トップページlifework
1001コメント361KB

★★ 放送大学スレ Part39 ★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/
■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
放送大学あなたの試験情報(かこもん) http://www.cyberconsul.com/enet/
過去に行われた試験についての情報が見られる。科目によっては過去問題を見られることも。
0967名無し生涯学習NGNG
>965
学生生活の栞P.35くらい読めや。
0968名無し生涯学習NGNG
>>961
もちつけ。

>仮説だって?「精神科医の間では常識」じゃないのか?

そう仮説。だから精神科医の間では「常識」とはいえないことになる。
たぶん、このスレで「常識」と言った人の早とちりではないかと。

>しかも脳の容量がどれぐらいならうつになるのか書いてない。

脳というか、前頭前野の容積のことだったら書いてあるけど。

「前頭前野の容積が、健常者(76名)に比べて、
重症のうつ病患者(48名)では7%少なかったという報告がある(Coffeyら、1993)」

たぶん、ここからこの事象に限り脳全体として量ったときの容積が少ないとも言えなくもないので、
そのように言った人が早とちりしたのではないかと。

この報告によると28名については前頭前野の容積が少ないとは述べられてないので、
話を前頭前野の容積に限っても、その容積が少なければ必ずうつ病になるとは言えないことになる。
もっと細かく場合を分けて見ていく必要がありそうやね。
0969名無し生涯学習NGNG
でも常識ではないやんけ。?
0970名無し生涯学習NGNG
>>969
もちつけ。

>そう仮説。だから精神科医の間では「常識」とはいえないことになる。
0971誘導不要:アミドブラックNGNG
>>966
書き換えておきました。ありがと。二重投稿スマン。
0972名無し生涯学習NGNG
|  |
| ‖          ノノノノ -__今更、何やっても手遅れなんだよ!!
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )↑      / / ≡=
|  | 通信    / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
0973名無し生涯学習NGNG
>>961
>同じこと何度も言わせるんだよなあ。「精神科医の間では常識」だったら
>検索エンジンで見つけらんないことをどう説明する?

>938
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない

っていうんだよね?
だとすれば常識ででもそうでなくてもショッキングな論文としてニュースにならないのはなんで?
0974名無し生涯学習NGNG
>>965
その場合はそれ差し引いて残りの単位を修得
俺も編入だけど、俺の場合は面接の単位を主に認めてくれたね
0975名無し生涯学習NGNG
教科書が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
10科目プラス再試1科目プラス面接授業3科目がんばらなきゃね
0976名無し生涯学習NGNG
自分は15科目プラス再試1科目 大変だ
0977名無し生涯学習NGNG
俺も教材キター
0978ぷるーんNGNG
疑問があるので出てきてしまいました。
うつ病と脳の前頭前野の小ささに因果関係があるとして、
それが「原因」なのか「結果」なのかでは
「入力情報量云々」が正しいかどうか変わってきませんか?
0979名無し生涯学習NGNG
うつなんてどーだっていいじゃん? ねっ?
0980名無し生涯学習NGNG
>>979
想像力の欠如って言われますよ。
痛みは共感すべきもの、どーだっていい疾病ではありません。
板違いと言われても仕方ない部分はあるけど、好きにさせておきなさい。
0981千葉学習センタ所属NGNG
教科書が
コナイ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今回めんどくさい科目とったから
早めに読みたいのに(しくしく)
0982名無し生涯学習NGNG

しつこいうつと容量の論争だけど

>>883 :馬鹿捕獲器 :04/09/18 17:37:01
>たとえスレ違いだろうと、生涯学習を実行する者としてハッキリさせといたほうが
>いいことはハッキリさせるべきだ!!こんなことをうやむやにするようでは
>放大生として失格である。(ウソ)

ということなので、ハッキリさせたいと思う。
まずはうつと容量(容積としての)との関係を記した論文の存在。

B.躁うつ病の神経解剖学的所見
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/kokikawa/bunretsutsu.html
>MRI(magnetic resonance imaging)による検討では、前頭前野の容積が、
>健常者(76名)に比べて、重症のうつ病患者(48名)では7%少なかったという
>報告がある(Coffeyら、1993)。

この辺のことについては放送大学の授業でも少しだけふれられていたということです。
ただし「常識までには至っていない」ということでよろしいね?
自分の大学の授業でふれられているのに下のような発言をする人って・・・。
0983名無し生涯学習NGNG
>>762
>「脳の健康科学」みたいなのじゃなくて、最低限DSMでも見てみたら?
 ↑
問題の内容についてふれていたのはまさにこの「脳の健康科学」。

>>963
>「脳の健康科学」で近いところ講義してたな



>>883
>つまり、単位はtですな。容量とうつの因果関係の論文はありません。
>>938
>それほどショッキングな論文があったら必ず引用されている。
>一般ニュースとしても報道されるはずだが、そのような形跡は全くない

>>910 :名無し生涯学習 :04/09/19 09:50:15
>久しぶりに読んでいておどろいたんだけど、
> >因果関係の論文はありません。
>いつから、放送大にこんな高度なことが言える人間が入学するようになったの?
>当然、外国の論文も読んでいるんだろうね。

自分の知識、語学力のなさ等を反省し、謙虚になれという教訓だね。
0984名無し生涯学習NGNG
>>979
多少すれ違いでもいいでしょ。
Part40がどんどん進んでるこの現実があるかぎり。
畳と恋人とスレッドは新しいのが好きなのか?

0985名無し生涯学習NGNG
>>982
>健常者(76名)に比べて、重症のうつ病患者(48名)では7%少なかったという
>報告がある(Coffeyら、1993)。

この程度のサンプル数で?????
0986名無し生涯学習NGNG
論文が出てくれば、今度はサンプル数を問題にするんだなw
いずれにせよ、授業でやっていたんだから文句があるなら
学生としてそれを取り上げた教員に文句を言うべきだな。
0987名無し生涯学習NGNG
新旧のスレで同じやり取りをするなよw
0988名無し生涯学習NGNG
今日やっと授業料振り込んだ
0989名無し生涯学習NGNG
授業料センタでも支払えるようなシステムにしてほしい。
日曜に行ったときに払えたらいいなって思った。
0990名無し生涯学習NGNG
エエーッ
忙しい人は大変ですね。
僕は今日、テキストが届きまして。へへへ・・・
いいなあ、新しい教科書。フフ・・
0991名無し生涯学習NGNG
いいなぁ・・・(´・ω・`)
0992963NGNG
話しの流れ見ずにレスしたけど「脳の健康科学」でやってたのは、
>>959での
<B.躁うつ病の神経解剖学的所見>中の
<c.躁うつ病のモノアミン仮説の現状>の部分です。

「脳の健康科学」中では、各種の抗うつ薬の作用機序から
うつ病の原因を類推してました。

ただ、薬理学やったことあれば分かるけど
薬剤の作用機序って詳細不明なものばかりです。
各種抗うつ薬も同様です。
0993名無し生涯学習NGNG
うちまだテキスト来ないよ・・・
0994名無し生涯学習NGNG
テキストが届かないのは、
きっとキミの親孝行が足りないからじゃないかな?
明日の朝、母さんの肩を揉んであげなさい・・・
0995名無し生涯学習NGNG
漏れ自分のてぃんこを揉むよ
0996名無し生涯学習NGNG
肩揉んで
骨折れ入院
痴呆症
0997名無し生涯学習NGNG
>自分の知識、語学力のなさ等を反省し、謙虚になれという教訓だね。

常識だとする根拠の論文がなかったことはほぼ証明されたようだが・・・
0998名無し生涯学習NGNG
>>994
彼氏の肩はよく揉んであげるんだけど、親のうちは相当離れてるんだよね・・
0999名無し生涯学習NGNG
1000名無し生涯学習NGNG
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。