科目等履修生スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG大学・短大の科目等履修生をなさっている方
やってみようと考えていらっしゃる方のスレッドです
0233名無し生涯学習
05/03/01 13:51:12まあそんなに、くさるな。
わからないことがあったら、きけ。
0234名無し生涯学習
05/03/02 07:02:170235名無し生涯学習
05/03/02 20:40:56私もそう思ってました。気付いたときは愕然。
0236名無し生涯学習
05/03/03 03:01:26教員の憲法や体育などの基礎資格は別の学校の科目履修生で
取りたいけどいいところないかな。
0237名無し生涯学習
05/03/04 10:00:090242名無し生涯学習
05/03/07 13:21:49そもそも「66条の6」科目(外国語・憲法・体育・情報処理)と
関連付けている科目を開講していないから無理。
自分で調べたいなら、放送大学で「教員免許状及び各種資格について」
というパンフレットを発行しているからゲトしる。
0243名無し生涯学習
05/03/09 12:38:03自分は大学中退ではなく、除籍者なので在籍期間を証明するものを
提出しても、カリになれないと言われました。
タダでさえ、普段凹んでいるのに、
カリまで凹んでしまって困っています。
大学に2年以上在籍し、基礎科目を取得したという
証明だけで入れるカリありますせんか?
神奈川、東京あたりで探しています。
0245名無し生涯学習
05/03/10 22:07:150247名無し生涯学習
05/03/11 09:00:47英米、国際、経営あたりの学科を探しています。
範囲は広いんですが・・
ちなみに法律学科除籍です。
0248名無し生涯学習
05/03/11 20:12:09医学とかは別にして。
HP探したら?
0249名無し生涯学習
05/03/11 23:02:38江戸川短期大学で募集してたよ。
高校の成績証明書と在席大学(あれば)が必要だった。
あと、考査料として30K取られた。
0250名無し生涯学習
05/03/12 09:43:36カリ考査料¥35000!
0251243
05/03/14 20:48:540252名無し生涯学習
05/03/14 21:00:100253名無し生涯学習
05/03/15 20:50:481単位 ¥26000!
1年で1万円の大幅値上げ!
0254名無し生涯学習
05/03/15 23:41:460255名無し生涯学習
05/03/16 00:36:270256名無し生涯学習
05/03/16 20:28:450257名無し生涯学習
05/03/16 23:19:30東理大。
非常識な。
0258名無し生涯学習
05/03/19 12:38:19(大学によって違うとは思うんですけど。。。学割とかも効かないみたいだし。。。
0259名無し生涯学習
2005/03/21(月) 23:50:59授業受けるだけっすもんね〜。寂しいな〜
0260名無し生涯学習
2005/03/23(水) 18:18:20サークル入れ
0261名無し生涯学習
2005/03/23(水) 18:48:25くろたまが前に産能裏門に書いてたな。
0262名無し生涯学習
2005/03/29(火) 18:31:290263名無し生涯学習
2005/03/29(火) 21:38:24社交は努力
0264名無し生涯学習
2005/03/31(木) 01:52:100265名無し生涯学習
2005/03/31(木) 10:20:290267名無し生涯学習
2005/03/31(木) 20:13:470268名無し生涯学習
2005/03/31(木) 20:15:510269名無し生涯学習
2005/03/31(木) 20:34:39すまん、マジレスとして質問したいんだけど、何のために友達になるの?
自分の場合、若いということ意外にあまり魅力を感じないもので。
0270名無し生涯学習
2005/03/31(木) 20:48:18目的は。
0271名無し生涯学習
2005/03/31(木) 21:39:320272名無し生涯学習
2005/03/31(木) 22:32:190273名無し生涯学習
2005/03/31(木) 22:37:040274名無し生涯学習
2005/03/31(木) 22:52:57それを目的とする気持ちは分かるが、なんか、あんまし面白くない。
ちなみに当方24歳なりたて。
0276名無し生涯学習
2005/03/31(木) 23:14:400277名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 09:04:48書類が整ってればいいんだろう
0278名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 19:49:390279名無し生涯学習
2005/04/02(土) 11:36:13学習は基本的には個人がするものだから。
0280名無し生涯学習
2005/04/03(日) 13:41:34勘違いしてて一年で一万五千円だと思ってた。ってことはほとんど語学の授業以外二単位設定だから
一年で3万円いることになるんでしょうか???自分18万円ぐらいいることになる。。。
どうしよ。。。
0282名無し生涯学習
2005/04/03(日) 18:46:51自分、6科目取りますよ。資格取得するのにあとこれだけ足りないので。。。。
普通にみなさんこれくらいの金額払われてるんでしょうか?あと願書出すのに1万と履修生登録で1万円いるらしいです。。。
0283名無し生涯学習
2005/04/03(日) 20:12:470284名無し生涯学習
2005/04/03(日) 20:30:20半期2単位
選考料¥35000
聴講料¥52000 ←¥20000値上げ
実験代¥42000
合計¥129000!
0285名無し生涯学習
2005/04/03(日) 20:50:22けっこう資格等なら母校に限るとかって書いてあるので・・・
0286名無し生涯学習
2005/04/03(日) 21:14:34卒業生対象にしか科目等履修生制度を設けていない大学も多いですからね。
あとは実習・実験・実技科目は、卒業生に限るという大学もあります。
0287名無し生涯学習
2005/04/03(日) 22:44:090288名無し生涯学習
2005/04/03(日) 23:04:55そりゃ違うかと。
10万以上取るところはまずないと思いますが。
あと国立大学は、独立法人化はしたものの、おおむねどこも同じくらいだと思います。
0289名無し生涯学習
2005/04/03(日) 23:05:08登録料が更に1万円いるよ〜。一単位一万五千円だし。。。
あと実習時に健康診断なども学校で受けれない。
在学中にしっかり取得しておけば良かった〜〜〜。
奨学金制度も30歳以上とかで制限あるし、どうにかならないんだろうか〜。
0290名無し生涯学習
2005/04/03(日) 23:08:50実習って大体卒業とか必修単位が取れる見込みがあって参加OKってでると思うけど、科目履修生の皆は
ちょうどしか登録してないと思うし、そのへんどんな感じなんだろ〜。
0292名無し生涯学習
2005/04/04(月) 08:18:06割高だからね。
0293名無し生涯学習
2005/04/04(月) 20:54:380294名無し生涯学習
2005/04/04(月) 21:25:200296名無し生涯学習
2005/04/04(月) 23:07:50貰ったら教えて!
0298名無し生涯学習
2005/04/05(火) 20:17:010299名無し生涯学習
2005/04/12(火) 08:01:38カリ
0300名無し生涯学習
2005/04/24(日) 15:18:31だいたい科目履修可能科目が少な過ぎなんじゃーーー!
0301名無し生涯学習
2005/04/26(火) 23:19:530302名無し生涯学習
2005/04/30(土) 23:10:27教職。
0303名無し生涯学習
2005/05/03(火) 10:17:48夏にやります
ご一緒のかたいます?
0304名無し生涯学習
2005/05/05(木) 22:09:11演習科目で見かけましたよ。模擬授業もしてらっしゃいました。
0305302
2005/05/05(木) 23:22:04?
0306304
2005/05/05(木) 23:27:20すみません、日大通教の教職科目における科目等履修生を見かけたってことです。
0307名無し生涯学習
2005/05/07(土) 00:16:020308名無し生涯学習
2005/05/07(土) 09:11:09カリ生は履修ガイドみたいなのってもらえないのですか?
0309名無し生涯学習
2005/05/07(土) 11:07:22なんちゅう遅さだ
これから学費の払い込み
学生証はそのあとだって
0310名無し生涯学習
2005/05/11(水) 16:29:200311名無し生涯学習
2005/05/13(金) 03:00:064学期制ってできるのかな?
大学設置基準上は3学期制までしか想定されていないみたいだから…、んーと4か月単位?
でも、ほとんどないよね。
0312名無し生涯学習
2005/05/14(土) 07:38:290313名無し生涯学習
2005/05/17(火) 10:45:45通いたいのだが、毎日通ったら怒られるだろうか・・
0314名無し生涯学習
2005/05/17(火) 23:45:44問題なし。
0315名無し生涯学習
2005/06/11(土) 07:12:190316名無し生涯学習
2005/06/12(日) 01:05:170317名無し生涯学習
2005/06/12(日) 11:02:40さがしてみれば。
ただセメスター制じゃない学校は通年科目が多かったりするので取りにくい場合がある。
0319名無し生涯学習
2005/07/16(土) 18:53:240320名無し生涯学習
2005/08/21(日) 00:29:060321名無し生涯学習
2005/10/01(土) 22:11:130322名無し生涯学習
2005/10/01(土) 23:13:10じゃ書き込もう
工学院の教員向けの夏季カリ行ってきました。
理科教育の研究って言うの受けたんですけど、
おじいさんの先生で、元高校校長。
単位はレポート出せばでるようです。
半月夜間に3時間の授業は堪えますね。
帰りが満員電車だからもうぐったり。
0323名無し生涯学習
2005/10/02(日) 00:01:300324名無し生涯学習
2005/10/05(水) 21:00:580325名無し生涯学習
2005/10/06(木) 02:27:21教免関係?
新規入学で旧法で履修できる大学は無いと思う。
0326名無し生涯学習
2005/10/06(木) 07:22:55継続で履修したいのよ。
0327名無し生涯学習
2005/10/10(月) 12:39:06教職「社会科指導法」を通教カリで取ろうと思ってるんですけど、
どこの通教がいいですか?
なるべく負担が少ないところがいいんですけど・・・
0328名無し生涯学習
2005/11/03(木) 23:18:330329名無し生涯学習
2005/11/19(土) 08:40:29カリじゃだめ
最近は窓口で学生証をじっくり見られる
0330名無し生涯学習
2005/11/26(土) 12:30:32鼻くそ:鼻の垢
耳くそ:耳の垢
カリくそ:カリの垢(恥垢)
0331名無し生涯学習
2005/12/28(水) 19:24:37今在籍の大学はだめなのかい?
0332名無し生涯学習
2006/01/15(日) 22:47:34放大と東理大のカリを組み合わせて数学免許申請中。
今月末には郵送される予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています