トップページlifework
1002コメント260KB

★☆★ 放送大学スレ Part.311★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/10/19(水) 06:02:24.04
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473594974/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0484名無し生涯学習2016/11/01(火) 08:58:59.050
>>481
お見事!
0485名無し生涯学習2016/11/01(火) 09:48:18.35a
>>478
たしかに自説を否定されたらヘソ曲げるしょうもない学者は日本にたくさんいるがね。
たとえば法学とか経済学とかそんなんばかり。
けどそのスタンフォードのジジイもほんましょうもないヤツだな。
BやCならともかく、落とされた上にEなんて究極の嫌がらせレベルだねw
0486名無し生涯学習2016/11/01(火) 11:32:28.820
そんなところで自説を開陳して悦に入っても何の得にもならんよ
子供かよ
0487名無し生涯学習2016/11/01(火) 11:39:01.480
ハロウィンにピカチュウのヌイグルミ着た外人がおった。確かにこえーな。
0488名無し生涯学習2016/11/01(火) 12:47:06.560
放送大学の学生には、年齢に関係なく、ちょっと知識があると物知り顔で
得意になってる奴って多いような気がする
面接授業で、したり顔で講師に自説に対する評価や批判を求めたり
他の学生を頭ごなしに馬鹿にしてみたり
0489名無し生涯学習2016/11/01(火) 12:59:51.33d
>>393
そういう無名の素人なんてどうでもいいよ。
有名人はほとんどガセじゃん。
0490名無し生涯学習2016/11/01(火) 13:10:47.72d
>>488
そういうのはどこの世界にも2、3%くらいはいる。
まともな大学では入試で排除され馬鹿大ではそもそも知識の無いやつが入ってくるので語るほどの自説をもたない。
だから大学では、あまり見かけないのだが、地域社会や会社には普通に居るぞ。
0491名無し生涯学習2016/11/01(火) 14:50:19.46K
DOCOMOのケータイから書いたけどKと出た
0492名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:19:19.370
俺は何が出るかな?

放送大学予想会
0493名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:24:56.320
今週末の面接授業の準備中だが、指定された教科書が俺には難しすぎる。
さっぱり理解できないのだが、後ろの方に座っていれば大丈夫だろうか。
0494名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:33:01.160
>>490
スレチ
0495名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:34:43.700
>>493
分からないから授業受けるんじゃないか。
堂々と受けて来いよ!
0496名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:18:22.230
レポート必須の面接授業受けちゃて憂うつ。
勤労学生には提出期限がきつい。
0497名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:43:05.99M
ラジオ講義を録音開始してはや1年、75科目中40科目の全15回の講義を録音完了

あまりにも録音の調子が悪いので、失敗ファイル同士を編集、結合して保存してやった
0498名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:55:05.890
>>496
これが、本格的な実験となると地獄だ。
1科目でレポート何十枚と書いたっけなあ。
1週後に十何枚?月末までに何十枚って。今もその科目あるかな。
0499名無し生涯学習2016/11/01(火) 20:43:07.68d
前期にオンライン授業単位取れた人に復習のために教材開放だって
0500名無し生涯学習2016/11/01(火) 23:01:45.29d
>>499
それはいいなぁ
無期限ならなおありがたいです
0501名無し生涯学習2016/11/01(火) 23:10:40.940
>>498
大変初歩的な質問でスマンが、なぜそんなに枚数が必要になるの?
実験結果のグラフとかを差し込むから?
0502名無し生涯学習2016/11/01(火) 23:12:41.040
>>501
その通り。
取った数値も書かねばならないし、グラフを複数枚挟み込んだからね。
実験原理と実験結果と考察は当然記入する。
0503名無し生涯学習2016/11/01(火) 23:16:25.660
あ、実験の場合は、表紙で1枚取ってしまう。
そこに書き込む項目は、科目名・実験項目・担当教員名・実施場所・日付・学生番号・氏名・所属センター・共同実験者名など。
使用器具や天気・気温が必要になる場合もある。
0504名無し生涯学習2016/11/02(水) 00:12:40.410
>>483
せやね
少し文を省略してみようと思うわ
あと印刷教材に載ってるのも省略する
0505名無し生涯学習2016/11/02(水) 00:18:55.410
>>499
ガイシュツ
>>93
>>101
オンライン授業システム 利用者マニュアル 2016年度2学期 ver.1.1 p.29参照
0506名無し生涯学習2016/11/02(水) 07:21:13.54a
医者は身体主義で心理臨床家でその主張の狭間に落ちた患者は不幸だなんて大層な言い方だな。最初から無勉強な医師もいるくせに。
0507名無し生涯学習2016/11/02(水) 07:26:17.93a
医師が精神科を標榜するのに資格はいらないって教えてやんなよ。中立的に論じたつもりか。
0508名無し生涯学習2016/11/02(水) 07:28:01.330
資格はいるだろw
0509名無し生涯学習2016/11/02(水) 07:28:02.050
>>502-503
詳細ありがとう
0510名無し生涯学習2016/11/02(水) 07:58:08.45a
一見尤もらしいこと言ってるだけで中身スッカスカやな。
0511名無し生涯学習2016/11/02(水) 08:30:07.150
>>508
「医師は」って書いてるやん
0512名無し生涯学習2016/11/02(水) 08:39:45.590
どこに?「医師が」だろw
0513名無し生涯学習2016/11/02(水) 11:32:16.400
クソスレ
0514名無し生涯学習2016/11/02(水) 11:43:37.020
クソ社会
0515名無し生涯学習2016/11/02(水) 11:43:55.000
クソ人生
0516名無し生涯学習2016/11/02(水) 11:45:21.760
クソ宇宙

めんどいから最初からこれ言え、な
0517名無し生涯学習2016/11/02(水) 12:12:12.32d
>>512
アホくさ
誤魔化したね笑
医者はどの科を標榜しようが自由なのですよ。
医師免許さえあればね。
まあ無知な人もいるわね
0518名無し生涯学習2016/11/02(水) 12:12:59.750
は?
文盲か
0519名無し生涯学習2016/11/02(水) 12:16:07.570
1)精神科医に資格はいる
2)>>507に「医師は」と書いてない

これにちゃんと反論しろよ
1までひとつもできてないぞ
0520名無し生涯学習2016/11/02(水) 19:13:24.240
うわ
民進党みたいな奴だな
0521名無し生涯学習2016/11/02(水) 19:57:45.430
頓珍漢な例え
0522名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:04:25.220
>>517
例外は脳神経外科と麻酔科
0523名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:12:03.160
脳外もそうだったっけ?
精神科も指定医は欲しいけどね
0524名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:40:38.520
>>519
おまえ消えて
つまらんすぎw
0525名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:43:54.080
精神保健指定医ってのはあるよ。
けども「精神科」「神経科」「心療内科」を掲げるのは医師免許だけでいいはず。
精神科の臨床経験なくて指定医の申請なんてできないもんね。
0526名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:45:55.630
措置入院などの判断をする権限をもつ精神保健指定医は国家資格。
しかし、つい数日前、不正が明らかになり、89人の資格が取り消された。
大学附属病院の医師が多数含まれており、そのなかに主任教授もいたというから驚き。
0527名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:46:36.680
>>524
反論できずに必死w
0528名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:47:24.150
>>522
ただ医師である以上、麻酔も標榜してても罰則はないはずですよ。
0529名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:47:42.010
>>527
しんでねw
0530名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:48:10.430
>>527
はよ夜勤バイトいってこいw
0531名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:49:23.980
やまと
0532名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:50:55.170
>>508
医師免許以外いらねーーーーーよアホタレ
ばーーーーーーーーーか!
0533名無し生涯学習2016/11/03(木) 01:03:48.900
医師免許は資格だろばーーーかw
0534名無し生涯学習2016/11/03(木) 01:05:38.410
>>529-530
一切反論できず
ただ悪口を言うしかないw
0535名無し生涯学習2016/11/03(木) 05:41:43.030
医師なら、増毛に対する造詣も深いに違いない。
あまり揶揄し過ぎないように。
0536名無し生涯学習2016/11/03(木) 06:48:23.150
現場の事情と学問的な解釈をごっちゃにしちゃいけないね。ハゲ治してくれって言ったけどトランキライザー出されたわ。
0537名無し生涯学習2016/11/03(木) 06:55:56.450
精神科医とかw
心理学者並みに医者の中でももっともインチキ臭い連中だろ。
0538名無し生涯学習2016/11/03(木) 07:13:00.410
ニセ医者でもバレにくい標榜科であることは間違いないわ
0539名無し生涯学習2016/11/03(木) 07:37:28.920
せやろか?
0540名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:01:22.630
医学部スレに行け
0541名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:05:35.330
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0542名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:06:36.610
砲台のI教授に言ってくれ。医学部でもないのにそういう科目作ったんだし。
0543名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:07:02.440
せやろか?
0544名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:26:51.700
一、精神科医は暇である。医者の作家や文筆家には精神科医が多い。時間が余っているからである。
一、精神科医は無力である。ただ薬を出すぐらいしかやることがない。ほとんどの患者はそれで治らない。
一、精神科医は病気である。興味を持つのは自分が病気だからである。精神病棟では誰が医者で誰が患者か見分けがつかない。
一、精神科医が病気なのは悪いことではない。自分が治すのが得意な患者のタイプは自分と同じ病気傾向であること多い。

こんなイメージ。
0545名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:41:32.640
せやろか?
0546名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:42:08.910
他科で開業する金がない医者とか
0547名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:49:13.040
勤務医になるんやなかろうか
0548名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:32:42.650
>>528
麻酔医って多くの臨床経験無いと駄目なんだもんな。勝手に名乗れない。
患者を完全に昏睡させるんだし、麻酔薬の量を間違えると大変だ。

部分麻酔とか、低濃度笑気鎮静法なら麻酔専門医でなくてもできるんだが。
0549名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:43:59.760
詳しいね
0550名無し生涯学習2016/11/03(木) 12:02:17.970
マンガか何かで仕入れたん知識だろ
0551名無し生涯学習2016/11/03(木) 12:15:17.090
根拠なく決めつけばかりするのって頭が悪い証拠だよ
0552名無し生涯学習2016/11/03(木) 12:18:42.370
つ 鏡
0553名無し生涯学習2016/11/03(木) 15:31:34.750
アラビア語やってるが1課を2〜3回に分けないと消化できない…
そして文化のコーナーまで楽しむ余裕もないorz
0554名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:36:47.66d
夏期集中の試験の合格発表まで6時間半切った
メモ
0555名無し生涯学習2016/11/03(木) 20:51:22.290
今週末初めて面接授業行くんだけど緊張するよ><
0556名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:16:31.76d
>>555
そんな緊張しないでええんや

わいの今期の初面接は12日
0557名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:17:37.220
せやろか?
0558名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:32:57.630
土曜に広島センターの面接授業に来る人はカープの優勝パレードで交通規制があるから注意な。
0559名無し生涯学習2016/11/03(木) 21:46:09.040
せやろか?
0560名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:55:53.040
じゃ、北海道も要注意か。
0561名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:56:06.170
そういえば、数か月前だけど放送大学の「学生募集!」のチラシが自宅のポストに
入ってることがあった。
しかも今所属してる学習センターからだったよ。
もちろん無差別に投函しているだけだろうけど、
生徒数全国で、8万人もいるということなのに、経営厳しいのかね。
とりあえず、あと数年もってくれればいい。
0562名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:58:37.500
>>555
企業の面接受けるのと違うんだから、自然体で受講したらいいじゃん。
服装はスーツ・・・じゃなくて、特段の指定がなければ何でもいい。(科目によっては汚れてもいい服とか指定がある)
0563名無し生涯学習2016/11/03(木) 22:59:56.730
>>561
新潟と沖縄以外は減少気味らしいよ。
0564名無し生涯学習2016/11/04(金) 00:11:17.02d
人数が増えてる学校自体あまりなかった気がする
0565名無し生涯学習2016/11/04(金) 00:13:14.00d
夏期集中で二単位ゲット
卒業に向け一歩前進
0566名無し生涯学習2016/11/04(金) 00:38:30.700
>>556
>>562
ありがとう
分かっちゃいるけど初めてのことは何でも緊張しちゃう質なんだよね
とりあえず楽しみでもあるので楽しんでくる
0567名無し生涯学習2016/11/04(金) 02:46:00.390
大丈夫
お姉さんが優しく教えてあ・げ・るw
0568名無し生涯学習2016/11/04(金) 03:52:03.330
せやろか?
0569名無し生涯学習2016/11/04(金) 06:51:47.430
>>565
同じく単位取れてた。
来夏も何かしら取るつもり。
0570名無し生涯学習2016/11/04(金) 06:55:54.320
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0571名無し生涯学習2016/11/04(金) 07:16:30.47d
>>569
俺もそうしようかな
役に立ちそうな知識だし
0572名無し生涯学習2016/11/04(金) 08:58:35.110
>>561
経営っていっても国立だろ。
0573名無し生涯学習2016/11/04(金) 09:22:14.040
>>572
世事に疎いんだね。
国立といってもあぐらをかいていられるような状況じゃない。
0574名無し生涯学習2016/11/04(金) 09:26:45.880
放送大学はかつては「卒業生は社会で活躍して欲しい」と願っていた
今は「再入学者様どんどんいらっしゃい」状態
0575名無し生涯学習2016/11/04(金) 09:28:15.060
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0576名無し生涯学習2016/11/04(金) 10:43:57.000
え???
放送大学って国立なの。
0577名無し生涯学習2016/11/04(金) 10:46:08.790
放送大学は私立ですよ
常識中の常識だから
0578名無し生涯学習2016/11/04(金) 11:44:45.000
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0579名無し生涯学習2016/11/04(金) 12:09:03.190
NHKがうちは国営放送じゃないですって言うのと同じ
0580名無し生涯学習2016/11/04(金) 12:31:12.470
>>553
亀だが俺も同じ
第5課は下手すると5分割かそれ以上になりそう……
0581名無し生涯学習2016/11/04(金) 12:49:47.620
せやろか?
0582名無し生涯学習2016/11/04(金) 13:09:05.260
せやで
0583名無し生涯学習2016/11/04(金) 14:55:48.020
税金のぶっ込み具合は駅弁以上でマーチなんか目じゃないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています