速読ってどう? 番外編15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494名無し生涯学習
NGNGと思い、ひたすら訓練だけしてきたので、このスレは非常に刺激になりました。
で、自分の速読を改めて分析してみると、縦書の場合はコアな中心視野からやや
左に外した部分で徐々に1行づつ侵食するように見ていく感じです。
複数行読みはできない、なぞり読みしているという意識はないけど、上から下に
理解しているので、いわゆるなぞり読みなのだろうと思われます。
この読み方で分速2〜3000字、理解度は大雑把に大意をつかむ程度です。
しかも、読む本を選びます。自己啓発本などの考える必要のない知識のいらない
本でないとできません。ちょっと難しい本になると中心視野に戻してゆっくり
読んでいかないと理解できません。
みなさんの話を聞いていると、速くなれるか否かは結局並列処理ができるか否か
なのかという気がしてきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています