トップページlifework
1002コメント291KB

【明晰に】脳トレ その6 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/09/02(金) 12:18:38.59
ここは脳トレに関する情報を話し合うスレです
0029名無し生涯学習2016/09/05(月) 21:59:57.94
>>28
君が愛犬家ということだけはわかった
0030名無し生涯学習2016/09/05(月) 23:58:37.57
クリスパーキャス9っていう遺伝子操作の技術も、ウイルスから身を守るためにDNAを切る仕組みを利用している
ウイルスが変化させて遺伝子もまた変化してっていうことなんかな
0031名無し生涯学習2016/09/07(水) 14:55:21.37
会話がうまくできん
こうして文章を書けば明確な意味を持った言葉を紡げるのに、
会話中に秒単位で言葉を作ろうとすると、説明してるつもりでもどこかがおかしくなる
脳トレでなんとかなるだろうか
0032名無し生涯学習2016/09/07(水) 15:31:45.14
もうウイルスってどうにもできないな
0033名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:02:36.78
>>31
朗読すればいいんじゃね
0034名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:29:40.69
>>32
風俗行かないとか馬鹿と接触しないとか
そういうので防ぐしかない
ネットニュースにのってたけど
ジカウイルスは子供の小頭症だけじゃなくて
成人の脳細胞も侵食して認知機能を大幅を低下させるって
ジカウイルス結構やばいな
0035名無し生涯学習2016/09/08(木) 11:18:35.86
視覚的WM鍛えたいんだけどfpsやってればいいの?
0036名無し生涯学習2016/09/08(木) 18:10:15.97
>>34
ウイルスって結構意識しないけどこの際に気を付けるわ
0037名無し生涯学習2016/09/08(木) 23:14:16.84
イメージ力が高まってきたわ
0038名無し生涯学習2016/09/09(金) 19:00:31.37
ハトムギでも食ってりゃ良いでしょ
0039名無し生涯学習2016/09/09(金) 22:36:11.65
>>34
童貞最強ってこと?照れるな…///
0040名無し生涯学習2016/09/10(土) 20:55:02.60
>>39
処女が最強ってことだよバぁーカwwwwwwwwwwwwwww
0041名無し生涯学習2016/09/10(土) 22:06:48.82
感染すると認知機能を下げる藻のウイルスってこれか
http://journals.plos.org/plospathogens/article?id=10.1371/journal.ppat.1005751

これの
What Are the Consequences of Chlorovirus Infection?
って項目に詳しく書いてある

How Do the Chloroviruses Move?
って項目読むとエアロゾルでも感染するって書いてあるから
藻が生えやすい川と湖の近くに住んでるだけでやばいんじゃねーの…
琵琶湖とかチョー危険なんだけど
滋賀県の学力が低いのに関係してたりしてw
法曹くん、このウイルスの危険性についてどう思う?
0042名無し生涯学習2016/09/10(土) 22:29:51.39
>>41
久しぶりに見たら自分が呼ばれてて笑った
試験は何とか合格してたぜ

そこ読むと食物連鎖や渡り鳥介して広がってくらしいから、拡散性は極めて高いようだね
0043名無し生涯学習2016/09/10(土) 22:42:04.21
>久しぶりに見たら

うーん、この
0044名無し生涯学習2016/09/10(土) 23:55:02.72
>>42
司法試験受かったのか
すげえーーーーーーーおめでとう!!!
0045名無し生涯学習2016/09/11(日) 00:30:18.98
なんでこう脳トレスレにはキャラが濃い奴ばかり集まるんだ。
0046名無し生涯学習2016/09/11(日) 09:14:19.70
いいんじゃないの。
0047名無し生涯学習2016/09/11(日) 11:25:16.53
>>44
ありがとうございます
昔に比べて遥かに合格しやすくなっているようです
ボス弁の世代は桁違いに頭がキレるとも聞きます
後れを取らないために、これからも脳トレに邁進いたします
0048名無し生涯学習2016/09/11(日) 12:31:01.40
>>43
返信まで30分もかかってないのは偶々さ
そう、偶々さ
0049名無し生涯学習2016/09/11(日) 13:07:23.91
つまり自演なんだよな
皆に試験合格したっていう自己顕示欲を満たしたくて自演した
0050名無し生涯学習2016/09/11(日) 13:22:32.25
ほら遺伝くんさんのご登場だぞ
頭が高い控えおろう
0051名無し生涯学習2016/09/11(日) 16:44:49.17
>>47
法曹さんは何歳ですか?
おいらも大学院で学びなおしたいと思ってるのですが
アラフォーのおっさんのため躊躇してます
0052名無し生涯学習2016/09/11(日) 16:53:57.86
>>47
ちなみに脳トレって何やってますか?
ここだと脳トレ否定する人もいて何をやればいいのかわかりません
0053名無し生涯学習2016/09/11(日) 19:11:19.68
唐澤くんと名付けよう
0054名無し生涯学習2016/09/11(日) 22:32:02.05
>>50
遺伝くんて関西弁じゃなかったっけ
0055名無し生涯学習2016/09/11(日) 22:45:41.56
なんでワッチョイつけられんの?
0056名無し生涯学習2016/09/12(月) 14:00:01.12
未対応の板だから
0057名無し生涯学習2016/09/12(月) 16:29:44.51
遺伝くんと呼ばれてるものだけどさ
別に法曹くんに嫉妬なんてないよ
資本主義なんて競馬と同じブラッドスポーツだから
IQが高くて収入も高い人間のほとんどは収入や学歴は別として祖父母や両親がIQが高いから
行動遺伝学では努力の要因なんてたった1割だから
0058名無し生涯学習2016/09/12(月) 16:36:39.25
才能のない人間はいくら努力しても結果がない
才能のある人間が努力するから結果が出るだけ
ただそれだけ
弱肉強食に適合できる優秀な遺伝子を持っているか
いないかで人生の質が決まる
低能は子孫が迷惑するから子供作るなってことだよ
一生うだつの上がらない人生を与えられて幸せなんて思えないだろ
0059名無し生涯学習2016/09/12(月) 16:37:05.79
遺伝くんと法曹くん叩き、メンサ叩きは別人なんでしょ?
0060名無し生涯学習2016/09/12(月) 16:43:02.43
>>59
俺は誰もたたいてないよ
努力すればなんとかなるってほざく非科学的な精神論が
嫌いなだけ
不細工チビがどんなに努力してもパリコレモデルになれないのと一緒で
外見のように目に見えてわからない才能もすべて遺伝子に左右される
IQや学歴、社会的地位、収入は遺伝で全て決まる
不公平な現実だから誰も表立って言えないだけだよ
0061名無し生涯学習2016/09/12(月) 16:49:01.62
前からいってるけど
人間はあらかじめ遺伝子で決められた範囲の能力しか伸びない
可能性なんて存在しない伸びない
人生の質は遺伝的に優秀な両親の元に生まれ、
それをどれだけ引き継ぐかるかで決まる
ただそれだけ
0062名無し生涯学習2016/09/12(月) 18:03:57.84
>>61
競馬やれよ
競馬はサラブレッドという超一流の馬の、さらに上位賞金獲得馬の遺伝子を掛け合わせて作った名馬同士が競うんだけど、
それでも名馬の子が常に1着とは限らないからギャンブルが成り立つ
0063名無し生涯学習2016/09/12(月) 18:18:42.81
>>62
馬は人間ではないし、競馬の世界と人間の世界は違う
0064名無し生涯学習2016/09/12(月) 18:26:32.74
つーか、遺伝くんより嫉妬くんの方がウザいわ
有益な人間が消えてく
幽白のシャチ思い出すわ
0065名無し生涯学習2016/09/12(月) 18:30:31.41
>>63
同じ哺乳類だろ
じゃ、ロングターム・キャピタル・マネジメントの話はどうだ?
アメリカの投資会社でノーベル経済学賞受賞者を集めて運用させたけど、5年でつぶれた
人間だし、遺伝子的に有能でも、現実はそんなもんだw
0066名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:31:37.19
遺伝くんは遺伝に恵まれなかったんや
だから誤った受け取り方をしてしまう
0067名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:40:15.56
>>65
そんなのどこでも例外はあるだろ
特に投資なんて不確実性が高いし
ただ、最近も数学者だけ集めたなんとかシグマって投資会社が儲かりまくってるぞ
0068名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:51:57.88
>>62
サラブレッドにすらなれない駄馬はそもそも走ることすら許されない
食肉か虐待されて死ぬだけだろ
0069名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:53:55.32
遺伝くんは行動遺伝学というオカルトにハマっちゃうんだもんなw
オカルトにハマるのも遺伝か?w
0070名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:54:28.29
>>67
つまり、遺伝子には例外も多々あるということだな

>>68
木曽馬は今でも牧場で来園者の子どもから愛されている
0071名無し生涯学習2016/09/12(月) 19:59:22.66
IQ低い人間は高い人間に比べて生産性が低いのは事実だよ
処理能力も遅いし問題解決能力も低い
知的労働に限ってはあらゆることで遅れをとるからその他の能力の多様性っていう幻想に逃げるんだよ
0072名無し生涯学習2016/09/12(月) 20:03:18.78
最近じゃスポーツの分野も流動性知能高い選手のほうがパフォーマンスが高いってデータがあって
NFLは流動性知能を図るテストもやるらしいしな
流動性知能が遺伝で決まる以上、人間の価値や人生の質は流動性知能で決まるんだよ
0073名無し生涯学習2016/09/12(月) 20:08:28.25
脳トレは意味ない
平均IQの人間が脳トレやってもIQは上がらないけど、
高IQの人間は何もしなくても生涯にわたってIQが高い
0074名無し生涯学習2016/09/12(月) 20:48:38.08
普通の人は努力すればある程度は報われるが、遺伝くんは遺伝子に恵まれなかったからか努力しても何も得られなかったんだろうな。かわいそうに。
0075名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:08:53.23
>>51
もうすぐ26になります
院の同級生には30代半ばで超優秀な方も入ました。
60歳超の方もいましたが、流石に授業についていけてない様でした

>>52
N-backです
これにより知能全般が上がったという認識はありません
このタスクに近い能力が上がったと思います
具体的には、通常メモの形で行う答案構成を、頭の中だけで行うことが可能になりました
合格に大いに役立ったと思います
0076名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:21:13.46
>>75
ありがとうございます
N-backは鬼トレですか?それとも通常の図形のN-backですか?
効果を実感しているとのことで参考になりました
0077名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:24:41.76
>>76
通常の図形の方です
決め手は無料ということで、大した理由ではありません
頭の中で複数の情報を短時間保持・操作する能力は高まると思います
0078名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:45:58.30
>>77
自分も図形のほうやってみたいと思います
私の場合は司法試験よりずっと簡単な試験ですが、
ずっと苦戦中なので資格試験頑張ります
ありがとうございました
0079名無し生涯学習2016/09/12(月) 21:49:12.42
>>77
横からすんません。法曹さんはIQどのぐらいなんでしょうか?
司法試験受かるぐらいだからメンサレベルなのかな。
0080名無し生涯学習2016/09/12(月) 23:13:19.68
>>79
すみません、自分でIQを測定したことがないのでわかりません
小中学校の頃に学校で受けたIQを知らされることもなかったので、特別高いことはないと思います

現行の司法試験は凡人が数年間努力すれば受かる試験ですよ
高いIQが必要なのは東大京大の医学部レベルじゃないですかね
0081名無し生涯学習2016/09/13(火) 16:50:09.87
鬼トレやったらAV女優の顔を覚えられるようになった
0082名無し生涯学習2016/09/13(火) 17:36:57.60
視力落ちたら裸眼でモザイク消せる整形
0083名無し生涯学習2016/09/13(火) 19:04:03.56
やろうとしたことを実行できない問題
これをどうにかしたいなあ
0084名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:28:36.57
>>58
優秀な遺伝子を持ってるか持ってないかどうやって判断するんだ?全て結果で優劣付けるつもりはないだろうな。
0085名無し生涯学習2016/09/13(火) 20:43:18.15
>>84
親のIQ、身体能力、容姿
外形的なものだと学歴、収入、社会的地位かな
0086名無し生涯学習2016/09/13(火) 21:48:01.19
遺伝のせいにしていじけてたらいいじゃないか。別に悪くないよ。生まれつき馬鹿だとどうしようもない、運が悪かったと諦めるしかない
0087名無し生涯学習2016/09/13(火) 23:55:05.23
俺が本気を出さないのは遺伝のせいだけど!
0088名無し生涯学習2016/09/14(水) 15:59:58.60
お前ら脳トレ極めていけ
0089名無し生涯学習2016/09/14(水) 18:21:34.22
ここにいる人ってN-backどんくらいまでいってるの?
0090名無し生涯学習2016/09/14(水) 20:20:18.93
マインドフルネス効果あるねこれ
なんか無意識状態でいること減った
脳はわかんないけど自分で自分をコントロールできるようになってきた
0091名無し生涯学習2016/09/14(水) 20:49:42.26
瞑想で第7チャクラが開くと悪霊に
憑依されやすくなるから注意な
0092名無し生涯学習2016/09/14(水) 20:56:22.13
> これ
どれ
0093名無し生涯学習2016/09/14(水) 20:58:45.25
俺は第八遁甲まで開してるから大岩も木っ端みじんだ
0094名無し生涯学習2016/09/14(水) 21:38:15.83
まあ何してもIQは上がらないけどね
遺伝くんじゃないけど
0095名無し生涯学習2016/09/14(水) 21:43:32.77
IQテストの過去問解けば上がる
0096名無し生涯学習2016/09/14(水) 21:47:51.65
>>95
まさに本末転倒だな
0097名無し生涯学習2016/09/14(水) 21:48:27.75
>>95
まさに本末転倒だな
0098名無し生涯学習2016/09/14(水) 22:05:45.07
>>94
てめーバレバレなんだよ遺伝くん
0099名無し生涯学習2016/09/14(水) 22:54:56.52
遺伝くんじゃないけどIQは変動するよ
0100名無し生涯学習2016/09/15(木) 00:28:18.94
遺伝くんは視野がすごい狭すぎるね
脳トレに否定的で懐疑的ではないから議論しようともせず自分の主張を押し通すだけ
話にもならないからその遺伝云々の知識を披露したければ他所でやってくれ
0101名無し生涯学習2016/09/15(木) 17:41:29.03
>>80
IQ高くても普通は教えない
IQ高くて本人に伝えたっていう逸話聞くけど
本当なら先生が口を滑らせただけ
指導要領で禁止されてるで
0102名無し生涯学習2016/09/15(木) 20:08:32.60
>>101
うちの姉ちゃんは会社で鬱になった時に精神科でWAISVのIQが142ってわかったみたいだけど
学生の頃、IQが高いようなことは一度も言われたことなかったみたいだよ
まぁすっげーブスだから顔面IQ90ぐらいだけどwww
女はブスで仕事できるといじめられるらしいね
ブスのくせにって
0103名無し生涯学習2016/09/15(木) 20:11:02.00
松嶋奈々子風の美人の同僚が上司に意見いっても素直に聞き入れてくれるらしいけど、
姉ちゃんが意見すると鬼のようにブチ切れるって言ってたwwww
0104名無し生涯学習2016/09/15(木) 20:37:22.30
そこは遺伝ですな
0105名無し生涯学習2016/09/15(木) 20:44:49.21
東大合格や司法試験合格はIQ平均120はあるだろ
東大理三や京大医学部は140くらいあっても不思議じゃない
東大生の多くも自分のIQ知らないらしいね
0106名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:16:46.46
東大メンサと法曹くん
どっちがIQ高いかは興味あるな
なんとなくメンサな気がするけど
0107名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:17:43.52
でも120じゃその辺にいる頭いい人(IQ的に)程度でしかないよね
0108名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:19:26.59
>>107
そうなの?
0109名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:20:45.39
てゆーか、最近はIQよりワーキングメモリの方が学業と相関高いって言われてるんじゃなかったか
0110名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:24:03.42
>>102
遺伝くんはIQで人生決まるって言ってたけど
ちゃうやんw
0111名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:25:51.80
>>105
東大が120はソースがないんだよね
サンプル数少ないけど心理学部の研究だと平均iq130だったはず
WAIS受けたとブログで晒してる東大生もだいたいが130前後だね
0112名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:30:55.69
>>110
姉ちゃんブスだけど学歴と職歴は完璧に近いよw
女の場合はIQ以外に容姿も重要だと思う
0113名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:32:40.97
>>112
エリートの職場にもクソ上司っているんやな
0114名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:34:36.35
>>112
低能が高IQに嫉妬したり彼らの話を理解できずに嫌がらせする話は良く聞くが
その上司も高学歴エリートなんか
0115名無し生涯学習2016/09/15(木) 21:36:05.08
気づいてるか
ブスも遺伝なのだ
遺伝くんは正しい・・・!
0116名無し生涯学習2016/09/15(木) 22:18:11.11
>>113
>>114
上司の話すると発狂するから聞いてないけど、正社員はスーパーエリートしか入れない会社だから高学歴だと思う
ブスえんがちょされて無能扱いされたみたいで、悩んでたら精神科の先生にWAISVすすめられて受けたみたいだよ
アラサーで顔はバナナマンの日村に似てるけど弟の俺からみても頭と性格はいいと思うから誰か嫁にもらってやってくれよw
ジャニーズの山Pと福士蒼汰が好みなんだってw
0117名無し生涯学習2016/09/15(木) 23:13:25.25
>バナナマンの日村
女は顔がIQの10倍くらい大事なんやろな。。笑
0118名無し生涯学習2016/09/15(木) 23:19:35.25
顔こそ100パ―先天性だろ
努力でどうにもできない
0119名無し生涯学習2016/09/15(木) 23:21:55.33
>>118
顔なんて整形でどうにでもなる
板野友美を見てみろw
0120名無し生涯学習2016/09/16(金) 01:27:28.47
例えがちょっと
0121名無し生涯学習2016/09/16(金) 02:48:02.19
隙あらば自分語り
0122名無し生涯学習2016/09/16(金) 13:20:36.24
IQ142もあればバナナマン日村でもよくねーか?
0123名無し生涯学習2016/09/16(金) 13:48:54.36
いじめの原因は大抵嫉妬だし、仮に美人でもいじめられただろう
要は周囲と関係を作れなかった自分の責任
高いIQを持っていてもうまく使えないなら宝の持ち腐れであるという例
0124名無し生涯学習2016/09/16(金) 16:11:17.59
いじめの場合は様々な要因があるからなんともいえない。
0125名無し生涯学習2016/09/16(金) 16:12:51.17
>>122
男でも迷う微妙だと思うぞ
0126名無し生涯学習2016/09/17(土) 08:17:29.76
美醜は遺伝子が正常に機能してるかどうかの指標の一つじゃないの?
美醜ってバランスでしょう
知性と無関係なのかね?
0127名無し生涯学習2016/09/17(土) 10:22:27.58
知性と関係あるかはわからないが
免疫力の強さを現しているとは言われる
0128名無し生涯学習2016/09/17(土) 18:17:50.62
瞑想中に下腹部のあたりから光った蛇のようなものがグルグルと回転して
背骨に沿って頭まで突きぬけていったんだけどなんなのこれ
同じような経験したことある人いますか?
何かずっと変な高揚感と頭痛がするんだけど精神科行けばいいのかな・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています