★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/09/11(日) 20:56:14.37★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★(実質309)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471918217/
0026名無し生涯学習
2016/09/18(日) 13:33:11.23もう一個の方では、ちゃんとマルチだと
ことわりをいれておいたんですけどね。すみません。
本スレがわからなかったもので。
0027名無し生涯学習
2016/09/18(日) 17:30:02.690028名無し生涯学習
2016/09/18(日) 17:37:54.26討ち死に覚悟で
0029名無し生涯学習
2016/09/19(月) 13:14:51.84できるよ。
0031名無し生涯学習
2016/09/20(火) 11:37:48.96砲台に入学する人達が増えそうだ。
0032名無し生涯学習
2016/09/20(火) 16:10:22.62台風で見れないぞ
0033名無し生涯学習
2016/09/20(火) 16:17:29.56もしくはセンター
0034名無し生涯学習
2016/09/20(火) 16:19:58.550035名無し生涯学習
2016/09/20(火) 16:54:23.590036名無し生涯学習
2016/09/21(水) 02:14:43.670037名無し生涯学習
2016/09/21(水) 04:03:36.73と言っても話が込み入ってきたり図を見る必要があるときは作業を中断しなくちゃならんけど
0038lid:on
2016/09/21(水) 21:21:28.06結果を残すには集中する必要がある。
0041名無し生涯学習
2016/09/22(木) 09:43:33.270042名無し生涯学習
2016/09/22(木) 10:34:55.470043名無し生涯学習
2016/09/22(木) 13:01:48.490044名無し生涯学習
2016/09/22(木) 13:37:25.980045名無し生涯学習
2016/09/22(木) 13:41:09.410046名無し生涯学習
2016/09/22(木) 16:02:04.360047名無し生涯学習
2016/09/22(木) 16:08:22.04夏期集中講座の試験だわ
一科目だからなんとかなると思う
0048名無し生涯学習
2016/09/24(土) 10:21:32.75今度から録画します。でもツマランと思ったら消すかもしれません。先生、ごめんなさい。
他にイスラームとか日本国憲法とか広い知見があって、放送大学はすばらしい大学と思います。
0049名無し生涯学習
2016/09/24(土) 13:35:51.39放送大学で学んだ知識を活かして、この世から貧困や悲劇を取り除ければいいよな。
0050名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:25:29.38てか本当にこのスレ、学生とかいんのか?
0051名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:09:53.950052名無し生涯学習
2016/09/24(土) 22:31:14.12http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471918217/
0053名無し生涯学習
2016/09/24(土) 22:36:19.77これで2単位ゲット
産業と社会の科目に近いです
この科目
さて明日から二学期の学習にようやく入れる
テキスト届いてるのにあまり読めなかった
0054名無し生涯学習
2016/09/24(土) 23:00:01.11半分にも届いてないけど…
0056名無し生涯学習
2016/09/25(日) 02:11:22.770057名無し生涯学習
2016/09/25(日) 05:41:17.37二学期の番組表見たら、授業一学期と同じやん
0058名無し生涯学習
2016/09/25(日) 06:38:45.20一学期に全部見たから二学期は全部復習になってしまうんだよね
0059名無し生涯学習
2016/09/25(日) 07:22:00.47同じだよ、それがどうした。
科目の後ろ('16)が開講年度、科目名開講年度が同じなら
内容は同じ4年くらいは同じだよ
録画放送なんだけどw
0061名無し生涯学習
2016/09/25(日) 08:41:00.430062名無し生涯学習
2016/09/25(日) 08:52:03.24超人ならね
放送より深く広い
テキスト読んで理解して
テスト受けたりまで考えると
時間足りないし
そもそもテストの
時間の重複のため無理だけど
0063名無し生涯学習
2016/09/25(日) 09:28:36.160064名無し生涯学習
2016/09/25(日) 09:43:12.60生放送じゃない録画だし
0066名無し生涯学習
2016/09/25(日) 14:20:04.150067名無し生涯学習
2016/09/25(日) 15:39:27.40テレビ科目でまとめたのも、見にくいな
前の構成の方がいい
0068名無し生涯学習
2016/09/25(日) 17:48:39.16さあ、どうかな。
たまに、トーンが変わって、口の動きと違うこと言ってることがある。
セリフの一部を差し替えたり、細かい数値を差し替えたりしてることがあるから、生の電波では訂正されていることだってある。
0069名無し生涯学習
2016/09/25(日) 17:51:02.91お前はいつ寝るんだよ。仕事はいつする?食事は?風呂は?
ラジオ科目は右耳から聞いてテレビの音声を左耳で聞くのか?お前は厩戸皇子か?
0071名無し生涯学習
2016/09/25(日) 19:22:48.35ラジオ科目は実は一回も通しで聞いたことがないんだが
一回も落としたことがない。成績が悪かったという覚えもない。
ってかあれはテキストの音読がほとんどだから聞くことないと思うけどね
0073名無し生涯学習
2016/09/25(日) 20:18:06.15ほとんど印刷教材と同じこと喋ってるが
たまにわかりやすく言い換えたり追加説明したりするな
0074名無し生涯学習
2016/09/25(日) 20:40:57.56ラジオでしか表現出来ないことをやりますって教授もいるな
0075名無し生涯学習
2016/09/25(日) 21:16:54.01まさに、そこ!
今年度始まったあるラジオ科目で、「ここは引っ掛け問題に出やすいんです」と強調して言っていたよ。
ものの見事に、そこが出題された。勿論、教科書にはそんなこと書いてない。
0078名無し生涯学習
2016/09/25(日) 23:11:55.30この科目英語科目で一番面白いのではないでしょうか
英語で自国文化を学ぶというのは
日本人が英語を身につける上で
重要なことの一つでもあると思います
0079名無し生涯学習
2016/09/26(月) 07:09:52.49放送大学に必要なのも「失敗を恐れず、新しいカリキュラムの提供にチャレンジする姿勢」
http://agora-web.jp/archives/1667917.html
0080名無し生涯学習
2016/09/26(月) 13:15:40.370081名無し生涯学習
2016/09/26(月) 14:15:26.760082名無し生涯学習
2016/09/26(月) 15:53:26.55一気にクソスレ化するな
0083名無し生涯学習
2016/09/26(月) 16:06:15.650084名無し生涯学習
2016/09/26(月) 16:22:46.640085名無し生涯学習
2016/09/26(月) 16:50:25.48信州遷宮って話はどうなった?
0086名無し生涯学習
2016/09/26(月) 17:19:17.220088名無し生涯学習
2016/09/26(月) 18:31:40.000089名無し生涯学習
2016/09/26(月) 18:45:58.53そのまま放置していたら卒業する前に退学になってしまうのかな
0090名無し生涯学習
2016/09/26(月) 18:53:46.27だから、その間は牛歩でもしてりゃいいじゃん。
0091名無し生涯学習
2016/09/26(月) 18:55:00.130092名無し生涯学習
2016/09/26(月) 22:14:25.160094名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:00:26.59一貫したテーマがなく単なる寄せ集め以上のものが感じられなかった
で本を読んで覚えた知識を問うて終わり
0095名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:20:59.31もっと早く教えろよと思う
勉強の予定を立てたいんだよ
0096名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:54:26.270097名無し生涯学習
2016/09/27(火) 00:01:44.57とうとうあれが
0099名無し生涯学習
2016/09/27(火) 00:46:36.61>で本を読んで覚えた知識を問うて終わり
これに関しては、教養学部レベルだとどこも似たようなものなのかな……
大学の歴史研究者は往々にして高校の教科書や入試を批判するけど
教養学部の講義だと、結局自分の研究や自説の開陳で
しかも期末テストでは授業内容の理解度というか暗記度が問われるという
歴史学科に進めばまた違ったんだろうけど
教養でしか歴史科目を盗らなかった自分としては、意義が理解できなかった
結果だけじゃなくて、そこに至る研究手法とかプロセスとかをもっとわかりやすく説明してよ
って思った
(自分が馬鹿で理解できなかっただけの可能性は否定しない)
0100名無し生涯学習
2016/09/27(火) 00:56:20.77なにゆえ?
0101名無し生涯学習
2016/09/27(火) 01:02:11.86自分の決めた狭い領域を重箱のように追ってるだけというか
だからより抽象度が高いレベルで意義などが伝わってこない
0103名無し生涯学習
2016/09/27(火) 01:06:08.360104名無し生涯学習
2016/09/27(火) 01:21:04.42歴史を知れば現在の対象を扱うことが出来る。
教科書的な知り方に意味がないのは単なる羅列だから。
興味ある対象を追ってその関連知識を身に付けていくようでないと
まったく意味がない。
成り立ちを知ることで人や物を結びつけ、仕事を産み出し、扱うのが歴史の価値。
要はつまらない歴史等ゴミ同然
感情を揺さぶる面白い歴史を学ばないと
今までの知識が生きることはないよ。
もっとも面白い人と繋がるきっかけにはなるから、
会話をする為の基礎知識としては悪くないんだけどね。
単に覆すためだけにある薄っぺらい印象でしかないけど(笑)
こうしてくれれば良かったと思うなら、
その観点で自分から追うのが最も効率が良いよ。
そうすれば具体的に知りたいことが見えてくるはず。
0105名無し生涯学習
2016/09/27(火) 01:33:17.92歴史における人間の役割とか歴史描写における人間のあり方とか歴史が人物をつくるのか人物が歴史を作るのかとか
この講義はいくつかの人間をクローズアップしただけでここからどう考えるかの学問がないからつまらない
0106名無し生涯学習
2016/09/27(火) 04:07:24.70高校の教科書や入試に対して批判なんてしてないだろ。
というより、あの山川の教科書の作成なんて東大教授ばかりが名を連ねてるんだし、それに基づいて作られる入試は、まさに彼らが作成してると言えるものだし。
0107名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:25:17.89>感情を揺さぶる面白い歴史を学ばないと
テレビや映画でエンターティメント化された歴史のことか?
ヒストリーチャンネルとかディスカバリーチャンネル見てろよw
ヒストリーでいまやってるローマ帝国のシリーズは面白いぞ。
0109名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:35:03.55まったくわからないよな
あれは単に年表を文章におこしたものだからな
予備校講師が書いてる歴史の参考書の方が優れているよ
0110名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:36:05.88「演出された面白さ」という意味じゃないけどね。
テレビ番組の良さは否定しないよ。
感情表現がお決まりのパターンで当たり障りなく編集されてしまうのが
残念だけどね。
個人的にはもっと人間臭さが感じられる媒体を選ぶことをオススメするよ。
何より直接人から聞けるのが一番だね。
0111名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:42:39.99難しい内容を分かりやすく面白く話すよね
ああいう人たちが本物の教えるプロだな
0112名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:43:05.50お前みたいな自覚のないキチガイは社会に迷惑かけても迷惑だって認識しないからもっとタチが悪い。一丁前に健常者に混じって体とか鍛えてるから手に負えない。
0113名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:44:12.58歴史学に対するメタな分析を含めて欲しいものだ
0114名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:51:09.43ある程度年齢がいったら外国の歴史や客観的な事実を中心に教え
さらに年齢がいくと歴史の多面的な見方や歴史とはという抽象度の高いことを教えるのがいいんじゃないの←イマココ
0115名無し生涯学習
2016/09/27(火) 06:53:36.630116名無し生涯学習
2016/09/27(火) 07:02:20.07兼業学生だと、1週間のインターバルの間にこなしていくのってかなり大変そう。これ1科目だけの受講じゃないだろうし。
0117名無し生涯学習
2016/09/27(火) 07:21:44.75歴史系の放送授業は面白くて好き。
ヨーロッパの歴史2、はテーマが植物から見るヨーロッパの歴史って一貫していて楽しかった。歴史系すきならオススメ。試験は持ち込みできる記述。
0118117
2016/09/27(火) 07:22:54.93わかりにく書いてすみません。
0119名無し生涯学習
2016/09/27(火) 11:37:36.690123名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:23:17.57どうりで
日本古代史中世史はとらないぞ
0124名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:24:10.52■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています