トップページlifework
781コメント185KB

科目等履修生スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
生涯学習の教養や教員免許等各種資格取得などのために
大学・短大の科目等履修生をなさっている方
やってみようと考えていらっしゃる方のスレッドです
0183名無し生涯学習05/02/01 15:16:07
面接って一体どんな聞かれんだ??
0184名無し生涯学習05/02/01 18:17:51
カリの大きさ
0185名無し生涯学習05/02/02 23:25:13
あーテスト終わった
図書館なんか3月いっぱいまで使い放題なんだけど
何か行く気がしない
あとの用は単位取得証明貰いに行くだけか

来年度は他大学にカリする予定
0186名無し生涯学習05/02/03 10:01:38
刈りage
0187名無し生涯学習05/02/06 21:39:34
希望大学
3月にならんと要項出ん
0188名無し生涯学習05/02/07 15:07:17
科目等履修生の場合は資格とる為の人が多いのか?
0189名無し生涯学習05/02/07 15:10:07
>>182
俺も亜細亜の科目等履修に興味あるが、
どんなもんなんだろな…
0190名無し生涯学習05/02/10 20:01:05
>>187
おらの希望大学もそうだ
0191名無し生涯学習05/02/11 01:30:30
そのカリどこ大だい?
0192名無し生涯学習05/02/12 08:51:38
工学院大学は
教職は夏季にやってくれるから
行きやすい
0193名無し生涯学習05/02/12 23:35:26
カリに入るメリットってなあに?
女子学生と友達になれるの?
0194名無し生涯学習05/02/13 08:08:49
>193
1に書いてあるようなことだね
0195名無し生涯学習05/02/15 08:54:07
なんとなくカリたいだけなんだけど
志望動機って何を書いていいのかわからん。
面接まであるし・・。
しかし、図書館PCまで学生と同じに使い放題が馬すぎ。
0196名無し生涯学習05/02/15 10:34:07
面接って何聞かれんだか困るよな…
書類審査だけなら志望動機も適当に書くが
0197名無し生涯学習05/02/16 22:16:28
1回あげとこうか?
0198愛也05/02/17 21:58:45
通学課程の科目履修生になって大学生とともに勉強をして中1高1の数学の教員免許
を取れる私立大学をご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみに当方、中1高1の英語の免許ありです。
0199名無し生涯学習05/02/19 16:53:53
どなたか筑波大学の院に行く方いません?
今東京に住んでるんだけど、筑波まで
遠すぎるなぁ…@卒業間近なのに進路決まらずの大学4年生
0200名無し生涯学習05/02/19 16:55:59
ごめんなさい、あげます

やっぱりここにいる人は社会人の方が多いのでしょうか。
大学生いない?
0201名無し生涯学習05/02/19 17:04:36
昨年は放送大学で岩田先生(学習院大学教授)の金融論を科目履修しました。
今年は、もっと深く追求したくなったので、正式に日大か法政に入学する
つもりです。もう50歳になり恥ずかしいのですが、なんとかがんばります。
0202名無し生涯学習05/02/19 17:48:37
僕珍、創価がいいと思うよ。
0203名無し生涯学習05/02/20 15:25:09
>>202
理由は?
0204名無し生涯学習05/02/21 00:17:51
東理大の理科の実験は使いにくい。
いろいろ制約つけすぎ。
改善せよ。
0205名無し生涯学習05/02/21 23:12:50
面接って何処もあるものなの?
なんの為にするんだろうな…
0206名無し生涯学習05/02/21 23:16:30
さあねぇ・・・
0207名無し生涯学習05/02/22 18:23:52
面接で落とされる事あるのか?どんな感じかは知らんが…
0208実習生さん05/02/22 23:49:03
科目履修生の受講料ってだいたい1単位15000円ぐらいですよね?
けっこうお金がかかりますよね(>_<)
割安な大学(通学課程の科目履修生)をご存知な方はいらっしゃいますか?
0209名無し生涯学習05/02/23 02:22:20
>>208
放送大学。
0210実習生さん05/02/23 22:11:31
通信教育ではなくて通学課程で(^-^;)
0211名無し生涯学習05/02/23 22:30:17
カリはどこも大差ないよ
旧国立も私立も似たような値段
0212名無し生涯学習05/02/23 22:30:40
>>208
専攻は?
0213実習生さん05/02/23 23:01:44
私が調べたところはだいたい1単位15000円くらいでして・・・
1単位10000円くらいにならないでしょうかね><出費が・・・

数学免許取得を目指しています(他教科申請で)
0214名無し生涯学習05/02/23 23:45:05
>>213
放送大学でか?
0215実習生さん05/02/24 00:44:34
放送大学は忘れて下さい(>_<)

通学課程の大学で科目履修生になる場合は平均して1単位15000円なんで、
もう少し安い大学はありませんかね?
放送大学のことではないですからね(^-^;)
あくまでも通学課程ですよ!!
0216名無し生涯学習05/02/24 01:26:07
>>215
なんでそんなにこだわってる?
0217実習生さん05/02/24 11:38:59
いやこだわったないよ(笑)
ただ通信より通学課程で学んだ方が質問も出来るし、自分に合ってるから!
0218名無し生涯学習05/02/24 11:41:32
数学科教育法をカリ生で取れる大学なんて限られてるんだから
教育板で聞いた方が早いだろ。
0219実習生さん05/02/24 13:01:23
別にあなたには聞いていませんから(笑)
0220名無し生涯学習05/02/25 00:18:23
地域はどこだ?
それによって違うが
0221名無し生涯学習05/02/25 09:09:32
科履の合否って分かるの遅っい!
4月の後半じゃないと希望の講義が受けられるかどうかが分からないって
不便過ぎじゃ。
0222実習生さん05/02/25 21:35:21
地域は関東です。
科目履修生の試験ってどんなものがありますか?
4月後半にもし不合格にされても他の大学には移れないし困りますね。
通学課程の科目履修になられた方の体験談とかあれば嬉しく思います。
0223実習生さん05/02/25 21:36:12
ちなみに東京です(^−^;)
0224名無し生涯学習05/02/26 08:47:53
数学は東理大で¥16000
工学院で¥15000
0225名無し生涯学習05/02/26 10:36:36
>221
東京理大なんて5月だぜ
0226実習生さん05/02/26 11:39:19
やはり15000円前後が相場なんですね。
お金をかけて通学してるわけですから何が何でも単位を取得したいですね^^
にしても5月は遅いですね。
科目履修生の合否はだいたいそのぐらいの時期になってしまうのですかね><
0227名無し生涯学習05/02/26 13:41:13
筑波の大学院の科目等履修生の話題を上で出したものです。
筑波は、3月はじめに1学期の履修登録をすませなければなりません。
合否は4月頭にわかる、はずです。
というと、ほかの大学よりかなり好条件なんでしょうかねぇ?
まあ筑波の場合3学期制をとっているからかもしれませんが。
0228名無し生涯学習05/02/26 17:06:37
結局、通学生の履修届が済まないうちは
カリ生を何人その授業に参加させられるかは分からないわけでしょ?あくまでも通学生が
優先なんだから。人気の講義で人数的に余裕がなかったらそれまで。

カリ生って複数の大学に登録してもオケー?
0229名無し生涯学習05/02/27 01:37:03
>>228
ノーケー
0230名無し生涯学習05/02/27 11:57:07
>229
それは、ノーorオーケー?
どっちにもとれるよ
0231名無し生涯学習05/02/27 13:05:51
だいたいは大丈夫だけど大学によるっしょ。
願書に書いてあるはず。
0232名無し生涯学習05/02/28 20:40:55

        ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)      さブー!
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

0233名無し生涯学習05/03/01 13:51:12
>>232
まあそんなに、くさるな。
わからないことがあったら、きけ。
0234名無し生涯学習05/03/02 07:02:17
1科目が15000円と思った私はバカなんでしょうねきっと。
0235名無し生涯学習05/03/02 20:40:56
>>234
私もそう思ってました。気付いたときは愕然。
0236名無し生涯学習05/03/03 03:01:26
 小学校免許取るために通信生になったけれど、
教員の憲法や体育などの基礎資格は別の学校の科目履修生で
取りたいけどいいところないかな。
0237名無し生涯学習05/03/04 10:00:09
割高だよなカリって
0238名無し生涯学習05/03/05 01:06:09
>>236
まぁ、そこの通信でとりあえず受講して、
単位が取れそうもなかったら、別の大学に登録すればイイだろう。
0239名無し生涯学習05/03/05 21:52:27
>>238
1年で免許とるつもりだから、無理なら放送大学の後期入学を考えようかな。
0240名無し生涯学習05/03/06 19:01:02
>>239
既に何らかの教免を持っていなければ放送大学での単位認定は無理。
0241名無し生涯学習05/03/07 08:34:10
>>240
基礎資格でもだめ?
0242名無し生涯学習05/03/07 13:21:49
>>241
そもそも「66条の6」科目(外国語・憲法・体育・情報処理)と
関連付けている科目を開講していないから無理。
自分で調べたいなら、放送大学で「教員免許状及び各種資格について」
というパンフレットを発行しているからゲトしる。
0243名無し生涯学習05/03/09 12:38:03
カリしようと思いましたが
自分は大学中退ではなく、除籍者なので在籍期間を証明するものを
提出しても、カリになれないと言われました。
タダでさえ、普段凹んでいるのに、
カリまで凹んでしまって困っています。
大学に2年以上在籍し、基礎科目を取得したという
証明だけで入れるカリありますせんか?
神奈川、東京あたりで探しています。
0244名無し生涯学習05/03/09 19:34:54
>>243
学科専攻くらい書かないとアドバイスできないと思うが
0245名無し生涯学習05/03/10 22:07:15
カリなんて高卒で十分
0246名無し生涯学習05/03/10 23:07:29
>>242
情報ありがと。
0247名無し生涯学習05/03/11 09:00:47
>243
英米、国際、経営あたりの学科を探しています。
範囲は広いんですが・・
ちなみに法律学科除籍です。
0248名無し生涯学習05/03/11 20:12:09
カリ生なんて大抵の大学で募集やってるだろう。
医学とかは別にして。
HP探したら?
0249名無し生涯学習05/03/11 23:02:38
>>247
江戸川短期大学で募集してたよ。
高校の成績証明書と在席大学(あれば)が必要だった。
あと、考査料として30K取られた。
0250名無し生涯学習05/03/12 09:43:36
東理大
カリ考査料¥35000!
025124305/03/14 20:48:54
カリはやめて、コロンビア大学聴講生になることにしました。
0252名無し生涯学習05/03/14 21:00:10
あっそ
0253名無し生涯学習05/03/15 20:50:48
東京理大 科目等履修生
1単位 ¥26000!
1年で1万円の大幅値上げ!
0254名無し生涯学習05/03/15 23:41:46
慶応なんて34000円/1単位だぞ
0255名無し生涯学習05/03/16 00:36:27
高すぎ。
0256名無し生涯学習05/03/16 20:28:45
ボッタ
0257名無し生涯学習05/03/16 23:19:30
しかし1万円値上げというのはひどすぎるね。
東理大。
非常識な。
0258名無し生涯学習05/03/19 12:38:19
教育実習に健康診断証が必要なんですけど、科目等履修生で健康診断って受けれるのですか???
(大学によって違うとは思うんですけど。。。学割とかも効かないみたいだし。。。
0259名無し生涯学習2005/03/21(月) 23:50:59
科目等履修生ってやっぱり、つれとかいなくなりますよね。。。
授業受けるだけっすもんね〜。寂しいな〜
0260名無し生涯学習2005/03/23(水) 18:18:20
>260
サークル入れ
0261名無し生涯学習2005/03/23(水) 18:48:25
放送大学なら科目履修生でもサークル入れるって、
くろたまが前に産能裏門に書いてたな。
0262名無し生涯学習2005/03/29(火) 18:31:29
都内の大学の科目等履修生に出願予定なんですが、大学では学生と友達になれたり出来るものなんですか?
0263名無し生涯学習2005/03/29(火) 21:38:24
あんたの努力にもよる
社交は努力
0264名無し生涯学習2005/03/31(木) 01:52:10
ナウなヤングの間では「カリ生」と略すのか・・・・・
0265名無し生涯学習2005/03/31(木) 10:20:29
大学によっては科目等履修生と聴講生をわけてるところあるね。
0266名無し生涯学習2005/03/31(木) 15:31:00
>>265
分けてる大学もあるね。カリ生で大学行ってたら、他の学生はカリ生って事分かるもんなのかね?
0267名無し生涯学習2005/03/31(木) 20:13:47
おまいら!女子大生と友達になるつもりか?
0268名無し生涯学習2005/03/31(木) 20:15:51
30過ぎても友達になりたいッ!
0269名無し生涯学習2005/03/31(木) 20:34:39
>>267-268
すまん、マジレスとして質問したいんだけど、何のために友達になるの?

自分の場合、若いということ意外にあまり魅力を感じないもので。
0270名無し生涯学習2005/03/31(木) 20:48:18
セックスじゃないのか?
目的は。
0271名無し生涯学習2005/03/31(木) 21:39:32
おまいら年齢いくつ?俺は21
0272名無し生涯学習2005/03/31(木) 22:32:19
都内の大学で、これから申し込めるカリってどんな大学があります?
0273名無し生涯学習2005/03/31(木) 22:37:04
理大は昨日〆切った
0274名無し生涯学習2005/03/31(木) 22:52:57
>>270
それを目的とする気持ちは分かるが、なんか、あんまし面白くない。

ちなみに当方24歳なりたて。
0275名無し生涯学習2005/03/31(木) 23:03:14
>>272
あるだろ。俺の所は4月8日が〆切り。
0276名無し生涯学習2005/03/31(木) 23:14:40
中退した大学のカリ逝く場合、審査は情状酌量してくれるかな?
0277名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 09:04:48
審査なんてほとんどないだろ
書類が整ってればいいんだろう
0278名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 19:49:39
カリ生って、大学の中で孤立とかしないよね?不安なんだが
0279名無し生涯学習2005/04/02(土) 11:36:13
漏れは逆に1人のほうがいいや
学習は基本的には個人がするものだから。
0280名無し生涯学習2005/04/03(日) 13:41:34
ほとんどの大学の科目履修生の授業の料金って一単位、1万五千円くらいですか?
勘違いしてて一年で一万五千円だと思ってた。ってことはほとんど語学の授業以外二単位設定だから
一年で3万円いることになるんでしょうか???自分18万円ぐらいいることになる。。。

どうしよ。。。
0281名無し生涯学習2005/04/03(日) 15:53:56
>>280
18万だとしたら、入学時に納入するのか? よく知らんのだが、科目等履修生て一つの授業にしか出席出来ないの?
0282名無し生涯学習2005/04/03(日) 18:46:51
合格発表の通知がきてから、一週間以内で納入するようにっていう旨が書かれてありますね。
自分、6科目取りますよ。資格取得するのにあとこれだけ足りないので。。。。

普通にみなさんこれくらいの金額払われてるんでしょうか?あと願書出すのに1万と履修生登録で1万円いるらしいです。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています