オレは「通信制での勉強のしかた」っていうのかな、それに慣れるのに時間がかかった。

極端なことを言えば、全日制の学校って授業の時にそこにいれば「出席」扱いじゃん。
しかも、中間テストや期末テストなどは、直前に他の人からノート借りて
まとめておけば、落第にはならないくらいの点を取れた。

ところが、通信制だとそうはいかない。
普段の勉強は、テレビやラジオの放送を中心にして自分でスケジュールを立てて
自分からやっていかないといけない。
テレビの放送はビデオに録画して、後からまとめて見れば…なんて思っていると
あっと言う間にたまっちゃって、それを見るのだけでも大変になる。ラジオも同様。
その結果、レポートがたまっていってしまうことになる。

まぁ、N学で学習する程度なら、そこまで真剣にやらなくても…って思うかもしれない
けど、大学受験とか考えていると、そうも言っていられないよね。
結局、自分を甘やかしちゃうとダメなんだよね。