トップページlifework
1002コメント260KB

【明晰に】脳トレ その9 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:19:01.71
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう

※前スレ
【明晰に】脳トレ その8 【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1475901600/
0002名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:21:30.76
乙やで〜
なんj民やで〜
0003名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:22:23.24
重要注釈
・科学的に正しい≠真実
・科学的に正しい≠誰にでも効果ある
・科学的に正しくない≠誰にでも効果がない
0004名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:23:30.20
119 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 16:59:55.34
>>114
テンプレの運動のメタ
・有酸素・筋トレの高齢者の認知機能向上効果はないことがエビデンス充分
・若者は運動形式問わず運動の認知機能に対する影響のエビデンスは不十分
・スポーツ形式の複雑な運動の高齢者の認知機能の効果は、期待できるかもしれないが、エビデンスは皆無

120 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:06:17.08
>>114
瞑想のメタ
・鬱・不安症・慢性疼痛の症状軽減にはそこそこの効果ありとするエビデンス充分
・健常者のストレス軽減はエビデンス不十分も、期待できるデータが一部存在する。ただし、効果はそこそこ
・その他の効果に関してはエビデンス不十分、期待できるデータも存在しない。

121 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:20:03.01
>>114
脳トレのメタ
・脳トレゲーム(ビデオゲーム含む。以下同じ)と全く同じタスク(当該ゲーム)は脳トレ効果あり。エビデンス充分。効果はそこそこ
・脳トレゲームと似たタスクに効果ありとのエビデンスは不充分
・脳トレゲームと遠いタスクに効果ありとのエビデンスは不充分
・脳トレゲームによるWM、IQ、学業への効果はエビデンスは無きに等しい
以上が解析部分

論文著者のレビューコメントが以下
・実生活に効果がないのは、課題が実生活とあまりにもかけ離れているため応用できない(著者らの推測)
・脳トレゲームの時間を仕事学業等の実地訓練に使うべき。あるいは趣味の時間に。

本研究の特徴(なるべく中立に)
・研究対象は400件弱の過去の脳トレ研究で、このスレでも言及された脳トレゲームは全て含まれてる模様
・論文の84Pは脳トレ研究史上最大の分量
・著者の1人は懐疑派のエンゲルの弟子らしい(僕は知りません。2ch情報)
0005名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:23:41.59
122 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 17:32:33.53
>>114
注釈
・運動・瞑想は2015年の論文
・脳トレはこないだ出た論文
・懐疑派が良質と言ってたのは、おそらく根拠に基づいた医療法の話。RCTのメタアナリシスが一番質の高い研究と言われ、上記3つは確かにRCTメタアナリシスであるので、この点において懐疑派の主張は正しい。
・エビデンス不充分≠効果なし
・効果ありのエビデンス不十分≠効果なしのエビデンス充分
・著者自体の経歴人格と論文内容の質は切り離して考えなければならない
・RCTのメタであるから、プラシーボ効果は除外している
・大規模であっても疫学的コホート研究は因果関係を示すことができないから、当然メタ解析にも含まれていない

以上。私は消えます。
0006名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:34:38.54
ここも知ったかばっかだよ脳トレ否定派も肯定派も。所詮は2ch。いちいち誰かのレスにいらついてたら持たないぞ?もっと肩の力を抜け。
0007名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:40:47.64
>>6
的を射ているな
0008名無し生涯学習2016/10/22(土) 02:38:32.76
もう一つお伺いしたいのですがこの反論?というのには何が書いてるあるのでしょうか?
また説得力はあるのでしょうか?
http://blog.brainhq.com/2016/10/03/brain-training-critics/

・メタアナリシスはゴミ入れればゴミしか出てこないので、ゴミを入れれば有益でない。このメタもその可能性がある
・近い転移しかないというのはこの著者らの単なる意見であり、別の見方によっては実生活に汎化してると言い得る
・どんな研究でも不備があり、基準を満たしたとされる研究の選別が恣意的に行われている。著者らの研究にも不備はある。
・他のメタアナでは効果ありとの結論に達っしているものもあるが、それを今回は考慮せず、そのメタアナの個々の研究の直接解析等している
・著者らは脳トレビジネスを正していこうとしているらしいが、それがこの業界の20年の研究を無駄にする可能性があることには注意すべきである(利害)
・高齢者の自動車事故の減少を効果に含めてないが、それはモラルの点から如何なものであろうか
0009名無し生涯学習2016/10/22(土) 02:39:53.10
406 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 01:01:24.24
こんなのあった。
ワーキングメモリ訓練によって関係ない認知機能への転移が起こるが効果量は小さい。
verbal, visualの能力に限られる。メタアナリシス。
www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00461520.2015.1036274

407 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 01:04:13.20
こんなのもあった、
ワーキングメモリ訓練によって日常生活の注意の問題の改善が臨床的に意味のあるレベルで起こる。
メタアナリシス。
journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0119522
0010名無し生涯学習2016/10/22(土) 02:40:22.29
410 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 01:15:46.63
>>409
個人的にはその著者の方が詰んでると思うよ。こちらの反論への反論,プラセボ効果で一般知能成績が伸びるなんて証拠は全くありません、で論争は終了かと。
There is no convincing evidence that working memory training is NOT effective: A reply to Melby-Lervåg and Hulme (2015)
link.springer.com/article/10.3758/s13423-015-0967-4
そもそもその著者が書いた2013のメタ解析ではストループ課題という注意の指標にワーキングメモリ訓練がfar transfer効果を示しているんだよ。
しかし、著者はあえてそれにその後の研究にふれなかったばかりか、その研究の抄録でも、遠い転移効果がなかったのことく偽りを書いている。
彼らの学術的なintegrityの無さを示すものかと。

411 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 01:23:27.23
>>410
一応書いておくとこれね。下の文章はStroop課題でワーキングメモリ訓練の
far transfer効果がありましたと語っているわけ。これはその後の彼らの
ワーキングメモリ訓練がfar transfer効果がないかのごときの主張や
この論文の抄録でどこにいきましたか?という話だよね。
www.researchgate.net/profile/Monica_Melby-Lervag/publication/225051707_Is_Working_Memory_Training_Effective_A_Meta-Analytic_Review/links/0c9605269655989dc6000000.pdf
Stroop task (inhibitory processes in attention). Figure 8
shows the 10 effect sizes comparing the pretest–post-test gains between
working memory training and control groups on the Stroop task
(N training groups 194, mean sample size 19.4; N controls
168, mean sample size 16.8). The mean effect size was small to
moderate (d 0.32), 95% CI [0.11, 0.53], p .01. There was no
significant heterogeneity between studies, Q(9) 8.17, p .51, I
2
0%; hence, the results were very consistent across the studies in our
sample. There was no indication of publication bias.
0011名無し生涯学習2016/10/22(土) 02:42:02.19
行動遺伝学の成果から知能の遺伝率は高いので訓練しても勉強しても無駄が持論の
遺伝君への徹底論破カキコ

686 :名無し生涯学習:2016/10/16(日) 21:43:22.90
まだ勘違いが見られるようだけど、、
そもそも遺伝率と努力とか可塑性というのは全くカテゴリー違いの話だよ。
例えば体重が努力で変わることは誰も否定しないよね。でも体重って8割前後の遺伝率がある。
身長が発達期の環境によってすさまじく変わることは誰も否定しないよね。でも身長も8−9割の遺伝率がある。
視力が、オルソケラやレーシックで画期的に変わることは誰も否定しないよね。でも視力の遺伝率は9割もある。
知能が、例えば、頭かち割れば劇的に下がることは誰も否定しないよね。でも知能の遺伝率は8割もある。
だから、遺伝率が高い≠変わらない、遺伝率が高い≠努力の意味がない。

ちなみにIQが認知訓練によって伸びるかという議論はIQの定義をしっかりする必要がある。
Raven matrixテストの点をIQと呼ぶこともあるし、そうだったなら、認知訓練によってそれが変わることも戦後、時代によってそれが劇的に変わってきたこと(フリン効果)
はいくつものメタアナリシスで示されている。認知訓練の方はメタアナリシスの方法による議論が続いているけどね。
0012名無し生涯学習2016/10/22(土) 03:07:49.34
710 :名無し生涯学習:2016/10/16(日) 23:37:29.67
>>701
だから、その「もって生まれた才能」という概念と遺伝学の遺伝率という全くカテゴリー違いの概念を完全に混同しているために
遺伝率が高いこと(例えば純粋な一般的な知識量)は努力しても無駄というようなとんでもない勘違いが生じているのかと。
0013名無し生涯学習2016/10/22(土) 04:29:14.11
【テンプレまとめ 改訂版】
Q 脳トレ・ビデオゲームに脳トレ効果はあるんですか
A エビデンスはありません
http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.full

Q 瞑想は効果ありますよね?
A エビデンスはありません
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809754
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809753

Q さすがに有酸素運動は効果ありますよね?
A いいえ、エビデンスありません。どころか、効果がないことが証明しています。筋トレも同様です。
スポーツ形式の運動は、エビデンスがありません。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4437637/

Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
A 統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。
http://pps.sagepub.com/content/11/3/333.abstract

Q 試験では高IQに勝てなくても、年収は別ですよね?コミュ力とか大事だし
A 統計解析の結果、平均して高IQは普通以下のIQの人の2倍以上の年収を得ています。
https://my.vanderbilt.edu/smpy/
0014名無し生涯学習2016/10/22(土) 08:46:45.88
>>13
テメエ、ウゼえな
脳トレに効果ないと思うなら、このスレ見んな、来んな、消えろ!
読めもしない論文張り付けてネガキャンしてんじゃねえよクズ!
0015名無し生涯学習2016/10/22(土) 09:12:29.77
The website for Nintendo’s more recent 3DS title,
Brain Age: Concentration Training,
describes its training as “a new training method . . .
based on recent brain science . . .
an efficient manner of training that always pushes the capabilities of working memory to the limit” (“Brain Age: Concentration Training,” 2012).
The same page includes a box describing a structural MRI result,
with the claim that after 2 months,
“working memory training had increased the volume of the cerebral cortex (in mainly the prefrontal cortex).”
Next to this claim is a brain image with colored blobs labeled “increased cerebral cortex volume due to training,”
and below that is the statement
“It is said that the cerebral cortex’s volume is involved in intelligence. This game contains many kinds of
‘devilish training’ based on the activities used in that experiment.”

鬼トレを2カ月実施した後、MRI検査を行ったところ、大脳皮質の体積が増加し、知能の向上を確認しました。
エビデンスあるじゃんwwwww
0016名無し生涯学習2016/10/22(土) 09:21:59.26
えびずんす〜
0017名無し生涯学習2016/10/22(土) 09:44:29.78
>>15
英語読めないからわからないけどマジでエビデンスあったの?
もし本当ならかなりの朗報なんじゃね?
0018名無し生涯学習2016/10/22(土) 10:54:34.14
テンプレくんまた来たのか
0019名無し生涯学習2016/10/22(土) 11:41:25.05
>>15
あのさ前から言ってるけどエビデンス=論文じゃないのよ
メタアナリシスみたいな信頼度の高いものがエビデンスなわけ
0020名無し生涯学習2016/10/22(土) 11:44:59.75
>>17
いやこれは任天堂のサイトでも書いてあった東北大学の学生の脳の体積が増えたってやつだよ
0021名無し生涯学習2016/10/22(土) 11:46:31.31
Nbackはたいした効果がないって
何度言ったらわかるかな
鬼トレ信者気持ちわりぃな
0022名無し生涯学習2016/10/22(土) 12:27:34.16
鬼トレはn-backだけじゃないぞ
0023名無し生涯学習2016/10/22(土) 12:34:00.98
脳の体積が増えたのと、知能が向上したかは関係ない
体積でいいのなら、人間より大きい動物もいるしね
0024名無し生涯学習2016/10/22(土) 12:38:55.53
クジラとか大きいらしいけど体重と脳の比率がね・・・
0025名無し生涯学習2016/10/22(土) 14:22:49.22
>>22
信者っていつもそのこと言うけど
残念ながらただのnbackと変わらないよ
川島先生もそのつもりだから
0026名無し生涯学習2016/10/22(土) 15:28:32.98
n-backと他の課題を組み合わせる事で効果が倍増するんだよなぁ
ちなみに自分もやってて効果があると感じてる
0027名無し生涯学習2016/10/22(土) 16:26:24.17
>>23
それは過剰な一般化では?
クジラと人の差は脳の仕組みの差で、クジラ界でも人間界でも容積が多いと賢いのかもしれない
0028名無し生涯学習2016/10/22(土) 16:27:19.77
じゃないと人間とクジラの脳が大きい事の進化論的な説明がつかない
0029名無し生涯学習2016/10/22(土) 16:49:44.64
>>26
エビデンス以前にそんな論文すら存在しないんだけど?
単なる主観でものをいうならカルトと変わらないよ
0030名無し生涯学習2016/10/22(土) 16:59:00.45
像とか賢いだろ
0031名無し生涯学習2016/10/22(土) 17:00:21.65
重要注釈
・科学的に正しい≠真実
・科学的に正しい≠誰にでも効果ある
・科学的に正しくない≠誰にでも効果がない
0032名無し生涯学習2016/10/22(土) 17:14:05.44
「そんな論文もエビデンスもない」これで十分
それ以上は無駄だから言わないほうがいい

それだけでわからない奴は騙されても仕方がないと思っていればいい
逆に、研究されてないだけで現実にはあるのかもしれない
現実に効果があれば必ずくまなく学術的に研究される
とは言えない
偏向した印象を形成するための論文もあるようだね

結局どこまで行っても自己責任なのだし
万万が一効果があった場合、君は相手を止めさせて責任とれる立場にない
0033名無し生涯学習2016/10/22(土) 17:32:13.35
>>27
ノーベル賞とれるから頑張って研究しな
妄想じゃ取れないが
0034名無し生涯学習2016/10/22(土) 18:21:05.52
進化論ねぇ
とあるシミュレーションだと、現実世界を正確に把握できる生物は生き残らないってのがあったな
進化論が真理の把握に向かっているというコトを示せたら
(・∀・)イイネ!!
0035名無し生涯学習2016/10/22(土) 18:23:27.02
進化論が良いとかはただの誤謬だからね
昔の人類はこういう生活してたから〜はいい、レベル
こういう誤謬に気づいて、修正する能力を身につける方がよっぽど知能は上がるんじゃないの
0036名無し生涯学習2016/10/22(土) 19:05:18.76
>>29
>>31をよく読め
0037名無し生涯学習2016/10/22(土) 19:39:10.15
アメリカだったかどっかの研究者が、
人間の知能のピークは六千年前と言ってる人がいたな
0038名無し生涯学習2016/10/22(土) 20:07:52.04
迷路をくぐり抜けるテストで遺伝的に利口だったネズミと馬鹿だったネズミをそれぞれ良い、普通、制限された環境で育てた実験がある
普通の環境なら圧倒的に利口ネズミのがいい成績を残すんだけど
良い環境同士の場合馬鹿ネズミでも利口ネズミにかなり近づくことができて
悪い環境なら利口ネズミでも悪い環境の馬鹿ネズミと同じレベルまで落ちてしまう
ネズミの例だけど環境は大事っていう話
0039名無し生涯学習2016/10/22(土) 20:20:37.41
まずお前らは論理学を習得しろ。これで知能は上がる。もちろん穴論法くんみたいにはなるなよ?w
0040名無し生涯学習2016/10/22(土) 21:01:22.41
よくわからないけど、置いておきますね『P: S: M: 』
0041名無し生涯学習2016/10/22(土) 21:50:32.61
キングダムおもしれ〜
なんか読んでるだけで頭良くなってる感じするぜ〜
0042名無し生涯学習2016/10/22(土) 21:53:23.45
ハンターハンター
嘘喰い
0043名無し生涯学習2016/10/23(日) 03:49:26.32
>>13

Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
A 統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。
http://pps.sagepub.c...nt/11/3/333.abstract

これで脳トレが努力が18%って言ってるのってスポーツのパフォーマンスと努力の関係の論文やん。
0044名無し生涯学習2016/10/23(日) 04:05:15.91
スポーツは生まれつきが重要だが、学問はそこまで生まれつきはいらないよな。古代ギリシャを見ていればわかる。
0045名無し生涯学習2016/10/23(日) 04:05:45.89
タイムマシン所持者か
いいな
0046名無し生涯学習2016/10/23(日) 04:12:10.04
ただの猫型ロボットだろどうせ
0047名無し生涯学習2016/10/23(日) 04:55:29.81
ハンターハンターは頭良くなるな
後はドランボとか脳内のドーパミンが出て良いよね
0048名無し生涯学習2016/10/23(日) 05:20:43.02
脳トレ民は早起きやな
0049名無し生涯学習2016/10/23(日) 05:30:10.64
日曜は早起きして正座してワンピースの放映を待ってるんだよ俺は
0050名無し生涯学習2016/10/23(日) 08:10:39.48
>>15
鬼トレ最高や!遺伝くんなんていらんかったんや!

でも大脳皮質の体積増えるのは朗報だよね
誰か海馬しか増えないとか言ってなかったっけ
0051名無し生涯学習2016/10/23(日) 13:40:14.99
>「ハッキリ言って、彼ら草食男子はバブル世代・団塊世代の男性などよりもずっと優秀です。
>『ドラえもん』を読んで育った世代と『DEATH NOTE』を読んで育った世代では、状況やルールの理解力が違います(笑)。
>私の世代だと、最初の放映時の『機動戦士ガンダム』を理解できていたのは学年でトップ10の秀才だけでしたから。

「草食男子」誕生から10年。名づけ親が語る本来の意味と真実
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161023-00074008-playboyz-ent
0052名無し生涯学習2016/10/23(日) 13:41:45.65
ハンターの冨樫なんてそれこそIQクソ高そう
0053名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:12:43.07
なぜ草食男子という言葉がネガティブな意味に紐づけられたか
そのほうが現実を反映しているからであって、一時的な女性誌の
コピーのせいにするのでは分析になってない
0054名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:14:58.94
え?現実だと男子が草食ってるの?
0055名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:16:12.09
>>51
フリン効果
0056名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:18:48.29
>>54
頭悪い、ってよく言われない?
0057名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:20:37.04
ライオンは犬と猫どっちにより近いか、猫だろ?
しかし猫はライオンじゃない
0058名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:26:46.62
ドラえもんなんか中学生になったら誰も読んでなかった
バブル世代でも(ちなみに俺はドラえもんは嫌いだった)
デスノートを小学校の時に読んだ子供は多くないだろう?
草食世代でも

要するに中途半端な名付けをしてしまった人の言い訳でしかない
と思うがね
0059名無し生涯学習2016/10/23(日) 14:53:20.34
>>56
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜
質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ
0060名無し生涯学習2016/10/23(日) 15:31:22.26
>>53
その通り
0061名無し生涯学習2016/10/23(日) 15:32:53.38
メタファーだな
メタファーはどうやっても、事実・現実は表せない
メタファーがしっくりくるかは、現実との整合度ではなく、受け取る側の納得度でしかない
納得度は現実よりもステレオタイプに近い

53は草食男子がネガティブなメタファーとしてシックリ来るステレオタイプを持ってる人間ということがわかる
0062名無し生涯学習2016/10/23(日) 15:40:31.39
>>61
君はちと間違ってる
指摘するのが面倒だが・・・

現実と整合しているからこそ受け入れられる
メタファーは言語の本質だよ
0063名無し生涯学習2016/10/23(日) 15:47:58.86
現実では(その世代の)男子は女子や他の世代と比べて草を多く食べてるなんて統計はない
馬鹿でもまさかそうだとは思ってないだろうが
現実だと言うなら、これ以外にはない
A 肉が草より価値がある、肉は草よりも〜に近い
こんなのは現実ではなく、文化・偏見・カス
B 揶揄されてる男子(世代)は〜と比べて〜
これも統計などで示さないと、ただのレッテル貼りの差別カスゴミ人間

AやBを文化・偏見・カスゴミレッテル貼りで持ってる奴が多ければ、こんなメタファーが浸透するだけ
0064名無し生涯学習2016/10/23(日) 15:49:46.01
ちなみにさ、メタファーも本質も言語も深めれば深い概念だからね
面倒だがとか言って、抽象的な概念を示す単語だけ並べて逃走とかダサ過ぎ
0065名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:00:00.02
>>63
冗談で言っているのか?w

>>64
世の中には一言で説明できないこともあるんだよ
一から説明していったら、少なくとも本の一章くらいにはなるだろう
2chの議論でいちいちそれを説明してられない
そこで必要なのがある程度の教養なんだけれど、最近は軽視されがちだね
0066名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:02:45.31
>>65
またか
メタファー、言語、本質、話題になってる草食男子というメタファー
此等の話をするかと期待すれば、予想通りになぜ自分が対話から逃げるのか、説明をしないのかばかり
0067名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:07:10.03
ちなみに俺は63で具体例について話してる
煽りや罵倒も混ざってるが
64と66は相手への非難のが強いね
そしてこのレスはメタ解説

内容ゼロで、なぜ自分が対話しないのかの説明されてもな
本当に面倒とか大変と思うなら、内容について少しは話せよ
逃げる理由を考えてレスする労力あるなら
0068名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:14:31.99
>>66
対話で伝わるのは欠片だけ
物事を理解するには体系が必要なんだよ
君はきっとまともに勉強したことが無いだろう・・
ねらーやIQ信仰者は場当たり的になって、体系軽視に陥りやすいから気を付けるといいよ
0069名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:21:20.46
また逃げた
0070名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:25:24.30
63で話題に関する内容に言及してくれれば、逃げたとは書かないよ
>冗談で言っているのか?w
みたいに反論できないから煽るだけだとな
俺の63以外の煽り文には長文で反論するのに
なんで中身ある反論をして欲しい63には反論できないかな
0071名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:51:27.84
草食男子=草食ってる、なんて世の中で言ってる奴居ないわな
議論にもならんわ
0072名無し生涯学習2016/10/23(日) 17:08:39.48
> 納得度は現実よりもステレオタイプに近い
意味をなしてないんだがこれ
0073名無し生涯学習2016/10/23(日) 17:11:00.09
平気で差別する人間は怖いね
ステレオタイプを指摘されても、事実だしと根拠なく思考停止もするし
0074名無し生涯学習2016/10/23(日) 17:17:09.78
> 事実だし
どこにそんなことが書いてある?
いわゆる「草食男子」というネガティブなステレオタイプが受け入れらてている現実を踏まえて
>>51の記事が出ているわけだがw
0075名無し生涯学習2016/10/23(日) 17:19:30.77
ああこれか
> なぜ草食男子という言葉がネガティブな意味に紐づけられたか
> そのほうが現実を反映しているからであって、一時的な女性誌の
> コピーのせいにするのでは分析になってない

二行目
多くの人にとってそのほうが現実を反映しているように見えたからであって
ということだよ当然
0076名無し生涯学習2016/10/23(日) 17:29:22.23
「草食男子」という言葉についたステレオタイプなイメージが浸透したのも
裏を返せばそれが都合いいと思った人間が多く使ってきたということでもある
しかしそれが真実かどうかは保証されない、当然

俺は草食世代というだけで否定しないし、良いところもあると思ってるよ
だが、差別といえるほどの全面否定の論調なんかも見たことがないな
せいぜい「お前ら若いんだからしっかりしろ」程度のもんだ
どの世代も上や女どもにそういうことを言われながら大人になっていくんだよ
0077名無し生涯学習2016/10/23(日) 18:07:53.06
>>76
女ども言い方から女を見下してるのが透けてみえる
私はこういう男は絶対嫌だ
0078名無し生涯学習2016/10/23(日) 18:18:31.05
男からすりゃ女性は女どもだし、
女からすりゃ男性は男どもじゃん。
恋愛は男と女の戦いなんだから。
見下してるとかそういう話ではない。
0079名無し生涯学習2016/10/23(日) 18:20:44.42
子ども「差別だ」
0080名無し生涯学習2016/10/23(日) 18:43:21.86
>>78
政治家みたいな答弁だなw
0081名無し生涯学習2016/10/23(日) 18:54:07.62
少なくとも「女ども」は見下してると感じる人も多いから注意な
同じ連濁でも「子ども」はそう感じる人は少なくと思う
難しい
0082名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:01:07.73
女とも、女ども、女かた、女がた、女ら、女たち、女連
う〜ん
0083名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:05:26.33
>>53の真意は、言葉の意味を決定するのは、造語した人の考えよりも、
その言葉を実地で使ってゆく人々とその社会だということだろう
0084名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:11:07.34
>>82
子猫ちゃんってのもあるぞw
0085名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:11:11.41
冨樫くらいIQが高いとニート生活何年しても余裕で暮らしていけるな
0086名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:38:16.97
IQの高さというよりは、ストーリーとか絵の文化的才能じゃないか
いわゆるセンスだな
全てをIQに帰すのは視野を狭くするよ
0087名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:46:56.17
成功者はIQ高いと決めて思考停止する前に、辞書でIQを引いてみろ
何となく意味を知ってると思ってても、間違ってたりするぞ
0088名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:48:23.02
IQはよく聞いたことあるから認知しやすい
日本で使われてる文脈もわかる

これじゃ馬鹿のままだぞ
0089名無し生涯学習2016/10/23(日) 20:14:43.83
IQ高い奴なんか、世の中に山のようにいるんだよな
そいつらのほとんどは、いくら努力しようと冨樫レベルどころか単行本になる漫画も描けない
0090名無し生涯学習2016/10/23(日) 20:17:56.06
だからIQの意味くらい調べろっつの
高いの意味も調べろ
IQが高いって、自分でどういう概念を言ってるのかわかってるのか?
0091名無し生涯学習2016/10/23(日) 20:32:23.41
このスレにどうしようもない馬鹿が居るな
0092名無し生涯学習2016/10/23(日) 20:40:48.01
IQが高い
意味   他人が羨ましい
使う状況 何もしたくないとき
0093名無し生涯学習2016/10/23(日) 20:46:55.09
冨樫がIQ高いかは置いといて
並みの高IQ者より遥かに成功しているのは間違いない
0094名無し生涯学習2016/10/23(日) 20:52:47.44
ここではIQ=人間の全能力だからなw
だからスポーツ馬鹿でもIQが高くないと無理とかほざくw
0095762016/10/23(日) 20:54:51.50
>>77
あ、このニュアンスわかんないかw
男はつらいよ、ってことだよ

>>80
擁護してくれてるけど78は俺じゃないんで、
「答弁」というのはおかしい
0096名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:13:26.12
相手を蔑みたいとき
例 アインシュタインはIQ高い!それに比べてお前らw何しても無駄
0097名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:26:40.77
このスレ運動神経があると思ってそう
0098名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:32:13.51
全体としてIQの価値を確かめようとする書き込みが多い
IQだけの人なんだろうけど
>>88,>>90とかは典型的だね

低IQの振りして「IQが低くて駄目だ」と書いてるのもあるが、
それはIQが高いが勝ちという風に自分の立場を強化するための主張だ
0099名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:52:12.92
運動神経はあるぞ
運動神経(概念)と運動神経(単語)は
というか神って漢字を見た時点でこれが現実に存在する名前だと確信しちゃいけない
0100名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:55:36.65
>>97
むしろ運動神経もなにもないから脳トレにすがってんやろけ
0101名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:55:38.99
なぜか低IQ者の希望になってる天才ファインマンさん
0102名無し生涯学習2016/10/23(日) 22:11:53.88
偉人に推定でつけられたIQとテストで測ったIQが別物だと受け入れられない奴がいる
テストIQが高い奴が偉人の真似事しても・・・
0103名無し生涯学習2016/10/23(日) 22:13:02.74
>>100
これは低IQだな
0104名無し生涯学習2016/10/23(日) 22:31:33.02
>>102
いくらwaisやらでIQが140以上出てもアインシュタインのような天才になれるとは限らないんだよな。
ターマンの追跡調査ではIQが非常に高くて天才の知能があると言われていた子供達は決して天才にはなれなかったと言われている。
あと天才の指標としてノーベル賞受賞はやめろ。
0105名無し生涯学習2016/10/23(日) 22:41:29.31
>>104
それ続き読むと飛び抜けた業績を上げるものはごく少数だったけど、全体的に平均IQ者よりも高学歴高収入が多かったって書いてある
0106名無し生涯学習2016/10/23(日) 22:47:21.19
IQは概念としてのIQなのか、IQテストのスコアそのものなのか
研究者の間でもまだ議論が続いてるぞ
0107名無し生涯学習2016/10/23(日) 23:39:15.01
>>103
どこが?間違ったこと書いてないと思うが
0108名無し生涯学習2016/10/23(日) 23:51:54.02
というかそういう人ばっかやしな
自分が言ってることも別におかしいことでないわ
コンプレックスのない人間はそれをバネに脳トレしないしな
0109名無し生涯学習2016/10/23(日) 23:59:04.55
自分が気に食わないと、すぐ低IQ低IQ騒ぐやつ
0110名無し生涯学習2016/10/24(月) 00:14:52.59
>>107
やばいなお前
0111名無し生涯学習2016/10/24(月) 00:17:02.74
エビデンスがなくてもプラシーボ効果はバカにできない言ってたけど、
知能にプラシーボが効くというエビデンスはないよな。
プラシーボって基本的に痛みとか気分だし。プラシーボで知能上がるってのはプラシーボで身長が高くなるみたいなあり得ない話かもしれない。
0112名無し生涯学習2016/10/24(月) 00:18:31.43
そいつは低IQじゃなくてアスペ(概念)だから何言っても無駄
0113名無し生涯学習2016/10/24(月) 00:29:23.36
むしろプラシーボ効果で結果出してきたんだろ脳トレって
つかエビデンスっていえばいいってもんじゃないだろ
0114名無し生涯学習2016/10/24(月) 00:33:55.10
エビデンスがなくてもプラシーボ効果はバカにできないとは言ったが
俺は知能そのものが上がるとは主張しなかったな
0115名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:16:56.44
>>110
いや、だからどこだよ
そういう書き方だと謝罪も訂正もしようないじゃん
0116名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:27:32.56
>>115
IQレスバトルの巻き添え食らっただけ
貴様はこの闘いの第3者にすぎない
0117名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:40:35.37
ワンピで例えてみて
0118名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:50:50.37
頭悪い奴増えたけどケンモメン?
0119名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:53:38.70
そういうクッサイ煽りやめようや
0120名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:57:41.78
運動神経くん・・・w
0121名無し生涯学習2016/10/24(月) 01:57:53.22
なんJ民はおるようやで
0122名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:00:29.04
ケンモメン来ると底辺臭くなるから来ないで
0123名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:01:07.83
意地でも荒らしたい奴がいるな
なんJやケンモメンより厄介だ
0124名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:02:18.01
>>123
空気読め・・WW
0125名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:07:31.06
>むしろ運動神経もなにもないから脳トレにすがってんやろけ

原因→結論
原因の方をみてく
主格は[運動神経もなにも]だが、これは一先ずおいておく
動詞は[ない]で無存在状態を表している
見方を変えると、存在状態を否定している
次に主格の分析をする
[Aも何も]は[Aが示す本質と共通度の高いものの集合]、つまり[X類、プロトタイプA]と言い換えれるとする
ここで疑問が出てくる
Aの本質とは何だろうか?
X類をどう定義するのか?
勿論、この文脈と書き手に制約されるAの本質、Xの定義だが
それでもプロトタイプAを示すだけでは、足りないと思う
言葉や概念としては存在するが、現実物質としては存在しないモノが本質だろうか?
0126名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:12:24.34
滑ってるよ
0127名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:21:53.19
お前、そこまで行っててそういう疑問が出るんじゃ
分析した意味なくねえかwww

X類は運動神経、美術の才能、コミュスキル、、、等々
といった生きていく上で役に立つ能力のことだろ普通に考えたら
「脳トレにすがる」とは、脳トレで知能が上がるという期待を含めている
「すがる」だからね、「エビデンスないのに信じちゃってるんだ」という
ニュアンスが感じられるな

しかし、「運動神経もない」は全くの推測であり、「から〜」の帰結は
推測を原因・理由にしている時点で弱い論理といえるねwww
要するに、そんなレス気にしなくていいww
0128名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:22:28.81
盛大に釣られたwww
0129名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:23:07.36
>>125
単純に「運動神経などの能力が無いからこのスレに来ている」ではダメなのか
0130名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:26:14.66
おっ穴論法くんの真似事か?
0131名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:35:34.69
>>129
駄目が何なのかわからない
だがそれでは同じ問題というか作業が生じる
[運動神経など]とは何か?という問題・作業が
例示を増やすことで、範囲を具体化する方法もあるが
しかし、それも例示による範囲指定にしかならない
しかし本質や定義や範囲などを示すのは難しいことでもある
法学にふれればわかるが、本質を書かずに例示で済ませてるのも多い
0132名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:35:58.20
文脈的に>>97は運動神経の存在のことを言ってるのに
所有の意味と勘違いした>>100が悪い
0133名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:38:08.22
さすがにややこしくしすぎ
0134名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:41:43.93
簡単に書くとこう
[サッカー選手の岡崎慎司など]これが何を指しているのかという解釈問題
岡崎慎司が良いプレーをした後なら、良いプレーをした選手の例が岡崎で、集合定義は良いプレーした選手
禿げに関する話題なら、岡崎慎司は禿げの例で、集合定義は禿げ
例示では、文脈によって集合が変わるということ
柔軟性は長所でもあるが
0135名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:42:15.33
>法学にふれれば
むっちゃドヤ顔で言ってそう
0136名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:42:57.71
>>132
いや、間違ってないだろ
そんなこと言い出したら会話なんて出来ないが
>>97が運動神経の存在のことを言ってるからそれ以外の話はするなって横暴すぎやしないか?
0137名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:47:57.83
>>134
皆が君みたいに一字一句に拘らないってことだよ
>>100のどうでもいいような文章はややこしくするほどのことか?
0138名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:50:48.84
>>100の文を書いてる奴が馬鹿ってことを長々しく書いてんだろ

100 馬鹿文
100を馬鹿文と説明する労力 無駄
このスレ 無駄
ここまで全部、無価値
0139名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:54:12.34
なに意地になってんのやら
0140名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:54:24.06
>>136
誤った解釈するやつがいたら方向性失ってめちゃくちゃになるだろ話が
連想ゲームがしたいのかお前は
0141名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:57:15.56
早く寝ろ
0142名無し生涯学習2016/10/24(月) 02:58:29.13
>>140
変な方向に持っていってるのはお前だろ
連想ゲームしてるのはお前
0143名無し生涯学習2016/10/24(月) 03:01:17.41
>>140
謝った解釈がどういうものかはわからないけど、もう脳トレ関係ないよね
0144名無し生涯学習2016/10/24(月) 03:02:39.89
>>141
おやすみ!
0145名無し生涯学習2016/10/24(月) 03:04:14.62
>>141>>144
おやすみ!
0146名無し生涯学習2016/10/24(月) 03:35:39.20
>>140
まず>>97の主語がガバガバなんだよなあ
0147名無し生涯学習2016/10/24(月) 03:37:12.65
「このスレ」だもんな
0148名無し生涯学習2016/10/24(月) 04:26:18.33
このスレ 思うの しない
0149名無し生涯学習2016/10/24(月) 09:26:13.62
このスレって法律学んでる人多いよね
0150名無し生涯学習2016/10/24(月) 09:36:44.49
わかるよね
0151名無し生涯学習2016/10/24(月) 10:10:30.24
やっぱわかっちゃう?
0152名無し生涯学習2016/10/24(月) 11:20:34.99
>>97の文脈も読み取れないとはアスペが増えたな
0153名無し生涯学習2016/10/24(月) 12:21:41.45
97に続いてまたレッテル貼りか
0154名無し生涯学習2016/10/24(月) 12:32:52.09
運動神経の流れでステマをする気だな?
巧妙すぎる
0155名無し生涯学習2016/10/24(月) 12:43:54.75
97のこのスレって、このスレに書き込んでる奴ら、但し神的な存在である自分は除くくらいのニュアンスだろ
0156名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:17:50.19
社会で評価されるのは『いかに我慢ができるか』なのだよ。
その点ここの現場はどうだ。少し気に食わなかったら怒鳴りつける、支店ではイジメまで起こったそうじゃないか。
学がある人間の長所は我慢できること。学があっても仕事ができないという批判は的はずれ。
イジメや不祥事がなんか起きた場合のコストは社会的経済的にも桁違い。だから我慢できる者が重宝される。
それがない人間に高賃金なぞ払うはずがない。
0157名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:18:12.81
↑ごめん、誤爆した
0158名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:20:11.48
なるほど、
「このスレの連中は運動神経があると思ってそうじゃな」
「いいえとんでもございません」
「ならば授けてやろう」
こういうことだよね
0159名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:23:49.60
>>156
誤爆かもしれないけど、その通りでもあるよね
知能が高くても堪え性のない奴ってどうしようもない
0160名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:26:38.16
くだらんレスでここまで伸びるのか
0161名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:28:45.44
>>158
うわーアスペ発見
0162名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:38:14.54
うへへ、ほめられちゃった^^ ぼくアスペじゃないれす(^ρ^)
0163名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:45:55.87
>>100くんはアスペのくせによく脳トレ民批判する気になったよな
0164名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:51:09.34
おう、煽んな
0165名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:55:35.01
これはどっちもどっちというか、、、、
0166名無し生涯学習2016/10/24(月) 16:06:36.04
そもそも>>100が悪い
0167名無し生涯学習2016/10/24(月) 16:23:46.94
まあ、ケンモメンやろなぁ
0168名無し生涯学習2016/10/24(月) 16:58:12.65
ケンモメン認定くん
0169名無し生涯学習2016/10/24(月) 17:14:00.30
脳トレに悪いニュアンスと勝手に解釈して暴れただけな気が…
ここって能力がないと言われたらやたら切れる人おるよな
0170名無し生涯学習2016/10/24(月) 17:20:42.26
ていうか誰かVRやってないの
0171名無し生涯学習2016/10/24(月) 17:27:46.08
やってみたいけどPS4持ってないですし
0172名無し生涯学習2016/10/24(月) 19:35:36.78
八万だっけ?
脳トレソフトは出るのかな
0173名無し生涯学習2016/10/24(月) 20:15:27.39
WorkingMemoryは頑張っても4個くらいしか扱えないという説がある
この説では、WMを上手く使うには複数の概念をチャンク化して一つの概念にするのが大切とあった

言語ベースでの思考だと、日本語はチャンク化が難しい言語だと感じてる
英語なら上にあるように頭文字を繋げて言語でチャンク化が容易
漢字にしてもそう
0174名無し生涯学習2016/10/24(月) 20:39:49.73
WMの扱える数の話まで退化するか脳トレ民よ
0175名無し生涯学習2016/10/24(月) 20:55:09.19
WMのマジックナンバーは導入で、内容は言語のチャンク化力だろ
馬鹿には導入しか見えてないようだが
0176名無し生涯学習2016/10/24(月) 20:56:10.06
煽れるとこを探す→見つける→煽りレスする
そういう生物
0177名無し生涯学習2016/10/24(月) 21:00:54.38
ネトウヨはマジックナンバーが2つ3つ足りない生物だろw
0178名無し生涯学習2016/10/24(月) 21:02:03.63
>>170
vive持ってるけど楽しいお
PC込みでイニシャルコスト33万かかった
脳トレはここに貼られてたcereなんちゃらしか
今のところないみたいね
0179名無し生涯学習2016/10/24(月) 21:21:10.36
ニュース速報、これは覚えられるネトウヨでも
ニュース速報+、これはギリギリセーフ
ニュース速報(嫌儲)、これはアウト・オブ・メモリーになって発狂するんだよ
それがネトウヨ
0180名無し生涯学習2016/10/24(月) 21:22:01.93
cerevrumやるにはgalaxyとgearvrを揃える必要がある
0181名無し生涯学習2016/10/24(月) 22:12:02.61
いやいや、チャンク化の話も古すぎるだろ…
ここは時代遅れのボケ老人が来るところじゃねーんだよ帰れよケンモジサン
0182名無し生涯学習2016/10/24(月) 22:13:17.88
>>180
いやハイエンドPCとoculusあればできるよ
ギャラクシー買うならPCとオキュラス買ったほうが汎用性高い
0183名無し生涯学習2016/10/24(月) 22:47:43.03
>>182
本当?プラットホームはgearvrのようだけど?

https://www.oculus.com/experiences/gear-vr/771250866318951/
0184名無し生涯学習2016/10/25(火) 02:55:37.47
>>169
もう出てくんなよアスペケンモメン
0185名無し生涯学習2016/10/25(火) 03:35:46.65
脳トレの話に戻そう
注意力と注意の切り替え?ってどんな脳トレすれば改善できるかな?
ゲームめちゃくちゃ長時間やってたら勘でやるようになって逆に落ちたんだが
0186名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:16:44.45
チャンク化の話が古いとか言ってる奴は、亜鉛を中国でどうかくのか知らなそう
一字だぞ
馬鹿は、亜鉛と一字では大差ないだろと暴れてるが、これが積もれば大きな差になるんだよ
0187名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:17:49.32
>>184
その執念深さに草
0188名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:20:35.88
>>185
アメリカで、直ぐに相手にレッテル貼る差別野郎は子供の頃からIQ低いって統計でたな
先ずはアスペが〜ネトウヨが〜ってステレオタイプを使った思考停止やめたら?
0189名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:26:01.96
ゲームってFPSかな?
ターゲット見つける→狙う→撃つ
煽りターゲット見つける→狙う→煽る
しっかりと現実に影響してるな、やったね
0190名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:26:54.06
>>188
まぁネトウヨと言われるモノ自体が差別思想の持ち主なんすけどね
0191名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:49:14.77
どんだけブチぎれてるんや・・・
0192名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:51:30.20
草食男子のときもそうだったが、差別意識を指摘されても現実を反映してるから〜とか言って自分の差別意識を修正しようとしないな
0193名無し生涯学習2016/10/25(火) 05:59:31.75
ちっとも脳トレの話に移れない(´・ω・`)
0194名無し生涯学習2016/10/25(火) 06:18:18.98
ホモはしつこい
0195名無し生涯学習2016/10/25(火) 06:29:12.40
すごいおちょくりたいけど我慢我慢
0196名無し生涯学習2016/10/25(火) 08:32:37.51
IQ低いと話通じないんだな
0197名無し生涯学習2016/10/25(火) 09:39:18.39
>>189
ワロタw遠い転移してるな
0198名無し生涯学習2016/10/25(火) 11:52:35.48
>>189
くっそわろたwwwww
0199名無し生涯学習2016/10/25(火) 11:52:52.58
>>189
wwwwwwwwwwww
0200名無し生涯学習2016/10/25(火) 12:01:46.56
>>190
差別思想なくてもネトウヨ呼ばわりされるけど?
0201名無し生涯学習2016/10/25(火) 12:11:03.84
>>100くんが一人で頑張ってんの?偉いね
0202エディ2016/10/25(火) 15:34:15.17
久しぶりにここにきたわ
テンプレまとめの論文のソースは?
0203名無し生涯学習2016/10/25(火) 15:35:29.01
>>103だろ
0204名無し生涯学習2016/10/25(火) 15:37:26.18
エディキタ?ほんとにほんと??
0205名無し生涯学習2016/10/25(火) 15:53:00.20
エディさんって1スレ目以降来た?
ここの今までの惨状を見てとっくの昔に見放しただろうな。
2スレまではまだ喧嘩しながらもこのスレを盛り上げようという気概が感じられた
0206エディ2016/10/25(火) 15:53:39.11
>>4
に関しての論文貼って欲しいなぁ
内容によってはここで脳トレに関する議論の必要性がなくなる位のものだと思うのだけども
0207名無し生涯学習2016/10/25(火) 15:56:47.96
アスペくんも含めて脳トレスレやから・・・!
0208名無し生涯学習2016/10/25(火) 16:00:01.22
>>206
>>4>>13の解説なのでソースは>>13ですよ
0209名無し生涯学習2016/10/25(火) 16:00:07.57
>>203
>>97>>100の成りすましか>>100>>97のふりして荒らしてるキチガイ
0210名無し生涯学習2016/10/25(火) 16:06:46.91
ここのテンプレはあまりあてにしないほうがいいよ
0211名無し生涯学習2016/10/25(火) 16:19:12.94
>>206
エディさんお久しぶりです
何か新しい情報ありますか?
0212名無し生涯学習2016/10/25(火) 18:23:14.98
偽物だろ
0213名無し生涯学習2016/10/25(火) 18:37:08.00
偽物で草
0214名無し生涯学習2016/10/25(火) 19:07:52.12
今度はエディか・・・
そろそろ臭い芝居やめた方が良いですよ。なりすましくん
0215名無し生涯学習2016/10/25(火) 19:15:05.01
アスペ連呼くん
0216名無し生涯学習2016/10/25(火) 19:33:12.77
>>212
確かに微妙にコテハンが違いますねw
0217名無し生涯学習2016/10/25(火) 19:44:40.28
>>13
ってこれまた適当なこと言ってんだろうなと思ったら
>Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
>A 統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。
http://pps.sagepub.com/content/11/3/333.abstract

これって実際ページみたら、スポーツのパフォーマンスのこと書いてんのねwタイトルは
The Relationship Between Deliberate Practice and Performance in Sports
A Meta-Analysis
ほんとデタラメなやろうだな。誰だよ、こんなデタラメをテンプレに貼ってるやつは。
0218名無し生涯学習2016/10/25(火) 19:51:09.06
>>統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。

この論文がいっているのは、スポーツの成績のばらつきに占めるDeliberate Practiceの重要性は18%であって、
其れ以外の82%はこれで説明できない変数だといっているだけ。知能が重要なんて一言もいってない。
バカじゃないのか。よくこんな最初から最後までデタラメなこと書けるな。
これ他のもチェックしてやろうか、暇なときに。どれもこんな感じなんだろ。
0219名無し生涯学習2016/10/25(火) 22:11:52.19
そうやってレスバトルしてたら脳トレになるのか?
もっと生産的な話をしよう
0220名無し生涯学習2016/10/25(火) 22:19:03.77
>>218
博士くんさん待ってました
バシバシ斬っていただけるとスレ住人一同助かります
0221名無し生涯学習2016/10/26(水) 04:12:38.07
どうせお前ら運動神経も何もないから脳トレにすがってるんだろ?
0222名無し生涯学習2016/10/26(水) 04:20:34.49
また話を繰り返すつもりか…
0223名無し生涯学習2016/10/26(水) 04:22:41.36
成人してたら運動神経なんてアスリート以外必要ないだろ
ガキの頃のコンプ引きずってるからそういう発想になる
0224名無し生涯学習2016/10/26(水) 04:24:59.03
>>222
>>100だけどマジでむかつく
馬鹿にしてたつもりが馬鹿にされるなんて!悔しい!
0225名無し生涯学習2016/10/26(水) 04:46:47.53
>>224
>>100に親でも殺されたの?
もう寒いよそのネタ
0226名無し生涯学習2016/10/26(水) 04:50:50.37
>>223
運動神経でさえないから脳トレで自分の価値を見出だすって事なんだろう
0227名無し生涯学習2016/10/26(水) 05:00:14.94
粘着便乗荒しくん
0228名無し生涯学習2016/10/26(水) 05:02:07.72
お前ら物理学やれば頭良くなるぞ
もちろんエビデンスなし
0229名無し生涯学習2016/10/26(水) 06:15:17.35
数学、言語学、論理学、哲学、法学、アルゴリズム、認知心理学etc
学ではないが、外国語
0230名無し生涯学習2016/10/26(水) 06:22:55.14
外国語はちょくちょく話題にのぼるな
0231名無し生涯学習2016/10/26(水) 06:24:58.38
外国語は効果ありそうだよな
0232名無し生涯学習2016/10/26(水) 07:07:39.23
何にせよ低IQに生まれることは悲劇だよな
>>100みて思うわ
0233名無し生涯学習2016/10/26(水) 09:01:33.37
肉体労働でできる人なりたりなら運動神経いるやろw
0234名無し生涯学習2016/10/26(水) 09:36:18.66
肉体労働に運動神経いるの?
最低限の筋肉さえあれば誰でもできそうだが
0235名無し生涯学習2016/10/26(水) 09:51:25.25
度々ここでも話題になるけど、言葉の暴走が酷いね
運動神経
この言葉が何を示しているのか?
それがわかってないで使ってる奴はいないか?
0236名無し生涯学習2016/10/26(水) 10:13:40.51
運動神経ネタレスにマジレスせんでも
0237名無し生涯学習2016/10/26(水) 10:17:50.86
肉体労働でも頑張れば年収700万程度行くらしい。
IQ低くても努力すれば人並み以上の結果は残せるぞ笑
0238名無し生涯学習2016/10/26(水) 10:53:13.64
株やってる方が儲かりそうだな
0239名無し生涯学習2016/10/26(水) 11:13:25.05
>>238
低IQ が株で儲けるとか不可能に近い
0240名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:01:24.69
IQが色々相関があるって話だけど
テストステロンの量もあらゆることに関係してるらしいね
0241名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:11:46.98
ここのスレ民はテストステロン低そうだな・・・俺もだが
0242名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:16:00.05
テストステロン高すぎても
攻撃性の高いDQNみたいになるよ
0243名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:22:06.98
低テストステロンはモテないんだっけ
ただしハゲが少ないというメリットw
0244名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:26:19.37
>>243
ティーンにヤンキーやDQNがモテルのは
攻撃性にテストステロンの高さを感じるから本能的に惹かれるってあったな
成人して識別能力がつくと学歴や社会的地位に取って代わられるけど
0245名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:35:01.70
文明は飛躍的に進化したけど
人類自体は原始時代からあまり進化してないって説がある
当時は闘争に打ち勝ち、よりたくさんの獲物を得て猛獣を追い払うにはテストステロンの高い個体が有利だった

資本主義社会でもそれはあまり変わらなくて競争に打ち勝ち、より高い収入を得て社会的な敵を撃滅させるにはテストステロンが役に立つ
0246名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:54:56.69
テストステロンもなにもないからって脳トレにすがるなよ!
0247名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:56:07.33
テストステロン高すぎるとアスペなる説もある
0248名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:57:49.07
テストステロン増やすと運動神経もよくなるぞ
0249名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:58:03.18
テストステロン高くてもIQ低かったら肉体労働者として活躍できるだけ。まあ頑張れば700万行くんじゃね
0250名無し生涯学習2016/10/26(水) 12:59:01.24
テストステロンとIQは比例関係にある
0251名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:00:24.76
テストステロンの時代だ
0252名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:03:57.62
脳トレやめて筋トレだな
0253名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:04:54.03
サッカーのトップリーグで活躍してる選手ほどテストステロン高いらしいよ
IQも高いっていうしテストステロンとIQやっぱ関係あるんだろうね
0254名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:06:38.75
>>244
社会人になってもテストステロンの高さに魅力を感じるのは同じらしいぞ。ただ、若い時よりは重視されなくなるのと、DQNみたいな偽のテストステロンではなくて、筋肉質や声の低さといった真にテストステロンが表れた所に感じるらしい。
まぁ低学歴低収入を覆すほどではないがな。
0255名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:08:00.45
テストステロンが高いほどリスクをとりに行きがちになって株の成績が上がる
歴代のポーカーチャンピオンもテストステロン高めの25歳以下がほとんど
0256名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:09:17.29
有酸素はテストステロン低下させるけどなw
0257名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:11:19.88
ソースは?
0258名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:14:09.37
自分で調べろよ
0259名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:15:58.63
そのうち脳筋DQN量産スレなりそう
0260名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:16:28.02
IQガイジスレよりはいいじゃない
0261名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:17:43.62
IQガイジがすでに住み着いてるやん
0262名無し生涯学習2016/10/26(水) 13:19:23.51
テストステロン関係のサイトの大半がエセ科学ビジネスなのが草
またひっかかる馬鹿が出てくるのか
0263名無し生涯学習2016/10/26(水) 15:07:15.88
オナ禁はここ的にどうなのよ
0264名無し生涯学習2016/10/26(水) 15:08:21.54
テストステロンガイジ…w
0265名無し生涯学習2016/10/26(水) 16:23:54.31
有酸素より筋トレのがいいんだな
0266名無し生涯学習2016/10/26(水) 16:27:12.30
ここでいう低iqは平均iqも含まれるからな
iqが120以上で普通だからなそれ未満の雑魚は来んなよ
0267名無し生涯学習2016/10/26(水) 16:30:14.34
一理ある
0268名無し生涯学習2016/10/26(水) 17:12:12.15
筋トレも高齢者には効果ないがな。若者は不明だが、過度な期待はしない方が良い。
0269名無し生涯学習2016/10/26(水) 17:22:32.04
心肺機能と脳はリンクしてるから鍛えても損はない
0270名無し生涯学習2016/10/26(水) 18:27:37.79
高齢者こそ筋トレをするべき
0271名無し生涯学習2016/10/26(水) 18:37:27.31
テストステロン増やしてもDQNにならないために瞑想すればいいだろ
0272名無し生涯学習2016/10/26(水) 18:46:57.72
テストステロン信奉者は馬鹿だねぇーw
0273名無し生涯学習2016/10/26(水) 20:33:19.61
音読信者はおらんのか
0274名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:24:47.47
同じ発達障害でも全然違う!アスペルガーとADHDに同じ質問をしてみると
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477478604/
0275名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:50:45.48
音読は効果あるしエビデンスも十分で何より一番信頼のある脳トレだからあまり語られない
0276名無し生涯学習2016/10/26(水) 22:26:00.57
>>274
併発してる人も多いのに。個人的体験談で草
0277名無し生涯学習2016/10/26(水) 22:32:00.41
昨日のエディって何だったんw
0278名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:04:38.07
いまだにエディは定期的に話題にのぼるよな
カリスマ性あるわ
0279名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:10:39.37
そりゃこのスレの初代メンバーだもん。遺伝くんが現れてから暗黒時代よ
0280名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:24:15.06
よく聞くけどエディって誰だよ
0281名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:27:42.79
初代メンバーっつってんだろカス
0282名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:30:46.99
>>281初代メンバーっつってんだろカスだってwwwww
ドヤァですか?wwwドヤァなんですか?wwwヒューカックイーwwwwwww初代メンバーのあなたカックイーwwww
0283名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:30:49.30
遺伝くんは複数いたのがさらにたちがわるい
0284名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:32:56.05
自分の無知を晒して逆ギレする恥ずかしい奴
0285名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:33:53.27
知能は残念ながら遺伝よ。
実際お前らは賢くなってないじゃないか。
遺伝には勝てないんだよ。
現実を見よう
0286名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:36:17.42
新参は帰れよ
0287名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:37:37.51
>>284
お?ヤンのか?お?かかってこいや?オラァwwwww
0288名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:39:03.20
アスペがまた暴れてるのか?w
0289名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:41:15.96
>>282は低IQ
0290名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:41:16.16
>>286>>288
チョリーッス先輩ww
0291名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:43:32.40
>>100よく読めよ
間違ったこと書いてないじゃん
0292名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:50:20.26
>>291
そうだよな
俺間違ってないんだよな
0293名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:06:43.83
こいつらは煽りをやる時間が一番無駄だとは思わないのか?
0294名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:10:30.22
>>293
アスペケンモウでちゅか?(^p^)
0295名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:25:33.38
遺伝くんは低IQ・高卒・肉体労働者で年収1000万より高IQ・名門大卒・専門職で年収500万の方が良いの?
0296名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:30:26.40
なんで高IQが良いかって高学歴、高収入になりたいからなんだよね。つまり、欲深い奴。
0297名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:33:06.31
欲深いことは悪いことじゃないよ
0298名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:34:17.35
IQは手段で収入が目的か。なら脳トレなんていう遠回りしないで佐川急便のドライバー頑張れ。死ぬ気なら年収1000万行くらしいぞ
0299名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:38:18.39
努力が無駄って言ってるってことはそういうことなんだろう
0300名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:40:12.24
動体視力はどうよ?話題に出ないね
エディさんが薦めてた本持ってる
0301名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:50:15.58
佐川急便で稼ぐためなら筋トレした方がいいんじゃねw
0302名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:52:51.28
くどい
0303名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:56:10.08
高IQ高学歴でも国立大教授なんか大して儲からん。たぶん佐川の方がよっぽど良いぞ
0304名無し生涯学習2016/10/27(木) 01:11:30.47
国立大教授が大して儲からないか・・・
どんなブルジョアなんだ?
0305名無し生涯学習2016/10/27(木) 01:14:45.05
なぜ国立限定?
0306名無し生涯学習2016/10/27(木) 01:21:19.19
国立のほうが私立より学費少ないいう安直な考え
0307名無し生涯学習2016/10/27(木) 01:23:38.34
いや、給与は私立が良いらしい
0308名無し生涯学習2016/10/27(木) 01:25:18.63
国立大教授は普通に儲かってるんだが。どこの金持ちか世間知らずなんだろうか。
0309名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:24:21.07
音読に脳トレとしてのエビデンスがあるんだろ
なら音読をしよう、でこのスレ完結するじゃん
お前ら何のためにスレ見てんの
0310名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:28:44.73
頭悪そう
0311名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:35:06.17
>>310
誰もお前の感想なんて聞いてないから
日本語読めない池沼は音読しとけ
0312名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:35:45.67
今度は音読のステマか
0313名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:37:24.01
音読なんかタダでできるだろ
ステマって言葉覚えたてで使いたいのはわかるけどさぁ・・・
0314名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:44:28.05
こんな辺鄙なとこにステマ部隊が来るわけねーだろ
0315名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:46:48.86
言うほど音読にエビデンスあったっけ
死に損ないのジジババ数十人に音読やらせたらちょっとボケが治りましたよ程度じゃなかった?
0316名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:48:51.45
>>309はIQ低そうだなあ
0317名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:53:37.47
運動神経も無さそうだなあ
0318名無し生涯学習2016/10/27(木) 06:55:49.23
次から運動神経の流れはテンプレに入れろ
0319名無し生涯学習2016/10/27(木) 07:14:48.62
俺たちがエビデンスになるんだ
0320名無し生涯学習2016/10/27(木) 07:16:14.18
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
0321名無し生涯学習2016/10/27(木) 07:29:53.07
>>309
別に音読にエビデンスはないけどな
0322名無し生涯学習2016/10/27(木) 07:30:25.02
俺たちがエビデンスになるんだ
0323名無し生涯学習2016/10/27(木) 07:56:11.14
ちょっとこのスレ音読してくる
0324名無し生涯学習2016/10/27(木) 08:07:37.53
お前がエビデンスになるのか
0325名無し生涯学習2016/10/27(木) 12:26:25.44
5感を鍛えてみるわ
0326名無し生涯学習2016/10/27(木) 12:55:04.46
国立大教授なら民間最大手のが儲かるわな
教授なれる奴なら知能的には民間最大手行けるだろうし
0327名無し生涯学習2016/10/27(木) 13:05:17.39
お前らIQ高そうだから一緒にベンチャー企業やろうよ
0328名無し生涯学習2016/10/27(木) 13:27:27.36
脳筋アスペには無理
0329名無し生涯学習2016/10/27(木) 13:32:48.28
運動神経も無いからな
0330名無し生涯学習2016/10/27(木) 13:58:52.95
お前らって何にも無いのな
0331名無し生涯学習2016/10/27(木) 14:03:56.32
>>330
お前も運動神経も何もないから来てるやろ?
0332名無し生涯学習2016/10/27(木) 14:06:19.69
>>331
IQ低そう
0333名無し生涯学習2016/10/27(木) 14:11:35.15
アスペは晒される運命にある
0334名無し生涯学習2016/10/27(木) 14:13:29.93
アスペってIQはどうなの?
0335名無し生涯学習2016/10/27(木) 14:28:17.38
>>224
そもそもバカにもしてないんだよぁ
あんな文章で荒らすことが理解できない
もしかして通称テンプレや論法の話題そらしの火消しか?

・・・長くなるが言いたいこと全部言わしてもらう
ここにもう用はないから偽解釈して叩くなり晒すなりしても構わんけど
秀でた能力がないから脳トレするんやろってこのスレ的にプラスな意味やったんよな
偉大な発明だってそういうもんやんけ
欠点があるから補おうとするんやろ?
誤解されててわい悲しい
運動神経ないから脳トレするのって言うほど駄目か?
前もここの奴無能そうみたいな話してたやつがいたから、頭を良くするために来てるんやろ?て言ったら一人騒がれたことある
その頃は人も少なかったから便乗荒しもおらんかったが
初めから頭が良い奴がここに来る方が不自然やろ
ほんとにここはマトモな奴がいなくなったんだな
0336名無し生涯学習2016/10/27(木) 14:44:53.54
下げとらんやったすまん
ただ一点
>>97を間違って解釈したのは自分だしそれは本当に申し訳ない
そのことで叩くのは構わない
以上
0337名無し生涯学習2016/10/27(木) 15:18:04.60
IQ高いケンモメンはこういう考え方になるんだな

<機動隊 差別発言を問う>沖縄からアジェンダを 安冨歩さん(東大東洋文化研究所教授) - 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-383010.html
0338名無し生涯学習2016/10/27(木) 15:48:37.73
ケンモメン連呼くんとなんj民連呼くんは同一やろなあ
0339名無し生涯学習2016/10/27(木) 17:03:44.17
>>337
マジ参考になるわ
0340名無し生涯学習2016/10/27(木) 17:10:55.36
やっぱ賢い人は沖縄独立なんだよな
0341名無し生涯学習2016/10/27(木) 18:16:15.64
やっぱ痛い人は沖縄独立なんだな
0342名無し生涯学習2016/10/27(木) 18:36:30.32
やっぱ痒い人は沖縄独立なんだな
0343名無し生涯学習2016/10/27(木) 18:45:48.08
やっぱ臭い人は沖縄独立なんだな
0344名無し生涯学習2016/10/27(木) 19:01:13.71
【明晰に】脳トレ その9 【生きよう】スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/
0345名無し生涯学習2016/10/27(木) 19:45:54.37
流石にさ、スレのレベル上がってるよね?
0346名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:06:39.61
俺たちケンモメンが来たからな
0347名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:11:48.21
某大学の研究室で次世代の脳トレゲーム見せてもらったけど、モーションキャプチャーを使ったFPSと音ゲーを混ぜたようなゲームがかなり面白かったよ
遠い転移の効果を出すには身体の動きが必要ってのが一番興味深かった
N-backやlumosity系の2Dゲームは今後淘汰されていくだろうね
0348名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:11:53.87
音読のエビデンス誰かくれ
0349名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:13:59.96
サッカーやればいいじゃん
スペイン語話せるようになるらしいよ
https://jp.sputniknews.com/incidents/201610242938294/
0350名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:15:25.96
>>347
VR?
0351名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:18:03.30
>>350
それはVRじゃないよ
VRもあったみたいだけど時間がなくて全部見られなかった
0352名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:21:18.67
>>351
日本の大学?
遠い転移に動きが必要ってのは仮説だよね
0353名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:36:10.10
>>352
海外
仮説だけど教授が力説してたよ
良いものをごちゃ混ぜにしてる感じもしたんだけど、グラフィックや音が綺麗でゲーム自体の完成度がかなり高かった
日本で販売したらめちゃくちゃ売れますよって言ったら笑ってたよw
0354名無し生涯学習2016/10/27(木) 20:57:00.15
力説してようが仮説は仮説だろうがw
0355名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:02:31.30
まだまだ発展途上なんだろ許してやれ
0356名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:04:50.02
Wii フィットネス?とか良いんじゃね
0357名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:06:23.63
このスレいる奴は肉体労働で1000万なんて見向きもしねーだろ笑
0358名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:26:13.37
新技術の誤謬
新技術だから凄いはず
新技術だからエビデンスがおいついていないだけ

新技術で何かを謳った商品だしても、そのエビデンスが後に示されたのは殆どないだろうね
0359名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:35:08.50
エビデンス出る前にいかに売るかが重要だからな
0360名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:51:25.39
低IQより中の上IQの方が悲惨
なまじ人より成功体験あるからプライド高いし、かといって難関試験に合格する頭もないから、医学部入試や司法試験に10浪したりしておっさんニートなる。結構見てきたし、遺伝くんもこのタイプなんじゃないかと。
0361名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:54:49.46
だろうなあ
0362名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:00:17.18
>>360
あー多いねその手のタイプ
IQ120ぐらいの人に多いイメージ
0363名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:02:50.91
運動神経悪いとそうなりがち
0364名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:18:12.01
低IQなら高卒ガテン。コンプなるとっくの前に競争社会から消えてる。
0365名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:20:18.35
運動できるやつは頭いいのが多い。高校とかで結構見てきたし
0366名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:28:00.02
今はjリーガーが最底辺化してるな。運動もなまじできると悲惨。
0367名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:33:07.42
真の低IQならこのスレ見向きもしないしな。
0368名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:37:47.05
>>360
司法試験に20浪してたオッサンなら過去にいた。
モテ話と俺頭良いんだアピールが超絶ウザかった。
0369名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:39:40.40
20浪って受かる気ねーだろwww
0370名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:48:40.87
○浪につける形容数字じゃなくて吹き出したわw
0371名無し生涯学習2016/10/27(木) 23:49:33.78
キャリアやなwww
0372名無し生涯学習2016/10/28(金) 00:13:00.12
20年のキャリアってパネェぞ
そこらの新人弁護士がオネショしてた頃から勉強してんだぞ
0373名無し生涯学習2016/10/28(金) 01:06:49.07
自分の持論で語るIQコンプ共が集まった糞スレ
0374名無し生涯学習2016/10/28(金) 01:28:55.47
その通りで草
0375名無し生涯学習2016/10/28(金) 01:29:13.31
そのクソに集うお前みたいなハエがいるから成り立ってるんやで
0376名無し生涯学習2016/10/28(金) 03:05:07.05
>>373
ここは脳トレについて語り合うスレなのに趣旨が違うのIQ話なんか興味ないのにな
スレチだから他所でやれよカス共
0377名無し生涯学習2016/10/28(金) 04:04:42.37
>>373
空気読めないアスペなんだろ許してやれ
0378名無し生涯学習2016/10/28(金) 04:11:42.18
アスペはIQ低いからな
0379名無し生涯学習2016/10/28(金) 05:46:07.89
運動神経も無いからな
0380名無し生涯学習2016/10/28(金) 06:44:28.30
運動神経レスもいい加減つまらないことに気がつけよアスペかよw
0381名無し生涯学習2016/10/28(金) 08:09:56.29
アスペはIQ低いからな
0382名無し生涯学習2016/10/28(金) 08:23:00.93
音読続けてる人っている?
0383名無し生涯学習2016/10/28(金) 08:29:30.16
そういう意識高い人はこんなスレ見てない
0384名無し生涯学習2016/10/28(金) 08:48:42.58
音読は文章の理解には向かないからね
用途としては暗記ぐらいしかないね
0385名無し生涯学習2016/10/28(金) 15:33:16.68
ゲーテとの対話読んだらだいぶ頭良くなった気がするンゴ
0386名無し生涯学習2016/10/28(金) 15:50:14.26
ツッコミまちかよw
0387名無し生涯学習2016/10/28(金) 17:00:03.49
遠い転移がないだけで近い転移は普通にあるんだっけ?
0388名無し生涯学習2016/10/28(金) 20:45:10.93
音読が文章の理解には向かないって言ってるやつはにわか
長時間続ければ文章をイメージとして捉えられるようになるから理解度は比べ物にならない
自分で試そうともせず、聞きかじった知識で批判しかしないゴミは消えろ
0389名無し生涯学習2016/10/28(金) 20:54:07.56
脳トレだから文章の理解とかそもそもどうでもよくね?
0390名無し生涯学習2016/10/28(金) 20:55:13.61
このスレって殺伐としてるよね。荒らしでもないのに暴言吐くのが普通みたいやし。
0391名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:00:17.58
黙読のほうが内容理解には向いてるよ
0392名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:19:54.18
>>388
お前の体験話で普遍的にそうなると言い切るのはやめろ
体験談ならそうと言えよゴミ
0393名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:22:02.99
罵詈雑言殺伐スレ
0394名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:22:53.57
IQ低い人は粗暴で身勝手
0395名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:24:24.81
音読は脳トレ目的だから文章の理解なら普通に黙読したほうが良い
0396名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:29:48.03
音読って本の内容を理解しないならやる意味ないなw
音読やってる奴は2chのレスも音読してるのか?w
0397名無し生涯学習2016/10/28(金) 22:44:22.01
>>396
音読ガイジは脳トレしか興味ないから知識なんてどうでもいいからねw
0398名無し生涯学習2016/10/29(土) 01:20:50.66
漢文の素読を習った昔の人は無駄なことをやってたわけだな
0399名無し生涯学習2016/10/29(土) 01:21:41.89
脳トレでやってる人と一緒にするなよ・・・
0400名無し生涯学習2016/10/29(土) 01:23:35.27
漢文の素読もソロバンも昔の脳トレだと思うが・・・
0401名無し生涯学習2016/10/29(土) 01:39:29.20
>>400
>>399は動機の事で話してるんだろ。脳トレでやろうとしてる人と学習のためにやろうとしてる人では意識が違うということを。
0402名無し生涯学習2016/10/29(土) 01:39:57.86
>>400
>>399は動機の事で話してるんだろ。脳トレでやろうとしてる人と学習のためにやろうとしてる人では意識が違うということを。
0403名無し生涯学習2016/10/29(土) 01:50:39.12
大切なこと
0404名無し生涯学習2016/10/29(土) 02:14:21.64
知識習得や思考訓練が加わるものは脳トレじゃない
みたいな風潮はなんなんだろう?
0405名無し生涯学習2016/10/29(土) 02:37:31.63
そんな風潮無いよ
0406名無し生涯学習2016/10/29(土) 03:55:56.40
>>404の言う様な事は今ある脳トレの中でも一番効果あると思うわ
0407名無し生涯学習2016/10/29(土) 06:43:44.93
脳トレとか目の前のやるべきことから逃げてるだけだろ
言い訳のために脳トレやってるふりすんな
まあお前らは脳トレどころか知識()を増やして自己満足してるだけだけどな
0408名無し生涯学習2016/10/29(土) 06:45:23.49
このスレに本当に音読してるやつなんかいねえよ
荒らしが音読スレのレスをコピペ改変して貼り付けてるだけ
0409名無し生涯学習2016/10/29(土) 06:51:08.41
お前のスレを音読したのでここに一人います〜
はい論破
0410名無し生涯学習2016/10/29(土) 07:11:05.19
自称(2chのレスを一つか、二つ)「音読した」荒らしが、音読スレをコピペ改変して貼り付けているだけだから、
こんなスレは見る価値もない
0411名無し生涯学習2016/10/29(土) 07:56:39.91
>>407
脳トレと目の前の課題をやるということは両立するるだが
それと知識を増やして自己満足はそれこそ脳トレより良いと思うぞ
0412名無し生涯学習2016/10/29(土) 08:02:40.58
>>410
じゃあ、見なきゃいいだろカス
0413名無し生涯学習2016/10/29(土) 08:25:07.06
ここの住民ってどういう脳トレしてんの?(´・ω・`)
0414名無し生涯学習2016/10/29(土) 09:00:23.43
レスバトルと罵詈雑言
0415名無し生涯学習2016/10/29(土) 09:06:08.47
わろたw
0416名無し生涯学習2016/10/29(土) 09:42:06.47
>>413
マジレスすると、こないだ脳トレは効果ないという有力な論文が出て、やらなくなった人多数。
0417名無し生涯学習2016/10/29(土) 09:45:03.84
これって脳トレにも言えるよね。
http://togech.jp/2016/10/28/41943
0418名無し生涯学習2016/10/29(土) 11:57:24.79
>>407
どうして自分の次元でしか物事を考えられなくなるんだろな
0419名無し生涯学習2016/10/29(土) 13:15:15.40
>>416
それは残念(´・ω・`)
また脳トレブーム来ないかしら
0420名無し生涯学習2016/10/29(土) 16:00:46.04
テンプレくんとか穴論法くんなど話題に尽きない
0421名無し生涯学習2016/10/29(土) 18:57:30.38
>>419
VRで脳トレが出るらしいからそれまで待つしかない
0422名無し生涯学習2016/10/29(土) 21:20:41.80
お前らは地頭が悪いから何しても無駄だよ
0423名無し生涯学習2016/10/29(土) 21:27:14.77
VRの奴楽しみ
これで懐疑派は死ぬんちゃうか?ww
0424名無し生涯学習2016/10/29(土) 21:37:16.26
誰もVRに否定的意見書いてないのに懐疑派が死ぬかとか意味不明
0425名無し生涯学習2016/10/29(土) 21:40:23.00
VR体験は吐き気や目の疲れ、頭痛を引き起こす可能性がある。
VRヘッドセットメーカーも子供の使用を推奨していない。
サムスンとオキュラスは大人にも30分おきに少なくとも10分間の休憩を取ることを強く勧めるほか、ユーザーがVRヘッドセットの使用後に違和感を覚えた場合には自動車や自転車の運転、機械の操作などを行わないよう警告している。
0426名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:06:49.79
>>424
IQ低そう
0427名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:10:14.76
今更VRのネガキャンしたってねえ…
流行るの確定なのに馬鹿な奴
0428名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:19:42.54
>>424
脳トレ懐疑派がVRによって効果が得られれば懐疑派達は認めざるを得ないってことだろアスペ
0429名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:27:58.95
VRが出てもない以上懐疑派も何もないってことだろ
0430名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:29:44.29
>>428
アスぺ乙
0431名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:30:41.98
428は読解力ヤバいわな
0432名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:31:20.71
>>429
それな
0433名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:32:21.35
仮定の話もできないとかアスペ多すぎだろ
0434名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:37:44.19
>>429->>432は投稿時間的に自演だろうねw
0435名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:39:26.82
狂ったように懐疑派とか架空の敵をつくって偶像叩きするのって決まって週末だよね。同じ奴なのかな?
0436名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:44:08.23
お前ら脳トレしてもゴミのままなんだろ?
自分がエビデンスなんだからさっさと諦めな
0437名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:44:47.39
つーか、VR出たら懐疑派死亡wwってレス何回も見てるんだけど。毎回流れと関係なく現れるし、誰かに恨みでもあるんだろうかね。
0438名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:45:43.15
>>435
偶像叩きはこのスレの名物やぞ
遺伝くんやテンプレくんなど偶像を作って叩いてるのはその証
0439名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:51:20.03
週末やし荒らしやろうね。普通のレス>>424に罵詈雑言浴びせて絡んでるあたり
0440名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:53:13.36
>>438
被害者もいないし偶像叩いて平日のストレス解消か。
0441名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:58:25.67
>>440
だいたいは遺伝くんやテンプレくんだと思わせる発言をしてレスバトルする流れだからね。
だからワッチョイない所だとこうなる
0442名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:58:34.31
>>437
このレス3回は見てるわ。VR推してた人とは別だろう。良識ある感じだったし
0443名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:00:32.47
>>441
懐疑派だけ懐疑派くんじゃないし、今回は懐疑派の流れでもないから、
0444名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:03:05.83
なんj民が中継ない週末にここに来てるとか、か?
0445名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:04:04.22
PS VRやってるけどすごいわこれ
ゲーム内で落下すると体は動いていないはずなのに本当に落ちてる感じがするし
脳が錯覚するってこういうことなんだと感動した
これで脳トレができたら確かにすごいと思う
0446名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:07:54.65
そもそもVRの脳トレの話はソースがないからな
発端はこのスレで某大学で研究してるとか言う奴がいてそこから始まった
真偽がわからないのに真に受けるのはどうかしてる
0447名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:10:08.93
各板の上位スレは週末荒らしに目をつけられるよ。このスレでも何回か大荒れした時は週末。便乗荒らしも増えるし。
0448名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:16:36.00
1人が自演してるのかね。
0449名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:18:25.28
>>446
VR信じてるの何人くらいいるんや。もしかしてそいつ1人の自演かもな。
0450名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:21:55.16
>>347のこういうマジっぽい奴のせいで騙されるんだよな
どこの大学か言わないところも怪しいしソース求めても出さないから嘘だろうね
0451名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:32:21.10
>>446
少なくとも現段階では語るに値しないわな。ソースの不確定さで言ったらハイハイ未満だし、そのVRが期待度最上位ってのも不自然な流れ
0452名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:37:06.27
VRの脳トレはあるにはあるんだけどこのスレでいうVRの脳トレっていうのは前々スレで誰かが言った奴だからな
0453名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:37:39.03
>>446
某大学で研究ww
0454名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:40:35.15
>>451
嘘かどうかはわからないけど
研究発表前に詳細をネット上に書き込むのは学会ではご法度だから
ソース出せないのは当たり前ちゃー当たり前
まぁ現時点では嘘か本当か判断つかないかな
0455名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:40:55.37
匿名掲示板の1レスにすがる奴なんているか?
0456名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:45:50.61
2chって板のジャンルを問わず関係者がリークしたりってのはよくあるから
ソース出せないから嘘って決めつけたら貴重な情報源失うことにもなるからな
だから嘘か本当かわからないけど、あったらいいなでいいんじゃねーかな
0457名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:49:28.17
だから真偽は不明なのにいかにもあるように語るのは良くないって話やん
0458名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:51:11.27
>>456
だからこそ今の時点でVRに懐疑派も何も無いわけだよね。なのにそれを言うと低脳だのアスぺだの叩かれまくる不思議。
0459名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:51:54.39
VRのステマはもう結構
0460名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:56:25.91
懐疑派って既存の脳トレに否定的ってだけだからな。VR死亡言ってる人が誰と闘ってるのかわからんし、ヒステリックに叩きまくるのも理解不能かな。
0461名無し生涯学習2016/10/29(土) 23:59:51.94
いや、VRに脳トレはあるんだけどね。
それとこのスレで出たVRの奴は別だから。
0462名無し生涯学習2016/10/30(日) 00:03:55.39
>>461
脳トレあるの?なんてやつ?
0463名無し生涯学習2016/10/30(日) 00:43:32.98
cerevrum
0464名無し生涯学習2016/10/30(日) 00:52:56.03
>>463
ありがとう
こんなのあるんやね
0465名無し生涯学習2016/10/30(日) 00:59:15.46
>>463
なんやこれしょっぱいの
エビデンスあるんかいや?
0466名無し生涯学習2016/10/30(日) 01:00:15.48
>>458
懐疑派って一つの分野に懐疑的とかじゃなくて一つのジャンルに懐疑的だから勘違いしないように。
0467名無し生涯学習2016/10/30(日) 01:22:23.65
>>463
これサムスンのvr専用か?
0468名無し生涯学習2016/10/30(日) 02:10:35.61
プラットホームはgear vrだからgalaxyが必要
0469名無し生涯学習2016/10/30(日) 02:34:03.32
>>468
んだよ韓国企業かよ
変なもん紹介すんなボケ
0470名無し生涯学習2016/10/30(日) 02:37:19.89
ジャップさん…w
0471名無し生涯学習2016/10/30(日) 02:40:03.16
レイシズム蔓延
0472名無し生涯学習2016/10/30(日) 02:55:21.62
>>469>>470どちらもレイシスト
0473名無し生涯学習2016/10/30(日) 05:33:17.51
いまや技術は韓国の方が上だからな
0474名無し生涯学習2016/10/30(日) 11:04:03.90
スマホ爆弾w
0475名無し生涯学習2016/10/30(日) 11:04:36.40
自力で水車もガソリンエンジンも作れないくせに
0476名無し生涯学習2016/10/30(日) 11:26:34.69
日本人エンジニアを引き抜きまくってるからな
0477名無し生涯学習2016/10/30(日) 11:28:33.47
技術屋への待遇を蔑ろにするからそうなる
0478名無し生涯学習2016/10/30(日) 11:36:21.96
せやろか?
0479名無し生涯学習2016/10/30(日) 11:55:27.94
>>477
らしいな
0480名無し生涯学習2016/10/30(日) 13:51:40.50
せやろか?
0481名無し生涯学習2016/10/30(日) 17:44:54.77
明晰に生きてるかお前ら?
0482名無し生涯学習2016/10/30(日) 18:02:07.52
罵詈雑言飛ばして生きてる
0483名無し生涯学習2016/10/30(日) 18:49:01.95
FPSとかRTSって結局脳トレになるんだっけ??
0484名無し生涯学習2016/10/30(日) 18:54:24.98
そのゲームが上手くなるだけ
0485名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:06:44.41
脳トレになるゲームが作れてないってことは勉強すらも脳トレにならないってことでいいの
勉強を頑張っても脳の変化で自制心がついたりはしないの
0486名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:10:33.96
そんなことより二の腕にたまに生える長くて白い毛ってつい抜きたくなるよな
0487名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:11:33.86
少なくとも勉強内容が身に付く点で脳トレより有益
しかし脳トレ効果はあるか不明
0488名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:45:04.20
急にスレのレベルが低下したな
一部の賢い人らがレスしないとこの状態だよ
0489名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:51:00.91
賢い>>488様がスレの流れ変えてくださいよ〜
0490名無し生涯学習2016/10/30(日) 21:38:54.00
>>483
俺的にだけどあらゆることの反応速度が上がったり処理能力が上がったっていう実感がある
例えばタイピングがすごく早くなったし文字を書くスピードも上がった
それと会話しててもうまいこと瞬時に返せるようになったな
ちなFPS
0491名無し生涯学習2016/10/30(日) 22:28:49.54
>>488
一時期賢い人も叩かれてたよね。あれでレスする気も失せたんじゃないかな。
0492名無し生涯学習2016/10/30(日) 22:29:19.35
>>487
まあ脳トレ抜きで勉強はやるべきだよな
0493名無し生涯学習2016/10/30(日) 22:39:19.08
>>492
そんなの当たり前だろ
勉強しないでいい大学は入れたら奇跡だわ
この時期本当にイライラするぜ
0494名無し生涯学習2016/10/30(日) 22:53:15.38
ガキは来んじゃねえよ^^
0495名無し生涯学習2016/10/30(日) 23:00:19.36
脳トレに効果があった所でメインは勉強、業務なのは変わりはない。
0496名無し生涯学習2016/10/30(日) 23:10:10.43
脳の可塑性って、単なる結果という有力仮説があるからな。脳容積が増加したから頭が良くなるのではなく、頭が良くなった結果脳容積が増大しただけで、その増大が今後の経験に生かせるわけではないと。 
まぁここらの話は脳還元主義者と全体性論者の論争や果てはデカルト的二元論と量子力学、カオス理論、決定論、ラプラスの魔、シュレディンガーの猫等々の話にまで発展するから今後100年では決着着かないだろうが。
0497名無し生涯学習2016/10/30(日) 23:16:29.20
脳トレはメインディッシュにはなりえんだろ 
せいぜいが副菜だし、現段階では前菜、御通し、否、味見程度
0498名無し生涯学習2016/10/31(月) 00:01:44.37
>>494
爺はうせろ^^
加齢臭するからよ
0499名無し生涯学習2016/10/31(月) 03:27:32.74
ワーキングメモリを鍛えたいんだけどnbackやればおkですか?
0500名無し生涯学習2016/10/31(月) 09:06:34.26
>>496
俺らみたいな素人じゃ何にもわからないから科学者に後は任せよう
0501名無し生涯学習2016/10/31(月) 09:08:05.31
>>499
ノー
0502名無し生涯学習2016/10/31(月) 09:14:12.27
>>496
ただの知識詰め込んだアホだねお前さん
0503名無し生涯学習2016/10/31(月) 09:18:16.53
つまりどういうこと?
0504名無し生涯学習2016/11/01(火) 12:57:47.390
聞いても無駄
何がどう間違ってるか説明しない奴は、安全地帯から叩きたいだけで実は何も知らないアホ
気違いに触れることはない
0505名無し生涯学習2016/11/01(火) 17:29:38.660
図星突かれて発狂ww
0506名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:37:08.460
>>502
俺も同じことを書こうとして止めたが、書き込んでる人が居てワラタよ
一文目からしてまず可塑性って言葉の意味を理解していないし・・
自分の頭が良いってアピールしたいタイプの人で、あんまりいじめちゃかわいそうだけどね
0507名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:27:35.230
ただの厨二病だろ
0508名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:56:58.220
>>506
たぶん高校生か大学生ぐらいの奴だと思う
この年代って思春期特有のこじらせ方したのが多いから
高校、大学、新卒このあたりはそれぞれ独特のこじらせ方をするな
0509名無し生涯学習2016/11/01(火) 20:39:12.490
>>506
ほんとこれ
前半と後半が全く関係ないし、ただの愛書家だなw
0510名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:00:11.29H
知識じゃなくて単語を覚えただけのバカ
0511名無し生涯学習2016/11/03(木) 09:56:41.590
論理学やれば頭が良くなるぞ
0512名無し生涯学習2016/11/03(木) 10:01:27.250
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0513名無し生涯学習2016/11/03(木) 10:39:47.600
ここ最近書き込みが減ったな
何でだろ
0514名無し生涯学習2016/11/03(木) 10:42:38.700
もともとこんなもん
今まで荒らしが1人で連投してただけ
0515名無し生涯学習2016/11/03(木) 10:55:54.190
一時期は栄えてたな
東大メンサあたりから徐々に勢い増してきたと思う
0516名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:20:34.760
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0517名無し生涯学習2016/11/03(木) 15:50:18.550
あまりのレベルの低さに人が消えたんだよ
0518名無し生涯学習2016/11/03(木) 16:04:05.290
せやろか?
0519名無し生涯学習2016/11/03(木) 16:55:13.100
>>515
東大メンサおよび遺伝野郎が連投して荒らしてたせいで
元からいた本当に賢い人たちが消えた
全然、全く、栄えてないわボケ勘違いするな
0520名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:00:32.300
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0521名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:03:07.060
東大メンサならマッキンゼーにいったよ
0522名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:21:03.970
2chやってるやつなんかが行ける所じゃねえよ
マッキンゼースレの間違いだろw
0523名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:33:43.320
>>522
彼女は東大平均IQ130程度の雑魚じゃない
WAISのフルスケールIQ140で東大生だよ
十分なスペックだよ
0524名無し生涯学習2016/11/03(木) 23:21:09.140
東大メンサは明らかに空気読めなかったもんな
0525名無し生涯学習2016/11/03(木) 23:35:17.900
東大メンサくんは脳トレスレなのに脳トレに関係ない持論ばっかかまして住民がスレチと言ったら怒っちゃう奴だもんなあ
自分の言い分が通らなかったら怒るって幼稚園児かw
0526名無し生涯学習2016/11/04(金) 07:11:22.60H
IQ20違うと会話成立しないらしいからな
0527名無し生涯学習2016/11/04(金) 07:59:00.970
東大メンサの場合は自らも言ってたが欲を抑えきれない?みたいなせいでああなったんだと思うよ
0528名無し生涯学習2016/11/04(金) 21:35:04.440
>>527
彼氏の前では従順なんだろうか
0529名無し生涯学習2016/11/06(日) 19:21:37.670
週末はあんなにレスがあったのに今週末は全くなし
もう終わったなこのスレ
糞スレらしい末路
0530名無し生涯学習2016/11/06(日) 21:34:20.630
>>529
ちょっと前から住人の質がガクンと落ちて
それからレスが減ったな
頭の良い人らに見限られたか…
0531名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:29:51.910
ここは論文貼ってる奴らが頭良いとは限らないのを証明したからね
実際テンプレくんがこのザマだからw
0532名無し生涯学習2016/11/07(月) 16:38:35.780
デマやでっち上げのうそ情報で、必死にネガキャンするキチガイがいるから、
もう誰も見なくなったんだろ
頭のいい連中は、2chで承認欲求を満たそうとするのは無理ゲーだと知っているから、
わざわざキチガイ相手に時間を無駄にしない
その時間を自分の勉強や仕事、トレーニングで汗を流して充実した生活を送ってるだろうな
0533名無し生涯学習2016/11/08(火) 03:55:49.360
せやろか?
0534名無し生涯学習2016/11/09(水) 08:40:30.170
睡眠のリズムが不規則になって脳がやばくなってきた
睡眠って一番大事かもしれん
0535らむりん2016/11/09(水) 09:42:08.950
当たり前やろ
0536名無し生涯学習2016/11/09(水) 11:03:05.910
睡眠が一番なのは当たり前だろ
馬鹿はもう来んなよ
0537名無し生涯学習2016/11/09(水) 15:48:56.870
東大メンサっていつから女になったの(笑)
0538職権悪用すとーかー死ね2016/11/09(水) 16:39:07.530
ストーカー だけ 死刑


このせんてんすのどこが問題でおかしいですか?

連帯責任がいいのですか?

 じゃー 在日・ドウワ・面へら・キモオタはストーカー犯行をしていなくても 全員 朝鮮に 帰ってくダサい

つくりわらいがにがてなのかえがおじたいが ・・・・ 笑顔が不快ってだけで非難もはかばかしいですね 根暗でも根明でもそううつでも 人に迷惑かけてなければ別に・・
すとーかー は しね
0539名無し生涯学習2016/11/09(水) 21:36:37.060
>>537
女とは言ってない
アッー!かもしれない
0540名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:57:28.250
>>536
IQ130です
すまんなw
0541名無し生涯学習2016/11/10(木) 11:38:15.250
睡眠で言うなら、冬場は日照時間の関係で夜が長いから不眠になる人が多い
睡眠が不規則になってしまった人は、夜、寝るとき、カーテンを開けて寝て、朝日とともに起きられるようにすると治る
寝付きが悪い人は、ホットミルクを飲んだり、ナッツを食べたりして、トリプトファンを取るようにすると
セロトニンが生成されて、寝付きが良くなる。
夜中に目が覚めてしまったときは、暗闇で無理に寝なきゃと思うより、何か頭を使わないことをしたほうがいい。例えばヒーリングミュージックを聞くとか。
暗闇でいろいろ考えると、神経が過敏になり、逆に眠れなくなる。
極め付きは、オ○ニーをして寝ると、よく寝れる

以上、睡眠の本より

頭のいい俺は、睡眠一つとっても、これぐらい語れるぜ
0542名無し生涯学習2016/11/10(木) 12:16:41.890
>>540
ワイはIQ136やw
6ポイント下の雑魚は来るんやないでw
0543名無し生涯学習2016/11/10(木) 12:27:45.220
それ、全部本の受け入れなのに頭が良いって言っちゃうって…
スマドラ民ならそんなの余裕だけどな
0544名無し生涯学習2016/11/10(木) 13:12:28.560
スマドラスレ行けばわかるけど、ここより頭が良い人いるよ
0545名無し生涯学習2016/11/10(木) 16:35:28.060
【脳トレ】音読しよう【前頭葉】 7©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1474927160/
ここが過疎ったならここ来いよ
まだ鬼トレを信じてる馬鹿共ばっかだぜw
0546名無し生涯学習2016/11/10(木) 17:20:47.660
>>545
死ねよキチガイ
おまえの書き込みなんか誰も必要としてねえんだよクズ死ね
苦しんで死ね
さっさと死ね
内臓ぶちまけて死ね!
0547名無し生涯学習2016/11/10(木) 17:22:59.010
脳トレ関連スレを荒らしまくってる奥原一雅(ライト点灯虫)は消えろ
0548名無し生涯学習2016/11/10(木) 17:40:55.020
>>546
お、川島信者か?
0549名無し生涯学習2016/11/10(木) 19:52:11.980
>>542
なんやお前136しかないのかw
わいは142やぞ6ポイント下の雑魚は来るやないでw
0550名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:12:54.500
>>549
ワイは148やでw
6ポイント下の雑魚は来るんやないでw
0551名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:51:20.540
>>545
ここのリンク貼って呼び集めてこいよ
俺は面倒だからやらねーからなー
0552名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:59:33.860
>>550
嘘つくなや
148あったらこんなとここんって
なんらかのコンプレックスあるからきたんちゃうの?
0553名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:08:20.030
>>552
0554名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:12:59.450
本日のIQ大会スレ
0555名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:15:48.880
>>552
君、よくアスペって言われるでしょ
0556らむりん2016/11/10(木) 21:42:53.87r
障害者アスペルガー症候群を大まかに分類すると
@社会性Aコミュニケーション能力B想像力と創造性
の3つが欠如していると言われている。
相手の感情を読み取りにくいのが特徴。
■事実かつ悪意はないものの、不適切な発言をしてしまい相手を不快な思いにさせる
■文面通りの意味として受け取ってしまう。冗談や皮肉が通用しない
部活や学校で顧問や教師から「帰れ!」と言われたら帰るだろうし夫婦喧嘩でもして「ウチから出てけ!!」などと言ったら多分間違いなく実行するだろう
■物事の好き嫌いが極端で嫌いな人間に対しては攻撃的になり、八つ当たりをする他、暴力を振るう。
■「何を言いたいのかよく分からない」と言われる
■自分独自のルールを持っており、周囲に合わせづらい。破られると強い不満を持つ
■幾ら注意されてもメモを録って見返しても、同じような失敗を何度も繰り返す
■馬鹿の一つ覚えで同じ発言を繰り返す
■数字に拘るくせに量的感覚が掴みにくい
■独り言が多い(脳内だけでの処理が難しいため)
■食事や作業の途中でもじっと出来ずに歩き回りたくなる衝動に駆られることが多い
0557名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:44:18.650
つ新しい論文
IQテストはほとんど意味がないかもしれないって話
一般的なWMトレの転送効果がないってのを改めて確認するとともに
レーブンみたいなテストも練習で大幅に伸びちゃうからほとんど意味がないかもという
内容
結構インパクトのある研究になっておりまする
http://pss.sagepub.com/content/early/2016/11/02/0956797616671327.full
0558名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:24:45.000
訓練でIQテストの値だけが伸びた偽高IQ者が多いってことだよ
ここの連中がそうだろ
0559名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:39:06.64a
>>557
私以外で最新論文見つけて即興解説できるのは注目に値する。
著者の力点そこじゃないけど、確信犯的にやってるのはご愛嬌。
私と同じ穴の狢だから。
0560名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:52:09.29a
東大メンサ
法曹くん
テンプレ訂正した人
IARPA研究紹介人
557氏

彼らのレスは注目に値するわ。
0561名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:00:46.890
>>557
おめえもネガキャンばっかしてるよな
否定しかできないなら
そんな論文要らねえよ
05625572016/11/10(木) 23:03:13.240
>>559
>著者の力点そこじゃないけど、確信犯的にやってるのはご愛嬌

このレスであなたがめちゃくちゃ頭が良いと再確認しました
私もあなたのレス楽しみにしてます
05635572016/11/10(木) 23:10:22.330
>>561
ネガキャンじゃなくて遊び心です
>>559さんのような知的で鮮やかなレス期待してたんだけど
とりあえず中身ちゃんと読んでみてください
0564名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:12:11.820
そもそも>>559は誰だよ
0565名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:16:42.480
>>559
上から目線でくっさw
テンプレくんか?w
0566名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:20:15.210
おっ盛り上がってきたねんや
ワイらが言い争いしたおかげやなw
0567名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:23:52.350
せやな
また遺伝だのなんだのでレスバトルできたらええなw
0568名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:45:01.61H
ここも知ったかばっかだよ脳トレ否定派も肯定派も。所詮は2ch。いちいち誰かのレスにいらついてたら持たないぞ?もっと肩の力を抜け。
0569名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:45:32.320
>>567
似非関西弁ださいで
ワイと違って偽物まるわかりや
0570名無し生涯学習2016/11/10(木) 23:56:48.670
頭打ったかなんかで急に天才になった人とかいるし
結局使い方の問題なんじゃないだろうか特にIQとかは
処理能力なんかは人によって限界あると思うけど
0571名無し生涯学習2016/11/11(金) 00:33:27.080
>>568
知ったかと言えるほどの知識あるのかよ?
0572名無し生涯学習2016/11/11(金) 01:20:10.370
標準偏差は?
0573名無し生涯学習2016/11/11(金) 01:25:32.280
誰も>>557読まないんだねw
良いこと書いてあるのに。
0574名無し生涯学習2016/11/11(金) 01:26:11.780
僕は英語苦手
お前どう?
0575名無し生涯学習2016/11/11(金) 02:58:04.410
奇遇だな、俺もだ。
そして、このスレのほとんどは英語が苦手だろう
0576名無し生涯学習2016/11/11(金) 04:37:23.460
俺も苦手だわ
俺らみたいなのが論文あげる人のコメントで右往左往してて
それ見て一部の奴らが遊んでるんだろ

もっとあたふたしてやるからどんどん
論 文 だ せ や
0577名無し生涯学習2016/11/11(金) 10:56:25.480
ただ、論文は翻訳サイト通しても読みやすいから結構いけちゃうよね
しっかり構成してるからか使ってる単語がいいのか知らんけど
0578名無し生涯学習2016/11/11(金) 12:17:35.8201111
テンプレくんは論文をあげてはデタラメに内容を解説していたらしいし
本人の読解の問題かそれとも故意にやったのか
0579名無し生涯学習2016/11/11(金) 14:44:19.8801111
ちょっとまって
英語すらできないのなら脳トレ以前の話じゃないかw?
もっとやることあるだろ
0580名無し生涯学習2016/11/11(金) 15:03:33.5401111
それな
だから日本人って馬鹿なんだよな
0581らむりん2016/11/11(金) 15:17:55.0601111
せやろか?
0582名無し生涯学習2016/11/11(金) 15:38:41.9001111
余計なお世話かもしれないけど脳トレの前に最低限の教養は身につけたほうがいいんじゃね?
>>577なんて高校生の俺でも読めるんだから大学受験レベルの英語で読めるじゃんよ
>>577は確信犯的に煽って書いてるけど確かに良いこと書いてあんぜ?
おっさんになっても勉強頑張ろうって思ったしよ
0583名無し生涯学習2016/11/11(金) 15:39:21.3001111
>>557だったwすまんw
0584名無し生涯学習2016/11/11(金) 15:57:31.3301111
日本人のほとんどは最低限の教養もないわけかw
>>582国に帰れよチョソww
0585名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:13:45.70H1111
英語なんか誰でも読めるだろ、shoruderのpawar抜けよ
0586名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:14:37.7701111
IQテストに意味がないんじゃなくて、
「青年期後期でもトレーニングによって認知機能を向上させられる」という趣旨の論文じゃん
青年期後期のトレーニングは知能を伸ばす可能性があるから重要ですって結論

ここの連中って、論文の紹介の仕方に悪意があるよな
どこまでも脳トレに意味ないと主張したがるやつらばっかりw

>>577
Google Chromeの翻訳機能使えば一発
0587名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:15:56.3701111
>>582
糞ガキが来んじゃねえよ
0588名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:18:40.0301111
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0589名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:18:59.9001111
おい>>557弁解しろよ
>>586が指摘しているぞ
0590名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:29:54.3001111
>>582
どんなことが書いてあったのか解説してくれない?
0591名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:30:12.5201111
>>586
遊び心ってほざいてるけど単なる悪意だと思う
ちゃんと読まない連中を不安に陥れてる
0592名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:34:24.8701111
今度からテンプレには、注目すべき論文掲載サイト(論文そのものじゃなく)を入れたり、
メールアラートすべき英単語一覧を入れたり、
注目すべき脳科学者一覧を入れたりすべきだな
閲覧環境もFeedlyとGoogle Chrome推奨で、
とにかくみんなが共通認識に立てるようにしないと、
このスレ、デジタルディバイドがありすぎだろ
0593名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:39:51.52a1111
Google Choromeを試してみましたが訳が酷いですね
この論文の訳は大分マシな方だと思いますが
AIの最大の壁は言語でありまだまだ使い物にならないレベルですので、皆さんも外国語学習して自分で読解されてはいかがでしょうか
0594名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:41:39.4701111
>>593
確かに訳がひどいし誤訳も多いな
真逆の意味に訳されてるところもあるしこれだと誤解する
0595名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:58:07.1801111
ここの連中はChromeで翻訳して解説してるんだから間違いだらけですわ
0596名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:59:48.81a1111
最新AIの1つ、東大ロボの英語偏差値が40ちょい
翻訳サイトも英語の偏差値40の高校生が訳したモノを読んでるくらいの感覚でいれば良いのではないだろうか。

人工知能「東ロボくん」 “東大諦める”
英語・国語など苦手 課題は「読解力」
http://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2016/11/1108.html
0597名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:08:32.1601111
>>584
前からケンモメンが増えてきたからな
チョンもそりゃ湧くよ
0598名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:10:22.42a1111
偏差値40の高校生が作った訳か
あかんやんw
0599名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:14:17.0501111
エディ来てくれー!
0600名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:15:36.9301111
また悪意のあるアンチが湧いたな
今のGoogle翻訳は、真逆の意味になる訳なんかねえよwww
Googleは完全にAIを導入してるから、10年前のエキサイト翻訳みたいな例は全く見られない
あるなら、キャプチャ出してみろよw
0601名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:17:58.7801111
>>600
否定文は真逆の意味になるときあるよ
知ったかはずかしい
0602名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:19:23.9401111
末尾aの奴はただの利口ぶってるスマホカスだろw
具体的に何一つ言えないしなw
0603名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:19:51.5301111
>>596
東ロボくんの敗因は、読み込むデータが過去問に限られてたからだよ
過去問をどんなにやっても東大には入れないということが実証されただけの話
今のAIは小説を読み込ませれば小説を書くし、絵画を読み込ませれば、よくできた贋作ぐらい簡単に作れる
東ロボはコンセプトが悪かっただけ
0604名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:21:01.69a1111
更に検証していますが、多義語が多い論文だと壊滅的な訳ですね
反語も危ない
0605名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:22:14.0701111
>>601
だからソース出せよ雑魚
0606名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:23:26.6801111
はいはいキチガイ末尾a
0607名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:24:08.7701111
スマホカスくん賢いのはわかったからもういいよ。
0608名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:28:38.9401111
スマホくんって東大メンサと同じ臭いがする
0609名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:41:58.7601111
せやろか?
0610名無し生涯学習2016/11/11(金) 17:46:41.5001111
ここは論文投下すると盛り上がるな
二、三日前とはえらい違いだ
なんだかんだ言って見てる人が多いんだな
0611名無し生涯学習2016/11/11(金) 18:07:14.3501111
>>610
問題は論文投下できる人間が限られているのと
投下できる人間にいじわるな性格が多いということだな
0612名無し生涯学習2016/11/11(金) 19:25:40.0801111
でも、まあ、ここの論文提供者さんには感謝してる
おかげで論文を検索するという発想が持てた
Cognitive trainingと検索すると認知機能についての論文が出てくるし、
特に類似検索を使って発達障害や統合失調症に関する論文が見つかるのは面白い
認知機能は高齢者や病気の者でも上がるし、
どういうトレーニングをすると、より効果的なのか分かって非常に助かる
0613名無し生涯学習2016/11/11(金) 19:26:54.69x1111
まーたお前らもめてるのかwww もっとやれwww
0614知能指数5000 ◆econxArxd2 2016/11/11(金) 20:02:39.2301111
http://imgur.com/Uv4jzX1.jpg
0615名無し生涯学習2016/11/11(金) 20:37:39.73a1111
脳トレアプリでおすすめ教えて
0616名無し生涯学習2016/11/11(金) 20:38:28.7201111
>>615
lumosityってのがいいよIQ爆上げだよ
0617名無し生涯学習2016/11/11(金) 20:47:40.04a1111
>>616
既にやってた
0618名無し生涯学習2016/11/11(金) 20:50:44.27a1111
因みに俺のおすすめはBrain Warsってアプリ
0619知能指数5000 ◆econxArxd2 2016/11/11(金) 21:00:39.2201111
無料の脳トレアプリ数値ガバガバやし広告ウザイやろ
0620名無し生涯学習2016/11/11(金) 21:12:15.1901111
>>617
IQ上がっただろw
150ぐらいになったんじゃねーか
0621名無し生涯学習2016/11/11(金) 21:22:35.1601111
お前ら論文を見つけてGoogle通訳でも良いから見ろ。
ここで論文貼ってる奴らがどれだけ悪意あって解説しているかがわかるぞ。
0622名無し生涯学習2016/11/11(金) 21:28:58.14a1111
>>620
実感する前にすぐやめちった
そんなに良いならまたやってみるわ
0623名無し生涯学習2016/11/11(金) 21:46:53.6101111
>>621
水差すようで悪いけど素人に質の良い論文が探せるとは思わないけどね
0624名無し生涯学習2016/11/11(金) 22:12:14.740
何で悪意のある解説するかだよな。
単に遊んでるだけなのか。
何らかの効果(がある可能性)がありうることを知られたくないのか。
0625名無し生涯学習2016/11/11(金) 22:14:49.400
>>623
論文を探したことがない奴だな?質の良い論文なんて探そうと思えば探せるだろ。
0626名無し生涯学習2016/11/11(金) 22:23:05.220
>>623
なるほど、だからこのスレで質の良い論文を出せないんだな
0627名無し生涯学習2016/11/11(金) 23:03:45.450
>>624
知られたくないなら出さないであろう論文まで出してるから
単にクレクレをからかってるだけだと思う
性格悪いんだよ
0628名無し生涯学習2016/11/11(金) 23:28:17.510
ま、性格悪くても出してくれりゃいいわな。
後で良識派が訂正してくれることもあるし。
俺みたいな英語サボってた人間はまともな情報だせないからな、しゃーない
0629名無し生涯学習2016/11/12(土) 00:10:51.600
心配するな
ちゃんと英語の教育受けてる日本人でも論文を読める人は少ない
0630名無し生涯学習2016/11/12(土) 00:59:16.62M
9の真実に1の虚偽を混ぜるのは、詐欺師の常套手段
おだてられて木に登った豚を叩きのめすのは、サイコ
自分がそうだからよくわかる
その手にはのらない
0631名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:00:23.790
やべえよ…
このスレに詐欺師来ちゃったよ…
0632名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:07:55.06M
仏のフリして近づいて、殴り付ける鬼の多いこと
良識派ねぇ。。
0633名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:15:16.570
このスレ住民の層みたいなのがはっきりしてるよな、社会の縮図みたいな。
俺は底辺層で右往左往してたが、最近はさすがに慣れてきて
あんまり動じなくなった。
0634名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:19:25.750
くっさ
0635名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:59:51.700
>>633
俺はおまえみたいな奴好きだぜ
0636名無し生涯学習2016/11/12(土) 04:43:46.910
>>623
検索結果は良質なものをよりトップに表示するから、見る目がなくても問題ない
0637名無し生涯学習2016/11/12(土) 04:52:21.400
Google翻訳、深層学習による新システムで人に迫る自然で正確な翻訳を実現
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/28/072/

人工知能についての論文は昔からあったけど、それが2012年ぐらいにGoogleで試作品が作られて、
瞬く間に実用化されて一気に時代が変わったから、ついてこれてない情弱もいるのかもねw
Google翻訳の意味が真逆になるなんて、今どき、子どもでも言わない
ちょっとはニュース見ろよ情弱wwww
0638名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:05:52.930
せやろか?
0639名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:57:44.520
>>637
いや、実際翻訳使ってみたけどひどい訳だったよ
お前英語できなすぎてわからないんじゃないの
0640名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:58:43.390
まぁ自分らで論文検索できるならもう俺は必要ないよね
ってことで消えます今後は自分で頑張って
解説もしないから
0641名無し生涯学習2016/11/12(土) 14:42:48.750
拗ねるとか可愛い
0642名無し生涯学習2016/11/12(土) 14:56:15.490
翻訳が正しくないならそれを言えよ
酷いかとか読みにくいとかはこっちで判断するんで
0643名無し生涯学習2016/11/12(土) 15:27:30.090
>>640
Google翻訳のほうが君よりまだ使えるから^^
機械に取って代われるとかだっさw
0644名無し生涯学習2016/11/12(土) 15:38:54.300
論文の話ばかりだけど肝心の脳トレは?
0645名無し生涯学習2016/11/12(土) 16:07:28.310
VRを待つって結論出たはずだが
0646名無し生涯学習2016/11/12(土) 16:07:52.480
>>640
知識層の住民を追い出すようなこと言ってる奴(>>643とか)は、いつも湧くけど
少数(一人か二人?)と思う。
こいつらは脳トレとかどうでも良い奴なんだろう。こいつらがここの住民を代表してるとは思わないで欲しい。
0647名無し生涯学習2016/11/12(土) 16:37:58.050
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0648名無し生涯学習2016/11/12(土) 16:52:01.460
知識層(ネットに落ちてる論文貼るだけ)
0649名無し生涯学習2016/11/12(土) 17:00:22.300
そんで、今回の貼られた論文はポジティブにとらえていいわけね
0650名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:15:55.96M
テンプレ以上に重要なメタ解析論文がスルーされてるから貼っておく。今年7月に出たやつ

認知機能トレーニングは知能その他に何ら効果なし 
著者の多くはスウェーデンの学者。
科学学問の検証レベルの高さは世界屈指。
また、同国の研究者クリングバーグ、コグメドに対する死刑宣告に近く、既存の認知トレーニングは終焉を迎えつつある。
北欧では公教育に導入されていたことから、欧州ではテンプレメタ以上に話題
http://m.pps.sagepub.com/content/11/4/512.full
0651名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:41:00.000
>>650
鬼トレは載ってないから問題ない
0652名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:42:12.970
テンプレに載ってるメタのほうが重要だろ
wsjも報じたからな
0653名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:03:53.860
あくまでも俺がみた感じなので、それほど信用性は低いということを前提にしてもらいたいが、この論文は、遠い転送の証拠は確認できなかったといってるが、近い転送の証拠はあると言ってると思うが。
それと、実行機能についての検討まではされてない印象だが、どうだろう。
0654名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:04:59.780
すまん、日本語がへんだな。
0655名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:12:49.980
なので、近い転送や実行機能の向上の効果(後者は以前のメタアナで確認されてたんじゃなかったっけ?)はありうる以上、ワーキングメモリトレーニングには、意味あるだろ
0656名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:29:15.940
連投すまん。
それと、確認されなかった遠い転送つっても、いくつか挙げられてる事項に関する転送が確認されなかったって言ってるだけだと思うが。
だとすれば、その他の遠い転送の可能性は、全然残されてると思うが。
0657名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:34:22.420
>>650
コグメドとか脳トレゲーム(鬼トレ除く)はもうダメなのはわかってたろ
0658名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:54:30.720
>>656
ちゃんと読んでないだろ
ワーキングメモリにも効果なかったってあるけど
結局鬼トレ以外のワーキングメモリトレーニングは効果ないんだよ
0659名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:09:04.480
訓練したワーキングメモリの課題しか伸びてないって書いてある
これをワーキングメモリの改善と呼ぶのは楽観的すぎるだろ
0660名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:11:46.970
訓練したものしか伸びないから普通に勉強したほうが早いよねって結論になってるなw
0661名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:18:50.520
そりゃそうだ
脳トレなんかより実地訓練のほうが良いだろ
06626562016/11/12(土) 22:21:17.280
は?
結論部分には、近い転送の証拠はあるが、いくつかの事項に関しての遠い転送は確認できなかった、としか書いてないだろ
0663名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:22:40.030
限定的でも、転送は確認されてると思うが
0664名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:23:28.62a
苫米地を信じろ。
苫米地のいうパラレル思考を手にいれろ
0665名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:28:25.950
>>652
同業者ネガキャンが文化のアメリカとは違って学者同士が敬意を表するスウェーデンでの出来事。インパクトは半端なかった。
出たの7月だし欧州ではテンプレのは今更って感じ。
公費でコグメド導入してたデンマークでは小保方の論文捏造事件くらいの話題性。
まさに死刑宣告。
クリングバーグはもう終わりだよ。
今後はアメリカに移住してビジネス研究者としてやってくと予想。
0666名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:31:04.670
>>662
日本語不自由くん、もういいから
0667名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:34:57.050
コグメドなんか時代遅れすぎて笑えるw
VR知らないとかどこの田舎だw
0668名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:35:29.010
>>666
もういいからじゃなくて釈明してくれや。
近い転送はある、遠い転送の証拠がないってのも一定の事項に限られる、でokなんだろ?
0669名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:42:48.560
つけ加えると、イェギのN-back、ルモシティ、ブレインHQ等あらゆる脳トレ研究とグリーンバヴェリア含むあらゆるビデオゲーム研究は、クリングバーグのワーキングメモリ理論が基礎。
クリングバーグはコグメドいうかワーキングメモリの研究者として名を馳せた。
今までは彼の理論(ワーキングメモリのトレーナビリティ等)が世界的に通説とされてたが、この論文は理論自体が誤りと示唆。
そこがポイント。
既存の脳トレは彼の理論を前提としている以上、時代は終わったと言って良い。
新たなパラダイムが望まれる。
0670名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:45:48.920
VRもクリングバーグの理論に依拠してるから未来はない。
全く別の発想のものに期待するしかない。
0671名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:45:51.850
いいから釈明しろや、一定の効果は否定できないんだろ、逃げるんじゃねーよ
0672名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:47:59.170
>>650
jaeggiはクリングバーグの研究からだけど、BrainHQはメルゼニッチの蝸牛の研究からだから
全然違うんだけどねそもそもN-back批判してるし
0673名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:50:15.380
>>672
認知機能のトレーナビリティという理論の中の小競り合いだよ。
0674名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:50:24.540
>>669
しかもイェギじゃなくてヤーキって呼ぶのよ
自分なりに色々と調べたつもりなんだろうけど
しっかたご苦労
既存のWMトレーニングは終わってるのは事実だけど
もうすでに新たなトレーニングの結果が出てるから心配ご無用かと
0675名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:51:30.260
>>673
潮流が全然違うのを一緒にしないほうがいいよw
0676名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:51:43.190
>>672
そのゲームもNbackつこうとるやん
0677名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:53:54.630
>>674
それはミハエルをマイケル呼ぶのが正しいというのと一緒
0678名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:53:55.160
>>674
それはミハエルをマイケル呼ぶのが正しいというのと一緒
0679名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:54:44.770
>>670
このスレで話題に上がるVRは今あるVRとは違うぞ
知ったか乙
0680名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:56:24.070
>>677
残念だけど全然違う君がヤーキの呼び名知らない時点で
この分野の人間じゃないのはバレたからもういいや
>>670
VRのトレーニングは視空間WMとはまったく違うものだよ
そもそもWMをターゲットにしてない
WM→流動性知能ではなくて、〇〇→流動性知能の流れが証明されつつある
この理論のヒントは最近出た論文にあるから必死に探してみなよ
マニアなんだろ?
0681名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:57:44.490
VR言ってる人はせめてデータ出してくれ。
出せないなら上の人を否定するのはフェアじゃないよね。
0682名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:58:30.840
>>586の言う論文を悪意ある解説する輩が出てきたなw
0683名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:00:28.250
院生かなんかだろ。
自分の学派かなんかに沿った解説でもしてるんたろ
0684名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:03:37.760
>>681
VRの実態がわからないのに批判するのもどうかと思うけど
知ったかくんのレスから察するにただの脳トレアンチ
0685名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:05:47.950
>>680
ワイの持ってる本にもイェギってなってるけど、誤記?ってこと?
0686名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:09:09.980
>>685
どの言語で読むかの違いだろうね>>677が挙げてるのにも読み方がたくさんあるし
0687名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:23:10.750
マジレスすると、『この分野』ってのが曲者。
ワーキングメモリは文系理系の複数の学問領域でテーマになってるからね。
『ワーキングメモリ』も学問間で概念が微妙に異なるし、もしかしたら呼び名も違うのかもしれない。自分は法律関係だから『遺言』は『いごん』と言うけど、税理士の友人は『ゆいごん』というような
670は文系の教育心理学分野、680は認知心理学と予想。
0688名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:25:25.370
法曹くんか
0689名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:27:40.220
>>680
あなたは557で論文のデタラメ解説した人かな?
0690名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:28:17.980
そろそろ修習いくんだろ、うらやましいぜ。
0691名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:29:08.260
法曹くんは全てを見てたのか
これからも見守っててくれ
0692名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:30:34.220
これから合コン三昧だろ、こんなとこくるひまなんかないだろ
0693名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:37:41.510
エディは来ないのかな?
もしかするとエディの名前で来ると荒れるから情報提供してる人が実はエディだったりして
IARPAとかVRの事を教えてくれたのはエディかも
0694名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:39:41.73M
俺の持ってる本にはジェジイって書いたったww業界の人からすると間違いなのか?
でも人名の呼び方で専門性判断ってのも何か変やない?
0695名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:43:53.030
まあでも実際>>669は知ったかだしなあ
0696名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:53:31.88M
確信犯だろ
0697名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:03:51.870
>>650の説明は、かなり客観性に欠けると思うんだよ
自分の評価が入りすぎてる
0698名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:07:16.390
>>694
間違えやすい名前だと呼び名で
その学者本人を知ってるか知ってないかわかるんやないの?
野球関係者が金本をかなもとって読んでたら変やしな
0699名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:10:23.770
ワイは何があってもニキの名前は間違えんけどな
0700名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:16:24.84M
650だけど、その後のは俺じゃないぜ?
俺は俺で昨日の奴真似て虚偽を混ぜたんだけどw
0701名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:18:27.160
>>700
負け惜しみ言ってんなよ負け犬くん
ここは専門的に勉強してる人らが数人混じってるから嘘はバレるんだよ
0702名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:19:24.130
>>700
ワーキングメモリトレーニングって結構な効果あるんやねw
Immediately following training there were reliable improvements on measures of intermediate transfer (verbal and visuospatial working memory).
0703名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:27:35.150
中くらいの転送効果アリってことか。
0704名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:29:37.000
ワーキングメモリへの転送効果アリってことなんだろ
0705名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:34:04.37M
650だが、俺の言葉を使って更にネガキャンした奴は確信犯だろうな。
バトってたVRの人、気になるのは既存のWMトレーニングが終わったとの発言
この論文は、より精密なプロトコルにすべきと言ってるだけで、wmトレ自体クソとは言ってない。そしてこの提言はテンプレ論文の批判になりうるもの。VR研究者からしたらWMトレはクソということか?
0706名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:34:13.000
>>650は何がしたかったの?
0707名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:37:12.960
確信犯ね
0708名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:39:59.58M
なるほど
>>674の『既存のWMトレーニングは終わってるのは事実だけど』、こいつも論文読んでない知ったかだと思ってたが、
0709名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:40:18.420
学派の争いだろ、利権の絡んだ。
まさにステマ、ネガキャンの舞台がこのスレなんだろ。
市場に出る前の前哨戦みたいなもん。
0710名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:41:30.84M
その実、VR主張を隠れ蓑にして実際はWM トレのネガキャンしてたわけか。
これは完敗だな。
0711名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:47:02.210
こんな糞スレでステマネガキャンして何になるよ
0712名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:50:22.25M
>>711
遊び心
0713名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:57:12.17M
>>680
『WM→流動性知能ではなくて、〇〇→流動性知能の流れが証明されつつある』
ここら辺も見事だなぁ。
レスの流れに乗って確信犯で脳トレネガキャン。さらにVRというマジックワードで脳トレアンチ感を隠す。
0714名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:57:35.670
>>708
いやその人は前から遠い転移の話しかしてないから
遠い転移がないという意味で終わってるってことだろ
テンプレのシステマティックレビューもその論調だし
0715名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:03:45.790
>>705
結論でwmトレーニングからの遠い転移の効果ないって書いてあるから
VRの人は別に間違ってないでしょ
『WM→流動性知能ではなくて、〇〇→流動性知能の流れが証明されつつある』
のレスからもこのVRの人にとっての効果って流動性知能のようだし
0716名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:13:07.070
>>38
黙れゲロブスサイコビッチwww
貴様の結婚生活とか知りとうもないわッ!バーカwwwww
0717名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:14:06.240
すまん誤爆った…忘れて
0718名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:15:37.800
シビアな議論してただけに和んだw
0719名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:25:36.740
そもそもVRの話でレス遡ってないのがバレバレ。
度々話題になるVRの脳トレって本当に出るかどうかわからない奴なんだよ。cerevrumのような既存の物とは違うから注意な。
0720名無し生涯学習2016/11/13(日) 07:25:07.450
結局何をすればええねん・
0721名無し生涯学習2016/11/13(日) 08:38:11.770
オナニーすればええねん 脳トレは自己満オナニーや
0722名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:02:09.92M
>>719
毎回流れと関係なく現れるよね。
あと週末夜に出てくる特徴
0723名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:18:15.250
個人的には、確信犯でネガしてる奴はサイコだと思うが、世にでていない理論・トレーニングで他人を叩いている奴(VR)には狂気すら感じる
本人に自覚はないと思うけど、マッドサイエンティストそのもの
0724名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:28:22.30M
本人は自分たち(VR)が正義・真の科学者だと思ってるからたちが悪い。
研究室・学会なんて狭い社会。毎日内輪で研究開発してると、それをを真実だと思い込んで集団でとんでもない方向に行くもの。
だからこそ論文掲載して他学派の検証批判に晒される必要がある。
論文発表もしてない段階で『証明されつつある』なんて、まさに自分たちの研究を真実と思い込んでなきゃできない言い方。
科学で偽装した宗教みたいで怖い。
0725名無し生涯学習2016/11/13(日) 13:46:16.950
>>680さんよ、その論文投下してもらえないか?
0726名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:08:09.670
呼び名にこだわってる奴って英単語とか覚えられなさそう
0727名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:10:03.330
誰も叩いていないんだがな
なぜか無理やりアンチにされる
私ももう書きません消えます
0728名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:32:13.27M
証明という言葉遣いには違和感あるなぁ。論文すらない段階で証明なんて、まともな研究者なら言わないよ
0729名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:33:29.960
せやろか?
0730名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:02:42.61H
> 証明されつつある
これはセーフだと思うけど?
0731名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:25:55.720
せやろか?
0732名無し生涯学習2016/11/13(日) 16:21:17.920
最後にあと数年以内に流動性知能は固定的でもなんでもないってのがわかるよ
一つ危惧するとしたら、このスレの住民みたいに色々調べて努力して、
一喜一憂して苦しんでみたいな積極的な努力を経ずに
簡単に恩恵だけ受けられる時代になる可能性があることぐらいかな
金があれば簡単に知能が向上できるみたいな時代になるよ
0733名無し生涯学習2016/11/13(日) 16:45:54.690
ここは(というか人は)基本ポジティブな意見欲してるから
その方向で提供する人はいい反応が貰えるから消えないし
悪意ある人も反応貰えるから消えない
結局忙しい人しか消えない
0734名無し生涯学習2016/11/13(日) 16:59:15.800
暇人の集まりやからな
0735名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:19:46.330
それにしても盛り上がらねーな
0736名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:35:35.880
過疎板なのに割と盛り上がっとるやん
0737名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:44:00.870
一時期は板No1やぞ
0738名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:49:25.860
これでも勢いあるが土日にしては少ない気する
0739名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:49:50.540
遺伝くんのおかげで栄えたな
0740名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:19:57.320
遺伝くん
東大メンサ
法曹くん

脳トレ御三家
0741名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:27:15.950
遺伝くんと法曹くんはこのスレに比較的長くいるけど東大メンサはそうでもなかったからやっぱエディっしょ
0742名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:31:10.230
エディよりもエディ信者が目立ってる
0743名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:40:20.010
エディ信やばいもんな
0744名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:42:36.280
論文が出れば盛り上がるよ
0745名無し生涯学習2016/11/13(日) 19:03:42.160
今はIARPAの結果待ちだからな
0746名無し生涯学習2016/11/13(日) 19:15:26.90M
>>726
発音はイミフだな
イェギもヤーキも発音すると音的に大して変わらんし、論文ならアルファベット表記。
メルゼニッチ、メルゼニク、マーゼニック、何れも見てきたし、カタカナ表記に統一的なルールはない。
本人の弁解を待つしかないけど、他の人のレス無関係で抽象的なことしか言わないからなぁ
0747名無し生涯学習2016/11/13(日) 23:20:42.740
早く続報が出ないと動くに動けない
0748名無し生涯学習2016/11/13(日) 23:31:24.710
>>747
何の続報?
0749名無し生涯学習2016/11/14(月) 04:09:43.180
やっぱ学習が一番の脳トレやな
勉強してない奴って理解力ないし応用も効かないからダメね
0750名無し生涯学習2016/11/14(月) 08:51:28.040
東大メンサなんて自称だしすぐ消えたから居なかったも同然
0751名無し生涯学習2016/11/14(月) 09:22:07.090
流動性知能高くても勉強してなきゃカスみたいなもんだからな
0752名無し生涯学習2016/11/14(月) 10:54:27.170
マインドフルネスがきっかけで仏教にはまってるんだけど
釈迦ってやべぇな…超絶な天才じゃねーか
0753名無し生涯学習2016/11/14(月) 13:43:17.110
ここでは瞑想の話題は荒れるからするな
専用スレ行け
0754名無し生涯学習2016/11/14(月) 13:56:48.920
荒れるのはIQと遺伝の話だろ
瞑想はOK
0755名無し生涯学習2016/11/14(月) 14:24:19.390
IQと遺伝の話題も発信者次第だと思うんだよね。
前にIQとエリートについて語ってる奴もお門違いだったし。
0756名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:08:19.810
瞑想の脳トレ効果はともかく釈迦とかいうと宗教ガイジが騒ぎ出すからNG
0757名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:09:08.560
せやろか?
0758名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:14:08.660
「(この結果は)残念です。
いくつのか“脳トレ”ゲームをプレイすることで劇的に認知能力が向上するという実験結果は素晴らしいものですが、
それが現実の生活でどのような働きを及ぼすのかを客観的に測定することも、
提示することもできていないのです」と「NPR」に語るのは、
論文主筆であるイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のダニエル・サイモンズ教授だ。

つまり何度もプレイをするうちにゲームの中では優れた認知機能を獲得するが、
それが現実の世界の課題で活かされるものなのか、
そしてそもそも総合的な認知機能が本当に向上しているのか、
はなはだしく疑問であるということだ。

■“脳トレ”ゲームの効能は「証拠不十分」
https://goo.gl/4kQerj

英語論文くんが主張している話が、記事になったね
0759名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:17:33.720
でも、このことは自分でやってみればどんな効果が出てくるか確認できるから、
脳トレをやらない理由にはならないけどね。

テスト勉強するとテストの点数は上がるが、
それが実生活でどのような効果をもたらすか分からないのですと言ってるのと変わらない
やってるやつには分かってる。
0760名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:19:47.570
>>758
なんでこんなキモイサイトみてんの?
0761名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:21:50.080
なんか習得するとどっかが割を食うらしいから気をつけようね
0762名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:25:35.060
>>760
サイトは知らん。Googleのメールアラートで脳トレニュースは逐一届くようになってる
0763名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:32:01.450
あー、確かにキモイサイトだったwww
0764名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:57:59.230
>>762
こんなキモイサイト一生貼るんじゃねえぞゴミ
0765名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:58:46.090
そもそも記事になったからなんなの
信憑性が上がんの
0766名無し生涯学習2016/11/14(月) 16:13:18.470
テンプレにあるメタをコピペした記事だぞ
7人の学者のうちの一人が直に痛い目に会う
0767名無し生涯学習2016/11/14(月) 16:37:44.330
>>765
日本語で誠実にまとめられた記事を読めば、少なくとも共通認識には立てるだろ
一部のユーザーだけが英語を理解できて、しかもレスがプレゼン能力に欠け、悪意に満ちたレスだったら、
誰も話についていけないじゃん
全員が共通認識に立てることは大事だ
0768名無し生涯学習2016/11/14(月) 16:41:27.090
一つ言えるのはここは情報が早い
lumosityも罰則食らう前から指摘されてたしな
0769名無し生涯学習2016/11/14(月) 16:45:54.600
そのルモシティを指摘したのがエディさんですw
やっぱエディさんすごいわ
0770名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:11:51.210
せやろか?
0771名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:25:06.680
「超一流になるのは才能か努力か」という本だいぶ前にここで話題になってたけどよさそう
そんで思ったんだけど、実地訓練こそが脳トレと言う人いるけど方法をしっかり決めてやらないとだめだね
考えないで身に着ける能力はすぐに限界に達してしまうとか
0772名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:25:47.790
>>742
エディアンチも目立ってるよ!
0773名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:44:30.980
>>769
いないコテの話はもういいよ
ぶっちゃけ法曹さんとか博士さんのほうがすごいし
0774名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:56:42.640
>>741
>>773

そいつらと一緒にするのはさすがに可哀想
法曹なんて僕法曹です言ってただけやん
0775名無し生涯学習2016/11/14(月) 18:11:01.750
法曹はメンヘラでうそつきだから、法律を勉強したかどうかも怪しい
大して頭も良くないし、口だけ
0776名無し生涯学習2016/11/14(月) 18:12:04.850
証拠も出せてないもんな
0777名無し生涯学習2016/11/14(月) 18:14:42.310
>>771
著者のアンダース・エリクソンは、
記憶術で有名なジョシュア・フォアをサポートしてアドバイスした学者だしね
カスタマーレビューの評価も、かなり上がってるね
俺も読んでみるかな
0778名無し生涯学習2016/11/14(月) 18:47:44.260
ステマ乙
0779名無し生涯学習2016/11/14(月) 19:41:54.380
>>775
司法試験受かってからいえよ
法曹さんは合格してるんだからよ
0780名無し生涯学習2016/11/14(月) 19:51:40.290
司法試験て記憶力試験じゃね
0781名無し生涯学習2016/11/14(月) 19:59:30.580
>>774
実質遺伝くんとエディしか目立ってないしな
東大メンサと法曹なんて空気やろ
0782名無し生涯学習2016/11/14(月) 20:32:58.680
どいつも知らんゴミ無名
0783名無し生涯学習2016/11/14(月) 21:16:31.59ID:eiPOQlKg0
一番すごいのは博士くんさんだよ
0784名無し生涯学習2016/11/15(火) 00:03:15.23ID:YG6N+AnHa
エディと東大メンサだけが特定個人なんだよね
法曹くんも後に脅迫法曹ですとか言い出す奴が2,3人いたし
0785名無し生涯学習2016/11/15(火) 00:05:43.49ID:YG6N+AnHa
あと博士くんは記憶にないw
ずっとこのスレ見てるんだけどな
0786名無し生涯学習2016/11/15(火) 00:37:24.84ID:R5txzGCZ0
おっついにIDが?
0787名無し生涯学習2016/11/15(火) 01:12:37.94ID:YwDMfcz50
ほんまか?
0788名無し生涯学習2016/11/15(火) 01:13:22.97ID:YwDMfcz50
ほんまやw
0789名無し生涯学習2016/11/15(火) 02:01:29.50ID:3vYUwPvc0
idも表示されたしスレ立ての時にワッチョイも付けれるよ
次スレからはもちろんワッチョイ有りだよな
0790名無し生涯学習2016/11/15(火) 02:31:31.07ID:YwDMfcz50
ワッチョイつけると、レスが減るんじゃね?
0791名無し生涯学習2016/11/15(火) 03:12:24.91ID:3vYUwPvc0
自演がなくなる分減るだろうね
でもレスバトルは少なくなるだろうしメリットのほうが大きいんじゃ?
0792名無し生涯学習2016/11/15(火) 03:47:17.67ID:YwDMfcz50
多少の自演があっても、勢いがあったほうが面白い気もする(前々スレの懐疑派から肯定派への逆襲の流れとか面白かった)。
ま、みんなの意見次第だね。
0793名無し生涯学習2016/11/15(火) 04:59:32.64ID:dGUrYSem0
おはよう
0794名無し生涯学習2016/11/15(火) 07:29:52.34ID:xuxYlVmX0
でも、自演するやつは、ID変えるし、ワッチョイもコロコロ変えて自演するからな
だったら、むしろIDを非表示にして、読解力で話者特定する今のスタイルのほうがいいかもしれない
そのほうがワンランク上のインターネッツって感じするしw
0795名無し生涯学習2016/11/15(火) 18:16:20.37ID:xtcbFRCDM
殺害予告に犯罪言っただけの俺を法曹くん認定する読解力って一体。
0796名無し生涯学習2016/11/15(火) 19:50:05.90ID:OLnOfmLo0
peakとelevateってどうなの?
スマホでできる脳トレってエビデンスがないけど効果あるんだろうか
0797名無し生涯学習2016/11/15(火) 20:11:25.83ID:xuxYlVmX0
殺害予告と脅迫の区別もつかなきゃ
犯罪と合法の区別も付かないやつが法律かたるなや
いつでも警察に泣きついてくれてええねんで
こっちは一向にかまへん
0798名無し生涯学習2016/11/16(水) 08:09:43.90ID:zfbLFpdK0
脳は成長するが脳トレゲームは効果ないって感じ?
0799名無し生涯学習2016/11/16(水) 08:12:10.76ID:jVsls1ME0
>>798
科学は難しいから、馬鹿が分かりやすい結論に飛び付くって感じ
0800名無し生涯学習2016/11/16(水) 12:38:47.07ID:/9OymIMJ0
脳トレなんて結局ぷらせぼ自己満都市伝説の盲信者しかやっとらんからな
0801名無し生涯学習2016/11/16(水) 17:20:24.46ID:YC+pxMrW0
>>798
http://link.springer.com/article/10.3758/s13423-016-1196-1
0802名無し生涯学習2016/11/16(水) 17:29:17.72ID:+fT8vEAd0
記憶だけなら記憶術で十分だし
0803名無し生涯学習2016/11/16(水) 17:48:08.87ID:Tp0UDvRa0
ワーキングメモリーと知能には関係がないため、認知機能トレーニング(脳トレ)は、知能の向上に失敗した
知能は遺伝で決まっているからとは言ってない。むしろ、違う。断じて、そうではない!
だが、まあ、脳トレの真価は、知能を高めることではなく、知能の構造を理解せしめたことにある
知能は鍛えれば上がるかどうかよりも、知能の本当の構造を明らかにするほうが、科学的に価値がある
われわれは、知能を構造的に理解するために、さらなる理論を追求する

と書いてあるらしい。
0804名無し生涯学習2016/11/16(水) 20:26:08.40ID:Gh+vSGbzM
>>803
大方あってるんだけどIfをbecauseとして訳しているのがなぁ。
まぁ決定的なところだし、故意でしょう。
0805名無し生涯学習2016/11/17(木) 13:28:39.82ID:uzlTqK1+0
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、
相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。

 また「積極奇異型」・「受動型」・「孤立型」という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、
自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。

 なお”自閉症”と言っても自分から閉じこもる病ではありません。

医学的に言われる”自閉”とは”自分目線”ということです。
こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
0806名無し生涯学習2016/11/17(木) 20:02:32.41ID:3LCrZcra0

http://www.darpa.mil/attachments/Weber_TNT%20Overview.pdf
0807名無し生涯学習2016/11/17(木) 20:04:00.90ID:3LCrZcra0
TNT! TNT!
0808名無し生涯学習2016/11/17(木) 21:03:18.51ID:aGbkNY/n0
>>806
誰か解説よろ
0809名無し生涯学習2016/11/18(金) 13:04:09.87ID:A3/9OqBp0
>>806
翻訳サイト使っても前提の知識がないので読めませんわ
訳しろよ
0810名無し生涯学習2016/11/18(金) 14:03:47.14ID:w1OO8iJg0
>>806
古い奴じゃねーかよ
0811名無し生涯学習2016/11/18(金) 17:07:16.15ID:S3v1Kd4E0
>>806
古くないだろ
0812名無し生涯学習2016/11/18(金) 17:10:24.82ID:S3v1Kd4E0
しかし神経ドーピングとかやばいな
こんなんで加速学習とかずるいだろ
自衛隊もこういう研究所作れよ
0813名無し生涯学習2016/11/18(金) 17:13:42.64ID:S3v1Kd4E0
こんなすごい研究なのに研究チームのオタク臭さは異常だろwww
めちゃくちゃエリートなんだろうけどさ
人って見ためじゃわからないな
0814名無し生涯学習2016/11/18(金) 17:14:46.12ID:foHvkDNA0
精神薬はちょっと
0815名無し生涯学習2016/11/18(金) 20:06:02.10ID:+N01xXAl0
>>813
いや、見たまんまだろ
しゃれた会話やおしゃれな服やかわいい異性との付き合いより、
こだわりが強くて、ひたすら研究室で研究するのが好きそうなタイプ、
自分の研究成果を褒められるのが何よりうれしそうな感じじゃん
見た目と中身が完全一致してると思うがw
0816名無し生涯学習2016/11/18(金) 20:59:07.05ID:ZQ5HaVhV0
薬じゃねーよドアホ
神経を直接刺激するだけだ
0817名無し生涯学習2016/11/18(金) 21:08:27.39ID:foHvkDNA0
余計ダメだわ
0818名無し生涯学習2016/11/18(金) 21:59:21.43ID:ZQ5HaVhV0
自己流で取り入れるとこんなんか
体に刺激を与えながら学習する
ただし刺激が学習効率を下げない程度で
ただし刺激が心身を害しない程度で
ただし同じ刺激に飽きない回数・時間で

ガムでさえ学習効率が上がったとか下がったとかいろんな実験・データあるし、効果的な刺激を探るのは難しそうだが
0819名無し生涯学習2016/11/18(金) 22:50:52.02ID:P8GsIQ5Y0
なかなかぶっ飛んでんな
0820名無し生涯学習2016/11/18(金) 23:09:20.34ID:BMujtVUla
IQは変わらないわけではない。
認知機能を上げる方法(エビデンス充分)はいくつかある。
ただ、それらが脳トレじゃないだけ。
脳トレは、残念ながらエビデンス不充分。
0821名無し生涯学習2016/11/19(土) 00:19:43.68ID:+eYRmltt0
じゃあなにが効果あるんだ?
0822名無し生涯学習2016/11/19(土) 00:21:22.16ID:o9ygHOnE0

https://www.ideals.illinois.edu/bitstream/handle/2142/92741/NIKOLAIDIS-DISSERTATION-2016.pdf?sequence=1

chapter2よめ
0823名無し生涯学習2016/11/19(土) 01:13:02.62ID:KHDVY4Fr0
あぁ・・・うん
0824名無し生涯学習2016/11/19(土) 03:50:46.65ID:9Y4tg/IT0
>>820
そうじゃない
脳トレで認知機能は上がるが
それが知能とは関係ないということ
認知機能向上だけだったらエビデンスはいっぱいある
0825名無し生涯学習2016/11/19(土) 08:20:07.02ID:9Y4tg/IT0
>>806

認知"スキル"トレーニングは、国家プロジェクトです
健康な成人の認知スキルの向上
認知スキル学習の教科
認知スキルと脳の関係
スキル学習と脳の関係

Neuroplasticityトレーニングメソッドで、学習率や認知スキルが30パーセント向上した。

神経可塑性トレーニングに関する生物学的基盤
神経に刻まれる記録と、スキル学習の研究
人のための神経可塑性トレーニングアプリ

つまり、認知スキルを効率的に向上させるトレーニングを開発ってことかな。
トレーニング実績として、認知スキルを30パーセント向上させたと。
そんなようなことが書いてあるらしい。
0826名無し生涯学習2016/11/19(土) 08:45:41.85ID:9Y4tg/IT0
>>822
一言で言うと、再現実験の失敗。
認知機能トレーニングをすると脳の容積が増し、認知機能の向上が確認するというこれまでの研究の再現実験で、
脳の容積が増すことは確認できたが、それが認知機能の向上に結び付くという十分なスコアを得られなかった。

というようなことが書かれているらしい。
0827名無し生涯学習2016/11/19(土) 08:47:06.42ID:9Y4tg/IT0
訂正
*認知機能の向上を確認されるというこれまでの研究
0828名無し生涯学習2016/11/19(土) 12:43:00.83ID:xZq33b2g0
>>825
英語できない馬鹿が誤訳するのは有害だからやめろ
0829名無し生涯学習2016/11/19(土) 13:26:53.51ID:KHDVY4Fr0
「知能はもっと上げられる : 脳力アップ、なにが本当に効く方法か」
これ読むで〜
0830名無し生涯学習2016/11/19(土) 13:46:25.67ID:9Y4tg/IT0
>>828
じゃ、おまえが俺のために翻訳しろ
0831名無し生涯学習2016/11/19(土) 13:51:53.69ID:o9ygHOnE0

https://www.youtube.com/watch?v=UqZoTcy5w8A
0832名無し生涯学習2016/11/19(土) 13:58:58.47ID:o9ygHOnE0

https://www.youtube.com/watch?v=qdhKR0g3bhc

IARPAのSHARPで使ったゲームの一つ
ふるくさい理論
0833名無し生涯学習2016/11/19(土) 14:07:51.97ID:o9ygHOnE0
はーばーど、オックスフォード、ノースイースタン
がそろってこのていど設計理論がふるくさい
UCSFのほうがすすんでる
0834名無し生涯学習2016/11/19(土) 14:17:25.89ID:KHDVY4Fr0
はぇ〜
0835名無し生涯学習2016/11/19(土) 19:04:36.56ID:5fkxdC1Ka
>>833
君は有能だね
0836名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:05:18.63ID:KHDVY4Fr0
結局鍛えたい能力鍛えればええんか?
0837名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:25:58.77ID:5fkxdC1Ka
>>836
一番良いのは身につけたい知識や技能そのものの訓練をすること。
0838名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:32:24.66ID:IM7LiqdO0
いや、だからそれ何回論破されれば気が済むの
0839名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:46:09.29ID:RXCbmpMO0
明確な正解が無いものに対しての論破に意味は無い
0840名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:59:22.69ID:U3C9rQ4E0
パーロンの法則な
0841名無し生涯学習2016/11/19(土) 22:26:03.07ID:9Jq7ea8G0
手っ取り早く資格を取得しよう的なスレだと思ってる人いるよね
よく出没するけど本人は実際訓練してんのかな
まぁ一定の知能を持ってることが技能の一部だと考えたら脳トレについても考えていいんじゃないか
0842名無し生涯学習2016/11/20(日) 05:17:04.47ID:snpkYHCx0HAPPY
>>825
書いてねーよアホ
0843名無し生涯学習2016/11/20(日) 05:19:08.83ID:snpkYHCx0HAPPY
806の30%以上の認知スキルの向上というのは、プロジェクトの4年までの目標
4年の計画についても、大雑把に2年二段階で書いてある
決して、成果ではない
0844名無し生涯学習2016/11/20(日) 10:50:15.28ID:hXKOfBvq0HAPPY
リチャードファインマン IQ126
ジェームズ・ワトソン IQ124
ウィリアム・ショックレー IQ125
らしいよ
0845名無し生涯学習2016/11/20(日) 11:55:54.86ID:xthGH43c0HAPPY
darpaは期待して良い感じか
0846名無し生涯学習2016/11/20(日) 16:11:46.59ID:hXKOfBvq0HAPPY
だめどす
0847名無し生涯学習2016/11/20(日) 16:45:46.88ID:7SvMM0XH0HAPPY
>>844
信憑性が皆無
その連中の実績からして
東大生の平均以下なわけないだろ
0848名無し生涯学習2016/11/20(日) 17:30:33.61ID:xthGH43c0HAPPY
偉人のIQ出すと必ず東大生の平均IQガーって言う奴湧くよな
もう次スレからテンプレ入りしていいだろw
0849名無し生涯学習2016/11/20(日) 18:07:24.40ID:7SvMM0XH0HAPPY
>>848
120台ってそこそこの私大通ってる学生平均だよ
特に頭良くも悪くもないレベル
その3人の知能がそのレベルなんてありえねーから
0850名無し生涯学習2016/11/20(日) 18:24:43.18ID:7SvMM0XH0HAPPY
IQ130以下が物理学や生物学で結果出すなんて不可能
博士すら無理
0851名無し生涯学習2016/11/20(日) 19:08:53.29ID:xthGH43c0HAPPY
>>849
知能のレベルが120台じゃないってお前の憶測だろ?
>>850で言っている事も憶測で何の根拠もないじゃないか
0852名無し生涯学習2016/11/20(日) 19:22:20.72ID:hXKOfBvq0HAPPY
>>847
本で読んだだけだけど
ソースはこれっぽいよ
https://www.psychologytoday.com/files/attachments/1035/arts-foster-scientific-success.pdf
俺は読めないから自分で見てどうぞ
0853名無し生涯学習2016/11/20(日) 19:33:19.05ID:8Yk+j6W+dHAPPY
>>849
それ、ソースあんの?
0854名無し生涯学習2016/11/20(日) 21:40:57.85ID:+qsnMftq0HAPPY
そこそこがどんくらいのレベルかはわからないけど
大学の偏差値よりIQの偏差値のが高いってどういうこと
0855名無し生涯学習2016/11/20(日) 22:16:44.07ID:70yPnIj60HAPPY
本日のIQスレ
0856名無し生涯学習2016/11/20(日) 22:37:59.74ID:7SvMM0XH0HAPPY
残念なお知らせだな
戦略ゲームもFPSも認知能力を上げる効果がほとんどないって
信頼性の高い研究結果だからテンプレ貼ってもいいんじゃないか
遺伝くんの予言通りになってきててワロタw
https://peerj.com/articles/2710.pdf
0857BlackOps3は神ゲー ◆econxArxd2 2016/11/20(日) 22:51:15.36ID:soY3euMi0HAPPY
『Call of Duty』はプレイヤーの学習能力を向上させる ー 米認知科学教授が研究結果を公表

2014.11.12 Wed 9:15 

『Call of Duty』のようなアクションゲームはプレイヤーの学習能力を向上させるという最新の研究結果を、
ロチェスター大学の脳・認知科学教授Daphne Bavelier氏が発表しています。

Bavelier教授によると、人気FPSゲーム『Call of Duty』のプレイヤーは、プレイしていない人よりも
記憶力や集中力、物事を多面的に捉える能力などが勝るとの研究結果が出たとしています。
さらに、普段ゲームをプレイしていない人も、2ヶ月間、
週5日ペースで毎日2時間ほど『Call of Duty』のようなFPSゲームをプレイすると同様の結果が見られたそうです。
しかし、『The Sim 2』のようなシミュレーションゲームではこのような結果が得られなかったようで、
FPSゲームが特に学習能力の向上に貢献するのではないかと語っています。

同教授はこの研究が学術的な知識獲得や勉強の助けとなってほしいとしながらも、
特に若者世代は、ゲームをやり過ぎることによって学校の勉強や宿題をやる時間を削ってしまい、学習能力は向上しても他の脳の機能が悪化してしまう可能性があることから、
この研究結果を勉強しない言い訳に使っていいものではないと釘を刺しています。同時に、
現在販売されているFPSゲームは暴力的なものが多いことから、子供の学習にはふさわしくないという面も指摘しています。

新作が発売されたばかりの『Call of Duty』シリーズですが、面白いからといってやりすぎるのではなく、ほどほどにプレイして集中力を高めてから学業に挑む方が良いようです。
0858名無し生涯学習2016/11/20(日) 22:55:57.34ID:7SvMM0XH0HAPPY
脳トレーニングゲームだけじゃなくて
これまで脳にいいといわれてきた戦略ゲームもFPSのゲームも
ほとんど効果がないという結果が出たわけだ
知能は鍛えられないから地道に知識を身につけるしかないということだな
>>857
>>856読めよ
0859名無し生涯学習2016/11/20(日) 22:57:39.16ID:7SvMM0XH0HAPPY
ゲームに30分使うなら30分英単語覚えるなり
科目の勉強したほうが有意義というわけだね
0860名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:05:22.41ID:Sw0UpVAgrHAPPY
思考停止くんしかおらんな
0861名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:08:34.28ID:+qsnMftq0HAPPY
有意義とか有意義じゃないとか知らんがな
脳トレについて語れ?
0862名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:19:36.00ID:7SvMM0XH0HAPPY
>>861
脳トレゲーム以外の戦略ゲーム、FPSゲームも効果なし
非常に残念だけどこの結果はサンプル数も多くて統計的な信頼性も高い
脳トレやる時間を勉強に充てたほうがいい
知能は上がらないけど知識やスキルは身につくから
https://peerj.com/articles/2710.pdf

どうしても脳トレやりたいならワーキングメモリトレーニングがましだと思う
ゲームに近い課題が伸びてるから
ただ、数字をたくさん覚えられるようになっても
抑制能力や検索能力は上がらないけどね
0863名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:24:01.47ID:Sw0UpVAgrHAPPY
ナンプレは東大理3の人が進めてたな
脳トレにいいか知らんけど
0864名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:24:20.28ID:Sw0UpVAgrHAPPY
薦めてたね
0865名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:25:33.11ID:7SvMM0XH0HAPPY
鬼トレ信者が案外勝ち組だったかもね
信頼性の高い研究結果を鑑みると鬼トレ20分やって
あとは勉強に時間使うのがもっともムダがなくて賢い選択なんじゃないかな
0866名無し生涯学習2016/11/20(日) 23:36:51.10ID:+qsnMftq0HAPPY
>>862
ところでお前>>852見たンゴ?
0867名無し生涯学習2016/11/21(月) 00:33:58.50ID:1k3nNdgH0
FPSはスポーツに近いな
空間把握が上手くなるくらいじゃないの
0868名無し生涯学習2016/11/21(月) 01:52:47.86ID:PEonJ+tdr
FPS下手な人多いよ
0869名無し生涯学習2016/11/21(月) 03:26:21.96ID:DqqD6j6J0
ID:7SvMM0XH0HAPPY
こいつ>>851の言っている事に答えられてないし
>>852も見てなさそうだし、ソース求められると答えないっていうw
しまいには論文なんか貼って話題そらして逃げてるしw
0870名無し生涯学習2016/11/21(月) 03:48:27.95ID:GKUbv2VK0
上がらないのは流動性知能だろ
認知機能が上がるという研究結果はもう覆らないほどたくさんある
0871名無し生涯学習2016/11/21(月) 10:29:56.91ID:Ki+8sgXV0
流動性知能も変化する模様
0872名無し生涯学習2016/11/21(月) 10:40:58.57ID:rh6KmvmUd
ハーバードの学生と東大の学生ではIQにあまり差はない。
なのになぜ東大は世界ランクでハーバードに追い付けないのか?
つまり、もう日本人で生まれたからにはIQが高くとも無理なんだよ。
0873名無し生涯学習2016/11/21(月) 15:49:16.35ID:7FVYwRjy0
ブレインHQってどうなん?
唯一効果が実証されてる脳トレらしいが

やったことある人いる?
0874名無し生涯学習2016/11/21(月) 16:08:40.68ID:HIw/LG5l0
日本は戦後アメリカの脅威にならないように
米軍導入して
奴隷 戦争反省教育しとるからな
0875名無し生涯学習2016/11/21(月) 16:21:54.77ID:PCRmCERA0
日本教育は答えのあるモノを詰め込む教育だし
0876名無し生涯学習2016/11/21(月) 19:44:17.04ID:dnZO0Cha0
>>873
やってるよ
脳トレ系では一番信頼ができると思う
ただ、ゲームが簡単すぎるのとトレーニングが地味でつまらない
0877名無し生涯学習2016/11/21(月) 19:47:08.84ID:HIw/LG5l0
東北大教授川島隆太の脳トレやったことある椰子おる?
DSやノートやらあったと思うで
0878名無し生涯学習2016/11/21(月) 19:52:15.21ID:Ki+8sgXV0
わざとだろ
0879名無し生涯学習2016/11/21(月) 23:04:42.03ID:vio0qy190
>>873
おまえみたいなのには向いてんじゃねーのw
馬鹿にされたくないなら
どのような効果が、どのような方法で、どのようなノイズがあり、どのような数で、誰が、いつ研究して
とか考えろよ
0880名無し生涯学習2016/11/22(火) 08:13:51.02ID:G+YxQtiV0
brainHQは神
他の脳トレより一線を超えている
0881名無し生涯学習2016/11/22(火) 14:07:31.95ID:U9AlB9Ch0
>>880
神ではないけど
創始者がマイケルメルゼニッチっていう神経可塑性分野では神レベルの学者なのと
他の脳トレより研究論文がちゃんとしてるってことぐらいじゃないかな
劇的に知能向上みたいな効果はないよ
0882名無し生涯学習2016/11/22(火) 15:59:44.38ID:G+YxQtiV0
>>881
劇的に知能向上なんて夢のまた夢だからな
他の脳トレに比べてbrainHQは信頼がある
0883名無し生涯学習2016/11/22(火) 17:59:17.20ID:V3Dyyn9W0
https://www.youtube.com/watch?v=1vryY7YMHqs
0884名無し生涯学習2016/11/22(火) 21:38:16.94ID:nIHf36Ri0
横浜の空高く ホームランかっ飛ばせつつごう〜
0885名無し生涯学習2016/11/22(火) 21:44:52.84ID:g0nIuwta0
つつごうのおちんちんぺろぺろざむらい
0886名無し生涯学習2016/11/23(水) 01:47:02.55ID:Pja/Bt7D0
効果あるっていう多くの論文を無視して効果ないっていう少ない論文を取り上げてたろお前ら
0887名無し生涯学習2016/11/23(水) 01:48:41.88ID:dX26gNYt0
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0888名無し生涯学習2016/11/23(水) 15:05:48.93ID:RHRkE/E70
おおたににふぇらちおしてほしい
0889名無し生涯学習2016/11/23(水) 18:00:03.86ID:7rrDkXPI0
流動性知能があがったっていう信頼できる論文は無いの?
0890名無し生涯学習2016/11/23(水) 18:26:51.29ID:RGOmplQK0
そもそも流動性知能が曖昧で広い概念だから、知能について哲学で考えるなら有用だが、科学で分析するには有用でなく難しい
0891名無し生涯学習2016/11/23(水) 18:48:37.59ID:1G1xF3TI0
つまり流動性知能は上がらないか
0892名無し生涯学習2016/11/23(水) 19:12:32.56ID:7rrDkXPI0
>>890
じゃあIQテストが上がったかとか
0893名無し生涯学習2016/11/23(水) 21:43:58.21ID:ZiwtPsnQ0
>>889
マジレスすると今のところ存在しない
0894名無し生涯学習2016/11/23(水) 21:50:08.43ID:aMl6pJYO0
まずは脳の仕組みが完璧に分からないと
0895名無し生涯学習2016/11/23(水) 22:05:04.91ID:ZiwtPsnQ0
流動性知能どころか健康な成人の認知機能が上がったっていう論文自体存在しない
ほとんど老人か子供か病人
残念だけど遺伝的な要因が大きい分野
最近の学会も知能は上がらないけど効率の良い勉強法や
記憶術で補うことができるからその方法を学んだほうが良くね
っていう流れになってる
0896名無し生涯学習2016/11/23(水) 22:33:58.34ID:aya3FOer0
あるから議論になるんだけど
存在しないとかめちゃくちゃだな
0897名無し生涯学習2016/11/23(水) 23:01:55.50ID:1G1xF3TI0
認知機能が上がるならあるんだけどね。
君の最近の学会とは頭の中の都合の良い学会の事かな?w
0898名無し生涯学習2016/11/23(水) 23:05:12.19ID:ZiwtPsnQ0
>>896
>>897
いやないから
メタまでいかなくてもサンプル数の多いRCTで
健康な成人の認知機能向上見たことないんだけど
あるなら貼ってくれよ
0899名無し生涯学習2016/11/24(木) 00:43:29.39ID:vdCDcnG+0
自分の基準に達さないものは論文って呼ばない人か
0900名無し生涯学習2016/11/24(木) 00:48:09.08ID:0+v1Zhil0
基本俺が正しい人間ばかりだね
0901名無し生涯学習2016/11/24(木) 00:54:34.86ID:IHDNTatF0
論文自体存在しないなんて言う人は初めて見たわ
自分の殻に閉じ籠ってて外との繋がりがないんだろう
0902名無し生涯学習2016/11/24(木) 01:33:52.43ID:HEdszEeA0
>872
授業料の差だよ。 
 授業料が年間800万出せる学生で且つ頭がいい。それがハーバード。

日本  :お金を貯めてから、xx開始
アメリカ:いきなりxx開始

スタートポジションが上がるので成果が早く出る。
 
0903名無し生涯学習2016/11/24(木) 01:36:17.25ID:M1Dr1rBq0
日本の教育は問いと答えが1対1の学習に特化しているから他国に差を付けられる
のかもしれない
0904名無し生涯学習2016/11/24(木) 06:04:55.09ID:bV1v+/Rw0
認知機能が上がるという論文は、Cognitive trainingと検索すれば出てくる
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&;q=cognitive+training&btnG=&lr=lang_en%7Clang_ja
0905名無し生涯学習2016/11/24(木) 06:19:01.04ID:bV1v+/Rw0
ブレインHQをやると交通事故を防止できるみたいね。
動体視力トレーニングが多い感じがしたけど、運転に自信のない人はやってみるといいかも
http://www.wsj.com/news/articles/SB10001424127887324031404578481213592882242
0906名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:12:35.71ID:ZSlTElwjp
>>904
頭悪いなお前
信頼性の高い方法で成人の認知機能が向上した論文を出せと言ってるんだが
その検索方法だと健康な成人以外や信頼性の低いゴミみたいな論文ばかりひっかかるんだけど
0907名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:17:28.99ID:ZSlTElwjp
つうかテンプレのシステマティックレビューに書いてあるとおりゴミみたいな論文は存在するけど
RCTでサンプル数も適正な健康な成人の認知機能向上はマジ存在しないよ
脳トレ会社や関係者がわざと結果が良くなるように能動的対照群とらなかったり少ないサンプル数でやってたりするようなゴミみたいな論文しかないから
0908名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:26:48.56ID:ZSlTElwjp
ちゃんとした方法でやったら効果がないことがバレるからね
今んとこ確実にいえることはワーキングメモリトレーニングで類似の課題が伸びるって効果だけ
ワーキングメモリトレーニングで位置や数字がたくさん覚えられるになってもワーキングメモリの高次機能である気が散ることの抑制や思考力は向上しない
ただ、それだけ
0909名無し生涯学習2016/11/24(木) 13:11:35.66ID:bV1v+/Rw0
Googleの論文検索は引用数でランク付けしてるからゴミは出ないけどな
0910名無し生涯学習2016/11/24(木) 14:00:36.75ID:IHDNTatF0
>>906-908
もう知ったかはやめろ
見てるこっちが恥ずかしくなってくる
0911名無し生涯学習2016/11/24(木) 15:07:48.88ID:fpFOduEW0
一番まともな脳トレは瞑想ってことでOK?
0912名無し生涯学習2016/11/24(木) 15:46:23.42ID:VpJHtU3j0
>>910
成人の認知機能の向上で信頼性の高い論文出してやればいいだけじゃないっすか?
ざっと見たところ老人とか病人とかでまもともなの見当たらないんですけど
0913名無し生涯学習2016/11/24(木) 16:07:20.58ID:IHDNTatF0
>>912
お前が文盲だから>>904が貼った奴を読めないんだろw
ガイジはここに来んなよww
0914名無し生涯学習2016/11/24(木) 16:28:28.51ID:VpJHtU3j0
>>913
そういう無意味な煽りはいらないから
>>904調べて見当たらないから言ってるのよ
君のほうがちゃんと見ていないんだね
0915名無し生涯学習2016/11/24(木) 16:39:20.96ID:GBbEQJEFr
障害者アスペルガー症候群を大まかに分類すると
@社会性Aコミュニケーション能力B想像力と創造性
の3つが欠如していると言われている。
相手の感情を読み取りにくいのが特徴。
■事実かつ悪意はないものの、不適切な発言をしてしまい相手を不快な思いにさせる
■文面通りの意味として受け取ってしまう。冗談や皮肉が通用しない
部活や学校で顧問や教師から「帰れ!」と言われたら帰るだろうし夫婦喧嘩でもして「ウチから出てけ!!」などと言ったら多分間違いなく実行するだろう
■物事の好き嫌いが極端で嫌いな人間に対しては攻撃的になり、八つ当たりをする他、暴力を振るう。
■「何を言いたいのかよく分からない」と言われる
■自分独自のルールを持っており、周囲に合わせづらい。破られると強い不満を持つ
■幾ら注意されてもメモを録って見返しても、同じような失敗を何度も繰り返す
■馬鹿の一つ覚えでアスペやガイジや論破など同じ発言を繰り返す
■数字に拘るくせに量的感覚が掴みにくい
■食事や作業の途中でもじっと出来ずに歩き回りたくなる衝動に駆られることが多い
0916名無し生涯学習2016/11/24(木) 16:43:11.12ID:VpJHtU3j0
>>913は論文読めない情弱だから>>904のリンク見てないんだよ
過去のページ遡ってみても健康な成人の認知機能向上は確かに見当たらない
0917名無し生涯学習2016/11/24(木) 17:05:38.93ID:kW0fxaen0
ギャーギャー言ってても分からないからさあ
重要部分の英文と訳文をここに貼ればいいやん
アスペガイジアホバカはバカでも言えるんだからまずは俺は出来ると証明しろ
0918名無し生涯学習2016/11/24(木) 19:29:52.38ID:GNa7jWSS0
>>795
当時からあれは法律学んだことないド素人だと思ったよ。
法律用語の使い方でわかるもんだぞ
0919名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:56:14.65ID:VpJHtU3j0
結局出せないだろう
存在しないものは出せないから当たり前だけど
もっと客観的にエビデンスベースで考えたほうがいいよ
0920名無し生涯学習2016/11/24(木) 21:06:01.13ID:pPQhN944d
あるわけないだろ前からそんな流れだったろ

最近勉強やってるけど頭がスッキリする
やっぱ脳って難しいことやらないと良くならんな
0921名無し生涯学習2016/11/24(木) 21:24:07.47ID:0+v1Zhil0
硬質な文章読まないと老化老衰するからね
0922名無し生涯学習2016/11/24(木) 22:02:29.91ID:VpJHtU3j0
>>920
勉強は知識は身につくけど
知能は上がらない
知能が上がらない以上、
知能の高い人間と渡り合うなら知識を身につけるのが一番であるな
それでも咄嗟の思考力や応用力は知能の高い人間には勝てないけどね
0923名無し生涯学習2016/11/24(木) 22:09:38.66ID:FL9pCi0aM
脳トレ研究に資金なんか集まらないからな
医療研究とは国の補助金も全く違う
健康成人の認知機能研究なんか今後も増えん
0924名無し生涯学習2016/11/24(木) 22:25:13.73ID:pPQhN944d
俺はとりあえず運動と勉強と瞑想してるけどお前らは何やってるの?
何かおすすめがあったら教えてくれ
0925名無し生涯学習2016/11/24(木) 22:37:30.95ID:FL9pCi0aM
>>924
何を目指してるかによる。
受験生?
0926名無し生涯学習2016/11/24(木) 23:02:33.69ID:pPQhN944d
>>925
あともうすぐで受験生になるけど大学受かりたいなら勉強がいちばんの
0927名無し生涯学習2016/11/24(木) 23:04:43.26ID:pPQhN944d
>>925
すまん、誤爆した
あともうすぐで受験生になるけど、大学受かりたいなら勉強が一番の近道だと思うが、補助となるものがあれば知りたい
0928名無し生涯学習2016/11/24(木) 23:27:04.86ID:fRkfMeWe0
受験生もいたのか・・・
最近と言わずもっと勉強しよう
0929名無し生涯学習2016/11/24(木) 23:52:34.77ID:VpJHtU3j0
>>927
鬼トレかBrainHQ、それぞれ1日20分を週3〜5で十分
週5以上やっても効果変わらないから無意味
0930名無し生涯学習2016/11/25(金) 00:23:20.98ID:jbM/9jx60
>>895
遺伝って言ってるのに子供入れちゃっていいの?
0931名無し生涯学習2016/11/25(金) 00:28:31.04ID:D2Q/0Fcb0
>>930
発達心理学のこと何もわかっていないようだけど
子どもは脳が発達途中だからそれがプラセボなんでも
いろいろな要因で伸びる場合が多いんだよ
だから利害関係者が作った似非論文が多いわけ
その子どもが対象のものですらまともな論文が少ないんだよね
容姿の美醜と同じで知能は遺伝的要因が大きいのは紛れもない事実だよ
0932名無し生涯学習2016/11/25(金) 00:35:05.37ID:D2Q/0Fcb0
まぁでも遺伝くんみたいなのも間違ってるけどね
知能が低いからといって夢もなにかも諦めるってのはさ、
容姿が不細工だから結婚も彼女も諦めるって言ってるのと一緒なのよ
確かにイケメン、美女のほうが異性にモテやすいってのは統計的にも経験的にも
事実だけど、容姿ってのはあくまでも魅力の一つであってそのほかの要素で補うことは可能なんだよ
現にブサイクでもモテる人間ってのはやまほどいるわけで
だから知能が平均かそれ以下でもあきらめることはないよ
無駄な努力をするより自分に合った道を見つけて努力すればいいじゃん
0933名無し生涯学習2016/11/25(金) 00:35:47.59ID:aqWoVm4j0
今度は知識人気取りの遺伝くんが来たなあ
脳トレの効果有無についての議論がしたいんじゃなくて知能は遺伝だということを言いたいだけなのがバレバレ
0934名無し生涯学習2016/11/25(金) 00:39:54.25ID:D2Q/0Fcb0
>>933
あんなのと一緒にしないでくれよ
というかお前らって脳トレ批判はなんでも遺伝くん扱いなのな
俺は無駄な努力は止めて合理的に生きようっていってるだけ
ものすごいブスが恋ダンス踊りながら
「将来は努力してガッキーな容姿になりたい!」って言ったらどう思うよ?
整形でもちょっと無理あるぞって思うだろ
別の形でガッキーみたいに輝きたいだったら、
現実的だしそっちのほうが将来性あるだろ
それと同じことなんだよ
0935名無し生涯学習2016/11/25(金) 05:46:06.77ID:zBLUEZIb0
934のレスそのものが、無駄な作業なのでは?
まぁ努力ではないから主張に矛盾はないか
0936名無し生涯学習2016/11/25(金) 09:37:03.83ID:FXH9b4Lz0
ここってガキが少ない知識を駆使して持論を展開するスレになっちゃったね
0937名無し生涯学習2016/11/25(金) 09:43:40.34ID:SYZjODw90
昔はそうじゃなかったとでも言いたげだな
0938名無し生涯学習2016/11/25(金) 11:41:21.46ID:nIG5QfvAM
>>927
高校生なら体育の時間で運動は充分だから、その時間を勉強に回した方が良い
0939名無し生涯学習2016/11/25(金) 19:32:21.97ID:Xj4DpH9M0
健全な精神は健全な肉体に宿る
毎日運動筋トレすべし
0940名無し生涯学習2016/11/25(金) 20:53:28.15ID:li9lBPAr0
高校生ならランナーズハイは経験しといたほうがいい
おっさんになるとランナーズは経験できなくなるからね
ぜひ若いときにやっときな
0941名無し生涯学習2016/11/25(金) 23:16:31.99ID:D2Q/0Fcb0
すげー無意味で役に立たないレスばかりでワロタ
0942名無し生涯学習2016/11/25(金) 23:33:31.08ID:2jaD3OS5M
んなことより>>932を比較優位の一言でまとめられない語彙力の無さに驚く
0943名無し生涯学習2016/11/26(土) 00:13:08.75ID:fdc6Qysk0
>>942
その語彙力のない馬鹿にバカにされる脳トレ信奉者達ってwww
成人の認知機能が上がったっていう論文さっさと出してやれよw
0944名無し生涯学習2016/11/26(土) 00:36:46.63ID:KHkrGn2od
IARPAの結果 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0945名無し生涯学習2016/11/26(土) 00:50:14.82ID:DQY45sms0
次スレ
【明晰に】脳トレ その10 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1480088652/
0946名無し生涯学習2016/11/26(土) 00:57:23.92ID:fdc6Qysk0
>>944
その結果が良くても俺らのような一般人がアクセスできるようなトレーニングなのか
0947名無し生涯学習2016/11/26(土) 08:03:42.11ID:Rxf2Oxgh0
>>942
知識つけた低IQの末路やで
0948名無し生涯学習2016/11/26(土) 15:07:28.04ID:nPc4w+Rb0
次スレID消したのかよ
0949名無し生涯学習2016/11/26(土) 21:27:56.47ID:iDJj1mu3a
テンプレくんが自演しやすいように消したっぽい
0950名無し生涯学習2016/11/26(土) 21:33:33.45ID:/vVAV2q40
テンプレくんはどこで人生を間違えたのか
0951名無し生涯学習2016/11/26(土) 22:03:40.46ID:Rxf2Oxgh0
テンプレくんは馬鹿だからしゃーない
0952名無し生涯学習2016/11/27(日) 00:44:44.55ID:wE5uc/yT0
テンプレくんがまたエビデンス、エビデンスと一人で馬鹿みたいに騒いでいるな
0953名無し生涯学習2016/11/27(日) 06:41:57.81ID:oL9ycfxh0
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜


■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■

パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■

PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。
0954名無し生涯学習2016/11/28(月) 05:18:15.43ID:SB3tTcyU0
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51qf3BV2XRL._SX344_BO1,204,203,200_.jpg
この本面白かった
今まで何冊か脳トレ系の本読んだけど唯一エビデンスベースって感じの本
よく言われてる食事、運動、脳トレゲーム、マインドフルネス、薬、電気刺激について多くの論文から考察してる
ヤーキ、ブッシュクールを支持する研究とエングルを筆頭とする懐疑派とのバチバチした論争とかも突っ込んでて
懐疑派のメタ分析で有望な結果の論文を避けたり好ましい結果を無視したり、行った研究結果のおかしさを指摘して
逆に作業記憶トレーニングの効果について好ましい結果が多いことから効果があると結論づけてる
で、著者は実際に3ヵ月くらいトレーニングしてみて6つの流動性知能テスト全体で3ポイント増加レーヴンテストに関しては11ポイント増加
0955名無し生涯学習2016/11/28(月) 05:23:53.67ID:SB3tTcyU0
ただし古い本
0956名無し生涯学習2016/11/28(月) 06:11:03.33ID:swkZI2eB0
捨てますステマ
0957名無し生涯学習2016/11/28(月) 12:08:01.08ID:IAcZmE/v0
>>954
その本すごいいい本だよ
重要な論文、脳トレ界隈で有名な学者は全ておさえてるという奇跡的な本
0958名無し生涯学習2016/11/28(月) 12:34:18.94ID:IAcZmE/v0
>>955
確か2011年に出版された
smarterって本の邦訳版
その当時の話を書いてあるからlumosityを進めてるのはしょうがないけど、
ここでも名前が挙がった有名な学者がほぼ全員登場してるんじゃないかな
>>13の論文書いた1人のハンブリックも出てたはず
つうかジョージア工科のあの一派にきっちり取材してるのがすごい

アメリカ以外もスマドラで有名なケンブリッジのサキアン先生とかもちょろっと名前だけ出てくる
唯一残念なのはテキサス大学ダラス校のサンドラチャプマン先生が抜けてるぐらいかな
でも、これ書いたサイエンスライターは半端じゃなくすごいよ
0959名無し生涯学習2016/11/28(月) 12:40:12.94ID:IAcZmE/v0
ちなみにエングル達が今力を入れてるのは勉強法と記憶術ねw
脳トレ効果ないから効率的な学習法と記憶術で底上げしましょうって考え
0960名無し生涯学習2016/11/28(月) 14:25:57.16ID:rGROm4DN0
学習法と記憶術で儲ける気満々じゃねーか
脳トレの二番煎じになるな
0961名無し生涯学習2016/11/28(月) 14:39:57.09ID:IAcZmE/v0
>>960
すでに先行者がたくさんいるし
市場も成熟〜衰退気味
いまさら新規参入したところで儲からないから稼げないよ
脳トレを徹底的にたたくために代替え案立ててるだけだよ
0962名無し生涯学習2016/11/28(月) 16:04:17.68ID:FBwGHz0Ea
VRくんがその本読んで発音はヤーキが正しい言ってたんだよね。
視空間ワーキングメモリから知能向上とか知能は金で買える時代が来るとかも本文や帯のパクりだし
ちなみに他の本だとジェジイやイェギもあるし正式にはアルファベットままだからカタカナ表記に正しいとかない。
言ってることがこの本そのままだし、VRくんのVR開発中という話は信用できないかな。
0963名無し生涯学習2016/11/28(月) 16:33:44.23ID:rGROm4DN0
>>961
それもそうだな今からじゃ遅いんだな
0964名無し生涯学習2016/11/29(火) 01:35:47.83ID:LAB89bU30
新遺伝君は懐疑派そのものだな
0965名無し生涯学習2016/11/29(火) 01:38:15.22ID:LAB89bU30
いや、本当の意味での懐疑派ではなくエングルのような懐疑派というか...
0966名無し生涯学習2016/11/29(火) 03:10:57.31ID:zK6Kez3d0
>>962
本当にVRの脳トレなんで出るのかなあ
早くて再来年には出るらしいけど、ソースは不明だし
関係者っぽい口振りだったから信じてる人が多いんだろうね
0967名無し生涯学習2016/11/29(火) 05:15:10.28ID:MF3ItrCd0
>>954
テンプレ君はメタこそ正義みたいに言ってたけどそうではないんだな
むしろこういうことやるやついるなら信用できないやんけ
0968名無し生涯学習2016/11/29(火) 05:18:39.57ID:MF3ItrCd0
これって>>8とか>>10の話やろか
0969名無し生涯学習2016/11/29(火) 13:56:55.16ID:HISiDS/m0NIKU
メタ解析に関してはどっちもどっちだよ
jaeggi一派もこの本の後にポジティブなメタ解析出したけど、
意図的にネガティブな研究を抜かしてた
今年またモニカ達がメタ解析出してそれが一番信頼性が高いといわれてるから
それについてもポジティブな結果を抜かしてるとかほざいてたけど、
jaeggiの信頼性低い論文を抜いただけだから
ダンハーレーの古い本読んで知ったふりしてあんま調子に乗らないほうがいいよ
0970名無し生涯学習2016/11/29(火) 14:15:40.11ID:xTMk6wnpaNIKU
VRくんもその本読んだだけの知ったかだし
0971名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:32:46.70ID:ZzcEo0Zy0NIKU
意識高い系()鬱陶しい
0972名無し生涯学習2016/11/29(火) 15:38:45.90ID:bBQIxDOV0NIKU
奥原消えろ
0973名無し生涯学習2016/11/29(火) 19:10:24.04ID:FiFpz5MA0NIKU
おまえはいつもそればっかな
0974名無し生涯学習2016/11/30(水) 03:48:53.81ID:faI0iSPSr
せやろか?
0975名無し生涯学習2016/11/30(水) 05:48:26.97ID:vhjmG9fI0
マインドフルネス瞑想はゴミだってわかったけど普通の基本的な瞑想はゴミじゃないからなw
ここでは元々基本的な瞑想を勧めていたしほんと先見の明あるよなww
0976名無し生涯学習2016/11/30(水) 06:17:45.97ID:0gYBtgiv0
マインドフルネスってアカンの?
0977名無し生涯学習2016/11/30(水) 13:59:59.97ID:0yvxDVHk0
いや、流動性知能、認知機能上がるっていうエビデンスありますよ
0978名無し生涯学習2016/11/30(水) 17:47:05.91ID:8JHihTPor
せやろか?
0979名無し生涯学習2016/11/30(水) 18:02:52.30ID:fNpoEKZYa
個人的体験談もエビデンスに含まれるんだからそりゃあね。
でもここの住人が望んでるのはそんなじゃないでしょ。
エビデンスレベルは三番目、一般的な医療にあてはめると推奨クラスC2で科学的根拠がないから勧められない、ってことになる。
0980名無し生涯学習2016/11/30(水) 23:02:03.84ID:cN1z0oGua
>>966
騙すにも関係者のフリとか手が込んでるんだね。
まぁVRが知能向上の新たな流れなんてどこの誰ぞも言ってないので御心配なく。
ホラ吹き愉快犯でしょう。
0981名無し生涯学習2016/11/30(水) 23:18:26.26ID:cN1z0oGua
遡って見てたらVR言ってる奴、今の脳トレが終わってるとか言ってるのな。
むしろNbackしかマトモなエビデンスないんだけどな。
人格と
0982名無し生涯学習2016/11/30(水) 23:58:21.69ID:lhLrF2K80
やっぱり鬼トレが最強ってことか
0983名無し生涯学習2016/12/01(木) 01:43:22.69ID:I21xp7WUH
VRきたで
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480514298/
0984名無し生涯学習2016/12/01(木) 02:41:28.02ID:g1r5lSZP0
初出はこれか?
688 名無し生涯学習 sage 2016/09/29(木) 15:47:42.22
>>684
それがですねー希望があるんですよ
まだ公には発表されてないんですが
アメリカの某大学でVR使ったトレーニングで
ワーキングメモリ、実行機能、問題解決、レーヴンマトリクスの課題が飛躍的に伸びてますね
2018年、遅くても2019年には発表があると思います
VRを買う金貯めといたほうが良いかと
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472786318/688
0985名無し生涯学習2016/12/01(木) 02:56:56.63ID:OtkwxlLQ0
鬼トレが最強と思ったが
ワーキングメモリトレーニングのネガティブ面もあるんだよな。
認識記憶が悪化だと。
http://link.springer.com/article/10.3758%2Fs13421-016-0629-4
0986名無し生涯学習2016/12/01(木) 03:01:43.61ID:OtkwxlLQ0
前になんかの本かブログを読んだ時に、可塑性って再編成だから能力が増加するわけじゃなくて、
各能力の割り当てを再編成するだけだけだと書いてあったんだけど上の論文見て納得。
単純にいえばワーキングメモリをよく使う環境にいればワーキングメモリは当然伸びるけど、その割り当てのためにどこかの能力が犠牲になるって
ことだよね。
0987名無し生涯学習2016/12/01(木) 03:09:56.66ID:OtkwxlLQ0
>>985の詳細が書いてある記事
https://digest.bps.org.uk/2016/11/29/brain-training-may-be-harmful-to-some-aspects-of-memory-performance/#more-14518

何やればいいんだよもう…。
いい加減疲れたわ。
0988名無し生涯学習2016/12/01(木) 05:30:04.02ID:I21xp7WUH
>>983
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0989名無し生涯学習2016/12/01(木) 07:00:57.48ID:aHCxU9Pwd
>>984
クッソ怪しいなw
ソースも出てないましてや匿名の書き込みを信じてVRが出るなんてスレに書き込んでたと思うとゾッとするわw
0990名無し生涯学習2016/12/01(木) 08:12:33.05ID:iYHqa8B3a
>>986
ノイマンは自宅の食器の位置を何年経っても覚えられなかった
ワーキングメモリは化け物
0991名無し生涯学習2016/12/01(木) 08:16:10.41ID:iYHqa8B3a
>>984
認知機能を適当にあげまくった感じだな
ワロス
0992名無し生涯学習2016/12/01(木) 08:51:49.86ID:g1r5lSZP0
>>991
身元は明かさないのは良いとして、俺らが信頼に至る証拠は何一つないからなw
まだID無しの時だったからそれらしいことを言って自演して釣れると思ったんだろうw
0993名無し生涯学習2016/12/01(木) 09:45:46.86ID:vBxq9wm40
はい
0994名無し生涯学習2016/12/01(木) 16:13:03.67ID:bDtwuRPU0
>>985
それはトレーニングをやりまくった場合だろ
限界トレーニングをして脳が変化する鍛えまくると、
ある能力は秀でるが、別の能力が減退するみたいなことも起こる
1回5分の鬼トレぐらいなら全然問題ないな
0995名無し生涯学習2016/12/01(木) 16:23:27.55ID:vBxq9wm40
それもそうやな
0996名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:17:30.86ID:5lyJJOePM
ロンドンのブラックキャブドライバーも海馬後部が肥大してるが全部が縮小してるらしい。
要は等価交換だよ。
ちなみに
0997名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:23:34.35ID:5lyJJOePM
マインドフルネスの究極系って何だと思う? 
二歳未満の子どもと認知症の高齢者と動物の一部だよ。
彼らには記憶と未来展望がなく常に今しかない。
認知症患者自身は幸せだというのが通説。
嫌な記憶や将来の不安がないから。
たぶん瞑想もやり過ぎると記憶力や実行機能に支障をきたすよ。
0998名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:27:51.82ID:bDtwuRPU0
瞑想の究極系は、あらゆるものを理解して納得できる境地だろ
認知症は、あらゆるものが理解できない境地で、真逆だよ。
0999名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:28:53.62ID:5lyJJOePM
>>994
鬼トレやるならnbackだけにした方が良いよ
他はエビデンスがない
1000名無し生涯学習2016/12/01(木) 17:29:34.96ID:tSzc4nVL0
ふつーにかんがえても瞑想だけで頭が良くなるわけねーだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 40日 16時間 10分 34秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。