トップページlifework
1002コメント260KB

★☆★ 放送大学スレ Part.311★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/10/19(水) 06:02:24.04
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473594974/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0529名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:47:42.010
>>527
しんでねw
0530名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:48:10.430
>>527
はよ夜勤バイトいってこいw
0531名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:49:23.980
やまと
0532名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:50:55.170
>>508
医師免許以外いらねーーーーーよアホタレ
ばーーーーーーーーーか!
0533名無し生涯学習2016/11/03(木) 01:03:48.900
医師免許は資格だろばーーーかw
0534名無し生涯学習2016/11/03(木) 01:05:38.410
>>529-530
一切反論できず
ただ悪口を言うしかないw
0535名無し生涯学習2016/11/03(木) 05:41:43.030
医師なら、増毛に対する造詣も深いに違いない。
あまり揶揄し過ぎないように。
0536名無し生涯学習2016/11/03(木) 06:48:23.150
現場の事情と学問的な解釈をごっちゃにしちゃいけないね。ハゲ治してくれって言ったけどトランキライザー出されたわ。
0537名無し生涯学習2016/11/03(木) 06:55:56.450
精神科医とかw
心理学者並みに医者の中でももっともインチキ臭い連中だろ。
0538名無し生涯学習2016/11/03(木) 07:13:00.410
ニセ医者でもバレにくい標榜科であることは間違いないわ
0539名無し生涯学習2016/11/03(木) 07:37:28.920
せやろか?
0540名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:01:22.630
医学部スレに行け
0541名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:05:35.330
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0542名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:06:36.610
砲台のI教授に言ってくれ。医学部でもないのにそういう科目作ったんだし。
0543名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:07:02.440
せやろか?
0544名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:26:51.700
一、精神科医は暇である。医者の作家や文筆家には精神科医が多い。時間が余っているからである。
一、精神科医は無力である。ただ薬を出すぐらいしかやることがない。ほとんどの患者はそれで治らない。
一、精神科医は病気である。興味を持つのは自分が病気だからである。精神病棟では誰が医者で誰が患者か見分けがつかない。
一、精神科医が病気なのは悪いことではない。自分が治すのが得意な患者のタイプは自分と同じ病気傾向であること多い。

こんなイメージ。
0545名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:41:32.640
せやろか?
0546名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:42:08.910
他科で開業する金がない医者とか
0547名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:49:13.040
勤務医になるんやなかろうか
0548名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:32:42.650
>>528
麻酔医って多くの臨床経験無いと駄目なんだもんな。勝手に名乗れない。
患者を完全に昏睡させるんだし、麻酔薬の量を間違えると大変だ。

部分麻酔とか、低濃度笑気鎮静法なら麻酔専門医でなくてもできるんだが。
0549名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:43:59.760
詳しいね
0550名無し生涯学習2016/11/03(木) 12:02:17.970
マンガか何かで仕入れたん知識だろ
0551名無し生涯学習2016/11/03(木) 12:15:17.090
根拠なく決めつけばかりするのって頭が悪い証拠だよ
0552名無し生涯学習2016/11/03(木) 12:18:42.370
つ 鏡
0553名無し生涯学習2016/11/03(木) 15:31:34.750
アラビア語やってるが1課を2〜3回に分けないと消化できない…
そして文化のコーナーまで楽しむ余裕もないorz
0554名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:36:47.66d
夏期集中の試験の合格発表まで6時間半切った
メモ
0555名無し生涯学習2016/11/03(木) 20:51:22.290
今週末初めて面接授業行くんだけど緊張するよ><
0556名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:16:31.76d
>>555
そんな緊張しないでええんや

わいの今期の初面接は12日
0557名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:17:37.220
せやろか?
0558名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:32:57.630
土曜に広島センターの面接授業に来る人はカープの優勝パレードで交通規制があるから注意な。
0559名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:46:09.040
せやろか?
0560名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:55:53.040
じゃ、北海道も要注意か。
0561名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:56:06.170
そういえば、数か月前だけど放送大学の「学生募集!」のチラシが自宅のポストに
入ってることがあった。
しかも今所属してる学習センターからだったよ。
もちろん無差別に投函しているだけだろうけど、
生徒数全国で、8万人もいるということなのに、経営厳しいのかね。
とりあえず、あと数年もってくれればいい。
0562名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:58:37.500
>>555
企業の面接受けるのと違うんだから、自然体で受講したらいいじゃん。
服装はスーツ・・・じゃなくて、特段の指定がなければ何でもいい。(科目によっては汚れてもいい服とか指定がある)
0563名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:59:56.730
>>561
新潟と沖縄以外は減少気味らしいよ。
0564名無し生涯学習2016/11/04(金) 00:11:17.02d
人数が増えてる学校自体あまりなかった気がする
0565名無し生涯学習2016/11/04(金) 00:13:14.00d
夏期集中で二単位ゲット
卒業に向け一歩前進
0566名無し生涯学習2016/11/04(金) 00:38:30.700
>>556
>>562
ありがとう
分かっちゃいるけど初めてのことは何でも緊張しちゃう質なんだよね
とりあえず楽しみでもあるので楽しんでくる
0567名無し生涯学習2016/11/04(金) 02:46:00.390
大丈夫
お姉さんが優しく教えてあ・げ・るw
0568名無し生涯学習2016/11/04(金) 03:52:03.330
せやろか?
0569名無し生涯学習2016/11/04(金) 06:51:47.430
>>565
同じく単位取れてた。
来夏も何かしら取るつもり。
0570名無し生涯学習2016/11/04(金) 06:55:54.320
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0571名無し生涯学習2016/11/04(金) 07:16:30.47d
>>569
俺もそうしようかな
役に立ちそうな知識だし
0572名無し生涯学習2016/11/04(金) 08:58:35.110
>>561
経営っていっても国立だろ。
0573名無し生涯学習2016/11/04(金) 09:22:14.040
>>572
世事に疎いんだね。
国立といってもあぐらをかいていられるような状況じゃない。
0574名無し生涯学習2016/11/04(金) 09:26:45.880
放送大学はかつては「卒業生は社会で活躍して欲しい」と願っていた
今は「再入学者様どんどんいらっしゃい」状態
0575名無し生涯学習2016/11/04(金) 09:28:15.060
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0576名無し生涯学習2016/11/04(金) 10:43:57.000
え???
放送大学って国立なの。
0577名無し生涯学習2016/11/04(金) 10:46:08.790
放送大学は私立ですよ
常識中の常識だから
0578名無し生涯学習2016/11/04(金) 11:44:45.000
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0579名無し生涯学習2016/11/04(金) 12:09:03.190
NHKがうちは国営放送じゃないですって言うのと同じ
0580名無し生涯学習2016/11/04(金) 12:31:12.470
>>553
亀だが俺も同じ
第5課は下手すると5分割かそれ以上になりそう……
0581名無し生涯学習2016/11/04(金) 12:49:47.620
せやろか?
0582名無し生涯学習2016/11/04(金) 13:09:05.260
せやで
0583名無し生涯学習2016/11/04(金) 14:55:48.020
税金のぶっ込み具合は駅弁以上でマーチなんか目じゃないで
0584名無し生涯学習2016/11/04(金) 18:34:05.87H
伝統ある私立なら寄付金が期待できるけど
放送大はまず無理だしな……
0585名無し生涯学習2016/11/04(金) 18:45:29.82d
>>576
国が放送局もてないから
形式上私立

設立は文部省だったっけな
0586名無し生涯学習2016/11/04(金) 18:51:31.30d
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1318306.htm


政府として放送大学の検討を開始したのは、四十四年十月の閣議において、
文部・郵政両大臣が、放送大学の検討を始めることについて報告を行ってからである。
その後、文部省ばかりでなく、郵政省、自由民主党等にも放送大学について検討するための各種の会議が設けられ、放送大学構想の調査研究が進められた。五十年十二月には、
文部省の「放送大学創設準備に関する調査研究会議」が従来の調査研究の成果の上に、「放送大学の基本計画に関する報告」を取りまとめたが、
その後実際に進められた放送大学構想は、この報告書を基礎とするものである。

放送大学の設置主体は、我が国においては国は自ら放送を行わないことを建前としているため、特殊法人によることとした。
0587名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:40:06.66M
>>576
違う、国営の私立大学
0588名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:43:18.00M
>>585
文部省が設置した放送大学学園が設置した大学
国営の放送局うんぬん、なんて
文部省直営の大学を作るための後からの方便
0589名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:50:22.620
いずれにせよ小泉政権下の行改改革で
特別な学校法人という私立学園になっちゃったから
授業料が跳ね上がって困る
0590名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:56:42.01M
でも、事務局長、参事役etc文科省の天下り、中身は昔のまま
理事長、民間からひっぱてきても中身は変わらず
0591名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:52:49.150
TPP断固反対
0592名無し生涯学習2016/11/05(土) 00:06:26.01H
レジュメ見てると、よく分からん科目があるな
「ドイツ哲学の系譜('14)」ってやつ
主任講師のうち、湯浅客員教授はいいんだが
佐藤客員教授は最終回しか出てなくて
しかも5人の担当講師のうちの一人にすぎない
それだけの職務はあるんだろうけど
傍から見てると変な感じ
0593名無し生涯学習2016/11/05(土) 00:19:39.760
レジュメって何ですか〜?
0594名無し生涯学習2016/11/05(土) 00:42:07.070
質問なんですけど、大分学習センターの周りで昼ごはん食べれるようなところありますか?
0595名無し生涯学習2016/11/05(土) 00:43:26.950
履歴書に決まってるだろ
0596名無し生涯学習2016/11/05(土) 01:22:09.76d
喫茶履歴書
0597名無し生涯学習2016/11/05(土) 01:31:03.290
>>594
学食があるくらいかな
コンビニもあるけどできれば車で行きたい距離
0598名無し生涯学習2016/11/05(土) 02:56:45.180
履歴書じゃなくて概要のことだよ
0599名無し生涯学習2016/11/05(土) 04:06:41.600
>>584
伝統ある私立でも通信の卒業生からは寄付金は期待できないだろ…
0600名無し生涯学習2016/11/05(土) 07:48:49.85d
>>598
講義概要のことならシラバスだろ。
レジュメとシラバスじゃ全く意味が違う。
0601名無し生涯学習2016/11/05(土) 08:08:07.510
シラバスと言っても、日本の大学じゃ講義概要のことになってしまってるから、レジュメでも同義。なんら問題ない。
0602名無し生涯学習2016/11/05(土) 09:55:06.220
間違っても履歴書ではないw
0603名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:02:08.790
いまだに放送大学国立私立論争をやってることに驚嘆した
まだやってんの?そんなバカげたことをwww

放送大学は私立だし、スクーリングは講義じゃなくて授業だし、
学習者への呼称は学生でも生徒でも児童でもない、放送大学学園の園児だってのが
厳密に定義づけられた神聖真理だといっておろうがwww
0604名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:09:48.230
あと寄付っていうけどこれはOBからとは限らないが
平成27年度でざっくり5000万円、これが他大と比して
多いのか少ないのかはわからん。

まあでも普通に考えて再入学っていうのはOBからの寄付みたいなもんだろ。
放大の場合。放送授業なんか学生一人が増えても学校側の追加負担、殆どないわけで
そして絶対人数からいったらOBの再入学人数滅茶苦茶多いと思うよ、他大と比べても
0605名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:21:01.800
なに熱く語ってるの?
0606名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:38:26.960
>>605
熱い人間だからw
お前とは血の濃度が違うんだよ
脳の比重もなw
0607名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:42:29.61d
そう言えば、知り合いが出席した面接授業で、一緒になった人が単位を集め続けるタイプで「放送大学の先生の給料は、俺の授業料から払ってるようなもんだ」って、自慢げwだったらしい。
もう何年も前のことだが、そういう発想はなかったので驚いたとのこと。
0608名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:56:23.650
俺の授業料からって全員思ってるんじゃないの
発想がないって無思考主義?
0609名無し生涯学習2016/11/05(土) 10:59:35.330
>>606
血の濃度と温度の因果関係がよく分かりません
脳の比重がどう違うとこういう非科学的なことが言えるのか説明してください
0610名無し生涯学習2016/11/05(土) 11:28:12.240
脳の比重が軽い=ばか
0611名無し生涯学習2016/11/05(土) 11:35:00.000
放大の売上wなんかみると授業料収入は半分くらいだけどね
ともあれ、コスト感覚は持つべきだろ、いい大人なんだから

まあ知り合いの話、なんてのは「友達の友達が言ってた」とか
「マックで女子高生が言ってた」レベルの信用性しかねえけど
仮に実話として、たかがその程度の放言の片言隻句をつかまえて
ドヤ顔しているのも相当なもんだな
0612名無し生涯学習2016/11/05(土) 12:09:49.210
↑ すっごいドヤ顔してるぞコイツ
0613名無し生涯学習2016/11/05(土) 12:12:27.840
↑ 涙拭くといいと思うよw
0614名無し生涯学習2016/11/05(土) 12:13:27.170
↓ ケツも拭くといいと思うよw
0615名無し生涯学習2016/11/05(土) 16:51:24.820
今朝まで山ん中だったからちゃんと指で拭いた。
0616名無し生涯学習2016/11/05(土) 17:19:50.860
>>609
たぶん血液型占いを信じてるような人だからほっとけよw
0617名無し生涯学習2016/11/05(土) 17:54:25.16d
やまと
0618名無し生涯学習2016/11/05(土) 17:54:27.050
足立臭い
なんでこんなに汚いの?
0619名無し生涯学習2016/11/05(土) 18:30:36.690
>>574
その元凶の一つに、グランドスラムw
0620名無し生涯学習2016/11/05(土) 18:41:51.160
大学院入りたいっていうおばちゃんに
センター長がエキスパート集めを勧めてたり
0621名無し生涯学習2016/11/05(土) 19:36:20.840
せやろかぁ・・・・
0622名無し生涯学習2016/11/05(土) 20:30:28.550
>>607
一人で10科目とるより1科目だけやる人を30人連れてきたほうが金銭的には役立ってるんだけどね
本当に支えてるのは看護師とか教師とか単位認定試験のときだけ大挙してくるあの連中のほうなんだよ
0623名無し生涯学習2016/11/05(土) 20:52:00.590
明日京浜幕張に行く
でも本部じゃなくてノットフェス!
マリリンマンソンも出る
0624名無し生涯学習2016/11/05(土) 21:36:35.850
面接授業の空きリストがあったけど、驚いた。
地方は空きだらけ。
本来は空きの数×5500円が集金できるわけで。。。
0625名無し生涯学習2016/11/06(日) 00:49:59.780
>>412
複素関数 最初はイマジナリー?とかってなるけど、「円」で考えるとすごいシンプルなんだよな。気づくのに再試前だったわ。がんばれ!
0626名無し生涯学習2016/11/06(日) 00:54:14.760
>>455
まじか!!俺はBくらいだろうと思ってたら、◎きてびっくりしたけどな。確か2問目って自分の考えみたいの問うやつだったように思うけど、素直に書けば通ったんじゃないの?
0627名無し生涯学習2016/11/06(日) 02:52:16.140
>>626
◎ってなんだ?
0628名無し生涯学習2016/11/06(日) 07:09:41.67a
環境工学400文字以内か。時間が足りないな。
学部科目は趣味でやってる。法律の知識付けたいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています