トップページlifework
1001コメント250KB

NHK学園高等学校 Part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習NGNG
NHK学園高等学校について語りましょう。
0848名無し生涯学習2005/04/10(日) 13:52:33
>>847
運動しやすい格好ならどんなのでもいいよ。
0849名無し生涯学習2005/04/10(日) 14:41:27
⊂⌒ヽ          (⌒⊃       ⊂⌒ヽ           (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /           \ \   /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃        ⊂二二二(^ω^ )ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /              \ \_,,,,,_/ /
      (  (::)(::)  )                (  (i)    )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン        ブーン  ヽ_,*、_ノ 
       /⌒'*'⌒\  ブーン        ブーン  /⌒'*'⌒\ 
      (  (::)(::)  )                (  (i)    )
     // ~∪~\\                //~''''''~\\
 ⊂二二二( vmv)ニニ二⊃        ⊂二二二(vmv )ニニ二⊃
  / /  ヽ_/  \\          / /   ヽ_/   \\
⊂_ヽ           (_⊃       ⊂_ヽ            (_⊃
0850名無し生涯学習2005/04/10(日) 15:35:46
今教材届いた
ログインは会員証かなんか届いてからできるようになんのかな
0851名無し生涯学習2005/04/10(日) 18:44:10
スクーリング始まったけど、教科書類が重いね(´・ω・`)
TV・ラジオのテキストも必要なの?あれ減らせば少し楽なのに・・・
0852名無し生涯学習2005/04/10(日) 20:59:41
>>851
TV・ラジオのテキストはね、通信制という性質から生じるものなんですわ。
だから、あれがあるから、通学と同等の卒業資格になるんだ…って思って欲しいな。

重くて大変なのは分かるけどね。将来的には、DVD化して軽くするとか、あると良いよね。
0853名無し生涯学習2005/04/10(日) 23:02:53
明日面接だ…ちゃんと喋れるか不安だorz
0854名無し生涯学習2005/04/10(日) 23:22:08
楽勝だよ
俺は緊張して損したくらい
マンツーマンでの面接だったけどあんまり具体的な質問はされず「頑張るんだよ」「見返してやるんだよ」っていう感じのことを言われてたよ
0855名無し生涯学習2005/04/10(日) 23:36:43
身体上の理由、今度はここしかないっぽ・・・追いつめられてるなあぁぁ。

二期から入った人に質問。
二期から入った人って、やっぱ一期の人と比べて、勉強に多少差がついてる状態からスタートするの?
たかが一ヶ月、されど一ヶ月程度の差は結構デカいと思うんだけど、このへんどうなのかな・・・
0856名無し生涯学習2005/04/10(日) 23:54:51
ごめん、さらなる質問。
パンフを見ると、ラジオ視聴で分かるような説明をしてくれるもんなの?

やべぇ不安だらけだorz

その前にラジオなおさなきゃ・・・
0857名無し生涯学習2005/04/10(日) 23:59:37
たりめえよ
今日教材届いたから明日からやらないといかんばい
0858名無し生涯学習2005/04/11(月) 09:56:27
教材の中に放送のスケジュールとか入ってないよね?
http://www.n-gaku.jp/sch/pla_broadcast.htmlでスケジュールを確認するしかないのかな?
0859名無し生涯学習2005/04/11(月) 10:17:18
>>858
放送のスケジュールは、放送用テキストの始めの方に載ってるよ。
0860名無し生涯学習2005/04/11(月) 11:09:07
勉強つっても、教科書よんでりゃいいんです。
1日1P(各教科)、内容を完全に覚えれば1年位で全部覚えれる。

1日たった1P、マスタ-しよう


と言う私の持論はマチガイディスカ
0861名無し生涯学習2005/04/11(月) 13:11:00
遅く入学手続きするから今月のスクーリング出れないのですが(毎月第二火曜日)
今月だけ他の日に出るとかだめなんですよね?
0862名無し生涯学習2005/04/11(月) 14:44:31
ナイフをチンポで切断したことある?俺この前やっちまったよー
0863名無し生涯学習2005/04/11(月) 20:05:34
>>862
マジレスすると、物理学上 あ り え な い 。
人生やり直せ。
0864名無し生涯学習2005/04/11(月) 21:46:33
今日はじめてラジオの放送聴いたんだけど思ったよりわかりよいな。
気に入ったぜ
0865名無し生涯学習2005/04/11(月) 23:34:39
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  Love   (,,)
      / |   Scene  |\
http://www.borujoa.org/img/src/1113229844225.jpg
0866名無し生涯学習2005/04/12(火) 09:49:40
861さん>
他の日に来てる人、沢山いますよ。
一応担当の先生に連絡して・・・みたいに聞いたけど、
ほとんどの人は連絡しないで勝手に好きな日にいってる見たいです
0867名無し生涯学習2005/04/12(火) 12:31:16
ひきこもっているとやっぱり入学審査時に面接しにゃあかんのかな?
NHKはひきこもりサポートキャンペーンをやっていた局だから
ひきこもりのことを理解して優先的に入学させてくれないのだろうか?
それとも形だけのサポートキャンペーンだったのかな?
0868名無し生涯学習2005/04/12(火) 13:01:38
ていうか面接するのってひきこもりだけなのか…?

しかし面接面接って言ってるからみんな緊張してるけど
そんな堅苦しいものじゃなかった希ガス

「先生と話す」って程度の雰囲気だった
0869名無し生涯学習2005/04/12(火) 13:35:23
高校辞めてから自分もヒキで、昨日面接行ってきたが
854さんや868さんの言う通り堅苦しいものではなかった。
願書や健康診断書のコピーを見ながら確認という感じだった。
体育はやっても問題無いかな?とか、
ここ(協力校)まではどうやって来たの?と聞かれて
母に車で送ってもらいましたと言ったら
入学したら少しでも外に慣れるように自分で来てみようとアドバイスされたw
0870名無し生涯学習2005/04/12(火) 13:35:51
↑853です。
0871名無し生涯学習2005/04/12(火) 14:52:12
おまいら普通の放送以外で勉強ってしてる?
俺放送以外の時間はネットしたり好きなことばっかりやってんだけどヤバいかな
0872名無し生涯学習2005/04/12(火) 16:04:08
>>871
安心汁、俺もだ。
ていうか、放送時間内に教科書と併用してその都度勉強すれば、
学校行ってるより勉強になる。まあでもこのままじゃだれるから、
バイトすっか。
0873名無し生涯学習2005/04/12(火) 17:03:47
>>871
私は家事手伝いってとこかな。片親で忙しいから主婦同然。
PC触るのが好きだからたまにネットしてる。
親からは大学現役合格しろってうるさい。予備校いこうかな。
Z会してるけど。
0874名無し生涯学習2005/04/12(火) 17:08:01
>>868 >>869
どうも有難うございます。

>「先生と話す」って程度の雰囲気だった

ふつうに話せるか心配。やっぱり、ふつうに会話できない
ひきこもりや発達障害者は審査で門前払いなのかな?

>>869
詳しく書いてくださってどうもです。
0875名無し生涯学習2005/04/12(火) 17:17:48
>>874
こういうのって、卒業する意思があれば、通すようにできています。
面接があるのは、面接に出かけるという、卒業の意思の表現をできるかどうかの検査と考えても良いかもしれませんね。

面接に行って、先生をおどすとかしない限りは、まず通ると思います。
0876名無し生涯学習2005/04/12(火) 19:11:14
>面接に行って、先生をおどすとかしない限りは、まず通ると思います。

そうそう。
N学の場合、面接は合否を決めるものじゃないんじゃないかな。

とはいえ面接は誰だって緊張するよね〜。
新入生が来るのすごく楽しみにしてるから、勇気出してんw
0877名無し生涯学習2005/04/12(火) 22:32:48
N学で大学行くとなると、2年ぐらいから予備校通わないときつそうだね。
0878名無し生涯学習2005/04/12(火) 22:41:40
>>877
それはどこも同じ。
ただまあ、地方私大なら通わなくても大丈夫。
どの大学にいきたいかによる。
0879名無し生涯学習2005/04/13(水) 00:10:19
OnlineCampassの予定表のページで、俺の名前が名簿の一番上にあるんだけどこれって自分だから一番上なの?
それとも出席番号かなんかが1番?
0880名無し生涯学習2005/04/13(水) 07:57:31
自分が1番上だろ
0881 ◆A.6XV29XqU 2005/04/13(水) 09:17:41
>>879.880
私は3番目〜。でも去年は一番上だった。
0882名無し生涯学習2005/04/13(水) 10:49:47
3年に進学したのにネット学習(マイHR)見ると
2年のクラスになってるんだけど・・・。
まだ更新されてないからHP上で2年になってるだけだよね?
0883名無し生涯学習2005/04/13(水) 10:52:04
学習グループにっている人いますか?
0884名無し生涯学習2005/04/13(水) 10:54:48
なんそれ
0885名無し生涯学習2005/04/13(水) 11:03:50
http://www.n-gaku.jp/sch/reg_group.html
↑です。
どんな雰囲気なんだろうと思って・・・
0886名無し生涯学習2005/04/13(水) 12:37:01
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    引越し〜引越し〜さっさと引越し〜!!
 | |             |      ∧_∧   
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン♪
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン♪
    t______t,,ノ        t_______t,ノ
_______________________

0887名無し生涯学習2005/04/13(水) 16:03:22
今年入るんですが、ネット学習って願書の時点で3年間分決めるんですか?
書かないと覚えられないかなって思って
『しない』に丸して送ったんですが面倒くさそうと今更思ったので
来年からはネット学習にしたいんですけど…。
0888名無し生涯学習2005/04/13(水) 16:14:25
年次毎にその都度決めるものだと。

2月あたりに、次の年次でネット学習を希望するかどうかのハガキを書かされた。
0889名無し生涯学習2005/04/14(木) 00:08:19
今日教材送られてきた
その中に名前のシールが入ってたんだけどこれは教材に貼るためのもの?
あまったら捨ててもいいの?
0890名無し生涯学習2005/04/14(木) 00:25:50
本校スクーリングに初参加です。でも期待はずれでした・・カワイイ先生がいると聞いていたのに
職員室のぞいていたらカウンターに座っている係員に忘れ物でもしたの?と話しかけられました。
カワイイ先生の情報お願いします。あと学食混み過ぎです。
0891名無し生涯学習2005/04/14(木) 00:30:45
学食って本校だけ?お金いらんよな?
0892名無し生涯学習2005/04/14(木) 01:09:40
なに訳のわからんレス連発してんだよ 笑

>>889
リポート提出時に貼る。貼らないと家に送り返される
>>890
スクーリングの授業で確かめろ。ていうかクラスやらで探す方が人数的にも年齢的にも確率高い
>>891
食券買わないと食えないよ
0893名無し生涯学習2005/04/14(木) 01:18:46
新2年で国語表現ネット学習してる人居る?
ユニット4の課題だけ開かない…。
もし放送視聴問題あったらどんな問題か教えてくださいお願いしますorz
0894名無し生涯学習2005/04/14(木) 02:59:02
そういえばネット学習の質問欄と2ちゃんねると勘違いしている人いたな!!
どうしたのだろう?>>893・・・893=ヤクザ 国語で思い出しました。
0895名無し生涯学習2005/04/15(金) 09:26:19
AGE
0896名無し生涯学習2005/04/15(金) 09:50:29
>>892
リポートがネットの場合は捨ててもいいってことだね
0897名無し生涯学習2005/04/15(金) 11:41:22
manday
0898名無し生涯学習2005/04/15(金) 12:11:29
>>896 その通り
0899名無し生涯学習2005/04/15(金) 14:47:17
ここって秋入学もあるんだよね?
今年はいってから春にここに入学しようかとずっと悩んで考えた結果結局答えなんて出なかったorz
もう4月入学は締め切り近いしこんな曖昧な考えじゃ無理だろうなぁ・・・
ひきこもりになんかならなきゃよかった
0900名無し生涯学習2005/04/15(金) 15:02:11
2年前に卒業しました、みんな何してるかなー
0901名無し生涯学習2005/04/15(金) 15:22:57
>>899
今すぐ願書かけ。
曖昧な考えでも、それが自分の扉を破ることになったらいいと漏れは思う。
いつか、あの時入って良かったって思うときがあるはず。
秋入学があるからって逃げるなよ!!
0902名無し生涯学習2005/04/15(金) 15:28:02
ほんと、卒業した人って皆さん何してるんだろう?

>>899
秋まで待ったら何かが変わるっていうのか…
0903名無し生涯学習2005/04/15(金) 16:49:39
俺は願書を明後日の月曜日に出すつもり
俺の住んでる場所は東京からめっちゃ遠いんだけど
3日もあれば間に合うよね?
0904名無し生涯学習2005/04/15(金) 17:07:56
クラスの名簿とか見るとやっていけんのかほんとに不安になるわ。
チキンの俺は友達できなさそうだからなあ
0905名無し生涯学習2005/04/15(金) 17:09:55
>>899
焦って慌てなくてもいいよ。そういう気持ちで下手に挑むと
ヒキの場合、長続きしないで直ぐに挫折するケースが多い。

慌てて願書出して選考通っても入学式から出られなくなったりする。
その挫折感の反動で無気力になって秋どころか丸一年間棒に振る。

そういうケースを山ほど知っている。
スローペースでも地道にステップバイステップという感じで
自分の精神状態に合わせて進んでいったほうが結果的に早い。
急がば廻れが鉄則。
0906通行人2005/04/15(金) 23:29:37
(´A`)リポトまんどくせ
0907名無し生涯学習2005/04/16(土) 00:29:13
>>899
焦らなくてもいいけど、情報を仕入れて、ワクワクというぐらいの行動ならやっておいてもいいかもしれない。
ただし無理は禁物。

あくまで面白さを感じる範囲で。辛くなったら少し休んだ方が良いよ。無理して頑張らなくても大丈夫。
少しずつステップアップしようという夢さえもっていれば、そのうち人生で頑張るときって自然とわかるものだから。
0908名無し生涯学習2005/04/16(土) 00:49:37
>>905
ぼくはそれで挫折したクチです。思い切って通信制に入学したけど、途中で挫折。
一気に社会復帰しようとして几帳面なくらい生真面目に頑張りすぎた。
お金を何度も無駄にできないし、また同じことになるんじゃないかと考えると、
再び挑戦するのに躊躇する気持ちがより強く働いてしまう。
0909名無し生涯学習2005/04/16(土) 00:59:15
>>908
とりあえず、ただでもらえる資料を集める。意外とお勧め。
0910名無し生涯学習2005/04/16(土) 12:21:08
「よーし俺は変わるんだ!!」って勢いつけて飛び込んでも、
すぐ息切れしちゃう気がする。

「1日1回は誰かと話す」とか、小さい事から始めてみたらどう?

…的外れな発言だったらごめん
0911名無し生涯学習2005/04/16(土) 12:51:36
嫌だよそんなの。
0912名無し生涯学習2005/04/16(土) 12:54:52
嫌か…そうか…orz
0913名無し生涯学習2005/04/16(土) 14:57:58
>>910-911
話とるでねぇの
0914名無し生涯学習2005/04/16(土) 17:40:28
だからさ…私が言いたかったのは単にさ…

小さな事からちょっとずつ頑張っていけばいいんだから、
って事をさー…言いたかったん…だけどね…

嗚呼誰かボスケテ…
0915名無し生涯学習2005/04/16(土) 20:04:49
別に無理して変わる事はない。自分のぺースでゆっくりと変わっていけばいい。
自分のペースというのは、自覚してないだろうけど、その「変わるんだ」等の
気持ちがあれば、少しずつでもいいから前進しているはず。
思うと思わないとじゃ違うから。

とりあえず言える事は、気張らずにマイペースを貫け。
焦ると逆効果、なおかついい結果は絶対に生まれない。
09169142005/04/16(土) 21:13:07
>>915
ありがとぉう。泣

N学っていい所だと思うんだよね。
自分を見つめる機会としては。
0917書き逃げさん2005/04/16(土) 22:36:49
学校行きたくないよ_| ̄|○力尽きまつた
0918名無し生涯学習2005/04/16(土) 23:12:55
マイHRの予定表の名前って何かの順番になってるの?
一番上にいるのは自分が開いて見てるからなのかなっ!?
0919名無し生涯学習2005/04/17(日) 03:52:06
始業式って体育館?本校生なんだけど、上靴もってかなきゃだめ?
0920名無し生涯学習2005/04/17(日) 09:52:16
入学式って親も同伴?
0921名無し生涯学習2005/04/17(日) 17:06:23
中学の勉強もほとんどわからない、やってないんですが、
ついていけます?
0922名無し生涯学習2005/04/17(日) 17:46:54
>>921
いけるいける。
これでもかっ!てくらい丁寧
0923名無し生涯学習2005/04/17(日) 19:30:35
919さん>体育の授業には必要ですけど、
始業式は裸足でいいなら持っていかなくても大丈夫ですよ。
入学式には確かスリッパがあった気がします。(うろ覚え)

920さん>
二年前の入学式は、結構来てたかな〜

921さん>
私もそうだったけど、頑張れば大丈夫ですよ。
ただ、英語は誰かに教わらないと辛いかな〜。
あと一年は数学基礎を選んだ方が良いですよ
0924通行人2005/04/17(日) 20:24:55
てか、入学式テレビ入るよね?
0925名無し生涯学習2005/04/17(日) 21:58:15
はいるわけないじゃん
写ったらヤバい人もいるだろう
0926名無し生涯学習2005/04/17(日) 22:28:54
所で、新一年な自分でありますが、メルアド晒すから勉強(相談)しないか。
とりあえず反応を見てみる。
0927名無し生涯学習2005/04/17(日) 23:05:05
>>925
テレビで見たことないか。
NHKニュースでやることあるぞ。
0928名無し生涯学習2005/04/17(日) 23:22:45
ヤバイ
始めたばかりなのにいきなり録音したやつ溜めちまった。
というか聞き逃しても別に大丈夫だよな
0929名無し生涯学習2005/04/17(日) 23:39:54
>>928
ラジオ・テレビ放送=放送テキストだ。

感想が必要な時だけ聞いとけばいい。
0930名無し生涯学習2005/04/18(月) 00:53:02
現在29歳 自営やってます。
高校を2年で中退したものの、最近になって自分の中で
「もう一度やり直したい」という気持ちが強くなり
色々調べるうちにここに辿り着きました。

4月入学は厳しいので
10月の編入目指して頑張って行こうと思う。
同じような「オジサン組」には
是非頑張ってもらいたい。
0931名無し生涯学習2005/04/18(月) 00:54:28
がんばれや
0932名無し生涯学習2005/04/18(月) 01:05:41
>>927
入学式はやらないんじゃない?
卒業式の様子は毎年やっているけど。
(でも、関東地方のニュースだったと思った。全国のニュースでやったっけ?)
0933名無し生涯学習2005/04/18(月) 01:17:14
>>926
g_f_21@yahoo.co.jp
俺も1年だよ。よかったら
0934名無し生涯学習2005/04/18(月) 02:38:46
編入二年はダメですかそうですか・・・
09359262005/04/18(月) 07:59:28
>>933
あっ、どもです。しばらくしたら送るす。

0936名無し生涯学習2005/04/18(月) 16:29:41
俺の願書は今日届いたらしい。はぁ、間に合ってよかった・・・・
あーでも落ちたらどうしよう、NHK落ちたら俺は一体どうすればいいんだろう
0937名無し生涯学習2005/04/18(月) 16:45:32
絶対落ちない
もし落ちたら100万円やるよ
0938名無し生涯学習2005/04/18(月) 17:35:29
入学式の案内がきたんだけど服装は普段着でいいとのこと
スーツで行こうと思ってたんだけどどうしよう
0939名無し生涯学習2005/04/18(月) 19:01:21
願書の放送を視聴できるか出来ないかで
出来ないを選ぶと落ちるらしいので
そこだけ注意したほうがいいかも
0940名無し生涯学習2005/04/18(月) 19:11:36
>>914
マサルさん…
0941名無し生涯学習2005/04/19(火) 02:42:37
>>938
スーツもしくは中学時代の制服とかまぁ正装できてる人は9割5分
残り5分が私服
0942名無し生涯学習2005/04/19(火) 03:26:48
>>941
マジで?協力校でもそうですか?

現役の新入生だけど、中学時代の制服なんて逆に恥ずかしくて着ていけないよ。
普通に私服でいいと思ってた…orz
まともな服持ってねぇよ
0943通行人2005/04/19(火) 06:58:16
あ、そか卒業式だったw
0944名無し生涯学習2005/04/19(火) 09:57:47
マジかよ
ジーパンでいこうとおもってたのにorz
0945名無し生涯学習2005/04/19(火) 13:03:34
服は何でもいい(節度はあるが)と、ただ、式に来るひとは清掃が多いとの事。

電話にて
0946名無し生涯学習2005/04/19(火) 13:07:43
ネット学習と普通の奴では、どっちが多いの?
ネット代どれくらいかかるの?
0947名無し生涯学習2005/04/19(火) 13:11:16
願書まだ間に合うかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。