俺はまだ人にアドバイスできるレベルでは全然ないが、
練習のとっかかりには瞑想することを薦める。


速読の時ってどうやら、なんていうか、ボケーっと紙面を見る感じになるんだね。
追唱しないようにしていると、単語の意味がいちいち入ってこないように、
必然的にそんな意識レベルになる。寝起きちょっと過ぎ、みたいな感じ。

で、そういう「ボーッと眺めてる」時ってめちゃくちゃ雑念が湧いてきやすいのね。
そういう雑念に支配されている内は絶対に速読はできない。
ふだんから瞑想していると早く雑念を取り払った“速読の感覚”に近づけると思う。

瞑想は「あ、今オレ余計なこと考えてるな」って状態の自分に気をつけて
意識をニュートラルに戻し続ける訓練だからね。


それにしても、86氏が全く瞑想はやってないってのは意外だったが。