トップページlifework
1002コメント240KB

★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/09/11(日) 20:56:14.37
前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★(実質309)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471918217/
0200名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:38:30.93
じゃあ、宝・・・じゃなかった、マツコ富士の出没状況は誰がどこで確認したんだ?
両国界隈?伊勢ケ濱部屋界隈?
0201名無し生涯学習2016/09/29(木) 01:40:20.09
国立なんて昔の芸能情報だろw
0202名無し生涯学習2016/09/29(木) 06:52:32.07
今でも国立でしょ
リノヴェーションして要塞みたいな見た目になってる
0203名無し生涯学習2016/09/29(木) 07:37:36.99
>>199
どこのうわさw、wikiはソースも示せない情報を
書き放題、一度書くと、どうでも良い情報は放置w
0204名無し生涯学習2016/09/29(木) 08:03:40.38
放大生のユーチューバー、相変わらずメンヘラ顔晒してるな
0205名無し生涯学習2016/09/29(木) 08:13:59.12
>>204
はるかさん(仮名)?
0206名無し生涯学習2016/09/29(木) 08:30:17.35
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart5【実況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1444363815/

・2016年ノーベル賞 発表日程
10/3(月) 18:30 医学賞  
10/4(火) 18:45 物理学賞 
10/5(水) 18:45 化学賞  
10/6(木) 20:00 文学賞 (推定)  
10/7(金) 18:00 平和賞  
10/10(月) 18:45 経済学賞 
(時間は日本時間)
0207名無し生涯学習2016/09/29(木) 09:40:38.16
上の方にもあったけど花王のラビナス
ストレート用スプレーが本当にまっすぐサラサラな仕上がりになるから重宝してた。
0208名無し生涯学習2016/09/29(木) 09:52:05.38
>>207
マジか!
それは試験対策に必須だな
0209名無し生涯学習2016/09/29(木) 10:28:20.73
そうです 試験対策に重宝するのです
なにしろ まっすぐですからねぇ
0210名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:46:17.33
ハゲの話はやめろ
0211名無し生涯学習2016/09/29(木) 12:46:48.18
まちがえた
髪の話はやめろ
0212名無し生涯学習2016/09/29(木) 14:41:44.02
面接授業で保険に加入しとけってのがあるけど、これって前日でも構わないの?
0213名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:22:29.70
もちろん前日でも構わない
保険は加入日翌日から有効なので当日早く行って加入してもダメ
ただ本当に保険に入ってるかチェックされないけどね
0214名無し生涯学習2016/09/29(木) 15:27:21.77
たしかにチェックされたことないなあ。
責任取りたくないから進めてんだろうし。
0215名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:17:34.46
エキスパート申請して、既にカードと証明書を受け取った方いますか?
なんか、今期はかなり手間取っているような感じ。
0216名無し生涯学習2016/09/29(木) 17:47:40.77
>>214
特定の科目で保険をかけるのは、どこの大学でも同じ。
放送大学に限ったことではない
0217名無し生涯学習2016/09/29(木) 18:04:58.70
>>212
6年で100円だよ、かけとき
0218名無し生涯学習2016/09/29(木) 18:11:30.94
>>216
うちの大学には特定の科目の保険はなかったな。
0219名無し生涯学習2016/09/29(木) 18:40:27.76
通学特約入れても6年140円だ。
スクで遠出するとこれが結構役立つんだよな。移動が長くなると必然的にリスクが多くなる。
0220名無し生涯学習2016/09/29(木) 18:59:26.31
入学許可証きた!
これで授業の動画がみれる
0221名無し生涯学習2016/09/29(木) 21:22:58.08
保険は、
入学者の集いに参加した時に加入した。
0222名無し生涯学習2016/09/29(木) 21:36:15.72
学位記きたー。
専門卒でなんとなく大卒資格が欲しいなと思って編入して5年。
ちまちまと単位を積み重ねていたら卒業できた。
難関を乗り越えたという感激はないが、一区切りついてホッとした感じ。
再入学して次は卒論を書くまでを目指そうと思う。
0223名無し生涯学習2016/09/29(木) 22:47:04.93
>>222
おめでとう
0224名無し生涯学習2016/09/29(木) 23:27:27.73
俺も欲しいなあ
0225名無し生涯学習2016/09/29(木) 23:34:17.77
me too!

しかし124もの単位は
ヒマラヤ並みの難所にみえる
0226名無し生涯学習2016/09/29(木) 23:37:02.79
あわわ、途中送信ごめんなさい
222さんおめでとう

これが言いたかったのです
0227名無し生涯学習2016/09/30(金) 01:27:30.17
超えてしまうと剣岳かな。
0228名無し生涯学習2016/09/30(金) 03:42:58.99
>>222
おめでとう
0229名無し生涯学習2016/09/30(金) 05:54:05.94
大学って信仰だよね
学歴を持つことに宗教的価値がなければ
そんなに熱心に勉強、受験勉強なんかできない
0230名無し生涯学習2016/09/30(金) 06:11:13.92
生涯学習板でなに言ってんだこいつ
0231名無し生涯学習2016/09/30(金) 06:15:04.43
>>222
おめでとうございます
卒論もぜひがんばってください
0232名無し生涯学習2016/09/30(金) 06:21:34.49
>>222
おめでとうございます。
オレも卒業後、再入学して卒論にチャレンジするスタイルがいいな。
0233名無し生涯学習2016/09/30(金) 06:54:04.00
>>232
なぜ?

卒業研究なのに、そのために再入学って意味がわからない。
0234名無し生涯学習2016/09/30(金) 11:26:01.28
さてと昼めし食いに行くついでに授業料払ってくるか
今回はオンラインと面接だけなのでツイツイ払うのがギリギリになってしまった
0235名無し生涯学習2016/09/30(金) 12:00:27.04
ダメ人間w
俺もときどきそう
02362222016/09/30(金) 12:16:12.85
>>222です。みなさんありがとう。
卒業したのは心理と教育コースだけどそういう職業でもなく、心理学を専攻しました!と胸張って言えるような心境でもないが、
放大で勉強して「世間の大卒の人はこういうことを一般教養課程で勉強してから社会に出ているのか、そりゃ物の見方考え方の土台が違ったわけだ」と思った。
自分の背が伸びたというより、立っている土台が高く広くなって物事を広く深く見ることができるようになったかも、という気持ち。
学長か誰かもそんな事を書いていたような気がする。

>>233
とりあえず卒業するために試験日の都合であまり興味のない科目を受けたりもしたので、今後はそれらを気にせず卒論と関連の科目に集中しようかと。
既に大卒の人はあまりこういう発想にならないかもしれないですね。
0237名無し生涯学習2016/09/30(金) 12:39:06.84
放送大学の学部は教養部ひとつじゃなかったっけ?
同じ大学の同じ学部って2回卒業できるんだ。
考えてもみなかったよ。
近くて通える範囲に国公立大学があるなら、
そっちを目指すのもよさそう。
駅弁大学なら、頑張れば入学試験突破できそう。
放送大学卒業できる根性の持ち主ならば、とくに。
0238名無し生涯学習2016/09/30(金) 13:12:09.15
昼通えるならね
夜の課程は少なくなったね〜
0239名無し生涯学習2016/09/30(金) 16:11:14.09
>>237
放送大学のことを何も知らないんだね。
ま、ここの住人にありがちなことだけど。
0240名無し生涯学習2016/09/30(金) 18:36:30.85
>>237
専攻替えれば専攻の数だけ卒業できる

全部の専攻を卒業するとグランドスラムとなり
名誉学生になれる
0241名無し生涯学習2016/09/30(金) 18:43:25.39
>>236
おめでとう!!俺なんか通学の心理学専攻出てるけど、社会学士だから心理やってました、なんて言えないし、放大で勉強してると心理の関連領域も含めて深すぎて、かえって遠くなるような気がする。
面接授業で建築の授業受けたとき、ちょっと古い理論だったけど認知心理学が工学的な実験に応用されていて、心理学だけで研究していくのってほんと大変だろって思った。
心理じゃ食えないはずだわ・・・臨床は別だけどね
02422332016/09/30(金) 20:06:39.71
>>236
それなら最初から自分の卒業研究のテーマに関連する科目をとっておけばいいし、それで足りなければちょっと興味が有るものでつじつまを合わせればいいと思うんだけど。
まあ、いろんな人がいるんだなってことは解ったw
0243名無し生涯学習2016/09/30(金) 20:12:08.09
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
例えば心理と教育を卒業した後に情報コースに
再入学したとするだろ
そこで前に卒業した心理学の卒業研究とかできるのだろうか?
やっぱり情報コースの卒研をやらないとダメなのだろうか
0244名無し生涯学習2016/09/30(金) 20:22:16.95
>243
「完全に心理学領域!」というテーマだと無理かも知れないなあ
だから「心理学の領域にちょっと踏み込んでるけどこれは情報なんだからねっ」
っていうテーマを選べばいいんじゃないかな
これは単なる推測なので、所属センターに相談してみるといいと思う
「卒業研究の手引き」があればもらって読むとイメージつかめるよ。
0245名無し生涯学習2016/09/30(金) 21:25:36.58
>>244
そうだな一度学習センターで聞いてみるよ
ありがとうね
0246名無し生涯学習2016/09/30(金) 21:38:50.58
>>244
今年卒検申請中だけど、その通りだな
ただ、センターに相談しても無意味とは思うが
0247名無し生涯学習2016/09/30(金) 22:30:51.90
>>243
心理学と情報を結び付けたら可能性あるだろうけど、心理学分野だと教員を確保できるかどうか。
0248名無し生涯学習2016/09/30(金) 22:32:31.12
ん?卒研は所長にも相談するんじゃなかったか?
特に地方だと、本部教員よりも地方の教員を確保するほうがいいこともある。
0249名無し生涯学習2016/09/30(金) 23:10:00.36
地元の大学教員から指導を受けたい場合には、
前もってセンター所長と面談しなければならない。
0250名無し生涯学習2016/09/30(金) 23:42:20.28
本部は心理学系の教員の確保がムズイからな
0251名無し生涯学習2016/09/30(金) 23:59:34.28
宮沢賢治で何度も卒論を書いてる人を「大学の窓」で見たことあるから、コースを変えて同じテーマでも書けるんじゃないの。
0252 【吉】 2016/10/01(土) 00:09:11.01
学費コンビニで23時59分に振込んできた
支払いはなるべく遅くという原則だな
02532442016/10/01(土) 00:11:56.77
自分が地方学習センター所属だからセンターに相談と書いてしまった。248の書いている通り、
地元で先生を探してもらうには学習センターとの面談が必要になるのです。
私はいま卒研中だけど、地元センターの面談申し込みに間に合わず
本部の先生でお願いして今みてもらってます。

>246
卒研申請中に参考文献読んだり資料集めてある程度整理しておくのをおすすめします。
提出が11月頭で4月から始めるとに半年ほどしかないので。
私、さぼってしまって今ひーひー言ってる
0254名無し生涯学習2016/10/01(土) 00:16:24.92
WAKABAで履修中単位数が表示された。
不足単位数(見込)がようやく二桁になって、なんとなく心地いい。
0255名無し生涯学習2016/10/01(土) 00:30:28.52
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
0256 【大凶】 2016/10/01(土) 02:41:51.85
1日なので、今季の単位取得状況を占ってみる
0257名無し生涯学習2016/10/01(土) 02:43:07.03
大凶……orz
0258名無し生涯学習2016/10/01(土) 04:18:08.66
>>243
心は脳の情報処理ですよ!?そんなことも知らないんですか!遅れてますね!未だに行動主義ですか!
で大丈夫
何でもやれる
0259 【だん吉】 2016/10/01(土) 04:30:27.80
テスト
0260 【豚】 2016/10/01(土) 05:30:43.38
早く許可証こないかなぁ
とりあえずセンターからお借りした
DVD見てますけど、はやくネットの
動画も見られるようになりたいです
0261名無し生涯学習2016/10/01(土) 06:30:45.81
>>258
 そうです 愛は心の仕事なのです
0262名無し生涯学習2016/10/01(土) 07:07:46.36
ラ・ムー
0263名無し生涯学習2016/10/01(土) 07:19:53.13
二学期スタート。
初日から放送授業があり勉強を始めます。
0264 【月】 2016/10/01(土) 07:30:43.80
>>262
そうだ、今日はサンマが安い
0265名無し生涯学習2016/10/01(土) 07:32:47.06
わしもボチボチスタートしてみるかの
0266名無し生涯学習2016/10/01(土) 08:54:38.86
>>262
ラムーの歌手が可愛すぎて、購買意欲7割増し
https://www.youtube.com/watch?v=FYHznuvnNE4
0267名無し生涯学習2016/10/01(土) 08:55:59.16
わしはすでにテキスト読み始めてる

夏期集中講座もあったので少し遅れてしまったけど
来学期はもっと準備出来そう
0268名無し生涯学習2016/10/01(土) 10:11:54.23
通信指導提出、11月末日
あわてるこた無い

放送授業録画済だが見ないんだよな
0269名無し生涯学習2016/10/01(土) 10:23:35.12
録画先を間違えてる
脳に録画すれば見なくていい
0270名無し生涯学習2016/10/01(土) 10:54:55.21
>>243
心理学応用の新たなIoT活用法とか
情報学のうえに心理学を乗せれば
なんでも大丈夫なのでは
0271名無し生涯学習2016/10/01(土) 10:58:49.62
>>269
さすが、砲台生
0272名無し生涯学習2016/10/01(土) 11:01:53.89
情報心理学とか何でも心理学をつければおk
心理学がつかない言葉はない
心理学辞典を見ると◯◯心理学という言葉がいやってほど見つかる
0273名無し生涯学習2016/10/01(土) 11:07:40.21
交通心理学なんかは社会と産業の領域にもかぶってそうだね。
0274名無し生涯学習2016/10/01(土) 11:23:48.12
つまり心理学は全ての根源
学問の王者ということだ
心理学を制する者が放送大学を制す
0275名無し生涯学習2016/10/01(土) 11:25:01.04
征すか
0276名無し生涯学習2016/10/01(土) 12:17:25.67
「XXを探求する」シリーズで他の分野の先生と雑学的な授業やってる心理学の准教授もいるし
このやりかたならどんな内容でも心理学に結び付けられる
0277名無し生涯学習2016/10/01(土) 12:40:47.81
>>261
「愛のイニシエーション」
尊師の優秀な遺伝子をより多くの人に分け与えましょう・・・只のHやんけ!
0278名無し生涯学習2016/10/01(土) 13:32:01.38
キャンパスネットワークの予定表に面接授業の予定を入力しておいたのに今日見たらすべてクリアされてる
放送大学のEDP部門が新学期の作業中になにかミスって予定表を初期化してしまったんだろうな
情報コースもあるのにほんとにダメな学校だな
0279名無し生涯学習2016/10/01(土) 13:57:37.49
そんな予定表を使うのもどうかと
0280名無し生涯学習2016/10/01(土) 14:03:59.98
そんな機能があることさえ知らなかった。
0281名無し生涯学習2016/10/01(土) 14:28:03.29
>>280
同じく
0282名無し生涯学習2016/10/01(土) 14:57:06.48
学習室でスケジュールを調べたら
何、もう今日から放送始まっているじゃないか?
オンラインが3日開始だから月曜日からだと思っていたのに。
学習室も1日にひらくんじゃなくて、数日前から開いておけよ
使えねーな
0283名無し生涯学習2016/10/01(土) 15:50:31.39
やまと
0284名無し生涯学習2016/10/01(土) 16:45:15.02
現代の生涯学習の過去問みてるけど
こんなの800文字2つ50分で書けないわ。
一章読んでみて一問、過去問書いてみたけど250文字くらいしか書けない。
しかもそれが良いのかわからん。
質問箱で採点してもらいたいけど、ダメだろうし…
病気で長文とかレポートとかかけなくなって練習と思って取ったがヤバイ…
0285 【小吉】 2016/10/01(土) 17:16:17.40
284さん、過去問とお書きになった解答、うぷされるといいかもです。
きっとスレのみなさんが,よってたかって添削してくれるのではないかと
0286名無し生涯学習2016/10/01(土) 17:17:38.11
その葛藤を率直に書けば良いのでは
それが書けるようになるかが生涯学習の効果を判断する目安となると考える
出来るようになったら何が良かったのか
出来るようにならなかったら何が足りないのかを分析する
それをそのまま書けば生涯学習のリアルが伝わる
ダメ?
0287名無し生涯学習2016/10/01(土) 20:14:58.11
>>286
テーマが決まっているのでそれはできません。
0288名無し生涯学習2016/10/01(土) 20:20:07.40
代理ミュンヒハウゼン症候群の修道女だな
0289名無し生涯学習2016/10/01(土) 20:31:35.61
>>285
ここではそれはしません
0290名無し生涯学習2016/10/01(土) 20:33:37.97
>>282
逆にオンライン三日からというのは管理の都合だろうが
せっかくの週末モチベ下がりまくり・・・
0291名無し生涯学習2016/10/01(土) 20:38:36.35
せっかくの週末なんで
借りたDVD見まくってます
0292名無し生涯学習2016/10/01(土) 20:43:59.89
>>262
菊池桃子の黒歴史の1ページだよね
0293名無し生涯学習2016/10/01(土) 22:27:54.95
ふぅ……
「初歩からの〜」っていうタイトル、危険だ
けっこうムズいじぇ
0294名無し生涯学習2016/10/01(土) 23:08:26.55
初歩のラジオは懐かしい
0295名無し生涯学習2016/10/01(土) 23:09:17.33
>>290
土日は休みだよ
0296名無し生涯学習2016/10/01(土) 23:29:23.02
>>277
面白くねぇよ、ジジイ
0297名無し生涯学習2016/10/01(土) 23:36:25.01
パンフレットの(女性)専任教員の顔写真って何で風俗店の地雷みたいなのしか無いのだろうね?
0298名無し生涯学習2016/10/01(土) 23:39:06.87
>>297
お前も地雷客だって思われてるよ。
0299名無し生涯学習2016/10/02(日) 00:06:36.35
>>298
ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています