トップページlifework
1002コメント312KB

【明晰に】脳トレ その7 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/10/02(日) 01:21:58.68
スレタイ通りです
0002名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:06:09.25
二レス目ゲットにござい
0003名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:12:20.55
また>>990頃に会いましょう!
0004名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:15:22.73
4
0005名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:34:46.80
951 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 21:23:56.99
脳トレビジネスといえば
ライセンスビジネスに注意しましょう

新しい技術で何らかの効果が出た(信頼性低いエビデンスを量産)

→協会or会社を設立

→高額機材と有料研修(たった数時間)でインストラクターのライセンスを発行

→協会からライセンスを買ったインストラクターが客から高額の施術代を取る

みたいな脳トレビジネスが流行ってるね。
エビデンスの信頼性が低いのにそれっぽい宣伝をして高額の施術代を取るのがポイント
もともとマルチから派生したビジネスモデルなんで注意が必要かと
結構日本にも広がってきてるんじゃないかなー
0006名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:37:58.68
>>3
次は空気読んでね
0007名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:50:50.59
このスレに空気を読む人なんていたか
0008名無し生涯学習2016/10/02(日) 14:58:15.44
>>5
これさ、わざわざテンプレするようなことでもないような
コピペをやってるのもしかして本人?
0009名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:03:37.93
>>7
せっかく議論かみ合ってたのにさ、珍しく

>>8
違うよ
0010名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:05:53.74
20レスぐらいの間に意見出し合って、もう少し練れるかと思ってたのに残念
だからまだテンプレではないよという意味でレス番から貼ったんだが
0011名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:13:07.02
>>8
この手の商売が異常に増えてるから警鐘の意味でも
テンプレかしてもいいんじゃないかな
0012名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:30:31.10
なんでこのスレの議論がかみ合わないかといえば、
その原因の一つに自己啓発セミナー商法に利用されることへの
警戒感が強く働いているということがあると思うんで
そこをもうちょいわかりやすく明示してテンプレっぽくしたらいいと思う
0013名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:44:04.06
このスレにも被害者結構おるやん
ライセンスビジネスの団体が出してる本を根拠にエビデンス言ってたりさ
瞑想くんはマインドフルネスビジネスをどう思ってるのかな?
0014名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:44:50.39
言うほどそういう商売は盛んか?
つか増えているといより昔からあるような
0015名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:46:49.02
商売の対象が脳トレになってきたのは最近では
0016名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:50:41.65
http://www.health.harvard.edu/mind-and-mood/a-workout-for-your-brain

ABCTVの脳トレドキュメンタリー:Redesign My Brain

https://www.youtube.com/watch?v=7aqmMkEe7P4

本動画
https://www.youtube.com/watch?v=LefXkJmVD2Y

>>14
最近異常に増えてますよ
0017名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:55:06.07
かなりわかりやすい例だと七田とか苫米地とか
それこそ脳トレなんてDSがヒットした頃が凄かった印象
その頃と比べると下火というかやっと落ち着いてきたかなと思う
情報も少なかった昔の方が的確に判断できないし酷かったんじゃない?
まあ今もひどいけど、今だけが酷くなったとは思わないけどな
0018名無し生涯学習2016/10/02(日) 15:59:45.04
前スレ>>963
正直脳トレやってない
強いて言うなら本をたくさん読んだ
0019名無し生涯学習2016/10/02(日) 16:03:51.93
831 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 21:16:44.55 この世界ってイタチゴッコだからな
20年前はスマドラ
15年前は精神薬
10年前は脳トレゲーム
何れも研究で明確に否定されるまで稼いできたんだよ

で、今は運動や瞑想
一見金がかからなそうでビジネス(書籍やセミナー等)にしてるところが現在の脳トレビジネスのトレンド
あと、古くから伝統がある、ってとこでビジネスに見えにくくしている
でも実はマインドフルネスがビジネスにされたのは最近の話で、まさにビジネス
ヨガだけで取り込めない上流・知識層を顧客にできたのも大きい

脳トレビジネスの話をざっと振り返るとこんな感じかな
10年20年後にはこれらも廃れてまた新たなビジネスモデルが生まれるのだろう
0020名無し生涯学習2016/10/02(日) 16:06:05.72
>>17
>かなりわかりやすい例だと七田とか苫米地

わかりやすぎる例を・・・・wwww
共通点は非科学的な独自の俺様理論ってとこか
七田んとこは波動速読とか意味不明なことやってたな
0021名無し生涯学習2016/10/02(日) 16:07:08.77
さすがにこのスレでも瞑想でIQ上がるなんて言う奴はいなくなったが
集中力とかはまだまだエビデンスあると信じてる奴が多そう
0022名無し生涯学習2016/10/02(日) 16:08:52.49
酷くなったいうか、手法が変わってきてる
10年スパンくらいだね,今は瞑想や運動
0023名無し生涯学習2016/10/02(日) 16:11:38.68
>>20
今は一部本当のエビデンスと結びつける(ex.瞑想のうつ病軽減)ことで、わかりにくくしている
0024名無し生涯学習2016/10/02(日) 16:17:24.50
苫米地といえば
脳のクロックサイクルを上げるという本を出して
脳神経学者の久保田競に脳はPCじゃないですって言われてたな
まぁ久保田競も速聴の推薦文書いてるぐらいだからあれだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています