トップページlifework
1002コメント265KB

【明晰に】脳トレ その8 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/10/08(土) 13:40:00.87
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう

※前スレ
【明晰に】脳トレ その7 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1475338918/
0437名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:19:56.82
日本の高学歴の割合は5%らしいし、これにすらも遺伝的に劣ってる奴らは行けない
0438名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:24:01.25
体重は知能や身長並みに遺伝率が高いけど努力で変わらないわけじゃないよ(笑)。
遺伝率と変わるかどうかは全く別次元の話。
知能が遺伝率高くても毒物やって脳損傷起こさせればあらビックリ、大幅に下がっちゃう。
身長が遺伝率高くても戦後大幅に身長は伸びた。
0439名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:24:22.17
>>436
でも、遺伝が知能に8割程度関係しているのは間違いないんだよなあ
0440名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:25:02.43
遺伝っていったってしょうがなくね?
親を恨むのか?その組み合わせとタイミングじゃなきゃお前らは生まれてこなかったんだぞ
精子競争生き残った優秀な個体なんだから自信持てよ
0441名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:27:39.63
>>439
しょーがねーだろとしか言えない
それが現実なんだから
0442名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:29:10.07
まだまだ脳の事について未解明な部分が多く占めるんだから、そう悲観することもないよ
もちろん遺伝も同様
0443名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:32:23.71
>>439
前世か来世ではお前が超天才のスーパースターかもしれないじゃん
今世はモブキャラの役割をはたせってことだよ
0444名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:36:33.89
視力は遺伝率90%だけどレーシックやオルケラで簡単に変わるし戦後大幅にアジアで悪化してきたように環境要因の影響を受けるのは明らか。
0445名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:36:37.87
>>433
道具を使っても構わないが
なににも頼らずに自己暗示が入れられるのは大きいよ
0446名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:36:52.30
IQを知能の指標にしているのはちょっとどうなのかなって気はするのは俺だけじゃないよな?
もっと脳のミクロな視点で見るべきかなって思うわ
0447名無し生涯学習2016/10/12(水) 15:54:46.80
被催眠性と知能は比例的関係にあるとも言われてるね
エビデンスはどうなのか、どこまで本当か知らないけども
0448名無し生涯学習2016/10/12(水) 16:13:09.75
狩猟時代のように身体能力が大事になる時代が来るかもしれない
そうなったら遺伝くんの子孫も大丈夫かもしれない
0449名無し生涯学習2016/10/12(水) 16:14:25.47
>>445
生きてるだけで俺の頭は良くなる、って思った方が瞑想不要だし効率的
0450名無し生涯学習2016/10/12(水) 16:23:28.06
>>449
それ下手にやると遺伝くんみたいになると思うよ
0451名無し生涯学習2016/10/12(水) 17:41:15.19
>>448
狩猟も収穫量と知能は比例しそうだけどな
軍人やアスリートのパフォーマンスも流動性知能と密接に関わってるというし知能が関わらない分野ってないと思う
0452名無し生涯学習2016/10/12(水) 17:57:28.13
k1選手も実はIQ高かったんだな
0453名無し生涯学習2016/10/12(水) 18:16:15.54
脳筋って言われてたのが変わりそう
0454名無し生涯学習2016/10/12(水) 18:22:14.49
>>452
スポーツは仕事や勉強と違って
IQ以外も必要な要素が多いからIQ低くても他の能力で補える
0455名無し生涯学習2016/10/12(水) 18:51:19.05
脳筋がインテリに負けじとIQ関係あるとか言ってて草ァ!
0456名無し生涯学習2016/10/12(水) 19:38:38.71
イメトレが練習効果あるってのはよく聞くから
脳トレって脳内でやってもできるのではないだろうか
0457名無し生涯学習2016/10/12(水) 19:45:14.68
思考実験の繰り返しも脳トレになると思うよ
0458名無し生涯学習2016/10/12(水) 19:51:11.51
脳トレになるよ(IQが上がるとは言ってない)
0459名無し生涯学習2016/10/12(水) 19:59:03.93
法曹は頭の中で勉強してる言ってたな
それが脳トレだったとか?
0460名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:04:52.43
IQって色んな要素で構成されているから色んな事やって鍛えるしかないかも?
0461名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:06:42.25
思考実験ハイレベルすぎてワロタ
0462名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:10:52.72
ハイレベルだからこそ鍛えられると思うんだ
量子力学やってる人は脳がヤバそうだなw
0463名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:18:48.89
アインシュタインの思考実験は数式でもなければ視覚的イメーシでもなかったらしいがな
説明する時に数式化しただけ
0464名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:27:06.77
どういうふうに思考実験してたんだ
アインシュタインってグリア細胞が多くて有名
0465名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:32:43.93
有名w
0466名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:50:21.09
昔を思い出すのも脳トレになるよ
回想療法は注目されてる
0467名無し生涯学習2016/10/12(水) 21:29:08.89
>>466
マインドフルネスと完全に真逆だな
やっぱプラシーボが大きくて手法は問わないのだろうか
0468名無し生涯学習2016/10/12(水) 21:56:33.43
未来について考えるのもよい
ってなったりして
0469名無し生涯学習2016/10/12(水) 22:25:38.69
ウィン・ウェンガートレーニング始めようと思ってるんだけど、色んなところで「このトレーニングはウェンガーが効果ないととっくの昔に認めた」と言ってる人がいる。
この情報ってソースどこなの? だれか知ってる人いない?
0470名無し生涯学習2016/10/12(水) 22:44:06.20
高IQも大変やろ
高IQの偉人の多くは少年時代イジメられたり不遇な想いしてるし
主観的幸福度には大差ないんじゃね
0471名無し生涯学習2016/10/12(水) 22:59:02.30
ウェンガートレも効果あったって人いるから面白いよな
0472名無し生涯学習2016/10/12(水) 23:00:27.32
エビデンスという意味では瞑想と大差ないんじゃねw
0473名無し生涯学習2016/10/12(水) 23:01:05.64
いやそれにしてもハイハイとかはめちゃくちゃすぎんだろ
0474名無し生涯学習2016/10/12(水) 23:03:10.33
悟りの人に質問するスレに行ったらマジで滅茶苦茶だったwww
エビデンスなんて言えたもんじゃねー笑
0475名無し生涯学習2016/10/12(水) 23:17:57.81
マインドフルネスイン○ティテュート
自己管理力とかリーダーシップ力向上のセミナー1回13万で満員御礼www
講師なんて自主ブログラムを数時間やった程度だから、このスレの奴の方が瞑想詳しそう
ビジネスの養分どもドンマイすぎるwwwww
0476名無し生涯学習2016/10/13(木) 00:21:03.87
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987
0477名無し生涯学習2016/10/13(木) 00:23:32.77
ウェンガートレ、やっても無駄ですか?
どうでしょうか
0478名無し生涯学習2016/10/13(木) 00:30:25.75
やりたければやればいいだろ
0479名無し生涯学習2016/10/13(木) 00:37:06.63
そうですね...
では、ウェンガートレ始めてみます〜
オレンジカードと音読もしたいですけど、このスレみてるでは音読ってどういう扱いですか?
0480名無し生涯学習2016/10/13(木) 00:45:20.19
オレンジカードや音読も信用できないでしょうか
0481名無し生涯学習2016/10/13(木) 01:05:34.83
ウェンガートレなんて効果あるわけないだろ
ウェンガーが憶測で勝手に言ってただけで研究論文すらないのに
馬鹿じゃねーのレベル下がるからこのスレで聞くなよ
0482名無し生涯学習2016/10/13(木) 01:06:32.80
また初心者だらけになってレベル下がったな
知識ある連中も消えたみたいだから俺も消えるわ
0483名無し生涯学習2016/10/13(木) 01:12:11.20
>>480
勝手にビニール袋携帯して部屋の中でハイハイやっててください
そんなことすらわからないならこのスレ来る資格ないから
0484名無し生涯学習2016/10/13(木) 02:05:00.46
自衛隊で匍匐前進とかやらされると知能上がるからな
0485名無し生涯学習2016/10/13(木) 02:11:46.08
ウェンガートレとか時間かかりすぎてダメ
しかも胡散臭い
0486名無し生涯学習2016/10/13(木) 03:39:24.74
とはいえウェンガーは能力開発の権威だからな
エビデンスとか超えた存在
0487名無し生涯学習2016/10/13(木) 03:59:23.05
釣り針でけえよ
0488名無し生涯学習2016/10/13(木) 04:44:36.09
好きなだけおっぱい吸って育った子は丈夫で賢い
だから、おっぱい、なければ哺乳瓶を吸うと知能アップするんだね
0489名無し生涯学習2016/10/13(木) 06:37:55.52
Iqで人生が決まるってちゃんと義務教育で教えるべきだろ
君らの才能は限られています
両親と親戚の能力が君らの限界ですってね
そしたら宇宙飛行士とかサッカー選手とか馬鹿な夢を持たずにすむだろ
0490名無し生涯学習2016/10/13(木) 06:51:26.53
俺もそうだけどよーIQ120以下の人間って
高IQ者に奉仕するだけの人生なんだから生きてても意味なくねーか?
俺は生きてる意味がわからないし早く死にたいわ
0491名無し生涯学習2016/10/13(木) 06:57:36.07
宇宙飛行士はともかく
サッカー選手なんて指導者次第で変わんだろ
0492名無し生涯学習2016/10/13(木) 07:43:19.85
>>490
IQ100ぐらいから脳トレすればIQ120ぐらいまでは伸びる
IQ65とかの人はどこまで伸びるのか分からんけど、
平均ぐらいの頭があれば、脳トレである程度伸びる
0493名無し生涯学習2016/10/13(木) 07:54:31.13
自分の能力に悲観し過ぎるとすぐIQとか遺伝とか持ち出すよね。そういう人はうつになりやすそう。
0494名無し生涯学習2016/10/13(木) 13:00:13.43
>>492
ソース、なし!w
0495名無し生涯学習2016/10/13(木) 13:05:37.66
ウェンガーの本持ってるんだけど、そこに「知的障害者がウェンガートレやってIQが平均レベルになった」とか、天才になった人もいるとか書いてるんだけど、これは何なの?
ウソっぱち書いたってこと?
0496名無し生涯学習2016/10/13(木) 13:07:42.80
定説です
0497名無し生涯学習2016/10/13(木) 13:43:54.72
子供の頃まともに家事の手伝いや勉強を怠って来た奴はIQが上がるものも上がらないかもなw
これも遺伝だし努力させなかった親が悪かったもんなww
0498名無し生涯学習2016/10/13(木) 14:22:03.20
遺伝でも育て方でもなく、手伝いを進んでやらなかった自分が悪い
0499名無し生涯学習2016/10/13(木) 14:24:21.37
手伝いとIQは関係なさそう
効果あるなら自己抑制だろ
0500名無し生涯学習2016/10/13(木) 15:17:31.62
んじゃあオナ禁するわ
0501名無し生涯学習2016/10/13(木) 15:20:03.47
VRの脳トレが出るまで遺伝やらなんやら愚痴るしかない糞スレ
0502名無し生涯学習2016/10/13(木) 15:27:25.61
脳トレ頑張りすぎて鬱になるとかあるんじゃないのかな
ひょっとすると、遺伝くんはそれじゃないかと思って
0503名無し生涯学習2016/10/13(木) 15:40:20.94
遺伝くんは躁鬱だから違う
0504名無し生涯学習2016/10/13(木) 16:11:41.08
鬱ってそのうち躁鬱になるだろ
0505名無し生涯学習2016/10/13(木) 16:17:58.10
催眠や自己暗示でIQ増加できるか調べてくれないか、英語に自信ニキ
よろしく頼むで
0506名無し生涯学習2016/10/13(木) 16:47:26.24
肉体労働は低IQの方が上手くこなせるって聞いたぞ
0507名無し生涯学習2016/10/13(木) 16:53:22.53
>>495
嘘かどうかは知らないけどそんなすごいことを
なぜ研究論文として発表できなかったのか少し考えればわかるよな
もうこのスレでウェンガーみたいなカルトを出したらあぼーんするからな
0508名無し生涯学習2016/10/13(木) 17:26:29.43
>>507
そうか...
じゃあウェンガーはやめて音読とオレンジカードをすることにするよ...
0509名無し生涯学習2016/10/13(木) 17:52:35.18
全部あかんぞ
0510名無し生涯学習2016/10/13(木) 17:59:55.92
毒にも薬にもならないから、あかんということもないのとちがうだろか
0511名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:03:16.53
>>508
オレンジカードって・・・・お前はなぜカルトから抜け出せないの?
頭が悪すぎるの?
0512名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:04:07.01
このスレでウェンガーとかオレンジカードって名前を聞くと思わなかった
初心者出入り禁止にしろよ
0513名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:05:15.48
音読は声出し
オレンジカードは集中力
に効果あるやろがい
0514名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:07:29.54
>>513
>オレンジカードは集中力

ない。小規模な論文すら存在しないまぎれもないカルト。
気持ち悪いから名前出すな
0515名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:10:54.29
やりたいんだから勝手にさせとけばいいんだよ

それとこれな
・科学的に正しい≠真実
・科学的に正しい≠誰にでも効果ある
・科学的に正しくない≠誰にでも効果がない
0516名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:12:25.32
初心者出禁にしたけりゃID出る板でワッチョイ表示ぐらいしないとな
0517名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:13:15.27
>>515
勝手にやるのはかまわないけどこのスレで出さないでほしい
カルトが話題になると次々と非科学的な話題になってスレのレベルが落ちるから
0518名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:13:39.91
茶色カードは効果あるのに
0519名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:15:43.36
スレのレベル(笑)
別にこのスレはお前の物でもないんやでw
しかも>>515に論破されてて草だw
0520名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:16:48.05
まともに調査してないのにカルトといいきる態度こそ
科学的ではないと思う
0521名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:17:06.57
メタアナまでとは言わないけど
RCTが複数あるぐらいじゃないと意味ねーから
ほっとくと自己啓発、スピリチュアル、オカルトがメインの
カルトスレになるからさ
0522名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:20:16.84
>>521
お前自身がカルトなのに気づいてないのね^^;
0523名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:20:22.91
>>519
論破って意味わかってんのか?
頭悪いレスしないほうがいいっすよ先輩
>>520
調査にあたいしないレベルだから
知能開発研究がメインの心理学者達に無視されてるんだよ
0524名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:24:52.37
「音読、オレンジ、ウェンガーに効果がある」
という主張は誰一人していないのになあ
なんでこんな基地外になって否定してるんだろう?
IQ80ぐらい??
0525名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:25:05.36
遺伝とカルトの話題はもううんざりなんだよ糞が
0526名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:25:57.93
効果があると言っていただける方もいるので・・・
0527名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:36:08.14
また優秀な人がいなくなって馬鹿が増えたな
0528名無し生涯学習2016/10/13(木) 18:39:48.64
このスレその3ぐらいまではウェンガーの話とかもしてたのにな
時代は変わったな
0529名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:10:14.97
研究者が興味を持たないものには意味がない、と
0530名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:13:01.34
権威主義的なマウンティングで否定してるだけで
>>469にも応えてやれない奴が優秀なわけないだろw
0531名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:14:45.27
>>525
ほんとですね、科学教カルト信者にはうんざりです
0532名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:21:11.76
>>529
そうです、科学者が興味を持ったこと以外には自然界には起こりえません
0533名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:25:27.40
まだわからないの?
何やっても無駄なんだよ
遺伝で全て決まるんだろ
0534名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:29:48.35
オナ禁がいいってのも確定してないぞ
男性なら週5回以上を推薦する主張もあったりする
0535名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:43:58.80
馬鹿な親が俺を作らなければここまで苦しまなくてすんだのに
くそが
0536名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:50:20.65
自分じゃ検索してくるか、出てきた論文読んでるだけの奴が
どこかの誰かが出してくれた「エビデンス」にぶら下がって、
あれもするなこれもするな、話題にする奴はスレ出禁だ、って
まあーーーーーよく言うわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています