トップページlifework
1002コメント285KB

【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/09/10(土) 20:03:11.08
自由が丘産能短期大学・通信教育課程
東日本在住者限定のスレです。

スクーリングや科目修得試験等について、地域密着で有意義な情報交換を行いましょう! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0013名無し生涯学習2016/09/12(月) 08:43:33.81
本スレはもう、う◯きが関係者ない話しをダラダラと長文で荒らしまくってるから、本当に不快。別に盛り上がる必要なんてないし、情報交換したり、短大について話せればそれで良い。
0014名無し生涯学習2016/09/12(月) 09:22:03.29
>>13
賛成!
0015名無し生涯学習2016/09/12(月) 12:22:03.44
9月のうちに二年次のリポートをバンバンやっつけるはずだったのに、意外と捗らない
とりあえず教養科目の単位を充足させたいから優先してやってるんだけど、興味がない科目だからノッてこないというか
0016名無し生涯学習2016/09/12(月) 12:57:05.72
興味がない科目は修行僧になるしかない。
とにかくテキストとシラバスから言葉を拾ってやっつける。
0017名無し生涯学習2016/09/12(月) 13:15:53.34
>>16
そうだよね、修行僧だよねー
地道に頑張る
0018名無し生涯学習2016/09/12(月) 14:30:30.73
本学の近くに泊まるとすると、どの辺りが安くて
便利なの? 関東だけど片道2時間近くかかるから辛い。
0019名無し生涯学習2016/09/12(月) 14:51:49.99
>>18
どっち方面から行きますか?
0020名無し生涯学習2016/09/12(月) 16:00:35.87
>>18
意外と穴場なのが東横線の祐天寺とかかな?
確かに「どっち方面からか」を考慮すると他にも選択はあるだろうけど。
いろんな線が乗り入れてるからなあ。自由が丘。
0021名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:07:11.85
>>18ですが群馬方面です。
渋谷〜自由が丘経由なので、
その間にどこか良い所があればと思って質問してみました。
0022名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:53:33.12
東北から来て祐天寺に泊まるって言ってた人いたわ
渋谷からだとちょうどいいんじゃない?
0023名無し生涯学習2016/09/12(月) 20:07:02.97
>>22
祐天寺って学生が住む駅なんだよ。だから比較的なんでも学生価格だから勧めてみたんだけど
渋谷〜自由が丘だとドンピシャだね。祐天寺で探してごらんよ。
0024名無し生涯学習2016/09/12(月) 20:45:19.21
>>21
高崎以北の駅からの場合で
仮に祐天寺に泊まるなら、学割使用で
高崎〜新幹線〜大宮〜渋谷〜自由が丘の連絡切符が作ってもらえる。
この場合、祐天寺で途中下車できる。(結構知らん人が多い。)
0025名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:40:10.35
皆さんありがとうございます。
高崎よりは南なのが残念ですが、
次からは祐天寺付近でホテルを探そうと思います。
予定外の出費だけど致し方ないですね。
0026名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:55:03.84
「敢えて高崎からの学割にしたほうが安くなる」ってことはあるのかな?
0027名無し生涯学習2016/09/13(火) 12:03:18.29
私は都内寄りの千葉ですが、2時間かかりますね。片道2時間を3日間って結構キツイ。
宿題出た日には、やる時間ないよね。
泊まれたら良いけど、子供いるので泊まれません。普段は会社員で働いてるので、何となく入学して、計画立てないまま時が流れ、今かなり追い込まれてます。
3月卒業予定なのに、まだSC単位満たしてなく、10月11月で頑張ろうと思ってます。
あと、交通費もバカ高い路線なので、追加科目取って放送授業受けたりしました。
カモシュウも5科目受け続きです。
1年間ほとんど何もせずに終わったツケです。
何とか頑張って、2年で卒業したいです。
0028名無し生涯学習2016/09/13(火) 12:48:53.18
>>27
私も東京寄りの埼玉で二時間かかる。
早起きでヘトヘトなとこに宿題出たらもう廃人。
乗り換えで全部違う会社の路線だから3日で交通費1万近くぶっ飛ぶのは想定外だったわ。
最短卒業目指して頑張りましょう。
0029名無し生涯学習2016/09/13(火) 14:51:40.10
自由が丘からのバスが地味に金かかるんだよね。
歩くのはだるいし、タクシーで4人相乗りしたら
料金変わらない気がする。
0030名無し生涯学習2016/09/13(火) 14:56:57.31
目黒からのバスって時間通り?
結構遅れる?
0031名無し生涯学習2016/09/13(火) 15:27:48.55
>>30
けっこう正常だと思います。
スクーリングでいつも利用してます。
便利ですよ。
0032名無し生涯学習2016/09/13(火) 15:30:30.81
>>30
土日は道が空いてるからキッチリだよ。
まあ祭りでもやってたら遅れるかもしれないけど。
0033名無し生涯学習2016/09/13(火) 15:32:32.09
自由が丘のコーチバスの運転士の人、
帰りの時間帯に乗ると、駅前さしかかる時に
よくあんな細道で人たくさんいるのに
スイスイ運転できるなと思うわ。
あの技術はすごいと思う。
0034名無し生涯学習2016/09/13(火) 15:35:39.39
>>27
そうなんだよ。うちも立川からだけどバスの時間合わせると2時間はかかる。
しかも往復交通費×3日だと放送授業のほうが安く済むかもしれない。
いや、労力も考えると間違いなく放送授業のほうがコスパはいい。。。
0035名無し生涯学習2016/09/13(火) 16:10:52.28
>>31>>32
ありがとう。今度乗ってみる
0036名無し生涯学習2016/09/13(火) 16:37:46.64
>>27だけど、みんな同じような環境でやってるんだね。頑張らないと。
交通費も3日間で私も1万弱かかる!

今回、放送授業受けてみたけど、法学概論は比較的良かったよ。
レポートも選択問題と指定された言葉を簡潔に説明する問題だったから、リポと似たような感じだった。3000字レポート覚悟してたけど違った。
0037名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:00:16.71
>>33
植○がそのバスの運転手だったら、もう大変なことになるだろうな
0038名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:18:39.13
埼玉揺れた。

早くカモシュウ結果来ないかな。
だれてモチベーション維持が難しい。
0039名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:19:42.03
それに触れてはいけない
0040名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:23:27.76
結構な範囲で震度3
本学行ってる時に4以上の地震来られたら電車止まって帰れないなー
0041名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:36:41.66
自由が丘から歩いたら40km弱あるからムリポ。
帰宅難民になったら泊めてくれるのかな?
0042名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:55:15.46
>>41
中の人が世話しなきゃいけないだろうから人数的に対応できないんじゃない?
中の人が宿直する体制すらないだろうから生徒なんてとてもじゃないけど泊まれないよ。
0043名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:03:24.16
>>41
本学が自由が丘周辺の避難場所に指定されてれば
泊まれるんじゃない?
ダメなら近所の避難場所に行くしかないね。
0044名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:05:23.84
歩きやすい靴で食糧も持っておけって何かに書いてましたもんね
放り出される訳ですねやはりw
0045名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:35:43.86
千葉埼玉のスクーリング増やすかサテライト会場作つてくれれば
かなり助かるんだけどな。体力的にも金銭的にも。
0046名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:40:42.37
>>45
サテライトはグルワある科目じゃ無理だな。
インタラクティブ配信ならともかく。
0047名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:56:49.25
>>43
本学は事務局室の警備が手薄なのに重要な書類があるから泊められなくない?
昼間はともかく夜間警備は無理っしょ。
普通の学校は体育館とかがあるから避難場所にできるんでしょ?校舎内宿泊はどこもやらないと思う。
0048名無し生涯学習2016/09/13(火) 23:13:17.51
資格で10単位くらい申請できる人じゃないと
2年で卒業はハードスケジュールだよね
0049名無し生涯学習2016/09/14(水) 01:25:54.91
そうでもない。
資格認定じゃスク単位はつかないからね。
結局スクにどれだけ通えるかがポイント。
0050名無し生涯学習2016/09/14(水) 07:32:52.06
確かに。普通の単位はカモシュウで取ればいいだけ。問題はスクだよね。
0051名無し生涯学習2016/09/14(水) 07:39:19.85
>>18
これ言うと引かれるんだけど、駅のホームで休んでるよ
0052名無し生涯学習2016/09/14(水) 07:41:53.78
カモシュウ結果まであと2日ソワソワ
0053名無し生涯学習2016/09/14(水) 10:04:52.61
>>29
節約と健康のために秋冬は歩いてた。夏は帰りだけ歩いた。
0054名無し生涯学習2016/09/14(水) 15:49:55.03
あの距離、夏はかなりきつい。
スクールバスとか運行して欲しい。
0055名無し生涯学習2016/09/14(水) 16:44:29.91
>>54
夏限定のスクールバスでいいの?

有料のバスですらあの混雑っぷりなのに無料のスクールバスなんか超満員で乗れなさそう。。。
だって行列が凄くて「はい。もう満員ですから次のバスに乗ってください〜」って状態だよ?
0056植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/09/14(水) 17:26:57.70
>>37
東日本の滋賀県民がコメントしますね。
何がどう大変やねん。自由が丘でスクールバス走らすなら、なんぼ出すねん?
7号館の学生寮と銭湯は、学長が儲かる短大に変えられますがな。
0057名無し生涯学習2016/09/14(水) 17:38:43.64
西日本はスルーで
0058名無し生涯学習2016/09/14(水) 18:29:09.17
ゴミはNGですっきり
0059名無し生涯学習2016/09/14(水) 18:35:21.12
う○きは本当にボロクソにいわれるな。
0060名無し生涯学習2016/09/14(水) 18:47:58.63
う○こはボロクソ言われて当然だろ
人間じゃないしw
0061名無し生涯学習2016/09/14(水) 18:50:51.25
湧いてくるからもう触るな。大人なんだからスルーしようぜ。
0062名無し生涯学習2016/09/14(水) 18:51:53.91
なんでわざわざこっちが本スレから避けてるのに来るんだよ。来るな。書き込むな。
0063名無し生涯学習2016/09/14(水) 19:17:49.54
さあ何事も無かったかのように通常営業に戻りましょう、紳士淑女の皆様。
0064名無し生涯学習2016/09/14(水) 23:25:39.47
放送授業のレポ、2科目分無事に提出しました。
これで良いの?って心配だけど、提出の所にファイルが添付されてれば大丈夫だよね。
0065名無し生涯学習2016/09/14(水) 23:27:10.18
本スレから避けてるのは東日本差別スレだろ?あっちけいよ。
ここは植木様OKのスレだ。
0066名無し生涯学習2016/09/15(木) 07:10:53.55
いまだに東ドイツと西ドイツが存在していると公言している男が滋賀県が東日本って(笑)小学校から学び直せよ!
0067名無し生涯学習2016/09/15(木) 08:26:23.68
そういうのは向こうに。
0068植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/09/15(木) 08:29:25.44
>>66
祖母の家の世界地図にはちゃんとソビエト連邦の隣に東ドイツ(DDR)と西ドイツが描かれています。
世界の平和を築き人類を豊かにするのはアメリカ型のキリスト教、福音派共和党政権による資本主義国です。
ソビエト連邦は危険です。日本はソ連ではなくアメリカを見習うべきですね。
0069名無し生涯学習2016/09/15(木) 09:05:27.23
いつの地図だよ(笑)ドイツは1990年に1つになり、ソ連は1992年にロシアになったのに(笑)市議になりたいなら地図から勉強しないと議会で笑われネタにされるぞ(笑)
0070名無し生涯学習2016/09/15(木) 09:07:17.40
相変わらず、アメリカ万歳で笑える。
0071植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/09/15(木) 09:40:20.28
>>69
おそらく母が小6から中学校に進学した時に祖父が購入した世界地図だと思います。
日本はソ連ではなく自由と正義のアメリカを見習うべきですね。
ちなみに朝鮮半島はちゃんと38度線で北朝鮮と韓国に別れています。

祖父が海軍予科練生時代に使用していた訓練用軍刀(サーベル)や軍隊手帳、ひいじいちゃん(祖父の父)の明治時代発行の保育園証書、
私を入れて8代目になる植木家家系図など家には沢山ありますよ。

あと何十年かしたらソ連の世界地図や真空管オーディオ等はヤフオクに出品するかもしれませんので、見つけたら頑張って落札して下さい。
0072名無し生涯学習2016/09/15(木) 10:22:47.60
スレチです
0073植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/09/15(木) 10:45:19.15
>>70
3世代使える能率世界地図をバカにしないでくださいね。中国も清って描いてませんし。
将来結婚して、子供生まれて、子供が小学生になったらちゃんとその世界地図を与えます。
まあその時代に北朝鮮とイラクが世界地図から消えてなければいいんですけどね。
0074名無し生涯学習2016/09/15(木) 11:00:17.00
どうしてこうなった?
0075名無し生涯学習2016/09/15(木) 15:27:42.64
名古屋より東限定スレ立てようよ。このスレまで荒らされたらたまらん。

>>74
なんだろうね?本スレで相手にされなくなったのかな?
0076名無し生涯学習2016/09/15(木) 15:31:14.68
次スレは【東日本限定※滋賀を除く】にすればいいよ。
このスレはもうNGでやり過ごすしかないわ。
0077名無し生涯学習2016/09/15(木) 15:36:50.09
スレタイには字数制限があってだな
0078名無し生涯学習2016/09/15(木) 15:47:44.19
【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程

これで字数ギリギリだから〜

【○○○限定】産能短期大学・通教 とか
0079名無し生涯学習2016/09/15(木) 15:52:59.28
【東日本限定※除滋賀県】産能短期大学通信Part00

ならいけそう?
0080名無し生涯学習2016/09/15(木) 16:05:48.61
>>79
なんであいつの為にわざわざここまでしなきゃいけないんだろうね。
滋賀県は関西だろ。どう考えても。どう考えたら東日本になるんだ?
関西が東日本になる理屈がわからん。

前スレで言ってたのかもしれないがあいつの書き込みは飛ばして読んでたのでわかんない。
誰か通訳して。あいつ本人の書き込みは読まない。腹立つから。
0081名無し生涯学習2016/09/15(木) 16:18:00.99
「琵琶湖が真ん中」理論じゃね?俺も知らないが。論ずるならそれしか無いような気がする。
0082名無し生涯学習2016/09/15(木) 17:34:25.16
日本標準時子午線を基準にしているのでは?
それなら滋賀は明石より東だから、東日本と言うイイワケは成り立つ。
0083名無し生涯学習2016/09/15(木) 18:03:23.53
明石?兵庫の?じゃあ大阪も東日本になるの?ほえー。
0084名無し生涯学習2016/09/15(木) 18:27:41.07
「日本標準時」子午線であって東西を分けるための子午線とは意味が違うんじゃない?
0085名無し生涯学習2016/09/15(木) 19:11:28.50
バカにしていないよ。きちんと教えているだけ。あなたは頑なにソ連と東西ドイツがあるというならこれ以上書いても水かけ論だから言いません。
0086名無し生涯学習2016/09/16(金) 03:48:16.34
奴の事を触るなって。
反論は本スレで頼むよ。
何を言っても無駄だし、何を言っても全部自分が正しい人だから、ここでは構わないで。
あの能書垂れるのを見るのが嫌でこっちに来てるんだからさ。
0087名無し生涯学習2016/09/16(金) 07:06:51.63
さあカモシュウの結果が来るぞー
0088名無し生涯学習2016/09/16(金) 09:12:31.60
10月カモシュウの申込もだね。
0089名無し生涯学習2016/09/16(金) 12:35:57.60
結果キター!!
0090名無し生涯学習2016/09/16(金) 13:12:50.66
8月カモシュウで健康保険法は全然時間足りなくて、
問2の○×で手間取りそうな数問は後回しにして、最後の1分でテキトーに○×つけたから諦めてたけど。
後半の計算と論述でカバーできたらしくAが取れてた。
問題の1つ1つは難しくないんだけれど、なんせ問題量が多いから焦るわ。
0091名無し生涯学習2016/09/16(金) 14:02:13.13
結果来たー

9月で卒業なんだけど、Sを10個取って卒業、の夢は叶わなかったなー。
残念。
0092名無し生涯学習2016/09/16(金) 17:12:42.38
>>90
あの問題量はハンパない。
むしろ、⚪×と穴埋をキッチリやった方が良いと思う。
私は4月に受けたけど、後半はテキスト丸写しで最後の問題は無理矢理10字くらい書いて時間切で、最後の問題なんてほぼ答えてないのと同じでもCだったけど合格はしたよ。
0093名無し生涯学習2016/09/16(金) 17:14:01.77
↑文字化してる?◯✖
0094名無し生涯学習2016/09/16(金) 17:14:42.40
えー。。まるばつ
0095名無し生涯学習2016/09/16(金) 17:15:57.98
>>91
卒業おめでとうございます!
0096名無し生涯学習2016/09/16(金) 17:28:31.26
>>95
有難うございます!

2年は長いようであっという間でした。
0097名無し生涯学習2016/09/16(金) 17:37:11.45
スクの可否のハガキ来たー。さあ頑張ろう。10月は2科目、スク申し込んだからなー。

卒業の人はお疲れ様でした。
0098名無し生涯学習2016/09/16(金) 18:20:59.78
今回はSCのハガキと混ざっていたので、部屋まで持ってきてから座ってハガキを開封しました。Sありました。カモシュウSは初です。
説得交渉力を高めるです。
0099名無し生涯学習2016/09/16(金) 18:59:38.09
>>98
私もスクのと混ざって三枚ハガキが来てたけど、集合ポストからうちの玄関までの間に歩きながら透かして見て、カモシュウのハガキ開封したよ
0100名無し生涯学習2016/09/16(金) 19:00:36.16
>>94可愛いw
0101名無し生涯学習2016/09/16(金) 19:43:51.11
>>99
え?これ、透かすと見えるの?大事な内容が書いてるのに。笑
0102名無し生涯学習2016/09/16(金) 20:08:50.70
>>101
カモシュウの結果かスクの案内かくらいは判別できるw
0103名無し生涯学習2016/09/16(金) 22:11:50.73
8月スク結果って届いてる?
0104名無し生涯学習2016/09/16(金) 23:11:30.57
>>103
そら8月初旬とにやったか月末にやったかで変わってくると思うが。
01051032016/09/16(金) 23:28:47.38
>>104
すみません。ご指摘のとおりですね。8月19日〜21日開講分です。
今、iNetCampusの「SCキャンセル」見たら削除されてたから、郵便事情かも
0106名無し生涯学習2016/09/16(金) 23:39:22.68
>>99
私も同じことした
でも、科目名は透かしたら見えるんだけど、評価の部分は丁度文字が重なっていて見えないんだよねw
0107名無し生涯学習2016/09/16(金) 23:42:28.03
俺は風呂入って飯食って、ビール開けて一口やったあと
ペリペリ開けるのが毎回楽しみだから我慢してるわ。
0108名無し生涯学習2016/09/16(金) 23:48:25.48
>>105
それなら、今回のハガキで来るよ。
0109名無し生涯学習2016/09/17(土) 01:38:59.57
ヘェ〜透かして見るのも楽しねー。見えそうで見えないって?(笑)今度やってみよ!
0110名無し生涯学習2016/09/17(土) 01:43:08.75
濡れたの剥がしたら評価欄が読めないので、
学修進捗票取り寄せたよ
0111名無し生涯学習2016/09/17(土) 06:36:21.06
>>110学習進捗票は四月入学の人は勝手に送られるんだっけ?
0112名無し生涯学習2016/09/17(土) 06:46:37.53
>>110
11月になら勝手に来る。
それ以外の時期なら自分から請求。
0113名無し生涯学習2016/09/17(土) 11:31:11.58
>>107
草食男子?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています