【明晰に】脳トレ その6 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/09/02(金) 12:18:38.590261名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:31:19.28毎日やって何か月かしたらまあまあ効果が出てくる感じ
0262名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:31:32.08真実がわかったところでそれを変える手段がないんだから酷だろ
鬼トレスレの人たちのスレで否定するようなレスしたりここに誘導するのはどうかと思うよ
0264名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:40:49.50すごいうまくまとめてくれましたね。
>ストレスが減ることにより脳への悪影響が減り、WMもよく働き、長期的には脳萎縮を防ぎ認知症予防になる、というメカニズムもあると思う
上記の効果がものすごく大きいことに皆さん気づいてないんですよね。
それだけポテンシャルを発揮できてないってことなんだけど。
遺伝子レベルでの炎症予防予防とシナプス増加の効果があるからかなり強力なんですよ。
瞑想って一見して地味な作業だから脳トレゲームよりも効果がないって思われがちだけど。
0265名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:41:07.74マインドフルネスは結果的に脳トレになることもあろうが、本来はそんな狭いもんじゃないんや
むしろ仮に脳トレにならなくても、自分が頭良くならなくても、それで苦しまなくなる
ここが最大のキモで、WM向上とかは副産物のようなもんや
0267名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:45:55.090268名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:49:42.850269名無し生涯学習
2016/09/24(土) 01:34:40.03サブタイトルにもあるけど明晰に生きるためのスレに変えれば良い
もっと総合的な話ができるようなスレタイにして、
効果のある脳トレが見つかったらそれも扱えるようにしたら
0270名無し生涯学習
2016/09/24(土) 01:36:54.7200271名無し生涯学習
2016/09/24(土) 01:40:18.64あと、セルフコントロール術でもあるから、抑制力もつく
WMトレーニングすると抑制力がつくのと感覚的にはよく似ている
0272名無し生涯学習
2016/09/24(土) 02:21:55.49幼少の頃から色々な事やってれば変わるんじゃ?
もしそうなら知能の本質ってどう測るんだろう
0273名無し生涯学習
2016/09/24(土) 02:34:38.830274名無し生涯学習
2016/09/24(土) 03:12:42.96ガキ用のwiscの表だけど
この表のGf以外はトレーニングで伸びる
ただ、GfってのがPCでいうとこのCPUみたいなもんだから
Gfが良くなければいくらメモリやストレージを拡張しても賢くならない
http://www.iqscorner.com/2006/04/what-does-wisc-iv-measure-chc.html
0275名無し生涯学習
2016/09/24(土) 03:20:30.83レーヴン漸進的マトリックスってので8割測れる
メンサの入会試験でやってるやつね
Gfは成長に伴ってあらかじめ遺伝で決められた範囲で上下するだけで
外部要因で伸びたりしないよ
0276名無し生涯学習
2016/09/24(土) 04:36:15.04IQで言えば軽度の知的障害だが、かなりの影響を及ぼした芸術家だよね
0277名無し生涯学習
2016/09/24(土) 05:21:47.18なぜそこまでIQに拘る?
0278名無し生涯学習
2016/09/24(土) 07:53:12.13という点では遺伝くんは正しいが
だから脳トレすべて意味がない
という結論に論理の飛躍がある
0279名無し生涯学習
2016/09/24(土) 10:37:16.94ソースを貼らず行動遺伝学などと言ってごり押しするのが遺伝くん
0280名無し生涯学習
2016/09/24(土) 12:20:48.59マインドフルネスは健康的な食事や適度な運動と同様に考えた方が誤解がないと思う
0281名無し生涯学習
2016/09/24(土) 12:27:18.37もっと大局的な、認知症予防とか、仕事・家庭生活全般を円滑にしたいとか、人生レベルで考えてる人に適している
0282名無し生涯学習
2016/09/24(土) 13:55:54.73出世や収入から人間関係はたまたスポーツから生き残りをかけたサバイバルまで全てにおいてiq高いほうが有利だからだよ
幸福に人生をおくるためには必要なんだよ
0283名無し生涯学習
2016/09/24(土) 14:00:55.39今の競争社会じゃIQ低い子どもは不利になるし、親も子どもが引きこもりやパラサイトシングル化を防げる
生まれてさえ来なければ誰も不幸にならないんだよ
0284名無し生涯学習
2016/09/24(土) 14:08:31.20解放されて幸せになるってことだろ
それって得られない人間の逃げで
酸っぱいぶどうみたいだな
0285名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:08:50.79バラモンにはなりたくてもなれない、それこそDNA、その我執から逃れるために出家した
0286名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:11:17.46「ぼくわ遺伝でIQひくい、これわ変わらない、お金で買えないんだ…」
0287名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:12:51.28…という人が出家するのはなかなか難しいと思う
0288名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:33:07.11釈迦が説いたことはカースト制で身分の低い連中にとっても救いになるだろ。
その為に、自分もクシャトリエでバラモンにはなれないという事から問題設定をして
そのカースト制の縛りから自由になろうとしたんだとおもうよ。
もう贅沢三昧を尽くしたし、これからは身分の低い人たちを救うために生きよう
と考えたんだよな。
0289名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:44:33.51悟りってそんな高尚なもんじゃなくね
ある意味人生諦めたニートとかわらねーじゃん
0290名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:51:35.74最後の名誉欲だけ満たされなかったみたいけど戦いの土俵に上がらないって手法で完全に自我を満たすことができたと
0291名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:53:14.50ニートと変わらなく見えるのはお前が我執のみに生きてるからだろう
0292名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:55:21.650293名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:55:40.70そこに争いなんかあったの?
0294名無し生涯学習
2016/09/24(土) 15:59:46.39何もかも捨てて。
何をニートだの我執に囚われた人間だの、お前らの都合のいいように妄想広げてるんだw
それだらお前らはダメなんだよw
0295名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:05:25.97名誉はあっただろ生まれながらに王家だよ
君のいうような矮小な我欲のために出家した論が正しいなら
なぜそんなつまらない男の説いた話が2000年も伝わり研究されるのかね
0296名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:06:45.780297名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:07:41.51心理学用語でいうところの鏡像というやつだね
0298名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:09:53.78だから遺伝くんの言ってる話に似ていて面白いなと思うけど
0299名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:16:28.05贅沢三昧も飽きたでござるが
バラモンになれないせいで名誉欲だけ満たされないでござる
満たす手段を探求するために修行するでござる
幸いうちは金持ちだからニート余裕だわwww
数年後
うはwwwそもそも今の執着に価値を置かなければ苦しむこともねーし勝ち組じゃんwww
ってことだろ
これだけ長い間研究されるのはそれだけ満たされない人が多くて最後の終着点みたいに考え方だからじゃね?
0300名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:17:07.55自分にそう言い聞かせることで現実逃避をして苦の道を歩まなくても済むと思ってる
0302名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:22:45.42まあ、そういう風に見えちゃうよね
>>299
> これだけ長い間研究されるのはそれだけ満たされない人が多くて最後の終着点みたいに考え方だからじゃね?
時代の覇者であるグーグルが釈迦の瞑想を取り入れてるな
0303名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:24:30.91だから努力なんて1割以下の要因でしかないし、
皆努力なんて当たり前にしてんだよ
努力して成功したなんて元々素質があった人間だけ
自分の素質を無視して努力で勝ち取ったなんて吹聴してるのがいたら勘違いもいいとこだな
0304名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:24:33.810308名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:29:10.76努力は報われないこともあるけどその分やったっていう自信が身に付くんだぞ
なんでもかんでも成功なんて欲に目が眩みすぎ
0309名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:29:14.68> googleは瞑想の効果を重視してるだけで
> 釈迦の教えなんて一言も教示してないけど
社員でなければ知りえないことだなそれは、社員さんなの?
0310名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:30:07.170311名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:30:53.48googleは釈迦と一切切り離して合理的に瞑想を取り入れてるだけだから
googleを例にだして満たされない人間以外も受け入れてるよとは言えない
0313名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:33:44.56切り離しても基本的に同じメソッドであることに変わりはない
社会の仕組みも時代も違うのだから、かなりの程度釈迦の発言と切り離されるのは当然
何が得られ、どのような境地があり得るのか、が重要だろ
0314名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:34:12.720315名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:36:02.48と言い張っても、自分がそれで納得してしまうだけ
それで自分の目をふさいでしまうことの恐ろしさを感じないんだな
俺はそういう姿勢はIQと関係なく、バカだと思う
0316名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:36:34.600317名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:38:02.92そもそも成功せずに不遇の天才なんて言われる人もいる
0318名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:39:35.94躍起になって否定する理由が見当たらないだけ
逆に、躍起になって否定している人の心に何があるのか、
ボロボロ自白してるよねwww
0319名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:44:10.22努力の過程によって身に付くものがあるだろう?
成功を夢見て努力して失敗に終わり努力をやめるようじゃ本当に結果なんて求めてるのか?
この世の中そんなに甘くないぞ
0320名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:47:55.56俺は遺伝くんじゃないけどそんな一部を取り上げられてもねぇ
高IQ者のほうが社会的に成功しやすいのは統計的に言われてるしな
あくまで行動遺伝学のデータにすぎないけどね
0322名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:50:18.530323名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:54:06.18あと馬と人間は違うし
0324名無し生涯学習
2016/09/24(土) 16:55:39.80俺は正々堂々バカで何が悪いというけどね
0326名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:07:44.290332名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:23:01.11流動性知能とIQは違うんじゃなかった?
まあいいけど、じゃあNバック成績がいい人が社会的成功をしやすい
ということ?
0333名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:23:57.08釈迦みたいに悟れば楽なんだろうけど、そんなこと世俗で生きてる並みの人間にはできねーって
0334名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:24:27.73まあ旧ソ連や中国共産主義と呼んでいいのか疑問だけどw
0335名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:25:26.81話にならねーわ
Nバックと流動性知能はなんの関係もありませんけど
ワーキングメモリnバックすらあまり相関がないって話になってるのにw
0336名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:25:47.70バカじゃトップアスリートにはなれない
0338名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:27:18.46資本主義も同じだよ
0339名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:29:43.10お前らが言ってることってこういう極論と変わらないんだよね
0340名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:29:53.330342名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:31:52.35そんな話になってねえよ
それはここのバカが論文読まずに曲解して2ch情報だけで書き散らしていること
論文には一言もそんなことは書いてない
0343名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:31:55.460345名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:33:53.30っていう人が出てきたらどうすんの?
0346名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:34:31.230348名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:38:34.670350名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:40:59.260351名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:47:12.96けれど、沢山の人を爆笑させてくれるある種の天才だと思うけどな
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474579195/
0352名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:54:20.38人間の価値は金を稼いだかどうかだけでは決まらないよ
0353名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:56:38.20そう土俵が違う
遺伝が違うからポニーはサラブレッドにはなれないし
そもそもレース場にすら立てない
低知能者と高知能者の違いもまさにそこ
0354名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:57:39.68背が低くて可愛いポニーの方が好きだ 荷物ひかせたりもできるし
0355名無し生涯学習
2016/09/24(土) 17:59:38.87もちろんお金で決まらないけど
教養だったりユーモアだったりおおよそ他者から評価されるような
価値は流動性知能がかかわってる
0358名無し生涯学習
2016/09/24(土) 18:02:50.800359名無し生涯学習
2016/09/24(土) 18:04:36.95同じことで資本主義では低知能者は劣るってことだよ
しかも競馬と違って生きていくために収入を得なければいけない人間にとって
資本主義というレースから逃れない
釈迦みたいに働かなくても生活できる基盤があれば可能だろうけど
0360名無し生涯学習
2016/09/24(土) 18:05:47.89■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています