慶應通信vol.59【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/09/20(火) 20:46:47.96慶應通信vol.58【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1474371970/
0457名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:44:56.52S2 京大 東工大 一ツ橋大 医科歯科
S3 東北 名古屋 阪大
________アカデミックの壁__________
A1 九州 北海道 早慶
A2 広島 筑波
______世間が一般的に認める高学歴の壁______
B1 千葉 横国 首都大 上智 大阪府立
B2 神戸 東京外語 金沢 熊本 岡山
B3 駅弁 MARCH 関関同立 理科大
______世間でまあまあ認められる壁_____
C1 日東駒専
______人間として生きていける壁_______ 
D そのほか 通信制
0458名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:46:56.57今のところ慶應通学卒の人のぐらい?
0459名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:50:14.06学部によって開きがあるけど
早慶の方が上、これは本当に違う。
偏差値を確認してくれ。
0460名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:53:42.14・医科歯科が高すぎる
・自治医大、防衛医科大が入っていない
・上智と明治が逆
・広島は2コマ以上下げる
・理系の無い一橋が高すぎる
・理科大はもっと高い(経営は除く)
0461名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:54:39.50灘は東大合格できる勉強方法を6年間するんだから
合格できない方がおかしい。
0462名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:57:15.65北海道は医学部獣医学部以外ゴミ
0463名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:59:05.640464名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:59:20.78http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokushirituranking1.html
http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokukokkouritudaigaku.html
ちなみに私大は科目数が少なければ少ない程
AO入試が多ければ多い程
偏差値が上がる仕組みになっています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120)
0465名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:00:00.13よくそこまで通信を貶められるよね。
したらばに戻れば、もしくは東大。
0466名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:02:08.26通学課程を受験しとけばよかったいう社会人多そう。
0467名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:02:49.680468名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:03:39.160469名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:07:05.830470名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:14:45.670471名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:26:11.68時間が無駄になった
0472名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:27:55.82といってくださった方ありがとうございます。
あなたこそ慶應出ていけばいいのにと思いました。
0473佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/02(日) 20:29:34.69くたばれゴミニート!
0474名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:34:17.76時間が無駄になった
0475名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:37:59.58通信の普通入学者は差別されるいわれがないからそんな発想がない
0476名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:39:33.46え? どうして?
0477名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:40:22.480478pippi
2016/10/02(日) 20:40:55.58早慶はノーベル賞受賞者がいないから
長崎や北大よりも下
世間的社会的世界的に評価のある歴史のある大金があるノーベル賞受賞者が早慶にはいないんだぞ
0479名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:41:22.73同じく安いものに質求めるのは愚か
0480名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:41:49.30推測だけど、
通学=頭の良さ、通信=努力
って言われるのが腹立つんじゃないの
0481名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:42:25.34通信のテキストは質いいと思うよ
学部によると思うけど
0482名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:42:35.990483名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:43:16.56ピッピすごーい。いつも分かりやすい説明ありがとう。
0484名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:43:29.30通信のテキストの質がいい?
古いし校閲もテキトーで間違い訂正の資料も多いし悪い評判しかないのに
0485名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:44:13.780486名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:44:42.10だよな。学士入学は前のFラン大で大卒の楽さを知ってるから余計にね。
ここが初めての大学の人はこれが当たり前だと思うのよ。
0487名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:44:51.34※平和賞、文学賞を除く
参考、学部卒業時点の大学別受賞者数(自然科学系 + 人文科学系)
北海道大学 1 人
東北大学 1 人
埼玉大学 1 人
東京大学 4 人
東京工業大学 1 人
山梨大学 1 人
名古屋大学 3 人
京都大学 6 人
神戸大学 1 人
徳島大学 1 人
長崎大学 1 人
合計 21 人
0488名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:46:07.63そしたらクレーム問題も発生するし営業妨害になるだろう 本音と建前
0489名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:46:16.01内容はいいよ。経済政策は独学ではあれが一番分かりやすい。分類に癖があるけど。
誤字脱字は片手間でノーギャラで書いているから仕方ないよ。
資料の訂正は時間とともにデータ変わるわけだし。
0490佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/02(日) 20:46:29.90早く死ねよ
0491名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:47:34.880492名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:48:07.30といった方を許しません。お前はそもそも慶応卒じゃないじゃないかとも思いました。
あと通信来るなって言った下さった方も。
0493名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:48:38.86あぼーんで排除!便利!快適!平和!ハレルヤ合掌!
あぼーんで卒業挫折嫉妬粘着荒らしは排除!便利!快適!平和!ハレルヤ!合掌!幸福実現!うーんマンダム!あぼーんありがとう!
0494名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:50:16.96308 佐藤忍(14年法卒経済在籍 2016/10/02(日) 12:28:15.97
あぼーんで平和とかなんとか↓
0495名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:51:36.56うちの会社には俺と先輩二人慶應通信がいる
先輩は去年卒業したんだけどこの前の飲み会の席で慶應の学者の話が出た時に
「その人と話したことがある」って旨を言ったのね
そしたら上司から「お前は通信だろ。慶應面するなよ。気持ち悪いな。そういうのは聞いてる方は不愉快だからやめた方が良い。お前は一生○○だよ。」って言われてた
○○は先輩の出身大の蔑称(立命館をゴキブリ大みたいな感じ。実際は立命館よりかなり下のレベルの大学だけど)
いくら通信を卒業しても世間ではそういう評価しかされないのな
俺も来年9月には卒業できそうだけど自己満足でしかないのかなって思った
0496名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:51:40.22科目数、難易度、学生の質、ノーベル賞、などなど、頭を使う場面ではことごとく駅弁に負けてる早慶。
やっぱり軽量だからしょうがないんですか? 
教えてちょんまげ
0497名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:52:14.530498名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:53:22.82慶應通信は基本「俺は凄い」みたいに自己評価のアピール多いし
0499名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:54:25.72会社の話じゃない。
そんな低能上司のいうことよく聞けるよね
0500名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:54:39.990501名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:55:03.040502名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:55:54.520503名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:56:47.06↑お前が一番慶應ケガしてるんだよ。↓を良く嫁。
「教員組織は通学課程と同じ教員で構成され、学生は所定の単位を修得すれば通学課程と同じく慶應義塾大学の卒業生として、学士の学位を取得できます。現在、全国で約9千人の“正科生”が、慶應義塾の一員としての誇りを持って学習に取り組んでいます。」
https://www.keio.ac.jp/ja/academics/lifelong-learning/
0504名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:57:04.330505名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:57:54.75形式と事実
0506名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:58:27.05アマルティア・センはイギリス統治下のインドで生まれているから実質イギリス人。
0507名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:59:39.100508名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:59:48.770509名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:00:18.53そして、日本は法治国家。あなたの価値観はあくまであなたの価値観だから押し付けないでね。
0510名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:01:02.33経済じゃねえじゃん
0511名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:01:12.26大村智/学歴
山梨大学
東京理科大学
東京大学
0512名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:02:02.99人間的にその上司クズだと思うよ。
君は賢そうだからそんな上司のいる会社早く退職することをお勧めする。
0513名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:02:32.75ユニコン賞受賞者慶應通信卒業生も就活で差別を受けて落ちまくったんだぞ
法律がそうでも企業は通信より通学を積極的に好む
0514名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:02:41.220515名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:03:20.61私だったらお前こそ人間の面するなって言っちゃうけどな〜w
蔑称なんて言うなんてお里が知れるわんw
0516名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:03:33.00少し腑に落ちないのはその上司もある難関私大から東大の院行ってるんだけど
ずっと東大面してるんだよね
俺は一緒じゃないかと思った
ただ低能ではない
凄く若いけど次期社長に内定してる人
俺の会社、世間では一流って言われるところなんだけど取締役になった時に
ごぼう抜き人事って業界紙にも載ったような上司
0517名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:04:13.91といった方を許しません。お前はそもそも慶応卒じゃないじゃないかとも思いました。
あと通信来るなって言った下さった方も。
この話は就職の話では全くありません、誤解なきよう。
0518名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:05:02.75はいはい、もういいからね(失笑)。
0519名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:05:45.37「価値観を押し付けてはいけない」というのも一つの価値観なので押し付けてはいけませんよね?
主張も個人の価値観ですし押し付けてはいけない。ということになると思います。
となると、誰も自分の意見を主張できないし黙っているしかありません。
そのことから、「価値観を押し付けてはいけない」という考えは間違っているのではありませんか?
そもそも価値観押し付けられるのは弱いから弱者だから世の中弱肉強食なんだし。(哲学)
0520名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:06:38.360521名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:06:39.52その上司コンプ丸出しだよ。
難関私大だったら院もその難関私大いくから。
余程先生と喧嘩したんじゃないか、その性格だし。
東大からの大学院は他大のオンパだから価値は無いよ。
0522名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:07:25.42この時点でお察しの会社だろw
0523名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:07:44.170524名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:10:09.84地元のヤンキー高校夜間出身者と名門高校出た奴を公平に天秤にかけるのか?
法律上は同じ高卒だぞ
0525名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:10:23.70入学して良かったこと
今の所、マジで無い。
慶應の学習経験も自己満足程度かと。
第三者からの良評価は、今のところ頂いた実感は無い。
大変なこと
明らかに、大変な事の方が多い。
・社会の目は厳しく、就職では役に立たない。
・レポより試験がしんどい。例えば、約200頁近くあるテキストから1問だけだされるんだよ。
勉強範囲が広すぎ。仕事の合間の勉強で覚えられる量が限られるってのにさ。
酷い時には、テキストから出題されない試験もあったりする。マジ最悪ケース。
周りの知人も、この試験で手間取り、単位が取れず卒業が伸びてる話をよく耳にする。
僕自身、8年かかった。
・それから慶友会も、社会の縮図というかなんというか。
集まる人間、愚痴ばっかでめんどくさい。(大半は中退予定の人だからだろうな。)
それでも真面目にやっている人たちもいる。 それから、早期卒業を目指して情報収集に熱心な人も。
そういう人からの情報は有益。 入学予定なら、大変でも表情に出さず、うまく取り入るよう頑張る事をオススメ。
・卒論はゼミ形式じゃないから、ゼミの人脈なんてない=就活でOB訪問が利用出来ない。
どっかでゼミじゃないから先生を独り占めなんて言ってる人居たけど、そんな事ない。
指導教授によるが、指導は基本たったの2〜3回のみ。 僕は30分の指導だからTotal1時間半だけw
ほとんど自分一人で仕上げる。 指導してもらったと言えるのかどうか謎だと自分でも思う程である。
想像以上に酷いというのが本音。
想像とは違ったことなど
・経済に強い大学だから経営に活かせるかも?と考えて入学したが、所詮学部レベル。
スクーリングの内容も薄く、実務には活かせられない。(期間短いから当たり前だが。)
・想像以上に、慶応卒が就活で活かせない。 一応慶應扱いって感じ。
勉強したい学科があるらしいけど、それが通信である必要が無いなら、
通信生としてでは無く、普通課程で入る事をオススメする。
わざわざ不毛の道に飛び込む必要無し。
0526名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:10:25.26自分たちは勝者だと勘違いしているから、間違いを認めないし手に負えない。
ライブドア時の堀○さんみたいな。あの人も東大(文三のくせに)は合格するのが凄いって豪語してるよね。現実は高卒なのに。
0527名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:11:28.420528名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:11:59.09大学内で通信卒通学卒を差別しないっていことね。
文部科学省の規定に書いてある。
0529名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:13:19.43就職っていうことは高校卒業から慶應通信の人かな?
慶應通信は大学院進学か資格試験じゃないと意味は無いよ。
0530名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:13:45.79文科省規定で差別しないとあっても
世の中や就活企業では差別があるのが現状
Twitterやニュース見てても通信は差別されてる
0531名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:14:57.630532名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:15:28.95じゃあ通信はどこも同じ
大卒学士の資格だけ文科省の法律により取得できるだけで
そのためだけなら放送大の方が賢いね
0533名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:15:38.41大学内って書いているんですけど
日本語読めてる?
0534名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:16:09.86いや自分の会社を自慢するわけじゃないけど
堅い古い体質の企業だよ
だからずっと年功序列だったのが実力で若くして取締役になったということが
新聞の記事になった
まぁ俺は会社嫌いだし転職考えてるくらいだからこれ以上フォローもしないけど
0535名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:16:37.50社会的にも大学内でも差別はされてるよ
0536名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:16:58.890537名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:17:16.87慶應の通信は卒業が難しいことに価値があるんではないでしょうか。
通学生でも内部生や体育会系でないといいところには入れないよ。
慶應に夢見過ぎ。
0538名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:18:26.20それが法律上駄目だって定められているの。
日本は法治国家です。
態とだろお前、いい加減にしろ。
0539名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:19:01.18世間の評価も得られないと自己満足や納得しない頑固者が多い
0540名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:19:03.720541名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:19:53.44自己愛多いよね日本って。
慶應通信の勉強の方が根本的な学力がつくと思った。
0543名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:20:23.88でも医学部行けるぜ
0544名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:21:12.25法治国家というのは様々な矛盾を生むのは仕方がないことではある。所詮一部の人間が勝手に創った決まりである。
後は世の中に転がっているどういった矛盾に気が付き、意識をするかは個人の自由である。
例えば、道路交通法なんていう典型的に矛盾した法律がある。
一旦制服を脱げば、道路交通法という法律を完全に守るわけではない警察官が(未だに飲酒運転して事故する馬鹿な警察官もいるけど)、ひと度仕事ともなれば、道路交通法違反の取締りをする側になる。
そんな、普段法律を守らない警察官に取締りを喰らうことも何か釈然としないが、皆が皆道路交通法を守って自動車を運転していたらそれこそ危険極まりないわけで、時には臨機応変に法律を破らなきゃいけないようになっている。
すると、「待ってました!」と言わんばかりに捕まえられる(笑)。
「君達も普段こんなところ40kmで走らないだろ!自分は普段道路交通法を守らないくせに、人様にはキップ切るって可笑しくないかい?」ってなことは言ってもしょうがないことだから皆言わないが、僕はこれも立派な矛盾だと思うわけである。
病院や治療院では治らないからと、法的に治療許可を許されていない整体師やカイロプラクターに治療してもらって症状が治まり、健康に生きている人もいる。これも立派な矛盾である。
書き出せばキリがない法律と現実の矛盾。
そんな矛盾を見て見ぬふりをしながら生きている全ての現代人。
一番簡単なのは、「皆が選んだ政治家が決めた法律なんだから、文句ばかり言ってないでちゃんと守ろうよ!」と、模範的な考えの下、生きる生き方である。
かといって、そんな模範的優等生が全ての法律を守っているわけでもない。これまた矛盾である・・・。
だからといって法律を破って良いとも一概に言えないし、時には法律よりも守るべきものが存在することも現実にあるしと。
0545名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:22:14.34NY校で頭のいい人はNYUかアイビーリーグ行くから。
日本に来てるのは残った沈殿物。
0546名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:22:50.01まぁそういう奴は最後にはこんなはずじゃなかったと振り返って死んでいくんだが。
0547名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:23:15.240548名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:23:47.97ダメったって学内でも差別されてんのが実情だからね
俺は仕方ないって思う人間だけど
本当に問題だと思うなら文科省にでもクレーム入れてみたら?
どんな社会でも多少の不平等はあると思うけどね
0549名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:24:32.57慶應通信も部落差別で慶友会から訴えられたからな
0550名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:24:32.62→それは法律違反です。臨機応変に法律を破って殺人は無いだろ。正当防衛は法律上認められている。
法的に治療許可を許されていない整体師やカイロプラクターに治療してもらって症状が治まり、
→整体師やカイロプラクターは「治療」はしません。医師法違反です。
法学部入り直せ。
日本は法治国家です。
0551名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:24:54.04私は入れると思う。
0552名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:25:07.480553名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:25:26.200554名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:25:36.050555名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:25:52.450556名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:26:50.83慶應義塾大学通信教育部長たちの出身が被差別部落だったことを
理由として学生に不利益を被らせた2013年10月10日の通告などと
10月30日のずさんな審査結果を非難して都内でビラ配りを
行った。
0557名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:28:47.60コンプの強い人は何でもそのコンプの強い部分に焦点を当てて
それのせいにしてしまうからね。逆に不快感与えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています