トップページlifework
1002コメント345KB

■■■法政大学通信教育部132■■■ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001健常者2016/10/01(土) 17:01:24.49
* 科目やスクなど将来役に立つ有益な情報を皆で仲良くしていきましょう!
*個人に対する誹謗・中傷は禁止 学則 法律で定まっています!
*実名の公開も禁止 違法行為で罰せられます!
* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読しましょう!
* 他大学の話題は他スレでしましょう!
* 公式以外は直リンク禁止
== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ==
■■■法政大学通信教育部132■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1474103839/
0840名無し生涯学習2016/10/15(土) 11:58:11.09
ヘタレマンにはヘタレマン
0841名無し生涯学習2016/10/15(土) 11:58:18.14
まずは顔面偏差値上げろ
0842名無し生涯学習2016/10/15(土) 11:59:18.01
>>840
それを言うならヘタレウーマンw
0843名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:00:31.16
ヘタレ女子w
0844名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:00:48.78
へ女子
0845名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:05:13.21
飲み会の席でも記念撮影で並ぶときでも、
男女関わらず異性にモテるアイドル性ある人にクイッと近づこうとしたら、アイドル性ある人は嫌がって引きたがるか、場所チェンジするんじゃないの?
写メの場合、アイドル性ある人の表情がイヤイヤと…w
0846名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:08:47.62
そのゆめめさんの恋人(将来の結婚相手)とやらも顔立ち、職業などはきっと高いステータスなんだよ

だから釣り合い
0847名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:13:51.05
>>845
ひきつった表情した写真を見た側もすぐ違和感感じるでしょ
まさに「動かぬ証拠」だなw
0848名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:15:26.73
所詮オジサン、オバサンだらけの会合なのに…
0849名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:26:06.85
「美女と野獣」
ゆめめとヘタレマン
「美男とブス」
イケメンとヘタレ女子(ヘ女子)
0850名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:40:42.80
ジジババの会の記念写真を一目見て違和感を感じずに見ているのは、
それはジジとババが拮抗している、つまり似ているからだ
もしそこに美女級やイケメン級がポツリといたら、皆の視線はすぐにそっちへ行くんじゃないか
0851名無し生涯学習2016/10/15(土) 12:46:51.48
「見苦しい」という言葉がある一方
ジジババの写真に、目立つジジや目立つババはまずいないわな
ジャングルのように風景にしっかり溶け込んでる

見苦しい奴が近づいてきたらサッと離れるし
0852名無し生涯学習2016/10/15(土) 13:11:14.23
>>804
シェアハウスの中心人物が創価学会で、
過疎化したシェアハウスなら知ってるよ
\(^o^)/
0853名無し生涯学習2016/10/15(土) 13:31:05.20
>>851
ジジババやキモヲタのジャングルは「似た者同士」という擬態に
そんなジャングルに美女が紛れ込んだら、そら野獣が寄り付いてきますよ
0854名無し生涯学習2016/10/15(土) 15:06:15.58
例えば、
他力本願ヘタレマン
0855名無し生涯学習2016/10/15(土) 15:27:16.11
「似た者夫婦」という言葉があるように、
恋愛・結婚対象になる相手が真面目、丁寧、賢い、清潔なイメージ、性格が良い(人に慕われる)と、
自分も周囲から同じように真面目、丁寧、賢い、清潔なイメージ、性格が良い人と思われやすい
反対に、恋愛・結婚対象になる相手が遊び人、不真面目(ふざけている)、賢くない、キモい、不潔なイメージ、性格が良くない(人から後ろ指をさされる)と、
自分も遊び人、不真面目、賢くない、キモい、不潔なイメージ、性格が良くない人と思われやすい
つまり、周囲から同レベル(似た者同士)として扱われてしまう
0856名無し生涯学習2016/10/15(土) 15:32:03.28
宗教感は一緒の方がいいね。

大好きな人が創価2世なので、好きなだけどお別れしました。
0857名無し生涯学習2016/10/15(土) 15:33:31.90
「結婚相手選べるのは25歳が曲がり角? 未婚の背景分析」

朝日新聞デジタル
10/15(土)11:58掲載
0858名無し生涯学習2016/10/15(土) 15:38:13.52
「似た者夫婦」という言葉があるように、
恋愛・結婚対象になる相手が真面目、丁寧、賢い、清潔なイメージ、性格が良い(人に慕われる)と、
自分も周囲から同じように真面目、丁寧、賢い、清潔なイメージ、性格が良い人と思われやすい
反対に、恋愛・結婚対象になる相手が遊び人、不真面目(ふざけている)、賢くない、キモい、不潔なイメージ、性格が良くない(人から後ろ指をさされる)と、
自分も遊び人、不真面目、賢くない、キモい、不潔なイメージ、性格が良くない人と思われやすい
つまり、周囲から同レベル(似た者同士)として扱われてしまう
0859名無し生涯学習2016/10/15(土) 16:34:27.99
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン
0860名無し生涯学習2016/10/15(土) 16:43:17.29
「結婚するには若すぎる」と思っているうちに相手がいなくなる。
企結婚支援のあり方を考えるため
内閣府が14日に立ち上げた有識者検討会(座長=佐藤博樹・中央大大学院教授)で、未婚率が高い背景について、
こんな分析結果が報告された。
早めの結婚を促す支援策を盛り込む可能性もある。
検討会の委員でニッセイ基礎研究所の天野馨南子(かなこ)研究員が昨年の出生動向基本調査や
国勢調査をもとにした分析結果を報告した。
独身でいる理由を聞かれ、
「まだ若すぎる」とした回答は、25歳未満の男性で50%と第1位。
同世代は女性でも41%と2位で、1位は「学業・仕事を優先したい」の46%だった。
それが25〜34歳になると男性の45%、
女性の51%が独身の理由を「適当な相手にめぐり合わない」と回答し、
それぞれ1位。25歳を境に反応は、くっきり分かれた。

 30代前半までに配偶者のいる人は男性の5割、女性の6割を超えているとし、
天野氏は
「アラサー(30歳前後)になって突然焦り出す人が多いが、その頃には選べる相手は半減している」と指摘。
企業などに対して「『結婚は仕事ができるようになってから』を押しつけないこと」を求めることが重要だと主張した。
ただ、早期結婚を促すことには反発も予想される。検討会では、職場で「結婚しないの?」などと
聞かれることを苦痛に感じる人もいるとし、慎重な議論を求める意見も出た。
0861名無し生涯学習2016/10/15(土) 16:51:46.91
 交際相手のいない未婚者が男性で7割、女性は6割に上ることが国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。

 5年前に比べて男女とも10ポイント近い伸びである。
こうした流れが今後も続いたのでは、未婚・晩婚化がさらに進み、少子化が一段と加速しよう。極めて深刻な事態だと認識しなければならない。

 さらに心配なのは、交際自体を望んでいない人が未婚男性の約30%、女性の約25%に上ることだ。
別の内閣府調査では、恋人が欲しいと思わない人の半数近くが「恋愛が面倒」と答えている。

 安倍晋三政権は結婚や出産に対する国民の願いがかなった場合の「国民希望出生率1・8」を実現する目標を掲げている。
良縁に恵まれないうちに、交際自体に消極的になっている人が増えているということだろう。

 政府は「待機児童ゼロ」など子育て支援策に取り組んでいる。それも結婚する人が増えてのことである。
子育て支援と同様に結婚支援も強力に推進するときだ。

 未婚者の9割弱がいずれ結婚したいと考えている点は心強い。それでも、結婚や出産は個人の選択ではある。
誰かに強要されるものではないが、こうした希望がある限り、官民をあげて支援の輪を広げていきたい。

 少子化社会対策白書によれば、20〜49歳の4割が「結婚生活にかかるお金」を心配している。雇用の安定が最優先課題である!
0862名無し生涯学習2016/10/15(土) 18:55:11.79
好きな人のタイプ「やさしい人」について

一般的なやさしいの解釈
面倒見がいい、怒らない、失敗しても許してくれる、気難しくない

しかし、
見た目ふつう、性格やさしい、正社員、借金なし
の比較的好条件な人に対して「ゴメンナサイ」
という展開もありえる

恋愛・結婚相手としてのやさしい人は
素直に言うことをきく、命令にしたがう、自分のやることに反対しない、逆らわない
という意味で捉えられている

であれは、「好きな人のタイプは?」と訊かれたとき「やさしい人」などと答えず、
「素直に言うことをきく、命令にしたがう、自分のやることに反対しない、逆らわない人」
かつ
「お金持ちで、見た目が良くて、年収800万以上のエリート」
と答えればいいのに
0863名無し生涯学習2016/10/15(土) 21:18:51.31
辛いよ
0864名無し生涯学習2016/10/15(土) 21:31:47.01
タバコ吸う女と結婚したくないよね
0865名無し生涯学習2016/10/15(土) 21:45:17.14
恋愛・結婚におけるカップルは外見、性格、趣味、頭脳といった要素が男女共似たようなレベルだから成立しやすい

例えば、
片方が超美形でもう片方が超不細工
片方が大金持ちでもう片方が借金まみれ
片方が年収800万や公務員、もう片方が派遣労働など非正規
片方が東大卒や博士号学位取得、弁護士や公認会計士、医者、もう片方が中卒や高校中退、無資格・免許所持
といった異なるタイプ、違いすぎるカップルなど、ふつうあり得ない

やはり、周囲から「ああ、この2人何となくバランス・釣り合いが取れている」「似た者同士だな」「同じタイプ・感じ」と思われるように、
自分と近いステータスだからこそ成立しやすい
0866名無し生涯学習2016/10/15(土) 22:38:33.36
名古屋スクや福岡スクの通教生のつどいは参加する?
0867名無し生涯学習2016/10/15(土) 22:41:46.87
しないよ?
0868名無し生涯学習2016/10/16(日) 01:05:38.04
例えば、今現代はこのように情報社会化が進み理想だけは高くなっていくが現実は余裕のない若年層が多く、
理想の相手がいない以前に自分自身が結婚相手に選ばれるに相応しくないとの考えすら培われていき相手探しすら放棄してる人種も増えてしまっている
0869名無し生涯学習2016/10/16(日) 02:08:46.05
久しぶりに池袋の店に行ったら内装がおもくそ替わってたけど彼の店じゃなくなったの?
何気キルビルみたいで好きだったのに
0870名無し生涯学習2016/10/16(日) 02:37:31.28
正式なカップルとまでいかなくても、ほぼカップルみたいなのもいるだろう
例えば、飲み会、写真撮るとき、単位試験、講義などあらゆる場面で、2人はいつもくっついてて周囲を気にしないでペチャクチャ喋っているようなの

周囲の誰かにカップル性を認めてほしくて敢えて待ってるんだろうか
0871名無し生涯学習2016/10/16(日) 02:40:25.00
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0872名無し生涯学習2016/10/16(日) 03:54:14.64
通教に限らず、例えばその辺の●●の会といった一般的な飲み会で
37歳独男(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良、正社員、借金なし、非喫煙者

33歳独女(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良、借金なし、非喫煙者
が参加していて、2人は互いの事チラチラ見ながら「あ、この人ならイイな、でも声掛けるの恥ずかしいな。どうしよう…」
と内心考えている雰囲気

そこに幹事や年上、人生の先輩格といった周囲の参加者たちが2人の気持ちを察して
「どう?」「イイ感じだよ」「お似合いだね」
と声をかけると、2人は嬉しそうに下を向いてしまい
「お、決まりだね」「おめでとう」「良かったね」「ヒューヒュー」
と皆から祝福され、2人は幸せに包まれる
そして会はお開きを迎えていく

縁結びへの引き合わせ例
0873名無し生涯学習2016/10/16(日) 04:11:48.76
男女共、20代の恋愛・結婚観は、とにかく外見を重視する
だから、学歴が低かろうが非正規労働者だろうが借金があろうが性格が悪かろうが、見た目が良い人に言葉巧みに口説かれるとコロッとなりやすい

しかし、30代になると、外見で判断することは少なくなり、恋愛・結婚相手として選ぶ基準に生活の安定性とか将来性へとシフトする
どの人を選ぶべきかの基準が20代の頃と比べて相当変わっていく傾向となる
0874名無し生涯学習2016/10/16(日) 04:23:09.73
年輩は若い人への恋愛・結婚について鈍感だからなぁ…
世代的にスマホも触れないからか、うまく若い人へのサポートなんて出来ないんだろう
0875名無し生涯学習2016/10/16(日) 04:59:06.90
早起き
0876名無し生涯学習2016/10/16(日) 05:00:43.97
例えば、30才以上、特に35才以上になると、女性の品格が一番現れる。
このくらいの年齢になると、女性は、厚かましいオバタリアン化する人が非常に多い。しかし、いつまでも上品で品格を持ち合わせている女性もいる。
同じ女性目線で見ても、厚かましいオバタリアン化した女性は、非常にウザイ。
何故、そんな風になるんだろう?
0877名無し生涯学習2016/10/16(日) 05:26:15.62
ヘタレマンwww
0878名無し生涯学習2016/10/16(日) 05:59:50.35
>>1
ババア=掲示板荒らし=障害者=高齢独身=非正規連呼=婚活=無職=グロ



荒らしの情報

http://rio2016.2ch.n.../student/1474453316/
0879名無し生涯学習2016/10/16(日) 06:07:03.00
>>866
するはずがない
0880名無し生涯学習2016/10/16(日) 07:18:37.72
ジジババ会合

若い人はポツポツいるくらい

楽しそうに見えない
0881名無し生涯学習2016/10/16(日) 08:31:48.06
>>876
使い回しだろうが、同じのを慶大通信スレでも見かけた
0882名無し生涯学習2016/10/16(日) 08:33:57.74
値段高いがヤフオクに過去問出てるな
0883名無し生涯学習2016/10/16(日) 08:46:08.56
今年の各地方スクのつどいの公開写真みたら、
仙台は後ろ姿しかわからないが参加者が男だらけに見える
やっぱ、東北に学生会がない影響かな?
0884名無し生涯学習2016/10/16(日) 08:48:48.91
きょうの関口宏のサンデーモーニングに田中総長が出演されてるね
0885名無し生涯学習2016/10/16(日) 09:04:57.85
>>883
実際にはつどいの途中で帰る人とか、集合写真を撮るとき映る事を望まない人が外れたりしてるから、
写真の人数は実際の参加人数よりは少な目になると思うよ
0886名無し生涯学習2016/10/16(日) 10:00:12.45
スクーリングの時は満喫に泊まる人いる?

2年くらい前に「漫画喫茶の男性客の6割はオナニーしてる」って記事があった

ゲラゲラやマンボーやポパイなどの男性用トイレに「アダルト動画ダウンロードしほうだい」の広告が貼ってあったけど、ゲラゲラはオナニーを推奨してるわけなの?ww

漫画喫茶ってオナニー場なんですか?

まあ、どこのマンガ喫茶も6割はオナニーしてるんだろーな

カップルはSEXまでしてるしw

掃除も適当だから座席に肛門からのウンコが付着してると思うwww

男がオナニーするときはパンツを全部脱ぐので肛門や金玉やチンコが椅子やフラットシートに直接くっついてるからねw
0887名無し生涯学習2016/10/16(日) 10:08:07.25
>>884
あの左翼またでてんかよ
0888名無し生涯学習2016/10/16(日) 10:38:11.51
>>886
天井にカメラ付いてるマンキツあるからね。
0889名無し生涯学習2016/10/16(日) 11:11:35.31
>>887
和服姿で出てた
ちなみに、スポーツコーナーは張本と達川だった
0890名無し生涯学習2016/10/16(日) 11:46:36.10
>>870
反対に、2人きりでいると共に嬉しそうに喋るけど、
人前だと、照れや恥ずかしさから来るのか、ほとんど2人が目も合わせなくなって、あまり喋らなくなっちゃうのとかもよく見かける
どちらも生真面目なタイプなんだろうか
0891名無し生涯学習2016/10/16(日) 11:49:48.13
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0892名無し生涯学習2016/10/16(日) 11:57:00.32
リポート書きなよ
0893名無し生涯学習2016/10/16(日) 12:02:01.50
恋人いない歴 = 生活年齢のガリ勉タイプのマジメなアラサー男女に多い

恥ずかしくて、性格な恋人いない歴を語れない他力本願ヘタレマン、ヘタレ女子とは異なる
0894名無し生涯学習2016/10/16(日) 12:05:10.23
へ女子
0895名無し生涯学習2016/10/16(日) 12:54:20.60
>>893
○ 生活年齢は
× 生活年齢の
0896名無し生涯学習2016/10/16(日) 14:44:45.25
>>828
おえー
0897名無し生涯学習2016/10/16(日) 16:17:47.53
●めめさんが地方スクの通教生のつどいに参加しているところをイメージする
まわりの座席は卒業生ZZIやヘタレマンみたいな人たちによるイス獲りゲームがはじまりそうだな
0898名無し生涯学習2016/10/16(日) 16:47:08.97
集合記念撮影では隣に行こうとすると露骨にイヤな表情を浮かべられるか、体が避けられるか
隣の人と立ち位置チェンジされるか
そこを離れて別の場所に立たれるかだな
0899名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:17:10.42
>>898
いやいや、>>885にあるように記念写真は初めからパスするでしょw
0900名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:18:43.18
例えば、
日本「子供が少ない…このままでは経済危機の襲来は不可避…」
女性「産みました。産休取ります」
日本「は?この忙しい時に仕事休むとか暢気だな」
女性「夫の給料だけじゃ不安だから働きます」
日本「母親が働くなんて子供が可哀想」
男性「じゃあ」
日本「お前が休み取れる訳ないだろ馬鹿か」
0901名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:20:48.90
>>897
リポート見せてください
0902名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:24:51.71
>>899
例えば、飲み会で若い独女(男)の隣や向かいの席には、世代が近くてタイプや雰囲気が似たような独男(女)をなるべく座らせるようにする

年輩、人生の先輩、ベテラン参加者、幹事などは盛り上がり喜ばれる懇親会にするため、座席設定を意識していく

応用場面は記念写真撮影時
若い男女が並んで映っている写真は絵になる
シャッター役はもちろん、会の担当者は撮影時の並び方、並び順、人の配置に気を配る
0903名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:46:29.17
アンカーミスか話題がアンカーと合致してない
0904名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:47:50.74
メディアスク第10講終わり
0905名無し生涯学習2016/10/16(日) 19:51:42.74
通教の世界に限らず、一般的に見ても、結婚したくても出来ないで困っている適齢期または適齢期を超えつつある独身男女(恋人無し)は結構いると思う

「困っている人を助ける」という言葉はよく耳にするだけに…
0906名無し生涯学習2016/10/16(日) 20:02:13.04
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0907名無し生涯学習2016/10/16(日) 20:41:34.96
>>905
若者の結婚願望は男女とも8割超の調査結果

30歳以上の独身男女にとって
相手に求める基準を外見重視からそれ以外の要素重視へ変えるのが、だいたい30歳位だろうけど
0908名無し生涯学習2016/10/16(日) 20:42:39.20
 交際相手のいない未婚者が男性で7割、女性は6割に上ることが国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。

 5年前に比べて男女とも10ポイント近い伸びである。
こうした流れが今後も続いたのでは、未婚・晩婚化がさらに進み、少子化が一段と加速しよう。極めて深刻な事態だと認識しなければならない。

 さらに心配なのは、交際自体を望んでいない人が未婚男性の約30%、女性の約25%に上ることだ。
別の内閣府調査では、恋人が欲しいと思わない人の半数近くが「恋愛が面倒」と答えている。

 安倍晋三政権は結婚や出産に対する国民の願いがかなった場合の「国民希望出生率1・8」を実現する目標を掲げている。
良縁に恵まれないうちに、交際自体に消極的になっている人が増えているということだろう。

 政府は「待機児童ゼロ」など子育て支援策に取り組んでいる。それも結婚する人が増えてのことである。
子育て支援と同様に結婚支援も強力に推進するときだ。

 未婚者の9割弱がいずれ結婚したいと考えている点は心強い。それでも、結婚や出産は個人の選択ではある。
誰かに強要されるものではないが、こうした希望がある限り、官民をあげて支援の輪を広げていきたい。

 少子化社会対策白書によれば、20〜49歳の4割が「結婚生活にかかるお金」を心配している。雇用の安定と縁結びが最優先課題である!
0909名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:07:26.36
>>905
他人の世話したがる人はいない
通教ならクレクレがいい例
そういや、かつてスレに度々話題に上がった々工ヶソさんがその代表格だったな
0910名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:09:06.04
>>909
他力本願ヘタレマン
0911名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:11:21.63
だから卜−ヶソが賞味2年で潰れたんだがw
0912名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:15:32.84
見た目がアレだから他人の縁談をしない人と
見た目が良い、すなわち既婚者だから結婚出来ずにもがいている者の気持ちがわからず他人の縁談をしない人と
2タイプに分かれているのだろうか?
0913名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:16:22.22
>>910
へ女子
0914名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:23:37.79
二宮周平『家族法』の原則

憲法の原則
中立性の原則
個人の尊厳の原則
夫婦の平等の原則
当事者双方の意思を尊重する原則

民法にこんな原則ありましたっけ?
0915名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:32:16.97
今日もヘリに追いかけられたよ
0916名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:40:07.14
今日も魚くわえてたらサザエさんに裸足で追いかけられたよ
0917名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:48:38.08
メディアどころか、秋スクも、まだ未出産
0918名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:52:20.45
皆で仲良く子作りしましょう!
0919名無し生涯学習2016/10/16(日) 22:05:25.78
>>869
オーナーは変わってない
壁全面水槽の事だったら去年の秋からだぞ
>>キルビル風の店
飲み会で良く使われてるだけで氏の店じゃない
0920健常者2016/10/16(日) 23:46:35.27
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、夫婦のみの世帯は、
1986年から2015年までの30年で2倍以上に増加した。

「昔に比べて後継ぎをつくることへの圧力が弱まったことが一因にあげられます。
それに加え、日本の将来を悲観して子供を産みたくないと、控える人が増えていますね」

アンケート調査(20代から80代の男女594名を対象に実施)によると
「子供が欲しい、欲しかったですか?」という質問に18.5%が“子供は欲しくない”と答えた。
「親になる自信がない」(57.5%)
「子供が好きではない」(43.8%)
「経済的に不安」(37%)
というのが主な理由だ。

81.5%もの「子供が欲しい、欲しかった」と答えた人の中にも、いざ授かってみると、
「経済的に大変」
「自分の時間がなくなった」「仕事を辞めざるを得なかった」
「ママ友との人間関係が苦痛」といった、子があるゆえの苦労ものぞかせた。
0921名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:48:43.66
困っている人を助ける
0922健常者2016/10/16(日) 23:57:50.03
通教の世界に限らず、
一般的に見ても、結婚したくても出来ないで困っている適齢期または適齢期を超えつつある独身男女(恋人無し)は結構いると思う

「困っている人を助ける」という言葉はよく耳にするだけに…
助け合いの精神は喜ばしい善行
0923名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:57:57.73
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0924名無し生涯学習2016/10/17(月) 03:59:39.57
飲み会(通教とか関係なくその辺の一般的な)での出逢い、縁談、紹介、引き合わせの話題は、飲み会のスパイス
0925名無し生涯学習2016/10/17(月) 04:17:04.13
アラサーで、左手薬指に指輪嵌めているか否か…
0926名無し生涯学習2016/10/17(月) 04:22:35.91
>>902
>>905

「よろしくお願いします」的な人の存在
0927名無し生涯学習2016/10/17(月) 04:53:00.25
他力本願
0928名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:00:40.67
せやろか?
0929名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:00:47.31
違うよ?
0930名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:01:02.59
勝手に決めつけて阿呆生なんやな
0931名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:01:16.15
貴方阿呆生
0932名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:01:24.21
貴方他力本願阿呆生
0933名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:01:31.87
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0934名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:07:03.47
写真みりゃ様子が冊子つくか
0935名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:40:13.51
例えば、一般的な飲み会で、仕事がデキる幹事は、
結婚願望あるがどうお近づきすか困っている独身男女を察して縁結びの手伝いをさりげなくする。
座席の配置も完璧にする。
後味も良くなるハッピーエンドな飲み会になり幸せになれる善行
0936名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:41:34.31
だから、飲み会などイベントで、仕事がデキる気が利く参加者たちから
「おっ、お似合いだね」
「イイ感じだね」
「付き合いなよ」

みたいな展開になるというのは
縁結びな意味で納得しますよね
0937名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:43:08.71
例えば、一般的な飲み会などで、内心で察してくれる周囲からの縁談を期待しながらも、
結局、縁談を持ちかけられないまま縁結びのための飲み会が終わってしまったときの虚しさ…
0938名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:44:27.96
通教とかに限らず、
例えば、一般的に飲み会とかの類いで、参加者の独身男女(結婚願望アリ)同士に対して、
周囲からお勧め、引き合わせ、仲介があるとしたら
「付き合う(将来結婚する)と成功すると思うよ」という雰囲気なのが多い

一方で、恋愛・結婚無用な独身貴族は、はじめから飲み会の類いには行かない人も少なくないと思う
0939名無し生涯学習2016/10/17(月) 05:45:51.79
例えばの話
正社員、顔立ち良し、借金なし、性格よくてみんなから慕われている独身恋人なしのAさん

非正規、顔立ちブー、借金抱え、性格悪くて人から後ろ指さされている独身恋人なしのBさん

あなたが独身恋人なし(結婚願望あり)で、飲み会などのイベントに参加した場合、周囲から縁談をもちかけられるとしたら、
果たしてどちらだろうか?
0940名無し生涯学習2016/10/17(月) 06:07:27.90
ヘタレマンによる過去のネタ使い回し&連投
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。