>>697
>以前本学で、たかが一授業・・・これってどういう風にやったんですか?
挙手して賛成反対でやったのですか?
そもそも有無じゃなくて「必要と思わない理由」を一人何個でもいいから
集めてこういう理由が多かったとか言った方が良かったんじゃないですか?
>一生相容れないと・・・それはそうですよ、思考が可笑しいですもん。
「グルワの有無について40人位からアンケート取ったら反対意見が多かったです。」
だから何?で終わっちゃいますよ。
これは私じゃなく学校もそうだったんだと思います。
産能のHPにあるレビューとかいうので産能で学んでここが良かったとか
○○%の人が満足とか書いてあるじゃないですか。その中で具体的な意見
として例えば「正社員になれた」とか「知識が広がり仕事の幅が広がった」
とか「自信がついた」とかあるじゃないですか。あーいうのを見て
これから学ぼうとしている人は参考にするじゃないですか。具体的な
意見は説得力があるから書いているんですよ。
それなのにあなたは・・・それ以上言うのはあなたの自尊心を傷つけることに
なると思うので言いません。
「演出・表現力・・」って科目とか説得交渉だかの科目で相手を納得させる
には・・・ってのがあったと思います。もう一度本を開いてみてはいかがでしょう。
最後にあなたも志あってこの場に来て学んだのでしょうからそれを生かし社会
で強く生きてください。