慶應通信vol.58【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/09/20(火) 20:46:10.94慶應通信vol.57【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1474063082/
0653名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:41:44.90なるほど、そんなに単純な試験なのか。
確かに問題無く日常会話さえできれば大丈夫そう。
自己PRとかさせられるかと思った。
講師の試験で自己PRや個人の趣味や休日は普段何しているのか聞かれてアドリブで落とされたことあったから。
0654名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:42:50.38卒業試験で
問「在籍中は試験勉強頑張りましたか?」
答「はい。試験勉強頑張りました。」
結果:不合格(レポートを頑張らなかったから)
こんなことが起きたら泣く
0656名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:43:03.74認定されないと理解していないんだろう
0657名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:45:13.030658名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:46:20.630659名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:47:43.31ワイ「そら○やろ」 
答:× 荷物はその限りではない
ワイ「」
Q 交差点の3m以内は停車してはいけない
ワイ「5m以内が停車不可だから○と」 
答:× 3m以内ではなく5m以内で停車してはいけない
ワイ「3mは5m以内じゃなかったんか・・・」
0660名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:48:21.55学士でもレポ免除にならんぞ
0661名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:48:31.43卒業要件見てない人もたまにいそうだけど大抵は保険かけての受験
4つ受験して3つ合格出来たら良いねっていう
英語が得意な人や好きな人は自己満足で受験する場合もある
0662名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:48:32.15質問者の表情が変化する
0663名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:50:17.12卒論の内容以外は本当に簡単な質問だけだから安心して良いよ
卒論の内容も変に取り繕いせず「わかりません。」でオーケー
三田会入ってるから100人は卒業生の知り合いいるけど、誰一人落ちた人知らないって答えるもん
二年に一人落ちるって聞いて逆に驚いた
俺ら卒業生からしたら難しいって嘘つかれるのって逆に不愉快なのよね
俺らまで卒業したことを凄いだろって自慢してるようにとらえられそうで
0664名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:51:01.14あるいは願書提出時に仮認定を希望していない場合
0665名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:51:42.80なるほど。面接試験ってだいたい事前にアンケートみたいなエントリーシートからそれに沿って質疑応答あるみたいだね。
就活の場合は面接官との相性が重視されるけど。
慶應の通信の場合はレポート書いてスクーリング受けて試験受けて合格の繰り返しと卒論さえ書ければ後は卒業試験は問題無さそうだね。
0666名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:51:47.640667名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:53:26.52そんな事が起きたら既に話題になってそう
0669名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:54:54.050670名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:55:08.750671名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:57:15.25・仮認定を希望しなかった人
・仮認定の条件を満たせなかった人
(8単位以上修得していない、卒業した大学で履修した外国語とは異なる外国語を選んだなど)
0672名無し生涯学習
2016/09/29(木) 00:58:18.45逆に取り繕っても後で首を絞めることになりそうだからわかりませんって素直に答えた方が良さそうですね。
先生も落ちることは無いってプレッシャー与えてないみたいだからそんな難しいわけではないのですね。説得力がありありがたい。
0673名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:00:07.64実際は
問「スクーリングで思い出に残った先生は?」
答「心理学です」
結果A
これは実際にあった話
先生を聞かれたのに科目で答えちゃったことに
あとで気付いて絶対落ちたと思ってたらまさかのAだったって本人が笑いながら話してた
0674名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:02:30.02副査の先生が質問して学生が解答できないと主査の先生がヒントをくれるらしい
0675名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:10:23.97心理学の先生全員なら間違っていなくもないね。
0676名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:12:29.01卒業試験はそうでもないのか。
科目試験や一部の専門の試験がそうみたいだけど。
0677名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:15:27.84な?卒業生は皆難しいなんて言う人いないだろ?
それなのにここでは卒業試験を
院試レベルや圧迫面接、酷いのは金時計銀時計を見定める場や塾員としての品格を確認する場なんて意見もあるんだよ
どうして体験もしてないのにそういう嘘をつくのか不思議でたまらない
0678名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:19:04.860679名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:19:28.82俺は法学部だけど、それは絶対にない
もし仮に司法試験レベルの試験だったとしても上にあるように「わかりません。」で問題なく合格
じゃなきゃ600人中599人も受からないよ
どっちが本当のことを言ってるかの判断は任せるけど
0680名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:21:26.82面倒臭がると首を絞めることになる
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1474453316/
0681名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:22:12.30卒論のレベルが異常に高かった場合、
純粋に先生が詳細を知りたくて高レベルの質問をしてくることはありそう
あと先生の性格によっては圧迫面接もありそう
ただ質問のレベルが高いから合格難度が高いかというとそうでもなかったり
0682名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:23:55.30そうなんですね。説明がわかりやすいですね。
では、巷で言われている卒業率5%はどのように思っているのですか?
多分95%の人は何か勘違いしてると思ってるいるのですが。
0683名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:25:43.860684名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:31:39.68それは数字のトリック
確かに卒業率3%の時代が長く続いてたんだよ
70年も歴史があるからね
それが今は30〜40%くらいになってるんだけど
それを開設から今まで70年分を通算すると6%になる
これはきちんと三田会の幹部が出して共有してる数字だよ
あと今でも一本のレポートも出さずに辞めた人を除けば相当な卒業率になってるんじゃないかと言われている
0685名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:33:36.98http://www.dead-pigeon.net/media/1/20090114-stat_graduate.pdf
一昔前は毎年4000人ぐらい入学して200人ぐらいしか卒業できなかった時期もあった
だからその当時の卒業率は5%というのは本当
累積でも過去に30万人ぐらい入学して去年1万5000人卒業したから5%というのも本当
ただし最初の4年間で4万5000人ほど入学してるけど
最近は入学者が減って卒業者数は変わらずなので卒業率は上がってる
0686名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:39:43.36卒業率5%→今は30~40%
卒業試験は司法試験レベル→認知症テストレベル
こんだけ嘘ばっかり言ってたら営業妨害で大学から訴えられるんじゃない?
0687名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:44:57.580689名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:46:06.50桃太郎さん欠席らしいよ
0690名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:50:53.960691名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:51:01.37どうしてそんな嘘が蔓延してるのかと考えたら
もしかしたら自分を誇大評価させたくて嘘をついた卒業生がいたのかもしれない
でも卒業して一年もしたら大抵卒業なんて凄いと思わなくなると思うんだ
一年もすればどうでも良くなるし三田会に入ったら卒業生しかいないからね
逆に俺がここを見て目から鱗だったのは銀時計が一年でそんなにたくさん居たことだ
内情を知らなかったから卒業してから今日まで銀時計は各学年一人かと思っていた
三田会にはやたら銀時計とユニコン賞がいるから不思議に思ってたんだよ
いや、表彰されたって自己申告だから本当かなって思っちゃってた
ちなみに金時計は今まで3人しか見てない
0692名無し生涯学習
2016/09/29(木) 01:56:12.09大学側も自ら日本一卒業が難しいと言ってるからね・・・
あくまで他の学校と比べてだけど
卒業のしやすさを売りに学生を募集してるわけではないし
卒業できないから入学するのはやめろと触れ回ってる人がいれば問題になりそうだけど
難しいらしいよという噂レベルなら問題にしてみようが無いような気がする
0693名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:01:27.32今日ちょっとハイテンションな方がいらっしゃった。
授業の妨げという訳ではないけど・・・
先生が、授業の内容を掲示板でボロクソに書かれたうえに投げ出した人が結構居たって言っていたけど
通学の方なのか、通信のスクーリングの話だったのか
0694名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:02:25.73卒業率5%は卒業生の誇大評価ばかりじゃないと思う
在籍者でも自分は卒業率5%の難関に挑戦してると誇大評価してる人もいるだろうし
挫折して退学した人が卒業率5%だったから自分は無理だったと言い訳してる人もいそう
0695名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:04:18.72掲示板ってここ2ちゃんねる?
0696名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:05:46.09日本一難しいって本当に大学が言ったのかも怪しいよね
もし言っててもエゴなだけじゃない?
友達が通信で法政文学部卒→慶應経済卒→中央法在学中なんだけど
圧倒的に慶應が楽だと言ってる
中央は卒業できそうもないから慶應か法政の法学部に入り直そうかと言っている
0697名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:06:25.69俺には無理だって慶應通信の入学諦める人多いし入学しても挫折する人は結構いる。
それと、サイトーさんは、慶應通信の平均卒業年数は10年とか言ってたのだけどあれは本当なのか卒業した自分を暗に凄いと言っているのか。
0698名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:13:12.46わからない。先生がどの掲示板か、どういうものかは知らないみたい。
前の人に「そういう掲示板があるんでしょう?」って聞いていた。
だからそういう掲示板で酷い事書かれていましたよって教員の方かに言われたんだと思う。
0699名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:13:20.970700名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:13:30.64あー俺が言った嘘ってのは卒業試験が司法試験レベルとか院試レベルってことね
言葉足らずだったね
卒業率は説明した通り数字のトリックではあるが嘘ではないから
まー詐欺スレスレだけどね(笑)
ただ在学してたら5%なんてわけないってのはわかると思うけどね
だって周りがどんどん卒業しちゃうんだもん
100人規模のスクーリングを経験した時に考えてみればわかるけどその中で卒業できるのが5人なんて有り得ないと感じるよ
1年でじゃなく12年掛かっても卒業できないってことだからね
0702名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:19:40.74例えば法学部は司法試験レベルや経済では数学IIICまで知らないと解けない問題が突然出る
この場合、その時点でほとんどの文系出身者は弾かれてしまう
通教は制度としては暫く存続するだろうが、難化政策が進めば
卒業生がさらに減り、存続しながらも事実上の閉校状態となる
もはや大学は通教から積極的に卒業生を出したいと思ってない
急速な過去問規制やネットでの不祥事からもそれが伺える
0703名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:21:52.24スクーリングで実際に他の学生の姿を見ると思うよね
100人、200人規模の教室でみんな真面目に授業聞いてノート取ってる
この教室にいる人たちの大部分が卒業できないなんて嘘だろって
卒業できない人はスクーリングにすら来てなさそう
0704名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:24:52.690705名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:26:40.530707名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:46:40.68大学側が卒業は簡単ではないって認めてるぐらいだしね。
入学生が減ってたからあのY教授の宣伝で入学者をなるべくリニューアルでつろうとしてるんだろう。
0709名無し生涯学習
2016/09/29(木) 02:57:50.72祝賀会に関係なく基準が厳しくないじゃないか・・・
0710名無し生涯学習
2016/09/29(木) 03:15:00.71卒論→作文レベル
卒業試験→認知症テストレベル
何なんだよもぉ
こんなの評価されるはずないじゃん
0711名無し生涯学習
2016/09/29(木) 03:47:32.610712名無し生涯学習
2016/09/29(木) 04:28:34.13非正規雇用も多くて、結婚したくても出来ず、ただただいたずらに歳を重ねてしまい、
さらに結婚や出産、子育ての機会を無くしてしまっている。
少子化対策は、独男、独女への対策からはじめなくてはならない
その解決策として名門大学の慶應通信の卒業の学歴を活用して正社員就職支援活動や結婚願望ある独身男女の婚活支援活動を大学側も卒業生も積極的にしていくべき
0713名無し生涯学習
2016/09/29(木) 04:34:03.23結婚資金が問題なのは非正規だからであろう
子育て支援も大事だけど、結婚支援や正社員就職支援も大事だよ
結婚したくても出来ない、出逢いに恵まれないで悩む独男、独女は結構いると思う
少子化対策とか需要の刺激、消費の拡大といった将来の日本社会、日本経済のためにも
結婚すればリアルが充実し心も日本経済も豊かになる
0714名無し生涯学習
2016/09/29(木) 06:34:27.93人生のターニングポイントだから、考え方を変えるべき
結婚にせよ就職(正社員希望)にせよ、
30歳(30代)を「まだ若い」じゃなくて「もうこんな年齢なんだ」と思わないと、人生悔いを残しかねない
0715名無し生涯学習
2016/09/29(木) 06:41:25.25たいてい親と同居していたい考えが甘いスネかじりだからなんだろう
親はいつかはいなくなるしものだし、次々に結婚していく同級生たちからも内心見下されたりするから、
仕事や結婚生活・子育ての自慢大会の場と化す同窓会にも行きづらい
いつまでもあると思うな親と金と若さということもわかっていない
0716名無し生涯学習
2016/09/29(木) 06:43:56.40席が隣り合う、または向かい合う相手の組み合わせとして
32歳男性と27歳女性とか
39歳男性と35歳女性とみたいな感じに運んでいかないと…
世代が離れ過ぎた人とでは共通の話題事項もなくて、参加してもつまんない
0717名無し生涯学習
2016/09/29(木) 06:48:11.5930歳独女が顔立ちまあまあな35歳独男に話かけようとすると、エロババアが間を割り込んでブロックする。座席も独男に接近したがる
盛り上がらないつまらない祝賀会になってしまう
0718名無し生涯学習
2016/09/29(木) 06:52:36.08慶應出身の作家を呼んで「文学の勉強会」
慶應出身の元プロスポーツ選手を呼んで
「健康・スポーツの勉強会」
慶應出身の政治家を呼んで
「政治学・憲法の勉強会」
などを計画して実行するのは祝賀会幹事の腕のみせ所でもある
0719名無し生涯学習
2016/09/29(木) 07:00:07.63あるいは、29歳独女(結婚願望あり)の近くに座りたがり、かつ何かと話かけたがるのが52歳の男性(離婚)
若い独男、独女は内心「出来れば歳の近い人が隣の席ならいいのに」と思ってしまい、
こういう祝賀会だと、若い世代ほど参加意欲を無くしてしまうおそれがあるから注意しなければならない
0720名無し生涯学習
2016/09/29(木) 07:12:15.73エロババア、卒業ジジイは…
こういうような場面は、遭遇しやすいかも
0721名無し生涯学習
2016/09/29(木) 07:17:12.7635歳独男(結婚願望あり)
30歳独女(結婚願望あり)
とが話が弾むようにまわりの先輩格、歳上、幹事などが応援しよう!
0722名無し生涯学習
2016/09/29(木) 07:56:39.24@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与
学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。
ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょう。
0723名無し生涯学習
2016/09/29(木) 08:53:46.800724名無し生涯学習
2016/09/29(木) 10:11:55.52科目試験をもっと難しくしてください
レポートをもっと難しくしてください
スクーリングをもっと難しくしてください
はっきり言って、全てが簡単なんです。
0725名無し生涯学習
2016/09/29(木) 10:18:16.470727名無し生涯学習
2016/09/29(木) 11:04:18.390728名無し生涯学習
2016/09/29(木) 11:19:27.510729名無し生涯学習
2016/09/29(木) 11:30:07.23これらを持っていても卒業できないのが大多数だから
通信の学力は中学生並みのがいっぱいいる
0730名無し生涯学習
2016/09/29(木) 11:35:55.760731名無し生涯学習
2016/09/29(木) 12:03:00.76@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与
学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。
ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょうね。
0733名無し生涯学習
2016/09/29(木) 12:30:06.340734名無し生涯学習
2016/09/29(木) 12:42:15.600735名無し生涯学習
2016/09/29(木) 12:48:33.20そうは言っても持ってないより持ってる方が圧倒的に有利だろ
そもそも今は過去問共有自体が不正行為なんだからダメなものはダメ
その意識が欠ける原因になるから学校からの過去問配布もやめて欲しい
まじめにやってる人が損しちゃう
0736名無し生涯学習
2016/09/29(木) 13:10:39.360737佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/09/29(木) 13:47:21.39早よ死ねや
0738名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:12:57.70障害者
0739名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:13:17.93@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与
学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。
ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょうね。
0740名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:21:04.13早く死ねやオラ
はよ死なんかいワレ
0741名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:27:21.77死ねよ
0742名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:28:17.47貧乏人早く死ね
0743名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:28:39.57合格者のノートを借りて試験の時に書き写せば合格できる。
0744名無し生涯学習
2016/09/29(木) 14:32:34.18気持ち悪い
0745名無し生涯学習
2016/09/29(木) 15:07:11.93お前が死ねよこんちくしょい
0746名無し生涯学習
2016/09/29(木) 15:07:37.00せやせや貧乏乞食臑齧りはよ死ねやコラ
0747名無し生涯学習
2016/09/29(木) 15:11:24.83・好きなことには熱しやすく、冷めやすい
・「ダルイ」「死ね」「どーでもいい」「は?」が口癖
・ネットがないとだめ
・ネットに繋がらなくてもだめ
・変なところで粘着
・どうでもいい事でも粘着
・キレると黙るか暴れる
・意味ねぇと思ったら何もやらない
・自己中心的な乞食
0748名無し生涯学習
2016/09/29(木) 15:27:58.48・「シュッとしてる」は万能の褒め言葉。
・「うっさいわハゲ」←気にしない。
・「死ねアホ」←笑って済ます。
・「黙れ殺すぞ」←落ち込まない。
・「おもんないねん」←落ち込む。
・「すべっとんぞ」←死ぬ
0749名無し生涯学習
2016/09/29(木) 15:37:03.47明日くらいかな。
いっきに届いて、いっきに合格報告がここに
上がるだろう。
落ちたときの嘆きは、ここでなくて
自分のブログや知恵袋でお願いします。
0750名無し生涯学習
2016/09/29(木) 15:57:53.620751名無し生涯学習
2016/09/29(木) 16:10:46.72@図書館の無条件解放(館外貸し出し)
Aスクの拡大(週末スク、夏スク、より多様な科目の開講)
Bネット活用の拡大
C慶應カードへの参入、慶應アカウントの付与
学生全員が期待しています。
教職員の方々、よろしくお願いします。
妨害しているのは部外者のあらし一人です。
ニューズレター九月号の五ページの最初は、
2.「卒業祝賀会」準備委員会……ね。
これが塾生であることの証明です。
たった一人のあらしが必死なのが笑えます。
どんどん要望を書き込みましょう。
0752名無し生涯学習
2016/09/29(木) 16:34:48.26医療費給付制度があるのは物凄く助かるが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています