無し生涯学習
2017/03/12(日) 13:52:27.08ID:gB6F4H9fp大学の一括申請は確実にいつに免許がもらえるか確定してるから安心して仕事探せる
あと、教師になるには要領がすごく大事だから、免許なんぞさっさと賢く立ち回ってとる方がいい
実習とかはもちろん本気でやらんといけないけどな
0928名無し生涯学習
2017/03/12(日) 15:40:29.49ID:1rYsXSqY0質問に対する答えになっていません。
0929名無し生涯学習
2017/03/12(日) 16:46:20.85ID:BJ8ADy1Ar教員教員→教員免許の間違い、スマソ
0930名無し生涯学習
2017/03/12(日) 18:27:42.89ID:yCIlLDa90情報処理入門って苦手な人からすると結構しんどいの?
確かにレポートや試験問題はちょっとへそ曲りだけど。
0931名無し生涯学習
2017/03/12(日) 19:12:11.55ID:oVLw3sYL0おれは放送でとると決めたで
単位はいかに効率よくとるかやからね
あの佛教の情報果てしなく時間かかるわ
0932名無し生涯学習
2017/03/12(日) 21:33:31.55ID:f2lR4F+4aでなんとか終了したで
レポは不合格でも改善点のアドバイスもらえるんやから悩んでんととりあえず出してみたらええんちゃう
0933名無し生涯学習
2017/03/12(日) 23:49:49.62ID:xsX1pPo100934名無し生涯学習
2017/03/13(月) 01:41:14.80ID:I9dfu9a00金はかかるけど労力は皆無に等しい
免許追加するときはみんな放送大学を利用するやろうしちょうどええんちゃう?
0935名無し生涯学習
2017/03/13(月) 02:13:16.49ID:KpWCn6jc0卒業証書と一緒にもらったよ
0936名無し生涯学習
2017/03/13(月) 07:35:19.47ID:IKBN7Z2U0http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489055981/l50
待機中
0937名無し生涯学習
2017/03/13(月) 15:17:55.67ID:WKeWffF2M疲れたわ
なんで生まれてきたんや
0938名無し生涯学習
2017/03/13(月) 15:50:01.41ID:TpVVhM7wdつまり卒業式にもらえるってこと??
0939名無し生涯学習
2017/03/13(月) 17:53:41.10ID:ml5RXXgbr0940名無し生涯学習
2017/03/13(月) 17:54:51.74ID:ml5RXXgbr教員教員を取るだけなら他大廻しにしたほうがよい
0941名無し生涯学習
2017/03/13(月) 18:35:23.77ID:HnyU9gQ80ただ所見に「テストに向けてよく復習しとけ」って書いてあったけど、テスト昨日だったんだよね
0942名無し生涯学習
2017/03/13(月) 19:58:23.19ID:KpWCn6jc0もっと早く採点しろって感じだよな
0943名無し生涯学習
2017/03/13(月) 19:59:48.74ID:KpWCn6jc0課程本科は自宅に郵送だと思うよ
学部は卒業証書と一緒に郵送だった
0944名無し生涯学習
2017/03/13(月) 21:00:27.74ID:WKeWffF2M期限3ヶ月って設定がおかしいよな
かもしゅうの結果発表より遅いやん
大学って頭いい人らが運営しとるんちゃうん?
0945名無し生涯学習
2017/03/14(火) 10:12:08.84ID:wVRzb20S0明星4867
星槎4335
佛教3535
玉川2801
創価1604
東京未来923
姫路667
日本女子630
聖徳548
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58
0946名無し生涯学習
2017/03/14(火) 13:56:33.44ID:QDJdyyz80Pi運営が上手いかどうかは別問題じゃない。
というか良い頭でも、それを自分らのためだけに使っていたら…ry
どうせ本人が採点してないんだし1ヶ月くらいで返してくれないとな。
0947名無し生涯学習
2017/03/14(火) 15:39:43.54ID:vuBrKkn0MPi重要度も優先度も高い業務だと思う
人にやらせたんやから、早く返却するのが礼儀やと思うし、遅くなればなるほど学習の効果は下がる
三ヶ月は遅すぎるで
0948名無し生涯学習
2017/03/14(火) 17:22:59.71ID:/Jh5oXtr0Pi0949名無し生涯学習
2017/03/14(火) 17:55:45.25ID:vuBrKkn0MPiお前のほうがアホやろ
愚か者が!
0950名無し生涯学習
2017/03/14(火) 17:58:55.51ID:imGtzWhSaPi宿題のチェックと同列には語れないと思うよ。
ていうか塾で宿題w
0951名無し生涯学習
2017/03/14(火) 21:34:00.82ID:vuBrKkn0MPiお前が無知やからや
愚か者が!
0952名無し生涯学習
2017/03/14(火) 23:35:31.49ID:NeliN3R+aこのスレにはお世話になりました
たま~にのぞいてるから質問あったら遅くなるけど真摯に答えるよ
0953名無し生涯学習
2017/03/14(火) 23:55:10.22ID:ftevFcqk0課程本科の人に聞くのはお門違いかもしれないことだけどいい?
学部本科で中高数学取ろうと思ってるんだけど、やっぱ数学って高校レベル余裕じゃないと難しい感じですか?
1年次は数学ないからそのうちに復習はしておくつもりですが…
0954名無し生涯学習
2017/03/15(水) 01:43:02.91ID:F8upl08F0時給1000円台の個別指導塾かな?w
0955名無し生涯学習
2017/03/15(水) 08:07:31.85ID:G+cXhGmw0佛教大で数学の免許を取ろうとしているひとは、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
をみておいたほうがよい。
0956名無し生涯学習
2017/03/15(水) 08:32:58.57ID:G+cXhGmw0https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
も参考にしてください。
0957名無し生涯学習
2017/03/15(水) 12:32:53.27ID:bxViUDyha952です
学部の難易度はわからない、すまん
ただ数学で教採受けるなら、受ける自治体の過去問見て、それをクリアできるようにいま勉強して貯金作っておいたほうがいい
0958名無し生涯学習
2017/03/15(水) 16:48:29.85ID:kre6nyj/0アドバイスありがとう。 URLはどっちも見たことありました
数学の勉強も大切なのは当然ながら教採の過去問見てきたらやっぱ教職教養がかなりやりごたえありそう。これは早いうちに取り掛かった方がいいですね
かなり参考になりました。やるべきことも幾分クリアーになった感じ。
諸々の単位落とさんようにも頑張ります
0959名無し生涯学習
2017/03/15(水) 19:39:18.49ID:ITKv+oUUr0960名無し生涯学習
2017/03/16(木) 08:33:52.55ID:Mqu+3GFs0http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489055981/l50
待機中
0961名無し生涯学習
2017/03/16(木) 15:12:06.93ID:OHk4bN1TM自治体によるやろうけど、教職教養は範囲狭いから、1ヶ月あればいけるで
俺はらくらくますたーと問題数200問くらいの問題集を三週した
数学はチャート式やったけど一周で3ヶ月かかって十分勉強できへんかった
もっと薄いやつやればよかったと思ってる
0962名無し生涯学習
2017/03/16(木) 15:17:32.05ID:OHk4bN1TMお前はほんまに頭悪いな
個別やったら受け持つ生徒数えるくらいしかおらんのに採点とかが大変なわけないやろ
何どや顔で草生やしとんねん
0963名無し生涯学習
2017/03/16(木) 22:48:08.14ID:9OwKb7Di0そもそも、大学教員は講義やレポートの採点といった「教育」だけが仕事じゃないしな。
研究や雑務が忙しすぎて「教育」は片手間の人もいるし、それは程度にもよるけど大学教員なら特段悪いことではない。
原因が教員にあるかどうかは別として、現実にレポート返却が遅いことへの対策をしない学校に責任がある。
>>958
どこの自治体を受けるかだな。
教職教養でも教育原理とか法規とか何がよく出るかとか傾向を把握してから計画を練らないと的外れな努力をすることになる。
一般教養や専門、面接や模擬授業対策とかも大丈夫?その辺もそれなりに時間かかる。
去年は面接や模擬授業の対策は一次に通ってからでいいやーとか余裕ぶっこいていた知り合いが撃沈していたな。
0964名無し生涯学習
2017/03/16(木) 23:40:12.79ID:oZ7T2aF10スマンスマン
普通の塾で宿題が出るって発想がなかったわ。
塾に行ってまで宿題出してもらわなきゃならない層の生徒を相手にしないから。
0965名無し生涯学習
2017/03/17(金) 15:44:34.76ID:GYjUiGHxaカスを相手にしてもしかたないよ
ほっとけほっとけw
0966名無し生涯学習
2017/03/17(金) 15:45:23.70ID:GYjUiGHxaうるせえよ、チンカス以下が
0968名無し生涯学習
2017/03/18(土) 07:11:57.34ID:lRF1+5jK0キーワードを交えながら書いたのにD判定だった。
まだ、レポートを見てないので、どこがいけなかったのか分からないんだけど
3回目だよ。(他教科含む)
しかも手書きのレポートだからまた一からやり直さなければいけない。
試験は暗記だから90点以上取れてるけど、レポートの方が難しいってどうなんだろうね。
仕事しながらだから、C判定でもいいから1回で合格させて欲しいよね。
教員免許取得のときは、2年で簡単に取れたんだけどなぁ。少なくともレポートで落ちることは
1回も無かった。orz
0971名無し生涯学習
2017/03/18(土) 10:47:48.48ID:eV7DjEj4M自演じゃないやろ
0972名無し生涯学習
2017/03/18(土) 16:37:42.56ID:eIAVWfgKa自演じゃねえよw
頭悪すぎんだろw
だからハゲるんだよw
0973名無し生涯学習
2017/03/18(土) 20:50:09.47ID:eV7DjEj4M前も同じ事を言ってなかったっけ?
その後もレポート通らんの?
教免は原先生の担当が多いからな
0974名無し生涯学習
2017/03/18(土) 21:07:59.90ID:4RkhVGRy0キーワードだけではDになる科目もある。
書く順番や量の配分も辛口採点なら考えて書く必要がある。
シラバスに「〜の関係性について考えて」のような表現があったら、レポートはその対象の関係性が論理的に説明されていないとDつける人もいる。
0975名無し生涯学習
2017/03/18(土) 21:17:02.91ID:duSSDXbv0http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489055981/l50
待機中
0976名無し生涯学習
2017/03/19(日) 20:52:02.55ID:ME/oqwErM引く手あまたというのはやはりデマのようです
教員採用試験頑張るか、産休代理が多い小免や他の科目も追加しておいたほうがよさそうです
0977名無し生涯学習
2017/03/19(日) 21:41:15.12ID:faKrDwRT0そこから一周回って残りもんのチャンスを狙いましょう
改めて知り合いの校長とか職員課の人とかに挨拶行ってみれば?
0978名無し生涯学習
2017/03/20(月) 00:46:44.05ID:PeFaDuLq0今の仕事あるので別に構わないのですが
2、3年前に大阪の教員が足りないってニュースになってたので仕事にありつけると思ってたけど甘かったです
今の仕事続けながら教採頑張ります
0979名無し生涯学習
2017/03/20(月) 07:06:15.82ID:zXWXOw7mr0980名無し生涯学習
2017/03/20(月) 10:55:49.03ID:CHgnBcW0M元の大学や佛大に求人が掲載されてる場合もあります
0981名無し生涯学習
2017/03/20(月) 12:38:35.92ID:BWLLZ6KFa税金のせいで、毎月手取り10万切る。
やりがいとかで続けられるもんなの?
それとも、低収入の人が転職するん?
0982名無し生涯学習
2017/03/20(月) 15:21:08.30ID:CHgnBcW0M手取りが少ないのはお前の前年の所得が高かったせいちゃうん?
知らんけど
0984名無し生涯学習
2017/03/20(月) 18:56:05.64ID:x7tBrek900985名無し生涯学習
2017/03/20(月) 20:53:36.77ID:51jR4bYL0一人二役やな
バレバレ過ぎて草生えるわw
0986名無し生涯学習
2017/03/20(月) 22:28:50.45ID:bletG3aU00987名無し生涯学習
2017/03/20(月) 22:55:38.65ID:AB98tC0u0教採スレで年齢制限に達して教採すら受けられなくなったオッサン講師のレスを見て寒気がした。
30代のうちに結婚もできず教採にも受からずだと孤独な貧乏老人まっしぐらだわ。
社会人が転職目的で免許とって公立の教採に挑戦するのは結構リスキー。
0988名無し生涯学習
2017/03/21(火) 00:42:07.13ID:I14TXLZK0仕事やめるからやん
0989名無し生涯学習
2017/03/21(火) 00:46:30.97ID:SsmG/Ha50多分25日だと思う
0990名無し生涯学習
2017/03/21(火) 07:05:33.35ID:I1mumd530後継スレ 《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489055981/l50
に、移転してください。
0992名無し生涯学習
2017/03/21(火) 07:39:33.62ID:R055JEyB0> 教採スレで年齢制限に達して教採すら受けられなくなったオッサン講師のレスを見て寒気がした。
どこにあるのですか?
0993名無し生涯学習
2017/03/21(火) 11:03:01.27ID:jQyPRxdzM0994名無し生涯学習
2017/03/21(火) 11:31:28.24ID:UPfXVAcO00995名無し生涯学習
2017/03/21(火) 21:05:19.11ID:jQyPRxdzM定職就いてへんやつは、目処がついたら就活した方がよさげやで
新採用も大幅に減るって噂やし、また世知辛い世の中になりそうやな
0996名無し生涯学習
2017/03/22(水) 06:08:09.72ID:Q6u3aWJn0http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489055981/l50
待機中
0997名無し生涯学習
2017/03/22(水) 22:04:44.60ID:B7mAknCY00998名無し生涯学習
2017/03/22(水) 22:41:04.24ID:+jTufWM+00999名無し生涯学習
2017/03/22(水) 22:41:19.21ID:+jTufWM+01000名無し生涯学習
2017/03/22(水) 22:41:32.70ID:+jTufWM+010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 145日 23時間 51分 10秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。