トップページlifework
1001コメント400KB

速読ってどう? 番外編15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
速読とは「速い読書」のこと。まんまである。
それ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。

◇関連スレ >>2
0702名無し生涯学習NGNG
えっ確実に理解度0%なの?
0703名無し生涯学習NGNG
>>702
んじゃ。若しくは開眼済みかだな。
0704名無し生涯学習NGNG
> でしょうか。>>687キーワードを拾って組合せての理解では限界があるはず。
> 難しい文章は「時間軸」や「順番」どおりに読み進まないと理解しずらいはず。
> そのための見方として、直列入力し、漏れなく字を拾うなぞり読みがあるのだと
> 思います。

これが確実に思い込み。つか、予測に過ぎない訳だろ? 〜はず。〜だとおもいます。
オマイ自身の体験に基づく考えは?つか、自分でやってみたんか?
開眼者が親切に答えてくれて、それに無条件で同意か?どうだった?
0705名無し生涯学習NGNG
>>700
おまいが一番意味分からんw

>>俺のは確実に0%だぞ??

ダメじゃん。
0706名無し生涯学習NGNG
>>705
開眼前に周辺視野モードで活字を見ると、理解度0%だったがなぁ。

>>693 の後半の発言では

> 「開眼前」をいちいち「か・い・が・ん・ま・え」なんて
> 心の中で声を出して読んでいました?。漢字のような表意文字は音声化は
> 省略気味ではなかったですか?

いつの間にか遅読の話になってんだろ?
未だにこんな発想が出る段階で、遅読をひたすら早くする訓練をしてる可能性がないか?
そりゃ、「理解度は0%」では無いはずだわ。
こんな訓練してんじゃ、当分開眼もしないだろという指摘。

どうだ?意味分かったか?
0707名無し生涯学習NGNG
SRRって罪だよな・・・
0708名無し生涯学習NGNG
>>706
うん。わかった。

でも>>693は訓練なんてしていないと思う。
単に重箱の隅つっついて揚げ足取りたかっただけな感じ。
0709名無し生涯学習NGNG
>>693
> 完全に黙読だけしている人なんて素でも珍しい
> と思います。「開眼前」をいちいち「か・い・が・ん・ま・え」なんて
> 心の中で声を出して読んでいました?。漢字のような表意文字は音声化は
> 省略気味ではなかったですか?

こういう状態も含めて、「追唱」だ。
音声化に気付いてないだけ。脳のプロセスは同じ。
0710名無し生涯学習NGNG
>>708
まあ、オマエラ、そういうなよ。
こうやって >>693 の誤解が解ければ、議論の意味あるじゃないか。

で、俺ら昼間組みでも言語が混乱を招くな。
2通りあるのに気付いたんで確認。念のため。
「追唱」≒「遅読」
0711名無し生涯学習NGNG
それならついでに聞くけど
「なぞり読み」ってなんだよ。誰が命名した、どんな読み方なんだよ。
誰か教えて。
0712名無し生涯学習NGNG
俺も聞きたい!!
なんだよ、なぞり読みって!!
だれだ?未だにブロックだ、なぞりだなんていってる奴は!!
0713508NGNG
ジャンプ流は何分ぐらいやればいいの?
0714名無し生涯学習NGNG
台風で外は雨だし薄暗いな。
今日は借りてたエロビデの返却日だというのに。まったく。

>>713
開眼は数日。濃い理解に至るには、読書量で押せ!
0715名無し生涯学習NGNG
質問する奴は、少なくとも瞑想家氏のMLと、サイト見てからの方がいいかもな。
他流派の方も。SRR系の方がどうも浮いている。

あと、面倒見が良さそうな開眼者コテの出現する時間帯を狙ってみては??
通りすがり氏、ダメポ氏、AE86氏、センドー氏、包丁氏
昼組に誰もいないのが、悲しいとこ。

質問する側も出来るだけコテつけたほうがよろしいかも、
レス番コテはキャラと過去の発言がリンクせずよく分からんよ。
0716508NGNG
508です。コテつけました。
お前らで俺を開眼に導け。
0717名無し生涯学習NGNG
↑レス版コテはやめないか?それとも俺が命名してやろうか??
0718名無し生涯学習NGNG
じゃ、508「ゴン太」で。
0719名無し生涯学習NGNG
SRR系のヤシはどうも1文字1文字とか今までの読書と離れられない
メソッドに固執しているな。
メルマガ読めば意識レベルを落とせとか覚悟とかいうことも書いてあるが
強烈に”今までの読書の延長”というのがすりこまれているらしいな。
ヤシらはSRRを捨てる覚悟がないと開眼できんよ。タブソ。

誰かSRR氏にメール出せよ。「頭の固い椰子をなんとかしてくらはい」って。
0720名無し生涯学習NGNG
719だが、

なにげに、
>6行であれば1秒程度でもちろん追唱なしで読む(見る?)ことはできますが、
>理解度という点では、3回読むことでようやく自信を持って理解できたと言える感じです。


これすごくない?3回で理解に到達できるなら、トレに励めばすぐに開眼しそうな悪寒。
0721名無し生涯学習NGNG
英語云々の人だろ?
俺はてっきり開眼者かと思ってたが?
0722名無し生涯学習NGNG
>>719
あと、理解の順序もこだわるね。
理解を捨てた状態へ踏み出せない。
0723494=not懐疑派NGNG
遠慮なく聞いてくださいの甘い言葉に誘われて質問してみれば、あまりにもひどい
あつかわれかた(w。夜の部の親切な方の回答を期待しています。>>577の質問に
ついても、回答よろしくお願いします。
0724名無し生涯学習NGNG
494はSRRなのかい。違うんじゃないの。
0725名無し生涯学習NGNG
>>723
あまり気を落とすなよ。番外なんて昔からこんなのりだ。

>>577 についてだが、答えは前者だろ。
後者で読む意味あるのか??なら、遅読でいいじゃん。
それに、この辺のネタはガイシュツ。
開眼者コテがさんざん報告してるぞ。
0726名無し生涯学習NGNG
真面目に質問している人をナッツみたいな扱いしないほうがいいよ
0727名無し生涯学習NGNG
でもその方が番外編らしかったりして。
叩かれて強くなるってのもあるしね。
0728名無し生涯学習NGNG
そのとおり!イ`!
0729名無し生涯学習NGNG
SRRをたたきたいやつが利用しただけ。
SRRも4000以上は普通の読みの延長じゃ無理といってる。
今話題になってるのは10000以上の話だから

見方が変わるのだから数字は意味ないかも。
0730名無し生涯学習NGNG
SRRを叩くつもりは無いが
ブロックだ、なぞりだとか、理解の順番云々で、議論を思いっきり戻されるのは
見ててウンザリ。答えるのシンドイ。あぁ?またかよ!?

少なくとも、瞑想家氏のMLとサイトは読んで来ようや。
0731ゴン太NGNG
508です。これからはゴン太でいきます。
開眼よろしこ。
0732名無し生涯学習NGNG
初心者が袋叩きに会うのはよくあることW
0733ノッポさんNGNG
>>ゴン太くん
うん!よろしくね!!
とりあえず、瞑想家氏のMLとサイト読んで実践してみてね!!リンクはログのどっかにあるよ!!
試行錯誤出来る過程で、夜の部の人たちにドシドシ質問してみようね!!
開眼、でっきるっかな〜?
0734名無し生涯学習NGNG
>>723
SRR開眼派で、ジャンプ流じゃないけど、
1でも2でもなく見える部分を見ていく感じです。
行もブロックもないです。はっきり見える部分を見てくだけです。
順も何もないです。
丸くはっきり見える範囲とその周辺にぼんやりなところがあり
はっきりしたところで塗るようにみるです。

理解に関しては、わからないのはゆっくり読むだけです。
0735名無し生涯学習NGNG
>>732
いやさー。ナッツもそうだったが、見当違いの質問してくる奴って
妙な思い込み引用するから叩かれるんだよ。

日本人は今でもサムライがいっぱいいる。
ここ数年、ハラキリする奴がいないのはどういうことだ?おかしいだろ?
よって、武士道なんていう概念は嘘だ。

こんな感じ。
0736名無し生涯学習NGNG
>>731
>>733
できるかな、できるかな、はてはてほほ〜。
できるかな、できるかな、はてはてふふ〜。

そくどくどくどくどくどくどく、でっきぃるっかぁなぁ〜。
できるかな?
0737名無し生涯学習NGNG
>>733 >>736
質疑応答は、夜の部任せで、オマイラは茶化すだけかよ!!
ナッツは出る時間帯が悪かっただけかもな・・・
0738名無し生涯学習NGNG
おまいら、いけにえの仔羊が来るのを待ち構えているものなw
0739名無し生涯学習NGNG
>>738
そだな、釣キチだらけだな。旧懐疑派も結局のとこ単なる釣キチだろ?

有意義な議論を希望なら、夜のコテとやった方がいいだろうな。
知恵も思考も昼の部よりはるかに上等だ。
ただし、基本的すぎたり、馬鹿すぎたりすると相手にされないかもな。
ML・サイトはしっかり読んでけよ。
0740名無し生涯学習NGNG
マスター達はしっかり学校・仕事に行ってるんですね。
自分は・・・。_| ̄|○
0741名無し生涯学習NGNG
そろそろ、夜の部だ。
質問載せるタイミングには良い時間帯かと。
どうせなら、コテ名指しでぶつけてみれば??
その際、自分もコテ名乗った方が感じよさげ・・・
0742(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
立て込んでいるところ悪いが、自分のことについての報告。

昨夜と今朝にやってみた。「高速でイメージを並列的に作り出す」こと。
かなりの疲労を感じたけど、俺の着眼点、間違ってなかったみたいだよ。
理解度は80%いってると思う。
想起も、所々抜けていたりするけど、少しはできる。

今まで3〜4行同時読みをやってたんだけど、なんだか物足りなくなってきた。
今度はもう少し読む範囲を広めてやってみるよ。
>>494
すまん、俺のせいか。
でも質問は大事だよ。
議論だってしたいし。他の人の感覚も多少はわかるようになるし。
コテに聞けば好意的に答えてくれると思うよ。
もちろん俺も。できる限りは答えたい。
0743名無し生涯学習NGNG
>昨夜と今朝にやってみた。「高速でイメージを並列的に作り出す」こと。

これききたい。どうやるの?
0744名無し生涯学習NGNG
>>742
質問です。
高速でイメージを並列的に作り出すというのは頭でやってる?
それとも身体感覚でやってる?
0745(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>743
文字から得た情報を、とにかくイメージしまくる。
「机」だったら机を、「鉛筆」だったら鉛筆をイメージ化する。
何行か同時に読んでいるわけだから、そのときに得た情報を並列的にイメージ化する。

こんな感じ。
0746センドーNGNG
うわ、もりあがってるなあ。


とりあえず、リクエストどおり>>577に答えとくわ。ガイシュツでもいいや。

これね、結論としては「1」なんだが、
あんまり律儀に気にしない方がいいみたい。
俺も最初はパパッと眼を移せず、
「よし、次の3行…あれ?1行分、前のブロックとカブッてるかも。
これじゃまずいかなあ?」
なんてやってた。こんな思考にとらわれていては速読とはいえんw

だから原則「1」だが、多少カブッても気にしない。

ある程度慣れてくると、4行や5行でも意味が取れるようになる。
最終的には「面」で取れるようになる(だろう。俺はまだだが)から、
そういうことを気にする必要はどんどんなくなってくる。


つーか、「2」ならページをめくる時に困るw
0747(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>744
頭の中かな。
身体感覚は使ってないよ。
0748名無し生涯学習NGNG
>>745
サンクス
0749(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
バイト行かなきゃ。
もし質問があったらまた後で。
0750744NGNG
レスサンクス
まだ理解度がそれほど高くなくてもイメージ化をするってのは価値あり?
それと
文字の理解→身体感覚
イメージ→頭の中
ってことでよいのかな?
0751(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
行く前に最後に一つだけレス返すよ
>>750
身体感覚を使って、情報が自分の中に入ってくるようになったらやっても大丈夫だと思うよ。
理解度はたぶん気にしなくて良い。
追唱しないように気をつけてね。
あと、俺は腹式呼吸しながらやった。参考までに。
0752(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>文字の理解→身体感覚
>イメージ→頭の中
>ってことでよいのかな?
オッケーです。
0753名無し生涯学習NGNG
>>750
その辺の情報も実はガイシュツ。
AE86氏とダメポ氏の議論がすごい参考になる。>>482-493
0754名無し生涯学習NGNG
夜になると、コテ以外の発言が減るのはどういうわけだ?
質問しにくい空気か??
0755センドーNGNG
>>754
なんだろうね。
とりあえずワシャちょっとしばらくROMにまわるわ。

ついでに瞑想します。最近サボり気味だったっし。
0756名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんのML一週間で60人も人が増えた。
恐ろしい増え方だ。これもおれらがML見れと
言ってるからだな
0757ケラNGNG
守旧派が昼間えらい叩かれようですが
これまで訓練してきた人間が複数行読みを容易に信じられないってのよくわかります。
おれも含めてですが。
だいだい速読で挫折した人間って、1行読みから複数行読みに進む過程で
うまくいかなくなってるやつが多い。
そこに現れたのが救世主のSRRがらみさんで、彼は断言しました。
複数行読みで何十万字なんて不可能、1行づつ読んで数千字を目指そうと。
ネットやってて、速読に興味あるやつは、SRRも観つけてて、感化されやつは多い。
で、今になってやっぱし複数行読みも可能って言われたって
そりゃー「ええ〜っ!?」なりますよ。
だから、あんまりいじめないでほしい。

それから複数行読み以外は速読にあらずって人がいるみたいですが
既成の流派でも、NBS、日本速読記憶セミナーは1行読みですよ。
SPは複数行読み相当のものも教えますが、精読は1行読みです。
0758ケラNGNG
で、瞑想家さんのメソッドに従って、おれもやってみてるわけですが
理解できる感覚はあるものの、開眼したとのインパクトや
これまでよりもよく理解できるという感じもないです。
(もしかして全然開眼してないのかもしれませんが)
なぜかと考えてみたのですが、おそらく今までの訓練で1行読みとはいえ
追唱なしで理解することがある程度できてしまっているので新鮮味がないのではないかって。
やっぱりこれまでの1行読みのほうが理解度は高い。
おそらく1行読み速読が多小できる人は、瞑想家さんのメソッドに同様の感想を
持っているのじゃないかと思ってます。
0759ケラNGNG
これまでほとんど訓練してない人(数ヶ月とかの訓練じゃほとんどしてないと同じ)
が開眼からどんどん理解度高めていっているのは本当に信じられない思いですが、
おれももっと瞑想家さんのメソッドで試行錯誤してみます。
0760名無し生涯学習NGNG
ケラさんって、一行読み速読のエリートって感じですね。

SRRで訓練されたんですか? どれくらいの期間訓練されんですか?

ちょっと興味有ります。そりゃかなりの訓練で、一行の速読を自動化した人
は、なかなか数行読みに移れないでしょうね。
0761ゴン太NGNG
ジャンプ流は何分やりつづければいいの?
0762ケラNGNG
エリートじゃありませんw
SRRは半年くらいですが、その前に他の教室でもやってました。
今もまた別の教室でやってます。
SRR以降は1行読みです。
成果をあげられたのは今のところSRRだけですね。
0763ハブNGNG
未だに開眼しません。

計算したけど、一行が40文字の「坊ちゃん」。
分速5000字を実現するには一秒間に2行くらいですね。
擬似的にその早さで眺めていると、やはり単語のイメージが同時に
浮かんでくる、もしくは逐次処理をCPUのマルチタスク状態みたいに
こうそくにやらないと、できないような気がしてきた。
2行ぐらい簡単と思って、今まであまり考えなかったけどこのあたりは
重要な気がする。
0764名無し生涯学習NGNG
>>ケラさん   読んでいるとは思うけど参考までに。

64 名前:52 :03/12/17 15:19 ID:WzMcoLNY
>>58
そうそう、1万字を越える速読っていうのはそもそもオカルトです。

脳の認知科学や理論を飛び越えたところにあるから、栗田氏の説明読んでも
正直、実感としては全然わからないと思う。それはもう「やってみれば分かるよ。」
の世界ですね。で、やってみれば習得できたけど、説明しろと言われればやっぱり
難しい、「ええ〜蝶のように・・・」という、そういうカルトな世界です。

逆にSRRは理論的に飛躍が無く納得がいく。頭では非常にすんなり来る。
それは私も同じです。頭の良い人が作ったの緻密な体系だと思います。
でも、なかなか出来ない。
それは、速読というものが、これまでのパラダイムの上に、理論を積み上げて
できるものではなくて、これまでのパラダイム自体を壊すことだからです。

「速読を信じられない」とか、「出来ない」という人の書き込みを見ていると、
理論思考がしっかりできて頭がいいのが特徴な気がします。
だから、SRRみたいに理論で納得させてくれないと、無意識にできる訳がないと
思ってしまう。それに、頭がいいだけに、批判できるポイントや矛盾点はすぐに見えてしまう。

逆に速読がすぐ出来るようになるタイプって、普通に言うとちょっと
騙され安い、まあ、簡単に言うとバカなんです。
ぱ〜っと速読理論を説明されて、それを自分のこれまでの常識の中で価値判断や分類する
前に、「え〜すご〜い!」なんて感嘆符付きで反応しながら、早速実践して、
「なんか、すこし、見える範囲が広がった気がしますぅぅ」なんて言ってしまえる。
悲しいけど、こういう人間は速い。信じる人間の強さです。

であれば、頭が良い人たちも、バカみたいに騙されてみて、ノリでジャンプするしかないんですよ

0765名無し生涯学習NGNG
あとこれも

587 名前: 名無し生涯学習 [sage] 投稿日: 04/10/19 13:57:01
>>567
あのさ。なんか分かったかも・・・。
追唱を止めようとするんじゃなくて、あえて3行同時に追唱しようとすると
理解できる。なんとなく。開眼なのかな?これって。
SRR、ブロック、なぞりとか、速読の事、一切忘れてやってみた。
確かに周辺視野優位にもなってる。追唱無しに理解してるし。
すごく集中力いるせいか、呼吸も止まる。
なんだこれ?

0766名無し生涯学習NGNG
>既成の流派でも、NBS、日本速読記憶セミナーは1行読みですよ。
SRR、クリエイト、砂糖も1行読みだから、多数派だね
栗太、即納くらい?複数行読みは
0767名無し生涯学習NGNG
>>766
波動は?
0768ケラNGNG
>>764-765
ありがとうございます。
複数行読みでも理解はできるのですよ。
ただ、理解度が1行読みと比べるとずっと薄い。
複数行読みで量こなしてみても、理解度が向上する気配がないのです。
0769ケラNGNG
>>763
1行と複数行の隔たりって大きいでしょう?
0770名無し生涯学習NGNG
>>763
坊ちゃんはやめたほうがいいと思う。
理由は作者の持っているものがわれわれのそれと
違いすぎるから。また小説は独特の表現言い回しが
多いから全般的にオススメできない。どうしても
小説というならもっと素直な文章な人がいいかと。
開眼前は特に

あともしよければsageてください。理由は>>511

0771AE86NGNG
こんばんは。今日もまたすごい事になってますね。ログ読むのしんどいなー。
毎回、去り際に、それなりに議論の燃料を投下してましたが、
その必要も無いようですね。

>>ケラさん
1行読み、非常に興味深い話ですね。
質問なんですが、1行を読む際の視野ってどうなってます?
聞きたいのは、縦方向の視野に1行がまるまる収まりますか?
目の上下の動きってあります?

私、上下2分割という感じなんですが、これが無くなれば更なる
スピードアップが可能かと思いました。
0772名無し生涯学習NGNG
770さんは古株みたいですね。
よろしければ身の上話などを
0773名無し生涯学習NGNG
>>771
あなたはもうこのスレではかなりの存在感がある
そろそろトリップを付けては?
0774AE86NGNG
質疑応答も完結してる様ですね。俺がレスるまでもないか。

>>691 ははは、理屈っぽいですよ。でもその内容で速読のノウハウは一言も述べてませんからね。
>>701 ひどいなぁ〜。でも正解。確かに飲んでました♪
>>770 「坊ちゃん」もってますよ。新潮文庫の。これは確かにやめたほうがいいですね。字が詰りすぎ・・・。
0775ケラNGNG
>>771
1行の視野は止まった状態で文庫本が収まら な い くらいです。
ですので、目の上下の動きはあると思われます。
ところが不思議なことに読み出し、横移動が始まると上下の視野も広がります。
よく言われるように波を打ったような移動になっている感じです(?)
0776AE86NGNG
>>771 ケラさん
レスありがとうございます。やはりそうですかぁー。
人に「目の事わすれろ」とか言っておいて、
目の改善で更なるレベルアップを期待してしまった。
貪欲すぎるかな。

また、朝方出てきます♪
0777AE86NGNG
間違えた。>>776>>775にです。

>>773
できれば、隠れキャラ的な位置に居たいなぁ。
ほら、皆さんバンバン開眼してるし。
0778770NGNG
>>772
最近来たものですよ。ひとつのageから荒れはじめる
スレをたくさんみてますし。もともと野球板住人ですし。
このスレ的には開眼者とかマスターというレベルになりますね。

0779名無し生涯学習NGNG
開眼ってかいげん?かいがん?
0780名無し生涯学習NGNG
かいがんだろ普通。
0781名無し生涯学習NGNG
>>761
ジャンプ流の何を何分やるべきと聞いてるのですか?
0782ゴン太NGNG
>>781
スタンドやら念やらで文字を詳細するとかいうやつです。
何分文字を詳細にしてれば、意味が分かるんですか?
0783名無し生涯学習NGNG
>778
開眼者とマスターじゃ差があるよな
初心者と一万治読みの違い
0784名無し生涯学習NGNG
>>778
よそのスレにはもっとハイレベルの人がいるのですか?
0785名無し生涯学習NGNG
>>ケラさん
瞑想家さんがすすめるような、たとえば週刊誌のような
一文の短いやつで練習しました?MLでいうと38になります。
もしそれでだめなら知らないうちに文章を頭に入れている可能性が
あります。
0786ゴン太NGNG
だれか答えてくれー
0787名無し生涯学習NGNG
ジャンプ流で4000字以上精読できる人は何人いますか?
0788770NGNG
>>783
速読は一応できますがわからないこともあるし、
どちらかというのは微妙ですね。

>>784
申し訳ないが聞いてないので分かりません。
ここが一番平均レベルは高いでしょう。
0789名無し生涯学習NGNG
ゴン太さんの質問意味不明
0790ケラNGNG
>>785
週刊誌みたいに短いと複数行でもよく理解できますね。
でもそれって面で理解するとか複数行同時理解ではなのですよ。
なんというかすばやく複数行を1行に繋いでしまって理解しているというか
直列理解だと思うんですよね。
0791通りすがりのフォトリーダーNGNG
久しぶりに来たら…進むの速いな。

>>ダメポ
短眠始めたんだね。食事の栄養はなるべく偏らんようにね。
体調崩さないように頑張ってくれ。
0792ゴン太NGNG
要するに何分、氷付けにした文字を「冷たいー」って
やってればいいんだよ?ってことです。バカ。

0793名無し生涯学習NGNG
週末には番外16だね
このスレのログもとっておいてほしいな
0794名無し生涯学習NGNG
すまんがやっぱりゴン太の質問は意味分からん。
0795名無し生涯学習NGNG
>>654
0796名無し生涯学習NGNG
>>792
なるべく早く体に取り込むんじゃない?
0797名無し生涯学習NGNG
>792 ネタ?それともわざと叩かれようと?
0798名無し生涯学習NGNG
>>792
AE86氏とダメポ氏が詳細な報告しとる。この周辺よんでみ。>>377
0799名無し生涯学習NGNG
ゴンタ楽しいな。今度はゴンタ祭りか?
0800名無し生涯学習NGNG
祭には生贄の仔羊が必要だからね
0801ゴン太NGNG
俺の質問の意味が分からんって言ってる奴の意味が分からん。
俺がからかわれてるだけ?
>>798さんは分かってくれてるけど。>>798さん、サンクス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています