トップページlifework
781コメント185KB

科目等履修生スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
生涯学習の教養や教員免許等各種資格取得などのために
大学・短大の科目等履修生をなさっている方
やってみようと考えていらっしゃる方のスレッドです
0417414です2006/11/21(火) 13:19:06
結局カリなんか大学にとってはおまけ扱いってか・・・
ひとまず俺も事務室行って来るかな・・・
0418名無し生涯学習2006/11/23(木) 01:10:27
あげとこ
0419名無し生涯学習2006/11/23(木) 12:06:51
某大学カリは要項有料
0420名無し生涯学習2006/11/23(木) 16:19:47
卒業生なら1単位2000〜3000円とかあるよ
0421名無し生涯学習2006/11/23(木) 23:04:01
>>420
具体的に教えてくれませんか?
俺の知ってるのでは工学院の7500/単位が
通信制以外では一番安いと思うが
0422名無し生涯学習2006/11/26(日) 04:08:40
放送安いよ
0423名無し生涯学習2006/11/26(日) 11:18:18
教職課程の科目等履修生って教育実習どうするの?
0424名無し生涯学習2006/11/26(日) 13:12:10
そのガッコの卒業生ならいけるよ
違うなら教育実習ができないから、実習不用
の人しかカリにはこないよ
上級免許とか、他教科免許とか
04254242006/11/26(日) 21:01:25
じゃあおれ行けるのかな、ありがとう。明日学校に聞いてみるよ。
科目等履修生で高校、通信で小学校の免許を取ろうと思うんだけど可能だよね?
0426名無し生涯学習2006/11/27(月) 05:26:39
何の免許持っているのかによるな

小学校の教育実習は高校免許には使えないよ
0427名無し生涯学習2006/11/28(火) 15:01:44
臨免ならいけるだろ
0428名無し生涯学習2006/11/29(水) 21:07:11
臨免ってどうやってとるの?
0429名無し生涯学習2006/12/04(月) 12:04:44
>>428
誘導
【通学】教員免許取得総合スレPart 11【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164551668/
0430名無し生涯学習2006/12/08(金) 23:00:39
ロリコンなら小学校に汁
0431名無し生涯学習2006/12/09(土) 08:47:11
小学校は歳取ったらつらい。
マラソンなんか一緒に走らなけりゃならん。
0432名無し生涯学習2006/12/11(月) 15:48:43
ちょっとだけガマンすればいいことじゃないか
0433名無し生涯学習2006/12/13(水) 22:06:00
そのガマンができないんだよ
0434名無し生涯学習2006/12/14(木) 12:06:10
所詮教師を目指す連中なんてこんなもんだね
0435名無し生涯学習2006/12/15(金) 18:56:46
教師のレベルが落ちた理由がこのスレでわかる気がするね
0436名無し生涯学習2006/12/23(土) 11:54:33
そうか
0437名無し生涯学習2006/12/25(月) 18:20:58
危険物甲種の受験資格取得のために、化学関連の科目を15単位以上とった方
いらっしゃいますか?
受講科目名を教えていただきたいんですけど、よろしくお願いします。
0438名無し生涯学習2006/12/25(月) 22:55:58
>437
取っても危険物用の単位取得証明書発行してくれるのかな?
0439名無し生涯学習2006/12/25(月) 23:18:39
>>437
放送大学オススメ
ただ、15単位がだんだんきびしくなってる。
04404372006/12/26(火) 08:32:05
>>439さん、ありがとうございます。ググってみます。

>ただ、15単位がだんだんきびしくなってる。
これって、どういう意味ですか?
教えてクンでゴメンナサイ。
04414392006/12/26(火) 08:53:50
>>440
純粋に化学といえる科目が減少しているという意味です。
基礎化学1科目2単位
物質の科学・**4科目8単位
この10単位は問題ないと思いますが、他の科目が認められるかどうか
についての細かいことは、放送大学のHPと危険物試験のHPを良く見てください。
「生命と金属の世界」、「分子生物学」、「量子力学」、「物性物理学入門」
辺りは大丈夫だと思います。
「物質・材料工学と社会」、「バイオテクノロジーと社会」
は微妙な気がします。
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/index.html
ちなみに上の化学の科目も一つは来年から消えますorz。
04424372006/12/26(火) 09:11:41
>>441
439さん、どうもありがとうございます!
明確に化学に関する授業っていえるものは結構少ないのですね。
放送大学のHPで内容確認して、その中から興味のある授業を取りたいと思います。
04434372006/12/26(火) 09:35:01
土曜日・日曜日に試験がある科目のみだと、
ますます選択肢が減っていきました・・・orz
0444名無し生涯学習2006/12/27(水) 02:43:11
444貰った
0445名無し生涯学習2006/12/28(木) 21:50:31
んなもんあげるよ
0446名無し生涯学習2007/01/01(月) 05:21:57
>>437
放送安くてオススメ
0447名無し生涯学習2007/01/06(土) 01:02:53
放送良いよね
0448名無し生涯学習2007/01/08(月) 21:36:16
昔の産能もよかったんだがな
0449名無し生涯学習2007/01/09(火) 08:09:56
そろそろ来年度の要項ができたかな?
0450名無し生涯学習2007/01/09(火) 19:28:39
もうとっくに出来上がってるはず
0451名無し生涯学習2007/01/10(水) 13:13:41
来年度ってもうすぐじゃん
0452名無し生涯学習2007/01/10(水) 14:32:33
>>451
HPで発表された大学はほとんどないよ。
放送大学くらいか。
0453名無し生涯学習2007/01/13(土) 20:14:15
カリ料が一番安上がりな通教はどこだ?
0454名無し生涯学習2007/01/14(日) 04:17:32
つ【慶應義塾大学大学院 e−科目履修生】
0455名無し生涯学習2007/01/14(日) 04:19:10
安いのは園田学園女子大学のイーラーニング聴講生
0456名無し生涯学習2007/01/14(日) 10:43:15
東洋は2500/単位だが・・・
0457名無し生涯学習2007/01/14(日) 19:58:49
早稲田の大学院生であれば、全学部の全科目履修可能で無料。
0458名無し生涯学習2007/01/14(日) 21:31:22
>>457
無料って・・・
ご冗談でしょう。
0459名無し生涯学習2007/01/15(月) 13:03:23
来年度の科目等履修生情報は1月下旬掲載らしいよ
ttp://www.niad.ac.jp/n_shuppan/kamokutou/index.html
0460名無し生涯学習2007/01/18(木) 13:49:40
スクーリングだけ出たいので安いところキボンヌ
0461名無し生涯学習2007/01/18(木) 17:26:15
>>460
スクーリングだけ出るなら、放送大学の面接授業が一番安いと思うよ。
0462名無し生涯学習2007/01/18(木) 19:02:33
放送大学より安いスクーリングは無い
0463名無し生涯学習2007/01/18(木) 21:11:39
スカパーで受信するだけなら一番安いな
0464名無し生涯学習2007/01/19(金) 20:26:23
放送いいよ
0465名無し生涯学習2007/01/23(火) 01:17:22
ほう、そうかい
0466名無し生涯学習2007/02/08(木) 01:43:15
科目等履修生って経歴の欄には
どのように書けばいいんですか?
0467名無し生涯学習2007/02/11(日) 18:54:57
特に何も。
趣味や備考欄に書いてる。
0468名無し生涯学習2007/02/15(木) 23:18:18
オナニーが趣味の場合はかいてもいい?
0469名無し生涯学習2007/02/26(月) 15:13:38
面接って何を聞かれるんだろう
0470名無し生涯学習2007/02/28(水) 18:44:50
>>468
その「かく」とはどっちの意味だ?w
0471名無し生涯学習2007/02/28(水) 23:27:57
そりゃあやっぱり両方の意味をもたせてるんだろう。
0472名無し生涯学習2007/03/01(木) 12:21:32
両方かYO!
0473名無し生涯学習2007/03/01(木) 23:30:05
じゃあ面接官の目の前で「カク」って言うのかw
0474名無し生涯学習2007/03/03(土) 00:33:52
面接官の前でカクのだ
0475名無し生涯学習2007/03/05(月) 23:57:37
脂肪の大学院のカリやって単位を稼ごうと思ってる。
入学後オトク。
0476名無し生涯学習2007/03/06(火) 00:08:15
>>475
放送の場合は全単位認定されますが、
普通の院の場合は10単位が上限のところが多かったかと。
0477社会人学生 ◆2eMq0aDQ52 2007/03/06(火) 00:15:09
国立大学の理系学部で 科目履修生として学びたいと思っています。
今春の募集は締め切ったかもしれませんね。
0478名無し生涯学習2007/03/06(火) 23:31:48
ガンガレよ
0479名無し生涯学習2007/03/07(水) 04:32:30
来期もあるさ
0480名無し生涯学習2007/03/07(水) 08:39:59
セメスターの大学なら後期も募集するかも。
0481名無し生涯学習2007/03/09(金) 15:13:21
すみません
国立でもあるのですか?
0482名無し生涯学習2007/03/09(金) 17:16:29
学芸大とか筑波大とか・・・
いろいろあるんじゃないの?
首都大は今日で締切りで、後期募集は無いね。
0483名無し生涯学習2007/03/10(土) 00:40:27
後期募集している国立あるの?
0484名無し生涯学習2007/03/11(日) 00:07:48
>>483
ttp://www.tsukuba.ac.jp/kouken/kamoku_u.html
0485名無し生涯学習2007/03/11(日) 18:50:04
ありがとう
0486名無し生涯学習2007/03/11(日) 20:59:24
いえいえ。
0487名無し生涯学習2007/03/11(日) 21:13:59
おまいじゃないと思う
0488名無し生涯学習2007/03/11(日) 21:46:10
細かいことは気にするな
0489名無し生涯学習2007/03/12(月) 01:04:40
おまいも気にするなw
0490名無し生涯学習2007/03/12(月) 10:00:33
ラジャ
0491名無し生涯学習2007/03/13(火) 19:02:03
ブラジャー
0492名無し生涯学習2007/03/13(火) 19:33:58
Fカップ
0493名無し生涯学習2007/03/15(木) 03:32:31
おっぱいは大きさよりカタチにこだわりたい
0494名無し生涯学習2007/03/16(金) 05:10:09
感度にもこだわったほうがいい
0495名無し生涯学習2007/03/16(金) 05:48:53
いや、やはり先端部分の色と形状だ。
0496名無し生涯学習2007/03/16(金) 17:39:04
男の場合は?
0497名無し生涯学習2007/03/16(金) 21:19:34
↑の場合は身体より金持ちにこだわれ
0498名無し生涯学習2007/03/16(金) 22:36:42
おっぱいは乳輪にこだわる
黒いのや大きいのは萎える
0499名無し生涯学習2007/03/16(金) 23:42:23
わかる!わかるぞ!!
0500名無し生涯学習2007/03/17(土) 17:52:28
500ゲット
ついでにおっぱいもゲットしたいお!
0501名無し生涯学習2007/03/18(日) 13:36:39
科目等履修生って入学式行ったらだめなですか。
ガイダンスがあるから聞きたいけど、もぐり扱いかな。
0502名無し生涯学習2007/03/18(日) 14:27:07
学校による。学校に聞いて結果をスレに報告しろ。
0503名無し生涯学習2007/03/18(日) 18:45:41
学校によるのか・・
0504名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:50:04
面接受けた
1人10分くらいだった
0505名無し生涯学習2007/03/19(月) 02:55:12
面接だけ?
0506名無し生涯学習2007/03/19(月) 11:32:09
>>505
面接あるだけで、十分すごいよw
0507名無し生涯学習2007/03/19(月) 17:24:02
出身大学の科目等履修生に二期からなった場合、
在学時に取った単位も使って資格とか取れるの?
0508名無し生涯学習2007/03/19(月) 19:50:42
>>507
取れる
0509名無し生涯学習2007/03/20(火) 14:03:05
取れるのかい
0510名無し生涯学習2007/03/20(火) 19:21:37
資格による
0511名無し生涯学習2007/03/20(火) 22:38:33
そもそも何の資格が欲しいのか?
05125072007/03/21(水) 07:58:46
教員免許です。一応、中学社会の免許は持っているので
教職に関する科目は修得済みで、科目等履修生として教科に関する
科目を取ればその教科の免許が交付されるのかなと思いまして。。
0513名無し生涯学習2007/03/21(水) 15:35:30
そりゃ無理じゃないの?
0514名無し生涯学習2007/03/21(水) 20:01:01
大学が教育学部なら可能かもしれないけど、
法学部とか経済学部なら、その教職単位は
社会科だけにしか使えない。

中学校の他教科1種免許が欲しいなら、所定の
28単位取れば、社会科の免許を基礎に、
検定というのを府県教育委員会で受ける
と、他教科は簡単に取れる。
中学2種なら14単位。

高校の地理歴史公民が欲しいなら、君の出
た学科で高校の地理歴史公民が取れたか
取れなかったかで答が変わる。
0515名無し生涯学習2007/03/21(水) 20:04:10
>>512-514
誘導
【通学】教員免許取得総合スレPart 12【通信教育】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172565434/
0516名無し生涯学習2007/03/21(水) 21:23:15
誘導乙 from 514
05175072007/03/21(水) 22:51:02
>>514>>515
親切な回答ありがとうございmす。
参考になりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています