トップページlifework
1002コメント351KB

慶應通信vol.58【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/09/20(火) 20:46:10.94
前スレ
慶應通信vol.57【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1474063082/
0683名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:25:43.86
2015年度卒業者数は文学部148人、経済学部48人、法学部56人、合計252人。
0684名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:31:39.68
>>682
それは数字のトリック
確かに卒業率3%の時代が長く続いてたんだよ
70年も歴史があるからね
それが今は30〜40%くらいになってるんだけど
それを開設から今まで70年分を通算すると6%になる
これはきちんと三田会の幹部が出して共有してる数字だよ
あと今でも一本のレポートも出さずに辞めた人を除けば相当な卒業率になってるんじゃないかと言われている
0685名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:33:36.98
「慶應通信 卒業率」で検索するとすぐ出てくるのだけど

http://www.dead-pigeon.net/media/1/20090114-stat_graduate.pdf

一昔前は毎年4000人ぐらい入学して200人ぐらいしか卒業できなかった時期もあった
だからその当時の卒業率は5%というのは本当

累積でも過去に30万人ぐらい入学して去年1万5000人卒業したから5%というのも本当
ただし最初の4年間で4万5000人ほど入学してるけど

最近は入学者が減って卒業者数は変わらずなので卒業率は上がってる
0686名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:39:43.36
70期は入学が難化してる→例年通り
卒業率5%→今は30~40%
卒業試験は司法試験レベル→認知症テストレベル
こんだけ嘘ばっかり言ってたら営業妨害で大学から訴えられるんじゃない?
0687名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:44:57.58
経営学はどうだったの
0688名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:45:09.36
>>686
サイトーさんが言ってた
0689名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:46:06.50
>>687
桃太郎さん欠席らしいよ
0690名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:50:53.96
ずっと後ろ向いて喋ってる男きもかった
0691名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:51:01.37
さっきから実情を話してる卒業生だけど
どうしてそんな嘘が蔓延してるのかと考えたら
もしかしたら自分を誇大評価させたくて嘘をついた卒業生がいたのかもしれない
でも卒業して一年もしたら大抵卒業なんて凄いと思わなくなると思うんだ
一年もすればどうでも良くなるし三田会に入ったら卒業生しかいないからね

逆に俺がここを見て目から鱗だったのは銀時計が一年でそんなにたくさん居たことだ
内情を知らなかったから卒業してから今日まで銀時計は各学年一人かと思っていた
三田会にはやたら銀時計とユニコン賞がいるから不思議に思ってたんだよ
いや、表彰されたって自己申告だから本当かなって思っちゃってた
ちなみに金時計は今まで3人しか見てない
0692名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:56:12.09
>>686
大学側も自ら日本一卒業が難しいと言ってるからね・・・
あくまで他の学校と比べてだけど

卒業のしやすさを売りに学生を募集してるわけではないし
卒業できないから入学するのはやめろと触れ回ってる人がいれば問題になりそうだけど
難しいらしいよという噂レベルなら問題にしてみようが無いような気がする
0693名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:01:27.32
夜間スクーリングの話題は無いのな

今日ちょっとハイテンションな方がいらっしゃった。
授業の妨げという訳ではないけど・・・

先生が、授業の内容を掲示板でボロクソに書かれたうえに投げ出した人が結構居たって言っていたけど
通学の方なのか、通信のスクーリングの話だったのか
0694名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:02:25.73
>>691
卒業率5%は卒業生の誇大評価ばかりじゃないと思う
在籍者でも自分は卒業率5%の難関に挑戦してると誇大評価してる人もいるだろうし
挫折して退学した人が卒業率5%だったから自分は無理だったと言い訳してる人もいそう
0695名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:04:18.72
>>693
掲示板ってここ2ちゃんねる?
0696名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:05:46.09
>>692
日本一難しいって本当に大学が言ったのかも怪しいよね
もし言っててもエゴなだけじゃない?
友達が通信で法政文学部卒→慶應経済卒→中央法在学中なんだけど
圧倒的に慶應が楽だと言ってる
中央は卒業できそうもないから慶應か法政の法学部に入り直そうかと言っている
0697名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:06:25.69
確かにネットで調べたら卒業率5%と知って
俺には無理だって慶應通信の入学諦める人多いし入学しても挫折する人は結構いる。
それと、サイトーさんは、慶應通信の平均卒業年数は10年とか言ってたのだけどあれは本当なのか卒業した自分を暗に凄いと言っているのか。
0698名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:13:12.46
>>695
わからない。先生がどの掲示板か、どういうものかは知らないみたい。
前の人に「そういう掲示板があるんでしょう?」って聞いていた。

だからそういう掲示板で酷い事書かれていましたよって教員の方かに言われたんだと思う。
0699名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:13:20.97
やっぱり経済学部は楽なのか
0700名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:13:30.64
>>694
あー俺が言った嘘ってのは卒業試験が司法試験レベルとか院試レベルってことね
言葉足らずだったね
卒業率は説明した通り数字のトリックではあるが嘘ではないから
まー詐欺スレスレだけどね(笑)
ただ在学してたら5%なんてわけないってのはわかると思うけどね
だって周りがどんどん卒業しちゃうんだもん
100人規模のスクーリングを経験した時に考えてみればわかるけどその中で卒業できるのが5人なんて有り得ないと感じるよ
1年でじゃなく12年掛かっても卒業できないってことだからね
0701名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:16:58.72
>>699
それは飛躍しすぎ
少なくとも法政大の文学部と中央大の法学部よりは楽ってだけ
0702名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:19:40.74
慶應通信はこれから難易度がさらに上がっていくことになるだろう
例えば法学部は司法試験レベルや経済では数学IIICまで知らないと解けない問題が突然出る
この場合、その時点でほとんどの文系出身者は弾かれてしまう

通教は制度としては暫く存続するだろうが、難化政策が進めば
卒業生がさらに減り、存続しながらも事実上の閉校状態となる
もはや大学は通教から積極的に卒業生を出したいと思ってない
急速な過去問規制やネットでの不祥事からもそれが伺える
0703名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:21:52.24
>>700
スクーリングで実際に他の学生の姿を見ると思うよね
100人、200人規模の教室でみんな真面目に授業聞いてノート取ってる
この教室にいる人たちの大部分が卒業できないなんて嘘だろって
卒業できない人はスクーリングにすら来てなさそう
0704名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:24:52.69
営業妨害し続ければ卒業させないと入学者が集まらないって大学側が積極的に卒業させてくれそうだから妨害者に感謝やなw
0705名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:26:40.53
調子乗る浮かれたブロガー卒業生が増えるからそれはそれで困る
0706名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:28:09.62
>>697
リニューアル前の慶應通信HPの良くある質問で平均卒業年数は7年か8年ってかいてあった
0707名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:46:40.68
>>706
大学側が卒業は簡単ではないって認めてるぐらいだしね。
入学生が減ってたからあのY教授の宣伝で入学者をなるべくリニューアルでつろうとしてるんだろう。
0708名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:54:54.78
>>707
逆にいえばその人しか著名な卒業生いないってことだもんな
0709名無し生涯学習2016/09/29(木) 02:57:50.72
知れば知るほど銀時計の価値が下がっちゃうよぉ(泣)
祝賀会に関係なく基準が厳しくないじゃないか・・・
0710名無し生涯学習2016/09/29(木) 03:15:00.71
入学→ほぼ全入
卒論→作文レベル
卒業試験→認知症テストレベル
何なんだよもぉ
こんなの評価されるはずないじゃん
0711名無し生涯学習2016/09/29(木) 03:47:32.61
そりゃそうよね
0712名無し生涯学習2016/09/29(木) 04:28:34.13
結婚したい、子供を生みたい、子育てしたい独男、独女
非正規雇用も多くて、結婚したくても出来ず、ただただいたずらに歳を重ねてしまい、
さらに結婚や出産、子育ての機会を無くしてしまっている。

少子化対策は、独男、独女への対策からはじめなくてはならない
その解決策として名門大学の慶應通信の卒業の学歴を活用して正社員就職支援活動や結婚願望ある独身男女の婚活支援活動を大学側も卒業生も積極的にしていくべき
0713名無し生涯学習2016/09/29(木) 04:34:03.23
>>530
結婚資金が問題なのは非正規だからであろう
子育て支援も大事だけど、結婚支援や正社員就職支援も大事だよ

結婚したくても出来ない、出逢いに恵まれないで悩む独男、独女は結構いると思う

少子化対策とか需要の刺激、消費の拡大といった将来の日本社会、日本経済のためにも

結婚すればリアルが充実し心も日本経済も豊かになる
0714名無し生涯学習2016/09/29(木) 06:34:27.93
高卒、独身・恋人なし、非正規といった要件を抱える29歳は「若者」と呼ばれる20代の最後の年齢という意味からも、
人生のターニングポイントだから、考え方を変えるべき

結婚にせよ就職(正社員希望)にせよ、
30歳(30代)を「まだ若い」じゃなくて「もうこんな年齢なんだ」と思わないと、人生悔いを残しかねない
0715名無し生涯学習2016/09/29(木) 06:41:25.25
だいたい30過ぎて独身でいたり、「意中の人じゃない」と結婚相手を上から目線で決める人は、
たいてい親と同居していたい考えが甘いスネかじりだからなんだろう

親はいつかはいなくなるしものだし、次々に結婚していく同級生たちからも内心見下されたりするから、
仕事や結婚生活・子育ての自慢大会の場と化す同窓会にも行きづらい
いつまでもあると思うな親と金と若さということもわかっていない
0716名無し生涯学習2016/09/29(木) 06:43:56.40
ていうかさ、若い(20代〜30代)参加者がもっと楽しめる懇親会にしてほしい
席が隣り合う、または向かい合う相手の組み合わせとして
32歳男性と27歳女性とか
39歳男性と35歳女性とみたいな感じに運んでいかないと…
世代が離れ過ぎた人とでは共通の話題事項もなくて、参加してもつまんない
0717名無し生涯学習2016/09/29(木) 06:48:11.59
ところが、祝賀会で顔立ちまあまあな35歳独男が30歳独女に話かけようとすると、老害卒業生ジジイが間を割り込んでブロックする。座席も独女に接近したがる

30歳独女が顔立ちまあまあな35歳独男に話かけようとすると、エロババアが間を割り込んでブロックする。座席も独男に接近したがる

盛り上がらないつまらない祝賀会になってしまう
0718名無し生涯学習2016/09/29(木) 06:52:36.08
例えば、祝賀会を盛り上げるために
慶應出身の作家を呼んで「文学の勉強会」
慶應出身の元プロスポーツ選手を呼んで
「健康・スポーツの勉強会」
慶應出身の政治家を呼んで
「政治学・憲法の勉強会」
などを計画して実行するのは祝賀会幹事の腕のみせ所でもある
0719名無し生涯学習2016/09/29(木) 07:00:07.63
例えば、祝賀会で、34歳独男(結婚願望あり)の近くに座りたがり、かつ何かと話かけたがるのが65歳の女性(結婚しているか不明)
あるいは、29歳独女(結婚願望あり)の近くに座りたがり、かつ何かと話かけたがるのが52歳の男性(離婚)

若い独男、独女は内心「出来れば歳の近い人が隣の席ならいいのに」と思ってしまい、
こういう祝賀会だと、若い世代ほど参加意欲を無くしてしまうおそれがあるから注意しなければならない
0720名無し生涯学習2016/09/29(木) 07:12:15.73
例えば、祝賀会の席上とかで、明らかに縁結び・引き合わせしてほしそうな雰囲気を出している独身男女をよそに、しかめっ面で
エロババア、卒業ジジイは…

こういうような場面は、遭遇しやすいかも
0721名無し生涯学習2016/09/29(木) 07:17:12.76
ここ重要なことで、祝賀会では
35歳独男(結婚願望あり)
30歳独女(結婚願望あり)
とが話が弾むようにまわりの先輩格、歳上、幹事などが応援しよう!
0722名無し生涯学習2016/09/29(木) 07:56:39.24
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょう。
0723名無し生涯学習2016/09/29(木) 08:53:46.80
捕らぬ狸の皮算用
0724名無し生涯学習2016/09/29(木) 10:11:55.52
通信学生の要望

科目試験をもっと難しくしてください
レポートをもっと難しくしてください
スクーリングをもっと難しくしてください
はっきり言って、全てが簡単なんです。
0725名無し生涯学習2016/09/29(木) 10:18:16.47
ここにカキコしてる人たちは、何の目的に通信入ってるのかな。その目的(勉強)がはっきりとしていない限り、この様な不要論が続いていくね。通信今が一番忙しい時なのに不思議。
0726名無し生涯学習2016/09/29(木) 10:59:57.78
>>724
本当にその通り
卒業生を年間100人くらいに絞って欲しい
そうすれば塾内でも通信の存在が認められるだろう
0727名無し生涯学習2016/09/29(木) 11:04:18.39
そして既に慶友会の過去問使って楽々卒業した人たちが大勝利となるわけですね。
0728名無し生涯学習2016/09/29(木) 11:19:27.51
過去問あったらマジで楽勝
0729名無し生涯学習2016/09/29(木) 11:30:07.23
過去問、難易度表、英語予想問題、合格レポートがあれば余裕
これらを持っていても卒業できないのが大多数だから
通信の学力は中学生並みのがいっぱいいる
0730名無し生涯学習2016/09/29(木) 11:35:55.76
しょうなんですか?
0731名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:03:00.76
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょうね。
0732名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:06:44.93
>>730
そこに限らずね
もし今まだやってる会があったら告発しよう
インチキして卒業しても意味ないし評価されないのは当然
0733名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:30:06.34
え?やっぱり、しょうなんですか?
0734名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:42:15.60
過去問の騒ぎがあるけれど、それの解答を作る事が出来なければ何の役にも立たないよ。要はその解答は1200字ぐらいのレポートと同じだから。科目試験は、テキストから満遍なく出るから、ヤマはかけられても、結局テキスト全部の勉強ができなくては駄目です。
0735名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:48:33.20
>>734
そうは言っても持ってないより持ってる方が圧倒的に有利だろ
そもそも今は過去問共有自体が不正行為なんだからダメなものはダメ
その意識が欠ける原因になるから学校からの過去問配布もやめて欲しい
まじめにやってる人が損しちゃう
0736名無し生涯学習2016/09/29(木) 13:10:39.36
塾員からその「まじめにやってる人」を除いたら何人残るのやら
0737佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/29(木) 13:47:21.39
>>733
早よ死ねや
0738名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:12:57.70
>>737
障害者
0739名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:13:17.93
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょうね。
0740名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:21:04.13
>>739
早く死ねやオラ
はよ死なんかいワレ
0741名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:27:21.77
>>740
死ねよ
0742名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:28:17.47
>>740
貧乏人早く死ね
0743名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:28:39.57
持ち込み可で出題パターンが決まっている科目もある。
合格者のノートを借りて試験の時に書き写せば合格できる。
0744名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:32:34.18
>>743
気持ち悪い
0745名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:07:11.93
>>741
お前が死ねよこんちくしょい
0746名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:07:37.00
>>742
せやせや貧乏乞食臑齧りはよ死ねやコラ
0747名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:11:24.83
【人間性に問題あるクズあるある】
・好きなことには熱しやすく、冷めやすい
・「ダルイ」「死ね」「どーでもいい」「は?」が口癖
・ネットがないとだめ
・ネットに繋がらなくてもだめ
・変なところで粘着
・どうでもいい事でも粘着
・キレると黙るか暴れる
・意味ねぇと思ったら何もやらない
・自己中心的な乞食
0748名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:27:58.48
大阪あるある

・「シュッとしてる」は万能の褒め言葉。

・「うっさいわハゲ」←気にしない。

・「死ねアホ」←笑って済ます。

・「黙れ殺すぞ」←落ち込まない。

・「おもんないねん」←落ち込む。

・「すべっとんぞ」←死ぬ
0749名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:37:03.47
もみじ組(10月生)の合格者一斉発送は、
明日くらいかな。
いっきに届いて、いっきに合格報告がここに
上がるだろう。
落ちたときの嘆きは、ここでなくて
自分のブログや知恵袋でお願いします。
0750名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:57:53.62
合格発表者いたよ
0751名無し生涯学習2016/09/29(木) 16:10:46.72
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょう。
0752名無し生涯学習2016/09/29(木) 16:34:48.26
慶應通信は慶應の学生健保の組合員なの?
医療費給付制度があるのは物凄く助かるが?
0753名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:03:59.12
>>751
さっさと死ねやおいこら
0754名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:15:27.75
昔、慶應通信を上手に表したコピペがあった
慶應通信は黒人(差別を受ける)
慶應通学は白人
そして慶應通信を卒業したら名誉白人(名目上差別を受けなくなる)になるってやつ
誰か知らない?
0755健全な古参ピッピ様2016/09/29(木) 17:22:41.97
>>754
 ★卒業論文★

  題目 【慶應通信生とアパルトヘイト】


 私は慶應通信を思うに、南アフリカのアパルトヘイトを思い出す。

  すなわち、通学生は白人。通信生は黒人。
 そして、通信卒業生は名誉白人(黄色人種)のイメージがする。

 通信生は通学生とは大学の接し方からしても同じとは思えない。
 テキストが古いのは一例、事務局も離れてるし・・
 (南アフリカではないが、高級レストランに入れてもらえず
 金メダルを川に投げ捨てたモハメド・アリをイメージせよ。)

 ただ、卒業すれば、名誉白人としてレストランには入れるようになる
 (学位記は通学と同様であることをイメージせよ。)

 しかし、あくまで名誉白人でにすぎないことから、事実上の差別は
存在する(所詮通信という評価。また何かと学部が同じでも区別されている

 以上のことから、慶應通信は黒人差別と同様であり、卒業しても
白人にはなれないことから、このような通信生を解放すべきである。

          
                          以 上      
         
0756名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:25:15.54
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょうね。
0757名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:25:28.58
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0758名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:28:11.41
>>756
墓地が無料だから乞食は急いで死ね!
0759名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:28:20.23
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0760名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:32:09.07
10年以上の前のこと良く知ってるなぁ。
0761名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:32:46.15
マニアだからね
0762名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:47:28.67
速すぎw
0763名無し生涯学習2016/09/29(木) 18:43:49.29
桃マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0764名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:17:28.05
乞食
0765名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:27:06.20
夏スク期間外の図書館は通学の学生ばかりだから行っても心理的に苦痛なだけですよ
そこまでして通学と関わりを持ちたい心理が分からない
0766佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/29(木) 19:35:03.09
>>763
早よ死ねや
0767名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:39:17.70
ブスで馬鹿で発達
「私の何が悪いの!?」気づかない鈍感さ
ブスで馬鹿で鈍感で泥棒でクズ
0768開き直り馬鹿2016/09/29(木) 19:42:29.58
ブスのくせに性格までブスなのかとか言う奴いるけど、世界がブスに優しくないのにブスが一方的に世界に優しい訳ねえだろ。
0769名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:43:36.12
性格がブスだから世界が優しく無いんやろ
0770名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:44:26.32
授業中前の女(ブス)のブラ透け過ぎィ!
誰も得しない悲しい世界
0771名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:52:28.55
2ちゃんねる開設者ひろゆき氏と考える、「現代の恋愛事情」
恋愛離れの実態を、大学生に聞いてみた!

今どき女子が結婚相手に求める条件

ひろゆき:ちなみに、結婚相手を選ぶ基準は?

女子大学生D:みんなが口を揃えて言う絶対条件は、それなりの経済力を持っている人です。

ひろゆき:へえー。それで経済力って、具体的に何をしたいおカネなんですか?

女子大学生D:たとえば、「海外に留学したい」と子どもが言ったときに、おカネを出してあげられるような経済力。
これは友達が言っていたことですが、私も共感しますね。

ひろゆき:でも、それくらいなら普通に働いて捻出できませんか。僕は、バスにはねられた慰謝料で留学したんですよ(笑)。
でも、年間で寮費や食費は100万円もかかっていません。大学の学費も払わなくてよかったし、
アメリカは留学すると30万円くれるんですよ。実は、日本で私立大学に通うより、海外へ行ったほうが安いんです。
0772名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:55:01.33
>原田:彼女たちは、現実的な数字じゃなくて「安定していそう」というイメージで、結婚生活をとらえているのだと思います。実際、サラリーマンはつらいですけどね。だって、サラリーマンのお小遣いって、全国平均で3万5000円ですよ。今のサラリーマンはきついですよ。

ひろゆき:それに、一生一緒にいるんだったら、楽しい人や、一緒に時間を使ってくれる人のほうがいいと思わないのですか? 日本では「経済力を持っている=時間がない」ですよね。旦那不在でもカネさえ入ってくればよくて、ほかで浮気すればいいとか思ってるの?

女子大学生C:そこまで深く考えてないんだと思います。とりあえず、一般職で入社していい相手を見つけ、自分はいずれ仕事を辞めて、というイメージをしてる子が多い気がします。

女子大学生D:私の周りでは証券会社が人気ですよ。企業が女の子を結婚相手として採るということを知っているので、みんな受けるんです。総合職の男性が何歳でどれくらいの年収かということもわかっているので、それを重視して会社を選ぶ女の子もいます。

社会人になって合コンしたときにいい相手に気に入られるよう、自分がしたくない仕事内容でも、世間体がいい会社なら入ると言っている子もいますね。


ヒモになるために入社するってすごいな
努力だけはすごい
代表も似たようなもんや
0773名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:58:26.09
文学部(だったと思う)で、旅芸人の家に生まれて虐待受けてた女性のブログ。

どこだっけ?
以前に読んで、探しているけれど見つからない。
0774名無し生涯学習2016/09/29(木) 19:59:55.23
ブログ好きだねw
077520代2016/09/29(木) 20:05:58.55
知ってる毒身女は周りの夫婦をみて、
「ブスでも結婚出来る!」
「性格悪くても結婚出来る!」
と何度も言い張ってたなあ。
自分は違うと言いたかったんだろうな〜
ちなみに今でも独身。無職と付き合ってる模様
0776名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:07:29.01
>>773わかる。
ブログ大量にあり過ぎて以前によんで探しても見つからないことが多い。
0777名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:09:54.46
例えば、30過ぎの婚期が遅いオンナに「好きなタイプの異性は?」と訊いたら、「やさしい人」と返ってくるので、
やさしくて正規雇用、借金なしで顔つきも性格も悪くないオトコを結婚前提の相手に勧めたら「ゴメンなさい」になる
で、どんな人がいいかと言えば、ルックスが良くて職業や収入も良いオトコ、性格は前出のオトコほどさほどやさしくない
だったら、なぜ「ルックスが良くて、職業とか収入も良い人」と初めから言えないのか?

そういう高望みオンナは、就活と同じで、いつまで経ってもイイ相手が見つからないパターンで後悔する
0778名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:20:29.60
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょう。
0779名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:37:00.16
>>778
早く死のうや
0780名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:40:39.20
例えば、30歳過ぎた人で、
顔立ちも悪くなく、職業も正社員、性格も良さそうなのに、
それでいて独身(既婚歴なし)・恋人なし聞いたりすると、
「この人、結婚する気ないのかな?」「もったいないなぁ」
って思う人いる
そういう人達へ縁結びの手伝いをしてあげるのが人格者である
0781名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:44:09.00
通信学生の要望

@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与

学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。

ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょうね。
0782名無し生涯学習2016/09/29(木) 20:47:30.07
>>755
これこれ
ありがとう
凄く共感できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています