トップページlifework
1001コメント409KB

★★放送大学スレPart40★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart40です。

放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は
各大学のスレや下記のスレを見てみませう。
0083名無し生涯学習NGNG
>>82
乙。
自分で立てもしないくせに文句ばかり言うのはほっておけ。
0084名無し生涯学習NGNG
板がヲタ系なら、萌えキャラに落とし込むことも可能なんだが…
生涯学習板ではなかなかうまくいきませんね。

あ、逆に60過ぎの定年退職組と考えてみてはどうか。
0085名無し生涯学習NGNG
>>83
ザコば
0086名無し生涯学習NGNG
>>74
いや、どうせ統計の専門家にはなれないし、なりたくないなってこと。
言葉が足りなかったね。
0087名無し生涯学習NGNG
>>86
OK。
0088名無し生涯学習NGNG
「日本法文化の形成」とったが教科書の中じゃなくて表紙見てたら頭痛くなってきた。
基幹科目の教科書の色はもうちょっと考えてほしいね。
0089名無し生涯学習NGNG
>>55
>スレを立てるということは950を越したことを知っているわけですよね。
>まさか前スレの939-941を見逃すとは思えないのですが、どうしてテンプレを
>変えなかったのですか?

文句があるなら自分で立てろ。あほ!
0090名無し生涯学習NGNG
あほはほっとけ
0091名無し生涯学習NGNG
B.躁うつ病の神経解剖学的所見
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/kokikawa/bunretsutsu.html
>MRI(magnetic resonance imaging)による検討では、前頭前野の容積が、
>健常者(76名)に比べて、重症のうつ病患者(48名)では7%少なかったという
>報告がある(Coffeyら、1993)。

この辺のことについては放送大学の授業でも少しだけふれられていたということです。

前>762
>「脳の健康科学」みたいなのじゃなくて、最低限DSMでも見てみたら?
 ↑
問題の内容についてふれていたのはこの「脳の健康科学」。


「馬鹿捕獲器」の発言より
>>883
>つまり、単位はtですな。容量とうつの因果関係の論文はありません。
>>938
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない
0092名無し生涯学習NGNG
>>91
>健常者(76名)に比べて、重症のうつ病患者(48名)では7%少なかったという
>報告がある(Coffeyら、1993)。

この程度のサンプル数で?????
0093名無し生涯学習NGNG
>>92
論文が出てくれば、今度はサンプル数を問題にするんだなw
いずれにせよ、授業でやっていたんだから文句があるなら
学生としてそれを取り上げた教員に文句を言うべきだな。
0094名無し生涯学習NGNG
>>91
うつ関係はPart39で論じましょう。
あっちなら許されそう。
0095名無し生涯学習NGNG
>>93
君は新聞に書いてあることや、TVで言っていることは「すべて正しい」と信じるタイプの人間なのね。
0096名無し生涯学習NGNG
>>91
脳の健康科学で「精神科医の間では常識」と言ってたというのは本当ですか。
いったい何回目の授業かな。見逃したのかもしれないけど、そんなこと言ってた
記憶がないんですけど。
それに、その論文の内容が「常識」となっていることとしては、証拠として
あまりにもお粗末です。誰も再検証してないですよね。なのに常識ですか?
しかもその論文一件だけなの?
結局「精神科医の間では常識」という証拠は見つけられないでしょ?
0097名無し生涯学習NGNG
だれも、{論文を常識}となんて言ってない。
単にこれが間違っていると言うだけだろ。
  ↓
前>938
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない

0098名無し生涯学習NGNG
ここまで言い切っているからな。

前>883
>つまり、単位はtですな。容量とうつの因果関係の論文はありません。
0099名無し生涯学習NGNG
>>96
91のどこに「常識」なんて書かれている?

>授業でも少しだけふれられていたということです。

としか書かれていないのだが。
0100名無し生涯学習NGNG
96じゃないが
話の流れはそうじゃないでしょ。
>脳の容量の少ない者が、頭に多くのものを詰め込んだり、
>使いすぎたりすると「うつ状態」になる。(722)
>それ、精神科医の間では常識だね。(805)

なぜかずいぶん時間が経ってから検索して見つけたのがその論文。
どう見ても「精神科医の常識」とはかけ離れている。

だから馬鹿捕獲機が言った
「そんな(精神科医の常識だと証明する)論文はありません。」は正しいのでは?
実際に見つけられないんでしょ?
0101名無し生涯学習NGNG
ここにもあるな。

日本嗜癖行動学会誌
http://www.iff.co.jp/jrnl/A20032/202159.html
>この前頭前野や海馬の容積がうつ病において低下していることが知られてきており、
0102基地外捕獲器NGNG
100=馬鹿捕獲機
010396NGNG
いまは「精神科医の間では常識」な容量とウツの関係の論文があるか
ないかが争点なんですよね。>>91には常識と書いてないなんて
言い逃れしても見苦しいですよ。
0104名無し生涯学習NGNG
で、脳の健康科学のどの章?常識と書いてあるのは。
0105名無し生涯学習NGNG
>>103
いや。下をみよ。
「ショッキングな論文があったら・・・」と言っているから、
常識かそうでないかの問題ではない。存在そのものがショッキングなんだろ。

前>883
>つまり、単位はtですな。容量とうつの因果関係の論文はありません。


前>938
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない


0106名無し生涯学習NGNG
>>103
そんな常識ないと言うことですね。
0107名無し生涯学習NGNG
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。


で、現に「引用されている」。
0108名無し生涯学習NGNG
つまり、下のは大ウソということで?

前>883
>つまり、単位はtですな。容量とうつの因果関係の論文はありません。


前>938
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない
0109名無し生涯学習NGNG
前スレ938にも883にも常識ということに触れているみたいだが。
0110名無し生涯学習NGNG
>>101
それを読むと、製薬会社では「常識」なのでは?
医者もそれを知っているだろうね。
0111名無し生涯学習NGNG
>>883に書いてあるじゃん
>>それ、精神科医の間では常識だね。
>そんな常識もありま千円。つまり、まるっきりのデタラメです。
0112名無し生涯学習NGNG
でも脳の一部=脳と言い切ってよいのかなあ
0113名無し生涯学習NGNG
>で、現に「引用されている」。
「引用されている」と主張しているだけで、まだ誰も確かめてない。
0114名無し生涯学習NGNG
>>100
722と805は別人だよ。
0115名無し生涯学習NGNG
ここにも「常識」について述べてるじゃん。
>その根拠は「それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない」という
>ことですニャ。あの珍説が常識だと主張してるんしょ?
0116名無し生涯学習NGNG
>あったら必ず引用されている。

あるからここに引用されているが
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/kokikawa/bunretsutsu.html
0117名無し生涯学習NGNG
>>114
別人かどうか問題なのかな。722について805が「精神科医の間では常識」だと
書いたんだから・・・。
0118名無し生涯学習NGNG
その2つの論文は本当に常識なんですか?気になるもんで。
0119名無し生涯学習NGNG
で、「脳の健康科学」でその論文が引用されていることを誰か確かめたの?
0120名無し生涯学習NGNG
>>115
つか、
>883
>つまり、単位はtですな。容量とうつの因果関係の論文はありません。

この発言があるからな。
常識に関係なく「ありません」だろ。
0121名無し生涯学習NGNG
>でも脳の一部=脳と言い切ってよいのかなあ

それも大いに問題ではある。
0122名無し生涯学習NGNG
脳全体の容量とうつの関係の論文はまだ見つかってないんでしょ?
0123名無し生涯学習NGNG
>>119
誰も授業で「引用されている」と書いていないだろう。
どこで読んだの?
0124名無し生涯学習NGNG
>>122
前スレから誰も「全体」とも書いていないし。
0125NAGNGNG
また脳ですかw

「前頭前野や海馬の容積」は「脳の容量」とは違うと思いますよ。
0126名無し生涯学習NGNG
一部を全体の代表として述べて良いのか?
0127名無し生涯学習NGNG
「脳の容量」=「脳全体」
「前頭前野や海馬」=「脳の一部」
じゃないの?
0128名無し生涯学習NGNG
>誰も授業で「引用されている」と書いていないだろう。

>>91には
>前>762
>>「脳の健康科学」みたいなのじゃなくて、最低限DSMでも見てみたら?
> ↑
>問題の内容についてふれていたのはこの「脳の健康科学」。
と書いてある。ふれていたということは引用されていたと言ってはいけない?
0129名無し生涯学習NGNG
「前頭前野や海馬」=「脳の一部」
「脳全体」 =「前頭前野や海馬」+「その他」

「前頭前野や海馬」の容積は「脳全体」の容積に影響する。



脳の一部は脳全体を構成している部分から、脳全体の容積に影響する。
0130名無し生涯学習NGNG
>>125
>「前頭前野や海馬の容積」は「脳の容量」とは違うと思いますよ。

あの人たちって前頭前野と海馬しかないのかな?w
0131名無し生涯学習NGNG
「脳全体」 =「前頭前野や海馬」+「その他」
じゃあ、海馬とかが小さくてもそのぶん「その他」が大きい人は
どうなるのさ。脳全体の容量は同じか大きくなるでしょ。
人間の脳の「前頭前野や海馬」の容量が全体の99パーセントを占めると
いうのなら別だけど。
0132名無し生涯学習NGNG
>>129
一番下の行は削除。
0133名無し生涯学習NGNG
>脳の一部は脳全体を構成している部分から、脳全体の容積に影響する。

そりゃそうだろうけど、ほんの一部が小さいだけで他の部分が大きかったら
どうなりますか?
0134名無し生涯学習NGNG
なんかレスだけ見てるとどっかの医学部か
看護大のスレに紛れ込んだようだな
0135名無し生涯学習NGNG
>>131
アホ。
影響すると言っているだけで、その他が大きい人の存在は全く否定してないぞ。
0136名無し生涯学習NGNG
で、結論は?
0137名無し生涯学習NGNG
>>133
スマン。
それ削除だから。
0138名無し生涯学習NGNG
だけど、ほんの一部が小さいだけで他の部分が大きい人の割合ってどれくらいいるんだい?
0139名無し生涯学習NGNG
「脳の健康科学」で「脳の容量の少ない者が、頭に多くのものを詰め込んだり、
使いすぎたりするとうつ状態になる」という「精神科医の間では常識」な論文を
引用したの?してないの?
0140名無し生涯学習NGNG
>>131
>海馬とかが小さくてもそのぶん「その他」が大きい人はどうなるのさ。

で、そういう人がいるのか?
0141尻にかかる虹NGNG
>>138
鼻が大きくてもティムポが小さい人もいるし・・・
0142名無し生涯学習NGNG
>>139
どこに論文を引用したって書いてあるの?
コピペしてよ。
0143名無し生涯学習NGNG
128 :名無し生涯学習 :04/09/21 22:08:48
>誰も授業で「引用されている」と書いていないだろう。

>>91には
>前>762
>>「脳の健康科学」みたいなのじゃなくて、最低限DSMでも見てみたら?
> ↑
>問題の内容についてふれていたのはこの「脳の健康科学」。
と書いてある。ふれていたということは引用されていたと言ってはいけない?
0144名無し生涯学習NGNG
>>143
授業で容積についての引用元が言われていなければ
論文からの引用なのか、常識からの発言なのかは特定できないだろう。
0145名無し生涯学習NGNG
>>131
>だけど、ほんの一部が小さいだけで他の部分が大きい人の割合ってどれくらいいるんだい?

>「前頭前野の容積が、健常者(76名)に比べて、
>重症のうつ病患者(48名)では7%少なかったという報告がある」

他の部分が7%ぐらい大きい人ならいるんじゃないのかな。
0146名無し生涯学習NGNG
同一人物の発言かどうかわからないけど、「精神科医の間では常識」と
言っている人がいるでしょ。
0147名無し生涯学習NGNG
>>145
知りもしないのに言ってみただけ?
0148名無し生涯学習NGNG
問題1「脳の健康科学」で「脳の容量の少ない者が、頭に多くのものを詰め込んだり、
使いすぎたりするとうつ状態になる」のは「精神科医の間では常識」なのか、
そうではないのか。

問題2「脳の健康科学」で「脳の容量の少ない者が、頭に多くのものを詰め込んだり、
使いすぎたりするとうつ状態になる」と「脳の健康科学」で言ったのか
言わなかったのか。
0149名無し生涯学習NGNG
>>146
精神科医の知り合いいないの?
患者としてでもいいけど。

だれか通院していたら聞いてみてくれ。
それまで休戦でいいんじゃない?
0150名無し生涯学習NGNG
>>148
1は、精神科医に聞く。
2は、授業を見れば解決。
0151名無し生涯学習NGNG
追加。

問題3 容量とうつの因果関係の論文はあるのか。

前頭前野の容積に関する論文はありそう。
0152名無し生涯学習NGNG
>147
知るも知らないもないでしょ。たったの7%だよ。
重さと堆積は違うけど、脳の重さの例だと人によっては2倍の重さの
人もいる。
http://www.ahb.co.jp/info/0400520_1.htm

脳が大きくても軽い人がいるだろ?とか無茶なこと言わないで。
0153名無し生涯学習NGNG
メンヘルどもの粘着質なやりとりスはスレ違い。
0154名無し生涯学習NGNG
精神科医一人に聞いても「精神科医の間では常識」とは言えないと思う。
もっとちゃんとした文献に「常識だ」と記述してないの?
0155名無し生涯学習NGNG
>2は、授業を見れば解決。

何回目なのかわからないと困るよねえ。
0156名無し生涯学習NGNG
>>152
何がいいたいのかよくわからん。
他の部分が7%ぐらい大きい人のことだが。
0157名無し生涯学習NGNG
そんじゃ、休戦ということでいいのかな。
0158名無し生涯学習NGNG
脳なんて関係ないさ。
テキストが届いた以上、やることはみんな同じだろ?
また、勉強するだけなのさ・・・
0159名無し生涯学習NGNG
意味通じません?
脳の重さが二倍の人もいるくらいだから、他の部分がたったの7%大きい人
がいても当然でしょ、ということ。もちろん推測だけど妥当な推測でしょ。
0160名無し生涯学習NGNG
>>154
世の中で文献に「常識だ」と書いている常識って多いとおもわんが。
精神科医どおしで情報交換しているなら主治医に聞いてもある程度は推測できるだろう。
0161名無し生涯学習NGNG
さあ、放大ネタの時間です。ホントカナ
0162名無し生涯学習NGNG
ノオーッ
0163名無し生涯学習NGNG
>>159
自分の推論には甘くないか?
論文や文献を示せるなら示した方がいい。
0164名無し生涯学習NGNG
関係ないけど、今「自然の理解」専攻の人いますか?
カウンセラーになってクダサイ
0165名無し生涯学習NGNG
授業料をコンビニで支払えるようにする議論をしましょう。
0166名無し生涯学習NGNG
メンヘルの時間が終わったら、そろそろザ・コバの時間です。
0167名無し生涯学習NGNG
放送大学理系スレって無くなったの?
0168名無し生涯学習NGNG
「自然の理解」専攻の方いらっしゃいますか?
0169名無し生涯学習NGNG
>>167
そんなスレがあったの?
また作ってほしい〜
0170名無し生涯学習NGNG
乱立反対!
0171名無し生涯学習NGNG
>>169
去年、あったんだよ。
>>170みたいのに潰された。
合った方がいいと思うんだけどね。
0172名無し生涯学習NGNG
>>170
なるほど、乱立になりますね。

ここの人達の専攻の割合ってどんなカンジなのかな〜。
だれも分からないと思うけど・・・

とりあえず、僕は自然の理解専攻です。
3年次編入で今年の4月に放大に入学しました。
よろしくお願いします
0173ちゅぱかぶらすNGNG
>>172
>ここの人達の専攻の割合ってどんなカンジなのかな〜。
このスレの比率はわかりませんが、放大生全体での比率ならキャンパスネットワークに
PDFで置いてありますよ。ご存知でしたらごめんなさい。
0174名無し生涯学習NGNG
珍しいと思われる、産業と技術専攻です。
経営学、経済学と法律を中心に履修中。

現在3年時編入後今年二年目。
ヨロシコ
0175名無し生涯学習NGNG
漏れは発達と教育
自然の理解卒業
0176名無し生涯学習NGNG
スレ内での書き込みを見る限りでは、社会と経済が多そうな気がする。
俺がそうなのでそればかり見えてしまうだけかもしれないが。

全体では生活と福祉、発達と教育が人気だけど、これらの主力である
主婦層は2chなんかにはなかなかこないだろうね。
0177名無し生涯学習NGNG
産業と技術専攻だよ。
0178名無し生涯学習NGNG
心理学を勉強したくて入りまつた。(おっぱいが垂れてるおばさんで悪うござんしたね
0179498NGNG
>65
こんな感じでどうでしょうか?放送大学(遅い?w

JRで長距離に該当する場合は、面接授業出席や卒業研究の通学用の切符が買える。
センターへの通学(テープ視聴&面接授業:所属センターでなくても可)のための
回数券が2割引で購入できる。但し窓口で発行してもらった書類が必要。
詳しくは窓口へ。
0180179NGNG
179=前スレ966です。スマソ
0181名無し生涯学習NGNG
「人間の探求」専攻です。
諸事情で大学進学が出来ず、院卒の亭主に何かと
馬鹿にされるので・・・・
垂れるほどオッパイがないおばさんで悪うござんした
0182172NGNG
>>173
レスアリガト〜 いえいえ、嬉しかったです(^^)

>>175
周積分を学びたいんですけど、
何か良い参考書でもありませんか?

>>176
参考になりました。ドモドモ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています