【明晰に】脳トレ その7 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
2016/10/02(日) 01:21:58.680002名無し生涯学習
2016/10/02(日) 14:06:09.250004名無し生涯学習
2016/10/02(日) 14:15:22.730005名無し生涯学習
2016/10/02(日) 14:34:46.80脳トレビジネスといえば
ライセンスビジネスに注意しましょう
新しい技術で何らかの効果が出た(信頼性低いエビデンスを量産)
→協会or会社を設立
→高額機材と有料研修(たった数時間)でインストラクターのライセンスを発行
→協会からライセンスを買ったインストラクターが客から高額の施術代を取る
みたいな脳トレビジネスが流行ってるね。
エビデンスの信頼性が低いのにそれっぽい宣伝をして高額の施術代を取るのがポイント
もともとマルチから派生したビジネスモデルなんで注意が必要かと
結構日本にも広がってきてるんじゃないかなー
0007名無し生涯学習
2016/10/02(日) 14:50:50.590010名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:05:53.74だからまだテンプレではないよという意味でレス番から貼ったんだが
0012名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:30:31.10その原因の一つに自己啓発セミナー商法に利用されることへの
警戒感が強く働いているということがあると思うんで
そこをもうちょいわかりやすく明示してテンプレっぽくしたらいいと思う
0013名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:44:04.06ライセンスビジネスの団体が出してる本を根拠にエビデンス言ってたりさ
瞑想くんはマインドフルネスビジネスをどう思ってるのかな?
0014名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:44:50.39つか増えているといより昔からあるような
0015名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:46:49.020016名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:50:41.65ABCTVの脳トレドキュメンタリー:Redesign My Brain
https://www.youtube.com/watch?v=7aqmMkEe7P4
本動画
https://www.youtube.com/watch?v=LefXkJmVD2Y
>>14
最近異常に増えてますよ
0017名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:55:06.07それこそ脳トレなんてDSがヒットした頃が凄かった印象
その頃と比べると下火というかやっと落ち着いてきたかなと思う
情報も少なかった昔の方が的確に判断できないし酷かったんじゃない?
まあ今もひどいけど、今だけが酷くなったとは思わないけどな
0018名無し生涯学習
2016/10/02(日) 15:59:45.04正直脳トレやってない
強いて言うなら本をたくさん読んだ
0019名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:03:51.9320年前はスマドラ
15年前は精神薬
10年前は脳トレゲーム
何れも研究で明確に否定されるまで稼いできたんだよ
で、今は運動や瞑想
一見金がかからなそうでビジネス(書籍やセミナー等)にしてるところが現在の脳トレビジネスのトレンド
あと、古くから伝統がある、ってとこでビジネスに見えにくくしている
でも実はマインドフルネスがビジネスにされたのは最近の話で、まさにビジネス
ヨガだけで取り込めない上流・知識層を顧客にできたのも大きい
脳トレビジネスの話をざっと振り返るとこんな感じかな
10年20年後にはこれらも廃れてまた新たなビジネスモデルが生まれるのだろう
0020名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:06:05.72>かなりわかりやすい例だと七田とか苫米地
わかりやすぎる例を・・・・wwww
共通点は非科学的な独自の俺様理論ってとこか
七田んとこは波動速読とか意味不明なことやってたな
0021名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:07:08.77集中力とかはまだまだエビデンスあると信じてる奴が多そう
0022名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:08:52.4910年スパンくらいだね,今は瞑想や運動
0023名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:11:38.68今は一部本当のエビデンスと結びつける(ex.瞑想のうつ病軽減)ことで、わかりにくくしている
0024名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:17:24.50脳のクロックサイクルを上げるという本を出して
脳神経学者の久保田競に脳はPCじゃないですって言われてたな
まぁ久保田競も速聴の推薦文書いてるぐらいだからあれだけど
0025名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:40:50.91速読ってどうなんだろう
0026名無し生涯学習
2016/10/02(日) 16:54:08.66>一見金がかからなそう
>古くから伝統がある
このあたりは、広めるにあたって大事だよな
手軽に出来るのも
瞑想は、ジョブズなんかの影響もあるのかな
0027名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:02:28.45本来効果には何の影響もないはずだが
似たようなものに、『人類は歴史上、ずっとそうしてきたのだから〜同じことすれば脳も活性』てやつ
運動で言われることが多い。エビデンスではないのにエビデンスと同じ文脈で出てくるから、案外コロッと騙されてしまう。
代表的な詭弁の1つだから要注意
0028名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:05:36.730029名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:29:03.03だから運動や瞑想がWMやIQを高めるエビデンスが存在するなどという衝撃のレスが出てくるのだ
0030名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:31:17.57それ以外はオカルト
0031名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:39:54.200032名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:54:38.27錯覚の科学を読んでみると良い
0033名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:26:19.37【明晰に】脳トレ その6 【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472786318/
0034名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:27:07.65スレ立てたら過去ログのリンク貼れよ無能!
本当無能ばかりで嫌になる
0035名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:42:29.49エビデンスとか野暮なこと言うなお前ら
0036名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:01:11.15じゃあお前がやれやカス。
脳トレスレって他力本願のカスばっかりだな。
スレ立てした1にも誰も乙してないし、
人間性がすけてみえるわ。
俺がこのスレの初乙になるな。
1乙
0037名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:08:11.661乙
0038名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:16:18.84瞑想を例にとってみよう。瞑想はエビデンスこそないが、集中力や感情に流されないこと、気付く能力には効果あると主張する人が一定数いる。
しかしながら、その根拠は極めて脆弱である。多くの人は仏教界の言い伝えや修行を積んだ僧侶を根拠にしているかもしれない。
しかし、その言い伝えやイメージはどの程度正確なものだろうか?悟りを得たとされる人物たちを見てみよう。
テーラワーダのトップ、アルボムッレ・スマナサーラ長老は香山リカとの対談で、マインドフルネスを仏教界から盗用していたと激怒を口にしていた。感情にありのままに気付いていたならば激怒するにせよ、公の場で口にすることはなかったのではないだろうか。
タイの屈指の名僧、アーチャン・チャーは糖尿病でお亡くなりになったが、手遅れになる前に自分の身体に気付くことはできなかったのだろうか。
ジョブスも敬愛していた禅の達人、鈴木俊隆は晩年までそそっかしいミスやガサツな所作が無くならなかったという。気付きを持続できてなかったのではなかろうか。
マインドフルネスの伝道師、ティックナントハンも数万時間は修行していたが、友人の死によりうつ病を発症した(もっともこれを修行で治したが)。
かのダライラマ14世は、大学留学した時に勉強そっちのけで遊ぶことを我慢できなかったと告白している(幼いころから毎日5時間は瞑想していたのだから、この時点で優に1万時間は超えているであろう)
彼らはいずれも数万時間は瞑想に費やしており、少なくとも我々一般人とは比較にならないほどの瞑想のエキスパートある。その彼らでも、一般に我々が抱く理想像とは程遠いならば、我々が得られる能力もイメージほど大層なものではない可能性がある。
このように、エビデンスがなくても効果があると主張する場合、その根拠が独断的イメージや無意識的に得た情報が基になっていないかは、なお検討を要するのである。
0039名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:17:20.241乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙
満足ですか?(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0041名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:20:31.06科学ってあくまで相関関係を示すもので因果関係を示すものではない。
だから実は10年後あれは間違いでしたってのがよくあるわけで、そういう失敗のおかげで科学は進歩してきた。
エビデンスが欲する気持ちは分かるけど、それに拘りすぎるのはおかしいんだよ。それって言い換えればエビデンスがない限り何もやらない、失敗したくないからやらない。だからエビデンスは必要ですっことだろ?
さっきも書いたけど因果関係は証明できない以上あくまでも相関関係が極めて高いってことしかわからない。
それなのにエビデンスに拘るのは矛盾してるし結局は他人の報告待ちで自分は何も考えないって態度が馬鹿丸出し。
頭良くしたいから他人の報告待ちです、自分はエビデンスなしでは動きませんじゃ安易に変なセミナーに騙される人とメンタリティは同じようなものだよ
0042名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:22:01.500046名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:25:26.35絶対因果関係は証明できないよ。相関関係しか分からない
0047名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:26:31.850048名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:26:53.91数年前はいって100くらいだっただったはずだけど
今はどんなテストも初見で125は最低でもいく(高く出るテストはもっと)
問題演習たくさんしたわけでもない
何が考えられる?
0049名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:29:50.03そのような解釈をすることが、現時点では事実をうまく説明しやすい
というほどのもの
男女が性行為をしたから赤ちゃんが生まれる
というぐらい明らかな因果関係なんてほとんどないよ
0051名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:32:30.19一点の疑義も許されない自然科学的証明は脳トレにおいて不可能に近いが、
いわゆる高度の蓋然性という意味での因果関係は証明できるし、心理学や脳科学でいうところの因果関係もこちらの意味だ
このスレでもそのような前提で話してたと理解してたが?
もっとも、このスレでは相関関係と因果関係の違いすら理解できてない人も多いが
0052名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:37:20.70商売にして高額のセミナー量を取ることのできるほど
確実な指導者がいるのか、あるいはその裏付けがあるのか
というと、そんなことはない
が問題であって、ハン、チャンなんかの本を読んで勝手に実践して
効果があったかもしれないと報告するのは自由にしようや
0053名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:38:13.79エビデンス不要も論としてあり得るが、その場合何を根拠にして効果があると主張するんだ?
見聞きしてものってのは、案外と自分も気付かないうちに入ってきた歪められた情報が基になってたりするもんだ
それこそお前らが嫌いな自己啓発のタイトル(例えば『一流は瞑想している』)がたまたまある日に無意識に目に入って、それが基になってたりな。
エビデンス重視なのはそういう誤った判断を防ぐことができるからだ。
そのメリットを放棄して、代わりに何に依るのだ?
0055名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:42:03.62論文だけ読み漁っていればいいんでね??
ここ2chよ?ダイエットとかマッスルとかサプリとか、どこだって自発的に
人柱になって、自分の場合こういう効果が得られたと「思う」と書いてる
いい加減、あいまいな事はそのまま書けばいいんで、断定しちゃいけない
というマナーを守ればいいだけのことじゃん
0056名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:44:06.28問題はそういう本にも超高額のインド旅行とかのハガキが入ってたり、
無料と銘打って事実上お布施を寄付しなきゃいけない合宿の案内が入ってたりするところ
本質的にはビジネスと陸続きなんだよ
速聴の本買うと、超高額速聴機の資料とか入ってる。
まさに自己啓発と同じ手法
0057名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:45:43.01「そこまで言うならエビデンス出してくれる?」ってことでいい
野良の、本だけ読んで適当に実践してる人間からすると金儲け主義と
混同されるのも迷惑な話なんで
0058名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:48:34.86それができてない人が多数いて、断定したりエビデンスあるという言い方する
それでエビデンスはないと反論が起こる
ずっとその繰り返し
その上、前スレあたりから自分の単なる意見を否定された途端に殺人予告する人や物凄い罵倒する人とか現われた
あと関係ない人の人格否定(単なる推測で○○くんはクソ〜)とか
それで荒れてるのが今の現状よ
0059名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:50:49.32ただエビデンスに拘りすぎて色々な可能性を排除していくなら脳トレなんてできないじゃんと言いたかっただけよ。
0060名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:51:33.310061名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:54:16.03そう言われてみりゃそうかもしれない
前スレ終盤でセミナー系の人間が紛れ込んでるのかも?という疑いを持って
それからはエビデンス派の危惧もわかる気がしてきた
提案なんだけど、怪しいセミナーや、案内挿入してる出版社をリストアップしたらどうかな
0063名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:03:14.92そうやね
思い付くのは、瞑想系だと
マインドフルネスイン○ティテュート
サン○出版
ただサン○出版は本自体は悪くない、入ってる案内がちょっと。
前者はタイトルからしてエセのマインドフルネス本を出してる
脳トレ系は、あんま詳しくないw
0064名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:06:13.360065名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:08:03.960066名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:13:40.71俺はスマナサーラ長老の本は立ち読みしてもどうもピンと来ない
彼の本だけ読んで何かを会得することは(俺にとっては)難しいように感じる
ある程度悟りみたいなものが得られてから読めば、その通りだと思うかもしれないが
簡単に書いているようでいて、最初に読む本としては難しい
日本社会に住んでこれを批判するような形で陰的に瞑想の世界を描いているというか
0067名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:18:38.67これは同意だわ
セッション料金が高いなおかつまともエビデンスが
帰還兵のPTSD予防しかない
売りにしてるADHDやアスリートのパフォーマンスアップは
信頼性が低い
マジでうさんくせー
0068名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:20:54.80機材は100万以上するし、セミナーも数十万、治療は1回1万×30回とか
0069名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:22:44.410070名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:23:54.39インタラクティブ◯トロノームは胡散臭さのレベル違ったわwww
ニューロはまだ、不安症とかはエビデンスあるし歴史的にも全然まし。それでも脳トレに関していえばアレだけど
0071名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:26:16.02法曹くんにはこういうのをまず潰してほしいんだがね
0072名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:26:32.66良いこと言うね。
やっぱ主観って糞だわ
0073名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:49:53.97サマスナーラが怒ったのを例えとして出しているけど、その場合公で怒ることに意味があると考えたのだとすれば「公で怒ったから云々〜」という言い分は無意味となる。
それに一例だけを持ってきて疑問を呈するのは客観性に欠けるといえる
0074名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:01:33.11流派というか型は何がおすすめですか?
ハタヨガが無難なのかな
前スレで話題になったクンダリーニヨガってどうなんでしょうか?火の呼吸ってのが気になる
0075名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:04:34.74定期的に続けていれば集中力アップなんてものはなくて瞑想で養った気づきこそが鍵。
0076名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:06:15.71これはエビデンス強調して、実際は大したことない指導者が金をむしり取るセミナーにも同じことが言える
裏表だね
0078名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:29:49.39こういう奴がダメって流れですな
0079名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:38:10.610080名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:44:21.180081名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:45:03.960082名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:46:33.10A ○効果あると思う、効果ないと思う、
B ×効果ある、効果ない
↑>>38はBのようなレスに対する戒め
0083名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:50:38.03○○はエビデンスないけど、絶対効果ある(自分だけじゃなく万人に)〜
みたいな奴は、悟りの漠然としたイメージに汚染されてることに気付いてないかもね
そのイメージが、これまでの人生で見聞きした無数の情報によって形成されているかも
その情報の中には独断や偏見や誤解や歪曲も多数混入しており、すべて排除することは不可能に近い
0085名無し生涯学習
2016/10/02(日) 22:59:52.66瞑想は自己コントロールにも効果があるかもしれないが、計1万時間以上瞑想を積んだテンジン・ギャッツォですら勉強しなければいけない時に先延ばしにし、連夜パーティなどに繰り出していた。
だとすると、瞑想の抑制機能への効果も期待するほどではなく、効果は無いかもしれないし、あっても軽微だと自分は思う。
0086名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:00:34.36法とは、文が示す内容に対して人がどう向き合っているか
普遍的な事実だと認識してるのか、蓋然性が高いと思っているのか、只の思考なのか
証拠性は文字通り、文が示す内容の根拠は何かということ
アウトプットの段階で省略がおきるのはしかたないけど、思考の段階からこれらを省略するのは不味いと思う
0087名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:01:59.200088名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:02:47.29英語ならI thinkとかThe fact is thatとか省けないし
0089名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:03:19.10パーティによって得られる人脈や、異環境への慣れ、と言ったことが重要だった場合
それを自然に選択したと言えるかもしれないね
0090名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:03:23.07神経のパターンを変えなきゃいけないっぽいよ
0092名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:05:40.67因果を重視する言語もあるし、相対位置ではなく絶対位置を重視する言語もある
日本語には日本語の強みもあるけど、弱みもあるからそこは意識して補う訓練した方がいいかもね
脳トレではなく言語トレ、言語思考トレだが
0093名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:08:15.230094名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:09:30.74嘘を吐いて聖人君子ヅラせずに告白したわけだね、いいんじゃないの
僻地から都会に出てきたら、刺激が多すぎてそうなっちゃった、
けどその後は、本当に堕落しきる事なく生活のペースは掴んでいったんだろう?
0095名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:13:06.88思考の段階どころか、認識記憶時点で省略が起きてる人が多いと自分は思う。
その弱味に付けこんでるのが、最近の瞑想本
鬱病のエビデンスと集中力への効果の可能性を故意に並立的に記述することによって、どちらもエビデンス充分だと認識記憶させていると思う
このスレにもこのような認識記憶をしたとしか思えない人がいる
0096名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:15:40.20堕落までいかなかったという意味では、瞑想に抑制効果はあったと思う
一部の人がイメージしてるような、瞑想だけでどのような状況でも何にも流されない鉄の意思力を培うことは難しいとは思う
0098名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:23:20.93鈴木俊隆老師は禅の達人であったが、おっちょこちょいさやせっかちさ、ガサツな所作は、弟子自体から怒られ続け、最後まで治らなかったことを独白している。
これらはADHD的症状に近く、24時間気付いていたならば、治せるところである。
よって、瞑想は気付きを向上させることはできるかもしれないが、全てに気付くなどとは程遠いと自分は思う。
0099名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:26:17.140100名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:27:02.93それで期待していていた分エビデンス不足だとわかると裏切られた気持ちになってぶちギレてるわけw
お前らみたいな馬鹿は本とかセミナーの餌食になるのも頷けるw
0101名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:31:00.44この能力により、早い段階で異変に気付き、身体に現れる疲労やストレスを自覚し、病気を防ぐという。
しかし、アーチャンチャーはタイの希代の名僧であったが、糖尿病に気付いた時には既に用入院状態で、その後まもなくして亡くなられた。
糖尿病は、初期段階では身体的自覚が少ないわけでもないし、何よりマインドフルネスな食事と言われるように、自分の身体の声を聴いて適量食べていれば、それほど末期の糖尿病にはならないのではないだろうか
アーチャンチャーは、いわゆる森林派で、森を移動して修行する一派であり、運動量も格別少ないわけではない。
このことから、気付く能力にも限界があり、瞑想によって向上はすれど気付かないことも多々あるのだと自分は思う。
0102名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:36:41.21だから、今の姿勢に気づくという点では瞑想は良いと思うけど、鍛えるべきところはやはり筋力
集中できる姿勢を作るために努力したほうが瞑想よりも見返りが大きいのでは?
0103名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:41:22.94有名なのは夏目漱石
今でいううつ病、神経衰弱を患って、当時禅修行として名高い円覚寺で座禅による治療に励んだが、全く効果はなかったとか。
このことから、エビデンス充分と言われているうつ病の軽減効果ですら、人によっては全く効果ない可能性もあるのだと、自分は思う。
0104名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:43:15.78口は悪いが、エビデンスもなく個人的体験でもなく、超人的なイメージを拠り所に効果あると断言する輩に対する批評としては的を射ている
0105名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:43:54.62瞑想の熟練者は普通の人と違ってγ波という脳波が出せるらしい。
この脳波は集中力や注意力に関係しているらしい。瞑想はそれらを鍛える効果があるから当たり前っちゃ当たり前の結論だけどそれを脳波の違いということで示した。
で、実験もしてデータとったみたい。
瞑想の熟練者じゃなくてヴィッパサナー瞑想を毎日10時間3ヶ月訓練してもらったグループは集中力や注意力のテストで点数が皆向上していた
0106名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:44:47.830109名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:47:38.13効果がないなら皆やるわけがないだろ普通に考えて
0113名無し生涯学習
2016/10/02(日) 23:59:44.96それに、瞑想の達人の体験した範囲で語るなら瞑想を体験して効果があると言っている奴となんら変わらないし、ちゃんと否定するなら前スレみたいにエビデンスベースでやろうな?
0114名無し生涯学習
2016/10/03(月) 01:08:04.470115名無し生涯学習
2016/10/03(月) 01:12:18.75エビデンスベース
って語呂ええな
0116名無し生涯学習
2016/10/03(月) 01:14:18.89医者や医学博士が推薦してるけど
0117名無し生涯学習
2016/10/03(月) 01:40:49.09そこが落とし穴。著名な人や権威ある人が推薦すれば効果があると勝手に思い込んでしまってやる。
0118名無し生涯学習
2016/10/03(月) 02:35:40.35セミナーや高額教材に手を出さなければいい
0119名無し生涯学習
2016/10/03(月) 06:31:46.27市販されている主婦向けの本を手に取るのがお勧めだ
こういう現代のヨガはティルマライ・クリシュナマチャリアという人物が広めたもので、
ハタヨガの一流派と言えるものだ
クンダリーニヨガはハタヨガの特定の修行とその結果を強調している呼び名で、ハタヨガと同一のものだ
注意すべきなのは、この言葉を好んで使う界隈はどういう訳かスピリチュアル色が非常に強いことだ
もしクンダリーニを学びたいのなら、彼らの思想部分は聞き流し、教える方法を参考程度にしつつ、
ヨーガ・スートラやハタ・ヨガ・プラディーピカーなどの原典と同時に当たると間違いがない
火の呼吸も小山一夫なる人物が独自に広めた呼称で、結構微妙な存在である
これの元になったと思われる、バストリカ呼吸法やカパラバティ呼吸法を調査するのが良いと思う
0122名無し生涯学習
2016/10/03(月) 14:30:52.68ヨーグルトを売るための文句だから騙されるなよ
0124名無し生涯学習
2016/10/03(月) 14:56:59.01いくら脳トレしても不規則な生活をしている奴はダメ
0125名無し生涯学習
2016/10/03(月) 15:57:17.92>>113は、エビデンスレベルの話と個人の見解の違いを全く意識してないのがダメ
彼が突っ込んでるレスは、個人の感想を述べてるレスの記載例として書いてて、それにエビデンスというのは筋違い
そして、>>109は、自分の見解を断定してるのがダメ
このスレではずっとそういう流れできてたのに、全く流れを読んでない
0126名無し生涯学習
2016/10/03(月) 15:58:32.380127名無し生涯学習
2016/10/03(月) 16:03:03.35このスレはそんなに敷居が高いのか?
嫌なレスはスルーするのが2chのマナーやぞ
0128名無し生涯学習
2016/10/03(月) 16:10:33.94ならお前がスルーすればいい
0129名無し生涯学習
2016/10/03(月) 16:43:48.020131名無し生涯学習
2016/10/03(月) 17:28:55.830132名無し生涯学習
2016/10/03(月) 17:55:57.98IQつまり知能指数は、人間が作ったテストで指数を出してるだけ
そのテストで求められる能力が上がれば知能指数は上がる
知能指数であって知能ではないが
0133名無し生涯学習
2016/10/03(月) 18:15:15.28知識のことだからね
流動性に関しては否定する見解が通説
0134名無し生涯学習
2016/10/03(月) 18:35:32.56例えば常に睡眠不足になってる人なら、睡眠を改善することで流動性知能とやらが必要なタスクをより上手くこなせるだろう
睡眠不足の状態で様々なタスクのスコアが下がるというのは、瞑想や運動についてよりデータがある
トレーニングではないし、睡眠に問題がない人はとれない方法だが
0135名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:15:20.30エビデンスは、なし
0136名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:26:41.26もちろんエビデンスなし
0137名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:32:02.99Waisの全検査IQは伸びますよ
下位検査の行列と完成以外はほぼ伸びるよ
僕は5年ほどで全検査102から133に伸びました
ただし行列のみのメンサは落ちました
0138名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:33:23.23伸びづらいと思う
0139名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:35:47.10行列推理が伸びたワイ、高みの見物
0140名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:36:14.23元々>>137は素質があったとしか思えない
0142137
2016/10/03(月) 19:41:01.47確かに医者がびっくりしてました
体調が整って本来の力が出せるようになったのかもって言われたけど
元々鬱病なんてないしすごいバカで頭悪いのに悩んできたので才能ないです
地道な脳トレのおかげですね
0143名無し生涯学習
2016/10/03(月) 19:48:28.830145名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:02:14.20最近のタイ僧は糖尿病が社会問題になっているよ
厳しい修行で有名な森林派もチャー長老以外も沢山の僧が糖尿病で死んでる
『美食には抗えない』と言ってついつい食べ過ぎていたとか
まあこういう情報を知らないと瞑想に過度な期待を抱く可能性があるからね
ちなみにマインドフルネスのダイエットへの効果は否定する論文がかなり多い
0146名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:07:15.46個人的にやって効いてるから続けるけど
0147名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:16:20.40瞑想の効果は聖人や悟りのイメージからいくぶん誇張されているとは思う
『全てに気付く』とかも同様
人間の注意機能からして一瞬に気付くことができるのは1つだけというのが定説だし
0148名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:17:52.65マインドワンダリングを全くしなかったら人間として生活できなくなるし
0149名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:26:37.91俺的には自己制御が重要な時に気づけば良いと思う
それでも制御が無理な時はたくさんあるけど
人間なんて欲望の塊だから瞑想なんかでコントロールできたら苦労しないよ
0150名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:26:56.29効果もオールオアナッシングではないからな
上の人も言ってるが、自己制御の効果はある可能性がある(エビデンス不十分)としても、全てをコントロールできるとか仏教界の外部者の勝手なイメージだし、脳機能的にも変容するにも限界はある
いくら毎日ハードな運動をしても、42kmを1時間では走れないし、ベンチプレス1トンとかいかんやろ?
それが脳の話になると、信じる人がいるからな
名僧と言われる人が『全てに気付く』とか言ってたりもするんだけど、昭和時代に『大山倍達が素手で熊を殺した』みたいな逸話を信じてしまうようなもの
脳科学はまだ黎明期で、スポーツでは通用しない誇張がまかり通ってしまう
0151名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:33:40.99特定のトレーニングはしてない
テストがwaisじゃなくてネットで悪いんだけど、
最初に測ったのは2~3年ほど前でその時の数値が100弱→今130前後(標準偏差24のとこなら150とか)
ネットだけどまあ一応伸びたってことで
0152名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:34:23.93ほんとそれ
マインドフルネスは期待があまりに先行しすぎてる
効果はあるのかもしれないが、何万時間と経験積んでもコントロールできないこともあるし、ボーっとしてしまうこともあるし、感情に飲まれることもあるっしょ
脳トレレベルの瞑想で過剰な期待はしない方が良いとは思う
0153名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:36:14.50妥当なスタンスだね
0154名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:39:10.67本気にしてしまう人がいるからあんま良い表現ではないと思うが
0156名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:40:07.83エビデンスは殆ど見ないね
ただ、エビデンスがないのは研究がまだ不十分だからかもしれない
マインドフルネスについてはデータ蓄積されてるけど、不安や鬱などが多く、自己制御などについてはそもそも研究・データが少ない印象を俺はもってる
0157名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:41:13.510158名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:42:46.6542q1時間、ベンチ1トン、それは無理だろう
しかし「全てに気づく」がそれと同じだというのも想像でしかない
例えば、俺ら凡人には複数のことに見えても名僧には1つのことに見えるかもしれない
俺にもわからないし、わからないことをわかったように言うのは止した方がいい
0159名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:44:25.26金に目が眩んだとは言ってない、事実を言ったまで
0160名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:49:41.64宇宙の惑星の動きまで気づくんですか?とか、そういう話になる
香山リカと永井均の対談でも話題になってたな
0161名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:52:00.700162名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:52:50.16少なくとも俺には42km1時間と同じくらいあり得ない話に思えるわ
逆に42km1時間も絶対無理とは言えないかもしれない
0163名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:55:18.65似てるからおそらくそうなんだろうという推測のレベルだよね
0164名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:57:41.94議論のためにわかったことにしてしまうのは自分にとって損だと思います
0165名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:58:05.8124時間は厳しいとは思う
全てに気付くというのは何を意図しているのかもわからないので、測定すらできない段階
0166名無し生涯学習
2016/10/03(月) 20:58:52.72勉強やピアノや絵画などあまりやってない人はやってみると新鮮な事が刺激になるかも
0168名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:14:28.34寝ている間も無意識に布団を脱いだり、くるまったりしている
気温に関しては気づき続けているともいえるよね
0169名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:42:26.850170名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:48:01.100171名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:51:18.22瞑想はエビデンスはない
効果あるとしても即効性は期待しない方か良いと思う
瞑想自体、先延ばしする可能性は大いにある
0172名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:54:40.78これはまず、パラダイムが違うことが話を難しくしているんだろうと考えるが・・・
「明晰に生きよう」というのも科学的な言葉ではないよねw
0173名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:55:23.20その話知ってるわ。師匠から悟ったと評されたんだろ。資産抜きにしても結婚のために還俗して日本に帰るってどういうことだろか。
0174名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:57:23.33個人の感想はOKという話じゃなかった?
断定する奴にエビデンスという突っ込みを入れようというだけで
0175名無し生涯学習
2016/10/03(月) 21:59:41.630176名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:15:39.95エビデンス充分は、慢性疼痛、不安障害、鬱病の症状軽減のみ
他は、推測とか、パイロット研究で肯定的な結果が出てるだけ
IQなんかは推測も厳しいし、およそ研究といえない研究が何個かあるのみ
0177名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:16:28.16暗いところを歩いていて、自動車の音に気付く、自転車のライトに気づく
(それが行ってしまうのを感じながら自分の足を動かすことに注意を戻す)
それと同じように受動的に、自分の感情、妄想、体感に気づく
(それが消えていくのを観察しながら呼吸に注意を戻す)
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・) あー ねこきたねこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ (・ω・ ) あー ねこいっちゃうねこ
.ヘ_ヘ, `ヽ_つ_〜つ
( )
u,__っ) )))))
0178名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:19:36.84それって気付いた時点では意識に上ってるよね?
寝てる時の体温とは違う
0179名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:20:07.940181名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:26:06.03聞いたこともないし、まともな科学者で言ってる人は知らない
0183名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:27:10.080184名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:28:01.020185名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:31:12.31エビデンスあるとかまで言ってた
0186名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:41:55.220187名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:46:52.09プロトコルに不備ある研究とかはエビデンス言わないのが通常だし
あと個々の研究のことちゃうしな
メタで肯定できてエビデンス言うのが普通では?
0188名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:49:00.90前スレで色々ダメだったとわかって怒ってるんだよなあw
0191名無し生涯学習
2016/10/03(月) 22:54:42.11そうそう。サプリなんかに良くある自社研究、それもデザインが不備多数の研究はメタ分析にも含めない
そんなんまでエビデンスとか言っちゃうのが専門外の人間の特徴
0193名無し生涯学習
2016/10/03(月) 23:07:12.57なんの脳トレをやってたの?
0194名無し生涯学習
2016/10/04(火) 01:10:37.11あくまでテストの結果がだけど
0195名無し生涯学習
2016/10/04(火) 01:17:16.12┃ ┃
┃ J( 'ー`)し ┃
┃ ( ) ┃
┃ | | ┃
┃ 【カーチャン】 ┃
┃ ┃
┃. カーチャンを見た人はいつでもいいので ┃
┃ 生きている間に親孝行して下さい。 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0196名無し生涯学習
2016/10/04(火) 02:26:55.95脳トレする意味は各々あるだろうが、IQを上げる事が決して自分の悩みや不安や難題を解決させるわけではないぞ?まあ、最もIQを上げるのが目的なら話は別だが
0197137
2016/10/04(火) 02:52:23.42>>193
ほとんどこのスレの受け売りですよw
このスレ見る前はコグメドと有酸素と
ニューロフィードバックをやってました
ゲーム
BrainHQ 15分×週3回
WMトレーニング 15分×週3回
Portal2 15分×週3回
FPS 30分×週1回
その他
マインドフルネス瞑想 20分×週3回
ビジョントレーニング 10分×週3回
音読10分×週3回
計算 5分×週3回
スポーツ
有酸素 週2〜3回
ヨガ 10分×週3回
ウエイトトレ 60分×週2回
ボールジャグリング 10分×テキトー
卓球 1時間×週1〜3週間に1回
0198137
2016/10/04(火) 02:58:57.67それと叩かれるの覚悟で書きますがオーソモレキュラーやってました
僕は貧血気味且つビタミンの親和力も低いというのがわかったので食事管理も徹底しました
0199137
2016/10/04(火) 03:10:33.23とりあえず脳によさそうなことをやりまくったので直接的に何がよかったか不明です
さらに空間認知や実行機能を伸ばしたいので
今後は体操教室かボルダリングに通う予定です
0200名無し生涯学習
2016/10/04(火) 03:16:40.54知ったか共ざまあww
0202名無し生涯学習
2016/10/04(火) 03:30:52.18たぶんきっちり検証したらいい結果出ると思うんだが
このブログにも書いてあるけどspatial thinkingって理系の学問で役に立つからね
http://www.globalcognition.org/building-spatial-thinking-improves-stem-success/
0203名無し生涯学習
2016/10/04(火) 03:46:04.38そんな量を今でも継続してるの?すごいね
個人的にどれが一番効果があったと思う?
0204名無し生涯学習
2016/10/04(火) 05:09:34.87?
病気で妄想みえた?
どこにエビデンスあるの?
0205名無し生涯学習
2016/10/04(火) 05:47:41.29ガイジ?
197はマインドフルネスもやってたろうが
ていうかWMや集中力に関するエビデンスあんのにお前ら無視してるし都合が良すぎww
0206名無し生涯学習
2016/10/04(火) 05:55:54.740207名無し生涯学習
2016/10/04(火) 06:07:47.97一つだけで試しても因果を示すのは難しい
例えば朝ご飯
朝食を取る子供と成績に相関があっても、それは朝食を取ったからではなく良い家庭という別の要因があるかも
朝食を食べ出して変化が生じても、上のレスの人みたく他のことも変化させてるなら、因果を示せたことにはならない
0208名無し生涯学習
2016/10/04(火) 06:36:27.92そこのところを>>205は理解していない
0209名無し生涯学習
2016/10/04(火) 06:46:51.05>>187の言ってるように、エビデンスって個別の研究結果のことちゃうからな
0210名無し生涯学習
2016/10/04(火) 06:52:51.93>>205とか
例えて言うなら、「私は医師です」という人の免許を確認することなく、当然に医師として認定するようなもんだぞ
それなら、俺が今適当なデザインでやった瞑想の実験もエビデンスなるからな
適格が必要なのよ、法曹くんとかわかるやろ、当事者が証拠とほざいても、裁判所に証拠適格ありと認定されなければ、証拠として採用されない
せっかく議論が成熟してきたのに台無しだな
0211名無し生涯学習
2016/10/04(火) 07:06:32.95ここで○○はエビデンスあると言ってソース貼らずに効果を主張したりするのも悪質だな。
0212名無し生涯学習
2016/10/04(火) 10:20:40.67>>200みたいのが現れて盛り下がる
個人的体験を報告するのはもちろん良いが、それを一般化するのはナンセンス
0213名無し生涯学習
2016/10/04(火) 12:34:36.77心理学?文カスが調子に乗るんやないでw
0214名無し生涯学習
2016/10/04(火) 12:46:02.600215名無し生涯学習
2016/10/04(火) 13:07:53.69>>213みたいのはスルーで
0216名無し生涯学習
2016/10/04(火) 13:35:09.56これだけやってると、何が効いたということも言いにくいよね
相乗効果もあるかもしれないし
まずそれだけ沢山継続することが難しいw
0217名無し生涯学習
2016/10/04(火) 14:27:55.69バランス良く色々食べるから良い
みたいな感じだよね
0218名無し生涯学習
2016/10/04(火) 14:42:13.49https://mindmodeling.org/cogsci2013/papers/0319/paper0319.pdf
0219名無し生涯学習
2016/10/04(火) 14:48:40.88この中でエビデンス有りで効くのってPortal2ぐらいか?
0220名無し生涯学習
2016/10/04(火) 15:10:40.310221名無し生涯学習
2016/10/04(火) 15:56:31.25ほんとになw
こんなに努力しても遺伝的に優秀な奴には勝てないしなw
無駄な努力をやるぐらいならもっと他のに役立てるわな
0222名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:04:45.24これだけ努力してIQ高くなっても数値が上がっただけで知能の本質は上がってないんだよなぁ
0223名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:09:59.38脳トレ組はトレーニング辞めると本来のレベルに戻るけど
遺伝的に優秀な奴は何もしなくてもIQ高いままだしな
ベースが全然違う
0224名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:17:17.51脳トレ辞めると元に戻ってしまうから費用対効果が低いし良くない
>>197みたいに一日の目標を脳トレにしてる奴は良いんだろうが、そうそう時間も取れないしね
0225名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:22:01.77portal2もエビデンスはない
パイロット研究が数件ある程度
0226名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:26:28.96元々140の奴は脳トレに全く時間使ってないから、同レベルでないのは事実
あと、IQ140程度だとエリート職につける可能性があるが、
そういう職業は激務が基本で、脳トレする時間なんて皆無
だから、もともとIQ140の奴と同程度の地位や年収に達することは不可能に近い
0227名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:30:07.420228名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:35:11.59だから何?って感じだよな
0229名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:35:12.17ただの遊戯用ゲームだから真剣に調べようとする学者が少なくて
パイロット研究だけだね
ただ学者からの評判がいいゲームではある
最近はportalで流動性知能が測れるって話題になった
0230名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:39:56.41これはエリートの世界を知らない奴の発言
IQ140は確かに稀だが、上に行けば行くほど同じやつが集まるから、上の世界では標準レベル
そして、そいつらの中で抜きんでるためには、更に上のレベルの天才(IQ150〜)か、尋常じゃない努力が必要
とすると、やっぱ脳トレの時間なんてないってことになる。
例えば、昔の司法試験に学部中に合格する奴なんか、東大は普通に合格できる頭かつ3年間1日15時間勉強してた奴もしくは理三首席合格等の本当の天才レベルのいずれかだったよ
そして、東大行ったらよい事務所行くためにそういう競争が起こるし、そういう事務所入ったらまた過酷な競争が待ってる
ガリ勉や社畜は脳トレできない笑 のではなく、脳トレしなくても良いくらいの地頭が必須ということや
0231名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:41:10.60筋トレしなくてもベンチプレス150kgあげられる筋肉マッチョ、室伏並みのフィジカル
脳トレ組はガリが必死に増量してウエイトやり込んでようやくベンチプレス120kgあげられるようになった感じ
辞めるとすぐに元のガリに戻る
どっちが有利か一目瞭然
0232名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:47:18.28WAISV受けてIQ136やったな
こんだけ時間使ってもワイ以下とかかわいそうになってくる
やっぱ遺伝やな
0233名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:50:52.28IQ136とかゴミレベルやしな
専門職目指した場合、医学部、ロースクール、MBA等の入学試験段階で足切されるレベル
0234名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:51:15.96・現実に知能が上がったからIQ値も上がったとも考えられる
・137の知能はまだ上がるかもしれない
・今のIQを維持するためだけならトレーニング量を減らしても良いかもしれない
更に、本人が前より上がったことで人生が少し良くなり、本人がよかったと思えるなら
元からよかった人より劣るという事は関係がない
0235名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:54:13.40ゴミはないわ
東大の特に目立たない層で130程度やからそこそこちゃうかな
新卒でマッキンゼーなんかの外資コンサルや金融狙うなら140以上ないと厳しい印象
ワイは院に進学予定
0236名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:55:54.87これを考慮することができない奴がIQ136以上だって??www
0237名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:56:24.74前スレの>>926が言ったことまだ根に持ってるんだ?
自分が社畜やガリ勉って言われたことが悔しいんだ?
この粘着具合は遺伝くんかな?
0238名無し生涯学習
2016/10/04(火) 16:57:34.54・メンサに落ちてる時点で137の知能は上がってないかもしれない
・時間の無駄だからトレーニング量を減らしても良いかもしれない
0239名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:03:26.23俺が言ってるのは単に可能性を並べただけじゃない、
137より優っているがごとくの口調の人間がなぜ234の可能性を考慮できなかったのか?
という事を指摘している
0240名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:06:55.85ほんとそれ
エリートの世界を知らないから困る。上級の世界だと脳トレなんていうのは時間の無駄でいつもビジネス書を読んでは苦労するもんだ
脳トレっていうのは要は逃げなんだよね
0241名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:08:54.660242名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:13:16.77いやいやエリートからしたらIQ136とかゴミだから
最低でもIQ140ないと今の競争社会じゃトップに立てんぞ?
0244名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:18:15.66むしろ前スレの926まで特定してわざわざ反論する方が粘着具合ヤバいと思うぞ
本人かな?
0246名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:29:06.47東大のトップ層しか行けない事務所やオフィスで生き残るのはさらに10人に1人とかの世界ですぜ
スポーツもオリンピック行けるのはインターハイ出場者同士でしのぎを削って勝ち残った者で、インターハイ出る時点で運動能力に相当恵まれてないと厳しい
脳トレの有用性は否定しないがそういう現実もあるのは確かだよ
0248名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:35:04.83文系なら、
外資金融、外資コンサル、大手法律事務所、裁判官、検察、財務省、外務省、法務省、日銀、政策投資銀行、法学者
ここらは140じゃ無理とはまでは言わないが、相当厳しいだろうな
メガバン内定、農水省入省、公認会計士1発合格、司法試験に3回目合格とかちゃうかな
0250名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:41:13.21そして>>248が挙げた職業は東大法学部の間で競争が起こる花形職業
150くらいないと無理じゃないかな
0251名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:44:00.55人並み外れた体力・精神力やショートスリーパー等の特殊体質が必須と聞いたな
実際外資や大手弁護士事務所は連日20時間近く働いたりしてるし、高い知能だけでは足りない
0252名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:45:51.090254名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:49:04.29てきとうなことかくなよ
WAISで150以上なんてほとんど存在しねーよ
0255名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:53:49.49150って2330人に1人だよ
東大自体100人に1人だし、その中でも上位学部の法学部の中でも、10人に1人も行けないぞ、上の職業は
0256名無し生涯学習
2016/10/04(火) 17:54:49.82上の職業なんてまさにそのレベルだからな
0258名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:00:20.69このスレで高IQって言ってる奴は殆ど嘘だろ
0259名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:03:46.31ただ、大手法律事務所だけは結構人数取るから、他に見劣りするし統計的にも150はなさそう
パートナーになれるレベルなら法学者や裁判官にも引けを取らない印象で、ここらは150あるんちゃうか
統計的な推測だけど
0260名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:04:19.30自称高IQは1人しかいなくね?
0261名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:08:03.57ここの奴らはIQさえ高ければなんて思ってるが、世の中IQよりも権力握ってる上級国民のほうが強いんだぞ
0262名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:24:40.050263名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:34:17.190264名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:36:13.07東大ってWAIS無料で受けられるの知らねーだろ
理Vで一目置かれてる奴いたけど140台だったぞ
統計的な数字では結構いるかもしれないけど実際に150以上なんてほとんどいねーから
0265名無し生涯学習
2016/10/04(火) 18:51:19.740266名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:02:34.65政治家や大企業の役員や芸能人でもトップの人など
0267名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:08:23.180268名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:11:26.21>統計的な数字では結構いるかもしれないけど実際に150以上なんてほとんどいねーから
これ良くわからないわ
あり得ない主張だろ
0269名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:16:07.240270名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:20:34.66その理三生が大したことなかっただけでは?
例えばオウムの理三出身の医者は解散後にロースクール入ったが三回落ちて失権してるぞ
裁判官などは司法試験を一発で1桁2桁で受かるような連中だぞ
大手法律事務所のパートナーになる人なんか1年未満で公認会計士試験合格とか全く珍しくない
文理に分かれる前に全国一桁取る奴で東大文一選ぶ奴は普通にいるしそういう奴らでも裁判官や大手のパートナーは簡単ではないぞ
0271名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:25:11.11公認会計士試験は1年未満で受かったから初の挫折だったとか
灘や筑駒レベルの奴はわかると思うが理三いける学力で文一文二や理一理二行くやつは普通にいる
0272名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:31:11.84出身バカ高校だよ
実務で法規関係に携わってて、試しに受けたら受かったんだってさ
0274名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:42:32.31水野君は凄いが裁判官や大手のパートナーも学部2年で予備試験受かってロースクールなんか行かずに3年で司法試験に1桁2桁合格するレベルだよ
水野君は>>264で理三で一目置かれてる奴と同等以上だろうからそれに負けてない法学部の超トップ層もIQ150あっても全然可笑しくないだろ
0275名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:44:39.322chやってないで試験勉強してれば??
2chやってる時間を137みたいに脳トレすれば
来年受かるんじゃね??
0276名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:48:27.96外務省はこれに加えて多国語操る天才もいる
日銀の黒田総裁も司法試験2位合格して東大を次席で卒業して日銀
ボストンコンサルティング(外資金融)行った岩瀬大輔も4年生で司法試験に合格しハーバードMBAに日本人初の優秀賞受賞してる
英語の壁があってもハーバードのエリートの中でも上に行く
法学部のトップ層はこんなんばっかだよ
0277名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:49:10.63年齢層高いだろ
0278名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:50:36.98むしろ試験勉強でこのスレ見てる奴は少数派では?
0279名無し生涯学習
2016/10/04(火) 19:55:04.950280名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:00:02.650281名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:01:56.450283名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:03:43.24親が外務省だと子どもが統失になるから子孫が滅ぶ
親が転勤族でも統失の発症率がグンと高まる
自分1世代だけで終わらせたくなかったら、そういう職業には就かないほうがいい
0285名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:09:39.57何やっても上手くいかなくて自分のIQに絶望してる標準語遺伝くんと
今日も現れた自称高IQで脳トレしてる人馬鹿にしてる関西弁遺伝くん
0287名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:18:31.23口調に惑わされるなよ
要約や結論と書き手の性格から判断すれば、もっと的確にプロファイリングできる
0288名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:23:48.74IQ136で自虐風自慢してた関西遺伝くんを黙らせるにはいい機会だったんじゃないかな
自分より高IQの逸話によって、元々高IQの天才には勝てないという自らの理論?が裏付けられたわけだ
皮肉だが、遺伝くんが本当の天才に勝つには脳トレするしかないんじゃないかw
0289名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:26:41.050291名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:31:37.360294名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:34:06.380295名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:36:22.94○○くんは複数でてくる
0296名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:38:11.670297名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:50:29.03まず統計もってこいよw
0298名無し生涯学習
2016/10/04(火) 20:55:37.59以前はいちいち止まって考えてた
今はほぼ直感的で少し論理で考える程度
IQが変わらないとされるのは脳の使い方を変えることなんてあまりないからなのでは
0301名無し生涯学習
2016/10/04(火) 22:15:56.23カンパニーオブヒーロズめんどくせぇ
0302名無し生涯学習
2016/10/04(火) 22:16:06.85テストを見てもいても、個別の問題をコチョコチョっといじるだけじゃん
文系の天才の、物事を体系立ててみる思考とはあんまり関係ない
だから上の東大法とかの話は、そもそもの前提がずれてないか
0304名無し生涯学習
2016/10/04(火) 22:28:49.47オーソモレキュラーは注意した方が良いよ
エセ科学だし、一人でやる分にはいいけど自由診療で通ってたら数十万〜数百万は飛ぶ
バカ高いサプリのマルチ商法とかとも陸続き
普通に栄養に気を遣うだけで良いと思う
0305名無し生涯学習
2016/10/04(火) 22:29:19.88ttps://www.youtube.com/watch?v=gkjxXk-Bn7g
まぁうpが2年前だからn-backも含まれちゃってるけど
0306名無し生涯学習
2016/10/04(火) 22:41:07.740307名無し生涯学習
2016/10/04(火) 22:45:29.85ワーキングメモリの一部のみにしか効果ないけど
0309名無し生涯学習
2016/10/04(火) 23:00:19.58脳トレして頭良くなりたいと思ってるが、彼らに伍していきたいなどとは毛頭思ってないw
0310名無し生涯学習
2016/10/04(火) 23:19:09.08今より少しマシにくらいに思ってる人が大半じゃないの
0311名無し生涯学習
2016/10/04(火) 23:48:17.540312名無し生涯学習
2016/10/04(火) 23:49:20.550313名無し生涯学習
2016/10/05(水) 00:08:22.53酔いが酷い、吐きそう
方向音痴なのと関係あるのだろうか
0314名無し生涯学習
2016/10/05(水) 00:19:03.95少しづつ慣らしていくか酔い止めが効く
0315名無し生涯学習
2016/10/05(水) 00:35:30.610316名無し生涯学習
2016/10/05(水) 01:58:39.020317名無し生涯学習
2016/10/05(水) 04:34:14.08気休め程度ぐらいにしか思ってないのにいきなり怒ってる奴が来て困るねぇ
脳トレでエリートになりたいわけじゃないのに持論を連投してる奴はアホだな
0319名無し生涯学習
2016/10/05(水) 14:23:56.05遺伝くんと呼ばれてるものですが叩いてません
本当にIQが上がったのならいいことだと思いますが
30近くも上がるなんて稀でしょう
137さんは親が優秀でポテンシャルがあったのでしょうね
0320名無し生涯学習
2016/10/05(水) 14:46:51.65頭がいい悪い、遺伝がいい悪い以前の問題では
0321名無し生涯学習
2016/10/05(水) 19:41:46.790322名無し生涯学習
2016/10/05(水) 19:54:44.23実社会の結果に結びつくことが重要でIQなんかどうでもよい
今のところ弁護士試験受かった人くらいしかこれといった報告がないのな
0324名無し生涯学習
2016/10/05(水) 20:07:58.85脳トレでIQが上がって勉強が得意になったとかそういうのが聞きたいのにね
0325名無し生涯学習
2016/10/05(水) 20:13:07.63IQ上がったしな
0326名無し生涯学習
2016/10/05(水) 20:19:08.630328名無し生涯学習
2016/10/05(水) 20:54:58.91データが沢山あるのと、エビデンスが強いのは別
0329名無し生涯学習
2016/10/05(水) 21:04:28.35ゴミやパイロットの山はメタの段階でエビデンスの基礎とならない
残念ながら、現時点では脳トレのエビデンスは無きに等しい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4437637/
0330名無し生涯学習
2016/10/05(水) 21:27:16.680332名無し生涯学習
2016/10/05(水) 21:39:05.04運動の本も、運動不足解消を促進するために「こういうメリットもあるかもしれない」といった趣旨で書いた本だし
0333名無し生涯学習
2016/10/05(水) 21:45:20.28>>329
最近スレのレベルが格段に上がってきて良い
エビデンスと単なるデータの違いをわかる人もレスするようになった印象
0334名無し生涯学習
2016/10/05(水) 21:50:03.37エビデンスの意味がわかるようになると思う
0336名無し生涯学習
2016/10/05(水) 22:15:44.24しかし、これらの研究によって得られたエビデンスは、運動が認知機能に対するメリットはほぼあるいは全くないことを、強力に示している。
確かに、前頭前野に依存する実行機能に対する運動のメリットはほぼ、あるいは全くない。
ただ、単純な運動ではないスポーツが実行機能を改善させるデータがあることは勇気づけられる。
しかしながら、それらは研究とはおよそ程遠いものである。
すみません、意訳あり
精査してないので間違いあるかもですが悪しからず
0337名無し生涯学習
2016/10/05(水) 22:58:55.52ADHDは運動すると薬物と同じ効果でやる気が出るみたいなのを見たことがある
0338名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:01:35.640339名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:05:59.00最近はこういう科学っぽい自己啓発本?が出版される傾向にあります
少し注意された方が良いかと思いますよ
0340名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:19:34.87似てる話なのですが、現在は医療費の膨張が問題になってて国は医療費削減に必死です
なので、医療費削減につながることに国は積極的です。
運動は身体的病気予防や軽減にはエビデンス充分なので、認知症予防は期待にすぎない段階でも積極的に宣伝しています。
国費も大してかからないですし。
このまま高齢化を迎えると医療費で財政が破たんするおそれすらありますしやむを得ないのですが。
逆に、アルツハイマー型認知症の予防軽減の新薬は医療費の膨張を懸念し承認されませんでした。
瞑想は精神病大国アメリカで同様の理由から喧伝されてます。
脳トレ等の話をするときは、こういった事情を頭に入れておいた方が良いと思いますよ。
0341名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:21:33.67そろそろフリーメーソン出そう
0342名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:22:54.420343名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:26:15.57勢いがスゴくてスレにおいつかない
いつの間にかこの板で一番勢いあるやんけ
0344名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:26:50.29やる気が出たように感じるかもしれない
0345名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:27:38.76ニキビ薬はCMさせないのは有名な話
ハゲと違って患者数が半端ないんだと
0346名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:31:12.950347名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:38:06.41探すだけ時間の無駄やな
0348名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:39:29.44流れ読めくん来ちゃう
0349名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:48:11.080350名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:48:43.440351名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:50:36.30せめてセルフコントロールが上がる脳トレぐらいあってほしいものだ
0352名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:52:45.440353名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:54:54.64>>351は漫画のようなことが起こるとでも思ってたのかw
0354名無し生涯学習
2016/10/05(水) 23:57:12.89科学を装った自己啓発本が勝手に言ってるだけ
0355名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:01:45.41一般人とやっぱり全然違う。清らかな感じがする
0356名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:02:13.46人間だしいくら瞑想やってても制御できないことぐらいあるだろ
そんな瞑想なんかでコントロールできたら苦労しない
0357名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:02:56.33先延ばしだったら「先延ばししてる自分がいる。それをありのままに認めよう」という態度を培う
脳トレして全く効果ないとしたら「もとの頭も悪いし脳トレも効果はないが、それをありのままに認めよう」
つまり、コンプレックスで苦しんだりそれを克服しようと躍起になるのを防ぎ、自分の身の丈にあった生き方をできるようになる
頭が良くないなら、脳トレするのではなく、そういう自分を受け入れて、そういう自分ができる仕事を淡々とする。
これが瞑想の効果。
もちろんエビデンスはないが、仏教では、瞑想はこういう態度を培うための修行という位置づけ。
仏教思想を勉強してる自分からすると、脳トレビジネスになってること自体、???という印象
0358名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:04:26.17が、効果があった人がいる
プラシーボかな?
0359名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:07:08.47エビデンスこそが正義その証拠として>>137がボロクソに叩かれまくってる
0360名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:11:56.58体験談の方が重要だと思うけどな。
エビデンスがどうのいうなら自分で探せよ、探す能力がない奴がエビデンス云々とか笑うわ、一生馬鹿のままだよそんなんじゃ
0361名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:13:40.69それ言うとプラシーボがーとか客観的事実に乏しいって話になるから
0362名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:14:13.32鈴木俊隆禅師の『私のおっちょこちょいな所作やぼーっとしてる態度は未だに治りません』もしかり
『気付く』とは欲望に気付いてコントロールすることじゃない
『気付く』とは本来、そういう等身大の自分に気付いてそれを受け入れること
瞑想するのも、何の効果もないことに時間を使うという一見愚かなこと、それすらも受け入れる態度を培う。これが瞑想修行の主眼なぜか、注意力とか自己コントロール力とか果ては集中力・WM・IQの話にすり替えられてるがな
瞑想の達人の『欲に流されない』とか、『一点集中』とかは、仏教知らない人の勝手なイメージだよ
0364名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:19:46.88自分の体験談を書いたレスに対して「客観的事実に乏しい」って的はずれもいいところだろ。
0365名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:20:39.440366名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:24:41.46結局何しても変わらない自分、それを認めてるなら瞑想は効用あったのでは?
そしてセルフコントロールが上がる脳トレを探さすとも自分を受け入れることができれば、瞑想やった甲斐があるというものよ
0367名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:26:25.08頭悪いから議論的なことをして自己満足オナニーしたいように見える。
自分の能力を向上させるのは大変だから議論してどやしたいという一時しのぎの現実逃避だろ
0368名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:31:14.30金欲しさに8億円の資産のお婆さんと結婚するため還俗
何十年修行しようと偉大な師匠に恥をかかせようと金の亡者である自分の欲求を抑えられず還俗。それをありのままに認める。
素晴らしいじゃないか、それこそが瞑想やってきた甲斐というもの
0369名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:32:25.54自分がやって効果があったなんて言うとそういう輩が食いつくんだよ。
0370名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:34:51.281〜2週間じゃ何の効果も期待できない
0371名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:34:59.93根拠のない体験談を投下し合って「すごいね」「やっぱり効果あるんだ」「ほんとかなあ」
とか言い合う日常会話と同レベルのスレッドがお好みかな
それこそなんら進展を求めない現実逃避に見える
日々の雑談と同じで不毛だな
0372名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:36:32.25ある日末期がんだと知らされ、そんな人生に絶望し自殺
「がんの恐怖に耐えきれず戒律を犯してまで自殺したい」その想いをありのままに認め、無駄に苦悩することなく自殺する
これこそ、瞑想の極致
0373名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:49:24.62悪いがこっちは先伸ばしに効果がなかったと言ってるんや
君の意味不明な胡散臭い価値観で効用ありなんて言われても困るで
0374名無し生涯学習
2016/10/06(木) 00:55:20.49ほんとこれ。
しかも少数な例を持ち出して瞑想下げをする始末
エビデンスがどうのこうの言って優越感に浸るゴミしかいねぇ
0375名無し生涯学習
2016/10/06(木) 01:01:06.62先延ばし対策は瞑想ではなく簡単な計画を立てるのが良いよ
「いつかやろう」を「何月何日の何時にやろう」に変えるだけ
試せ試せ
0376名無し生涯学習
2016/10/06(木) 01:07:23.29プラシーボについて学ぶわ
0377名無し生涯学習
2016/10/06(木) 01:11:38.98楽しみだ
0378名無し生涯学習
2016/10/06(木) 01:34:18.88みたいなイメージの人はうまくいかないだろうな
瞑想やってもそれ以外の生活は常識的にやるべき事はやらなくてはならない
それらにかかるストレスと内的なものがバランスが取れるのが瞑想の効用だよ
一般にはストレス軽減というが、本当はストレスは軽減しない
分かりやすいイメージでいえば、瞑想はストレッチかなぁ
ストレスというのは力、それに抵抗する力を発揮する時に筋肉を痛めないために
ストレッチをするのに似た感じだな
0379名無し生涯学習
2016/10/06(木) 01:40:22.540380名無し生涯学習
2016/10/06(木) 01:47:07.97けれど俺はストレスという言葉を感じ方と定義するところに
間違いが生じていると考えているんだ
0381名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:06:32.89すべてはストレス、何らかの力がかかっているということ
生きている限りは肉体としての自分が腐って土にかえっていこうとする力に
抵抗し続けているんだよ
すべてがストレス、心臓の動きも呼吸も運動もストレスだ
そのストレスを苦痛を感じるかどうか、が問題なんであって
ストレスが悪い、病気の原因はストレス、なんていうのはおかしな話だろ?
なので、感じ方をストレスと呼ぶことに間違いがあると俺は考えてます
0382名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:08:29.24ほとんどの人間は悟りどころマインドフルネスにも到達できない
0383名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:09:32.830384名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:19:25.45成瀬さんってオウムが問題になる前に空中浮遊の写真
を出してた怪しい人って印象が拭えない
麻原はそれ見て空中浮遊を真似したんだよ
その麻原がオウム神仙の会を宗教法人化する時に
推薦して麻原を絶賛したのがダライ・ラマ
まぁ寄付金とか金が絡んでたんだろうけど
それを、聞いてからダライ・ラマの力もその程度なんだろうなと思った
信者には悪いけど
0385名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:38:21.25弟子の信仰心による偶像視や、利害関係者のマーケティングなんかによって話がどんどん大きくなって行っただけってのも十分ありうる
昔は今と違って情報もその伝達手段も限られるから正しい検証ができないまま喧伝によって祭り上げられた偶像だけが一人歩き
聖人を検証したら実は実力も何もない俗な奴だったなんてありがちじゃん
最近だとマザーテレサとかさ
0386名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:40:46.980388名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:43:58.79他の人は何十年やらないと悟れない決まり
なぜか釈迦だけ別格
0389名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:48:48.870390名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:50:11.59現代の有名な弟子たちも修行の成果を疑うような行動が目立つしね
そもそも悟りなんて存在するのかね
マズローでいうとこの生理的な欲求ですら超越するんだろ?
生物である以上、DNAに刻まれた本能に抗えるわけないじゃん
0391名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:50:31.52そんな愚かな自分をも受け入れるのが瞑想
瞑想とはかくも偉大なり
0392名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:54:37.91そうだよ、最近の人だから
本当はどういう人間だったかを正確に検証できた
カナダかどっかの大学がマザーテレサに関しての検証を共同論文って形で出してたよ
釈迦は随分昔の人だからばれずに偶像視されてるんじゃないかってこと
0393名無し生涯学習
2016/10/06(木) 02:56:16.69禅と戦争: 禅仏教の戦争協力
↑この本読んでみると、仏教は毒にさえなり得ることがわかる
時の権力と迎合するのが仏教の本質
0395名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:05:20.400396名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:09:42.98オウムに関しては犠牲者が出てるから
受け入れるうんぬんの話じゃなくて猛省してほしいんだけど
麻原の宣伝道具に使われた被害者であるかもしれないけど、
どういう人物か見極められずに絶賛してたのはどうかと思う
>>395
科学は正しい検証がセットで成り立つから被害が少ない
だからこのスレは科学的にいきましょうって人が多いのでは
0397名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:11:18.49とことん疑った方がいい
けれど、瞑想は実践しなければ何もわからない
0399名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:14:53.930400名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:20:01.31瞑想ってのはそんなイメージでやってたらうまくいかないんじゃないの
ただの作業だからこんなの
本来人間が持っている感覚を取り戻す、程度の感覚で俺はやってるよ
それで生活が少しずつ楽しくなる、それで十分だな
例えば、学生時代に苦手だった分野の勉強も楽しめるとか
苦手だったタイプの人とも楽しく付き合えるようになるとか
そういったことね
頭がよくなるかどうかはわからないが、少なくとも楽しめている分
捗ってるのは間違いないよw
0401名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:27:43.450403名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:31:55.32まぁ確かにちゃんとしたエビデンスを待ってたら時間だけが過ぎていくからね
可塑性が発見される前はずっと固定的って考えられてたぐらいの器官だから今後飛躍的に研究が進むってことも考えづらい
だから、例え信頼性が低かったとしてもデータがあるならとりあえず試してみるよ俺は。
待ってるだけじゃ現状は何も変わらないし。
ただ、一儲けを企む連中のマーケティングにだけは騙されないようにしたいね。
0404名無し生涯学習
2016/10/06(木) 03:41:17.56合理的に考えるのはいいことだよね
シリコンバレーで瞑想が受けたのも哲学や宗教性ではなく実利からだし
ただ、その実利を証明するデータの信頼性が低いって話
でここで議論になってるよね。
それについては俺は瞑想に限らず>>403のスタンスだから
、主観的でも何らかの効果があるなら無駄ではないと思うし400さんの意見に賛同かな
0405名無し生涯学習
2016/10/06(木) 04:35:19.41本をエビデンスにするのは駄目
メリットを主張するこういう実験があるくらいの姿勢で読むのがいいかと
一周目はそのまま読み、二週目は疑って読むくらいで
個人的にはこの手の本も価値はあると思う
だけど一部のメリットを主張しやすい実験だけをピックアップしたり、邦題のように売るために強い言葉を使ったりも残難ながらしている
注意は必要
0406名無し生涯学習
2016/10/06(木) 05:58:45.62宗教ガイジはよそでやれ
0407名無し生涯学習
2016/10/06(木) 07:36:26.52お前らは2chの中でもクソだから
0408名無し生涯学習
2016/10/06(木) 08:49:27.97Q 運動に脳トレ効果はあるの?
A エビデンスはありません。過去の研究はむしろ効果がないことう強力に立証しています。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4437637/
Q 瞑想に脳トレ効果はあるの?
A エビデンスはありません。ストレス軽減効果も定かではありません。
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809754
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809753
0409名無し生涯学習
2016/10/06(木) 08:56:26.83A ワーキングメモリのうち、更新機能のみ効果があるとのエビデンスが存在します。
ただし、効果は小さいもので、他に転移せず、やめるとすぐ元に戻ります。IQや学業への効果は全くありません。
0410名無し生涯学習
2016/10/06(木) 09:10:24.07はい論破
0411名無し生涯学習
2016/10/06(木) 09:16:05.65A はい。しかし、効果があるとの判断は慎重になりましょう。エビデンスの代りになる事実が、真実か幾分誇張された勝手なイメージか、チェックしましょう。
具体例
イメージ 瞑想で悟った人はいて、彼らは自己をコントロールでき集中力も凄いし、「全てに気づく」ことができる。
事実 瞑想で悟った人はいますが、彼らも先延ばしをやめられず単位を落とすこともあれば、贅沢三昧をやめられず糖尿病になることもあります。麻原と対談して数億円貰って東京都にオウムを推薦することもあります。
ブッダ自身、ヤギの乳が腐ってることに気付かずにこれを食し、結果として亡くなられました。
0412名無し生涯学習
2016/10/06(木) 10:04:19.460413名無し生涯学習
2016/10/06(木) 10:11:24.24A 一般的に、以下の順で検討すべきです。
1(期待してもよい) プロトコルに不備のない研究によって、一部肯定的な結果が得られている。
2(今後次第で期待できる) 不備あるが、肯定的な結果を示す研究が数多くある。
3(考慮してもよい) 複数の大規模疫学的研究によって中以上(できれば大以上の)相関関係が確かめられている。
4(今後次第で考慮できる) 効果がメカニズムから合理的に推測できる
5(自己責任なら可) 単なる個人の感想。臨床医からの勧めや、大企業が導入し社員が効果を実感等も含まれます。
6(考慮すべきでない) メカニズムからも推測不可。ビジネスのために主張されてる過ぎない効果
0414名無し生涯学習
2016/10/06(木) 10:35:20.91A 半分正解で半分不正解です。ニューロンレベルの可塑性は海馬のみです。IQやWMを司る前頭前野等はシナプスレベルの可塑性しかありません。
ですので、脳トレ効果自体不明ですが、仮に効果があったとしてもトレーニングを怠れば直ぐに戻ることが推測できます。
0415名無し生涯学習
2016/10/06(木) 10:41:48.91A いいえ。瞑想は欲を捨てたり自己制御するためのものではありません。全てを受け入れることによって苦を消滅させることが目的です。
小乗仏教に有名な例えがあります。ある弟子が師匠に内緒でタバコを吸ってました。それを師匠に発見された弟子は師匠に「欲を捨てられないのは修行が足りん」と言われると思って畏怖しておりました。
しかし師匠は次のように言って立ち去りました「タバコを吸ってる時は、タバコの感触、味、煙が肺に通る感触をありのままに観察しなさい。タバコをやめられない自分をありのままに受け入れなさい」
これにより、弟子はタバコをやめられないという苦悩を消滅させ、タバコを吸ってる自分を受け入れることできるようになりました。その結果、タバコを吸うことに付随する悩みは消え去りました。そう、彼は悟ったのです。
誤解されやすいですが、これが悟りです。瞑想も、このような態度を培うためのもので、集中力や自己制御のためではありません。
0416名無し生涯学習
2016/10/06(木) 12:13:12.350417名無し生涯学習
2016/10/06(木) 12:34:08.510419名無し生涯学習
2016/10/06(木) 15:25:57.87http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.abstract
0420名無し生涯学習
2016/10/06(木) 15:27:52.050421名無し生涯学習
2016/10/06(木) 15:28:10.33脳トレは現時点で効果ないから次スレでもエビデンス不足と遺伝の話するしかネタがないんだよな
認知症みたいだな
0422名無し生涯学習
2016/10/06(木) 15:47:21.98遺伝くんの正しさがどんどん証明されていくな
残念だけど
0423名無し生涯学習
2016/10/06(木) 15:53:08.26まさに君のいったとおりだった
0424名無し生涯学習
2016/10/06(木) 15:55:09.73脳トレでIQ上がった人も親の遺伝子が優秀やったからここまでになったんやで
0425名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:15:37.85脳トレで金巻き上げてる連中を
もう立ち上がれないぐらいフルボッコにしてるな
しかし酷いね、どこも
ここまで正確性を欠く結論ありきのデータの取り方してたなんて
で、唯一認められるのは
トレーニングと同じ課題が伸びるってことだけか
脳トレに時間使った機会損失を考慮したらほとんど利益がねーんじゃーの?
って言ってるけどその通りだね
0426名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:16:58.550427名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:22:04.970428名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:24:51.290429名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:28:06.820430名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:33:54.550431名無し生涯学習
2016/10/06(木) 17:35:28.02現状の脳トレゲームについてはこれが結論だね
Practicing a cognitive task consistently improves performance on that task and closely related tasks,
but the available evidence that such training generalizes to other tasks or to real-world performance is not compelling.
0432名無し生涯学習
2016/10/06(木) 18:01:17.440433名無し生涯学習
2016/10/06(木) 18:26:33.08しかし頭の悪い自分を受け入れ頭の悪いなりに生きていくことによって苦悩が無くなる
>>415のとおり
0434名無し生涯学習
2016/10/06(木) 18:29:20.85脳トレ効果に関する真面なエビデンスが全くないだった
0435137
2016/10/06(木) 18:34:08.47叩かれるの覚悟で書きますが
僕がやってたBrainHQは聴覚課題に測定可能な利益が出てると書いてありますね
その論文へのアンサーが載ってました
http://blog.brainhq.com/2016/10/03/brain-training-critics/
0437名無し生涯学習
2016/10/06(木) 20:03:43.81A いいえ。ネガキャンではないですしエビデンスはありません。エビデンスとは論文のことではありません。
通常エビデンスありといえば、肯定否定する各論文をメタ解析した結果効果が確認された場合を言います。また、メタ解析なら何でもよいわけではなく、不備がある研究結果を除いたメタ解析でなければ信用性は極めて低いです。
ランダム化比較試験やダブルブラインドといった手続を経ていないものは解析の対象から除外されるのが通常で、この段階で9割以上の論文が消えます。
http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.full
0438名無し生涯学習
2016/10/06(木) 20:10:17.44その証拠に法曹くんや心理学くんみたいな賢そうな奴は叩かない
叩くのは決まって脳トレ頑張っている普通IQ者
0439名無し生涯学習
2016/10/06(木) 20:16:12.47実際にやってみないとわからんこともあるぞ
0442名無し生涯学習
2016/10/06(木) 20:26:33.65自分の末期糖尿病にも気づかない
なーにが『気づき』だよw
0444名無し生涯学習
2016/10/06(木) 20:30:34.79瞑想をやっているから○○するのはありえないとでも思っているのか?馬鹿かな?
0445名無し生涯学習
2016/10/06(木) 20:33:34.51そんな自分を否定せず受け入れる
瞑想10万時間やってIQが80のままでもそれを受け入れる
それが瞑想の効果
0446名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:00:36.55瞑想はぴったりだよね
頭は良くならないかもしれないが、劣等感コンプレックスからは解放されるんだろう
もっとも遺伝くんが本当に無能かどうかはしらんけども
0447名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:04:01.30それはダライ・ラマなどの達人が欲を制御できない場面があったとしても不思議ではありませんし、その原因が他の事にあるかもしれない可能性を考えずに日々瞑想をやっているのに制御できない場面があるとさも瞑想の効果だと言うのは都合が良すぎるのでは?
0448名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:08:41.05まさにそれ
瞑想でIQは上がらないだろうが、何をしても頭が良くならない無能な自分すら、あるがままで受け入れられる
瞑想を死ぬまで毎日15時間すればIQが1くらい上がるかもしれないし悟れるかもしれない。
そう期待して毎日15時間やって死ぬ直前になってもIQが1も上がってない悟ってない。
そんな無益な事に人生のすべての時間を使ってきた。その自分の人生を最後に受け入れる。その瞬間に悟りが訪れる。
0449名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:09:23.56悪い効果は他のせい
最強の理屈
無敵だね
0450名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:13:52.62コンプレックスからは解放されないかもしれない
そんな自分すらも受け入れられる
それが瞑想
0451名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:14:12.590452名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:15:04.62否
コンプから解放されないかもしれない
そんな自分も受け入れられないかもしれない
その事実をあるがままに受け入れる
それが瞑想
0453名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:15:19.79瞑想の悪い効果ってあるの?瞑想やって悪い事なんてあったらダメだろ
0454名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:17:22.240455名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:17:32.310456名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:19:15.87否
脳トレ効果はないかもしれない
コンプから解放されないかもしれない
そんな自分も受け入れられないかもしれない
その事実をあるがままに受け入れることもできないかもしれない
それをあるがままに受け入れる
それが瞑想
0457名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:22:19.990458名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:24:19.19どっち側にしても、あだ名の多さがこのスレの民度と定住性を物語っている
ここくらいじゃない?コテハンでないのにあだ名がこんなにたくさんあるのって
0460名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:37:21.830461名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:38:25.550462名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:44:01.790463名無し生涯学習
2016/10/06(木) 21:59:37.980465名無し生涯学習
2016/10/06(木) 22:02:54.71法曹くんやってたぜ
0467名無し生涯学習
2016/10/06(木) 22:14:43.890468名無し生涯学習
2016/10/06(木) 22:15:06.09エビデンスの意味知らない人が期待してただけでさ
0470名無し生涯学習
2016/10/06(木) 22:58:05.26「ありまーす!」っていうトレーニングが現れたら飛びつくことになる
0471名無し生涯学習
2016/10/06(木) 23:03:14.290472名無し生涯学習
2016/10/06(木) 23:27:07.96遺伝だったら両親馬鹿な俺も馬鹿でなくちゃならない
0473名無し生涯学習
2016/10/06(木) 23:39:31.030474名無し生涯学習
2016/10/07(金) 01:18:23.050475名無し生涯学習
2016/10/07(金) 02:21:33.720476名無し生涯学習
2016/10/07(金) 03:05:38.03例えば頭の良い両親から賢い子が生まれる確率は高いが絶対賢い子が生まれるとは限らない。
頭の悪い両親から賢い子が生まれる確率は低い。ただこれだけの話。
0477名無し生涯学習
2016/10/07(金) 04:17:09.57脳トレのプロであるお前らはどのぐらいなんだ
0478名無し生涯学習
2016/10/07(金) 05:14:03.57文章にもよるかな。小説と哲学の本とじゃ難易度が違うからなんとも言えないね。
0479名無し生涯学習
2016/10/07(金) 05:47:27.61そっから伸ばしてって
0480名無し生涯学習
2016/10/07(金) 05:54:56.650481名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:00:05.30これだけで1500文字/分はいく
0482名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:09:32.91研究でも速読は否定されてたはず
0483名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:22:52.09トレーニングした課題だけ上達する
これは他のことにも言えそう、というのが現在の科学的知見から推測できる事実
例えば一流のスポーツ選手でも視覚的処理速度は一般人と変わらない
近い転移もない
しかも、メジャーリーガーはソフトボールの全く対応できないし逆もまたしかり
テニス選手も卓球のスピードについていけないし逆もまたしかり
もしかしたら瞑想の達人も瞑想中は『全てに気づく』ことができているのかもしれない
ただ実生活だと気づきや集中力が一般人と変わらなくなる
この可能性も極めて高い
0484名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:39:36.97あとIQじゃなくて生れつきの能力な
本当のショートスリーパーってのは1%存在するらしい
ビジネス界で最上位に行く人間はたいてい高いIQ+ショートスリーパー体質+努力体質
外資金融のトップや大手法律事務所のトップが大抵この3つを兼ね備えている
俺は睡眠4時間の奴を前にして競争社会で勝ち抜くことを諦めた。
自分が寝てる3時間を自己研鑽にあててるのだから。
努力じゃどうにもできない世界。
なお、ショートスリーパーを自負する大半は能率落ちてるのに眠いの我慢してるだけだったり、週末に寝だめしてたりする
こいつらは自分をメタ認知する能力のないカスやgacktみたいな中二病だからどーでも良い
俺が言ってるのは↓
http://gigazine.net/news/20150709-people-need-very-little-sleep/
0485名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:42:03.87ナポレオンやエジソンもたびたびウタタ寝してたから違う
0486名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:46:11.250487名無し生涯学習
2016/10/07(金) 07:55:28.47だから戦わずに逃げるのは戦略的撤退だ
0488名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:06:50.84>外資金融のトップや大手法律事務所のトップが大抵この3つを兼ね備えている
これとか何も根拠もないし論理的でもない
自分のコンプレックスから突如発生した文
この文をなんと見做せばいいのか
妄想や願望が近い
0489名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:15:39.950490名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:29:02.460491名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:37:35.840492名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:41:41.140493名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:43:26.34そんなん言ったら日本人の短距離走者は努力不足ってことになってしまう
0494名無し生涯学習
2016/10/07(金) 08:55:16.060495名無し生涯学習
2016/10/07(金) 09:37:46.67むしろ頭に限って言えば白人よりはアジア人のほうが良い
アメリカの有名大学はアジア人の比率が高いぞ
0496名無し生涯学習
2016/10/07(金) 09:40:25.290497名無し生涯学習
2016/10/07(金) 09:41:26.360498名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:20:12.56まあアジアは能力が高い人が平均的に多く逆に天才が生まれづらいんだよ
0499名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:40:48.16昔は座禅を武士の嗜みとしてやらされるのが普通だったが坊主の真似事などして何になる、言うて断固としてやらなかったらしい
0500名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:48:48.75>会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発した。(産経新聞)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6216873
この発言とかダライラマのオウム推薦とかって揚げ足取りってレベルじゃないよね
一般人だったらこんな行動する前に事のヤバさに普通に気付くだろ
年取って自己制御が無くなってきてるのだろうか
0501名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:52:20.43バカどもってこいつの評価だよね
仏教て評価しないでありのままに見つめるんでしょ
瞑想が無益とは言わないが、『気づき』とか『ありのまま』とか胡散くせー
ビジネス本や自己啓発本がファッションとして勝手に言ってるだけな気がする
0502名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:54:07.93それで何が言いたいんだ?死刑制度なんて中世レベルだろwww
0503名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:55:46.70お前みたいのが荒れる原因だ
0504名無し生涯学習
2016/10/07(金) 10:58:27.43中世レベルとか教養の無さを証明しているよな
大学受験レベルの日本史世界史を少しでも学んでいれば出てこない言葉
結晶性知能もさぞかし低いのだろう
0505名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:02:50.14どうせ白人様には敵わないんだからよ
0506名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:02:50.30『気づき』は本来の意義から外れて乱用されている
おそらくビジネスのために故意にやってるのだろう
名僧も気付きが足りないなんて、仏教徒からしたら迷惑な話よ
そんな効用はお釈迦さまも説いてないのだから
0507名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:07:10.83なのに仏教思想まで語ったりしてるから笑わせる
今の仏教思想や瞑想の悪用乱用は、瞑想を数年かじった程度の西洋人が招いた当然の結果
生兵法は大けがの元ってやつだよ
瞑想に脳トレ効果なんてあるわけないでしょうが
0508名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:10:15.830509名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:16:47.50本当に中世JAPの言うことは世界でも幼稚だよね…
0510名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:39:13.670512名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:58:11.44後天的努力によってある程度は逆転することは可能
池谷先生の言ってることが正しい「上達するためにはその訓練をするべき」
自分の大学院には東大卒から日東駒専レベルまでいたが後者で成績勇者として表彰される人もいれば前者で留年する人もいた
0513名無し生涯学習
2016/10/07(金) 11:59:14.71成績優秀者○
悪いww
0514名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:06:10.870515名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:16:40.35しかも成績が就職に直結するのでみんな本気だったよ
留年した東大京大卒もかなり勉強してたよ、周りにと比べて少なめだったというくらいで
0516名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:23:55.340517名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:25:33.86他の大学院に比べてロンダするのは至難の業だったが、それでもロンダできる人間もいた
逆転はし得る
0519名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:29:42.53元の知能が高くても高校時代に勉強せずに
しょぼい大学に行く奴はそれなりにいる
そういう奴が本気で勉強はじめただけだと思うけど
>>420にも書いてあるけど元の知能は変えられない
残酷だけど努力だけで知能が高い奴を抜き去るのは不可能
0520名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:30:54.79でも、目先の目標を手軽に得るために脳トレにすがる奴よりは何千倍偉いよ
>>518
なるほどな
正直院生くんの話の方が説得力あって面白いのはたしか
0521名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:33:02.13本気で勉強して本領発揮したというのはそうかもしれない
知能差が激しいのに逆転は無理だろう。だから「ある程度」と留保して書いた>>515
0523名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:37:33.51生まれながらに決まるのなら
努力してもたかが知れてるし、
才能がない人間はなぜ生きる必要があるのかわからない
安楽死を整備すべきだろ
知能が低いから底辺で一生を過ごせなんてきつすぎる
0524名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:40:11.82法曹くん
遺伝くん
瞑想くん
メンサ
エビデンス
ガチれば東大
院生くん←NEW!
0525名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:40:31.82試験で結果残したい人は脳トレより試験テクニックを磨く方が吉
今の段階だと脳トレはエビデンスがないが試験テクニックはエビデンスがある
研究の歴史が雲泥の差
0527名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:44:20.18それは正論だけど、知能がしょぼい時点で
職場に1人はいる勉強だけでできる頭の悪い奴になる
学歴や資格が手に入っても地頭がものいう職業はまず無理だね
0528名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:44:36.27地頭では東大、特に法学部と理系卒は別格で、京大や一橋も明らかに自分より賢かった。
ただ試験になったときに点数にそのまま反映されるかというとそうでもない。
授業の受け答えで推測される理解力や知識と試験の点数は相関はすれど直結はしない。
0530名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:46:58.77自分の都合の良いように曲解してる奴らばっか
0531名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:48:18.52学歴の無い低知能より高学歴の低知能の方が良いでしょ
それに大抵の仕事(特に文系)は名門大学に入学できるほどの知能や知識は不要で普通の知能で足りる
それなら普通知能の人が試験テクニック磨いて名門大学入学したり難関資格取得するのは有益
0532名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:52:20.400533名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:53:22.490534名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:59:49.540535名無し生涯学習
2016/10/07(金) 12:59:59.84良くも悪くも人が増えすぎたな
昔はほんの一スレだったがいつの間にか障害学習板一番人気だもんな
活性化はしとるやろ
まあ元々2スレ目ですでにおかしい奴が多かったし
0537名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:05:37.33馬鹿なんだから消えてくれ
0538名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:07:52.750541名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:15:15.350542名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:19:36.040543名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:33:10.77社会に出ると生まれつきスペックが高いのが活躍する
テストのように決まった答えがないことを推測する力や
とっさの判断力や処理能力、先を見通す能力が全然違う
0544名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:36:19.25東大京大卒じゃないというだけで
0545名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:36:39.64低知能ではないけどWAISのIQ120以下ははっきり言って使えない
外資のコンサルや大手ITで知能テストやる理由は努力だけの低脳を切るためだよ
0547名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:42:04.760548名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:43:54.630549名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:44:45.60青い銀行の次期システム開発プロジェクトはズタボロになっている
さらにその理由は低学歴な下請けのせいだと高らかに言ったとか言わないとか
0550名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:46:01.78ケンモメン様が立ててくれるやで、
0551名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:49:28.13野球見るしか能がないホモのなんJ民は巣に帰ってくれませんかね
0552名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:49:57.47いや、活躍するのは上級国民。
いくらIQが高くとも階級が低ければ活躍できない。
0554名無し生涯学習
2016/10/07(金) 13:52:56.620555名無し生涯学習
2016/10/07(金) 14:08:32.55人間のIQはドラゴンボールでいう戦闘力
0556名無し生涯学習
2016/10/07(金) 14:19:22.19筋トレや有酸素しても運動神経自体は大して向上しない
脳トレとIQに似てない?
0558名無し生涯学習
2016/10/07(金) 14:37:53.34資本主義故に格差があるのは仕方ないとはいえ、
底辺のコンプレックスやルサンチマンが現れた悲惨な言葉だね
0559名無し生涯学習
2016/10/07(金) 15:21:32.320560名無し生涯学習
2016/10/07(金) 15:36:54.60コボルの古いシステムで仕様が把握できないのが主原因
銀行側の担当者が業務全体を把握していないのも原因と聞いたソース2ch
0561名無し生涯学習
2016/10/07(金) 16:19:05.80行動A 考える
行動B 調べる
行動C 保留
行動D わからないまま使う
Dが馬鹿のままなのはエビデンスなくてもわかるね
0562名無し生涯学習
2016/10/07(金) 16:25:40.43は当然の帰結なのか論理の飛躍なのか
脳トレが効果ないしかし知能は固定的ではないってありえるだろ?
0563名無し生涯学習
2016/10/07(金) 16:35:59.16さりげなく川島教祖の鬼トレを効果がないとディスってるけど
鬼トレスレには貼らないでほしい
純粋無垢な信者たちが頑張ってるから
まぁ貼ったところで
それでも鬼トレだけは・・・鬼トレだけは違うもん!って感じなんだろうな
http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.full
0564名無し生涯学習
2016/10/07(金) 16:38:03.59しかし、脳トレの定義がはっきりしないのが気持ち悪い
もし効果のあるトレーニングが発見されたとき「脳トレは効果ある!」
ということになって、効果のないものまででかい面するだろうなw
0565名無し生涯学習
2016/10/07(金) 16:48:57.800566名無し生涯学習
2016/10/07(金) 16:51:35.95脳の体積が増加したら?
0567名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:04:43.71>>563を読め
鬼トレについても書いてあるから北米版だから名前は違うけど
>>566
認知テストで測れる一般知能が上がったら成功
体積は知能と関係ないってさ
0568名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:07:05.980569名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:11:21.97川島尊師尊師尊師尊師ーーー
0570名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:43:40.64Q 脳トレ・ビデオゲームに脳トレ効果はあるんですか
A いいえ、ありません
http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.full
Q 瞑想は効果ありますよね?
A いいえ、ありません
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809754
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809753
Q さすがに有酸素運動は効果ありますよね?
A いいえ、ありません。むしろ無いことの強力に証明しています。筋トレも同様です。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4437637/
Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
A いいえ、努力の重要性は18%にすぎず知能で82%決まります。
http://pps.sagepub.com/content/11/3/333.abstract
Q 試験では高IQに勝てなくても、年収は別ですよね?コミュ力とか大事だし
A いいえ、平均して高IQは普通以下のIQの人の2倍以上稼ぎます。
https://my.vanderbilt.edu/smpy/
0571名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:47:09.49今エビデンスを強調してる人は、科学の基本のそれを理解できてない
0572名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:47:13.910573名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:50:02.31トートロジーになるが、エビデンスがないことはエビデンスがないというだけ
ただし、エビデンスがないことを効果がないと言うのは科学界では通例。略語みたいなもん
0575名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:53:33.47「存在しない」と「効果がない」ことは違う
前者は科学では証明できないが、後者は証明できる(効果量が小に満たないということ)
運動は「効果がない」ことが証明されている
他は「効果がある」ことを証明できてないに過ぎないが
0576名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:55:35.22補足
単純な有酸素運動と筋トレは「効果がない」ことが証明されている
ゲーム形式のスポーツは「効果がある」ことを証明できていない
0577名無し生涯学習
2016/10/07(金) 17:59:22.99Q 脳トレ・ビデオゲームに脳トレ効果はあるんですか
A エビデンスはありません
http://psi.sagepub.com/content/17/3/103.full
Q 瞑想は効果ありますよね?
A エビデンスはありません
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809754
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1809753
Q さすがに有酸素運動は効果ありますよね?
A いいえ、エビデンスありません。どころか、効果がないことが証明しています。筋トレも同様です。
スポーツ形式の運動は、エビデンスがありません。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4437637/
Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
A 統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。
http://pps.sagepub.com/content/11/3/333.abstract
Q 試験では高IQに勝てなくても、年収は別ですよね?コミュ力とか大事だし
A 統計解析の結果、平均して高IQは普通以下のIQの人の2倍以上の年収を得ています。
https://my.vanderbilt.edu/smpy/
0579名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:05:51.96脳トレ的にはその通りだね
でも普通は手段として脳トレしてるんだから、実益ないならが意味ない
ここは実は重要なハードル。仮に測定上IQ上がっても実生活の実益がない、という事態はあり得る。
筋トレも、実益はあれど測定データほどは有効に筋力を使えないというデータあり。
上で瞑想について言ってた人いたけど、正論。瞑想中に保てる「気づき」が実生活では「気づき」続けてない可能性あり。
まあ今はその議論すらできない段階だけど。
0580名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:07:27.77それに効果ないものをもっとも合理的な機関である軍の特殊部隊がトレーニングで採用するか?
http://www.health.harvard.edu/mind-and-mood/a-workout-for-your-brain
0581名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:08:27.62いや、エビデンスがないことをまとめて提示することは重要
でないと新参者が不備ありまくりのデータや自己啓発本を根拠に蒸し返して議論が進まない。
科学的用語の使い方に突っ込みがあったので、>>577でより正確なものに改訂した。
0583名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:10:29.73言ってることはわかるけどそれなら下の2つはいらなくないか?
遺伝くん量産して何がしたいのよ
Q 脳トレ効果がなくても、努力次第で逆転できますよね?
A 統計解析の結果、結果に対する努力の重要性は18%にすぎず知能が82%を占めます。
http://pps.sagepub.com/content/11/3/333.abstract
Q 試験では高IQに勝てなくても、年収は別ですよね?コミュ力とか大事だし
A 統計解析の結果、平均して高IQは普通以下のIQの人の2倍以上の年収を得ています。
https://my.vanderbilt.edu/smpy/
0585名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:12:34.77統計解析なんてしょせんその程度だよ
0589名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:18:11.760590名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:21:51.28jewelry in,jewelry outと言ったところかな、運動瞑想脳トレのメタ解析論文は。
ここ1,2年で脳トレ分野は急激に進んだな
新たな模索が始まるかもしれん
0591名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:22:24.550592名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:23:20.32含まれてないじゃん
鬼トレはペンを使ってるからデュアルタスクでそこらの脳トレと違うんだよ
俺は外国人よりも川島先生を信じる
0593名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:35:45.610594名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:37:57.49「現時点ではエビデンスがない。ハイ、お終い。」
強い批判をしたいからって、違う実験やデータを持ち出して効果がないと主張するのは科学的な態度ではない
0595名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:38:41.66もう説明するのもうんざりだからこのスレ来るなよ。
0596名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:52:29.17>新たな模索が始まるかもしれん
エングルが早速主張してるよ
脳トレは効果ないからそんなことより学習の仕方工夫しようぜ
学習の仕方や記憶術のノウハウで生産性上がんじゃね?って話かと
http://psi.sagepub.com/content/17/3/187
0597名無し生涯学習
2016/10/07(金) 18:55:53.90咄嗟の判断力や応用力や推論なんかは流動性知能やワーキングメモリに依存するから
アプリたくさんいれた低スぺPCみたいになりそうだけどねー
0598名無し生涯学習
2016/10/07(金) 19:31:16.690600名無し生涯学習
2016/10/07(金) 19:53:47.05ここまでスレ民の棲み分けができてないスレは珍しいのではないかな
0602名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:05:22.41最低限のリテラシーくらい身に付けてからレスしたらどうだ?
川島は日本人の先生方にもお叱りを受けてるよ
それも信原幸弘先生といった超大御所や、川島と同大学の原塑先生にまで
言っとくけどここらの先生方はマスコミ御用達の中野信子や澤口みたいなエセ学者とは次元が違うぞ
ビジネス脳科学をご信奉してるなら別だがな。
0605名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:11:42.92鬼トレなんてこの論文に出てくる脳トレの中でも最も信憑性に欠けるものだ
まずは感情論や変なバイアスの前に論文の読み方を教えて貰うことだな
0606名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:13:47.99このシリーズとして
Brain Age: Concentration Training も出てくるだろ
ここまで言わないとわからないのか?
0607名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:16:37.31おそらくWMの抑制能力向上の話か
そこは否定する論文も沢山あるのでエビデンスはないと言える
今回の論文とは無関係だがね
0608名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:27:43.40いや、そこはまだ全然議論が固まってない
線条体による無意識の習慣レベルの学習が
>咄嗟の判断力や応用力や推論
を可能にしているという見方も有力である。
学習方法の科学が期待されてるのはこの見解が有力だからだよ。
試験はもちろん線条体による熟達も効率よく学習できるからな
0609名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:30:04.42今後ますますIQ・WM・脳トレの軸から線条体・熟達・学習方法の科学へと傾いてくると予想
0610名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:33:00.370611名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:34:51.190613名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:36:13.64結局すべてに通じるIQやWM向上は困難で
次善の策として、いかに専門的知識や熟達した技術を素早く身に付けるか、に研究対象が移ってるんだね
流れとしてはスポーツ科学に近い気がするね
0614名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:36:59.14そこは冷静に見てかないと
0615名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:39:32.10有酸素の効果はエビデンスもあるんだが、捏造やめろよ脳トレアンチ
あとお前のやっていることはスレチだからな
0616名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:39:35.87良いこと言ってくれた
個人的には、「科学的に効率の良い学習スケジュールを提示するAI」みたいのが高価で提供されると予想
てかすでにされ始めてるし
0618名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:43:06.76そいつの上げてるメタは2014年までの研究論文を検討した上で否定してるで
まずはそのエビデンスとやらを提示しないと
0620名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:44:24.78的外れな批判が増えてきてるわね
0621名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:46:19.65前者はWindows,Linux,Mac,Androidで無料、後者はWindowsで有料
0622名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:48:26.02577ではないですが、そのエビデンスを上げてくれませんか?
運動の研究論文はゴミの山といった感じで、まともな論文がなかなか見つからないんですよね
私も今のところ577の論文が最も信憑性高いと思ってます。
0623名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:49:28.88そういう脳の部位があるわけじゃない
流動性知能も、知能という概念が広すぎるから更に分けただけ
脳の働きなどを考える過程で、人が生み出した概念でしかない
0624名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:53:04.66脳トレで上がったっていうけど
0625名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:54:20.45それは本人にもわからないよね
0626名無し生涯学習
2016/10/07(金) 20:59:02.74その通りで他の要因があるかもしれないな
その要因があるとすればそれはなんだろう
0627名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:00:33.630628名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:00:41.16効果があるかの議論や新しい方法など発見するのを純粋に楽しんでる感じ
今まさに満喫している
0629名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:01:18.35なんで137は事実と認識するのか
0630名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:01:52.99ここで取り組んでるのは脳トレ、有酸素、TDCS、瞑想&ヨガ
約3年近くかけた国家戦略プロジェクトだからこれでだめなら完全にダメだと判断できる
まぁ小さいながらも重要な変化を確認してるって話だけど
https://www.iarpa.gov/index.php/research-programs/sharp
0632名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:03:33.75ソースも貼らないし怪しいな
0633名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:04:21.12それはinsight、SHARPの一部門に過ぎないよ
ちなみにinsightでクレイマーが設計した脳トレゲームは失敗した
0634名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:04:47.88学説ってのはどの分野でも流行ができていつか衰退する
それがまた面白いのよ
0635名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:06:21.80それは初めて知った
有酸素運動と認知機能の権威,イリノイ大学のアーサークレーマーのこと?
運動とは関係ないゲームだよね?
0636名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:06:36.250637名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:07:15.630638名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:09:36.89そうアーサーさん
space fortressの
ベックマンでmind frontier設計したけど失敗した
まぁでもSHARPの一部門にすぎないから
別のゲームをハーバードとイギリスんとこで設計してる
0639名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:10:23.69このスレだから科学的エビデンスで真実を語ってしまったが、彼らのことを思うと酷だわな
子供にサンタさんいないって言うのは残酷でしょ
0640名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:14:29.47あれはどっちかっていうと専門的技能を効率よく身につけるのに有用そうだから、復活するかもな
軍人パイロットの技能向上もそっちの効果だと前から穿ってるよ
なぜかWM向上とかに結論づけてたけど
0641名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:16:23.08信じるものがすくわれる
今回の論文7人のうちの一人がちかいうちケツ叩かれる
なにいってるかわからないとおもうけど
とりまSHARPの結果待ち
0643名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:20:52.70泣けるで
592 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 18:23:20.32 >>589
含まれてないじゃん
鬼トレはペンを使ってるからデュアルタスクでそこらの脳トレと違うんだよ
俺は外国人よりも川島先生を信じる
0644名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:22:13.79パイロットの飛行訓練とか
0646名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:25:11.540647名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:25:44.740648名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:27:40.25頑張ってる連中がかわいそうだから
0649名無し生涯学習
2016/10/07(金) 21:28:50.100650名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:16:30.96実験では効果が見られなかったというデータが集められたとしてもだ
そんなものは観察者の心に従って出来上がるものでしかない!ビシッ
だから俺は、鬼トレとブレインジムと瞑想とオーソモレキュラーと
マクロビオティックとホメオパシーとオーリングテストと紅茶キノコと
ピラミッドパワーとハイハイ運動とポータルとコグメドとルモシティで
これからも知能を高めていくんだ!
0651名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:23:45.59アメリカは若手の研究の不備に重鎮が突っ込み入れながらメタ解析することが多いんだよね
エングルもだけど科学界の大御所は老害ではなく、生涯現役のスーパースターといった感じ
長生きして頑張ってほしい
0652名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:26:37.36日本は川島くらいしかいないかいいけど、あっちの若手は新奇好きで好奇心が強いからなぁ
0653名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:29:36.13マジレスするとプラシーボ効果の存在についてはエビデンスあるから
脳トレして頭良くなると思ってたら本当に良くなるかもよ?
納豆食べて頭良くなると思った方が安上がりだし手間もかからないからプラシーボ効果狙うならそっち勧めるが
0654名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:32:41.37プラセボ効果をもっともうまく引き出すプラセボこそが最高の治療薬ともいえる
プラセボ馬鹿にする奴は何もわかってないんだよな
0655名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:33:50.21俺も『脳を鍛えるには運動しかない!』みたいな科学系自己啓発本読んでエビデンスわかった風になってた頃あったな
その頃に最近の流れ見たら死んでたかもしれない
0656名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:38:59.80科学的にエビデンスないと判明したのは多くの人に衝撃だったろ
0657名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:46:14.26プラシーボは効果が短いだろうが
0658名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:48:10.82まあ、これが現在の暫定的結論でしょう
0659名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:49:59.09脳トレ三強がことごとくメタアナリシスのシステマティックレビューで否定された
2chに一気に貼り付けられたのがまた凄い笑
0660名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:50:59.24研究みたいに嫌々でやらされるより自分でやろうと思ってやる方が効果あるぞ笑
0661名無し生涯学習
2016/10/07(金) 22:54:27.32エングルも極端だけどね
エングルのとこがやったWMの脳トレで訓練した課題と別の
ワーキングメモリの課題に転移してたはずだけど
なぜワーキングメモリは鍛えられられないといい張っとるのか
だから政府主導のプロジェクトから外されるんだよ
0662名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:00:40.34ただすべての研究を対象にしてランダム化比較試験に限り採用しているので極めて信憑性は高いな
自分が見た論文では断トツ
0663名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:02:38.90本スレでも国立大に合格した人もいる
0665名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:07:51.08あと2〜3年はマインドフルネスや脳トレビジネスが流行りそうな予感
科学界ではどんどん下火になってくでしょう
0666名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:11:27.10ルモシティも日本人ユーザーが多いもんだから
日本法人作ってこれからって時に
FTCに刺されて尻すぼみになったな
ルモシティの論文の不備については結構前からこのスレに書かれてた
元マッキンゼーの支社長どうなったんだろ
0667名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:13:45.67それとは別に、「うつ病等の精神疾患に良いことは健常者の脳トレにも良い」みたいなパラダイムがあったと思うわ
運動や瞑想はその流れでここ数年研究が盛んになった。
けどそんな単純な話ではなくて、同じ脳でも病気の治療と脳トレは異なるってことなんだろ
今後は病気治療の脳研究と健常者の脳トレ研究が細分化されていくと予想
0668名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:16:44.50今後はマインドフルネスや運動は医療面では研究が更に進み、脳トレ面では下火になりそうやね
同じ脳の部位を対象にしてても流用は難しいんやな
0669名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:17:16.96その情報とやらは海外からの引用なのに何、起源主張してんだw
半島の人か?w
0671名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:19:10.44日本はまだだけど、
アメリカやカナダ、ヨーロッパの心理学の若手研究者がスポーツ科学に侵食してるよ
体育系の研究者やスポーツトレーナーは無知な連中が多いからすでにプロアスリートの間でかなりのブームになってる
0673名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:21:40.61整骨院あたりに浸食する気がしてきた笑
0674名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:22:52.20今はわからないけど日本は任天堂の脳トレブームを経験してるからかなり重要なセグメントと考えてたから
芸能人使ったCMをバンバン打つ予定だったみたい
もうダメだろうからそのうちひっそり撤退すると思う
0675名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:24:52.26そして不思議とこういう時に限って遺伝くんが現れないという笑
0677名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:28:46.02効果あった話はいいんじゃない
プラセボでもともかく本人は効果があったんだから
0678名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:28:57.32上にあったメタアナは役に立ったわ
あんだけ論文あってメタアナの審査通り抜けるのは数えるほどって凄いね
0681名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:33:54.20前スレはすごい出てたけど最後の方に反省してたろ
あと遺伝くんは複数人いるからなんとも言えない
0682名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:38:53.47本気で脳トレやらないと効果が出ないんだぞ笑
気持ちも脳に影響するからな笑いつもポジティブじゃないとすぐ陰キャになるぞ笑
0683名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:39:29.64鬱病の軽減なら苦の消滅ということでまだ許せるが、脳トレなんてなってくると釈迦の教えに根本から反するし
仏教徒も脳トレに利用されることは快く思ってなかったでしょ、何人かは行き過ぎたブームを危惧してたし
0684名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:45:04.93外資の一流企業が実践!ビジネスマンのための瞑想!
みたいなセミナーはこれからもっと増えるんだろうなぁ
0685名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:46:01.410687名無し生涯学習
2016/10/07(金) 23:51:22.17これだけ良質な論文をまとめてるし、エビデンスないという表現に訂正されてるから
0690名無し生涯学習
2016/10/08(土) 00:01:07.77これも貼ったら?
http://web.ics.purdue.edu/~tredick/NIHMS758206.pdf
0691名無し生涯学習
2016/10/08(土) 00:03:33.45書店のビジネス本コーナーに積まれてる光景が目に浮かんだわw
0693名無し生涯学習
2016/10/08(土) 00:07:21.630694名無し生涯学習
2016/10/08(土) 00:12:01.75なんで行き過ぎた効能主張が科学界でも起こるのか?ってのに言及してて良いね
フルテキストは有料だから読んでないけど
0695名無し生涯学習
2016/10/08(土) 00:30:35.520696名無し生涯学習
2016/10/08(土) 00:49:31.63自分も金かけずにいろいろ試してるところだけど、こうも「ナイナイ無いんだ!」
ばっかし強調されても鬱陶しい
「科学的な観点からは未だあるとはいえない」だろ?正しくは
つまり科学的発見はなされていない、ということ
何やってんだ科学者はw という話でしかない
そして、プラシーボ、錯覚かもしれないが、効果を感じている人もいる
ナイナイ言ってる人は誰かの出したもの乗っかっているだけ
どこにも自分はない、安全地帯から唾吐いてるだけじゃないの
間違っているかもしれないことに打ち込んでる人に対して、失礼だってわかる?
何らかのチャレンジをしている科学者ならわからなきゃいけない
そういう姿勢の人の言うことこそ信用できない、って理解できる?
0698名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:09:02.80ここで思考停止するのがまさに低知能底辺の証だよなあ
普通は
この脳トレはエビデンスない→効果がわからない→とりあえずやってみよう
あるいは
この脳トレはエビデンスない→効果があるものは何か?→探してみよう
こうなるはずなんだけどな
0699名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:13:55.41そうやって自分で道を切り開けたら底辺にはなってねえよ
奴らは与えられたものを消費することしかできないんだぞ
0700名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:24:24.10現に脳トレやって良かったと言ってる人はこのスレにいるのにそれをスルーして都合良く解釈してるからな
0701名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:30:43.110702名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:40:51.15こういう気転が効かない奴は今あるエビデンス見て納得するだけの無能だな。まるで受験の時に暗記ばっかしてた文系みたいだなw
0703名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:47:50.77このスレにいる懐疑派なんか発狂するんちゃうか?w
0704名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:47:54.66そいつが効果があること前提で話をどんどん進めることなんだよな
ちょっと指摘したら怒濤のレス返ししてくるし
反対のエビデンス持ってこられたら、「エビデンスエビデンス言うな」とか言ってくるのはそういうタイプ
0706名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:54:49.13VRなんか良さそうだよね。値段は高いけどすごい鍛えられそう。
0707名無し生涯学習
2016/10/08(土) 01:55:23.72その前にSHARPの結果が年末か来年の頭に出るはず
小さいが一般知能に重要な利益があったって話だからまた議論になると思う
ついでに言うとSHARPに関わってるのは今回の論文作った連中より全然優秀な人達
IARPAの手前、馬鹿な穴は作らないと思うよ
0709名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:02:07.63また振り出しに戻るのが楽しみだわ
0710名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:02:28.26いやいや、懐疑派もわりと期待してるんじゃないかな
だって凄い技術だっていまの段階ですでに目に見えてわかる…し話題になっているからね
脳トレ界隈に革命を起こすとリアルに痛感してるよ
バカどもの常識が覆る瞬間が楽しみ
いかんせん残念なのが川島教授が任天堂じゃないから加わらないことかな
でもどうせならガチの動体視力トレーニングとかは出してほしいね
モグラ叩きみたいなのでも良さそう
0711名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:29:26.60勉強してる感じでもないし、性格はいい加減なんだが・・・
普段何やってるのか話していて、3Dゲームばっかやってるとw
3Dゲームが良いとか全然信じてなかったんだけど、少し信じる気になったね
0712名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:37:06.78ゲーム批判厨はただの頭固いだけのキチって証明されたな
ゲームが出来ることで脳が鍛えられる証拠はどんどん挙がっとる
実際スタフォ(スターフォックスねWW)の世界一の外国人もかなり頭よかったんじゃなかったっけ?
俺の知り合いゲーマーも中学の頃英語のDoをドーと読んでたけど高校で普通に勉強出きるようになったみたいだ
0713名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:38:02.75そういう馬鹿が未来に起こることを知らずにああいうことをするのは良い勉強になった。
0714名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:43:16.13エビデンスありきで語ってるやつらはその実験の被験者が楽しんでやってるか?というのも無視してるよなw
やっぱ嫌々やってもしょうがないのに馬鹿な奴らばっかww
0715名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:45:18.41功績を残したいんだろうな
テンプレくんと名付けようか?
0716名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:47:07.28脳トレに否定的なデータは認めて肯定的なデータは認めないご都合主義者
0718名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:51:11.65ゲーマーの脳はどうなっているのかとか、そういうのを調べずゲームに関心ない人がだらだらやってるだけだもんな。
0719名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:55:38.520720名無し生涯学習
2016/10/08(土) 02:57:41.72そもそもエングル達自身の研究でワーキングメモリへの転移は確認してるはず
まぁルモシティが効果ないのは事実だけど脳トレ全てが効果ないってのは飛躍しすぎ
0721名無し生涯学習
2016/10/08(土) 03:02:02.040722名無し生涯学習
2016/10/08(土) 03:03:23.65プラセボでもなんでも
まあ俺のIQが30近く上がったのは遺伝ってことでとりあえずいいや
0723名無し生涯学習
2016/10/08(土) 03:03:46.92あっこれにもハンブリックいたわw
WMはトレーニングで伸びてるって自分達で書いてるんだけどねぇー
http://englelab.gatech.edu/2013/psychological-science-2013-harrison-0956797613492984.pdf
0724名無し生涯学習
2016/10/08(土) 03:06:00.88どんどん懐疑派が自分達の良いようにしていることがわかってくるな。
ここにいる懐疑派達も137がIQを上げた事には触れないしガバガバだな。
0725名無し生涯学習
2016/10/08(土) 03:16:41.33懐疑派たちへの反論が的を射てるからぜひ見てくれ
http://blog.brainhq.com/2016/10/03/brain-training-critics/
0726名無し生涯学習
2016/10/08(土) 03:49:04.95最先端すぎる
エディさん見てるかな
0727名無し生涯学習
2016/10/08(土) 04:26:13.360728名無し生涯学習
2016/10/08(土) 04:54:14.84いや、後のほうになってNbackは類似した課題しか伸びないことを言ってるし、このスレが反Nbackになったのはエディが言ったからだよ
0729名無し生涯学習
2016/10/08(土) 05:24:58.600730名無し生涯学習
2016/10/08(土) 05:57:34.50長期記憶に入れるのが上手いだけだったという
0731名無し生涯学習
2016/10/08(土) 05:58:46.800732名無し生涯学習
2016/10/08(土) 07:46:44.290733名無し生涯学習
2016/10/08(土) 07:54:22.87あと懐疑派懐疑派レッテル貼ってそれに便乗してるけど、懐疑派言われてるのは脳トレゲームの著者の一部だけで瞑想と運動の著者は懐疑派ではない
そもそもレッテル貼りって人身攻撃の誤謬で、議論では絶対にしてはいけない
論文自体に反論しなければ何の反論にもなってない
0734名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:01:12.93そういう視点で論文に疑いを持つのはいいが、そのあとは自分で精査して問題点を見つけて論文自体に反証しなければ意味がない
そして自分の気に入らない論文に反論できず、テンプレくんとかレッテル貼りするのも同様
テンプレが懐疑派に偏ってるというなら、テンプレと同レベルに質の高いメタアナリシスのシステマティックレビューを自分で持ってくるべきでは?
0735名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:02:38.40運動とは何か?
脳トレ効果とは何か?
その実験・データの対象は誰なのか?
例えば、老人で単純な運動でとあるスコアが伸びなくても、それしか言えないんだよ
老人というのを、全人類にまで一般化してはいけない
運動も全運動まで一般化してはいけない
とあるスコアも、全ての能力まで一般化してはいけない
0736名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:05:19.570737名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:05:47.98論文全部読んでないだろ?
反証する奴は全部読んでからレスした方がいいぞ
議論が的外れで遅々として進まないから
0738名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:05:54.30もしかして本人か?w
0739名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:10:56.31そういう議論をづらして批判しかできないのことを人身攻撃の誤謬っていうだよ
論文自体に反証できないのも、そもそも論文フルテキストで読む能力もないんだろうよ
あと、テンプレ作った人は皆のために議論できる論文を提示してくれたのに、それに対して的外れな批判やあだ名までつけて批判した気になってる
それがそういうレスしてる奴らの知的能力の低さを物語ってる
0740名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:11:00.28メタメタわめいても、ないものは作れないんだよ
んで何が多くあるかというと、老人を対象にした単純な運動
これをいくら集めても、老人を対象に単純な運動をさせてどうかってのしかでない
沢山集めて精査して統計処理すれば、その問いと答えの精度が高くなるだけ
0741名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:12:57.83本人か?w
0742名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:14:06.49あなたは論文自体に反証してるからいいわ
他の奴らは懐疑派は信用性がないやらテンプレくんwなどと批判にもならない批判してるから無益
スレの最低限のルールくらい守ってほしいものだ
0744名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:18:52.92テンプレくんも叩き台としてつくった言ってるし、これがスレのあるべき姿でしょ
英語論文読めない人や科学論文の読み方知らない人は的外れな批判はやめて、素直に他の人に質問すれば良いと思う。
英単語の意味がわかりませんとか、ここはこういう解釈で良いのですか?とか。
0745名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:18:58.000746名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:20:34.06たまにキチンと反証してる人や素直に質問してくれる人がいるのが救いだけど
0747名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:20:58.78直接は関係ないとエビデンスが出ても、直接はでしかない
テンプレとかの幾つかの論文でも、複雑な運動についてはまだ保留してたりする
んでその複雑な運動をやるには、当然だが健康な肉体が必要なわけだ
かといって、単純な運動でも怪我などで健康な肉体を損なう可能性もある
食事取っても脳が良くなるエビデンスがあるわけじゃないが、食事取らなきゃ脳の働きが悪くなり最後は死ぬ
かといって、食事を取りまくるのも悪い
0748名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:21:37.17スレ消費しました
0750名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:26:29.53需要がどうであるか?
科学的な分析が容易か?
ここらの理由が大きかったりする
エビデンスの高いのが老人に偏ってるのも、若い人の方が効果が高い蓋然性が高いからではなく、単にまだデータが少ないから
0751名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:31:02.06・単純な運動については老人のデータばっかだが、自分にまで一般化する
・単純な運動は健全な肉体を維持するために必要
・複雑な運動はエビデンスまだないけど、やる
0752名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:35:14.62んで、科学界が複雑な運動の研究にシフトしていきそうということも予想が付く
それでサッカーやバスケを楽しみながら、論文が出てくるのを待つ
こういうのが自分にも有益な論文の利用方法じゃないのか?
少なくとも論文を読まずに罵詈雑言浴びせるより有効な時間の使い方だと思うがな
俺はこの論文読んで、ゲーム形式でできる有酸素運動の比重を挙げていこうと思った
0753名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:35:57.59運動の回数減らすわ
0754名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:38:32.20あと運動は脳トレとは別次元でメリットが沢山ある(スタイルの維持や生習慣病予防、単に楽しい)から、自分は単純運動も続ける
皆ももうちょっと頭冷やしてからレスした方がいいぞ
0755名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:43:05.48論文が山ほどある中で、全部自分ひとりで探しあてるのは困難
結論問わず、ソース貼ってくれる人の存在はありがたく思った方がいいと思うよ。
変な批判してたら、そういう人もどんどんいなくなってくでしょ
的外れなバッシングがあまりに酷いので、見るに見かねて初めてレスしましたが
0757名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:48:34.27その論文から推測するに
運動減らすより単純運動の時間をゲーム形式の運動に充てるのが最も無難だと思うよ
エビデンス言ってたらキリないのは確かで、直のエビデンスないけど近いエビデンスから推測する方法が最も現実的、と思ってやってくしかない
もちろん自己責任にはなるが
0758名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:51:36.53なるほど、バスケとかサッカーみたいなのか
でもウォーキングだと一人でできるし楽なんだよなあ
0759名無し生涯学習
2016/10/08(土) 08:54:46.54俺はランニングは自分の気分が良くなる以上、続ける
もちろんエビデンスはないが
0760名無し生涯学習
2016/10/08(土) 09:20:43.45あと20年くらい立たないとまともにエビデンスが集まらないだろうから。
試験や仕事に役立てたい人は足あらうのもあり、完全に趣味として続けるのもそれはそれで良い
0761名無し生涯学習
2016/10/08(土) 09:39:38.760762名無し生涯学習
2016/10/08(土) 09:55:23.13「HPではこのようなことが宣伝されており、第2弾では、第3弾では、
〜〜が強調されており云々である 以上」
は?なんだこりゃ?
ただでさえ英語読むの面倒なのに読むの止めた アホくさ
どうせ面倒くさがって読まないだろうと思って「良質ううう〜」とか言ってるんだろうね
0763名無し生涯学習
2016/10/08(土) 10:30:11.360764名無し生涯学習
2016/10/08(土) 10:32:45.470765名無し生涯学習
2016/10/08(土) 10:37:29.56そうだね
ここもあだ名がどうのこうの低脳レスがどうのこうので自治しようとしてる人がそういうことしてる始末w
0766名無し生涯学習
2016/10/08(土) 10:43:16.02そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
単語レベルの話なら誰でも調べられるのに「わからなかったら訊け」じゃないんだよ
そんな安易なマウンティングしてるからダメなんだよな、信用されない
0767名無し生涯学習
2016/10/08(土) 10:47:03.68ある主張Xが知ったかであるかどうかをわかるには、
それ以上に正確な知識を持っている必要がある
S
>>764は正確な知識を持っていない
M
従って>>764はXが知ったかであるかどうかを見抜けない
0768名無し生涯学習
2016/10/08(土) 10:51:06.850770名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:04:21.390771名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:05:17.91あることないこと書いても自演したりできるからなWWW
0774名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:11:02.44それはしょうがないよ、このスレいる時点で英語なんてまともに読めないだろうし
子供だってうまくいかないと癇癪起こすじゃん
そこは優しく見守ってあげないと
0777名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:13:11.480778名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:13:51.56自白乙
0779名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:14:29.560780名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:15:33.54それは言えてる
批判してるのも明らかなウソに釣られてるだけってのが多い
自分で火種撒いて他人同士が罵倒し合ってるの見てほくそ笑んでる系でしょ
0781名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:20:20.79その中、後で高強度運動を入れるかどうかで身体的な影響も変わってくるし
運動以外の要素も複合するだろう
それらすべての場合を尽くして否定できてるのかな
0782名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:27:34.73ミトコンドリアを虐めればいいんだろ
0783名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:27:55.450784名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:30:01.12P:正確な知識を持っていれば主張Xがどのような知ったかの本で作り出されたものかを説明できる
S:それをしていない
M:ゆえに正確な知識を持っていない
0787名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:32:52.58マジ貼り付けた奴が一番悪い
0788名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:33:22.390790名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:36:36.040791名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:36:41.46代謝改善やインスリン感受性の向上はあまり見込まれない
昼飯たっぷり食って食後低血糖を起こすなんてのは割とよく見かける光景だが、
インスリン感受性の低下による明らかな能力ダウンだよね
0792名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:37:03.36本人に言ってくれる?
0794名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:37:47.23シュールすぎて泣けてきた
588 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 18:17:40.50 >>587
鬼トレは…鬼トレは含まれていないんでしょ?
592 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 18:23:20.32 >>589
含まれてないじゃん
鬼トレはペンを使ってるからデュアルタスクでそこらの脳トレと違うんだよ
俺は外国人よりも川島先生を信じる
606 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:13:47.99 >>604
このシリーズとして
Brain Age: Concentration Training も出てくるだろ
ここまで言わないとわからないのか?
649 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 21:28:50.10 真実を知ってしまった仙水みたいにならなきゃいいけど>>592
762 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 09:55:23.13 鬼トレについて明確な否定があるのかと思って読んでみたら
「HPではこのようなことが宣伝されており、第2弾では、第3弾では、
〜〜が強調されており云々である 以上」
は?なんだこりゃ?
ただでさえ英語読むの面倒なのに読むの止めた アホくさ
どうせ面倒くさがって読まないだろうと思って「良質ううう〜」とか言ってるんだろうね
766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 10:43:16.02 良質ううううとかハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
単語レベルの話なら誰でも調べられるのに「わからなかったら訊け」じゃないんだよ
そんな安易なマウンティングしてるからダメなんだよな、信用されない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0796名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:38:57.75B「なんだとこのー、お前は何も理解してない!」
C「え、何その謎理論?」
B「じゃあお前が理解してるところを示せ!」
キチガイでしょ
0798名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:40:14.28じゃあお前はXを主張している本人なのか?
0801名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:42:42.41それと糖質っぽい気がする
0802名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:43:01.59「力を抜け」という部分に反論しているのではなく、「知ったかばかり」だと言う部分に反論しているのだ
こんなことは>>767の時点から明らかなのに、なぜわざわざ的外れな要約をしているのか?頭がおかしいのではないか
0803名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:43:08.910804名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:43:57.30肩の力抜けよ
0807名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:49:58.140808名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:50:30.08………わかってないな
オレは彼が傷つき汚れ堕ちていく様をただ見ていたかった
「キャベツ畑」や「コウノトリ」を信じている可愛い女のコに
無修正のポルノをつきつける時を想像する様な下卑た快感さ
その点人間の醜い部分を見続けた仙水の反応は実に理想的だったな
割り切ることも見ぬふりもできずに ただ傷つき絶望していった
そしてその度強くなった
0809名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:52:09.33だからそこには反論してんだろうが、キチガイ
そうしたら本人認定してきたんだろうがお前は、キチガイ
こっちからすりゃ>>796こういうことだと言ってるんだよ、キチガイ
くっそアスペ強いなお前
0811名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:53:40.58789 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:35:11.31
>>786
ならやってみせろ
0812名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:54:23.660813名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:57:17.32久しぶりに草生やしたwww
鬼トレにコピペ禁止の警告文としてこれはテンプレ化した方がええなww
何度読んでも草生やすwww
0815名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:58:46.10で、だからお前はXを主張してる本人なのかね?と聞いてるんだが誤魔化さないでくれるかな
0818名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:03:37.95さあ??否定は持肯定派も知ったかだといってる奴がいる
それにたいして食ってかかったお前が何を主張Xと言っているのか、それによるだろ
0819名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:04:58.67またとんでもない奴が来たなwww
0820名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:05:33.62からかいたくなったから、だけどw それ以上説明いる?
0821名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:05:34.270822名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:07:39.95数学苦手そう
0824名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:09:35.75ゴメンまず仙水ってのがなんだか俺は知らない
0825名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:09:57.86殺し屋のカズヤやw
0826名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:10:49.78伏線とか複雑だしそれこそ脳トレになりそう
何より面白いで
0827名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:10:55.340828名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:11:57.200829名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:13:06.83Xはある一つの主張を指すものではない
>>764に「ここも知ったかばっかだよ脳トレ否定派も肯定派も」とある通り、このスレにあるあらゆる全ての主張が当てはまる
だからXがある一つの主張を指すものと勘違いしているお前は、>>816に対して答えられずにさあ?としか言えない
俺が「本人だ」と言えばお前はどう頑張っても反論できないが、それで良いよな
0830名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:15:39.64はぁ?答えたけどね
で、お前はどの主張をしてる人間だからそこまで向きになって池沼起こしてるわけ?
0831名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:18:11.39>>764はこのスレのあらゆる全ての主張は知ったかだと言っているんだから、
俺がどの立場だろうが関係がないだろ
意味のねえこと聞いてくんなよ
いい加減頭悪すぎて鬱陶しいわ
0832名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:19:21.13純粋にコピペにワロタのよ
仙水になるのは光栄だからええと思うで
0833名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:20:19.40お前に関係ないのにでしゃばってくんなwwww はいブーメランwwww
0834名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:20:25.39頭悪そう
0835名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:20:49.670836名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:21:56.45このスレのあらゆる全ての主張は知ったかと言っているのだから、そこには当然俺の主張も含まれるだろうが
「ブーメランwwww」←恥ずかしくないのか
0837名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:24:34.48B「どこが知ったかなのか説明してみろ」
C「俺本人じゃないし」←はあ?なんだこいつ?
0838名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:24:49.78じゃあ内容に自信がないから主張Xということで誤魔化しているわけだ
やっぱ適当じゃん
0840名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:25:34.53BとCの間ずっぽり抜けてるが
0841名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:26:09.93今言ったよね
0842名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:28:39.73意味がわからない
A:>じゃあ内容に自信がないから主張Xということで誤魔化しているわけだ
B:>やっぱ適当じゃん
AとBには論理の繋がりが全くないだろ
0843名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:29:19.68自信持って主張してご覧、ほら
0844名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:31:15.78いや、お前のおつむが高級すぎるのか、何がわからないのか俺にはわからんぞwwwww
0846名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:34:09.56再掲
なぜ出しゃばってきたか?明らかにおかしなことを言ってる奴がいるから
からかいたくなったから、だけどw それ以上説明いる?
0848名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:37:06.75わからないの?wwwwwwww
0849名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:37:37.820850名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:37:51.63明らかにおかしなことと言っているが、
未だにおかしなことかどうか論理的に帰結させられていないが
>>847
はあ?何を言ってるんだお前は
俺が俺の首長に自信を持つかどうかと、話の主題とは全く関係ないと言ってるんだが
0851名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:38:15.980852名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:38:44.610853名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:39:01.240854名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:39:17.590857名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:41:08.170858名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:44:45.69>>767に噛み付いてきたアホがいなきゃ終わってる話だろうが
噛み付くくせにロジックも組み立てられず自分で考えろとか、精神病院に隔離すべき狂人だろ
0859名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:45:16.640860名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:48:27.67P
ある主張Xが知ったかであるかどうかをわかるには、
それ以上に正確な知識を持っている必要がある
S
>>764は正確な知識を持っていない
M
従って>>764はXが知ったかであるかどうかを見抜けない
775 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:11:03.20
>>767
俺様理論すごいね
Sが正確な知識を持ってるかどうかどうやって見抜いたの?
784 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:30:01.12
>>769,775
P:正確な知識を持っていれば主張Xがどのような知ったかの本で作り出されたものかを説明できる
S:それをしていない
M:ゆえに正確な知識を持っていない
786 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:32:16.45
>>784
説明していない=説明できない、ではない
よってその結論にはならない
789 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:35:11.31
>>786
ならやってみせろ
0861名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:50:24.220862名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:51:29.69792 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:37:03.36
>>789
本人に言ってくれる?
795 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:38:07.16
>>792
本人でもないのに何を意気揚々と出しゃばって来ているのか
頭がおかしいのではないか
796 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:38:57.75
A「もっと力抜け」
B「なんだとこのー、お前は何も理解してない!」
C「え、何その謎理論?」
B「じゃあお前が理解してるところを示せ!」
キチガイでしょ
802 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 11:43:01.59
>>796
「力を抜け」という部分に反論しているのではなく、「知ったかばかり」だと言う部分に反論しているのだ
こんなことは>>767の時点から明らかなのに、なぜわざわざ的外れな要約をしているのか?頭がおかしいのではないか
0863名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:52:33.010864名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:52:40.27何がしたいのよ???
結局お前自身も関係ないのにでしゃばってきているのと何も変わらんがwwww
0865名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:54:39.54809 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2016/10/08(土) 11:52:09.33
>>802
だからそこには反論してんだろうが、キチガイ
そうしたら本人認定してきたんだろうがお前は、キチガイ
こっちからすりゃ>>796こういうことだと言ってるんだよ、キチガイ
くっそアスペ強いなお前
0866名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:55:54.53「お前に関係ない」のではない
「>>767,784に関係がない」のだ
関係があるなら当然それを認めた上で話をするが、ないのだからどうしようもない
0867名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:59:03.11もうだめだ、キチガイの脳みその中で何が起きてるのか、そんなこと理解したくないしwww
0868名無し生涯学習
2016/10/08(土) 12:59:24.33明らかにおかしいからからかいたくなったとかいう、社会不適合者くさいキチガイは、
反論できなくなったのか無意味に煽ってくるばかり
>>767は真で>>764は妄言
結論が出たな
0869名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:00:41.32バイバイ(@^^)/~~~
831 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 12:18:11.39
>>830
>>764はこのスレのあらゆる全ての主張は知ったかだと言っているんだから、
俺がどの立場だろうが関係がないだろ
意味のねえこと聞いてくんなよ
いい加減頭悪すぎて鬱陶しいわ
0870名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:01:51.87>>868
ほらなw
お前は思い込みを根拠に「論理だ!」とか言ってるだけ
0871名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:04:05.180873名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:07:17.43という可能性も考慮しているわけだが・・・・
多分キチガイ君は気づいていないよね、スレのすべてを否定されたっ!自説も否定された!
とムキになってるだけw
「ばっかり」=「すべて」でもないのにwwwww
0875名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:08:24.19完全勝利宣言おめでとうございますw
0876名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:09:20.70ああ、もういいよお前、出しゃばってこなくてw
自分で言ったよね、でしゃばるなってwwww
0878名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:12:55.790879名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:13:14.27これがキチガイ論法というものだね
0880名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:13:15.230881名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:13:29.930883名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:14:08.510884名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:14:33.38ようやく反省したか
0885名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:14:38.510887名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:15:02.920888名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:15:12.500889名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:15:30.650890名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:15:43.660891名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:16:01.36じゃあもう来ないでね
0892名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:16:02.080893名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:16:11.640895名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:16:34.710896名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:16:48.440897名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:17:25.790898名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:17:32.890899名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:17:54.850900名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:17:58.61764 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2016/10/08(土) 10:32:45.47
ここも知ったかばっかだよ脳トレ否定派も肯定派も。所詮は2ch。いちいち誰かのレスにいらついてたら持たないぞ?もっと肩の力を抜け。
767 :名無し生涯学習[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:47:03.68
P
ある主張Xが知ったかであるかどうかをわかるには、
それ以上に正確な知識を持っている必要がある
S
>>764は正確な知識を持っていない
M
従って>>764はXが知ったかであるかどうかを見抜けない
0902名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:18:24.160903名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:18:30.37スレに来なくても薬ちゃんと飲めよ?
0904名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:18:44.610905名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:18:51.900906名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:21:31.080907名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:21:40.570909名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:22:04.280910名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:22:16.550911名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:22:20.430912名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:22:47.840913名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:23:03.200914名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:23:17.980915名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:23:26.390916名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:23:46.600917名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:24:01.880918名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:24:18.700919名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:25:43.200920名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:26:48.01ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0921名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:27:02.65ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0922名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:28:30.52ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0923名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:28:49.73ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0924名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:29:11.58ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0925名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:29:36.19ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0926名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:29:56.88ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0927名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:30:16.79ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0928名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:30:32.36ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0929名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:30:50.63ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0930名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:31:05.78ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0931名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:32:26.09ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0932名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:32:43.85ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0933名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:32:51.310934名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:33:01.15ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0935名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:33:16.56ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0936名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:33:34.22ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0937名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:33:49.87ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0938名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:34:03.53ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0939名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:34:19.45ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0940名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:34:28.410941名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:34:32.40ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0942名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:35:08.58ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0943名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:35:27.56暴れんな
0944名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:35:28.370945名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:35:50.61ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0946名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:36:09.57766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0947名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:36:29.83766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0948名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:36:46.18ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0949名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:37:09.950950名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:37:27.59ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0951名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:37:44.03766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0952名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:37:52.55ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0953名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:38:07.24ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0954名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:38:20.03ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0955名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:38:47.55ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0956名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:39:01.05ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0957名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:39:20.54●持ちだろうな
0958名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:39:24.260959名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:39:44.06ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0960名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:39:54.300961名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:40:00.00766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0962名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:40:20.53766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0963名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:40:37.48ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0964名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:40:51.23766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0965名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:40:59.08ちなみに俺は完全勝利した>>767なのでよろしくな
【明晰に】脳トレ その8 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1475901600/
0966名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:41:07.12ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0967名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:41:39.92ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0968名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:41:57.14766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0969名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:42:06.61ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0970名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:42:26.50でもあまり無理すんなよ
0971名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:45:02.410972名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:45:38.31766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0973名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:45:53.500974名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:45:56.61ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0975名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:46:26.10766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0976名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:46:49.25ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0978名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:47:22.92766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0979名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:47:45.92766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0980名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:48:02.35766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0981名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:48:19.23766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0982名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:48:48.420983名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:49:04.31766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0984名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:49:39.45766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0985名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:49:57.98766 :名無し生涯学習:2016/10/08(土)
ハッタリこいてないで、最低限全文和訳して持ってこいよ
そうしたら斜め読みぐらいはしてやる
0986名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:50:57.01川島は神なり!!
英語は和訳ななめ読みなり!!!
0988名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:52:34.74川島は神なり!!
英語は和訳ななめ読みなり!!!
鬼とレしても英語は読めないなり!!!!
鬼トレを馬鹿にする者は全員ハッタリなり!!!!!
我が鬼トレ、我らが鬼トレ、我らが鬼トレ!!!!!!!(×3回)
0989名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:53:05.91川島は神なり!!
英語は和訳ななめ読みなり!!!
鬼とレしても英語は読めないなり!!!!
鬼トレを馬鹿にする者は全員ハッタリなり!!!!!
我が鬼トレ、我らが鬼トレ、我らが鬼トレ!!!!!!!(×3回)
0990名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:53:26.27川島は神なり!!
英語は和訳ななめ読みなり!!!
鬼とレしても英語は読めないなり!!!!
鬼トレを馬鹿にする者は全員ハッタリなり!!!!!
我が鬼トレ、我らが鬼トレ、我らが鬼トレ!!!!!!!(×3回)
0991名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:53:42.16川島は神なり!!
英語は和訳ななめ読みなり!!!
鬼とレしても英語は読めないなり!!!!
鬼トレを馬鹿にする者は全員ハッタリなり!!!!!
我が鬼トレ、我らが鬼トレ、我らが鬼トレ!!!!!!!(×3回)
0992名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:53:53.52川島は神なり!!
英語は和訳ななめ読みなり!!!
鬼とレしても英語は読めないなり!!!!
鬼トレを馬鹿にする者は全員ハッタリなり!!!!!
我が鬼トレ、我らが鬼トレ、我らが鬼トレ!!!!!!!(×3回)
0993名無し生涯学習
2016/10/08(土) 13:57:57.040994名無し生涯学習
2016/10/08(土) 14:03:01.650995名無し生涯学習
2016/10/08(土) 14:03:52.120996名無し生涯学習
2016/10/08(土) 15:08:18.800997名無し生涯学習
2016/10/08(土) 15:28:05.850998名無し生涯学習
2016/10/08(土) 15:28:37.530999名無し生涯学習
2016/10/08(土) 15:29:08.881000名無し生涯学習
2016/10/08(土) 15:29:41.5210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6日 14時間 7分 43秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。