★☆★ 放送大学スレ Part.311★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/10/19(水) 06:02:24.04前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473594974/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf
u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0402名無し生涯学習
2016/10/29(土) 18:41:16.36今年入学で初めての面接授業だったからビックリしたよ。今日は予定が有ったから断ったけど。
0403名無し生涯学習
2016/10/29(土) 18:45:01.19その後も付き合いが続くことがあるよ
0405名無し生涯学習
2016/10/29(土) 18:51:22.55毎回じゃないけど、結構誘われることはある。
情報交換とかできるし、良さそうな人(たち)ならいっしょに行くのも悪くない。
0406名無し生涯学習
2016/10/29(土) 18:52:05.76あぶなくオバサングループの付き合いに巻き込まれるところだった
0407名無し生涯学習
2016/10/29(土) 18:52:58.560408名無し生涯学習
2016/10/29(土) 18:59:38.39積極的に参加するのはいいんじゃない
こんな機会を利用しないと通信で出会いはできないからね
0409名無し生涯学習
2016/10/29(土) 19:36:15.36みんなうんちした???
いっぱい垂らしてね!!
0410名無し生涯学習
2016/10/29(土) 19:37:42.52ずっと座ってると腰が痛い
0411名無し生涯学習
2016/10/29(土) 20:15:13.64前後の席との間が狭いんだよ
ウチのセンターだけかもしれんが
0412名無し生涯学習
2016/10/29(土) 21:50:21.66むちゃくちゃ理解に時間が掛かるやないか。
0413名無し生涯学習
2016/10/29(土) 22:34:54.58マジで信じたのか?
どういう科目なのかを事前に調べないからだろう
ここまで来たらもう引き返せないから、複素関数論を理解するしかないな
0414名無し生涯学習
2016/10/29(土) 22:51:56.690415名無し生涯学習
2016/10/30(日) 00:38:19.15中東から世界が崩れる
イランの復活、サウジアラビアの変貌
NHK出版
放送大学教授
高橋和夫著
299円
0416名無し生涯学習
2016/10/30(日) 00:38:55.29酒を飲むならいかない
酒が目的の奴は病気だし話がつまらん
0419名無し生涯学習
2016/10/30(日) 01:35:37.05さすがに面接終わりだとキッツいわ
0421名無し生涯学習
2016/10/30(日) 08:39:47.68しないとツマンナイね
0422名無し生涯学習
2016/10/30(日) 09:56:53.12単位が取れればいいと思ってる俺からすれば、面倒な人だなって思った
0423名無し生涯学習
2016/10/30(日) 10:34:10.09勉強は楽しいんだけどさ。
0424名無し生涯学習
2016/10/30(日) 11:02:30.770425名無し生涯学習
2016/10/30(日) 11:05:52.74ギリ間に合った。
0427名無し生涯学習
2016/10/30(日) 12:59:05.010429名無し生涯学習
2016/10/30(日) 13:20:34.68そういう時は、自分のレベルの高さを講師に説明して出席免除、課題免除で単位をくれるように交渉するといい
たいていの講師は認めてくれるから
0432名無し生涯学習
2016/10/30(日) 14:23:29.21語学系で経験がある
あるレベルの学習者を期待していたのに
「初心者でーす」などとほざくやつが現れて
結局初心者多数で講師がレベル下げちゃう
0433名無し生涯学習
2016/10/30(日) 14:27:24.88講師なら「出席者」じゃなくて「受講者」とか単に「学生」とかって書くはず。
0434名無し生涯学習
2016/10/30(日) 14:30:49.70受講制限があって、初心者が排除されていないなら、
初心者が受講していれば、授業がそのレベルになるのは当然のこと。
逆にその科目を履修した既習者が悪い。
0441名無し生涯学習
2016/10/30(日) 17:30:56.30かと言ってBやCばっかりでもダメなんだけどさ。
0442名無し生涯学習
2016/10/30(日) 17:34:40.66あまりにも人が少なすぎる授業だったけど、
面白かったから良かったわ。
0444名無し生涯学習
2016/10/30(日) 18:55:41.54卒業する気もないしな。
・・・目指したのが物理系で、その必要に応じて数学系もやってるが、もう泣きそう。
0445名無し生涯学習
2016/10/30(日) 19:07:54.11早々と汚れた学生だが、3〜4年前に追試でもD評定だった、本多スチュワート俊一先生の試験がいまだに納得いかん
択一問題であそこまで爆死したのはこの1回きり
0446名無し生涯学習
2016/10/30(日) 20:02:45.190447名無し生涯学習
2016/10/30(日) 20:23:45.29最初の頃に興味のまま取得した専門科目がそれぞれコースがバラッバラ!
この取得状況ならそりゃカリキュラム移行した方がいいわなあ
0448名無し生涯学習
2016/10/30(日) 20:48:13.750449名無し生涯学習
2016/10/30(日) 21:29:23.27そのころには問題も解答も発表されてたろ?
確認すればいいんだから羨ましいよ…
俺が納得いかない成績取った科目は解答すら発表されてないころだった
0450名無し生涯学習
2016/10/30(日) 21:51:43.570451名無し生涯学習
2016/10/30(日) 22:24:53.06気が重くなってきた。
少し前まで楽しみにしてたはずだけど・・・
0452名無し生涯学習
2016/10/30(日) 23:29:32.582単位増える見込み
0453名無し生涯学習
2016/10/30(日) 23:45:01.12D館をEならいいんだよ実は。自分さえ忘れてしまえばそれでいい。
問題はCだよ。あれは絶対消えないからなw
てゆーか、C取るのってある意味難しいよ。
論述式で、どんなに的外れなことを書いても最低でもBはもらえるからな
0454名無し生涯学習
2016/10/31(月) 00:01:42.85JAVAのやつだけど
ちなみにまだ何もしていない
0456名無し生涯学習
2016/10/31(月) 01:03:22.35何らかのプログラミング経験者なら1日あれば余裕
0457名無し生涯学習
2016/10/31(月) 01:07:13.34全8回ってのが、意外とペースつかみにくいな。
8回で1単位ってことは、面接の8コマと同じだとすれば、1回は90分程度か。
放送授業の8回分と同じと考えてはいかんな。(俺の反省から)
0459名無し生涯学習
2016/10/31(月) 05:55:59.000460名無し生涯学習
2016/10/31(月) 06:02:31.27活髪な交流を望む。
0462名無し生涯学習
2016/10/31(月) 10:21:48.13何やろ?って開けてみたら印刷教材の電子書籍(試作版)の案内やった
まだ一部の印刷教材(16科目)でしか試作してないから
その対象科目を受講してる学生に案内を送ってるみたい
0463名無し生涯学習
2016/10/31(月) 10:24:46.070465名無し生涯学習
2016/10/31(月) 14:04:49.62いつから暖房を入れるんじゃ。
0466名無し生涯学習
2016/10/31(月) 14:41:24.06文字数要件や、指定語句の要件を満たして、さらに論旨の的も外さず、なのにEを取るなんてアクロバットは一般人には無理ゲーだろ。
それはある意味すごい才能だなw
0467名無し生涯学習
2016/10/31(月) 14:46:51.77せっかく同じビルに同居してる学校の子供が来てくれたのにー
0468名無し生涯学習
2016/10/31(月) 15:11:14.860470名無し生涯学習
2016/10/31(月) 15:31:12.612チャンネルってやってみないとわからないとこあるよな
スレによっては🎃が正常に表示するところもあるし・・・
0471名無し生涯学習
2016/10/31(月) 15:36:58.420472名無し生涯学習
2016/10/31(月) 16:16:46.770473名無し生涯学習
2016/10/31(月) 16:19:07.49絵文字は、ハロウィンだからお化けと見た。ちゃうかな?
0474名無し生涯学習
2016/10/31(月) 16:23:48.13そういえば学長になった当初はobake学長の面接授業があったけど最近はないな
0475名無し生涯学習
2016/10/31(月) 16:26:41.960476名無し生涯学習
2016/10/31(月) 16:48:07.40467を読みなされ
子供が来たって書いてある
学長はいつから子供になったんだ
0477名無し生涯学習
2016/10/31(月) 18:49:34.990478名無し生涯学習
2016/10/31(月) 19:41:31.62文末に追伸みたいな感じで、内容や理論を否定して対案を書いたのよ
実際にテキストの内容が薄いんだもの
レポート課題の返却物を見て、更にイラッときたから
スタンフォード大学の福田収一だったかな
0479名無し生涯学習
2016/10/31(月) 23:42:57.20シラバスみたんだけど見つからなくて。
0480名無し生涯学習
2016/11/01(火) 00:07:19.960点滴の勉強出来るのは
0481名無し生涯学習
2016/11/01(火) 01:42:39.0000482名無し生涯学習
2016/11/01(火) 04:29:31.900ノーパソ買おうかな
0483名無し生涯学習
2016/11/01(火) 07:43:06.4600484名無し生涯学習
2016/11/01(火) 08:58:59.050お見事!
0485名無し生涯学習
2016/11/01(火) 09:48:18.35aたしかに自説を否定されたらヘソ曲げるしょうもない学者は日本にたくさんいるがね。
たとえば法学とか経済学とかそんなんばかり。
けどそのスタンフォードのジジイもほんましょうもないヤツだな。
BやCならともかく、落とされた上にEなんて究極の嫌がらせレベルだねw
0486名無し生涯学習
2016/11/01(火) 11:32:28.820子供かよ
0487名無し生涯学習
2016/11/01(火) 11:39:01.4800488名無し生涯学習
2016/11/01(火) 12:47:06.560得意になってる奴って多いような気がする
面接授業で、したり顔で講師に自説に対する評価や批判を求めたり
他の学生を頭ごなしに馬鹿にしてみたり
0490名無し生涯学習
2016/11/01(火) 13:10:47.72dそういうのはどこの世界にも2、3%くらいはいる。
まともな大学では入試で排除され馬鹿大ではそもそも知識の無いやつが入ってくるので語るほどの自説をもたない。
だから大学では、あまり見かけないのだが、地域社会や会社には普通に居るぞ。
0491名無し生涯学習
2016/11/01(火) 14:50:19.46K0492名無し生涯学習
2016/11/01(火) 18:19:19.370放送大学予想会
0493名無し生涯学習
2016/11/01(火) 18:24:56.320さっぱり理解できないのだが、後ろの方に座っていれば大丈夫だろうか。
0496名無し生涯学習
2016/11/01(火) 19:18:22.230勤労学生には提出期限がきつい。
0497名無し生涯学習
2016/11/01(火) 19:43:05.99Mあまりにも録音の調子が悪いので、失敗ファイル同士を編集、結合して保存してやった
0498名無し生涯学習
2016/11/01(火) 19:55:05.890これが、本格的な実験となると地獄だ。
1科目でレポート何十枚と書いたっけなあ。
1週後に十何枚?月末までに何十枚って。今もその科目あるかな。
0499名無し生涯学習
2016/11/01(火) 20:43:07.68d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています