◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part68◇ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/09/11(日) 09:41:43.41卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)
自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part55◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472275473/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part67◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472013867/
0782名無し生涯学習
2016/09/25(日) 21:46:37.37同学になったのは以前が画像上げたとい66単位の人だけじゃないですから。
わたしはその話題がでたとき、英語で認定もらったフル単位じゅないと言ったもの。
ほかにもいっぱいここ出た人いますよ。
0784名無し生涯学習
2016/09/25(日) 21:57:24.26覗いてる理由は懐かしさもあるし色々面白いから。
0785名無し生涯学習
2016/09/25(日) 21:58:01.320786名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:00:11.523年まで在籍しても他大の4年次編入はできない。
あれは学士編入専用。
ここが合ってると思えばここでいいんじゃん?
無理に他行って、こんなはずじゃなかったと
後悔するよりマシでしょ。
0787名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:13:28.245年後、10年後の自分をイメージして、
現在+2年の時期(卒業する年)を想像する。
「あのときこの大学を出て置いてよかった」
と、その未来の自分が笑顔で答えてくれる大学を選ぶ。
わたしはそうした。
0788名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:16:12.51ほらな。言った通りだろ?
もってない物をアップするのは不可能なんだよ。
もう相手にすんな。
勝手にKOKO言わせとけ。
0789名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:16:30.18で選んだけど。
0790名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:23:20.78した者と書いてあったんだけど。
0791名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:30:34.64もってるけど出せるもの惰性内ものはあるさ。
文科省が全大学に課してる保健体育のテキストといっしょのはいいよ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/monedge/imgs/0/d/0d6a008b.jpg
アクセスしたらIP記録されるのは覚悟してね。
0795名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:35:50.230796名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:37:09.330798名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:37:35.890800名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:39:27.930801名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:40:13.99みんな行ってみればいいと思いますよ。
その上で、産能がやはりよりなら3年編入すればよい。
他行きたければ他にいくもよし。
個別を薦める。
合同説明会でなんとかなるのは産能だけかも。
0803名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:43:11.661. どこに編入するか
2. どうやって余計なコストを払わないようにしようか
0804名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:45:51.09自分の場合は産能含めて先に資料を全て取り寄せて
比較した。それで事前に疑問点を全部書き出して
合同説明会に参加したら意外とスムーズだった。
その中で興味湧いた大学の個別説明会にもう一度
足を運んでさらに詳しく聞いたよ。
担当者に当たり外れあるから、時間取れるなら
合同と個別で2回行く方がいい。
0805名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:48:50.14わたしもそうしたところいくつかありました。
説明会の事務員の年齢層と、実際の大学の事務員の年代は比例するというあるある法則を発見しました。
0806名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:54:48.29産能に「もう金振り込んだ。来春から産能大だ」って書いてた人いたな。
それ見た時、なんで他が募集の開始もしていない時期に、
自分の足で調べもしないで金振り込めるんだろうと思ったのを思い出した。
0807名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:57:32.13経営の実学みたいなカリキュラムって他にないし、
卒業もそれほど負担にならず2年でできるだろうから。
0808名無し生涯学習
2016/09/25(日) 22:59:03.30テキストにあるのだろうか。
0809名無し生涯学習
2016/09/25(日) 23:06:15.03来月あたりから各大学のサイトで情報を追いかけましょう。
0811名無し生涯学習
2016/09/25(日) 23:12:25.84数学や経済で数式や理論がなりたつのはなぜか。
それは現実世界は基数(1とか2とか)で考えるが、理論の世界では序数で考えるからなのだ。
0812名無し生涯学習
2016/09/25(日) 23:30:28.770813名無し生涯学習
2016/09/26(月) 05:21:19.25>>779さんの言うとおりにちゃんとアップしろよ。
一日だけ待ったるわ。
>>791みたいなアクセス不能なのは認めない。
この俺にIP抜かれるとか、そんな脅しは効かない。
ま、位置んち血眼になってネットに落ちてるの
探すんだろうけど。。。
がんばって探してみな。
0814名無し生涯学習
2016/09/26(月) 15:36:02.44まじで短大から慶應行くの複数いるぜ。
0815名無し生涯学習
2016/09/26(月) 15:37:29.930816植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/26(月) 19:43:54.37そんなに数学が欲しいんですか!?
アタマの体操になるんで幾つか問題を作ってみました。ヒマな人や時間がある人は是非計算してみて下さい。
無断転載は禁止します。
【もんだい1】
梅田のスカイビル、空中庭園展望台から失恋した元カノ(元カレ)の金属製ハートロックを初速をつけず自由落下させた。
空中庭園展望台40階から地面までの高さはh=176.4mとします。この時ハートロックが地面までの到達する時間(秒)と到達時の速度(秒速・時速どちらでも可)を計算しなさい。
但し地球の重力加速度はg=9.8m/s^2とし、空気抵抗による摩擦は無視します。
【もんだい2】
新大阪駅を発車した新快速長浜行き225系は起動加速度g=1.8km/h/s(毎秒1.8km/hづつ加速)で1分10秒(70秒)間の加速運転をした。
その後、区間速度126km/hで等速運転を7分10秒(430秒)間行った後に、1分10秒(70秒)間の減速運転(減速度はg=-1.8km/h/sとする)して停車した。
新快速電車は新大阪駅発車後、計9分30秒(570秒)かけJR高槻駅に到着した。
JR新大阪駅から高槻駅までの距離を計算しなさい。
(ヒント)
もんだい1は最初に時間を求めましょう。距離は面積です。
等速運動の距離(速度が一定)は長方形面積=(底辺)×(高さ)=(時間)×(早さ)
加速運動の距離(加速減速)は三角形面積=(底辺)×(高さ)÷2=??????考えよう。
もんだい2は時間と秒、メートル単位を揃える事に注意しましょう。
1時間=3600秒です。
0817名無し生涯学習
2016/09/26(月) 20:24:32.81俺も慶應じゃなく別の大学編入したけど、
ここで何をいくら言おうが
何をうpしようが叩かれるだけだよ。
スレチと言えばスレチだし。
他に行きたい奴は何も言わなくても
認定単位とかすげー細かく調べるでしょ。
ここで何単位認められますか?みたいな
質問するタイプは素直に産能大へ
編入した方が幸せだと思う。
0818名無し生涯学習
2016/09/26(月) 20:32:25.760819名無し生涯学習
2016/09/26(月) 20:40:02.78土日は休みですが、金曜日は休めるときと休めない時があります。
0820名無し生涯学習
2016/09/26(月) 20:48:01.48選べる科目は限られる。
あと、受けたいスクーリングが実は本学で
年1回しか開催されてないとかもある。
資料取り寄せてスクーリング日程見てみ。
0821名無し生涯学習
2016/09/26(月) 21:00:01.69ありがとう!
0822名無し生涯学習
2016/09/26(月) 21:00:16.40選択間違えたら、選び直せばよい。
選択間違いを認めず、修正もしないまま
自分の本心に嘘ついたまま長い人生つづけるほうがつらい。
ここはもう選ばないけどね。
0823名無し生涯学習
2016/09/26(月) 21:46:01.72なんで記述ばっかなんだよ。
しかもくだらない問題ばかりで
イライラしてくる
テキストも市販されてる単行本みたいだしw
0824名無し生涯学習
2016/09/26(月) 21:58:48.120826名無し生涯学習
2016/09/26(月) 22:41:45.43大学を選んだ方がいいよ。
0827名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:22:25.19正解!
0828名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:24:41.440829名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:26:12.98卒業式で思いっきり帽子を投げつけてやりたい。
0830名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:31:33.80その大学から防衛大の安全保障研究生に推薦・期間入学ってのもいいな。
0831名無し生涯学習
2016/09/26(月) 23:33:45.32卒業できるかできないかとか、卒業率とかは別にして、
入ってみたい通信教育課程のある大学名を口に出して言ってみる。
0832名無し生涯学習
2016/09/27(火) 05:13:29.32はい、締め切り。
理由はどうあれ証明できなかったことは事実。
素直に謝罪しろ。
読売、朝日、毎日、日経、産経の全国紙に
謝罪広告を載せなさい。
偽慶大生を名乗ったことに対し、全国民へ謝罪すること。
また、バカはバカなりに考えて話を摩り替えて
自演も交え逃げ切りを図ろうとしてるみたいたが、
そうは布団屋が卸さない。
俺は慶應なんぞに、これぽっちも興味は無いが
何を持って俺が慶應に行きたがってると
判断したのか、答えてもらおうか。
慶應で学んだ知識をフルに活用し
「へ〜ぇ、さすが慶大はちがうわァ」って感心させてくれ。
散々、俺を煽っておきながら今さら逃げは許さない。
頼んだぞ!偽慶大生おバカさん!!
0833植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 05:44:18.34の問題、そんなに難しくもないんで一晩置いといたら誰かしら正解書くのかな?
と期待してましたが、結果誰も解らないのかな。
作った私は30分程度で2問思いついたので少々要領悪い人でも1時間あれば正解出るのかな。
慶応や防衛って実際に在籍してる人ならここに書き込む時間があれば勉強に充てるでしょうし、
一般教養の数学科目でなくてももっと難しいんじゃないのかなって思うんですけどね。
>>824
ランクなんかでもどうでもええ、ラクして単位取れてレッキとした短大卒、大卒もらえたらそんでええんです。
>>826
産能大学ですね!
>>831
産能大学です。
0834名無し生涯学習
2016/09/27(火) 08:33:22.380835名無し生涯学習
2016/09/27(火) 09:23:07.61コテンパにやられてて笑っちゃうw
0836名無し生涯学習
2016/09/27(火) 10:16:05.640837名無し生涯学習
2016/09/27(火) 11:05:11.890838名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:30:03.80所詮嫉妬者は無視される
0839名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:30:53.63所詮嫉妬者は無視される
0840名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:32:53.050841名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:37:50.190842752
2016/09/27(火) 12:42:09.42ウエキさん流のスクーリング事前準備をご教示ください!
0843名無し生涯学習
2016/09/27(火) 12:44:39.740844名無し生涯学習
2016/09/27(火) 13:23:25.64IDはよ
0845植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 19:59:02.04SC事前課題はやりますが、SC事前準備は基本全くしません。
やるとすれば時間つぶしにテキスト流し読みする程度です。
そもそも事前確認テストもシラバス見る限り1割しか成績に影響しませんし、
そもそも成績自体気にしないのでFにさえならなければどうでもええです。
大切な事でやる事は「3日間どう楽しむか」です。
終わってからどこで食事(又はスイーツ)するか、どこを散策するか、どこで酒飲むか。
スクーリングは楽しめるポイントをとにかく沢山作って参加する事です。
0846植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 20:09:46.19一応誰も正解書かないので解説だけ書いときますね。
「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」しか使わないんでそんな難しくは無いと思うんだけどな。
【もんだい1】
梅田スカイビルでハートロックが高さ176.4mの空中庭園展望台から落下するまでの時間の求め方。
「距離」は面積の事。等速運動(スピード一定)なら長方形の面積(底辺(時間)×高さ(早さ))で出ますが
等加速運動(スピードが上がる)距離は三角形の面積です。三角形の面積は底辺(時間)×高さ(加速度×時間)÷2です。
つまり等加速運動(スピードが上がる)距離=加速度×時間×時間÷2です。
落下距離176.4m=g=9.8m/s^2×?秒×?秒÷2
4.9×?秒×?秒=176.4m←全体を4.9で割ります。
?秒×?秒=36
?秒=6
【答え ハートロックは6.0秒で地面まで到達します。】
落下時の早さは=地球の重力加速度9.8m/s×落下秒数の早さになるので
9.8m/s×6.0秒=58.8m/s(秒速なので時速に換算するなら1時間は3600秒なので)
58.8×3600=211680m、キロに換算すると211.68km/h。
【答え 落下時の速度は秒速58.8m、時速211.68km】
0847名無し生涯学習
2016/09/27(火) 20:11:07.43うらまやしい
0848植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 20:20:22.59【もんだい2】
単位を統一しましょう。新大阪駅を発車した電車はg=1.8km/h/s(毎秒1.8km/hづつ加速)です。
1時間は3600秒、1.8kmは1800mですから秒に換算するとg=0.5m/s^2です。
電車は0.5m/s×加速した秒数のスピードになる加速してる事ですね。
距離は三角形の面積でしたから、距離=加速度×時間×時間÷2
加速に必要な距離=0.5×70秒×70秒÷2=1225m
新大阪駅から1225mの場所で1.8km/h×70秒=126km/hの区間最高速に達しますね。
1時間は3600秒なので、126km/hは(126000m/h)÷3600秒=35m/s。秒速35mの早さです。
このスピードで7分10秒(430秒)走り続けるので、35m×430秒=15050m(15.05km)です。
減速に有する距離も加速に有するのと全く同じなので1225m
加速距離1225m+等速距離15050m+減速距離1225m=17500m(17.5km)
【新大阪駅から高槻駅までは17500m、又は17.5km】
0850752
2016/09/27(火) 20:35:23.64ウエキさんありがとうございます!
来月、初SCなのですが、不安が解消されました。
あまり気負わずに楽しみたいと思います!!
0851名無し生涯学習
2016/09/27(火) 20:38:52.25で、そこでやるき無くすのいるから、
全入とはいいにくい。
ほんと書類一部欠けるだけで不受理(まま返送)
なとこあるのよ。
公務員試験の志願書もそうだった。
営利企業と違い、
「足りないのだけ送ってください」
はない。
0852植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 20:42:28.12本当にこのスレには慶應義塾大学の学生はいないみたいですね。
本当にいたとしても、「元」学生で単位が取れず慶應通信を自主退学した人で有効期限切の学生証だけ記念に残ってるさかい
UP出来ても期限など部分的に隠せないといけないし学部も言えない。
私みたいに(私は自分で張ってませんが)Facebookのアドレスすら公開出来ない現状があるんだなと解釈しました。
さて今度の問題は解説しませんので、慶應や日大など自信のある人は時間潰しにやってみましょう。
【もんだい3】
大阪A会場(天満研修センタ)で植木さんが参加する自由が丘産能短期大学のスクーリングが行われました。
必修科目3日間で合格すれば2単位もらえます。
初日は56人の参加者でしたが、2日目は体調不良で2人欠席して54人でした。
最終日の3日目も2日目と同じく54人でした。
スクーリングには案の定楽しい産能名物「グループワーク」があります。
初日は先生がグループ分けで7人のグループを8グループに別けられました。
2日目と3日目は9人の大グループを6グループに別けられました。
グループ分けは前回同じになった人とならないように分ける先生もいますが、この科目の
今回のグループ分けはバラバラで順番に公平に分けられました。
3日間のスクーリング中、1日でも私が植木さんと同じグループで出会える確率(分数でも少数でも百分率%でも可)と
一度も植木さんと同じグループになれない確率はいくらになるのかな???
0853植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 20:50:26.52初スクーリング頑張って下さい!「いかに楽しめるか」が大切です。
3日間ちゃんと話を聴いてノートとっとけば事前テストがボロボロの結果でも確実に単位もらえると思いますよ。
逆に先にテキストを読んでしまうと楽しみが減るので、しても斜め読み程度にしかしないっていう理由もあります。
0854名無し生涯学習
2016/09/27(火) 20:53:01.05>9人の大グループを6グループに別けられました。
これは多過ぎてサボる人も出てくる可能性があるので止めた方がいいと思います。
0855名無し生涯学習
2016/09/27(火) 20:56:09.43そのレベルでやる気なくすなら、
最初のレポートが不合格だった時点で間違いなくやめるから
逆に無駄金使わなくていいでしょ。
そういう人は素直に産能大へ行った方が幸せ。
0856名無し生涯学習
2016/09/27(火) 21:17:54.850857名無し生涯学習
2016/09/27(火) 21:24:01.160859名無し生涯学習
2016/09/27(火) 21:42:43.360860名無し生涯学習
2016/09/27(火) 21:50:44.213日間のスクーリングだけで合格できるもんなの?
0861名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:03:44.260862植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/27(火) 22:07:05.53科目によると思いますが、法律系科目だけは多少勉強しておいた方がいいかもしれないです。でも3日間ちゃんと参加して話聞いてノート取って真剣に受ければまず事前学習無くても大丈夫です。
私はいつもスクーリングほぼ事前学習無しです。
それで今までスクーリング7科目全て合格でした。
評価もA評価が5科目(情報解釈・問題解決・法学概論・考える力・ビジネスパースン基本知識)B評価が1科目(社会学概論)C評価が1科目(演出表現)です。
評価は気にしないんでFじゃなかったら何でもええですが良いにこしたことないですよ。
0863名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:08:44.59事前学習なしでAが5つって凄いわ
0864名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:15:13.95って事前課題あったら事前学習するけどね。
「いつも」「ほぼ無し」
おもしろい
0865名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:40:27.630867名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:46:04.610868名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:49:53.86というか三色マーカー引いてるって事は、テキスト読んでるって事だしねw
重要部分がわからなければマーカー引けないだろうという
0870名無し生涯学習
2016/09/27(火) 22:53:28.35えらそに受験日に講釈たれてたアホは結果報告しろよなどうせ落ちてんだろうけど
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472382503/642
植木のことだな。
0871名無し生涯学習
2016/09/27(火) 23:20:39.42最近よく使うのは、FRIXIONの
濃いブルー、グリーン、ピンク
薄いブルー、グリーン、オレンジ
6色だ。
薄いタイプ使うと、濃いのを使う頻度は減るね。
0872名無し生涯学習
2016/09/27(火) 23:38:57.08申し込んでからググってしまいビビってます。
0876名無し生涯学習
2016/09/28(水) 01:09:21.330877名無し生涯学習
2016/09/28(水) 05:10:17.80はい!お疲れさん
誰かさんも言ってたけど、面白いように沸くよな。
予想はしてたが、やはり答えられないね。
自演でごまかして無かったことにするつもりかい?
だったらハナッから煽るな。
ホントにアタマの良い人は無知の知と言う。
自分がいかにダメ人間か知ってるから
謙虚になれるし素直になれる。
でもお前は無知の無だ。
自分がバカってことすら分かってない。
親父さんの玉袋のおたまじゃくしから人生やり直せ。
0878名無し生涯学習
2016/09/28(水) 05:43:50.20植木さん
いませんよ。
いたとしても、あんな煽り方はしません。
自分が”その立場だったら”と考えてみれば
自ずと嘘と分かります。
じゃ、今日も仕事がんばりましょう。
0879植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN
2016/09/28(水) 06:02:08.38そうみたいですね。
はいお互い今日も1日頑張りましょう。
0880名無し生涯学習
2016/09/28(水) 08:26:28.060881名無し生涯学習
2016/09/28(水) 08:43:54.82■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています