トップページlifework
1002コメント309KB

慶應通信vol.54【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/08/31(水) 22:54:36.20
前スレ
慶應通信vol.53【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472639431/
0123佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 00:01:31.66
>>122
部外者死ねや!
0124名無し生涯学習2016/09/10(土) 01:08:00.54
お前ら「法甲は難しい。司法試験レベル。」
Aさん証言「憲法系は楽」
Bさん証言「刑法系は楽」
Cさん証言「民法系は楽」
はてさて卒業が難しいのか、お前らのレベルには難しいだけなのか
0125佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 01:15:51.83
そろそろ自演終わりにして寝ますね
0126名無し生涯学習2016/09/10(土) 01:31:30.31
まぁ確かにレポート落ちることはあるけど
落ちまくるってことはないよね
10通出したら1~2通落ちるくらい
再レポもだいたい一回目で通る
ごくまれに再々々々レポとかになっちゃうみたいだけど俺はまだない
ちなみに法甲普通課程101単位取得済
0127名無し生涯学習2016/09/10(土) 02:49:56.44
会社法
0128名無し生涯学習2016/09/10(土) 02:53:16.12
>>127
確かにレポートは難しい部類
しかし二回も三回も落ちることはないし必修ではない
0129名無し生涯学習2016/09/10(土) 03:10:43.64
>>87
どのみち結果無価値の時代でもないしなー
0130名無し生涯学習2016/09/10(土) 03:20:11.71
>>129
は?結果無価値の時代じゃないの?
0131名無し生涯学習2016/09/10(土) 03:39:49.73
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0132名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:11:35.14
>>95
部外者が偉そうな口ききな。

転部志望はほとんど却下されている。
当たり前だ。その大半が楽な方に移りたいという
身勝手なものだから。
0133名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:14:20.68
>>130
部外者
0134名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:19:08.10
>>132
なんでそんなこと知ってるの?
0135名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:20:47.07
>>126
こいつも部外者
0136名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:28:30.83
転部とか、卒業できない学生が
考えそうなこと。むやみに許可していると、
癖になるからね。
0137名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:38:03.67
夜スクは社会人には負担が大きすぎ。
週末スクや夏スクを拡大して。
集中的な単位取得ができるように
してほしいね。
0138名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:40:55.57
Eスクを拡大すればいいのだ。20単位まで認めるとか。
0139名無し生涯学習2016/09/10(土) 08:45:53.05
>>136
だからさ、想像は結構なのでどうしてそれを知っているのかを答えて。
0140名無し生涯学習2016/09/10(土) 09:29:08.41
>>132
経済学部が難しいので文1に転部したいとか書いたらそりゃ不許可だろ
しかし履修を進めていく上で学習したい専門領域が変わることは起こり得ること
最近のブロガーでも他学部から文1に転部したという事例もある
0141名無し生涯学習2016/09/10(土) 09:40:24.71
「私の中の夏スクは、まだ終わりません。
もしかすると
一生終わらないかもしれません・・。
それほど、重たくて大きな課題をいただいたように思えました。」

これ転部か再入学の前フリだろうね
O先生とFBつながったし今後は講師派遣等を通じて接触の機会を増やしてきそう
志願書にもO先生の名前を出して直接指導して頂いたとか一緒に議論したとか書く
そして社会学から受けた影響とか研究したいテーマについて書きそう
0142名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:09:45.15
>>115
遅刻や欠席の扱いは先生によって違うらしい。
事務局はスクーリングの出欠は関知しませんって言われた。
0143名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:18:35.95
お前らの頭の中では部外者と自演しかこの掲示板にいないことになってんの?
何か怖い
0144名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:21:29.50
自分の考えと違う人=部外者と自演
0145名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:33:09.34
桃マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0146名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:38:08.53
慶應卒が欲しいだけなら文学部一類に入学して
楽に単位取りながら、本来勉強したいこと(経済や法)を独学するってのもアリかもしれん
最短で卒業すれば就活もできるし資格の勉強時間もとれる
なぜ逆転の発想を思いつかなかったのか・・・
0147名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:44:27.26
新卒年代の割合見れば少数派。
そんなん考える人いなさすぎ。
0148名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:48:36.44
桃太郎には経済学は無理。卒論なんて十年だってもかけないよ。
法律もね。その手のかっちりした学問では、卒業できないから、
社会学みたいなユルい学問に移りたいんだろうね。
ミエミエ。だから初めから経済学部なんかに行くなよ。
0149佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 10:49:12.07
法甲の刑法も楽だから法甲にすればいい
0150名無し生涯学習2016/09/10(土) 10:51:02.41
>>146
正解
単位取ろうと思ったら通教の古いテキストを部分的に学習する羽目になる
それでは網羅的な学習ができず仕事や資格取得の役に立たない
文1で慶應学士、Wスクールで資格取得の両立を目指すのが良い
0151名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:00:28.98
そこでいうWスクールで取る資格とはなんの資格?
0152佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 11:04:06.44
>>149
正解!

正解だよアンタ!
0153名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:07:05.36
桃太郎さん自分が主張したいことについて都合の良い事例だけを拾ってくるからね
主張に矛盾が生じるし反論に対して対抗できない
経済や法の卒論は厳しいだろうね
その点社会学なら大丈夫
0154佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 11:12:08.40
いいや法甲なら楽勝でしょう
0155名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:22:38.41
>>151
それこそ勉強したい分野で何でも良いんだよ
法律系でも会計系でも語学でも

慶應通信に在籍していればメディアセンターも使えるし
法律や会計を専門に仕事してる人とも慶友会を通じて交流を持つこともできる
0156名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:24:25.68
どうせ在学期間が長くなるだろうし税理士あたりどうだ
科目別の試験だし、実質商学部じゃん、ぷぷぷって言われるかもしれないが取りつく島はあるはず
簿記論も今は俺の大好物の清算表だしやっとけ
まあ通信で単位取得証明書が出るかは知らないけど
0157名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:39:04.32
法なんて文学部を2回、いや3回卒業するくらいの労力だしな。学者になるんじゃないんだからさ。
それで資格試験を受けさせないようにあれこれ日程をぶつけてくるわ。もはや存在自体が嫌がらせ。入るんじゃなかった。
0158名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:42:04.16
法も経も簡単すぎ。
全体的に難化させないと駄目だろ
0159名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:47:39.06
難関資格を取ったほうが大学の実績にもなるし
win-winの関係になると思うんだけど、慶應は当局が何考えてるんだかわからん。
法律に興味があるならぜひ中央通信を勧める。
0160名無し生涯学習2016/09/10(土) 11:48:37.06
経済は簡単すぎ、法甲は難しすぎ。
文1社会学はちょうど良い。
0161佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 12:03:42.42
法甲にして卒論k先生なら楽勝過ぎるよ
0162名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:09:44.37
妄想やな
0163名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:20:14.13
法学部生→文学部は楽、経済学部は必修が難しいが卒論は楽、司法試験レベルの問題が出る法学部は難しい
経済学部生→文学部は楽、法学部は卒論が少々めんどいが必修は超楽、経済学部は全体的に難しい
文学部生→文学部こそ全ての学問の祖、卒業が簡単とかのレベルでは語れない

隣の芝生は青く見えるってだけで全学部簡単なんじゃない?
0164名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:20:37.02
勧める…ということはご自身か知人が既に通っているということですね?
そうでないのなら若干の無責任を感じますが…
0165佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 12:23:39.66
僕の単なる妄想でしかないんですけどね
0166名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:27:44.90
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0167名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:31:38.41
>>163
まとめると
経済学部生・法学部生「文学部は楽」
文学部生「文学部が難しいとは言ってない」

文学部が簡単ってことなんじゃない?
0168名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:37:44.51
一般論として試験対策よりも桃対策だな。
0169健常者生涯学習2016/09/10(土) 12:51:43.19
泣き笑い奮闘日記
0170名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:52:25.13
経済学部→やや易(文学部よりは難しいが法学部よりは易しい)
法学部→やや易(卒論はやや難しいが中央大よりは超絶易しい)
文学部→超絶易(通信教育界での難易度は標準的だが慶應通信の中では超絶易しい)
0171名無し生涯学習2016/09/10(土) 12:54:24.49
せやろか?
0172名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:05:32.00
中央>>>>>>>慶應法>慶應経済>>>>>>>産能>慶應文
0173名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:15:12.36
低級を選ぶから却下されるのか。
自分は、経済学部入ったが統計学がネックなので法学部への転部を考えてた。それならアリなのか。
0174名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:28:56.14
統計学さえクリアしたら後は法学部の方が難しいんやで
取得単位にもよるけどその転部は損
統計学って今年から楽になったって聞いたけど違うの?
0175名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:32:01.33
まだ開始していないがテキスト見る限り無理っぽい。
0176名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:37:00.33
桃太郎さん統計学のテキスト見ましたか?
文学部なら統計学やらなくても良いんですよ!
0177名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:38:06.30
>>163
サイトーさんは経済と法乙はやれば卒業できるって言ってたけど法甲は無理って言ってた
0178名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:38:16.56
統計学のテキストはよく仕込んであってパソコンの「できるシリーズ」みたいにエクセル開いて辿って行けばわかるように出来てる
レポートもそれに沿ってるし少々繰り返す必要があるが読んでいけば出来なくはない
0179名無し生涯学習2016/09/10(土) 13:50:20.77
をー!勇気貰った! まだパラパラ見ただけだった。で、こりゃダメだと思ってたんだが頑張ってみよう。
0180健常者生涯学習2016/09/10(土) 14:10:19.93
言うは易し行うは難し
0181名無し生涯学習2016/09/10(土) 14:28:59.93
>>163
ここで経済学部が難しいなんて書き込みほとんど見たことないよ
経済学部生も内心では法学部が難しいって思ってるよ
0182名無し生涯学習2016/09/10(土) 14:38:24.82
経済学部はうんち
0183名無し生涯学習2016/09/10(土) 14:39:13.10
文学部が一番簡単だと思うが
0184名無し生涯学習2016/09/10(土) 14:50:40.40
数学と歴史好きなら経済学は楽だ。
逆に数学が苦手歴史にも興味ないってのは経済学はやめたほうがいい。
0185名無し生涯学習2016/09/10(土) 14:58:03.99
経済が難しいってイメージは通学の看板学部だったことが原因だよね
いまや通学も法学部に抜かれちゃって内部でも優秀な子は法に流れちゃってる有り様
0186名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:01:40.86
文学部を1類から3類まで一括りにするのやめてくれないか
0187名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:06:07.27
慶應経済>早稲田経済
慶應法>早稲田法
慶應政治=早稲田政治
慶應商<早稲田商
慶應文<早稲田文
慶應通信>早稲田通信
0188名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:11:19.42
>>186
気持ちはわかるが類間の難易度の差は指導教授による難易度の差よりも小さいからなあ
例えば文学部内でも一番簡単とされてる文一と一番難しいとされてる文二の差よりも、文一内で簡単に卒業させてくれる先生についた人と厳しい先生についた人の差の方が大きいでしょ?
0189名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:16:26.06
各部の難関って経済が必修、法甲は選択必修、法乙は卒論って感じで良いのかな?
法学部は卒論が難しいと聞くが法甲はそうでもないイメージ
ただ選択必修は法乙よりも難しいから全体としての甲と乙の難易度は同じようなもんかと感じてる
0190名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:26:10.74
可哀想なのは文1で心理学や教育学を専攻してる人だと思う
知り合いにいないけど卒論難しいよね?
0191佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 15:45:00.30
法学部甲類で卒論刑法k先生にすれば楽勝だよ
0192名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:45:58.27
>>190
難しくはない
文学部は総じて楽勝
0193佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 15:55:38.07
法学部が一番楽勝だよ
0194名無し生涯学習2016/09/10(土) 15:57:24.37
文学部の知り合いは変な奴が多いな
0195佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 15:57:48.55
法学部はゴミしかいない
0196名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:04:41.97
文学部はうんこ以下
0197名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:05:19.49
経済学部はウジ虫
0198名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:05:38.30
〜学部はって言ってる雑魚は挫折者
0199名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:06:10.22
>>198
と思い込みたい痛々しい奴www
0200名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:06:58.41
>>198
こいつは三輪車を公道で乗りこなす馬鹿
0201名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:08:08.78
>>177
サイトー信者さん。本当に哀れですね。
0202名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:09:56.88
挫折者発狂
0203名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:10:01.27
>>172
正解!中央大学こそ名門だ!
慶応なんてゴミ大学さっさと辞めて中央大学にこい!
ブラックな慶応通信なんて卒業できないし、卒業しても難関資格は受からないぞ!
早く中央大学に来い!
0204名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:10:27.42
>>202
と思い込みたい痛々しい奴wwww
0205名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:11:03.86
〜学部がーってほざく挫折者はあぼーん蚊帳の外で平和やな
0206名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:11:20.57
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0207名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:13:42.88
>>205
低能コピペのゴミは需要ないよw
0208名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:13:43.39
経済学部も桃や鈴や代表のせいですっかり変なやつが集まる学部なったな。
0209名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:15:10.33
>>206
部外者は消えろ
0210名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:16:52.52
文学部の奴が坂本龍馬検定を取った自慢していて、これは駄目だと思ったね。
0211名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:17:10.71
皆の意見総合したら全学部楽って結論出てんじゃん
楽ってことは皆卒業できる可能性が高いってことだよ
仲良くしよ
皆で塾員になろ
0212佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 16:20:13.34
>>206
部外者死ねや!
0213名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:20:48.45
>>211
ポンコツが偉そうにまとめていて草
0214佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 16:20:52.89
>>211
くたばれやゴミ!
0215名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:24:14.12
代表が卒業したら部外者を慶應通信にしつこく勧誘しそうで怖い。
慶應通信がマルチや宗教団体と誤解される日も遠くない。
0216名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:39:21.07
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0217名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:39:47.21
あぼーんで何書かれとるかわからんな
0218名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:41:09.04
皆で仲良く卒業しましょう!
0219佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/10(土) 16:47:47.36
>>218
死ねや!
0220名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:49:49.46
>>218
>>217
>>216
部外者荒らしは同じことしか書けない無能だから、すぐわかるw
0221名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:57:43.24
>>220
ワイ今年の黄色塾生ガイド持っとるし部外者やないで?
チミ当てずっぽう決めつけてアホやなかろうか?
ミス多くて仕事できなさそうやな
0222名無し生涯学習2016/09/10(土) 16:57:56.97
無能挫折者なんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています