トップページlifework
1001コメント391KB

八洲学園大学ってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
インターネットだけで卒業ができるという八洲学園大学って
どうなんでしょうか?
0712名無し生涯学習2006/01/19(木) 09:41:11
>>711
朝っぱらから暇なんだね
少しは返事書いたらどうなんだ
0713名無し生涯学習2006/01/19(木) 23:38:01
質問してから、2〜3日経つのに返事が来ない。
他の人も同じような感じですか?

ID取ればもっと判る事があるかもしれないと思い、八洲学園大学の
ポータルサイトからIDを取ろうとしたら、登録した覚えがないのに
「そのメールアドレスは使われています」とでた。

許可などした覚えがないのに、勝手に人のメールアドレスを、この
システムのIDとして登録していたらしい。

しかも、パスワードの問い合わせをしたら、八洲学園でもDKULでも
なく、DKULの親会社のメールアドレスで通知がきた。
たとえ、子会社→親会社といえども、個人情報の勝手な譲渡は禁止
されてるんでしょ。しかももともと登録を許可などしてないIDなのに。

人のサポートをするとうたってる部署にしては、その情報の扱いが
とってもお粗末としかいえない。

さすがに愛想が着きました。
しつこいといわれようと、納得できる解答をもらうまで粘り、
ここへの縁を切らせてもらうことにします。
07147132006/01/20(金) 00:05:06
八洲学園大学の名誉のために、
「23時すぎに、3日待った質問解答がようやく来た」
という事実を記します。

でも、内容的にはぜんぜん納得できるものではなかった。
0715名無し生涯学習2006/01/20(金) 10:18:50
嫌なら辞めろ。
ウスラバカどもがw
0716名無し生涯学習2006/01/20(金) 12:22:46
それしか言えんのか。
ウルトラバカがw
0717名無し生涯学習2006/01/21(土) 15:07:17
こういうことしたい人が集まってるんだよ

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
からupload20000009100.jpgをみよ!
0718名無し生涯学習2006/01/21(土) 15:38:34
>>717
おぉ!
ここなら入りたい!
なんとしても、入れたい!

Kさんにほれてた連中よ。
これがKさんからのメッセージだと思ってはげめ!

でも、こういうのって削除されないのか?
0719名無し生涯学習2006/01/21(土) 18:30:31
u-info に質問メールを送ったら、そのメールがチューンというプロモーション会社に
転送されてることがわかった。

ここのプライマリシーポリシーには、「外部組織には転送しない」tかいてあるのに、
嘘書いてたということです。

みなさん、個人情報が広告屋さんに伝わってもいいというのでない限り、
u-info は使わない方がいいですよ。
0720名無し生涯学習2006/01/21(土) 18:51:43
ほうほう、興味深い話ですな。
「チューン株式会社」でググると出てきた。
実績のところに社会人向け大学とか書いてあるけど、
ここにも外部委託してるってことか。
0721名無し生涯学習2006/01/21(土) 19:05:59

八洲学園大学って経営破たんしたんだろ?

高校もかなりバカと言われてるが・・・・

0722名無し生涯学習2006/01/21(土) 19:31:24
破綻して学生募集はできないだろ。
それから高校でも大学でもバカが多いのはどこでも一緒だよ。
0723名無し生涯学習2006/01/21(土) 19:43:55
っつーかここの高校は元々不登校児支援の広域通信制高校なんだから、
バカ云々は論ずるまでもない。
0724名無し生涯学習2006/01/21(土) 19:47:24
>>719
へえ、それが本当ならすごいな。

「717に入れた」なんて喜んでると、そのことが広告で全国に
広まるって可能性もあるんだな。

718よ、喜んでる場合じゃないぞ。
0725名無し生涯学習2006/01/22(日) 00:11:12
>>718
これがKさんか。
きれいだと思う。
でも、ってことは、Fが楽しんだものってことだろ
使い古しはパス。
0726名無し生涯学習2006/01/22(日) 01:13:52
エロネタやめろよ
気持ち悪い
0727名無し生涯学習2006/01/22(日) 02:03:10
>>721
「経営破たん」ってソースどこよ?
嘘だったら、信頼落とすデマ流したってことで通報されるぞ
0728◆dBgiATCJEg 2006/01/22(日) 03:43:18
tes
0729名無し生涯学習2006/01/22(日) 22:59:22
俺らの内情探るのもいいけど、ちぃとは真面目に勉強しろよ。
親が泣くぞ、情けないww
0730名無し生涯学習2006/01/22(日) 23:54:18
俺らを煽るのもいいけど、ちぃとは真面目に仕事しろよ。
親が泣くぞ、情けないww
0731名無し生涯学習2006/01/23(月) 00:27:21
サルマネするのもいいけど、ちぃとは面白くにマネしろよ。
親が泣くぞ、情けないww
0732名無し生涯学習2006/01/23(月) 02:13:38
>>731
ここを選んでいる時点で、情けないのは自覚済みだ
0733名無し生涯学習2006/01/23(月) 07:20:23
>>731
自分のやってることがわかってないようだ。w
0734名無し生涯学習2006/01/24(火) 00:56:20
>>732
素直でよろしいw
クソムシ揃いのヤシマ生の中でも優良種と見た!
0735名無し生涯学習2006/01/24(火) 07:25:59
>>734
自覚できないお前はクソムシ以下かw
0736名無し生涯学習2006/01/24(火) 08:20:43
>>735
少なくともお前は俺以下ww
0737名無し生涯学習2006/01/24(火) 12:26:30
>>736
お前以下がいるわけないじゃん。www
0738名無し生涯学習2006/01/24(火) 12:52:14
>>737
いるじゃん。鏡見てみろw
馬鹿面ひっさげた引きこもりのゴミムシがそこにwww
0739名無し生涯学習2006/01/24(火) 17:29:05
>>738
そんなにムキになるなよ。バカ丸出しじゃねーか。
0740名無し生涯学習2006/01/24(火) 19:35:41
>>738
なんか哀れだね。君。(-人-)ナムナム
0741名無し生涯学習2006/01/24(火) 23:42:01
結局時間稼ぎをされるだけで、まともな回答はもらえてません。
今日、改めて整理した質問を出しました。

1.ID削除依頼
貴校のサイト用IDが勝手に登録されている。
「削除した」との連絡を頂いたにもかぎらず、まだ登録されているのはなぜか。
一刻も早く削除してほしい。

2.メールの転送
u-info に質問を出しただけなのに、チューンという会社にメールが転送
されているのはなぜか?
まだ、資料請求、願書提出、入学はおろか、IDの登録すらしていない
者のメールアドレスと名前を広告会社に渡しているとは信じられません。
納得のいく説明をください。

3.アドバイス依頼について
木下様、藤本様、小林様にご相談していることがあります。
機構に入学すべきか、きまった職を辞めるべきかなど私にとってとめも大切
な判断をするため、ぜひとも意見がほしいといっているのに、なぜ無視するの
ですか?

また、あいまいな回答を続け時間稼ぎをしたり、まともに回答するノウハウを
持っていないと思える点を突く文章を書いた後に、以下の質問を続けました。

4.担当サポーターというのは何なのですか?
5.木下様、藤本様はどうしたのですか?
6.お二人も皆様と同じように、まともな対応ができずにやめられたのですか?
7.お二人がDKULに居られるなら何らかのコメントをください。

これらに対して、支援センターが約束した「24時間以内の回答」を守って
もらえるかどうか見届けます。
0742名無し生涯学習2006/01/25(水) 00:02:59
まだいたのか
相手にされてないってことに気づけよ
0743名無し生涯学習2006/01/25(水) 03:38:21
ここは大学じゃないのか
勉強して資格とりたいをだよ
0744名無し生涯学習2006/01/25(水) 03:46:56
なんだよそのいいかたわ
おまえはどうせ暇あっても俺の担当じゃないんだろ
だまってろ

だいたい、ここは大学じゃないのか
勉強して資格取りたいんだよ
そういう勉強はだめなのか?
ここのレベルがどうかなんて、はっきりいって二の次とは思ってる
レベルの高低より、半年で資格を取れるかどうかが重要
半年がだめなら、納得というかなんというか、、、せつめいが
ほしいんだよ
それを時間稼ぎと曖昧な返事を繰り返すから淡い期待をもつ
んじやないか!

すこしは分かれよ
0745名無し生涯学習2006/01/25(水) 22:29:20
DKの代表の名前がすげえ
土へんに並で「はが」って読むらしい
大陸系? それとも半島系かの?
まあどちらでもいいから仕事はしっかりやれと

八洲さん、あんまりDKULが仕事しないようなら契約きりなよ
引きずられてイメージ悪くなるぞ
株ならデジハリにでも押し付けて逃げちゃおう
0746名無し生涯学習2006/01/26(木) 01:29:05
相手にされませんでした。
勝手にここに対して期待し、盛り上がっていた自分が馬鹿だったんです。
強く信じた分、立ち直れる自信は0です。
すくなくとも、ここには二度と来ないでしょう。

皆様、八洲学園様
一時の夢をありがとうございました
0747名無し生涯学習2006/01/26(木) 08:30:13
そうそう。
てめーらカスどもはおとなしく金を払い続けてればそれでいいのw
0748名無し生涯学習2006/01/26(木) 08:49:42
お前はカス様の払う金でしか食っていけないんだから精々感謝しろよ。
0749名無し生涯学習2006/01/26(木) 09:15:53
>>745
名前で出身決めつけ差別する気か?
そんなことして、なにかいいことでもあるのかよ
最低な奴だな

ここのシステム、確かにトラブる多いけど、先生、学生ともに
一緒にシステムを作ってるという誇りを持ってるのが大勢いるよ
たしかに中には「おまえがそんなことを言ってどうする」ってな
反応するのもいるがそれは一部だ
運営スタッフにその一部が集まってきてるのは問題だがな
Kさん、FさんのほかにもMさんなんかが居たときは、すごく
家庭的というか、学生とスタッフが和気あいあいとしてた

スタッフが入れ替わり最初の頃の意識が継承されなかったんだね
残念だけど規模をデカくするには切り捨てる者も必要でしょう
私はまだまだ、ここやdkulを信じてます

>>746
ここがダメでも勉強の機会がすべて消えた訳じゃない
気を取り直してガンガレ!
0750名無し生涯学習2006/01/26(木) 09:49:29
>>745
デジハリに株売るって何?
品質完璧じゃなくても、これだけの規模なんだから、契約切って
別会社に乗り換えってのは無理でしょう
0751名無し生涯学習2006/01/26(木) 13:23:00
質問メールが外部に転送されたって書き込み歩けど、代表受付アドレス的な
ものでなく、個人アカウントっぽいものだって共有されてるよ。
組織で受け答えするのに、メールを個人管理なんてありえんもの。

また、ここにいるdkulスタッフは、dkul のメアドも持ってるよ。
たまに間違えてか、そっちのアドレスからメールくれたことあった。

@yashima.ac.jp の部分を、@digital-knowledge.co.jp に変えて送ってみるといい。
こっちは会社のアドレスだから、多分、完全な個人アカウントだろう。
0752名無し生涯学習2006/01/26(木) 17:08:24
>>749
お、スタッフ来たか
昔は良くても今がダメならどうしようもねえだろ
ダメな奴が集まってきてるなら内部からなんとかしろよ
「対処はしませんけど信じてください」って言われても信じようがないぞ
0753名無し生涯学習2006/01/26(木) 17:26:48
DKULがこれだけ叩かれてるということは本当にひどいのでしょうね
ネットだけで卒業できるという新しい試みには期待していたのですが・・・
0754名無し生涯学習2006/01/26(木) 17:57:14
教員は至ってまとも。
ただ、DKULによる運営が最悪。
理事長もそろそろ動かないといけなんじゃないの?
編入生は学生経験があるだけにもっと五月蝿くなりますよ。
0755名無し生涯学習2006/01/27(金) 14:14:17
うるさいっつても、所詮は匿名掲示板でこそこそと愚痴吐く程度だけどなw
0756名無し生涯学習2006/01/27(金) 17:38:27
>>754
318にこんな書き込みが。
> やる気のない教員と、仕切る気のない事務局、それらに何の注文も出せない支援センターという組織で成り立ってる学校ですよ。

これが事実なら、教員や事務局もまともとは思えないんだが?
DKUL(=支援センター)って、所詮言われたとおりに動くだけの部署なんでしょ。
運営なんてことするほど、力のある組織とは思えないんだが?
0757名無し生涯学習2006/01/28(土) 00:39:45
>>756
やる気のないと思われる教員は確かに存在するが、
それはごく一部の非常勤だけであり、常勤の教員で今のところハズレはない。
0758名無し生涯学習2006/01/28(土) 23:21:13
>>757
教員もそうだが、授業を受ける学生の側にも「こいつ本気でやる気あんの?」っていうのが
実際いるよね。今日もスクーリング科目を受けたんだけど「教科書がないので課題が
出来ませんでした〜」とか抜かしてる奴、平気でいたりするし。
0759名無し生涯学習2006/01/29(日) 03:13:36
まとめると結局のところ教員も事務も生徒もやる気が無い大学というわけで。 
0760名無し生涯学習2006/01/29(日) 03:50:47
>>759
再提出
0761名無し生涯学習2006/01/29(日) 16:53:01
一番のクズは学生であることだけは当たってるな
0762名無し生涯学習2006/01/29(日) 17:02:49
教員の場合、自分の取った科目が外れ教員だとどうしようも
ないよね

同じ(同種)の科目が講師を変えて一杯有るといいんだけど

ところで、支援センターってどうしちゃったの?
昔は学生の代弁者になって大学に掛け合ってくれてたのに
今はそういう事してくれないの?

また学生と大学を取り持つために有るから、いろんな企画を
考えてると言ってたけど、最近何か新しい企画って発表された?

懇親会やったときに「配信したい」と言ったらすぐに準備して
くれたことがあったらしいのに、去年同じ事しようと頼んだら
めんどくさそうに「出来ない」といわれたって

木下さんが表から引っ込んでなんか事務的というか冷たい組織
になったみたい
大学が組織として固まってきたり、多くの学生を相手にする
ため、昔のようなやり方じゃやってられないのかもしれないけど
もう少し何とかならないかな
0763名無し生涯学習2006/01/29(日) 23:23:33
>>762
「come back 木下さん」って署名でもしたら、帰って来るかな?

ここで「良かった」って書いても、戻れないような理由があるの?
内幕を知ってるスタッフさん
彼女の復帰の期待できないんですか?
教えてください!
0764名無し生涯学習2006/01/30(月) 07:11:35
「昔は良かった」と言っても仕方ない部分もあるけど、昔は支援センターの 人が 「システムの足りない部分を何とか埋め合わせて、授業が成り立つ」用に、 一生懸命やってるってのが伝わってきてたよ。

その「一生懸命やってる」ことで、すぐにトラブルが減ったってことはないけど、でも「学生が大学やdkulにほおって置かれてるわけじゃない」ってことが 伝わってきたから、納得しがたいトラブルやスケジュールの変更にも我慢できた。

今のスタッフは、そういう「学生がイライラしてる気持ち」ってのを拾おうとせず「そんなこといったって、出来ないものは出来ないの」と突き放すような いいかたをするんだよな。

トラブルだって0になったどころか、たいして減ってないんだから、こっちのイライラだって溜まる一方じゃない。

今のリーダやってる行田って人は、きっと対応フローを作り上げるってことより、出来上がった対応フローを効率よくまわして多人数に対応できる組織をつくりにきたんでしょう。
でも、また組織もフローも固まってなく、いい意味で日替わりメニューでいろんな事やったからこそ満足行く対応が出来てた組織を、急に「効率よくやれ」と 人変えたらうまくいかなくなるのも当然でしょ。
おまけに新しい対応を考えることもできないし、質問してもう〜んと待たされるようになったし。
07657652006/01/30(月) 07:13:58
長文の続きスマソ

別サイトに集まった学生たちの意見をまとめると、前は、ほとんど1日で答えくれてた。規則や文部科学省に問い合わせるような場合は、「○○に確認するから、すこしまって」という返事が翌日には来た。なのにいまは1週間くらい待たされる気がする。
叔母がここに資料請求して質問したけどなしのつぶて。
暫くしたら「質問が多く返事が遅れてます」って返事がきたって。
馬鹿にしてるよね。
「学費はいくら」ってな質問なんだから、せめて簡単な答えくらい書いて「詳細はお待ちください」とするくらいの気の利きようがないんだよね。
みんなはすぐに答えもらってますか?

まだ遅くはない。
木下さん、藤本さん、三堀さんってあたりが仕切ってたことの対応に戻してくれるだけでいいよ。
あの時は、「ああ、支援センタも一生懸命やってるな」と思えたから、「文句言うばかりじゃなく、一緒に学校を作ろう!」という気になったもの。

組織移動して、直接支援センターで働かなくなったとしても、同じdkulにいるなら、ちょっとアドバイスするとか、バックオフィスでサポートすればいいのに。

私は、支援センターの対応は、特にこの1年ひどくなったと思うんだけど、みなさんどうですか?
07667652006/01/30(月) 07:24:25
|  | ソ〜〜
|  |∧_∧    長文おつかれ
|_|´・ω・`)   まあ、茶でも1ち
|愛| o ヽコト  どぞ〜。
| ̄|―u'  旦~

07677652006/01/30(月) 07:26:38
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         / 行田 //   /\ /
お前などいらん
0768名無し生涯学習2006/01/30(月) 13:47:13
>>765
たしかに、期を重ねるごとに良くなってる部分と悪くなってる部分がある。
良くなってる部分は、慣れたから
悪くなってるのは、人数が増えたから
ってことじゃないの?

教員も支援センターも、開学時からほとんど増えてないんでしょ。
毎期ごとに200人ずつ入ってたとしても、最初は200人に対応すりゃ
良かった組織が、今じゃ800人対応をもとめられてるんだから、同じ
質を提供できるわけないじゃない。

たしかにKさんたちが表に出ていた昔の方が楽しかったけど、あのやり方を
今後も続けるなら、Kさんが2人も3人もひつようだよ。

どうせいまでも、夜遅くまで(10時までだっけ?)窓口あけてるんだから、
支援センターの人数を3倍くらいに増やして24時間対応とかにしてくれれば、
余裕だ出来て、楽しいアイディアがでるようになるかもね
0769名無し生涯学習2006/01/30(月) 15:21:47
>>763
このスレの前の方に、不倫がばれて2人揃って外されたとある
誰も否定しないんだから、当たらずとも遠からずってところなんじゃないか?

仮にも、家庭教育を看板にしてる大学で、学生のサポートするスタッフが
不倫してちゃまずいだろ


>>767,768
765にアンカーつけてるつもりか?
AA覚えてうれしいのかもしれないが、もう少し勉強してから出直しといで
0770名無し生涯学習2006/01/30(月) 16:44:46
>>769
当初、支援センターにいた3人なら、それぞれ得意分野が違うって感じで、
うまく補完しあって、いい組織を作っていたよね。
得意分野が違う人が複数いるってことで、誰かが行き詰っても、他のスタッフが
穴を埋めるようにうまくフォローできていたよ。

木下さんや藤本さんに電話で話せただけで、問題が解決した気分になれたもの。
たとえその電話では問題解決に至らなくても、「通じた」って思えるのでいいのよ。

いまは、効率を追求し、Gさんの元に1枚板の組織を作っちゃったから、1人がへま
するとみんな同じ考えしか出来ず、フォローにならないんじゃないの?
得意分野とかってのも表に出さないし、難しい質問すると「確認します」といって
「よその部署の責任でーす」って責任放棄してるように聞こえるもの。
支援センターって、すごく大変だと思いますよ。
効率重視で人を移動したのだとしたら、それは間違えですよ
0771名無し生涯学習2006/01/30(月) 17:44:34
私は今の支援センターの方が話しやすいですよ〜
以前の人たちは突き放す感じがしたけれど、今はそれが感じないから。
今の支援センターの問題は対応が遅いぐらいですかねぇ。。
0772名無し生涯学習2006/01/30(月) 23:57:44
センターとしての対応じゃなく、対応してくれた人によるのかな?
0773名無し生涯学習2006/01/31(火) 00:37:54
というか、ごく一部のクソ学生が、私怨でセンターの悪口を言っているだけに過ぎないのではw
0774名無し生涯学習2006/01/31(火) 00:48:53
問題はクソ学生よりもクソスタッフだ。
0775名無し生涯学習2006/01/31(火) 00:50:14
>>773
いい、悪いは別にして、センターの存在意義が薄れてると思うよ。

新しい学校で、システムも、教職員も未熟ゆえに生じるトラブルを
うまく吸収するためにあるような組織でしょ。

こういう組織がなくてもちゃんと回れば問題はない。

けど、問題あるにもかかわらず、この組織がそれを埋められてない
ってことは問題じゃないかな。

お遊び企画を次々に出すことだけがいいとは言わないけど、
スタッフが個人名でメッセージくれたり、コミニュティやブログといった
学生のための場を用意して使い方の指導とかしだしていたときは
良かったけど、いつの間にか「勝手にやってね」とほおりだされた感じ。

コミニュティは、興味あるのがなくては言ってないから知らないけど、
学生ブログだって立ち上げ期は「何を書けばいいのあ判らなかったけど、
何でもいいと教えてくれた」という感じのサポートがあったから、立ち上がった
のに、その後のフォローがないから最近は全然更新する学生がいない
じゃない。

センターの人は、学生がひとり立ちしたと思ってるのかもしれないけど、
まだまだセンターを頼らないと動かないって事わかってないのかなぁ
0776名無し生涯学習2006/01/31(火) 07:59:32
少なくとも、昔のスタッフなら、勝手にスクーリングの日程を換えるなんて
ことしなかったけどな。
その分、「これがスケジュールです」って公開が遅かった。

センターの存在意義もだけど、大学の方針がぶれてない?
スケジュールだって支援センターが作ってるんじゃないんだから、上の方から
「これで出して」といわれ、後日「変わったから、こっちに差し替えて」ってな
ことになり、言われるがままに作業しただけでしょ。
こういうとき、昔のセンターだったら「○曜日○時限目の授業が×曜日×時限目に
移りました」というような特記事項を独自に書いてくれたと思うけど、いまは
「表を見れば判るんだから」と表を更新するだけって感じなんだよ。
手取り足取りのフォローが、うるさく感じるときもあるけど、何もされない
よりはやってくれた方がいい。

それを無駄というかもしれないけど、無駄を排除した分なにかが良くなって
いないなら、無駄を省いた意味がないじゃない。

>>775
私は、この無駄こそが多くの学生を助けるクッションのようなものだと思うの
だけど、あなたはどう思いますか?
0777名無し生涯学習2006/02/01(水) 08:34:53
事務のトップ(センター長とか事務部長)が変わると
やり方も大きく変わるいい例だね

つーか、このスレの「事務局ヲタ」ウザスw
0778名無し生涯学習2006/02/01(水) 20:01:32
ここのチャットって、よその学校と相互乗り入れしてるんだ(w

よその学校の学生でもここの授業を只見出来たり、ここの学生が
よその学校の授業を見たり出来るのかもしれないな

個人情報がどうしたって書き込みがあったけど、広告会社なんつ
挟まなくても、かってにいろんな学校同士でデーターを回しあって
いるんのバレバレだね(www
0779名無し生涯学習2006/02/01(水) 22:04:26
ガマンの限界を超すぐらい文句あるなら辞めればいい。
辞めるのが嫌ならガマンする。
それが世の中ってもんだ〜
0780名無し生涯学習2006/02/01(水) 23:33:19
>>779
ここでストレス発散して、表社会じゃ我慢する
それが処世術ってやつだ
0781名無し生涯学習2006/02/02(木) 00:11:01
>>779
通信の中退は、他人にバレたら格好悪いぞ。マジで。
0782名無し生涯学習2006/02/02(木) 03:18:33
>>778
デジハリのロビーにログインできました
http://online.dhw.co.jp/taiken
お知らせとか来ててちょっとビックリ
0783名無し生涯学習2006/02/02(木) 06:06:02
>>781
それが八洲の狙いだからね
「とりあえず入学させたら勝ち」と

中退を格好悪いと思う人はいいカモなのさ
0784名無し生涯学習2006/02/02(木) 07:29:59
>>783
それはどこの通信でも同じことだよ。
でも中退が格好悪いなんて思っていないのが多い。
だから殆どがやめてしまう。
0785名無し生涯学習2006/02/02(木) 07:40:49
>>784
同意。
だから通信制大学の卒業率がやれ5%だ10%だなんて話がまことしやかに語られるのも、
「それだけ難しいんだから中退しても当然。」って事を正当化したいからというのもある。
0786名無し生涯学習2006/02/02(木) 11:01:14
>>782
このURLから飛んだ先、八洲のURLと一語違いだね
八洲大学がysunivで、デジハリ・オンラインスクールでdosか。

ここをdkにしてもなんか出るけどdkulはでないや(何か痕跡はでる)
他にもいろいろあるんだろうな
0787名無し生涯学習2006/02/02(木) 15:13:48
そのうち、請求してなくても、デジハリから資料が送られてきたりするのか
損のサイバー大学にも、ここのシステム売り込んでるんだろ?
「いまなら学生データ5万人分つき」とか言ってたりしてな
0788名無し生涯学習2006/02/02(木) 17:59:04
デジハリ、八洲大学以外に何があるんだろう?
損のサイバー大学も仲間になるといいな

学校が増えた後は、例えばデジハリで取った科目が八洲の卒業単位に
認められるなんて事になったら便利だよ。
普通それやる場合、全然違う場所に行かなきゃならないが、
これだと何校受けても自宅でいいんだものな
0789名無し生涯学習2006/02/02(木) 22:29:49
馬鹿の集まる一大引きこもり大学の完成ってわけだw
0790名無し生涯学習2006/02/02(木) 23:11:01
>>789
馬鹿はお前だけで十分だ。
0791名無し生涯学習2006/02/03(金) 00:00:37
てめーもいちいち反応してんじゃねーよ
0792名無し生涯学習2006/02/03(金) 00:04:52
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
0793名無し生涯学習2006/02/03(金) 00:30:31
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
そういうてめーもいちいち反応してんじゃねーよ
0794名無し生涯学習2006/02/03(金) 00:39:08
馬鹿は俺だけで十分だ
0795名無し生涯学習2006/02/03(金) 01:53:41
そう、馬鹿はお前だけで十分だw
0796名無し生涯学習2006/02/03(金) 07:24:02
まあ、そうムキになるなよ。馬鹿丸出しだぜw
0797名無し生涯学習2006/02/03(金) 08:20:31
>>796
まあ、そうムキになるなよ。馬鹿丸出しだぜwww
0798名無し生涯学習2006/02/03(金) 12:29:28
>>797
なんだ、そんなに悔しかったのか?
そう必死になるなって。幼稚すぎるぜ。w
0799名無し生涯学習2006/02/03(金) 16:11:50
>>798
なんだ、そんなに悔しかったのか?
そう必死になるなって。幼稚すぎるぜ。www
0800名無し生涯学習2006/02/03(金) 18:55:00
チャットをすれば、よその学校の学生と会話が出来、
URLが分かれば、よその学校にログインでき、
支援センターにメールを出せば、広告会社に転送される。

そんなところに引かれた、バカな職員と学生が集まる
とっても素敵な大学はここですか?
0801名無し生涯学習2006/02/03(金) 20:29:55
>>800
なにも分かってないなお前。
お前はとっても素敵なバカに違いない。
0802名無し生涯学習2006/02/04(土) 00:13:26
>>801
なんだ、そんなに悔しかったのか?
そう必死になるなって。幼稚すぎるぜ。www
0803名無し生涯学習2006/02/04(土) 09:37:09
>>802
お前マジで相当悔しかったみたいだな。www
0804名無し生涯学習2006/02/04(土) 13:01:43
電車に乗っていると通る踏み切りはすべて閉じている!
0805名無し生涯学習2006/02/04(土) 13:26:32
まあそうムキになるなよ
0806名無し生涯学習2006/02/04(土) 16:33:03
無期無期無期
0807名無し生涯学習2006/02/04(土) 23:17:51
>>803
お前マジで相当悔しかったみたいだな。wwww
顔真っ赤にしちゃって(プ
そう必死になるなって。幼稚すぎるぜ。www
まあ、そうムキになるなよ。馬鹿丸出しだぜwww
0808名無し生涯学習2006/02/05(日) 08:41:17
嵐は放置
馬鹿、クズ、池沼、チュプは弄ると大きくなるから無視せえ
0809名無し生涯学習2006/02/05(日) 09:12:16


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>807
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
0810名無し生涯学習2006/02/05(日) 12:51:05
五月蝿い蝿五月蝿い蝿五月蝿い蝿
0811名無し生涯学習2006/02/05(日) 18:32:04
ずいぶん前から嵐に必ずコピペで反応する基地外のカスがいるけど
完全無視の方向でみなさんヨロw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています