トップページlifework
1001コメント250KB

NHK学園高等学校 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
NHK学園高等学校について語りましょう。
0619名無し生涯学習05/03/12 18:17:28
美術と音楽では、どちらのほうが楽ですか?
0620名無し生涯学習05/03/12 19:09:40
>>619
好きな方にいけば?
おれはクラシックが好きだから音楽を選択したけど。
0621名無し生涯学習05/03/12 19:22:13
俺は●ヶ丘の協力校だけど音楽のほうが楽だぜ!!
0622名無し生涯学習05/03/12 19:23:11
絵はへたくそだから音楽にしたいが音痴なんだよなあ。
0623名無し生涯学習05/03/12 20:45:21
音楽って、楽器とかやるの?
0624名無し生涯学習05/03/12 21:01:39
個人的には書道がおすすめ。確かに荷物は多くて重いが
レポート1回適当にかいただけですむし。
時間ない人は書道だな。
0625名無し生涯学習05/03/12 22:48:50
↑私もそれ面接官にいわれた。美術を選択してたんだけど、勧められて書道に変更した。
0626名無し生涯学習05/03/12 23:48:47
音楽と美術両方苦手だから適当に
初めから書道を選択した私は怠け者ですか?
0627名無し生涯学習05/03/13 00:16:45
音楽は楽器演奏は好きだが音痴。
美術は描くのはいいが色塗るとなるとてんでダメ。
書道は硬筆得意だが毛筆最低な自分はorz
0628名無し生涯学習05/03/13 01:02:50
>>627
履歴書かいたりするよー。
あと細筆でかいたりするとこはぶっちゃけ筆ペンでかいた。
0629名無し生涯学習05/03/13 02:16:16
なにはともあれ卒業できるかが重要だ
0630名無し生涯学習05/03/13 12:02:38
誰かmomoのパスワード教えてくれ。
0631名無し生涯学習05/03/13 18:09:23
二十歳以上の入学者は、卒業後どうするの?
0632名無し生涯学習05/03/13 18:37:19
>>631
そんなの人それぞれでしょ。
就職する人もいれば大学・専門行く人もいるだろうし。
0633名無し生涯学習05/03/13 20:29:10
授業のときは、一つの教室に何人くらいの生徒が集まるの?
0634名無し生涯学習05/03/13 23:07:32
>>633
本校は知らないけど、地方だとその学年全体の5〜7割くらいかな。
選択教科で人気ないのは本当に少ないし、単位とれればもう出ない人もいて、年度末の授業マンツーマンになってたのも見たことあるw



今日卒業式だった。卒業おめでとう。卒業生みると次に続くぞー!って気になれるな。
本校の卒業式はNHKホールでやるんだってね。カコイイ!(・∀・)
0635名無し生涯学習05/03/14 00:29:02
>>633
本校は一クラス50人位座れる席がありますよ。
集まる生徒は授業によって多かったり少なかったり。
多いときは一クラスに収まらなかったりするし。
0636名無し生涯学習05/03/14 01:30:25
ここを卒業できなかったら どうしょう とか、ほざいてる奴はもうどこも無理だよ
豆腐の角にでも、頭ぶつけた方がいいかも。
0637名無し生涯学習05/03/14 08:55:32
地理歴史と地学を専門にする教師に告ぐ

全員に命令する。
今すぐ貴方方は辞職するべきである。
思想うんぬん以前に基本的な歴史学の知識も持っていない貴方方は有毒ガスでしかない。
また、地学はカリキュラム自体が有害図書でもあるにも関わらず
貴方方は文部省に文句もいわない。
貴方方は大学教育(高等教育)に直結するような授業をおこわなず
自慰行為にふけっている。

例 大学では地質学の知識が多く必要とされるのに天文学しか教えない
  歴史と地理は密接に関わるのにお互い違うものだと思い込んでいる小学生並の馬鹿が多い。
  ついでに、文化史が良く解かっていない歴史教師が多過ぎる。

だから辞職しろ。
0638名無し生涯学習05/03/14 09:34:52
甘くはない。普通だ。簡単に高卒なんか取れないよ。
0639名無し生涯学習05/03/14 11:59:19
>>637 ネット学習の質問板並に厳しい書き込みですね
NHK学園はマターリいこうよ いい先生もいるじゃない
0640名無し生涯学習05/03/14 13:50:59
コピペでしょこれ?
まじめに勉強したいのなら予備校にいかなきゃな
0641名無し生涯学習05/03/14 15:12:10

今年からNHK学園に行こうと思うんですが、
皆さんはどんなバッグでスクーリング会場にいきますか?
荷物も多いですし、どんなバッグにすればいいのか困っています。
よければ教えてください。
ついでにどんな格好で行くのかも教えて頂けたらうれしいです
0642名無し生涯学習05/03/14 15:15:39
>>641
人それぞれ。
0643名無し生涯学習05/03/14 17:22:20
生徒会長目指すんだけど生徒会長ってそのスクリング校での生徒会長ってことだよな
0644バックの人05/03/15 00:06:28
私は エルメスの布トートだけど これに 入りきらない時もある
みんな なんかふざけたリックとか、ズサ袋とか多いよ
スッチーバックで来てる人いるよ
あのカートついてる奴ね
0645名無し生涯学習05/03/15 00:25:32
面接にジーンズってまずい?
0646名無し生涯学習05/03/15 00:27:48
正装は卒業式だけだったよ。
0647名無し生涯学習05/03/15 03:03:28
なんだって いいんじゃない?
ジャージとか なにわ金融道じゃなきゃいいでしょ
0648名無し生涯学習05/03/15 13:25:15
ttp://homepage1.nifty.com/n-gakuseitokai/sc/kensyu4.jpg

一番左は太田さんですか
0649名無し生涯学習05/03/15 13:40:40
なつかしいなー
0650名無し生涯学習05/03/15 14:31:03
去年の学園祭で一緒にやった人ばっかりだ。
というか約一名クラスメイトだし。
0651名無し生涯学習05/03/15 16:40:49
なんか本校ほんとにおもしろそーだなー。遠いけどいってみりゃよかった。
部活とかすごいしたい。
0652名無し生涯学習05/03/15 17:51:16
明日いよいよ面接です。なに聞かれるんでしょう?心配です、、、
0653名無し生涯学習05/03/15 21:36:40
在校生も正装じゃないといけないのかな?

0654名無し生涯学習05/03/15 22:35:46
NHK学園から東大に入った人がいるってホント???
0655名無し生涯学習05/03/16 09:07:56
>>654
おととしに受かった人いるよ
浪人なのかな?Z会によく名前載ってた
去年は芸大に通ったすごい人がいた
0656名無し生涯学習05/03/16 12:44:01
音楽でしょ?
0657名無し生涯学習05/03/16 13:55:51
みんな進級できたー?
0658名無し生涯学習05/03/16 17:37:12
進級通知の時点で出してないリポってどういう扱いになるの?
出さなくても進級に支障無い?
0659名無し生涯学習05/03/16 19:18:08
取得単位数の見方がよくわからない‥
誰か教えてください。
数字が二つずつあるんです。

前年度まで 3 1
本年度 1 8
合計 4 9

↑どういう意味〜??
0660名無し生涯学習05/03/16 19:36:56
個人が特定されました
0661名無し生涯学習05/03/16 20:18:36
>>658
卒業するまでに必要な単位が74?だったかな。
前年度までには31。今年は18とったってこと。
0662名無し生涯学習05/03/16 21:48:10
上のレス番違いだった
0663名無し生涯学習05/03/16 23:17:53
>661
ありがd (*^3^*)チュッ
やっと意味がわかったよ
0664名無し生涯学習05/03/17 18:50:45
面接終わった人いる?よければ感想お願い。
0665名無し生涯学習05/03/17 19:58:08
NHK大阪局で面接受けましたけど、
特に質問らしい質問はされず、勉強の事やバイトや体育の事を
聞かれて、普通に答えたらすぐ終わりました。

ちなみに合格しますた。
0666名無し生涯学習05/03/17 20:34:52
不合格になるわきゃないだろw
落ちた人みたいしw
0667名無し生涯学習05/03/17 21:23:38
>>665
レスありがd
そんなもんなんだ。
体育の事ってどんな事?気になる。
0668名無し生涯学習05/03/17 21:49:01
>>667
体育の授業はちゃんと受けられますか?
みたいなことだったと思う。

質問の内容は人によって微妙に違うだろうから、
あまり参考にはならないでしょうけど、
緊張しないようにしとけば、特に問題ないと思いますよ。
0669名無し生涯学習05/03/17 21:57:44
>>668
なるほどなるほど
ちょっと不安だったけど落ちることはないし気楽にいけばいいか
サンクス
0670名無し生涯学習05/03/18 14:59:36
>>658
単位認定取り消しにはならないでつよ。
うちのクラスにそーいう人がいたらしく、クラスだよりに
自分に納得のいくように最期までしっかり提出しましょうとか書いてあった。
0671名無し生涯学習05/03/18 23:00:32
学園祭はみんな行くの?
0672名無し生涯学習05/03/19 00:33:53
逝く往く
0673名無し生涯学習05/03/19 23:21:18
ねえここ童貞でも入学できるの?
0674名無し生涯学習05/03/19 23:53:17
童貞しかこないよ
0675名無し生涯学習05/03/20 01:39:11
素人童貞は先生の中にいそうですね
0676名無し生涯学習05/03/20 17:01:03
学園祭楽しかった。かわいい子も多かった。
0677名無し生涯学習05/03/20 17:13:28
そうそう!
0678名無し生涯学習05/03/20 21:10:08
カコイイ人はいなかった。
0679名無し生涯学習05/03/20 23:54:53
変なカッコ(コスプレ)している人は沢山いたね。 先生までしていたな
0680名無し生涯学習2005/03/21(月) 07:12:18
学園祭忘れてた、マイッカ
0681名無し生涯学習2005/03/21(月) 09:09:52
数学A開講されてるみたいだけど一般ではテキスト売ってないみたいだね
テキストだけ購入することはできないの?
0682名無し生涯学習2005/03/23(水) 19:30:33
卒業生以外で卒業式に参加する生徒ってどのくらいいるの?
0683名無し生涯学習2005/03/23(水) 19:55:43
先輩や学習サークルの仲間を祝うので100人くらいは参加するのではないでしょうか。
0684名無し生涯学習2005/03/24(木) 14:29:24
一週間ほど前に地方の協力校で面接を受けたんですがいまだに連絡が来ません。普通はどれくらいで通知が来るのでしょうか?
0685名無し生涯学習2005/03/24(木) 21:35:48
2週間
0686名無し生涯学習2005/03/24(木) 21:37:53
>>1
0687名無し生涯学習2005/03/24(木) 21:40:30
>>1
0688名無し生涯学習2005/03/25(金) 18:19:43
あさって、NHKホールで卒業式だ。
8時15分集合 朝早。ダルぃ。。。
格好どうしよー!やっぱり男はスーツかな?
0689名無し生涯学習2005/03/25(金) 23:32:17
学習サークルは、どういう仕組みになってるの?
学校を介さず、個人的に集まって勉強会みたいな幹事?
0690名無し生涯学習2005/03/26(土) 00:46:32
>>688
卒業式くらいスーツで行った方がいいんじゃね?
つーか卒業式終わった後のことを考えたら・・・・
0691名無し生涯学習2005/03/26(土) 01:12:27
ここでても
引きこもりやニートになったら意味ない
0692名無し生涯学習2005/03/26(土) 02:36:29
>>689
参加したことないから分かんないけど・・・
HRの時募集してなかったけ

>>690
それもそだね、スーツで行くよ!

>>691
俺は,ヒキ脱出した。今警備のバイトしてるよ。
報道カメラマンになりたいと思っている
0693名無し生涯学習2005/03/27(日) 01:59:51
願書だしてから何日後くらいに面接ありますかね??
0694名無し生涯学習2005/03/27(日) 03:19:44
今日本校の説明会行ってきた。
そんときに願書出したらその日に面接あった…
0695名無し生涯学習2005/03/27(日) 14:05:15
卒業式終了
0696名無し生涯学習2005/03/27(日) 17:09:06
>>691
同じですね。わたしも「誰かに何かを伝えたい的な事」
報道系の仕事がしたいですよ。

>>693
ないっす。私はなかたです。
ちなみに入学動機書くところに
「今neetで昔ヒキってたのですが勉強したくなった」
(2ch上ではかなり砕けて書いてます。)
みたいに書きすた。


面接無しに合格した。 なんとかイキマッショイ。でも数学ぬるぽ
0697名無し生涯学習2005/03/27(日) 21:36:03
教科書類届き始めるとなんだか意味無く緊張してきますた。
0698名無し生涯学習2005/03/28(月) 04:08:13
頑張れ!!生きていくのは難しいけど、
俺も大学生としてがんばってる。

0699名無し卒業生2005/03/28(月) 13:59:47
自分は10年以上前の卒業生だが
面接は無かった。そのかわり、N学から電話が掛かってきて
「なぜ、当校に入学を志望したのか?」というような質問された。
0700名無し生涯学習2005/03/28(月) 15:58:55
700
0701名無し生涯学習2005/03/28(月) 23:54:58
中学校の勉強ほとんど忘れてるけど
入学して大丈夫かな〜
0702名無し生涯学習2005/03/29(火) 02:33:50
>701
大丈夫。自分は中学ほとんど勉強しなかったが、
なんとかやれた。
初めは大変だったけど、皆似たようなもんだよ。
英語と数学は辛いかもしれないけど、とりあえず
友達作れ。困ったとき助け合えるから。


0703名無し生涯学習2005/03/29(火) 14:11:46
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

0704名無し生涯学習2005/03/29(火) 15:06:02
4.2は面接だ
別に緊張はしてないけどなんか時が過ぎるのが早いな
まだ入学まで1ヵ月くらい余裕あったらいいんだけど
0705名無し生涯学習2005/03/30(水) 13:28:03
漏れは落ちました…
0706名無し生涯学習2005/03/30(水) 17:48:12
>>705うそつくな。
最後まで卒業するぞという熱意が重要。
0707名無し生涯学習2005/03/30(水) 18:04:09
今日願書出してきますた。
1期締切の31日というのは31日必着ではないよね?(;´Д`)
九州の田舎だから定員になる事はないだろうけどさ。
0708通行人2005/03/30(水) 22:03:02
Nで落ちるわけ無いw
てか、また2年生だょ・・・
今年こそ・・・(ry
0709名無し生涯学習2005/03/31(木) 02:13:49
入学式の前にスクーリング1回あるんですね・・・頑張るぞ。
0710名無し生涯学習2005/03/31(木) 16:51:07
転入なんですが、教材って一度にすべて届くのですか?
いくつか足りないのがあって…問い合わせていいものか
悩んでます。
0711名無し生涯学習2005/03/31(木) 21:59:32
>710 
教材は一度に1つのダンボールで届くよ。
そこで足りない教材などがあったらすぐ問い合わせしたほうがいい
始業式から授業で使うかもしれないからね。
ガンガレっ
0712通行人2005/03/31(木) 22:53:24
毎年だるいんだがラジオの録音・・・
どっか転がってるページないのかな・・・。
0713名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 01:25:57
ラジオの録音は、カセットだと溜まって邪魔になるしめんどいから
ラジオとPCをケーブルで繋いでPCでタイマー録音してる。
0714名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 04:47:05
f
0715名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 09:39:49
センター試験受けようと思ってるヤシいる?
0716zzz皇紀2665/04/01(金) 11:50:37
http://omi.kc6e53mzzcknzu5.ejovateif.com/RB037/welcome.php
0717名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 13:47:52
明日面接なんだけど、面接って1対1でやんの?
0718名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 15:06:33
漏れは2対1だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています