>>978
なんで?26歳で3年次編入してる奴は通学大中退した奴でも職歴もあるかも知れないだろ?
3年次編入してるんなら
「博士」「修士」「学士」「大学卒業見込み」「大学中退」「専門士」「準学士」。
やる事歳相応にやってた分、その都度恥ずかしくない程度の就職先も有ったはず。
逆に20代後半までずっと中卒から抜け出せなかった奴は今さら職に就くどころか、
10代でもバイトも落とされるくらい。フリーターに職歴は無い。

じゃあ細かく行くか?
さっきの法政通教君が完全に俺か友達と同じ位置に立つには単純計算で10年はかかる事になる。
(しかも常に15歳から25歳あたりの若さを保つ事が必要)
高校3年+予備校0、1年+大学2年職歴6年以下または大学4年職歴4年以下
さらにタイムマシンが必要だなw

結局、受験は受けない、学校行かない、後からズルすりゃいいで人生楽して通ろうなんて、
世の中そんなに甘くない。歳相応の努力は必要。